JP5235572B2 - 歯科用レーザー治療装置における光ファイバーの先端加工方法及びその治療システム - Google Patents
歯科用レーザー治療装置における光ファイバーの先端加工方法及びその治療システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5235572B2 JP5235572B2 JP2008237181A JP2008237181A JP5235572B2 JP 5235572 B2 JP5235572 B2 JP 5235572B2 JP 2008237181 A JP2008237181 A JP 2008237181A JP 2008237181 A JP2008237181 A JP 2008237181A JP 5235572 B2 JP5235572 B2 JP 5235572B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- tip
- mode
- treatment
- laser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
Description
この治療方法において、齲蝕部に痛みがあるときは、全周囲方向へ照射するレーザー光を用いてその部位をスキャンするように照射することが好ましい。
また、光ファイバー(3)の先端部分に流す金属・金属酸化物細粒子の懸濁液について、その濃度を可変することにより、光ファイバー(3)の先端部分の形状を調整することができる。濃度の高い、即ち金属・金属酸化物細粒子の重量含有率の高い懸濁液では、短時間に光ファイバー(3)の先端部分を略円錐形状に加工できる。逆に金属・金属酸化物細粒子の重量含有率の低い懸濁液では、徐々に光ファイバー(3)の先端部分を略円錐形状に加工できる。
先端形状が略切頭円錐形状又は略円錐形状に加工された光ファイバー(3)は、そこから出射するレーザー光は全周囲方向へ照射するようになる。例えば略球状の照射が可能になる。即ち、細円筒形状のときの前方へ直進するレーザー光と合わせて2種類の照射形状が可能になる。これにより、レーザー光の組織侵襲性をコントロールすることができる。即ち、Nd:YAGレーザーの特性である吸収と散乱を活かしながら、組織侵襲性をコントロールする。口腔内組織への熱的侵襲を抑制しながらレーザー光を歯科治療に利用することができる。
更に、光ファイバー(3)の先端部分に送気口を設け、この送気口から冷却風を当てることにより、熱蓄積を防止することができる。
図1は実施例1の光ファイバーの先端加工を伴う歯科用レーザー治療装置を示す概略構成図である。図2は実施例1のハンドピース部分の拡大図である。
実施例1の光ファイバーの先端加工を伴う歯科用レーザー治療装置1は、レーザー光の光源部を内蔵した装置本体2、光ファイバー3のプローブ5を保持するハンドピース6、スイッチ類、金属・金属酸化物細粒子の懸濁液を吐出する吐出部7とポンプを内蔵した懸濁液供給部8を備えた治療装置である。スイッチ類は、装置本体2上面のスイッチパネル9と、治療中にレーザー光の出射を入り切りするフットスイッチ等がある。スイッチパネル9において、後述するように、パルス幅(μs)、光ファイバー3の先端出力(kW)、エネルギー(mJ)について調節する。
実施例2の光ファイバーの先端を加工する光ファイバーの先端加工方法について説明する。図3(a)に示すように、加工前の光ファイバー3の先端形状は、円筒形状の状態にある。この光ファイバー3からレーザー光を照射すると、図3(b)に示すように、レーザー光の照射波形は前方へ直進する形状になる。
次に、光ファイバー3の先端を加工すると、図4(a)に示すように、光ファイバーの先端形状は、略円錐形状に加工される。この光ファイバー3からレーザー光を照射すると、図4(b)に示すように、レーザー光の照射波形は前方のみならず全周囲方向へ照射する形状になる。これで、レーザー光の組織侵襲性をコントロールできるようになる。
光ファイバー3の先端形状と、吐出部7から流す懸濁液の濃度との関係について実験した結果を説明する。
図5(a)に示す懸濁液の重量濃度が10%のときは、光ファイバー3先端の円筒形状の底面の周囲部分から溶融し、その形状は略切頭円錐形状になる。レーザー光の照射波形は前方の他に、周囲方向への照射域が加わる程度であった。
図5(b)に示す懸濁液の重量濃度が13.3%のときは、光ファイバー3先端の円筒形状の底面の周囲部分から溶融し、その形状は略切頭円錐形状になる。レーザー光の照射波形は前方への照射域が弱くなり、周囲方向への照射域が多くなった。
図5(c)に示す懸濁液の重量濃度が20%のときは、光ファイバー3の先端形状は円筒形状の底面の周囲部分から溶融し、その形状は略切頭円錐形状になる。レーザー光の照射波形は球体に近くなるが、一部前方への照射が残った。
図5(d)に示す懸濁液の重量濃度が40%のときは、光ファイバー3の先端形状は完全な円錐形状になる。レーザー光の照射波形は前方への照射はなく、全周囲方向のみの照射となった。
上記実験の結果、重量濃度が13.3%の懸濁液を流し続けることにより、光ファイバー3の先端形状を略円錐形状に加工できることが分かった。
レーザー光の光作用は、図6に示すような基本的な性質を有する。横軸の相互作用時間(s)はパルス幅を意味し、10-6(1μs)を境にレーザー光の光作用が分かれる。縦軸のパワー密度(W/cm2)はレーザー光の出力密度を意味する。パルス幅が10-6(1μs)より短いときは、パワー密度が弱い段階(図示上の下方)から強い段階(図示上の上方)へ向けて「非熱効果」、「機械的作用」、「光熱作用」、「アブレーション」、「プラズマ誘起」、「光破壊」という作用がある。
本発明は基本的にこれらのレーザー光の光作用の性質を有効に利用したものである。特に縦軸の10-6と10-3の間の矢視線のレーザー光の光作用が歯科治療に適していることが分った。
レーザー治療装置1では、図7に示すように、レーザー光のパルス幅を可変して被治療部へ出射する。例えば、200mJのパルスエネルギーを使う際にも、50μsのパルス幅を用いれば熱影響のコントロールが容易になる。また、400mJ、800mJのパルスエネルギーを用いる場合でも、パルス幅の選択が可能である。
パルス幅が変わるということは、熱蓄積とサーマルリラクゼーションの関係を変えることになり、臨床的にはパルス周波数を変えるこになる。従って熱蓄積を期待したい場合は、パルス幅の大きい200μsや、更には400μsを用い、逆に熱的侵襲を小さくしたい場合は、パルス幅の小さい100μsないし50μsを使用する。なお、数1はパルスエネルギーの計算式である。
ず8に示すように、50μsと400μsのパルス幅の長さは、たとえば8分音符と全音符のような違い、つまり8倍の違いがあることから、この機能の活用により臨床に応用の幅が広がることになる。
本発明の治療システムでは、図示のモード一覧表に示すように、上段のモード1からモード2、モード3、モード4、モード5までの5つの照射条件の下、口腔の硬軟両組織に対応し得るモードが設定されている。即ち従来の二次元的設定から、パルス幅の可変という三次元的な応用が可能となっている。図示上「角が丸い四角枠」内は、加工前の光ファイバーを示す。即ち、レーザー光の照射が前方のみを示す。「四角枠」内は、加工後の光ファイバーを示す。即ち、レーザー光の照射が全周囲方向へ照射することを示す。「二重の四角枠」内は閉鎖空間ゆえの熱の蓄積とppsに注意することをそれぞれ示している。
一方、「HYS」、「止血作用」、「痛みの強い口内炎」又は「疼痛の緩解」のときは、光ファイバー3の先端を加工して、組織侵襲性をコントロールしたレーザー光を照射する。
[保存・補綴]
本発明の光ファイバーの先端加工方法を用いた歯科用レーザー治療装置1及びその治療システムを保存・補綴の治療に利用するときは、次のように使用する。
齲蝕(う蝕)処置では、従来はレーザーによる齲蝕処置は無痛的に切削することに主眼が置かれていた。液状の吸収散乱剤を熱疼痛抑制のための冷却を兼ね噴霧しつつレーザー照射を行い高温と衝撃波による殺菌を期待した。なお、齲化した象牙質を凝収させ除去する。レーザー照射により齲化を除去した象牙質表面は高温により象牙細管が溶融封鎖される。レーザー切削よりも更に除去歯質を少なくすることが期待できる。
インレー除去では、切削除去することなく、また無麻酔下にてレーザー照射時に液状の吸収散乱剤を噴霧し、反応時の衝撃波により歯質とインレーの接着層を破壊し除去が可能である。連続的に除去後の歯質へレーザー照射を行い二次齲蝕処置も同時に可能である。
口腔内溶接では、異種金属同士でも高いエネルギー、広いパルス幅を利用し、瞬時に溶着可能である。ただし暫間的な固定として使用できる。
圧排のときは、極短パルスモードを利用し無麻酔下にて非観血的に軟組織の蒸散、切開が可能である。即時印象が実現できる。
本発明の光ファイバーの先端加工方法を用いた歯科用レーザー治療装置1及びその治療システムを歯肉縁下齲蝕(失活歯)で歯肉の切除が必要な治療に利用するときは、次のように使用する。無麻酔下で治療するために、軟組織に対しては、パルス幅を小さくして熱的侵襲を抑えることができる。
先ず、図9に示すモード3(100μs、10pps、300mJ)で鈍麻を行なう。続いて、モード1(50μs、25pps、200mJ)で歯肉を切除する。このときは、光ファイバー3を加工して、組織侵襲性をコントロールしてレーザー光を照射する。
次に、モード1で歯肉切除と歯周ポケット内の殺菌を行なう。このときも、光ファイバー3を加工し、組織侵襲性をコントロールしてレーザー光を照射する。
術中・術後に出血や痛みもなく齲蝕処置が行なえる。即日充填することができる。
本発明の光ファイバーの先端加工方法を用いた歯科用レーザー治療装置1及びその治療システムを歯肉縁下齲蝕(生活歯)で歯肉の切除が必要な治療に利用するときは、次のように使用する。無麻酔下で治療するために、軟組織に対しては、パルス幅を小さくして熱的侵襲を抑える。
先ず、図9に示すモード3(100μs、10pps、300mJ、29sec)で硬軟両組織の鈍麻を行なう。
モード1(50μs、25pps、200mJ、16sec)で歯肉を切除する。
切開後に、鈍麻させて齲蝕をエキスカベータで除去,歯質に耐酸性を付与し充填する。
なお、齲蝕部に痛みのある場合は、再度モード3でその部位をスキャンするように照射する。
本発明の光ファイバーの先端加工方法を用いた歯科用レーザー治療装置1及びその治療システムを金属ポスト(コア・ポスト)の除去に利用するときは、次のように使用する(図10(c)参照)。
金属ポストの除去にはパルス幅を大きくし、熱的効果を増大させる。先ず、タービンにて歯質と金属の境界部を明示する。
このときは、図9に示すモード5(400μs、550mJ、10pps)の出力に上げて用いる。ポストの全周を歯質と金属の境界部にフットスイッチで調整しながらレーザー光を照射する。トータル時間で約110sec照射する。
ポストの長さの半分まで光ファイバー3が到達すればポストは容易に除去できる。
ポスト先端部はまだ維持力があるので、テックとして再利用できる。特に、根管治療においても光ファイバー3側方から照射し、懸濁液による散乱が伴うので効率の良い治療が可能となる。
本発明の光ファイバーの先端加工方法を用いた歯科用レーザー治療装置1及びその治療システムを小児歯科に利用するときは、次のように使用する。
耐酸性付与では、小窩裂溝部、隣接面、辺縁部など齲蝕の発生し易い部位へ本発明のレーザー照射を行い、フッ素を作用させることにより耐酸性を10倍程度まで向上させることが可能になる。
齲蝕進行抑制では、CO、Cl程度の齲蝕に対し歯質を削ること無く本発明のレーザー照射とフッ素塗布を併用することにより再石灰化を促す。平滑面の白濁などには効果が大きい。
乳歯抜歯では、浸潤麻酔をすることなく本発明のレーザー鈍麻効果と極短パルスモードによる靭帯蒸散を行い、出血を抑制しつつ抜歯が可能になる。
小帯切除では、浸潤麻酔をすることなく本発明のレーザー鈍麻効果と極短パルスモードによる小帯切除が非観血的に可能になる。
本発明の光ファイバーの先端加工方法を用いた歯科用レーザー治療装置1及びその治療システムを歯周病に利用するときは、次のように使用する。
歯石除去では、スケーリング、ルートプレーニング前に本発明のレーザー照射を行うことにより歯石の脆弱化、知覚鈍麻、生体毒素の失活化、予備的な止血、血流改善による免疫力向上、高温(2000℃以上)による殺菌効果が期待できる。
抜歯では、歯肉表面に吸収剤を混濁した表面麻酔薬を塗布し、本発明のレーザー照射を行い、その後靭帯組織を蒸散させ出血を抑制しつつ抜歯が可能になる。
本発明の光ファイバーの先端加工方法を用いた歯科用レーザー治療装置1及びその治療システムを歯内療法に利用するときは、次のように使用する。
根管治療するときは、根管形成を行った後、根充前に本発明のレーザー照射を行うことにより、高温と衝撃波による殺菌効果が期待できる。
ポストを除去するときは、残存歯質が脆弱とみなされるときでも本発明のレーザー照射時に液状の吸収散乱剤を噴霧し、反応時の衝撃波により歯質とポストの接着層を破壊し除去が可能になる。
破折リーマーを除去するときは、本発明のレーザー照射時に水を供給することにより、レーザーにより破壊されたリーマーを水中に乳化拡散させることにより除去が可能になる。
フィステルするときは、唇側より本発明のレーザー照射による鈍麻、蒸散作用を利用し、フィステルに光ファイバー3を侵入させ、その後根尖病巣部より光ファイバー3を引き抜くときにレーザー照射を数回繰り返す。レーザー照射時の高温による殺菌と細胞賦活作用に期待できる。
本発明の光ファイバーの先端加工方法を用いた歯科用レーザー治療装置1及びその治療システムを審美歯科に利用するときは、次のように使用する。
メラニンを除去するときは、光ファイバー3の先端を懸濁液で加工することにより、全周囲方向へ照射するレーザー光を使用する。これを利用して歯肉表面を撫でるようにしてピーリング処置を行い、無麻酔下で歯周メラニンの除去が可能になる。
知覚過敏の治療では、ホワイトニング後に高頻度で発現する知覚過敏を緩和するためにホワイトニング後、積極的にレーザー照射を行い高温による象牙細管封鎖を行うことができる。レーザー照射後にフッ素をイオン導入すると効果が向上し、後戻り(着色)を抑えることもできる。
本発明の光ファイバーの先端加工方法を用いた歯科用レーザー治療装置1及びその治療システムを矯正歯科に利用するときは、次のように使用する。
ブラケット装着するときに、事前に矯正ブラケット接着面に本発明のレーザー光を照射する。これにより、フッ素塗布による耐酸性を持たせ、矯正治療中の齲蝕リスクを軽減させることが可能になる。また金属クラウンなどには直接ブラケットをレーザー溶接により装着することが可能になる。
移動時の疼痛緩和するときは、矯正中の移動痛を根尖部に対して外部より本発明のレーザー光を照射して緩和し、結果として早期の移動が期待できる。
2 装置本体
3 光ファイバー
4 ケーブル
5 プローブ
6 ハンドピース
7 吐出部
8 懸濁液供給部
9 スイッチパネル
10 チューブ
Claims (4)
- レーザー光を用いて歯科治療を行う際に、先端から直進するレーザー光を前方のみならず全周囲方向へ照射するように、光ファイバーの先端を加工する歯科用レーザー治療装置における光ファイバーの先端加工方法であって、
歯科用レーザー治療装置の装置本体(2)内の光源部よりレーザー光を光ファイバー(3)から出射し、該光ファイバー(3)の先端部分を加工する際に、パルス幅(μs)、該光ファイバー(3)の先端出力(kW)とエネルギー(mJ)及びパルス周波数(pps)に関する照射条件と、該光ファイバー(3)の先端形状の加工の有無との組み合わせを数段階に設定し、
該光ファイバー(3)の先端部分に金属・金属酸化物細粒子の懸濁液を流しながら、該先端部分を前記数段階の設定に応じた略円錐形状、略切頭円錐形状に加工する、ことを特徴とする歯科用レーザー治療装置における光ファイバーの先端加工方法。 - 前記光ファイバー(3)の先端部分に流す金属・金属酸化物細粒子の懸濁液について、その濃度を可変して該光ファイバー(3)の先端部分を加工する、ことを特徴とする請求項1の歯科用レーザー治療装置における光ファイバーの先端加工方法。
- レーザー光を用いて歯科治療を行う際に、レーザー光の照射形状を可変し得るように光ファイバーの先端加工を伴う歯科用レーザー治療システムであって、
レーザー光を出射する光源部と、該光源部からのレーザー光を導光する光ファイバーとから成るレーザー治療装置(1)と、
前記光ファイバー(3)の先端形状を略円錐形状、略切頭円錐形状に加工するために、光ファイバー(3)の先端部分に金属・金属酸化物細粒子の懸濁液を供給する懸濁液供給部(8)とから成る光ファイバー先端部加工装置と、を備え、
前記レーザー治療装置(1)と光ファイバー先端部加工装置に関し、パルス幅(μs)、光ファイバー(3)の先端出力(kW)とエネルギー(mJ)及びパルス周波数(pps)に関する照射条件と、該光ファイバー(3)の先端形状の加工の有無との組み合わせから成るモードを数段階に設定し、治療内容に応じて口腔の硬軟両組織に適するモードで該光ファイバー(3)を照射する、ことを特徴とする光ファイバーの先端加工を伴う歯科用レーザー治療システム。 - 前記照射条件に関するモードを、5段階のモード1、モード2、モード3、モード4、モード5に設定し、
前記モード1は、レーザー光のパルス幅(μs)、光ファイバー(3)の先端出力(kW)、エネルギー(mJ)及びパルス周波数(pps)に関する照射条件を一定に設定し、光ファイバー(3)の先端を加工して組織侵襲性をコントロールしたレーザー光を、主に「歯肉切開」に利用するモードであり、
前記モード2は、レーザー光の照射による侵襲作用がモード1より大きく、光ファイバー(3)の先端を加工して、組織侵襲性をコントロールしたレーザー光を、主に「齲蝕歯・知覚過敏」の鈍麻処置、「根管治療(閉鎖空間)」、「歯周病の歯肉縁上(開放空間)の治療」、「口内炎」、「歯肉切開」又は「瘻孔内照射(閉鎖空間)」に利用するモードであり、
前記モード3は、レーザー光の照射による侵襲作用がモード2より大きく、光ファイバー(3)の先端を加工して、組織侵襲性をコントロールしたレーザー光を、主に「齲蝕歯・知覚過敏の鈍麻処置」、「歯周病の歯肉縁下(開放空間)の治療」に利用するモードであり、
前記モード4は、レーザー光の照射による侵襲作用がモード3より大きく、加工前の光ファイバー(3)では、主に「齲蝕歯・知覚過敏の鈍麻処置」にそのレーザー光を利用し、
光ファイバー(3)の先端を加工して、組織侵襲性をコントロールしたレーザー光は、主に「知覚過敏」、「止血作用」、「痛みの強い口内炎」又は「疼痛の緩解」に利用するモードであり、
前記モード5は、レーザー光の照射による侵襲作用がモード3より大きく、加工前の光ファイバー(3)では、主に「コア・ポストの除去」にそのレーザー光を利用し、光ファイバー(3)の先端部分を加工して、組織侵襲性をコントロールしたレーザー光は、主に「止血作用」に利用するモードである、ことを特徴とする請求項3の光ファイバーの先端加工を伴う歯科用レーザー治療システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008237181A JP5235572B2 (ja) | 2008-09-16 | 2008-09-16 | 歯科用レーザー治療装置における光ファイバーの先端加工方法及びその治療システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008237181A JP5235572B2 (ja) | 2008-09-16 | 2008-09-16 | 歯科用レーザー治療装置における光ファイバーの先端加工方法及びその治療システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010068880A JP2010068880A (ja) | 2010-04-02 |
JP5235572B2 true JP5235572B2 (ja) | 2013-07-10 |
Family
ID=42201226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008237181A Expired - Fee Related JP5235572B2 (ja) | 2008-09-16 | 2008-09-16 | 歯科用レーザー治療装置における光ファイバーの先端加工方法及びその治療システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5235572B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5849307B2 (ja) | 2011-06-01 | 2016-01-27 | 国立大学法人大阪大学 | 歯科用治療装置 |
CN109561945B (zh) * | 2016-08-01 | 2021-08-24 | 爱博思株式会社 | 牙科用激光治疗装置 |
CN108187237B (zh) * | 2018-02-06 | 2023-11-14 | 重庆京渝激光生物研究所有限公司 | 一种led光动力治疗机 |
US20210015584A1 (en) * | 2019-07-17 | 2021-01-21 | Millennium Healthcare Technologies, Inc. | LASER ASSISTED DENTISTRY WITH RIDGE PRESERVATION (LARiP) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07218516A (ja) * | 1993-12-10 | 1995-08-18 | Nikon Corp | 近接場光学顕微鏡などに使用されるプローブの製造方法 |
JP3069893U (ja) * | 1999-12-22 | 2000-07-04 | 株式会社モリタ製作所 | レ―ザプロ―ブ、ハンドピ―ス、及び医療用レ―ザ装置 |
JP2002125982A (ja) * | 2000-10-24 | 2002-05-08 | Mitsunobu Miyagi | レーザー医療装置 |
JP2002360604A (ja) * | 2001-05-28 | 2002-12-17 | Norio Daikuzono | レーザ光照射装置 |
JP2003052715A (ja) * | 2001-07-27 | 2003-02-25 | Norio Daikuzono | レーザ光照射装置 |
JP2005087530A (ja) * | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Seikoh Giken Co Ltd | レーザプローブ |
JP2005143945A (ja) * | 2003-11-18 | 2005-06-09 | Univ Nihon | 口腔内レーザ光照射装置 |
JP4841120B2 (ja) * | 2004-06-30 | 2011-12-21 | マニー株式会社 | 光ファイバーの加工方法及びレーザ光照射装置 |
JP3124848U (ja) * | 2006-06-20 | 2006-08-31 | 株式会社エス・エル・ティ・ジャパン | レーザーハンドピース |
-
2008
- 2008-09-16 JP JP2008237181A patent/JP5235572B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010068880A (ja) | 2010-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5324200A (en) | Method for enlarging and shaping a root canal | |
US5123845A (en) | Dental laser assembly | |
US5055048A (en) | Dental laser assembly | |
US5275564A (en) | Dental laser assembly | |
US5290274A (en) | Laser apparatus for medical and dental treatments | |
Pirnat | Versatility of an 810 nm diode laser in dentistry: an overview | |
US5342198A (en) | Dental laser | |
US20110281231A1 (en) | Fluid controllable laser endodontic cleaning and disinfecting system | |
US6758844B2 (en) | System and method for oral treatments | |
US5257935A (en) | Dental laser | |
Magid et al. | Laser use for esthetic soft tissue modification | |
US5180304A (en) | Method for apical fusion of the foramina | |
US5232367A (en) | Method for sterilizing and closing accessory canals of a tooth | |
US5122060A (en) | Method for creating an etch in dentin | |
JP5235572B2 (ja) | 歯科用レーザー治療装置における光ファイバーの先端加工方法及びその治療システム | |
Parker | Laser/Light Application in Dental Procedures | |
Shah et al. | A review of the use of laser in periodontal therapy | |
Visser et al. | Free gingival grafts using a CO2 laser: results of a clinical study | |
George et al. | Laser-assisted endodontics | |
Olivi et al. | Different Lasers Used in Endodontics | |
Nayak et al. | The Diagnostic and Therapeutic Application of Laser Exclusively in the Periodontal Field. | |
Abdulsamee | Soft and hard dental tissues laser Er: YAG laser: from fundamentals to clinical applications. Review Article | |
Parker | Laser/Light 4 Procedures | |
Latha et al. | Laser Treatment in Dentistry--A Review. | |
Waghmare et al. | Review on Orthodontic Lasers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110808 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5235572 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |