JP5229530B2 - 電動モータの製造方法 - Google Patents

電動モータの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5229530B2
JP5229530B2 JP2007233323A JP2007233323A JP5229530B2 JP 5229530 B2 JP5229530 B2 JP 5229530B2 JP 2007233323 A JP2007233323 A JP 2007233323A JP 2007233323 A JP2007233323 A JP 2007233323A JP 5229530 B2 JP5229530 B2 JP 5229530B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
outer ring
electric motor
housing
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007233323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009065805A (ja
Inventor
逸男 渡辺
健一 福山
博 劍持
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2007233323A priority Critical patent/JP5229530B2/ja
Publication of JP2009065805A publication Critical patent/JP2009065805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5229530B2 publication Critical patent/JP5229530B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/361Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with cylindrical rollers
    • F16C19/362Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with cylindrical rollers the rollers being crossed within the single row
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2229/00Setting preload
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus
    • F16C2380/26Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/60Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Description

本発明は、軸受に転がり軸受を用いた電動モータの製造方法に関する。
モータ装置に用いられる電動モータとしては、回転軸に固定されたロータと、ロータと間隙を保って配置されてハウジングに固定されたステータと、ハウジングに固定されてロータを回転自在に支持する軸受とを備えたものが知られている。この種の電動モータにおいては、軸受として、クロスローラ軸受などの転がり軸受が多く採用されている。クロスローラ軸受は、軌道輪としての内輪および外輪を備え、内輪と外輪との間に複数の転動体としての円筒コロが介装されている。外輪は軸方向に分割された一対の分割輪で構成されている。
そして、外輪をロータに連結するに際しては、ロータフランジあるいはロータ用ハウジングに予圧付与機構としての軸受押さえを連結し、この軸受押さえで外輪を軸方向に押圧し、外輪に対して予圧を付与することが行われている。しかし、外輪に付与される予圧が変動すると、クロスローラ軸受の起動摩擦トルクが変動し、電動モータが円滑に回転できなくなる。
このため、電動モータにクロスローラ軸受などの転がり軸受を用いる場合、軸受への軸力をコントロールする予圧調整機構として、外輪押さえ具を備えるとともに、ハウジングに固定ボルトを介して外輪押さえ具を締め付け固定するときに、外輪押さえ具に軸方向に進退可能で且つ外輪押さえとハウジングとの間に突出可能にねじ込まれ、締め付け時に突出端がハウジングに当接するねじ部材を備え、軸受に一定以上の予圧をかけないようにしたものが提案されている(特許文献1参照)。
また、外輪に予圧を付与する軸受押さえをハウジングに固定ボルトを介して締結するとともに、ハウジングに固定ボルトの挿入部分に所定の深さの座ぐりを形成し、ハウジングに、固定ボルトの座ぐりの部分と螺合しない非接触領域を形成し、軸受押さえおよび固定ボルトを軸受の材料と同じ材料で構成し、軸受回りに熱膨張を考慮した逃げを設けたものが提案されている(特許文献2参照)。
特開平9−303385号公報 特開2003−83324号公報
しかし、従来技術においては、軸受を電動モータに組み込むときに、軸受をハウジングなどに締結固定するためのボルトの締め付けトルクを管理することについては配慮されていないので、軸受のアキシアル隙間を規定値に設定しても、軸受を電動モータに組み込んだ後、ボルトの締め付けトルクによっては、電動モータの起動トルクが設定値(一定値)から外れることがある。
本発明の目的は、軸受を締結固定するための締結部材の締め付けトルクを管理することができる電動モータの製造方法を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、回転軸に固定されたロータと、前記ロータと間隙を保って配置されてハウジングに固定されたステータと、前記ハウジングに固定されて前記ロータを回転自在に支持する軸受とを備え、前記軸受は、外周面に内輪軌道を有する内輪と、内周面に外輪軌道を有する外輪と、前記内輪軌道と前記外輪軌道との間に転動自在に配設された転動体とから構成され、前記外輪は、複数の分割輪を有する、転がり軸受で構成された電動モータの製造方法において、締結部材により前記軸受を前記ハウジングに締結固定する締結工程と、前記軸受がハウジングに締結固定された電動モータの起動トルクを測定する測定工程と、前記測定工程で得られた測定結果に応じて前記締結部材による締め付けトルクを調整する調整工程を含む、電動モータの製造方法を採用したものである。
係る構成によれば、締結部材により、軸受をハウジングに締結固定するときに、軸受が組み込まれた電動モータの起動トルクを測定し、測定結果が規定値内に入らないときには、軸受を締結固定するための締結部材による締め付けトルクを調整することで、電動モータの起動トルクを一定値にすることができる。
前記電動モータの製造方法を採用するに際しては、前記調整工程では、前記内輪または前記外輪のうち少なくとも一方を締結固定するための締結部材による締め付けトルクを調整することができる。
係る構成によれば、軸受を締結固定するための締結部材による締め付けトルクを調整するに際して、内輪を締結固定するための締結部材または外輪を締結固定するための締結部材による締め付けトルクを調整することで、電動モータの起動トルクを一定値にすることができる。
本発明によれば、電動モータの起動トルクを一定値にすることができる。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、モータ装置の要部断面を示す構成図である。図1において、モータ装置10は、ハウジング12と、ハウジング12に固定された電動モータ14と、電動モータ14の回転速度(回転位置)を検出する回転検出器16を備えて構成されている。
電動モータ14は、モータロータ18と、モータステータ20と、軸受22を備えて構成されている。モータロータ18は、円環状に形成されて、モータステータ20と間隙保って回転自在に配置されている。モータステータ20は、永久磁石やコイルを備え、電力の供給を受けてモータロータ18に対する回転磁界を形成するようになっており、六角穴付ボルト24により、円環状のハウジングインナ26に固定されている。モータロータ18に隣接して、円環状のロータフランジ28が配置されており、ロータフランジ28は、六角穴付ボルト29により、モータロータ18の端部に連結されている。ロータフランジ28の内周側には溝28aが形成され、この溝28aに相対向して、ハウジングインナ26外周側には溝26aが形成されており、各溝26a、28a内には軸受22が装着されている。
軸受22は、例えば、クロスローラ軸受などの転がり軸受として、外周面に内輪軌道を有する内輪30と、外周面に外輪軌道を有する外輪32と、内輪軌道と外輪軌道との間に転動自在に配置された転動体としての円筒ころ34を備えて構成されており、外輪32は、軸方向に分割された一対の分割輪32a、32bで構成されている。内輪30は、ハウジングインナ26の溝26aに装着されているとともに、内輪押さえ36に支持された状態でハウジングインナ26に固定されている。内輪押さえ36は、六角穴付ボルト38でハウジングインナ26に固定されている。一方、外輪32は、ロータフランジ28の溝28aに装着されているとともに、外輪押さえ40により、軸方向に押圧されて予圧が付与されている。
外輪押さえ40は、ほぼ円環状に形成され、ロータフランジ28に隣接して配置されている。この外輪押さえ40は、外輪押さえ40の穴40a内に挿入されたボルト42により、ロータフランジ28に締結固定されている。すなわち、ボルト42をロータフランジ28に締結固定することにより、外輪32に対して軸方向の予圧が付与されるようになっている。この場合、外輪押さえ40は、ロータフランジ28及びモータロータ18とともに、モータ出力軸となる回転軸を構成するようになっている。
一方、回転検出器16は、例えば、レゾルバとして、インクリメンタル側のレゾルバステータ44、インクリメンタル側のレゾルバロータ46、アブソリュート側のレゾルバステータ48、アブソリュート側のレゾルバロータ50を備えて構成されている。レゾルバステータ44、48はそれぞれボルト52、54により、ハウジングインナ26に固定されており、レゾルバステータ44とレゾルバステータ48との間には、両者の磁気的干渉を抑制するための遮蔽円板56が配置されている。
レゾルバロータ46、50は、間座となる、外輪押さえ40の凸部58に、ボルト60で固定されている。この回転検出器16は、例えば、レゾルバステータ44、48がU、V、W相に対応して設けられており、レゾルバロータ46、50がモータロータ18とともに回転したときに、レゾルバロータ46、50の磁極変化に応答して、レゾルバロータ46、50の回転位置を検出するようになっている。
電動モータ14を用いてフロッグレッグ式の真空搬送アームなどの負荷を回転駆動するに際しては、軸受22のアキシアル隙間、すなわち分割輪32a、32b間の隙間にばらつきがあると、電動モータ14の起動摩擦トルクが安定せず、負荷を円滑に回転できなくなる。
このため、軸受22を電動モータ14に組み込むに際しては、軸受22のアキシアル隙間が規定値となるように管理する必要がある。しかし、図2に示すように、軸受22のアキシアル隙間dを規定値に設定しても、軸受22を電動モータ14に組み込むときに、ボルト38またはボルト42の締め付けトルクによっては、電動モータ14の起動トルクが設定値(一定値)から外れることがある。
そこで、本実施例では、電動モータ14の製造工程において、ボルト38により、内輪30を支持する内輪押さえ36がハウジング12に締結固定される締結工程と、ボルト42により、外輪32を支持する外輪押さえ40がロータフランジ28に締結固定される締結工程を経て、電動モータ14がハウジング12に組み付けられたときに、電動モータ14の起動トルクを測定し、測定値が設定値(一定値)から外れているときには、測定結果に応じて、ボルト38またはボルト42の締め付けトルクを調整する調整工程を付加することとしている。
調整工程において、ボルト38またはボルト42の締め付けトルクを調整すると、ハウジング12に組み込まれた電動モータ14の起動トルクを設定値(一定値)にすることができる。
本実施例によれば、電動モータ14がハウジング12に組み付けられたときに、電動モータ14の起動トルクを測定し、測定値が設定値(一定値)から外れているときには、測定結果に応じて、ボルト38またはボルト42の締め付けトルクを調整するようにしたため、ハウジング12に組み込まれた電動モータ14の起動トルクを設定値(一定値)にすることができる。
本発明の一実施例を示すモータ装置の要部断面を含む構成図である。 締結力によってアキシアル隙間が変動したときの状態を示す軸受の平面図である。
符号の説明
10 モータ装置、12 ハウジング、14 電動モータ、16 回転検出器、18 モータロータ、20 モータステータ、22 軸受、26 ハウジングインナ、28 ロータフランジ、30 内輪、32 外輪、32a、32b 分割輪、38 内輪押さえ、40 外輪押さえ、44 レゾルバステータ、46 レゾルバロータ、48 レゾルバステータ、50 レゾルバロータ

Claims (1)

  1. 回転軸に固定されたロータと、
    前記ロータと間隙を保ちながら前記ロータの内側に配置されハウジングに固定されたステータと、
    前記ハウジングに固定されて前記ロータを回転自在に支持するクロスローラ軸受と
    前記回転軸にその一部が固定されており、前記ロータの回転位置を検出する検出器と、を備え、
    前記クロスローラ軸受は、外周面に内輪軌道を有する内輪と、内周面に外輪軌道を有しており複数の分割輪で構成された外輪と、前記内輪軌道と前記外輪軌道との間に転動自在に配設された転動体とから構成されており
    前記回転軸は、前記外輪に予圧を付与するための外輪押さえとしても機能するものである、
    フロッグレッグ式の真空搬送アームを駆動するための電動モータの製造方法において、
    ボルトにより前記クロスローラ軸受を前記ハウジングに締結固定する締結工程と
    前記クロスローラ軸受がハウジングに締結固定された電動モータの起動トルクを測定する測定工程と、
    前記測定工程で得られた測定結果に応じて前記ボルトによる締め付けトルクを調整する調整工程を含
    前記調整工程では、前記内輪または前記外輪のうち少なくとも一方を締結固定するためのボルトによる締め付けトルクを調整する、
    フロッグレッグ式の真空搬送アームを駆動するための電動モータの製造方法。
JP2007233323A 2007-09-07 2007-09-07 電動モータの製造方法 Active JP5229530B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007233323A JP5229530B2 (ja) 2007-09-07 2007-09-07 電動モータの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007233323A JP5229530B2 (ja) 2007-09-07 2007-09-07 電動モータの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009065805A JP2009065805A (ja) 2009-03-26
JP5229530B2 true JP5229530B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=40559869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007233323A Active JP5229530B2 (ja) 2007-09-07 2007-09-07 電動モータの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5229530B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3855304B2 (ja) * 1996-05-16 2006-12-06 日本精工株式会社 クロスローラ軸受の予圧調整構造
JP2005003152A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Ntn Corp 超薄肉形転がり軸受
JP2007181325A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Honda Motor Co Ltd 回転電機及びその調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009065805A (ja) 2009-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4636432B2 (ja) 回転駆動装置
JP5040540B2 (ja) 軸受測定方法および装置
JP5077749B2 (ja) 軸受測定装置
EP1873892B1 (en) Brushless motor
JP3855304B2 (ja) クロスローラ軸受の予圧調整構造
JP5229530B2 (ja) 電動モータの製造方法
JP5016237B2 (ja) 電動モータおよび電動パワーステアリング装置
JP5041147B2 (ja) 電動モータ
JP5041146B2 (ja) 電動モータ
JP4877603B2 (ja) 電動モータ
JP3511790B2 (ja) ブラシレスモータ
JPH0522889A (ja) ブラシレスモータ
JP2008215514A (ja) 補助転がり軸受を有する高剛性転がり軸受装置
JP2017106520A (ja) 軸受装置及び回転支持装置
JP2009063128A (ja) モータ装置
JPH1113755A (ja) 予圧を付与された転がり軸受装置
JP6507964B2 (ja) ローラ
JP2002195281A (ja) 回転軸の支持構造
JP2009063129A (ja) 転がり軸受および電動モータ
JP2004201374A (ja) モータ内蔵型転がり軸受装置
JP7561532B2 (ja) 工作機械の主軸装置
JP3132911B2 (ja) ボールねじ装置
US20230299636A1 (en) Drive including an electric motor with a brake assembly
JP2008215513A (ja) 電磁石による予圧付与構造を有する転がり軸受装置
JP2010101440A (ja) 軸受及びエレベータ用巻上機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5229530

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150