JP5226088B2 - 皮膚外用医薬乳化製剤 - Google Patents

皮膚外用医薬乳化製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5226088B2
JP5226088B2 JP2011000426A JP2011000426A JP5226088B2 JP 5226088 B2 JP5226088 B2 JP 5226088B2 JP 2011000426 A JP2011000426 A JP 2011000426A JP 2011000426 A JP2011000426 A JP 2011000426A JP 5226088 B2 JP5226088 B2 JP 5226088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
polyhydric alcohol
mass
emulsion
preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2011000426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011068691A (ja
Inventor
信治 戸辺
陽一 太田
善昌 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP2011000426A priority Critical patent/JP5226088B2/ja
Publication of JP2011068691A publication Critical patent/JP2011068691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5226088B2 publication Critical patent/JP5226088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は吉草酸酢酸プレドニゾロンを含有する皮膚外用医薬乳化製剤およびその製造方法に関し、特に乳化基剤を用いながら製剤安定性に優れる皮膚外用医薬乳化製剤およびその製造方法に関する。
湿疹、皮膚炎などの皮膚疾患の治療においてはステロイド外用剤が汎用され、これらの症状に対して優れた効果を示し、数多くの合成ステロイド剤の開発がなされてきた。中でも吉草酸酢酸プレドニゾロンは、ステロイドの効力ランク分類でランクIII(strong)に分類され、局所で優れた抗炎症作用を示す一方、血中に吸収後は速やかに活性の低い化合物に代謝されるアンテドラッグで、比較的副作用の少ない安全性の高い薬剤とされている。
一方、この吉草酸酢酸プレドニゾロンの基剤としては、従来よりワセリン軟膏や、油中水型の乳化系が用いられている(特許文献1〜5参照)。しかしながら、吉草酸酢酸プレドニゾロンを薬剤として用いた製剤は、ワセリン軟膏とした場合には製剤安定性はよいものの、薬剤が結晶のまま分散されており吸収性が悪く、使用に際しては非常にべたつくという欠点があった。また乳化系では吉草酸酢酸プレドニゾロンがエステル分解して、吉草酸の臭いが発生するという問題があり、経時安定性のよい製剤を作ることは困難であった。
特開平6−72850号公報 特開昭63−255227号公報 特開2001−151662号公報 特開2001−181166号公報 特開平9−249547号公報
本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、油分を非イオン性及び/またはイオン性界面活性剤と、分子内に2個以上の水酸基を有する多価アルコールとで調製した乳化物が、吉草酸酢酸プレドニゾロンの薬剤を配合しても、製剤・薬剤の経時安定性が良好であり、さらには異臭も無く、使用性良好なものとすることができることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、(a)吉草酸酢酸プレドニゾロンと、(b)極性油分を含む油分と、(c)一種または二種以上の非イオン性及び/またはイオン性界面活性剤と、(d)分子内に2個以上の水酸基を有する多価アルコールとを含有し、(a)と(b)とを含む油相を、(c)と(d)とを含む多価アルコール相に徐々に添加して得られた多価アルコール中油型乳化製剤を、(e)塩酸ジフェンヒドラミンを含む水相成分中に徐々に添加することによって製造した水中油型皮膚外用医薬乳化製剤であって、
前記極性油分は、セバシン酸ジエチル、セバシン酸ジイソプロピル、アジピン酸ジイソプロピル、アジピン酸ジイソブチル、アジピン酸ジオクチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸ミリスチル、イソステアリン酸ヘキサデシル、イソオクタン酸セチル、トリイソオクタン酸グリセリル、クロタミトン、ジフェンヒドラミンから選ばれる一種又は二種以上であり、
前記極性油分の合計配合量は、前記多価アルコール中油型乳化製剤の全質量に対して4〜30質量%で、かつ(b)の全質量に対して10〜50質量%であり、
粘度が5600mPa・s以下である、
ことを特徴とする水中油型皮膚外用医薬乳化製剤である。
また本発明は、(a)吉草酸酢酸プレドニゾロンと、(b)極性油分を製剤の全質量に対して2〜40質量%、かつ全油分に対して10〜50質量%含む油分と、(c)一種または二種以上の非イオン性及び/またはイオン性界面活性剤と、(d)分子内に2個以上の水酸基を有する多価アルコールとを含有することを特徴とする多価アルコール中油型皮膚外用医薬乳化製剤である。
またその製造方法は、(a)吉草酸酢酸プレドニゾロンと、(b)極性油分を製剤の全質量に対して2〜40質量%、かつ全油分に対して10〜50質量%含む油分とを含む油相を、(c)一種または二種以上の非イオン性及び/またはイオン性界面活性剤と、(d)分子内に2個以上の水酸基を有する多価アルコールとを含む多価アルコール相に徐々に添加することによって多価アルコール中油型の乳化製剤を製造することを特徴とする。
さらに本発明によれば、(a)吉草酸酢酸プレドニゾロンと、(b)極性油分を製剤の全質量に対して2〜40質量%、かつ全油分に対して10〜50質量%含む油分と、(c)一種または二種以上の非イオン性及び/またはイオン性界面活性剤と、(d)分子内に2個以上の水酸基を有する多価アルコールとを含有する多価アルコール中油型エマルションを、(e)塩酸ジフェンヒドラミンを含む水相成分中に徐々に添加することによって水中油型の乳化製剤を製造することを特徴とする水中油型皮膚外用医薬乳化製剤の製造方法が提供される。
本発明によれば、吉草酸酢酸プレドニゾロンを配合した乳化タイプの皮膚外用医薬製剤であって、使用性に優れ、製剤・薬剤の経時安定性が良好な皮膚外用医薬乳化製剤を提供できる。さらにこの乳化物に塩酸ジフェンヒドラミンを含む水相成分を加えることによって、製剤・薬剤の経時安定性が良好で、かつクリーム状から乳液状、さらには化粧水状の外観の乳化物が得られ、用途及び使用性上の嗜好性によって使い分けることが可能である。
以下、本発明について詳述する。
本発明に用いられる(a)吉草酸酢酸プレドニゾロンは、製剤の全質量に対して、0.01〜1質量%で、更に好ましくは0.1〜0.3質量%を配合することが適当である。
本発明に用いられる(b)油分としては、固形油分と半固形油分および液状油分が挙げられる。このうち固形油分としては、マイクロクリスタリンワックス、セレシン、ビーズワックス、高級アルコール等が、半固形油分としては、ワセリン、中鎖脂肪酸トリグリセライド等が代表的な例として挙げられる。液状油分としては、液状極性油分および液状非極性油分がある。
液状油分のうち液状極性油分としては、セバシン酸ジエチル、セバシン酸ジイソプロピル、アジピン酸ジイソプロピル、アジピン酸ジイソブチル、アジピン酸ジオクチル等のジカルボン酸ジエステル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸ミリスチル、イソステアリン酸ヘキサデシル、イソオクタン酸セチル等の脂肪酸モノエステル、トリイソオクタン酸グリセリル等のトリグリセライド、クロタミトン、ジフェンヒドラミン等の薬効成分が挙げられる。
液状油分のうち液状非極性油分としては、流動パラフィン、スクワラン、ジメチルポリシロキサン、環状シリコーン等が挙げられる。
本発明において、(b)油分の配合量は製剤の全質量に対して、例えば10〜85質量%で、更に好ましくは12〜80質量%配合することが適当である。
極性油分は製剤の全質量に対して、例えば2〜40質量%で、更に好ましくは4〜30質量%配合することが適当である。また、全油分に対して10〜50質量%含むことが好ましい。全油分中の極性油が多過ぎると、油分の極性が上がり、良好な乳化物を得ることはできない。全油分中の極性油が少な過ぎると、吉草酸酢酸プレドニゾロンを溶解することができない。
本発明には、(c)一種または二種以上の非イオン性及び/またはイオン性界面活性剤が用いられる。
非イオン性界面活性剤としては、下記(I)〜(VI)で表されるものがある。
(I)ラノリン及びラノリン脂肪酸、ラノリンアルコールのエチレンオキサイド15〜80モル付加物、コレステロール及びコレスタノールのエチレンオキサイド15〜60モル付加物、
(II)セタノール、コレステロール及びコレスタノールのプロピレンオキサイド1〜12モルモル付加物に、更にエチレンオキサイド20〜80モル付加させた物、
(III)ヒマシ油及び硬化ヒマシ油のエチレンオキサイド30〜100モル付加物、
(IV)ヒマシ油及び硬化ヒマシ油のプロピレンオキサイド1〜12モル付加物に、更にエチレンオキサイド30〜80モル付加させた物、
(V)オレイン酸モノグリセライド及びステアリルグリセリルエーテルのエチレンオキサイド20〜100モル付加物、
(VI)オレイン酸モノグリセライド及びステアリルグリセリルエーテルのプロピレンオキサイド1〜12モル付加物に、更にエチレンオキサイド20〜80モル付加させた物である。
一方、イオン性界面活性剤としては、セチル硫酸ナトリウムに代表されるアルキル硫酸塩、アシル化グルタミン酸のナトリウム塩及びトリエタノールアミン塩(例えば味の素社製のアミソフトHS−11類)、アシル化加水分解タンパクのカリウム塩(例えば成和化成社製のプロモイス類)、ステアリン酸カリウムに代表される脂肪酸塩等が挙げられる。
(c)成分のうち特に好ましいものは、非イオン性界面活性剤の(II)及び(III)である。
本発明の(c)一種または2種以上の非イオン性及び/またはイオン性界面活性剤は、製剤の全質量に対して、例えば0.1〜10質量%で、更に好ましくは0.5〜8質量%配合することが適当である。
本発明に用いられる(d)分子内に2個以上の水酸基を有する多価アルコールとしては、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ヘキシレングリコール等の2価アルコール、グリセリン等の3価アルコール、ペンタエリスリトール等の4価アルコール、キシリトール等の5価アルコール、ソルビトール、マンニトール等の6価アルコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ジグリセリン、ポリエチレングリコール等の多価アルコール重合体、エチレングチコールモノメチルエーテル、エチレングチコールジブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル等の2価アルコールアルキルエーテル類が挙げられ、一種または二種以上を組み合わせて用いる。
特に好ましいのはプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール300、ポリエチレングリコール400、グリセリンである。
本発明の(d)分子内に2個以上の水酸基を有する多価アルコールは、製剤の全質量に対して、例えば0.5〜50質量%で、更に好ましくは1〜45質量%配合することが適当である。
本発明においては、多価アルコールのほかに、エタノール、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンランダム重合体のジメチルエーテル等も配合することができる。
更に、多価アルコール中油型皮膚外用医薬乳化製剤の場合は、多価アルコールに少量の精製水を併用することによって、より良好な乳化物が得られる。
また水中油型皮膚外用医薬乳化製剤の場合は、(e)水相成分を含む。(e)水相成分としては、水の他、塩酸ジフェンヒドラミン、各種増粘剤、キレート剤、防腐剤、低級アルコール、その他通常化粧品、医薬品製剤に配合される原料などを含むことができる。水の好ましい配合量は、3〜80質量%である。
本発明の多価アルコール中油型皮膚外用医薬乳化製剤は、(a)吉草酸酢酸プレドニゾロンと、(b)極性油分を製剤の全質量に対して2〜40質量%、かつ全油分に対して10〜50質量%含む油分とを含む油相を、(c)一種または二種以上の非イオン性及び/またはイオン性界面活性剤と、(d)分子内に2個以上の水酸基を有する多価アルコールとを含む多価アルコール相に徐々に添加することによって製造される。
本発明の多価アルコール中油型皮膚外用医薬乳化製剤は、まず多価アルコールに界面活性剤を加え、この中に油相を添加することにより微細な多価アルコール中油型エマルションが生成する。これは界面活性剤、多価アルコール溶液中に油分が分散した乳化状態である。
本発明の水中油型皮膚外用医薬乳化製剤は、(a)吉草酸酢酸プレドニゾロンと、(b)極性油分を製剤の全質量に対して2〜40質量%、かつ全油分に対して10〜50質量%含む油分と、(c)一種または二種以上の非イオン性及び/またはイオン性界面活性剤と、(d)分子内に2個以上の水酸基を有する多価アルコールとを含有する多価アルコール中油型エマルションを、(e)水相成分中に徐々に添加することによって製造される。
本発明の水中油型皮膚外用医薬乳化製剤は、前記多価アルコール中油型エマルションを水相成分中に添加することで、水中油型皮膚外用医薬乳化製剤とすることができる。
多価アルコール中油型エマルション、水中油型エマルションとも、乳化粒子径は1μm以下の均一で微細なエマルションである。
次に、本発明の実施例について説明する。なお、実施例1は本発明による多価アルコール中油型乳化製剤の調製例であり、実施例2は本発明に含まれない多価アルコール中油型乳化製剤の調製例である。
(実施例1,2、比較例1)
下記表1に示す処方で製剤を調製して乳化粒子径を測定すると共に、1ヵ月後の保存安定性、匂い評価を行った。また1ヵ月後の吉草酸酢酸プレドニゾロン、及び塩酸ジフェンヒドラミンの残量を定量した。定量方法は、液体クロマトグラフィー法である。その結果を表1に示す。なお、保存安定性および匂い評価については、0℃〜50℃のすべてについて安定あるいは異臭なしのものを「安定」、「異臭なし」とした。以下の評価においても同様である。
Figure 0005226088
上記表1より、本発明の皮膚外用医薬乳化製剤は、製剤・薬剤及び匂い安定性に優れたものであることが分かる。
実施例1,2は多価アルコール中油型の皮膚外用医薬乳化製剤である。実施例1を基に調製法を示すと、油相はNo.1〜8を加熱して均一に溶解し、一方多価アルコール相はNo.9〜15を加熱して均一に溶解し、油相を多価アルコール相にホモジナイズしながら徐々に添加することで得られる。
この様に調製したエマルションは、乳化粒子が非常に微細で均一なものであった。比較のために、比較例1の処方で製剤を調製しようと試みたが、クロタミトンを始め多量の極性油を含むために、調製直後に分離した。
(実施例3〜5、比較例2)
下記表2に示す処方で製剤を調製して乳化粒子径および粘度を測定すると共に、1ヵ月後の保存安定性、匂い評価を行った。また1ヵ月後の吉草酸酢酸プレドニゾロン、及び塩酸ジフェンヒドラミンの残量を定量した。定量方法は、液体クロマトグラフィー法である。その結果を表2に示す。
Figure 0005226088
表2より、本発明の皮膚外用医薬乳化製剤は、製剤・薬剤及び匂い安定性に優れたものであることが分かる。
実施例3〜5は多価アルコール中油型の乳化物を水相成分に希釈して得られた水中油型の皮膚外用医薬乳化製剤である。実施例3を基に調製法を示すと、第1段階として、油相はNo.1〜8を加熱して均一に溶解し、一方多価アルコール相はNo.9,10の5部、11を加熱して均一に溶解し、油相を多価アルコール相にホモジナイズしながら徐々に添加することで多価アルコール中油型エマルションを得る。
この様にして得られたエマルションは、乳化粒子が非常に微細で均一なものである。第2段階としては、第1段階で得られた多価アルコール中油型エマルションを、No.10の残部にNo.12〜16を溶解した水相に、攪拌しながら添加希釈することで得られる水中油型エマルションである。中でも実施例5は実質的に粘度が0のアルコールを含む化粧水状であり、特に塗布時の簡便性や使用性に優れるものである。
また、比較例2は、実施例3と全く同一の処方を、本発明の調製法ではなく通常の乳化法、即ち油相としてNo.1〜8を加熱して均一に溶解し、一方水相はNo.9〜15を同じく加熱して均一に溶解し、油相を徐々に水相に添加しホモジナイズすることによって得られたものである。表2から明らかなように、このような通常の乳化法によって調製されたエマルションは、乳化粒子径が大きく又粒子径分布も広く、乳化状態は良くなく、結果として保存安定性も悪いものであった。

Claims (2)

  1. (a)吉草酸酢酸プレドニゾロンと、(b)極性油分を含む油分と、(c)一種または二種以上の非イオン性及び/またはイオン性界面活性剤と、(d)分子内に2個以上の水酸基を有する多価アルコールとを含有し、(a)と(b)とを含む油相を、(c)と(d)とを含む多価アルコール相に徐々に添加して得られた多価アルコール中油型乳化製剤を、(e)塩酸ジフェンヒドラミンを含む水相成分中に徐々に添加することによって製造した水中油型皮膚外用医薬乳化製剤であって、
    前記極性油分は、セバシン酸ジエチル、セバシン酸ジイソプロピル、アジピン酸ジイソプロピル、アジピン酸ジイソブチル、アジピン酸ジオクチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸ミリスチル、イソステアリン酸ヘキサデシル、イソオクタン酸セチル、トリイソオクタン酸グリセリル、クロタミトンから選ばれる一種又は二種以上であり、
    前記極性油分の合計配合量は、前記多価アルコール中油型乳化製剤の全質量に対して4〜30質量%で、かつ(b)の全質量に対して10〜50質量%であり、
    粘度が5600mPa・s以下である、
    ことを特徴とする水中油型皮膚外用医薬乳化製剤。
  2. (c)一種または二種以上の非イオン性及び/またはイオン性界面活性剤が、セタノール、コレステロール及びコレスタノールのプロピレンオキサイド1〜12モルモル付加物に、更にエチレンオキサイド20〜80モル付加させた物、およびヒマシ油及び硬化ヒマシ油のエチレンオキサイド30〜100モル付加物から選ばれるものであることを特徴とする請求項1に記載の水中油型皮膚外用医薬乳化製剤。
JP2011000426A 2011-01-05 2011-01-05 皮膚外用医薬乳化製剤 Expired - Lifetime JP5226088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011000426A JP5226088B2 (ja) 2011-01-05 2011-01-05 皮膚外用医薬乳化製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011000426A JP5226088B2 (ja) 2011-01-05 2011-01-05 皮膚外用医薬乳化製剤

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004137145A Division JP2005320257A (ja) 2004-05-06 2004-05-06 皮膚外用医薬乳化製剤およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011068691A JP2011068691A (ja) 2011-04-07
JP5226088B2 true JP5226088B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=44014286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011000426A Expired - Lifetime JP5226088B2 (ja) 2011-01-05 2011-01-05 皮膚外用医薬乳化製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5226088B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019006757A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 ジャパンメディック株式会社 皮膚外用塗布剤

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6443342A (en) * 1987-08-07 1989-02-15 Shiseido Co Ltd Emulsifying compound
JP5300038B2 (ja) * 2000-03-07 2013-09-25 株式会社 資生堂 皮膚外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011068691A (ja) 2011-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5147098B2 (ja) 液晶乳化型組成物
JP2012136491A (ja) ウフェナマート含有皮膚外用剤
JP5342736B2 (ja) 水中油型エマルション及びその製造方法
JP2010254677A (ja) 皮膚外用剤
JP2009126791A (ja) 多価アルコール中油型乳化化粧料
JP2007014866A (ja) 水中油型微細乳化組成物の製造方法
TW201249467A (en) Transparent or translucent oil-in-water emulsion cosmetic composition
JP2012031116A (ja) ウフェナマート含有皮膚外用剤
JP2013147434A (ja) 液状化粧料
JP2003212716A (ja) 液晶型乳化組成物
JP5214872B2 (ja) ベシクル組成物及びそれを配合した皮膚外用剤
JP2014091734A (ja) クレンジングクリーム
JP2002326920A (ja) 乳化組成物
JP5226088B2 (ja) 皮膚外用医薬乳化製剤
TWI793240B (zh) 脂質微粒子分散物
JP2010222317A (ja) 水中油型乳化化粧料
JP2005320257A (ja) 皮膚外用医薬乳化製剤およびその製造方法
JP2013047206A (ja) 紫外線吸収剤を含有する微細エマルション組成物並びに化粧料
JP6900002B2 (ja) 液晶混晶型乳化組成物、液晶型乳化化粧料、液晶混晶型乳化組成物の製造方法および液晶型乳化化粧料の製造方法
JP6832059B2 (ja) 乳化組成物
KR20150102727A (ko) 유중수형 유화 조성물
JP6662606B2 (ja) 皮膚化粧料組成物
JP2004210669A (ja) ユビキノン含有組成物、及び該ユビキノン含有組成物を用いた乳化組成物
JP2019119691A (ja) 水中油型乳化組成物
JP2018043941A (ja) 水中油型液体入浴剤

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5226088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350