JP5226083B2 - 高合金冷間ダイス鋼 - Google Patents

高合金冷間ダイス鋼 Download PDF

Info

Publication number
JP5226083B2
JP5226083B2 JP2010543363A JP2010543363A JP5226083B2 JP 5226083 B2 JP5226083 B2 JP 5226083B2 JP 2010543363 A JP2010543363 A JP 2010543363A JP 2010543363 A JP2010543363 A JP 2010543363A JP 5226083 B2 JP5226083 B2 JP 5226083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die steel
alloy cold
cold die
present
high alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010543363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011510175A (ja
Inventor
▲開▼▲華▼ 胡
Original Assignee
▲寧▼波禾▲順▼新材料有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ▲寧▼波禾▲順▼新材料有限公司 filed Critical ▲寧▼波禾▲順▼新材料有限公司
Publication of JP2011510175A publication Critical patent/JP2011510175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5226083B2 publication Critical patent/JP5226083B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/24Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/36Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.7% by weight of carbon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

本発明のダイス鋼は高炭素高クロム系冷間ダイス鋼に関わり、高合金冷間ダイス鋼の範疇に属する。
高合金冷間ダイス鋼は高精度、長寿命の冷間金型用の優先材料であり、主な鋼種はCr12、Cr12MoVとCr12Mo1V1である。Cr12は最初の高炭素高クロム系冷間ダイス鋼で、炭素とクロムの含有量が非常に高く、それぞれC2.0〜2.3wt%とCr11.0〜13.0wt%に達している。金属組織から判断すれば、レデブライト鋼に属し、焼入れ性、硬化性、耐摩耗性において顕著な利点を有している。しかし、レデブライト鋼であるが故に、組織の中には大量の一次炭化物が存在し、据込みと延伸変形(加工)を繰り返して行っても、炭化物のフラグメントサイズは依然として比較的に大きく、均一に分布されにくく、且つ熱処理方法により効果的に改善できず、組織不良が主な欠陥で、力学的性能上で硬度が高いが、靭性が不足していることに表れており、靭性に対し要求が高くない冷間金型だけ製造可能である。Cr12MoVはCr12から発展してきたもので、依然としてレデブライト鋼に属するが、成分設計には重大な改善があって、Cの含有量を低下させると同時に、合金元素0.5wt%のMoと0.3wt%のVを増加させ、焼入れ性がさらに向上され、熱処理による変形もより小さく、金属組織の中の一次炭化物の数も明らかに減少し、熱加工の変形能力が向上され、一次炭化物の分布の均一性が大いに改善され、形態も大塊状から円塊状に転換され、Cr12に比べ、組織の不良欠陥を基本的に解消し、力学的性能上で高硬度を維持すると同時に、靭性も大いに向上されていることに表れ、形状が複雑で精度に対する要求が高い冷間金型を製造することができる。Cr12MoVに比べてCr12Mo1V1の炭素含有量はまた微幅に低下しているが、Mo、Vの含有量は何れも1.0wt%にまで向上し、変形加工及び熱処理後の一次炭化物は基本的にスフェロイドされ、炭化物の数、分布と形態が材料の靭性に与える影響も最小にまで低下し、Cr12MoVに比べて焼入れ性、硬化性が更に向上され、これは今現在の高炭素高クロム系冷間ダイス鋼において性能が最も良いダイス鋼である。
上述したCr12、Cr12MoVとCr12Mo1V1の化学成分及び性能は表1を参照されたい。
本発明の目的は、硬度・靭性がCr12MoV又はCr12Mo1V1の硬度・靭性に達する乃至それを上回り、且つ材料にはMoが含んでおらず、コストもCr12MoV又はCr12Mo1V1より低い高合金冷間ダイス鋼を提供することにある。
本発明に係る高合金冷間ダイス鋼の好ましい組成は、化学成分を重量パーセント(wt%)で計算して、C1.2〜2.3、Si0.1〜1.0、Mn0.1〜1.2、Cr7.0〜13.89、V0.05〜2.5、B0.02〜0.30で、残りはFe及び避けることのできない不純物である。より好ましい組成は化学成分を重量パーセント(wt%)で計算して、C1.25〜1.74、Si0.25〜0.6、Mn0.19〜0.33、Cr11.0〜13.0、V0.40〜1.03、B0.08〜0.15で、残りはFeと避けることのできない不純物である。
Bの作用は下記のとおりである。通常、炭素鋼におけるBの溶解度は非常に低く、例えば、オーステナイトにおける溶解度は0.02wt%を下回り、フェライトにおける溶解度は0.002wt%を下回っていると認識されるが、本発明の研究により、もし炭素鋼に合金元素、特にCrを添加し、且つ含有量が6.0wt%以上に達する時、高温オーステナイトにおけるBの溶解度を顕著に向上できることを明らかにした。本発明はこの特性を充分に利用し、高クロム鋼に最高の含有量が0.4wt%に達するまで通常の含有量を上回るBを添加することで、オーステナイトにおけるBの最大固溶度を獲得するようにした。
本発明のダイス鋼におけるBは二つの形式で存在しているが、一部は固溶形態でオーステナイトまたはマトリックスに存在しており、もう一部は化合物の形態で一次化合物(共晶化合物)または二次化合物(析出化合物)に存在している。
オーステナイトに固溶されているBは下記の作用がある。
(1)マトリックスの焼入れ性を向上させる;
(2)マルテンサイトサーブ構造を精緻化し、材料の靭性を向上させる;
(3)焼きなまし過程で、固溶されているBは優先的に二次化合物を導き、二次析出物の数を増加させ、Me(C、B)の形態を改善し、材料の均一性を向上させる;
(4)Bはオーステナイトに固溶されることで、マトリックスの高温屈服強度を低下させ、材料の熱変形能力を向上し、圧延又は鍛造の亀裂を減少させ、回収率を向上させた。
Bの一次化合物は材料の硬度を向上し、耐摩耗性を高めるが、材料の靭性に不利であると同時に、材料の熱変形にも不利である。
上述した二方面の作用を総合して、本発明におけるBの含有量は適切な範囲が存在する。
本発明に係る高合金冷間ダイス鋼の金属組織は、一次化合物
、二次化合物
及びマルテンサイトマトリックスからなり、そのうち、一次化合物
は円塊状で、サイズが比較的に大きいが、二次化合物は小球状又は点状を呈しており(図1を参照されたい)、Cr12MoVの金属組織に比べ、顕著な特徴は二次化合物
の数が明らかに多いと同時に、より小さく、分布もより均一である。
エネルギースペクトルの定性分析により、本発明に係る高合金冷間ダイス鋼の金属組織における一次と二次化合物は硼素炭素化合物であることが明らかになった(図2を参照されたい)。
Bが二次化合物の析出を優先的に導き、且つ二次化合物の数が多く、細かくて丸いため、組織の均一性を大いに改善すると同時に、Bの固溶はまたマトリックスの焼入れ性を向上し、マルテンサイトサーブ構造を精緻化していることから、本発明に係る高合金冷間ダイス鋼は通常の油焼入れと低温焼き戻しを経た後、硬度が61.5HRCに達する時、衝撃靭性Akは33Jに達し、Cr12MoVを上回り、Cr12Mo1V1の性能のレベルに達し、真空焼入れと低温焼き戻しの熱処理工程を採用すると、硬度が60HRCに達する時、衝撃靭性は60Jに達することができる(表2と表3を参照されたい)。
本発明に係る高合金冷間ダイス鋼の製錬方法は下記の幾つかの種類に分けることができる:
(1)アーク炉溶解→鍛造→焼きなまし
(2)アーク炉溶解→エレクトロスラグ再溶解→鍛造→焼きなまし
(3)アーク炉溶解→LF炉精錬→エレクトロスラグ再溶解→鍛造→焼きなまし
(4)アーク炉溶解→LF炉精錬→真空脱ガス→エレクトロスラグ再溶解→鍛造→焼きなまし
上述した(1)から(4)の順番で、ダイス鋼の冶金品質と性能は向上する。
本発明におけるB元素及びその含有量をCr12MoV、Cr12Mo1V1に応用することで、同様な作用を発揮することができ、焼入れ性と硬度・靭性をさらに向上させることができる。
既存の技術に比べ、本発明は下記の顕著な効果がある。本発明に係るダイス鋼の硬度と靭性はCr12MoV、Cr12Mo1V1の硬度・靭性に達している乃至それを上回っており、且つ材料には価格が高い金属Moを含まず、コストがCr12MoV、Cr12Mo1V1より低いと同時に、使用寿命もより長い。
本発明に係る高合金冷間ダイス鋼の金属組織である。 本発明に係る高合金冷間ダイス鋼の金属組織のエネルギースペクトル分析図である。
以下、実施例に基づいて、本発明に対し更に詳しく説明する。
本発明における26個の実施例に係るダイス鋼の化学成分は表2を参照されたい(残りはFeと避けることのできない不純物で、表の中には表示していない)。ダイス鋼の製造プロセスは、アーク炉溶解→エレクトロスラグ再溶解→鍛造→焼きなましで、1020℃の油焼入れと180℃の焼き戻しを経る。上述した26個の実施例に係るダイス鋼が焼入れと焼き戻しを経た後の硬度と衝撃靭性は表2を参照されたい。
表2の中の一部のダイス鋼が1020℃の真空油焼入れと180℃の焼き戻しを経た後の硬度と衝撃靭性は表3を参照されたい。
上述したことから、真空焼入れを採用すれば本発明に係るダイス鋼の衝撃靭性を効果的に向上させることができることは明らかである。
本発明の高合金冷間ダイス鋼を利用して製造した凸凹抜き型、打ち抜き厚さが4mmのA3鋼板の使用寿命は、Cr12MoVとCr12Mo1V1を利用して製造した同様な金型より長い。使用寿命の比較は表4を参照されたい。

Claims (2)

  1. 化学成分を重量パーセント(wt%)で計算すると、C1.2〜2.3、Si0.1〜1.0、Mn0.1〜1.2、Cr7.0〜13.89、V0.05〜2.05、B0.02〜0.30で、残りはFe及び避けることのできない不純物である、ことを特徴とする高合金冷間ダイス鋼。
  2. 化学成分を重量パーセント(wt%)で計算すると、C1.25〜1.74、Si0.25〜0.6、Mn0.19〜0.33、Cr11.0〜13.0、V0.42〜1.03、B0.08〜0.15で、残りはFe及び避けることのできない不純物である、ことを特徴とする請求項に記載の高合金冷間ダイス鋼。
JP2010543363A 2008-10-24 2009-09-21 高合金冷間ダイス鋼 Active JP5226083B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200810121969.9 2008-10-24
CN2008101219699A CN101392354B (zh) 2008-10-24 2008-10-24 一种高合金冷作模具钢
PCT/CN2009/001047 WO2010045781A1 (zh) 2008-10-24 2009-09-21 一种高合金冷作模具钢

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011510175A JP2011510175A (ja) 2011-03-31
JP5226083B2 true JP5226083B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=40492862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010543363A Active JP5226083B2 (ja) 2008-10-24 2009-09-21 高合金冷間ダイス鋼

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8632641B2 (ja)
EP (1) EP2343391B1 (ja)
JP (1) JP5226083B2 (ja)
CN (1) CN101392354B (ja)
WO (1) WO2010045781A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101392354B (zh) * 2008-10-24 2010-09-08 宁波禾顺新材料有限公司 一种高合金冷作模具钢
CN102268606B (zh) * 2011-07-22 2012-10-31 霸州市三迪超硬工模具有限公司 一种高耐磨压砖用模具钢
CN102277532A (zh) * 2011-08-19 2011-12-14 广东金型重工有限公司 一种冷作模具钢Cr8及其生产方法
CN104532135B (zh) * 2014-12-24 2017-03-22 河冶科技股份有限公司 冷作模具钢及其制备方法
CN105089711B (zh) * 2015-06-25 2017-08-08 重庆德蚨乐机械制造有限公司 涡轮增压器及其喷嘴环
CN105755362B (zh) * 2016-02-23 2017-09-01 湖南省冶金材料研究院 一种高碳高铬粉末冶金耐磨材料及其制备方法
CN105648359B (zh) * 2016-04-14 2018-01-12 山东鸿民轧辊模具有限公司 一种耐磨冷作模具钢及应用及制备方法
CN111349871A (zh) * 2018-12-24 2020-06-30 溧阳市金昆锻压有限公司 一种莱氏体钢高耐磨性压辊壳

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3382065A (en) * 1967-10-06 1968-05-07 Caterpillar Tractor Co Stainless steel metal-to-metal high speed seals
US3791818A (en) * 1972-08-14 1974-02-12 Us Air Force Steel alloy
FR2405749A1 (fr) * 1977-10-14 1979-05-11 Thome Cromback Acieries Nouveaux corps broyants forges, notamment boulets de broyage, et leur procede de fabrication
SU703600A1 (ru) * 1978-06-19 1979-12-15 Гомельский Филиал Белорусского Ордена Трудового Красного Знамени Политехнического Института Штампова сталь
US4362553A (en) * 1979-11-19 1982-12-07 Marko Materials, Inc. Tool steels which contain boron and have been processed using a rapid solidification process and method
JPS5925026B2 (ja) * 1979-11-29 1984-06-13 大同特殊鋼株式会社 金型用鋼
FR2541910B1 (fr) * 1983-03-01 1985-06-28 Thome Cromback Acieries Barre de broyage a haute resistance et son procede de fabrication
JPS60208457A (ja) * 1984-03-30 1985-10-21 Daido Steel Co Ltd 合金工具鋼
JPH0717986B2 (ja) * 1985-03-16 1995-03-01 大同特殊鋼株式会社 合金工具鋼
JP2809677B2 (ja) * 1989-03-22 1998-10-15 日立金属株式会社 転造ダイス用鋼
JPH0364429A (ja) * 1989-07-31 1991-03-19 Daido Steel Co Ltd 被削性に優れた工具鋼
JPH03115545A (ja) * 1990-07-27 1991-05-16 Daido Steel Co Ltd プラスチック型用鋼
JP2636816B2 (ja) * 1995-09-08 1997-07-30 大同特殊鋼株式会社 合金工具鋼
DE10039144C1 (de) * 2000-08-07 2001-11-22 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung präziser Bauteile mittels Lasersintern
JP2004169177A (ja) * 2002-11-06 2004-06-17 Daido Steel Co Ltd 合金工具鋼及びその製造方法、並びにそれを用いた金型
US20060251537A1 (en) * 2002-12-25 2006-11-09 Kunichika Kubota Cold die steel excellent in characteristic of suppressing dimensional change
CN101392354B (zh) * 2008-10-24 2010-09-08 宁波禾顺新材料有限公司 一种高合金冷作模具钢

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011510175A (ja) 2011-03-31
WO2010045781A1 (zh) 2010-04-29
US20110002806A1 (en) 2011-01-06
CN101392354A (zh) 2009-03-25
EP2343391A1 (en) 2011-07-13
CN101392354B (zh) 2010-09-08
US8632641B2 (en) 2014-01-21
EP2343391A4 (en) 2013-06-26
EP2343391B1 (en) 2013-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5226083B2 (ja) 高合金冷間ダイス鋼
CN102400048B (zh) 一种用于高强钢轧制的冷轧工作辊用钢,冷轧工作辊及其制造方法
CN108220815B (zh) 热锻用高热强性、高冲击韧性热作模具钢及制备方法
JP2013213255A (ja) 熱間金型鋼
JP5929963B2 (ja) 鋼の焼入方法
CN108998725A (zh) 履带链轨节用35MnBM钢及其制备方法
WO2019080457A1 (zh) 含氮微合金化弹簧钢及其制备方法
CN101724786A (zh) 一种轴承钢及热处理工艺
JP5723232B2 (ja) 転動疲労寿命に優れた軸受用鋼材
JP7083242B2 (ja) 熱伝導率に優れる熱間工具鋼
CN102234743A (zh) 一种低碳马氏体钢板及其制造方法
CN109182669B (zh) 高硬度高韧性易焊接预硬化塑料模具钢及其制备方法
CN104451421A (zh) 一种高强韧性双金属带锯条背材用钢及其制备方法
CN114411043A (zh) 一种大型热锻热作模具钢的制备方法
CN113621876A (zh) 一种高性能热作模具钢的制造方法
CN113832396A (zh) 一种长寿命适用于非常规油气作业压裂泵阀体用钢及其锻造方法
CN105177430A (zh) 一种合金工具钢及其生产方法
CN110819901B (zh) 一种高强度制动盘螺栓用钢及其热处理工艺
JP2008202078A (ja) 熱間ダイス鋼
CN103834864A (zh) 一种新型9Cr2BAlN合金工具钢
CN108690935B (zh) 一种高品质合金工具钢板及生产方法
JP2013072105A (ja) 靭性、耐磨耗性に優れる鋼の製造方法
CN112813361A (zh) 一种五金工具用钢及其制备方法
WO2021095831A1 (ja) 高温強度及び靭性に優れる熱間工具鋼
CN113005363A (zh) 600℃测试温度屈服强度大于700MPa的低合金耐热钢及热处理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5226083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250