JP5225819B2 - 揺動回転試験装置 - Google Patents

揺動回転試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5225819B2
JP5225819B2 JP2008297992A JP2008297992A JP5225819B2 JP 5225819 B2 JP5225819 B2 JP 5225819B2 JP 2008297992 A JP2008297992 A JP 2008297992A JP 2008297992 A JP2008297992 A JP 2008297992A JP 5225819 B2 JP5225819 B2 JP 5225819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
drive unit
test
test body
spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008297992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010122154A (ja
Inventor
文明 金井
Original Assignee
カヤバ システム マシナリー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カヤバ システム マシナリー株式会社 filed Critical カヤバ システム マシナリー株式会社
Priority to JP2008297992A priority Critical patent/JP5225819B2/ja
Publication of JP2010122154A publication Critical patent/JP2010122154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5225819B2 publication Critical patent/JP5225819B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Description

本発明は、試験体を揺動させるとともに回転させる揺動回転試験装置に関するものである。
従来、機械部品の耐久性を試験するため、機械部品の試験体を繰り返し運動させる試験装置が用いられる。
特許文献1に開示された転がり滑り試験装置は、試験体の揺動運動を繰り返し行い、その耐久性や潤滑性能の評価を行うものである。
特開2003−247915号公報
1台の試験装置によって機械部品等の耐久試験と性能試験との両方を行う場合、試験体を運動させる駆動部に試験体の抵抗力を計測するセンサを設けると、耐久試験時にこのセンサに過大な負荷がかかり、センサを損傷する可能性がある。このため、駆動部にセンサを取り付けたまま耐久試験を行った後に、このセンサを用いて試験体のフリクション等を測定する性能試験を行うことができなかった。
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、機械部品等の耐久試験と性能試験との両方を行うことが可能な揺動回転試験装置を提供することを目的とする。
本発明は、試験体を揺動させるとともに回転させる揺動回転試験装置であって、試験体が連結される治具と、この治具を揺動させるとともに回転させる駆動部と、この駆動部と治具との間に設けられ試験体の抵抗力を計測する抵抗力計測手段と、駆動部に対して治具を連結するロッドと、駆動部に治具を回動可能に支持する球面軸受と、球面軸受を有するとともに治具を包囲して治具の移動範囲を規制する治具包囲壁とを備え、この治具包囲壁と治具の間に抵抗力計測手段に許容値以上の曲げモーメントが作用しない範囲で治具と駆動部の相対変位を許容する相対変位許容間隙を設けることを特徴とするものとした。
本発明によると、揺動回転試験装置は、試験体の耐久性等を評価する耐久試験時に、治具と駆動部に軸直角荷重が働いてセンサに曲げモーメントが働くと、ロッドが撓む弾性変形をし、治具が球面軸受に対して摺動することよって駆動部の回転中心軸に対して傾斜し、治具が治具包囲壁の内周面に当接し、それ以上の曲げモーメントがセンサに負荷されることを回避し、抵抗力計測手段が保護される。これにより、駆動部と治具との相対変位を規制するロック機構等を設ける必要がなく、構造の簡素化がはかれる。
こうして、1台の揺動回転試験装置によって耐久試験と性能試験とを行うことが可能であり、温度条件等を一定に維持したままこれらの試験を続けて行うことができる。
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
まず、図1に本発明が適用可能な揺動回転試験装置の一例を示す。図1に示す揺動回転試験装置1は、試験体2の揺動と回転を繰り返して作動させる耐久試験を行うとともに、この耐久試験の前後で試験体2のフリクション等を測定する性能試験を行うものである。
図1は揺動回転試験装置1のセンサ取り付け部を示す断面図である。ここで、互いに直交するX、Y、Zの3軸を設定し、X軸が略水平横方向、Y軸が略水平前後方向、Z軸が略垂直方向に延びるものとし、以下、図1において揺動回転試験装置1の構成について説明する。
揺動回転試験装置1は、図示しない架台に対してY軸方向に延びる揺動中心軸(Y軸)まわりに揺動するスイングアーム10と、このスイングアーム10に対して図示しないベアリングを介して回転するスピンドル30と、このスピンドル30に対して試験体2を連結する治具50と、架台に対して試験体2を連結する固定治具49とを備え、試験体2をスイングアーム10の揺動中心軸(図示せず)まわりに揺動させるとともに、試験体2をスピンドル30の回転中心軸Oまわりに回転させるようになっている。
例えばボールジョイントである試験体2は、互いに回動可能に嵌合するボール4とケージ5とを備え、二つの部材を回動可能に連結する自在継ぎ手として機能するものである。
試験体2は、そのボール4が治具50に締結され、そのケージ5が固定治具49に締結される。
なお、試験体2はボールジョイントに限らず、二つの部材を回動可能に嵌合する構成を有する他の機械部品でもよい。
揺動回転試験装置1は、性能試験時に、試験体2に負荷をかけた状態でセンサ51、52の計測値に基づいて試験体2のフリクションを測定するようになっている。
試験体2の抵抗力を計測する抵抗力計測手段として、治具50に分力センサ51とトルクセンサ52とが設けられる。
分力センサ51は、スイングアーム10を揺動させたときに試験体2のフリクションにより発生するX、Yの2軸方向の分力を計測するものである。
トルクセンサ52は、スピンドル30により試験体2を回転させたときに試験体2のフリクションにより発生するZ軸まわりの抵抗をトルクとして計測するものである。
治具50は、スピンドル30に連結されるベース55と、試験体2が連結されるセンサアタッチメント60と、このベース55とセンサアタッチメント60とを締結するプリロードボルト(センサ固定ボルト)54とを備える。プリロードボルト54は、その一端部がベース55に螺合して締結され、その他端部にプリロード用ナット79が螺合する。
ベース55とセンサアタッチメント60の間にセンサ51、52が介装される。プリロードボルト54は、円環状のセンサ51、52を貫通し、センサ51、52、センサアタッチメント60にて所定の締め付け荷重を付与する。センサアタッチメント60は、試験体2から受ける負荷をトルクセンサ52と分力センサ51に伝達する。
揺動回転試験装置1は、耐久試験時に、図示しないサーボアクチュエータによって試験体2にZ軸方向とX軸方向の荷重が付与された状態で、試験体2をスイングアーム10の揺動中心軸まわりに揺動させるとともに、試験体2をスピンドル30の回転中心軸Oまわりに回転させる作動が繰り返し行われる。
耐久試験時に、センサ51、52を保護するため、スピンドル30に対して治具50を連結するロッド(弾性連結手段)58と、スピンドル30に治具50を回動可能に支持する球面軸受35と、治具50を包囲して治具50の移動範囲(回動範囲)を規制する治具包囲壁31とを備える。スピンドル30、球面軸受35、治具包囲壁31、ロッド58、治具50は、それぞれの中心が回転中心軸O上に配置される。
ベース55は球面状の外周面56を有し、この外周面56がスピンドル30の球面軸受35に対して摺動することによって、治具50がロッド58の先端部59を中心に回動する。
ロッド58は、治具50をスピンドル30に連結する弾性連結手段として設けられる。ロッド58は、ベース55の背面から円柱状に突出し、その先端部59がスピンドル30に螺合して締結される。これにより、図2に示すように、駆動部50にかかる軸直角荷重によって撓む弾性変形をする。
スピンドル30には、ロッド58を挿通させる穴38が形成され、この穴38とロッド58の間には間隙39が画成され、ロッド58の弾性変形を規制しないようになっている。
治具包囲壁31と治具50の間に相対変位許容間隙20が画成される。この相対変位許容間隙20によって、センサ51、52に所定の許容値以上の過大な曲げモーメントが作用しない範囲で治具50と駆動部(スピンドル30)の相対変位が許容される。
相対変位許容間隙20は、治具50の外周面63と、治具包囲壁31の内周面33に設けられる環状の規制部22との間に、スピンドル30の回転中心軸Oについて半径方向の隙間として画成される。
図1に示すように、治具50と駆動部(スピンドル30)に負荷が働かない自由状態にて、治具50の外周面63とスピンドル30の内周面33とは、スピンドル30の回転中心軸Oについて同心円上に延び、相対変位許容間隙20は周方向について均等な幅を持つ環状の空間として画成される。これにより、センサ51、52に所定の許容値以上の過大な曲げモーメントが作用しない範囲で治具50と駆動部(スピンドル30)の相対変位が許容される。
図2にも示すように、治具50と駆動部(スピンドル30)に軸直角荷重が働いてセンサ51、52に曲げモーメントが働くと、ロッド58が撓む弾性変形をし、ベース55が球面軸受35に対して摺動することよって治具50がスピンドル30の回転中心軸Oに対して傾斜し、治具50が治具包囲壁31の内周面33に当接する。これにより、治具50の変位が規制され、それ以上の曲げモーメントがセンサ51、52に負荷されることを回避して、センサ51、52が保護される。
一方、試験体2のフリクション性能等を評価する性能試験時に、許容値以下の横力が加わるとにより、駆動部(スピンドル30)が相対変位許容間隙20の隙間の範囲内で動かされて駆動部(スピンドル30)の規制部22と治具50とが互いに当接せず、この横力に応じた曲げモーメントが分力センサ51に負荷され、分力センサ51の出力信号に基づいて試験体2のフリクション性能等を評価することができる。
本実施の形態では、試験体2を揺動させるとともに回転させる揺動回転試験装置1であって、試験体2が連結される治具50と、この治具50を揺動させるとともに回転させる駆動部(スイングアーム10、スピンドル30)と、この駆動部(スピンドル30)と治具50との間に設けられ試験体2の抵抗力を計測する抵抗力計測手段(センサ51、52)と、駆動部(スピンドル30)に対して治具50を連結する弾性連結手段(ロッド58)と、駆動部(スピンドル30)に治具50を回動可能に支持する球面軸受35と、治具50を包囲して治具50の移動範囲を規制する治具包囲壁31とを備え、この治具包囲壁31と治具50の間に抵抗力計測手段(センサ51、52)に許容値以上の曲げモーメントが作用しない範囲で治具50と駆動部(スピンドル30)の相対変位を許容する相対変位許容間隙20を設ける構成とした。
上記構成に基づき、揺動回転試験装置1は、試験体2の耐久性等を評価する耐久試験時に、治具50と駆動部(スピンドル30)に軸直角荷重が働いてセンサ51、52に曲げモーメントが働くと、弾性連結手段(ロッド58)が撓む弾性変形をし、治具50が球面軸受35に対して摺動することよって駆動部(スピンドル30)の回転中心軸Oに対して傾斜し、治具50が治具包囲壁31に当接し、それ以上の曲げモーメントが抵抗力計測手段(センサ51、52)に負荷されることを回避し、抵抗力計測手段(センサ51、52)が保護される。
これにより、駆動部(スピンドル30)と治具50との相対変位を規制するロック機構等を設ける必要がなく、構造の簡素化がはかれる。
こうして、1台の揺動回転試験装置1によって耐久試験と性能試験とを行うことが可能であり、温度条件等を一定に維持したままこれらの試験を続けて行うことができる。
本実施の形態では、駆動部として、揺動中心軸まわりに揺動するスイングアーム10と、このスイングアーム10に対して回転する駆動部(スピンドル30)とを備える。
これにより、揺動回転試験装置1は、試験体2を揺動させる動作と試験体2を回転させる動作を同時に行うことができる。
本実施の形態では、治具50は、球面軸受35に摺動可能に支持されるベース55と、試験体2が連結されるセンサアタッチメント60と、このベース55とセンサアタッチメント60とを締結するプリロードボルト54とを備え、弾性連結手段としてベース55の背面から突出するロッド58を設け、このロッド58の先端部59を駆動部(スピンドル30)に連結する構成とした。
これにより、試験体2のフリクション性能等を評価する性能試験時に、センサアタッチメント60が、試験体2から受ける負荷を抵抗力計測手段(センサ51、52)に伝達する。試験体2の耐久性等を評価する耐久試験時に、ロッド58が駆動部50にかかる軸直角荷重によって撓む弾性変形をし、ベース55が球面軸受35に対して摺動することよって駆動部(スピンドル30)が治具包囲壁31に対して傾斜し、治具50が治具包囲壁31に当接し、それ以上の曲げモーメントが抵抗力計測手段(センサ51、52)に負荷されることを回避し、抵抗力計測手段(センサ51、52)が保護される。
本発明は上記の実施の形態に限定されずに、その技術的な思想の範囲内において種々の変更がなしうることは明白である。
本発明の実施の形態を示す揺動回転試験装置の断面図。 同じく軸直角荷重がかかった様子を示す断面図。
符号の説明
1 揺動回転試験装置
2 試験体
10 スイングアーム(駆動部)
20 相対変位許容間隙
22 規制部
30 スピンドル(駆動部)
31 治具包囲壁
35 球面軸受
50 治具
51 分力センサ (抵抗力計測手段)
52 トルクセンサ(抵抗力計測手段)
54 プリロードボルト
55 ベース
58 ロッド(弾性連結手段)
59 ロッド先端部
60 センサアタッチメント

Claims (2)

  1. 試験体を揺動させるとともに回転させる揺動回転試験装置であって、
    前記試験体が連結される治具と、
    この治具を揺動させるとともに回転させる駆動部と、
    この駆動部と前記治具との間に設けられ前記試験体の抵抗力を計測する抵抗力計測手段と、
    前記駆動部に対して前記治具を連結する弾性連結手段と、
    前記駆動部に前記治具を回動可能に支持する球面軸受と、
    前記球面軸受を有するとともに前記治具を包囲して前記治具の移動範囲を規制する治具包囲壁とを備え、
    この治具包囲壁と前記治具の間に前記抵抗力計測手段に許容値以上の曲げモーメントが作用しない範囲で治具と前記駆動部の相対変位を許容する相対変位許容間隙を設けたことを特徴とする揺動回転試験装置。
  2. 前記治具は、
    前記球面軸受に摺動可能に支持されるベースと、
    前記試験体が連結されるセンサアタッチメントと、
    前記ベースと前記センサアタッチメントとを締結するプリロードボルトとを備え、
    前記弾性連結手段として前記ベースの背面から突出するロッドを設け、
    このロッドの先端部を前記駆動部に連結したことを特徴とする請求項1に記載の揺動回転試験装置。
JP2008297992A 2008-11-21 2008-11-21 揺動回転試験装置 Expired - Fee Related JP5225819B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008297992A JP5225819B2 (ja) 2008-11-21 2008-11-21 揺動回転試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008297992A JP5225819B2 (ja) 2008-11-21 2008-11-21 揺動回転試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010122154A JP2010122154A (ja) 2010-06-03
JP5225819B2 true JP5225819B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=42323618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008297992A Expired - Fee Related JP5225819B2 (ja) 2008-11-21 2008-11-21 揺動回転試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5225819B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104458244A (zh) * 2014-12-30 2015-03-25 东莞市景瑜实业有限公司 一种箱包锁多功能综合测试机

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107462419B (zh) * 2017-08-16 2023-08-29 无锡锡压压缩机有限公司 一种用于水润滑动压径向止推滑动轴承的性能测试试验台
CN114942128B (zh) * 2022-05-25 2022-12-20 台州威德隆机械有限公司 一种静态负荷试验装置及其试验方法
CN116839782B (zh) * 2023-08-30 2023-10-27 长春职业技术学院 扭矩测试装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6390729A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 Ee & D:Kk ストツパ機構を有するロ−ドセル
JPS63271129A (ja) * 1987-04-28 1988-11-09 Hitachi Constr Mach Co Ltd 荷重検出装置
JP2667679B2 (ja) * 1988-08-23 1997-10-27 本田技研工業株式会社 等速継手の検査装置
JPH0768487A (ja) * 1993-09-06 1995-03-14 Fujitsu Ltd 力・トルクセンサのロック機構及びその解除方法
JP2003247915A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Ntn Corp 転がり滑り試験方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104458244A (zh) * 2014-12-30 2015-03-25 东莞市景瑜实业有限公司 一种箱包锁多功能综合测试机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010122154A (ja) 2010-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5225819B2 (ja) 揺動回転試験装置
US10113851B2 (en) Probe head rotating mechanism
KR101835728B1 (ko) 6축 센서 캘리브레이션 장치
JP2014046399A (ja) パラレルリンクロボット
JP6041474B2 (ja) ねじり試験機
JP2019162700A (ja) ケーブルクランプおよびロボット
JP5312917B2 (ja) 揺動回転試験装置
US7716998B2 (en) Device for measuring reaction moments and forces on a lever
JP2009075064A (ja) 万能試験装置及び直動アクチュエータ
JP2011153868A (ja) ラバーブッシュの特性試験装置用治具
KR100917265B1 (ko) 2축 하중 시험장치
JP5122392B2 (ja) 揺動回転試験装置
JP2005283198A (ja) ステアリングホイールの回転試験装置
JP5122393B2 (ja) 揺動回転試験装置
JP2009294075A (ja) 揺動回転試験装置
JP5375771B2 (ja) 材料試験機の軸心調整装置
CN112903291B (zh) 一种轴承摆动刚度检测装置及测试方法
US10408696B2 (en) Method and device for measuring path following under load
JP2014058003A (ja) 校正治具及びロボット装置並びに校正治具を用いたロボット装置の校正方法
KR102060760B1 (ko) 압전소자 방식 공작기계 가진 시스템 및 이를 이용한 공작기계 가진 방법
JP2009294085A (ja) 耐久性能試験装置
JP5031635B2 (ja) 揺動トルク測定方法及び装置
WO2024122047A1 (ja) 力覚センサ
JP3124290U (ja) 負荷用治具
JP2004034226A (ja) 関節部用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5225819

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees