JP5222304B2 - Wlanクライアント装置のバックグラウンド・スキャンの方法 - Google Patents

Wlanクライアント装置のバックグラウンド・スキャンの方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5222304B2
JP5222304B2 JP2009548194A JP2009548194A JP5222304B2 JP 5222304 B2 JP5222304 B2 JP 5222304B2 JP 2009548194 A JP2009548194 A JP 2009548194A JP 2009548194 A JP2009548194 A JP 2009548194A JP 5222304 B2 JP5222304 B2 JP 5222304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
scan
high energy
wlan
background
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009548194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010517466A (ja
Inventor
エリャン フリッツ,
アレクサンドロス マニアトポウロス,
ウルフ ランドベルガー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nanoradio AB
Original Assignee
Nanoradio AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nanoradio AB filed Critical Nanoradio AB
Publication of JP2010517466A publication Critical patent/JP2010517466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5222304B2 publication Critical patent/JP5222304B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0238Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is an unwanted signal, e.g. interference or idle signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、WLANクライアント装置およびこの種の装置に適した方法に関するものである。
無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)のアクセスポイント(AP)は、ローカル・リレーの機能を当該装置(AP)と関連するクライアント装置に提供する。この動作モードは、IEEE802.11標準規格書(参考文献1)に従うインフラストラクチャ・基本サービスセットと呼ばれている。このインフラストラクチャ・基本サービスセットはESSIDと呼ばれるIDによって特徴付けられる。Wi−Fi無線LANのコンピュータ・ネットワークにおいて、拡張サービスセット識別子(ESSID)は、無線ネットワーク上で当該無線ネットワークの一部として各々のパケットを識別するために全てのパケットに付与されるコードである。互いに通信しようとしている全ての無線装置は同一のESSIDを共有する必要がある。各々のパケットの識別だけでなく、ESSIDは、所与の”サービスセット”で使用される無線ネットワーク装置グループを個々に識別するのにも役立つ。
いかなるWLANクライアント装置も、特定のチャネルで送信するAPを検出するために通信メディアをスキャンすることが可能であるべきである。クライアント装置がいかなるAPにも接続していない限り、クライアント装置はバックグラウンド動作としてスキャン動作を実行することができる。
APに非接続の802.11クライアント装置のバックグラウンド・スキャンは、特定の基準を満たすまで当該装置の多くの構成要素が低電力モードに保持されるように実装されるべきである。
802.11無線ローカルエリア(WLAN)プロトコルをサポートする携帯装置は、それらの動作時間およびスタンバイ時間を増加させるために効率的にそれらの電源消費を処理しなければならない。いくつかのアプリケーションにおいてはWLAN機能性はユーザにより使用可能または使用不能にされるが、他の多くのアプリケーションではWLANシステムは常に動作し自身の電力消費を透過的に最適化し調整可能であるであることが強く望まれる。WLAN装置がアソシエーション状態にある(アクセスポイント(AP)を介したデータの送信または単にビーコンをリッスン(listen))場合、その自己調整能力は重要であるが、装置が非接続モードで動作中であり利用可能なネットワークを発見するためにバックグラウンド・スキャンを実行する場合にも重要でありより慎重を要する。
非接続モードでのバックグラウンド・スキャンは、携帯装置がスタンバイモードにある場合に当該装置により実行される唯一の無線LANネットワーク機能であるべきであり、WLANネットワークが検出されるとすぐにユーザまたはユーザ・アプリケーションに通知されなければならない。この面から、この機能の実行による電源消費は、直接当該デバイスのスタンバイ時間に影響を及ぼす。
非接続モードでのバックグラウンド・スキャンの間の効率的なパワーマネジメントを必要とするアプリケーションの典型的な例は、WLANをサポートするボイスオーバーIP(VoIP)電話およびセルラ電話である。この種の装置は、APがそれら装置の通信範囲内に存在しない、または、同様の領域で見つかるAPがアプリケーションまたはユーザにより定義される特定の基準を満たさないために、接続されていないかもしれない。
本発明の目的は、電力(例えばWLAN装置のバッテリ電力)を節約することである。当該目的は、本発明に従ったエアのデータトラフィック状況に従ったパラメータ基準を動的に変更する方法により達成可能である。
本発明は非接続状態のWLAN使用可能クライアント装置の自己調整されたバックグラウンド・スキャンの方法に関するものである。当該方法は、また、多数の状態を有する電力節約機能を含む。当該調整は、電力消費およびネットワーク検出速度に関する全体のシステム性能に影響を及ぼすエアのトラフィック状況パラメータの動的な変更に関連している。
更に、本発明は、当該方法をサポートし、個々に使用可能または使用不可能にされ得る複数のレイヤに構成されるアナログおよびデジタルのハードウェアを含むWLANクライアント装置を提供する。また、当該クライアント装置は、ハードウェアの複数のレイヤに直接関連する複数のレイヤに構成されるソフトウェアを含む。付加的なソフトウェア・レイヤは、いくつかの装置システム機能の最適化に責任を負う管理レイヤである。SW管理レイヤの一部は、非接続モードでのバックグラウンド・スキャンのアルゴリズムである。
本発明は、APに接続していないがいくつかの所定の状況を満たすネットワークを発見するとすぐにアソシエートしようとしているクライアントWLAN装置に関するものである。本発明は、装置のWLAN機能性に責任を負う回路の電力消費を最小化することを意図する。また、本発明は、APを検出しユーザまたはユーザ・アプリケーションに通知するためにWLAN装置が必要とする時間を最小化することを意図する。当該装置は他の機能の回路を含むかもしれないし、WLAN関連の回路のみを含むかもしれない。
他の態様では、提案された方法は、レイヤ構造のネットワーク装置を意味する。上位レイヤは、下位レイヤにより実行される非接続状態のバックグラウンド・ネットワーク・スキャンのアルゴリズムを構成し、ネットワーク・インフラが見つかるまで電力ダウン・モードへ切り替える。このアルゴリズムは上位レイヤの構成設定に基づいて自己調整され、電力消費を最小化するための効率的なネットワーク・スキャンを目指している。しかしながら、ユーザがAPの通信範囲に入る瞬間から可能な最短時間で無線ネットワークの発見についてユーザまたはアプリケーションに通知するのを確実にする必要がある。
本発明は、能動スキャンモードと受動スキャンモードとをサポートし、非接続モードでのバックグラウンドスキャンの間、それらを動的に切り替える。
提案された発明は802.11標準規格に準拠する。これは、システムがスリープモードのままである時間を増加させ、携帯用の802.11使用可能メディアのスタンバイ電流の消費を改善する。
標準的なWLANネットワークの概略図である。 非接続モードでのバックグラウンド・スキャンの間のWLANクライアント装置の典型的な状態での時間に対する電力消費の図である。 非接続モードでのバックグラウンド・スキャンの間の、しかし能動スキャンモードでいかなる有効なパケットまたは応答失効時間twaの間にプローブ応答を受信しない、WLANクライアント装置の典型的な状態での時間に対する電力消費の図である。 失効時間twpの間の受動スキャンモードでのバックグラウンド・スキャンの間のWLANクライアント装置の典型的な状態での時間に対する電力消費の図である。 バックグラウンド・スキャンのアルゴリズムの実施例を示すフローチャートである。 ヨーロッパでのチャネル選択を示す図である(802.11g/b仕様に従ってオーバラップしている)。 本発明の実施例に従う概略的なWLAN装置を示すブロック図である。 チャネル・スキャンの間の本発明の動作の実施例を示す図である。 バックグラウンド・スキャンの間の本発明の動作の実施例を示すフローチャートである。
図1において、模式的なWLANネットワークが示される。WLANネットワークは、バックボーン・ネットワーク(例えばインターネット)に有効に接続している。
ネットワーク5は、ユーザにより扱われるモバイル・ポータブル無線クライアント装置(ユーザ端末としても示される)と、APと装置との間のエア・インタフェースを介して、無線通信するための多数のアクセスポイントAP(AP1,AP2,AP3,...)を含む。ユーザ端末は、以下で更に詳細に記載されるように、周波数バンド内の周波数に位置する無線チャネルを介して1回で1つのAPに接続するかもしれない。
無線クライアント装置100は、IEEE標準規格802.11に従った通信に適した受信機回路および送信機回路を含む無線ユニットを備えている。このユニットは、アンテナ装置に有効に接続している。また、ユーザ端末は、少なくとも1つのコンピュータまたはデジタル処理ユニット(例えば、端末の別の装置ユニットおよび他のアプリケーションを制御するための機能を制御するために入力ユニット/出力ユニット、プログラム・ソフトウェアおよびデータ記憶手段(不図示)に接続された中央処理装置(CPU))を備えている。端末は、以下で更に詳細に記載されている。
無線クライアント装置100は、APとクライアント装置100との間の送信範囲により制限されるエリア内のエア・インタフェースの1つのチャネルでAPに有効に接続可能である。3つの異なる例示的領域AR1,AR2,AR3が、図1に非常に模式的に(実際には形状はより複雑であるが、矩形として)示されている。第1のエリアAR1は、APと当該APが属しているネットワークにアクセスするためのプローブ要求を特定のモバイル・クライアント装置が送信し得るAPを備えている。第2のエリアAR2は、当該装置によるアクセスが許可されない、または、ユーザがプローブ要求の送信を望まない多数のAPを含んでいる。第3のエリアAR3は、(森林地帯のように)アクセス可能なAPを全く含まない、または、当該エリアに設定された特定のバンド規制により当該装置による送信が許可されない。
AR1にいるときまたはAR1に入るとき、ユーザは、最良のエアのデータ状況(例えばRSSI)を提供するAP接続によりWLAN装置100が何れかのAP(AP1,AP2またはAP3)に接続するのを望むかもしれない。このエリア内では、装置は接続状態かつ能動スキャンモードで動作する。
エリアAR2内では、APはアクセスを許可しないオペレータに属し、または、ユーザがモバイルによるプローブ要求の送信を望まず、各プローブ応答に対するウェイクアップを望まない。従って、非接続状態のままであることは電力消費を考慮すると利点となる。エリアAR3内では、アクセス可能または接続可能なAPが無く、能動スキャンは受動スキャンに比べ電力の浪費であるだろう。しかしながら、受動スキャンも、また、バッテリー電力の浪費であり得る。従って、スキャン状況に適応させ、最も有利なスキャン方法を選択することが望ましいだろう。
バックグラウンド・スキャンのアルゴリズムは、一貫して、ユーザが移動し入るエリアの状況を識別し、最小限の可能な消費ペナルティとなるタイムリなネットワーク発見を目的として様々なシステム・パラメータを調整しようとする。
バックグラウンド・スキャンのアルゴリズムは、クライアントのハードウェアがシステムの個々の機能ブロックを使用可能または使用不可能にすることにより様々な電力状態(power state)をサポート可能であるなら、電力節約機能性と強く結び付けられるべきである。しかしながら、これは、ユーザがAPの範囲に入る瞬間から可能な最短時間で、接続のための好適なネットワークを検出し報告するクライアントの能力に可能な限り影響すべきでない。
図2aは、バックグラウンド・スキャンの間の典型的な電力状態を示す。これらの状態は、接続モードおよび非接続モードの双方のWLANクライアント装置においてあらわれるかもしれない。2つのモードの主要な違いは、非接続モードでは、装置が利用可能なネットワークを発見しようとするのが唯一の動作であり、一方、接続モードでは、当該動作はデータ交換のような他の機能と共に実行される。
非接続のWLAN装置が時間tの大部分とどまる状態はP0であり、装置が可能な最低の電力を消費するドーズ状態(doze state)である。P0の継続時間tは自己調整アルゴリズムのパラメータの1つである。ユーザがAPの無いエリアに入るとき、アルゴリズムはP0の継続時間を増加するよう決定し、装置を可能な限り長く低電力モードに保持する。ユーザがAPによりカバーされるエリアに入るとき、アルゴリズムは、最初のAPを検出した後すぐにP0の継続時間を減少するよう決定することが出来、または、可能なAPの全チャネルが調査されるまで能動モードに保持する。このようにして、P1およびP5のような遷移状態の数が除去され完全なチャネル・スキャンに要求される時間および電力を最小化する。P1はドーズ状態から状態P2への遷移状態に対応し、装置がリッスンの用意が出来、エアのパケットの復号が出来る状態である。P1の間の通常の動作はシステム構成、クロックおよびPLLの初期化およびレジスタ・プログラミングである。同様に、P5は通常動作モードからドーズ状態P0への遷移時間である。P5の間、システムはP1手順とは逆に進み、P0で使用されない全ての回路を非アクティブ化するよう試みる。
図2aに示される残りの2つの状態は、受信状態P3および送信状態P4である。P2およびP3の違いは、P3では装置が到来パケットを処理しより多くの回路が含まれ、P2に比較しより高い消費電力となることである。
WLANシステムの状態P4の電力消費は一般的に他の状態よりも高く、送信の各々で異なり得る。バックグラウンド・スキャンのアルゴリズムを実装している非接続モードのWLAN装置は、能動スキャンが使用されているときのみパケットを送信する。能動スキャンでは、装置はIEEE802.11の”プローブ要求”パケットをマルチキャストしアクセスポイントからの”プローブ応答”を待ち受ける。能動スキャンにおけるプローブ要求パケットの送信電力は、アルゴリズムにより動的に調整されるもう1つのパラメータである。図2bは、非接続モードでのバックグラウンド・スキャンの間の、しかし能動スキャンモードでいかなる有効なパケットまたは応答失効時間twaの間にプローブ応答を受信しない、WLANクライアント装置の典型的な状態での時間に対する電力消費の図である。
図2cは、失効時間twpの間の受動スキャンモードでのバックグラウンド・スキャンの間のWLANクライアント装置の典型的な状態での時間に対する電力消費の図である。
バックグラウンド・スキャンのアルゴリズムにより動的に変更されるパラメータを以下に列挙する。
1.受信機フィルタのバンド幅 B
2.能動スキャンモードと受動スキャンモード
3.ドーズ継続時間 t
4.送信電力 P
5.応答失効時間の設定値 twaおよび/またはtwp
・受信機フィルタのバンド幅
多数セルのネットワークのトポロジにおいては、異なるチャネルを使用するオーバラップおよび/または隣接するセルが同時に動作できる。装置は、受信において隣接チャネルからの強い不要信号を除去するのに十分なフィルタを取り入れるべきである。
クライアントが所与のチャネルでAPにアソシエートする接続モードにおいて、受信フィルタは、隣接チャネル上のトラフィックによる干渉を除去するのに可能な限り有効であるべきである。隣接チャネル抑圧能力の最小要件は仕様書(参考文献1)により提供される。しかしながら、非接続モードかつ低トラフィック状況では、クライアントは受信機のバンド幅を広げ得ることが望ましいかもしれない。802.11a/gプロトコル(WLAN)の各チャネルのバンド幅は20MHzである。これは図4に示される。
本発明によるWLANクライアント装置において使用されうる有用な理想フィルタは、この20MHz間隔の中で全ての周波数を受信することが可能であろう。この種のフィルタは、RF領域および/またはデジタル領域において実装され得る。このフィルタの拡大は、いくつかのポールを追加する、または、より単純なケースで、アナログ領域および/またはデジタル領域においてすでに設計において存在する2以上のフィルタの切り替えの双方を意味する。
図4は、ヨーロッパでのチャネル選択を示す図である(802.11g/b仕様に従ってオーバラップしている)。受信機フィルタの拡大によって、クライアントは、隣接チャネルのトラフィックまたはこのバンドのエネルギーが高レベルであることの測定を認識できる。この場合、バックグラウンド・スキャンのアルゴリズムは自己調整へ進むことができ、典型的な実施例が図3に示される。
バックグラウンド・スキャンのアルゴリズムは、また、特定のクライアントの受信および送信の間の電力消費の違い、トラフィック状況、受け入れられる検出ネットワークに関するユーザ嗜好、および、受信機が同時にリッスン可能なチャネル数の能力を考慮して、能動バックグラウンド・スキャンモードと受動バックグラウンド・スキャンモードとから選択することが出来る。
本発明の方法の好適な実施例は、図3のフローチャートに示される。
方法の始まりのステップ(ステップ10)は、最後のエリア調査または最近実行されたエリア調査においてアクセスポイントAPが検出されない場合に発生する。能動スキャンか受動スキャンかに関わらずエリア調査はAPの探索を意味する。装置は検出状況により(例えば、装置の検出手段が所定のスキャン試行回数または所定の時間期間が満了するまでの間パケットを検出しなかったか高いエネルギーを検出しなかったとき)非接続状態と検出される。ステップ40では、バックグラウンド・スキャンのアルゴリズムは電力消費がより少ない電力消費がP0のドーズ電力状態のモード(スリープ・モード)への切り替えを始める(図2a〜図2cを参照)。
ステップ20において、(サブステップで述べられる)多数の測定が実行され得る。このステップにおいて、アルゴリズムの多数のパラメータは調整され設定される。装置は、tp0に従って次回システムが状態40からドーズモードになるよう(より長くその状態にとどまるよう)に、ドーズ電力状態P0をより長い継続時間tp0に設定する。例えば、装置は装置内のタイマまたはクロックに新規の(能動または受動)スキャンが実行されるまで継続時間を増加させる新規の値をロードする。さらに、上述した隣接の無線チャネルをリッスン可能にするため受信機フィルタのバンド幅を増加させる。ある瞬間にユーザおよび装置が位置する領域のトラフィック状況は全てのチャネルにおいて無視できる。このようにして、装置が能動モードになる度に装置はさらなるチャネルからのパケットまたはエネルギーを検出することが出来る。また、オーバラップしないチャネルにホップ可能にするためアルゴリズムがチャネル探索する順番を定義することが出来る。
次のステップ(ステップ30)において、クライアントは、能動スキャンまたは受動スキャンを実行するためにフルパワー・モードに切り替え、あり得る到来パケットを待ちうけ、図2cに示すように、能動モード期間twpの間エネルギーを測定する。パラメータtwpは本発明のアルゴリズムにより調整可能であり得る。
ステップ40において、装置により有効なパケットおよび高いエネルギーが検出および/または登録されなかった場合、装置は、ステップ50においてバックグラウンド・スキャンのアルゴリズムのパラメータを変更することなくP0モードに戻る。ステップ50では、ステップ20で計算されたt期間が開始され、プロセッサにより有効なパケットおよび/または高いエネルギーが検出されるまで、アルゴリズムは以上で記載したループ(ステップ30〜50)にとどまる。
ステップ40において、有効なパケットが検出されたかまたは高いエネルギーが測定された場合、装置システムはステップ60に入り、多数のパラメータ(少なくとも1つ)が再び変更される。P0時間が減少される、および/または、受信機フィルタのバンド幅が減少/狭められる、および/または、アルゴリズムが連続スキャン動作に使用するチャネルの順番が本明細書で後述するように変更される。ステップ60で実行され得る更なる動作は能動スキャンモードへの切り替えであり、ステップ70、80および90を含む以下のループで、少なくとも1つのプローブ応答を受信するかシステムのタイマが満了するまでの、現在および隣接チャネルへのプローブ要求の送信を意味する。この目的のため、スキャン・カウンタのリセットが必要である。
ステップ70において、各々のチャネルは新規のパラメータに従って連続的にスキャンされ、スキャン・カウンタは各々のスキャンについてインクリメントされる。スキャン・カウンタにより登録されるスキャンの回数が所定の最大スキャン数(ここではMaxScanと定義する)に達するとき、上述のステップ20に戻るために、装置はアルゴリズムにより制御される。
ユーザの所定の基準(信号強度,オペレータ,...)を満たす少なくとも1つのアクセスポイントが検出または登録される場合、ステップ80の状況は満たされ(”yes”)、ステップ85でWLAN装置のホスト(すなわちCPU)はアプリケーションの標準ルーチンに従って電源アップされウェイクアップする。しかしながら、ステップの80およびステップ90の状況がそれぞれ満たされない限り、装置は本発明のアルゴリズムのサブループでステップ(70,80および90)を繰り返す。
・WLAN装置
本発明の別の態様によれば、提案された方法は、レイヤ構造のネットワーク装置100を意味する。上位レイヤ(メイン・コントローラ110)は、下位レイヤにより実行される非接続状態のバックグラウンド・ネットワーク・スキャンのアルゴリズムを設定し、ネットワーク・インフラが検出されるまで電源ダウン・モードへ切り替える。図5は、本発明による動作が可能なWLAN使用可能携帯装置100の複数のレイヤの実装の実施例を示す図である。アルゴリズムを実行する下位レイヤは、802.11MAC(メディア・アクセス制御)120、802.11モデム130、および、802.11RF(無線周波数)140である。これらのレイヤまたは手段は、1つの150デバイスまたは多数のシリコン素子として実現され得る。上位レイヤは、アルゴリズムの管理および構成に責任を負い、携帯装置のメイン・コントローラに実装される。このようにして、システムのメイン・コントローラ110は、バックグラウンド・スキャンのアルゴリズムが下位レイヤ120〜140により実行され所望のWLANネットワークの存在を示す状況を満たさない限り、低電力モードへ切り替えることができる。それらの状況は、また、低電力モードへする前にコントローラにより定義され、最小限のエネルギー閾値、好適なESSIDのリスト、不要なESSIDのリストもしくはその他を参照するかもしれない。
RSSI閾値の使用:設定されたRSSI閾値(例えば−60dBm)より大きい信号強度をあなたが受信するまで私をウェイクアップするな。
好適ESSIDリストの使用:このリストに含まれるESSIDを有する任意のAPからのパケットをあなたが受信するまで私をウェイクアップするな。
不要ESSIDリストの使用:このリストに含まれるESSIDを有するAPからのパケットをあなたが受信した場合私をウェイクアップするな。
上述の基準の組合せ。
図は、IEEE802.11標準をサポートするWLANデバイスを示している。WLAN装置100はコントローラ120と有効にアンテナ160を接続したWLANネットワーク・アダプタ150とを含む。コントローラは、CPU(中央処理装置)、マイクロプロセッサ、コンピュータ、その他のような、任意のデータ処理および命令制御装置であるかもしれない。全ての構成要素には、バッテリ・ユニット(不図示)から電力が供給されている。電源アップするとバックグラウンド・スキャンのアルゴリズムのパラメータを構成する。値を持つパラメータ(例えば、受信機フィルタのバンド幅、能動スキャンモードと受動スキャンモード、ドーズ継続時間、送信電力、システムのバックオフ・タイマの設定、応答失効タイマの設定、受信信号強度RSSIの閾値、その他)が提供される。
コントローラは下位レイヤ150(MACおよび物理レイヤ(MAC/PHYレイヤ)として示す)を構成し、メイン・コントローラの管理レイヤ110は上位レイヤを構成している。電力アップし構成した後に、コントローラは、電力を節約するためスリープ・モードに移行する。本発明によれば、レイヤ構造により、アルゴリズムに責任を負うMACおよび物理レイヤの構成要素および機能のみがアルゴリズムを実行する一方で、バックグラウンド・スキャンの間装置の大部分の構成要素をスリープ・モードへ移行させることが出来る。よって、下位レイヤ150はアルゴリズムに対して責任を負う。従って、電力を節約する本発明の目的は、アルゴリズムに責任を負うMACおよび物理レイヤの構成要素および機能のみがアルゴリズムを実行する一方で、管理レイヤ110はスリープ・モードにあるということにより達成される。要求があったとき管理レイヤはMAC/PHYレイヤに構成データを提供する。構成データは、多数の引数を含む機能ベクトル
function_background_scan_vector (arg1, arg2, arg3, ..., argn)
として定義される。ここで、アルゴリズムの全てのパラメータを設定するために、argは受信機フィルタのバンド幅であり得、argはRSSI閾値であり得、argはドーズ期間のパラメータ値であり得、以下同様である。より上位のレイヤ(すなわち管理レイヤ)はMAC/PHYレイヤに、選択されたベクトルの引数を開始パラメータ値として使用してバックグラウンド・スキャン機能を実行するよう命令する。
非接続状態にあるモバイル・クライアントWLAN装置が一時的に位置するエリアの少なくとも1つのアクセスポイントのためのWLANチャネル周波数バンドのバックグラウンド・スキャンに係る本発明の方法は、バックグラウンド・スキャンを実行中のエアのトラフィック状況の変化に従って少なくとも1つのパラメータ値を動的に変更する。動的な変更は、所定の時間またはチャネル・スキャンの所定の回数の少なくとも一方において、何れのチャネルにおいても装置が有効なパケットまたは高いエネルギーを検出しなかった場合の受信機フィルタ(RFモジュール/レイヤ140を含む)の増加を含む。さらに、装置は、所定の時間またはチャネル・スキャン(スキャン動作)の所定の回数の少なくとも一方において、何れのチャネルにおいても有効なパケットまたは高いエネルギーを検出しない場合に、ドーズ継続時間tを増加させることが可能である。また、装置は、所定の時間またはチャネル・スキャン動作の所定の回数の少なくとも一方において、何れのチャネルにおいても有効なパケットまたは高いエネルギーを検出しない場合に、応答失効時間の設定値(t)を減少させることが可能である。WLANクライアント装置は、受信信号強度の測定値の結果に起因してプローブ要求の送信電力を増加または減少させることが可能である。
装置は、当該装置を能動スキャンモードまたは受動スキャンモードに設定する手段を含む。装置は、何れかのチャネルにおいて有効なパケットまたは高いエネルギーを検出し、かつ、APが所定のホスト/オペレータ基準を満たすことに起因して、能動スキャンモードに設定される。さらに、装置は、何れかのチャネルにおいて有効なパケットまたは高いエネルギーを検出し、かつ、APが所定のホスト/オペレータ基準を満たさないことに起因して、受動スキャンモードに設定される。
本発明のWLANクライアント装置の実施例によれば、装置は、受信信号強度(RSSI)を測定し決定する手段を備えている。
WLAN装置は、当業者に公知の実装である受信機フィルタのバンド幅を変更する手段を含む。当該手段は、例えばソフトウェアやハードウェアにおいて様々な方法で実装され得る。能動スキャンモードと受動スキャンモードとを切り替える手段も当業者により知られている。また、当該手段は、例えばソフトウェアやハードウェアにおいて様々な方法で実装され得る。
ドーズ継続時間tを設定し測定する手段は、前述の標準のIEEE802.11による公知のタイマ実装である。応答失効を設定し測定する手段も、また、標準の装置と考えられる。送信電力を設定する手段は送信機の技術において公知である。
・チャネル・スキャンの順序
方法が当該ラウンドの間、全てのチャネルに対して無線ネットワークの等しい検出確率を保証しない場合であっても、クライアントは、周波数バンドの全てのチャネルがスキャンされるとアルゴリズムの1ラウンドを完了する。IEEE802.11に従ってさまざまなチャネルがオーバラップすることを考慮して、以前に受信フィルタのバンド幅を増加した非接続クライアントは、特定の確率で隣接チャネルにおいてエネルギーまたは送信パケットの検出が可能であると仮定される。従って、連続スキャン動作の間のチャネルの順番を調整することはアルゴリズムは有利である。典型的な実施例が図6に示される。
”ラウンドA”において、装置は、チャネル1、6および11をスキャンする。装置が能動または受動スキャンを実行するとき、低い周波数側の少なくとも3つの隣接チャネルおよび高い周波数側の3つの隣接チャネルにおいてエネルギーまたはパケットを検出可能かもしれない。そのため、装置がチャネル6をリッスンする場合、放射源の電力または距離に依存してチャネル3〜9の何れかで送信されたエネルギーまたはパケットを検出し得る。より多くの隣接チャネルにより、当該チャネルで送信されたパケットをより高い確率で検出する。ラウンドAの終了時に、クライアントは3つのチャネル、1,6および11をスキャンし、何らかを検出する確率は低いが他の全てのチャネルをリッスンするかもしれない。次のラウンド(ラウンドB)において、前のラウンドのチャネルから可能な最大距離を有する3つの他のチャネルを選択することによって同様に動作する。
ユーザが何れのチャネルもマスクしない場合、装置は、毎回上述した最大距離の基準を遵守して周波数バンドの全てのチャネルをスキャンするまで付加的なラウンドを実行する。図6の特定の実施例において、装置は、全てのチャネルをスキャンするのに5ラウンドを必要とする。
上述した手順の間、特定チャネルで動作中に装置が高いエネルギーを検出する場合、スキャン方法は現在のラウンドを中断し、システムに対しより狭い受信フィルタへ切り替えるように強制し、当該エリアの近くで最も近いチャネルからチャネルをスキャンし始める。これは図7に示され、ラウンド2の間にクライアントがチャネル8でAPを探索し高エネルギーを検出している。装置は、チャネル7および9の2つのチャネルの何れかで送信のエネルギーが検出された可能性が高いため、好適には能動スキャンでチャネル7および9から隣接チャネルをスキャンし始める。またチャネル10もスキャンするが、ラウンド1でスキャンされたチャネル6および11はスキャンしない。
この実施例は、非接続装置のバックグラウンド・スキャンのアルゴリズムが、ショートカットし成功したスキャンの結果をメイン・コントローラに報告するのに要する時間を最小化するためどのように自動的にチャネル・スキャンの順番を調整するかを示している。
各チャネルがスキャンされた長い期間にわたる平均回数は、装置が何も発見せずにスキャンを繰り返す場合に全てのチャネルについて同じである。
本発明は、上述の好適な実施例に限定されない。さまざまな変形、変更および均等物が使用され得る。従って、上述の実施例は本発明の範囲を制限するものととられるべきではなく、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲により定義される。

Claims (12)

  1. 移動クライアントWLAN装置が一時的に位置するエリア内の少なくとも1つのアクセスポイント(AP)のためのWLANチャネル周波数バンドのバックグラウンド・スキャンの方法であって、前記装置は非接続状態にあり、前記装置は管理レイヤにより制御されており、バックグラウンド・スキャンの前記方法はMAC/PHYレイヤにより実行され、バックグラウンド・スキャンは多数のパラメータを含むバックグラウンド・スキャン機能ベクトルを含み、前記パラメータは少なくともドーズ継続時間を含み、
    前記機能ベクトルのパラメータは、受信機フィルタのバンド幅と無線信号強度指標と少なくとも1つの付加的なパラメータとをさらに含み、前記方法は、バックグラウンド・スキャンの実行中におけるエアのデータトラフィック状況の変化に起因してパラメータの値の少なくとも1つを動的に変更するステップを含み、前記エアのデータトラフィック状況は検出されたエネルギーレベルと受信信号強度の測定値(RSSI)との少なくとも一方を含み、
    動的に変更する前記ステップは、前記装置が、所定の時間またはチャネル・スキャン動作の所定の回数の少なくとも一方において、何れのチャネルにおいても有効なパケットまたは高いエネルギーを検出しない場合に、前記受信機フィルタのバンド幅を増加させるステップを含むか、または、前記装置が、所定の時間またはチャネル・スキャン動作の所定の回数の少なくとも一方において、何れかのチャネルにおいて有効なパケットまたは高いエネルギーを検出した場合に、前記受信機フィルタのバンド幅を減少させるステップを含むことを特徴とする方法。
  2. 動的に変更する前記ステップは、前記装置が、所定の時間またはチャネル・スキャン動作の所定の回数の少なくとも一方において、何れのチャネルにおいても有効なパケットまたは高いエネルギーを検出しない場合に、ドーズ継続時間tを増加させるステップを含むか、または、前記装置が、所定の時間またはチャネル・スキャン動作の所定の回数の少なくとも一方において、何れかのチャネルにおいて有効なパケットまたは高いエネルギーを検出した場合に、ドーズ継続時間tを減少させるステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 動的に変更する前記ステップは、前記装置が、所定の時間またはチャネル・スキャン動作の所定の回数の少なくとも一方において、何れのチャネルにおいても有効なパケットまたは高いエネルギーを検出しない場合に、応答失効時間の設定値(t)を減少させるステップを含むか、または、前記装置が、所定の時間またはチャネル・スキャン動作の所定の回数の少なくとも一方において、何れかのチャネルにおいて有効なパケットまたは高いエネルギーを検出した場合に、応答失効時間の設定値(t)を増加させるステップを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 動的に変更する前記ステップは、受信信号強度の測定値またはエネルギーレベルの結果に起因してプローブ要求の送信電力を増加または減少させるステップを含むことを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の方法。
  5. 動的に変更する前記ステップは、前記装置を能動スキャンモードまたは受動スキャンモードに設定するステップを含むことを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の方法。
  6. 動的に変更する前記ステップは、高いエネルギーまたは有効なパケットの検出に起因してスキャンするチャネルの順番を変更するステップを含むことを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の方法。
  7. 移動クライアントWLAN装置が一時的に位置するエリア内の少なくとも1つのアクセスポイント(AP)のためのWLANチャネル周波数バンドのバックグラウンド・スキャンを実行可能なWLANクライアントの装置であって、該装置は非接続状態にあり、前記クライアント装置は管理レイヤにより制御されており、バックグラウンド・スキャンの実行はMAC/PHYレイヤにより実行され、バックグラウンド・スキャンは少なくともドーズ継続時間を含む多数のパラメータを含むバックグラウンド・スキャン機能ベクトルを含み、
    前記機能ベクトルのパラメータは、受信機フィルタのバンド幅と無線信号強度指標と少なくとも1つの付加的なパラメータとをさらに含み、前記MAC/PHYレイヤは、バックグラウンド・スキャンの実行中におけるエアのデータトラフィック状況の変化に起因したパラメータの値の少なくとも1つの動的な変更を含み、前記エアのデータトラフィック状況は検出されたエネルギーレベルと受信信号強度の測定値(RSSI)との少なくとも一方を含み、
    前記装置が、所定の時間またはチャネル・スキャンの所定の回数の少なくとも一方において、何れのチャネルにおいても有効なパケットまたは高いエネルギーを検出しない場合に、前記受信機フィルタのバンド幅を増加させるための手段を含むことを特徴とする装置。
  8. 前記装置が、所定の時間またはチャネル・スキャンの所定の回数の少なくとも一方において、何れのチャネルにおいても有効なパケットまたは高いエネルギーを検出しない場合に、ドーズ継続時間tを増加させるための手段を含むことを特徴とする請求項に記載の装置。
  9. 前記装置が、所定の時間またはチャネル・スキャンの所定の回数の少なくとも一方において、何れのチャネルにおいても有効なパケットまたは高いエネルギーを検出しない場合に、応答失効時間の設定値(twaおよび/またはtwp)を減少させるための手段を含むことを特徴とする請求項またはに記載の装置。
  10. 受信信号強度の測定値(RSSI)の結果に起因してプローブ要求の送信電力を増加させるまたは減少させるための手段を含むことを特徴とする請求項乃至の何れか一項に記載の装置。
  11. 前記装置を能動スキャンモードまたは受動スキャンモードに設定するための手段を含むことを特徴とする請求項乃至10の何れか一項に記載の装置。
  12. バックグラウンド・スキャンのパラメータに起因して個々に使用可能または使用不可能にされ得る複数のレイヤに構成されるアナログおよびデジタルのハードウェアを含むことを特徴とする請求項に記載の装置。
JP2009548194A 2007-01-31 2008-01-03 Wlanクライアント装置のバックグラウンド・スキャンの方法 Active JP5222304B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0700244-7 2007-01-31
SE0700244A SE531657C2 (sv) 2007-01-31 2007-01-31 Bakgrundsavsökningsmetod för WLAN-klientenheter
PCT/SE2008/050008 WO2008094107A2 (en) 2007-01-31 2008-01-03 Background scanning method for wlan client devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010517466A JP2010517466A (ja) 2010-05-20
JP5222304B2 true JP5222304B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=39674621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009548194A Active JP5222304B2 (ja) 2007-01-31 2008-01-03 Wlanクライアント装置のバックグラウンド・スキャンの方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9125140B2 (ja)
EP (1) EP2108221B1 (ja)
JP (1) JP5222304B2 (ja)
KR (1) KR101473503B1 (ja)
SE (1) SE531657C2 (ja)
WO (1) WO2008094107A2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7792526B2 (en) 2006-05-15 2010-09-07 Research In Motion Limited Adjustment of background scanning interval based on network usage
US8498230B2 (en) * 2009-03-03 2013-07-30 Nokia Corporation Power management in wireless communication systems
US20100226309A1 (en) 2009-03-03 2010-09-09 Nokia Corporation Beaconing mode for wireless communication
US8842605B2 (en) 2009-12-10 2014-09-23 Nokia Corporation Network discovery in wireless communication systems
US8774021B2 (en) 2009-12-10 2014-07-08 Nokia Corporation Data-related task support in wireless communication systems
US8958401B2 (en) * 2010-05-03 2015-02-17 Nokia Corporation Method and apparatus for assisted network discovery
ES2454468T3 (es) * 2010-06-11 2014-04-10 Intel Mobile Communications GmbH Método para controlar medidas en un terminal de telecomunicaciones inalámbrico
US8774145B2 (en) 2011-04-01 2014-07-08 Intel Corporation Techniques to determine user presence
US8600314B2 (en) * 2011-10-12 2013-12-03 Broadcom Corporation System and method for scanning wireless channels
US8804589B2 (en) 2011-10-14 2014-08-12 Nokia Corporation Adaptive awake window
KR101835829B1 (ko) 2011-10-26 2018-03-08 삼성전자주식회사 휴대단말기의 ap 스캔 방법 및 장치
WO2013141300A1 (ja) * 2012-03-23 2013-09-26 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末装置の省電力制御装置、携帯端末装置の省電力制御方法、及びコンピュータプログラム
EP2680645B1 (en) * 2012-06-28 2015-09-09 ST-Ericsson SA Method and wireless mobile station for beacon scanning in wlan
US9319968B2 (en) * 2012-09-19 2016-04-19 Blackberry Limited System and method for controlling network scan parameters for a network connection
US9042828B2 (en) 2012-11-26 2015-05-26 Nokia Corporation Method, apparatus, and computer program product for optimized discovery between mobile devices
JP6152616B2 (ja) * 2013-07-05 2017-06-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 通信端末、および通信システム
WO2015099759A1 (en) * 2013-12-27 2015-07-02 Empire Technology Development Llc Location determining scheme
US10057717B2 (en) * 2013-12-27 2018-08-21 Empire Technology Development Llc Location determining scheme
US9781673B2 (en) 2014-05-27 2017-10-03 Qualcomm Incorporated Adaptive control of RF low power modes in a multi-rate wireless system using device mode
US9804664B2 (en) 2014-05-27 2017-10-31 Qualcomm Incorporated Adaptive control of RF low power modes in a multi-rate wireless system using MCS value
JP6406097B2 (ja) * 2015-03-31 2018-10-17 ブラザー工業株式会社 識別情報の検索方法、および、無線通信装置
JP6537924B2 (ja) * 2015-08-11 2019-07-03 Kddi株式会社 基地局装置、通信装置、制御方法及びプログラム
KR102496058B1 (ko) * 2016-08-01 2023-02-06 삼성전자 주식회사 근거리 무선 통신 네트워크에서 스캔 방법 및 이를 구현하는 전자 장치
JP2020500470A (ja) * 2016-11-03 2020-01-09 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド ウェイクアップ無線機のための効率的電力節約のための方法
EP4276487A3 (en) * 2017-06-21 2023-11-29 Google LLC Generating wireless network access point models using clustering techniques
CN107635239B (zh) * 2017-09-25 2020-02-18 北京邮电大学 一种无人机基站部署方法、装置及电子设备
US10432267B1 (en) 2018-04-30 2019-10-01 Qualcomm Incorporated Scanning performance
KR102613846B1 (ko) * 2018-11-29 2023-12-15 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 제어 방법

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6385460B1 (en) * 1998-05-26 2002-05-07 Conexant Systems, Inc. Power management system for a mobile unit by reduced neighbor cell scanning
US6901276B1 (en) * 2001-05-01 2005-05-31 Palmone, Inc. Direct digital signal processor control of multi-channel scan for re-establishing connections in a wirelessly networked device
US20020177446A1 (en) 2001-05-23 2002-11-28 Alex Bugeja System and method for providing variable transmission bandwidth over communications channels
WO2003001688A2 (en) 2001-06-20 2003-01-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Communications device
US7212499B2 (en) * 2002-09-30 2007-05-01 Ipr Licensing, Inc. Method and apparatus for antenna steering for WLAN
KR100542119B1 (ko) 2002-12-12 2006-01-11 한국전자통신연구원 무선 랜 에이피 자동 탐색 방법 및 그 방법을 수행하는단말기
US7263078B2 (en) 2002-12-18 2007-08-28 Microsoft Corporation Method and apparatus for scanning in wireless computing devices
US7340615B2 (en) 2003-01-31 2008-03-04 Microsoft Corporation Method and apparatus for managing power in network interface modules
US6993296B2 (en) 2003-02-19 2006-01-31 Motorola, Inc. Multimode background scans of different communication systems on similar frequencies
JP4200083B2 (ja) 2003-11-19 2008-12-24 アルプス電気株式会社 バックグランドスキャン方法
JP2005159771A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Sony Corp 無線通信装置及び無線通信方法、無線通信システム、並びにコンピュータ・プログラム
JP2006013594A (ja) 2004-06-22 2006-01-12 Nec Corp 無線lan通信システムおよび無線lan接続方法と無線lan端末装置
EP1787432A1 (en) * 2004-08-30 2007-05-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wireless lan device and corresponding method for power saving in wireless local area networks (wlan) supporting for peer to peer communications
JP2006086596A (ja) 2004-09-14 2006-03-30 Canon Inc 無線通信装置
US7403774B2 (en) * 2004-09-29 2008-07-22 Texas Instruments Incorporated Unconnected power save mode for improving battery life of wireless stations in wireless local area networks
TW200614759A (en) 2004-10-21 2006-05-01 Iwics Inc Implied acknowledgement data transport protocol for a multi-station network
US20060270412A1 (en) 2005-05-25 2006-11-30 Willins Bruce A System and method for resilient coverage in a wireless environment
US8428584B2 (en) * 2005-07-01 2013-04-23 Research In Motion Limited System and method for accelerating network selection by a wireless user equipment (UE) device
US7496158B2 (en) * 2005-10-11 2009-02-24 L-3 Communications Integrated Systems L.P. Swept bandpass filter frequency modulated continuous wave (FMCW) receiver and related method
US8050241B2 (en) * 2006-11-30 2011-11-01 Research In Motion Limited Determining identifiers for wireless networks

Also Published As

Publication number Publication date
EP2108221A2 (en) 2009-10-14
EP2108221A4 (en) 2014-07-09
EP2108221B1 (en) 2017-09-27
US20100080134A1 (en) 2010-04-01
KR101473503B1 (ko) 2014-12-16
WO2008094107A3 (en) 2008-10-09
SE531657C2 (sv) 2009-06-23
KR20090112646A (ko) 2009-10-28
SE0700244L (sv) 2008-08-01
WO2008094107A2 (en) 2008-08-07
US9125140B2 (en) 2015-09-01
JP2010517466A (ja) 2010-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5222304B2 (ja) Wlanクライアント装置のバックグラウンド・スキャンの方法
US10341944B2 (en) Access point, wireless terminal, storage medium, and method utilizing pointer signal to communicate in available channel
US10270517B2 (en) Method of selectively enabling a wireless access point or repeater
TWI385951B (zh) Wireless relay devices and wireless communication systems
CA2663517C (en) System and method for cooperative scanning
JP2004207840A (ja) 無線リソース管理方法及びそれに用いる管理装置、基地局及び端末
US8219131B2 (en) Cognitive wireless communication system
US20050025181A1 (en) Service advisor
MX2007009609A (es) Metodo y aparato para procesar paquetes que se originan de conjuntos de servicios basicos locales y vecinos.
JP2007181200A (ja) 無線ローカル・エリア・ネットワーク内でチャネルを動的に選択する方法
KR20080045152A (ko) Gsm 무선 통신 네트워크에서 uma 서비스를 검출하는시스템 및 방법
JP2002185474A (ja) Ieee802.11標準wlanにおける802.11標準パラメータの変更方法
CN102714810A (zh) 组合的后台和20/40共存扫描
WO2013053327A1 (zh) 网络选择方法、移动终端及基站
TWI461090B (zh) 用於建置具有動態頻道頻寬使用能力以提供傳統裝置所需支援及節省電力的網路之方法、裝置及電腦程式產品
JPH11512904A (ja) 一時的装置識別子メッセージ応答制御方法
JP4516586B2 (ja) 移動体通信システム
JP2011049844A (ja) 無線装置、無線装置の動作モード切換え方法
CN113133092B (zh) 一种节能控制方法及相关设备
CN111669808B (zh) 通信装置、通信装置的控制方法及其存储介质
JP2011211613A (ja) 無線アクセスポイント装置、アクセスポイント制御方法、およびアクセスポイント制御プログラム
WO2018126377A1 (en) Lowering power consumption in wake-on-wireless mode
JP7310265B2 (ja) 無線通信方法、基地局及び無線通信システム
JP2004363940A (ja) 無線lan通信システム
TW202437787A (zh) 用於擴展式個人區域網路(xpan)覆蓋的無瑕疵轉換

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5222304

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250