JP5222236B2 - Steering lock device - Google Patents
Steering lock device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5222236B2 JP5222236B2 JP2009153894A JP2009153894A JP5222236B2 JP 5222236 B2 JP5222236 B2 JP 5222236B2 JP 2009153894 A JP2009153894 A JP 2009153894A JP 2009153894 A JP2009153894 A JP 2009153894A JP 5222236 B2 JP5222236 B2 JP 5222236B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- shaft member
- lock
- housing
- lock bolt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
本発明は、盗難防止を目的として自動車等のステアリングをロックするステアリングロック装置に関するものである。 The present invention relates to a steering lock device that locks a steering of an automobile or the like for the purpose of preventing theft.
このステアリングロック装置は、自動車のステアリング操作に伴って回転するステアリングシャフトに配設される。このステアリングロック装置は、ハウジングの内部にロックボルトが装着され、運転者がエンジンを始動させると、ロックボルトをハウジング内に没入させ、該ロックボルトによるステアリングシャフトに対するロックを解除(アンロック)する。逆に、エンジンを停止させると、ロックボルトをハウジングから進出させ、ステアリングシャフトに対して係合可能な状態とする。この状態で、ロックボルトがステアリングシャフトの係合溝に対して径方向に一致すると、これらが係合することによりステアリングシャフトをロックする。 This steering lock device is disposed on a steering shaft that rotates in accordance with the steering operation of the automobile. In this steering lock device, a lock bolt is mounted inside the housing, and when the driver starts the engine, the lock bolt is immersed in the housing and the lock to the steering shaft by the lock bolt is released (unlocked). On the other hand, when the engine is stopped, the lock bolt is advanced from the housing to be in a state where it can be engaged with the steering shaft. In this state, when the lock bolt coincides in the radial direction with respect to the engagement groove of the steering shaft, the steering shaft is locked by engaging the lock bolt.
特許文献1に記載のステアリングロック装置では、モータの駆動力をウォームホイール部を有するシャフト部材に伝達して回転させる。また、シャフト部材が回転すると、カム部材がシャフト部材の軸方向に上下方向に直進移動、または、シャフト部材と一体的に回転する。そして、モータの正転駆動によりカム部材をアンロック作動方向に回転させると、スライダを介してロックボルトが進出(突出)し、ステアリングシャフトに係合可能な状態となる。また、モータを逆転駆動することによりカム部材をロック作動方向に回転させると、スライダを介してロックボルトが後退(没入)し、ステアリングシャフトに対する係合を解除する。
In the steering lock device described in
しかし、この特許文献1に記載のステアリングロック装置は、ロックボルトを作動させるためのカム部材がシャフト部材に配設され、このシャフト部材がハウジングとハウジングの開口部を閉塞するリッドとの間に支持されている。また、ロックボルトは金属製である一方、シャフト部材は車両の軽量化を図るために樹脂製となっている。そのため、シャフト部材は、ハウジングおよびリッドに支持される両端部が摩耗し易いという問題がある。また、シャフト部材は、ロック作動時に過剰な負荷が加わると破損する可能性がある。
However, in the steering lock device described in
本発明では、駆動力を受けるシャフト部材の摩耗および破損を防止し、耐久性を向上できるステアリングロック装置を提供することを課題とするものである。 An object of the present invention is to provide a steering lock device that can prevent wear and breakage of a shaft member that receives a driving force and can improve durability.
前記課題を解決するため、本発明のステアリングロック装置は、一端を開口するとともに他端を閉塞し、その閉塞した壁部に軸穴部を設けるとともに、所定の壁部に挿通孔を形成したハウジングと、前記ハウジングの開口部を塞ぐように取り付けられ、前記軸穴部と対応する位置に支持部を設けたリッドと、前記ハウジングまたはリッドに配設され、通電により正転駆動または逆転駆動するアクチュエータと、前記リッドの支持部に一端が支持されるとともに前記ハウジングの軸穴部内に他端が支持され、この他端に前記軸穴部の周囲に接触するストッパ部を設けたシャフト部材を有し、前記アクチュエータの駆動力を受けて伝達する伝達機構と、前記伝達機構を介して前記アクチュエータの駆動力を受け、前記ハウジングの挿通孔から一部が突出してステアリングの操作に連動する可動部材に対して係合可能なロック位置、および、前記ハウジングの挿通孔内に没入して前記可動部材に対して係合を解除したアンロック位置の間を移動するロック部材と、を備える構成としている。 In order to solve the above problems, a steering lock device according to the present invention has a housing in which one end is opened and the other end is closed, a shaft hole is provided in the closed wall, and an insertion hole is formed in a predetermined wall. And a lid that is attached so as to close the opening of the housing and has a support portion at a position corresponding to the shaft hole, and an actuator that is disposed in the housing or the lid and is driven forward or reversely by energization And a shaft member having one end supported by the support portion of the lid and the other end supported in the shaft hole portion of the housing, and provided with a stopper portion contacting the periphery of the shaft hole portion at the other end. , A transmission mechanism that receives and transmits the driving force of the actuator, and a part of the housing that receives the driving force of the actuator via the transmission mechanism and is inserted from the insertion hole of the housing. It moves between a lock position that can be engaged with a movable member that protrudes and interlocks with the steering operation, and an unlock position that is inserted into the insertion hole of the housing and released from the engagement with the movable member. And a locking member.
本発明のステアリングロック装置では、リッドにシャフト部材の一端を支持する支持部を設けるとともに、ハウジングにシャフト部材の他端を支持する軸穴部を設け、かつ、シャフト部材には軸穴部の周囲に接触するストッパ部を設けている。よって、シャフト部材の端部とハウジングとの接触面積が大きくなるため、シャフト部材の先端部分の摩耗を抑制できる。 In the steering lock device of the present invention, the lid is provided with a support portion that supports one end of the shaft member, the housing is provided with a shaft hole portion that supports the other end of the shaft member, and the shaft member has a periphery of the shaft hole portion. The stopper part which contacts is provided. Therefore, since the contact area between the end portion of the shaft member and the housing is increased, wear of the tip portion of the shaft member can be suppressed.
このステアリングロック装置では、前記伝達機構は、前記可動部材に対して前記ロック部材の係合を解除するときには、前記可動部材とロック部材との間に抵抗が略無い状態では前記シャフト部材と一体的に回転する一方、前記可動部材とロック部材との間に所定値以上の抵抗を有する状態では前記シャフト部材に対して軸方向に移動し、前記可動部材に対して前記ロック部材を係合するときには、前記シャフト部材のストッパ部に当接して停止する、カム部材を更に有することが好ましい。
具体的には、前記カム部材は、前記シャフト部材を貫通させ、前記ロック部材を外周部に係合させる略円筒状のもので、前記シャフト部材およびカム部材のうち、一方にネジ山を設けるとともに他方にネジ溝を形成し、前記ネジ山とネジ溝との螺合により、前記カム部材を前記シャフト部材に対して、一体的に回転可能かつ軸方向に移動可能に構成したものである。
このようにすれば、ネジ山やネジ溝が摩耗してシャフト部材とカム部材の係合が維持できなくなった場合に、ロック部材を突出方向に付勢する付勢部材の付勢力で、カム部材がシャフト部材に対して軸方向に移動しても、ストッパ部に当接することにより停止する。そのため、カム部材がシャフト部材からら離脱することを防止できる。
In this steering lock device, when the transmission mechanism releases the engagement of the lock member with respect to the movable member, the transmission mechanism is integrated with the shaft member in a state where there is substantially no resistance between the movable member and the lock member. In the state where the movable member and the lock member have a resistance greater than or equal to a predetermined value, the shaft member moves in the axial direction and the lock member is engaged with the movable member. It is preferable to further have a cam member that comes into contact with the stopper portion of the shaft member and stops.
Specifically, the cam member has a substantially cylindrical shape that penetrates the shaft member and engages the lock member with an outer peripheral portion, and has a thread on one of the shaft member and the cam member. A thread groove is formed on the other side, and the cam member is configured to be integrally rotatable with respect to the shaft member and movable in the axial direction by screwing the thread and the thread groove.
In this way, when the thread or thread groove wears down and the engagement between the shaft member and the cam member cannot be maintained, the urging force of the urging member that urges the locking member in the protruding direction causes the cam member to Even if it moves in the axial direction with respect to the shaft member, it stops by contacting the stopper portion. Therefore, it is possible to prevent the cam member from being detached from the shaft member.
また、前記伝達機構は、前記シャフト部材とカム部材とを互いに螺合して組み付けた後に、前記シャフト部材のストッパ部と逆側の端部に組み付け、前記アクチュエータの駆動力を受けて前記シャフト部材に伝達する別部材のウォームホイールを更に有することが好ましい。このようにすれば、伝達機構を構成するシャフト部材およびカム部材を容易に組み付けることができる。 In addition, the transmission mechanism is assembled by screwing the shaft member and the cam member together, and then assembled to the end portion opposite to the stopper portion of the shaft member, and receives the driving force of the actuator to receive the shaft member. It is preferable to further have a worm wheel as a separate member that transmits to the motor. If it does in this way, the shaft member and cam member which comprise a transmission mechanism can be assembled | attached easily.
さらに、前記ウォームホイールの底面に前記リッドに接触する摺接部を設けることが好ましい。このように、アクチュエータの駆動力をウォームホイールで受けるように構成した場合には、回転方向の力の他に軸方向に傾いた方向にも力が作用する。そのため、ウォームホイールの底面にリッドに接触する摺接部を設けることにより、シャフト部材の軸方向の安定性を向上させることができる。よって、駆動時にシャフト部材への過剰な負荷を低減することができる。 Furthermore, it is preferable to provide a sliding contact portion that contacts the lid on the bottom surface of the worm wheel. As described above, when the worm wheel receives the driving force of the actuator, the force acts in the direction inclined in the axial direction in addition to the force in the rotational direction. Therefore, the axial stability of the shaft member can be improved by providing a sliding contact portion that contacts the lid on the bottom surface of the worm wheel. Therefore, it is possible to reduce an excessive load on the shaft member during driving.
本発明のステアリングロック装置では、シャフト部材にハウジングの軸穴部の周囲に接触するストッパ部を設けているため、シャフト部材の端部とハウジングとの接触面積が大きくすることができ、その結果、シャフト部材の先端部分の摩耗を抑制できる。また、シャフト部材のストッパ部と逆側の端部に配設するウォームホイールにリッドに接触する摺接部を設けているため、ストッパ部とともに駆動時にシャフト部材の回動安定性を向上でき、シャフト部材の摩耗や過負荷を低減できる。その結果、シャフト部材の耐久性を向上できる。 In the steering lock device of the present invention, because the shaft member is provided with the stopper portion that contacts the periphery of the shaft hole portion of the housing, the contact area between the end portion of the shaft member and the housing can be increased. Wear of the tip portion of the shaft member can be suppressed. In addition, since the worm wheel disposed at the end opposite to the stopper portion of the shaft member is provided with a sliding contact portion that contacts the lid, the rotation stability of the shaft member can be improved during driving together with the stopper portion. The wear and overload of the member can be reduced. As a result, the durability of the shaft member can be improved.
以下、本発明の実施の形態を図面に従って説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施形態であるステアリングロック装置を示す。このステアリングロック装置は、車両に搭載したコントローラ(上位ECU)からの制御信号およびバッテリからの電力により、図示しないステアリングの操作に連動する可動部材であるステアリングシャフト1を、回動可能に係合を解除(アンロック)するとともに、回動不可能に係合(ロック)するものである。なお、以下の説明において、「上」、「下」、「左」、「右」、「前」、「後」、「縦」、「横」なる各単語を便宜上用いるが、これらは本発明の構成を何ら限定するものではない。
FIG. 1 shows a steering lock device according to an embodiment of the present invention. This steering lock device rotatably engages a
図1および図2に示すように、ステアリングロック装置は、ステアリングシャフト1の外周部に一体的に装着するために、ハウジング10とリッド14とからなるケーシングを備えている。なお、ステアリングシャフト1には、軸方向に沿って延びる係合溝2が、周方向に所定間隔をもって設けられている。また、ステアリングシャフト1は、周囲が円筒状のステアリングコラム3で覆われ、このステアリングコラム3の開口部から後述するロックボルト46が進退可能となっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the steering lock device includes a casing including a
ハウジング10は、亜鉛などの金属製の一体成形品として形成されており、下端を開口し、上端を閉鎖した箱状のものである。このハウジング10には、開口部と反対側に位置する上側の閉塞壁部10aに、略半円筒状のシャフト装着部11が設けられている。また、閉塞壁部10aには、シャフト装着部11の略中央部に位置するように、略矩形状をなすロックボルト挿通孔12が内部にかけて貫通して設けられている。さらに、ハウジング10の閉塞壁部10aの内面側には、ロックボルト挿通孔12の横に位置するように、シャフト部材27を支持する軸穴部13が設けられている。そして、このハウジング10の閉塞壁部10aには、アンロックスプリング44の上端を係止する引掛部(図示せず)が設けられている。
The
リッド14は、ハウジング10の開口部を塞ぐようにネジ止めして取り付けられるもので、ハウジング10と同様に亜鉛などの金属製の一体成形品として形成されている。このリッド14には、図2および図3に示すように、後述するスイッチケース17およびロックユニット18を支持して一体化(モジュール化)する複数の支持壁15が立設されている。そのうち、ハウジング10の軸穴部13に対して軸方向に対応する位置には、略円形状の収容空間を形成するように支持壁15aが形成されている。この収容空間は、後述するウォームギア21とウォームホイール22を回転可能に収容するものである。また、リッド14には、収容空間の中心に位置するように、ハウジング10の軸穴部13と対応する軸状の支持部16が突設されている。
The
ハウジング10およびリッド14の内部空間には、スイッチケース17とロックユニット18とが配設される。そのうち、スイッチケース17は、ロックユニット18を構成するロックボルト46が、進出状態(ロック状態)および没入状態(アンロック状態)のいずれの作動状態になっているかを検出する検出スイッチと、車両のコントローラからの制御信号に応じて、電動モータ19を通電制御する制御回路基板が収容されたものである。また、ロックユニット18は、大略、電動モータ19、ウォームギア21、ウォームホイール22、シャフト部材27、カム部材35、スライダ38およびロックボルト46から構成されている。なお、ウォームギア21、ウォームホイール22、シャフト部材27およびカム部材35は、電動モータ19の駆動力を受けてスライダ38に伝達する伝達機構を構成する。また、スライダ38およびロックボルト46は、伝達機構を介して電動モータ19の駆動力を受けて、ステアリングシャフト1に対するロックおよびアンロックを行うロック部材を構成する。
A
電動モータ19は、通電により正転駆動または逆転駆動するアクチュエータであり、リッド14上に支持壁15によって固定されている。この電動モータ19は、一対の接続部20a,20bがスイッチケース17に設けられた端子部(図示せず)に接続され、車載バッテリ(図示せず)から電力が供給されるようになっている。なお、電動モータ19は、接続部20aに正極電流が印加されるとともに接続部20bに負極電流が印加されることにより正転駆動し、接続部20aに負極電流が印加されるとともに接続部20bに正極電流が印加されることにより逆転駆動する。そして、これらの通電状態は、スイッチケース17に入力された制御信号により、該スイッチケース17で切り換えられる。
The
ウォームギア21は金属製であり、電動モータ19の出力軸に固着されている。このウォームギア21は、リッド14に電動モータ19を配設することにより、リッド14の支持壁15a内に位置するように配設される。
The
ウォームホイール22は樹脂製であり、外周部に斜めに傾斜して延びるギア(斜歯)を設けた円板状のものである。このウォームホイール22の中心には、シャフト部材27の下端を固定するための固定孔23が設けられている。この固定孔23は非円形状をなし、軸方向に沿って貫通した状態をなす。また、この固定孔23の内部には、図4に示すように、シャフト部材27の固定位置を規制するガイド溝24aと、位置決め固定する係合突部24bとが設けられている。そして、このウォームホイール22は、シャフト部材27に配設した状態で、該シャフト部材27をリッド14の支持部16に差し込むように配設することにより、支持壁15a内に回転可能に軸支される。このウォームホイール22を配設した状態では、その外周部にウォームギア21が接線方向に延び、互いのギアが螺合した状態をなす。これにより、電動モータ19の回転動力がウォームギア21を介してウォームホイール22に伝達され、その駆動力で軸芯を中心として回転する。本実施形態では、図1に示すように、このウォームホイール22の底面にリッド14の上面に接触する略円形状の摺接部25が軸方向に膨出するように設けられている。また、シャフト部材27の下端部は、ウォームホイール22の底面と略面一となるように取り付けることにより、後述するシャフト部材27のストッパ部33とともに駆動時にシャフト部材27とウォームホイール22の回転を安定させるように構成している。なお、ウォームホイール22には、固定孔23の外周部に規制部26が上向きに突設されている。
The
シャフト部材27は樹脂製であり、図3および図4に示すように、下端をウォームホイール22の固定孔23に挿入して固定することにより、このウォームホイール22の軸方向に沿って上方に延伸する円柱状のものである。このシャフト部材27の下端には、面取部を形成した非円形状の固定部28が設けられている。この固定部28には、ウォームホイール22のガイド溝24aに対応するガイド凸部29と、係合突部24bに対応する係合穴30とが設けられている。また、シャフト部材27には、リッド14の支持部16を挿入可能な装着穴31が下端面から軸方向に沿って上向きに延びるように設けられている。さらに、シャフト部材27の上端は、ハウジング10の軸穴部13内に配設される軸部32を構成する。これにより、シャフト部材27は、リッド14の支持部16に下端が支持されるとともに、ハウジング10の軸穴部13内に上端が支持されるように配設される。そして、本実施形態では、軸部32の側に位置する端部に、円板状をなすように径方向外向きに突出するストッパ部33が設けられている。このストッパ部33は、軸部32を軸穴部13に挿入した組付状態で、軸穴部13の周囲に接触する位置に設けることにより、軸部32の先端が軸穴部13の底(上端)に接触しないように構成している(図1参照)。また、シャフト部材27には、ストッパ部33の下部に位置する外周部に、螺旋状をなすように突出する雄ねじであるネジ山34が設けられている。
The
カム部材35は樹脂製であり、電動モータ19の駆動力による回転を、スライダ38の軸方向の直動に変換するものである。このカム部材35は、軸方向に貫通する貫通孔を有する略円筒状をなしており、この貫通孔の内周面にシャフト部材27のネジ山34に対応する雌ねじであるネジ溝36が設けられている。また、カム部材35の外周部には、約360度近くにわたって螺旋状に延びるように、スライダ38を係合させるカム溝37が設けられている。このカム部材35は、シャフト部材27をストッパ部33と逆側の下端部から螺合した状態で貫通され、その後にシャフト部材27に対してウォームホイール22が組み付けられる。これにより、ウォームホイール22の回転に従ってシャフト部材27が回転すると、シャフト部材27に対して、一体的に回転可能かつ軸方向に移動可能に構成されている。即ち、カム部材35は、シャフト部材27に対して軸方向に直進移動するか、または、ウォームホイール22と一体に連れ回りするようになっている。また、シャフト部材27に対する上向きに移動は、ストッパ部33に当接して停止する。
The
スライダ38は金属製であり、カム部材35を介して電動モータ19の駆動力を受けてロックボルト46をロック位置およびアンロック位置の間を進退させるものである。このスライダ38は、リッド14の支持壁15によって上下方向にスライド可能に支持されている。また、スライダ38には、横方向に突出してカム部材35のカム溝37に挿入係止される係入部39が設けられている。これにより、スライダ38は、カム部材35がシャフト部材27に対して上下移動すると、カム部材35と一緒にシャフト部材27に対して平行に上下移動する。また、カム部材35がシャフト部材27と連れ回りすると、カム部材35のカム溝37に沿って係入部39が相対移動することによって、スライダ38も上下移動する。また、スライダ38の中央部には、上方および一側方を開口し、かつ、下方を閉塞した収容部40が設けられている。この収容部40の閉塞部には、円錐台形状をなす第1スプリング受部41が設けられている。そして、この収容部40には、ロックスプリング42を介してロックボルト46が配設される。さらに、スライダ38には、係入部39と同じ側に円錐台状の第2スプリング受部43が設けられている。この第2スプリング受部43には、コイル状のアンロックスプリング44の下端が嵌合係止される。このアンロックスプリング44の上端のフック44aは、ハウジング10の内面に引っ掛けられる。これにより、アンロックスプリング44は、組立完了状態で、スライダ38をアンロック方向に押圧付勢するようになっている。なお、符号45は、スイッチケース17のスイッチ受部を動作させることにより、スライダ38がロック位置に作動しているかアンロック位置に作動しているかを検出可能とするスイッチ作動部である。
The
ロックボルト46は矩形状をなす鋳物からなっており、進出方向先端に側面視台形状の係合部47が設けられている。また、ロックボルト46には、縦方向中央よりも少し下寄りに、縦方向(進退方向)に延び、厚み方向に貫通する長孔48が形成されている。さらに、ロックボルト46の下端部には、スプリング収容凹部49が形成されている。このロックボルト46は、スライダ38の収容部40に配置した状態で、長孔48をピン50によって貫通することによりスライダ38に組み付けられる。このように組み付けられたロックボルト46は、スライダ38と一緒に上下移動する。但し、ロックボルト46の係合部47が係合溝2と一致せず、進出不可能な状態では、ピン50が長孔48内で縦方向に移動可能することにより、ロックボルト46がスライダ38に対して縦方向に相対移動する。そして、係合部47と係合溝2とが一致すると、ロックスプリング42の付勢力でロックボルト46が突出する。
The
このロックボルト46は、カム部材35、シャフト部材27、ウォームホイール22およびウォームギア21からなる伝達機構を介して電動モータ19の駆動力を受ける。そして、ハウジング10のロックボルト挿通孔12から係合部47が突出してステアリングシャフト1の係合溝2に係合可能なロック位置、および、ハウジング10の挿通孔内に没入して係合溝2との係合を解除したアンロック位置の間を移動する。また、伝達機構は、ステアリングシャフト1に対してロックボルト46を係合するときには、カム部材35がシャフト部材27のストッパ部33に当接して停止する。さらに、ステアリングシャフト1に対してロックボルト46の係合を解除するときには、これらの間に抵抗が略無い状態では、カム部材35がシャフト部材27と一体的に回転する。一方、ステアリングシャフト1とロックボルト46との間に所定値以上の抵抗を有する状態では、カム部材35がシャフト部材27に対して軸方向に移動する。
The
次に、本実施形態のステアリングロック装置のアンロック作動およびロック作動について説明する。 Next, an unlocking operation and a locking operation of the steering lock device of the present embodiment will be described.
まず、自動車のエンジン始動や運転が禁止されているときには、ロックボルト46はロック位置にある。この状態では、ロックボルト46の係合部47がステアリングシャフト1の係合溝2に係合することにより、ステアリングシャフト1がロックされている。なお、エンジン始動や運転が禁止された状態とは、例えば、正規電子キーを所持したユーザが乗車しておらず、かつ、該自動車の近くにもいないときである。
First, the
図5は、ステアリングシャフト1の係合溝2からロックボルト46を後退させて係合解除させる際に、ロックボルト46に大きな引き抜き力を必要としない(抵抗が無い)通常状態でのアンロック作動を段階的に示す。
FIG. 5 shows an unlocking operation in a normal state that does not require a large pulling force (no resistance) when the
状態Aでは、ロックボルト46はロック位置にあり、その先端の係合部47がステアリングシャフト1の係合溝2に係合している。このとき、係合溝2の側面は、係合部47の側面に圧接していない場合、ロックボルト46のステアリングシャフト1からの係合解除には、大きな引き抜き力は必要とされない。また、ロックボルト46がロック位置にあるとき、スライダ38の係入部39は、カム部材35のカム溝37の上端に位置している。
In the state A, the
この状態Aで、正規電子キーを所持したユーザが自動車に乗り込んでエンジン作動スイッチを押すと、車両のコントローラがスタート指令を出力し、その制御信号がスイッチケース17の制御回路基板に入力されると、電動モータ19が通電制御され、正転駆動される。これにより、電動モータ19の動力がウォームギア21を介して伝達されて、ウォームホイール22が上面視で反時計回り方向に回転する。
In this state A, when a user who has an authorized electronic key gets into the car and presses the engine operation switch, the vehicle controller outputs a start command, and the control signal is input to the control circuit board of the
このとき、抵抗が無い通常状態では、ロックボルト46の引き抜き力は比較的軽いものである。そのため、スライダ38の係入部39とカム部材35のカム溝37の側面との間の摩擦力よりも、ウォームホイール22のシャフト部材27とカム部材35との摩擦力が勝るため、カム部材35がウォームホイール22と一体に連れ回りする。これにより、ウォームホイール22と一緒にカム部材35が回転し始めると、スライダ38の係入部39はカム部材35のカム溝37に沿って移動し、状態Bに示すように、ロックボルト46がロック位置からアンロック方向へ向けて下方へ直線移動する。これにより、ロックボルト46の係合部47はステアリングシャフト1の係合溝2から脱出して係合解除(アンロック)される。
At this time, in the normal state where there is no resistance, the pulling force of the
カム部材35がさらに回転すると、スライダ38の係入部39がカム溝37に沿って移動しつつロックボルト46が状態Cまでさらに下方移動し、係入部39がカム溝37の下端に当接する。これにより、カム部材35のそれ以上の回転が規制されることになる。このとき、ロックボルト46の係合部47は、ステアリングシャフト1の係合溝2から既に脱出しているが、ロックボルト46は未だアンロック位置に到達してない。
When the
そのため、状態Cに到達した後も電動モータ19は引き続き正転駆動を継続する。これにより、ウォームホイール22もまた回転を継続する。このとき、カム部材35は既に回転規制されているので、スライダ38の係入部39がカム溝37の端部に当接した状態を保ったまま、カム部材35はねじ駆動によってシャフト部材27に対して軸方向に下方移動する。これに伴ってスライダ38およびロックボルト46も下方へ直線移動して、状態Dに示すアンロック位置に到達する。
Therefore, even after reaching the state C, the
このとき、カム部材35の下面は、ウォームホイール22の規制部26に当接することで、更なる下方移動が規制される。この際、スイッチケース17の検出スイッチがスライダ38のスイッチ作動部45により作動され、ロックボルト46がアンロック位置になったことをスイッチケース17の制御回路基板が検出し、電動モータ19の駆動が停止される。なお、上述したアンロック作動では、アンロックスプリング44がスライダ38を押圧する付勢力は、状態Aにおいて最大で、状態Dにおいて最小となる。そのため、アンロックスプリング44は、ロックボルト46の引き抜き力を補助する役割を果たす。
At this time, the lower surface of the
図6は、ステアリングシャフト1の係合溝2からロックボルト46を後退させて係合解除させる際に、ロックボルト46に大きな引き抜き力を必要とする(所定値以上の抵抗を有する)据え切り時でのアンロック作動を段階的に示す。ここで、「据え切り時」とは、ステアリングシャフト1の係合溝2にロックボルト46の係合部47が嵌り込んでいる状態で、ステアリングシャフト1を回転させることによりトルクが加わり、係合溝2の側面が係合部47の側面に強く圧接している状態を示す。この状態では、ロックボルト46の引き抜きに所定量以上の大きな引き抜き力を要し、このときにロックボルト46に作用するトルクまたは負荷(抵抗)を「据え切りトルク」という。
FIG. 6 shows that when the
状態Aでは、図5と同様に、ロックボルト46がロック位置にあり、カム部材35のカム溝37の上端がスライダ38の係入部39に当接している。この状態から、前記と同様にアンロック作動させるように電動モータ19が正転駆動を開始する。このとき、ロックボルト46には据え切りトルクが作用しているため、その引き抜き力が通常状態と比較して大きくなる。そのため、スライダ38の係入部39とカム部材35のカム溝37の側面との間の摩擦力が、ウォームホイール22のシャフト部材27とカム部材35との間の摩擦力に勝ることから、カム部材35がシャフト部材27と連れ回りすることなく、カム部材35に対してシャフト部材27が上面視で反時計回り方向に回転する。これにより、カム部材35は、回転することなくねじ駆動によって下方へ直線移動する。これに伴ってロックボルト46も下方へ直線移動し、カム部材35の下面が規制部26に当接するまで下方移動して状態Gとなる。このとき、ロックボルト46の係合部47は、ステアリングロックボルトの係合溝2から脱出して係合解除(アンロック)された状態になっている。
In the state A, similarly to FIG. 5, the
このように、据え切りトルクが掛かっている場合には、ロックボルト46はねじ駆動によって下方移動させられるので、図5の場合のようにカム37溝による作動に較べると作動速度は遅いものの、大きな引き抜き力を得ることができ、据え切りトルクの掛かったロックボルト46を確実に引き抜くことができる。
In this way, when the stationary torque is applied, the
なお、ステアリングシャフト1との係合が解除された後のロックボルト46の移動に要する力は比較的小さくなる。従って、状態G以降は、スライダ38の係入部39とカム部材35のカム溝37の側面との間の摩擦力よりも、ウォームホイール22のシャフト部材27とカム部材35との間の摩擦力が勝ることになるため、カム部材35がウォームホイール22と一体に連れ回りするようになる。これにより、ウォームホイール22と一緒にカム部材35が回転すると、スライダ38の係入部39はカム部材35のカム溝37の上端から離れてカム溝37に沿って移動し、これに伴って状態Hに示すようにロックボルト46がさらに下方へ直線移動する。そして、スライダ38の係入部39がカム溝37の下端に当接したとき、ロックボルト46は状態Dに示すアンロック位置に到達し、これと同時に電動モータ19の作動が停止される。
Note that the force required to move the
このように、本実施形態のステアリングロック装置によれば、ロックボルト46に動力を伝達する部材として、シャフト部材27に対して回転および直進移動が可能なカム部材35を設けたことにより、ロックボルト46の駆動について2つの方式を採ることができる。すなわち、カム部材35のシャフト部材27に対する直線移動時にはロックボルト46の作動速度は遅いが大きな引き抜き力が得られ、一方、カム部材35のシャフト部材27との回転時にはロックボルト46の引き抜き力は小さいが作動速度を速くすることができる。従って、ロックボルト46に特に負荷が加わっていない通常状態では、カム部材35のカム溝37の回転によってロックボルト46を素早く移動させることを優先し、据え切りトルクが掛かっている状態では、カム部材35の直進移動によって大きな力でロックボルト46を引き抜くことを優先することができる。
As described above, according to the steering lock device of the present embodiment, the
図7は、ロックボルト46を進出させてステアリングシャフト1の係合溝2に係合させる際に、係合溝2にロックボルト46の係合部47が一致する通常状態でのロック作動を段階的に示す。なお、状態Dは、図5および図6と同様のアンロック位置である。
FIG. 7 shows a step of locking operation in a normal state in which the
正規電子キーを所持したユーザがエンジンを停止した後、または、エンジンを停止し、かつ、車両ドアが閉じられた後で自動車から所定距離以上離れたことを検出したときに、車両のコントローラは、ステアリングロック装置に対してロック指令を出力する。この制御信号を受信すると、電動モータ19が逆転駆動される。これにより、電動モータ19の駆動力がウォームギア21を介して伝達されて、ウォームホイール22が上面視で時計回り方向に回転する。
After detecting that the user holding the regular electronic key has stopped the engine, or has stopped the engine and the vehicle door has been closed, the vehicle controller has moved a predetermined distance or more away from the vehicle. A lock command is output to the steering lock device. When this control signal is received, the
このとき、ロックボルト46を上方へ直線移動させるための押し込み力は小さくて良い。そのため、スライダ38の係入部39とカム部材35のカム溝37の側面との間の摩擦力よりも、ウォームホイール22のシャフト部材27とカム部材35との間の摩擦力が勝るため、カム部材35がウォームホイール22と一体に連れ回りする。これにより、ウォームホイール22と一緒にカム部材35が上面視で時計回り方向に回転し始めると、スライダ38の係入部39はカム部材35のカム溝37の下端から離れてカム溝37に沿って移動し、これに伴って状態Eに示すようにロックボルト46がアンロック位置からロック方向へ向けて上方へ直線移動する。
At this time, the pushing force for linearly moving the
その後、カム部材35のさらなる回転に伴ってロックボルト46は上方へ直線移動するが、スライダ38の係入部39がカム溝37の上端に当接した状態Fとなったとき、カム部材35の回転が規制される。その後も電動モータ19の逆転駆動が継続されるので、ウォームホイール22およびシャフト部材27も回転し続ける。これにより、カム部材35は、回転することなく、ねじ駆動によってシャフト部材27に対して上方へ直線移動する。これに伴って、ロックボルト46も上方へ直線移動して状態Aのロック位置に到達する。そして、シャフト部材27のストッパ部33にカム部材35が当接する。この際、スイッチケース17の検出スイッチがスライダ38のスイッチ作動部45により作動され、ロックボルト46がロック位置になったことをスイッチケース17の制御回路基板が検出し、電動モータ19の駆動が停止される。これにより、ロックボルト46の係合部47がステアリングシャフト1の係合溝2に嵌入して、ステアリングシャフト1(ステアリング)がロックされる。
Thereafter, as the
図8は、ロック作動時に、ステアリングシャフト1の係合溝2とロックボルト46の係合部47とが一致しない場合のロック作動を示す。なお、この場合には、ロックボルト46の係合部47がステアリングシャフト1の外周面に当接するまでの状態Dおよび状態Eは、通常ロック作動と同様である。
FIG. 8 shows the lock operation when the
即ち、電動モータ19の正転駆動によりスライダ38の係入部39がカム溝37の上端に当接した状態Fとなったとき、カム部材35の回転が規制されることになる。その後も、電動モータ19の逆転駆動は継続されるので、ウォームホイール22およびシャフト部材27も回転し続ける。そして、ロックボルト46が状態Fからさらに上方へ直線移動したとき、ロックボルト46の係合部47の先端がステアリングシャフト1の外周面に当接するため、それ以上の上方移動が規制される。しかし、電動モータ19の逆転駆動は継続されるので、カム部材35はねじ駆動によってシャフト部材27に対して上方へ移動し、これに伴ってスライダ38も上方へ移動する。
That is, when the engaging
このとき、本実施形態のロックボルト46は、スライダ38に対して長孔48とピン50とで相対的に移動可能に組み付けられている。そのため、ロックボルト46はステアリングシャフト1の外周面との当接により移動することなく、スライダ38だけが移動する。これにより、スライダ38とロックボルト46との間に配設したロックスプリング42が弾性的に収縮する。そして、スライダ38の上方移動は、シャフト部材27のストッパ部33にカム部材35が当接すると、電動モータ19の駆動が停止されることにより停止する。その結果、ロックボルト46はロックスプリング42によってロック方向へ強く付勢された状態A’になる。
At this time, the
この状態A’では、ロックボルト46の係合部47がステアリングシャフト1の係合溝2に係合していないため、ステアリングシャフト1(ステアリング)を回転操作可能である。しかし、その回転操作によりステアリングシャフト1の係合溝2がロックボルト46の係合部47と径方向に一致すると、ロックボルト46がロックスプリング42の付勢力によって上方移動し、係合部47が係合溝2に嵌入して状態Aに示すロック状態となる。
In this state A ′, since the engaging
このように、本発明のステアリングロック装置は、コントローラの制御信号に従って電動モータ19が正転駆動または逆転駆動されると、伝達機構を構成するシャフト部材27を回転させ、カム部材35を介してロック部材であるスライダ38およびロックボルト46をアンロック作動またはロック作動させることができる。
As described above, the steering lock device of the present invention rotates the
そして、本実施形態のシャフト部材27は、リッド14の支持部16に下端が支持され、ハウジング10の軸穴部13に上端が支持される構成とし、かつ、上端には軸穴部13の周囲に接触するストッパ部33を設けている。そのため、シャフト部材27の端部(軸部32)とハウジング10との接触面積が大きくなる。その結果、シャフト部材27の回転に伴う軸部32への負荷を軽減できるため、摩耗を抑制できる。しかも、本実施形態では、シャフト部材27の下端に配設するウォームホイール22の底面に、リッド14に接触する摺接部25を設けているため、シャフト部材27の摩耗や、シャフト部材27への過剰な負荷を更に低減できる。具体的には、駆動モータの駆動力をウォームギア21からウォームホイール22が受けるように構成されているため、ウォームホイール22には、回転方向の力の他に軸方向に傾いた方向にも力が作用する。しかし、本実施形態では、ハウジング10との接触面を大きくするようにシャフト部材27の上端部に設けた大径のストッパ部33と、ウォームホイール22の底面に設けた摺接部25により、その力を抑制する構成となっている。その結果、シャフト部材27が傾くことなく、安定して回転するため、シャフト部材27への過剰な負荷が低減され、シャフト部材27の耐久性を向上できる。
The
また、本実施形態では、シャフト部材27の回転をロックボルト46に伝達するためにカム部材35を配設し、これらをネジ山34とネジ溝36の螺合により組み付けている。そして、これらの部材27,35は、それぞれ樹脂成形品であるため、繰り返し作動されることで、ネジ山34とネジ溝36とが摩耗して係合が維持できなくなる場合がある。そして、このような状態になった場合には、図8の状態A’から図6の状態Aに復帰するときに、ロックボルト46が付勢部材(ロックスプリング42)の付勢力によって突出し、スライダ38のピン50にロックボルト46が当接すること等により、カム部材35がシャフト部材27から分離し、軸方向に移動しても、カム部材35は、ストッパ部33に当接することによって停止する。このように、ネジ山34とネジ溝36とが摩耗した場合でも、カム部材35がシャフト部材27からら離脱することを防止できる。
In the present embodiment, the
さらに、本実施形態では、ウォームホイール22とシャフト部材27とを別部材で形成し、シャフト部材27に対してカム部材35を組み付けた後にウォームホイール22を組み付けることにより、カム部材35を離脱不可能な状態で簡単に組み付けることができる。そのため、組立作業性を向上できる。
Furthermore, in this embodiment, the
なお、本発明のステアリングロック装置は、前記実施形態の構成に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。 The steering lock device of the present invention is not limited to the configuration of the above embodiment, and various modifications can be made.
例えば、前記実施形態では、シャフト部材27に形成するストッパ部33を円板状に形成したが、2以上の棒状部を径方向外向きに突出する構成としてもよい。また、前記実施形態では、シャフト部材27に対してウォームホイール22を別体で設ける構成としたが、シャフト部材27とウォームホイール22とを一体的に設け、別体で設けた軸部32およびストッパ部33を一体的に組み付ける構成としてもよい。さらに、前記実施形態では、シャフト部材27にネジ山34を設け、カム部材35にネジ溝36を設けたが、シャフト部材27の外周部にネジ溝を設け、カム部材35の内周面にネジ山を設けてもよい。そして、前記実施形態では、電動モータ19をリッド14に配設したが、ハウジング10に配設する構成としてもよい。
For example, in the above-described embodiment, the
1…ステアリングシャフト(可動部材)
2…係合溝
10…ハウジング
10a…閉塞壁部
12…ロックボルト挿通孔
13…軸穴部
14…リッド
16…支持部
19…電動モータ(アクチュエータ)
21…ウォームギア(伝達機構)
22…ウォームホイール(伝達機構)
25…摺接部
27…シャフト部材(伝達機構)
31…装着穴
32…軸部
33…ストッパ部
34…ネジ山
35…カム部材(伝達機構)
36…ネジ溝
37…カム溝
38…スライダ(ロック部材)
39…係入部
46…ロックボルト(ロック部材)
47…係合部
1. Steering shaft (movable member)
DESCRIPTION OF
21 ... Worm gear (transmission mechanism)
22 ... Worm wheel (transmission mechanism)
25 ... Sliding
31 ... Mounting
36 ...
39 ...
47. Engagement part
Claims (6)
前記ハウジングの開口部を塞ぐように取り付けられ、前記軸穴部と対応する位置に支持部を設けたリッドと、
前記ハウジングまたはリッドに配設され、通電により正転駆動または逆転駆動するアクチュエータと、
前記リッドの支持部に一端が支持されるとともに前記ハウジングの軸穴部内に他端が支持され、この他端に前記軸穴部の周囲に接触するストッパ部を設けたシャフト部材を有し、前記アクチュエータの駆動力を受けて伝達する伝達機構と、
前記伝達機構を介して前記アクチュエータの駆動力を受け、前記ハウジングの挿通孔から一部が突出してステアリングの操作に連動する可動部材に対して係合可能なロック位置、および、前記ハウジングの挿通孔内に没入して前記可動部材に対して係合を解除したアンロック位置の間を移動するロック部材と、
を備えることを特徴とするステアリングロック装置。 Opening one end and closing the other end, providing a shaft hole in the closed wall, and a housing having an insertion hole in a predetermined wall,
A lid which is attached so as to close the opening of the housing, and which has a support portion at a position corresponding to the shaft hole portion;
An actuator that is disposed in the housing or lid and is driven forward or reversely by energization;
One end is supported by the support portion of the lid, the other end is supported in the shaft hole portion of the housing, and the other end includes a shaft member provided with a stopper portion that contacts the periphery of the shaft hole portion, A transmission mechanism that receives the driving force of the actuator to transmit,
A lock position where a driving force of the actuator is received via the transmission mechanism, a part of the housing protrudes from the insertion hole of the housing and can be engaged with a movable member interlocked with the steering operation, and the insertion hole of the housing A locking member that moves between unlocked positions that are immersed in and disengaged from the movable member;
A steering lock device comprising:
前記シャフト部材およびカム部材のうち、一方にネジ山を設けるとともに他方にネジ溝を形成し、
前記ネジ山とネジ溝との螺合により、前記カム部材を前記シャフト部材に対して、一体的に回転可能かつ軸方向に移動可能に構成したことを特徴とする請求項2に記載のステアリングロック装置。 The cam member has a substantially cylindrical shape that penetrates the shaft member and engages the lock member with an outer peripheral portion.
Among the shaft member and cam member, a thread is provided on one side and a thread groove is formed on the other side,
The steering lock according to claim 2, wherein the cam member is configured to be integrally rotatable with respect to the shaft member and movable in the axial direction by screwing the screw thread and the screw groove. apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009153894A JP5222236B2 (en) | 2009-06-29 | 2009-06-29 | Steering lock device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009153894A JP5222236B2 (en) | 2009-06-29 | 2009-06-29 | Steering lock device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011006030A JP2011006030A (en) | 2011-01-13 |
JP5222236B2 true JP5222236B2 (en) | 2013-06-26 |
Family
ID=43563216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009153894A Expired - Fee Related JP5222236B2 (en) | 2009-06-29 | 2009-06-29 | Steering lock device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5222236B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101327734B1 (en) * | 2011-12-22 | 2013-11-11 | 기아자동차주식회사 | Electric steering column lock using non-slip ring |
CN105073516B (en) * | 2013-03-13 | 2017-05-10 | 有信德国门禁系统有限公司 | Anti-theft device for a steering column of a motor vehicle |
FR3007353B1 (en) * | 2013-06-19 | 2016-02-12 | Shin France U | ANTI-THEFT FOR A MOTOR VEHICLE STEERING COLUMN AND ASSOCIATED ASSEMBLY METHOD |
JP6367679B2 (en) * | 2014-10-09 | 2018-08-01 | 株式会社ユーシン | Electric steering lock device |
CN109017959A (en) * | 2018-08-13 | 2018-12-18 | 上海阿柚信息科技有限公司 | Wheel orientation and universal switching device and the perambulator with the device |
JP2020175840A (en) * | 2019-04-22 | 2020-10-29 | 株式会社ホンダロック | Electric steering lock device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0741842Y2 (en) * | 1990-08-23 | 1995-09-27 | 三菱重工業株式会社 | Scroll type fluid machinery |
JP4098143B2 (en) * | 2003-04-15 | 2008-06-11 | 美和ロック株式会社 | Damper hinge |
JP4786497B2 (en) * | 2006-10-20 | 2011-10-05 | 株式会社ユーシン | Steering lock device |
-
2009
- 2009-06-29 JP JP2009153894A patent/JP5222236B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011006030A (en) | 2011-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5222236B2 (en) | Steering lock device | |
JP4763573B2 (en) | Electric steering lock device | |
US10954702B2 (en) | Leveled opening control | |
US7762110B2 (en) | Steering lock unit | |
US7007525B2 (en) | Electric steering lock device | |
JP5073414B2 (en) | Steering lock device | |
US20070006620A1 (en) | Steering lock device | |
KR102055902B1 (en) | Motor vehicle door | |
RU2542808C1 (en) | Steering column locking device | |
JP4786497B2 (en) | Steering lock device | |
JP6889526B2 (en) | Electric steering lock device | |
JP5550139B2 (en) | Electric steering lock device | |
JP6325207B2 (en) | Electric steering lock device | |
JP4763578B2 (en) | Electric steering lock device | |
JP5459844B2 (en) | Electric steering lock device | |
JP5268780B2 (en) | Electric steering lock device | |
US20160221535A1 (en) | Electric steering lock device | |
JP4870520B2 (en) | Electric steering lock device | |
JP6367678B2 (en) | Electric steering lock device | |
JP2012228940A (en) | Steering lock device | |
JP5191940B2 (en) | Steering lock device | |
JP5252899B2 (en) | Electric steering lock device | |
JP2009132373A (en) | Motor-driven actuator | |
JP4819653B2 (en) | Steering lock device | |
JP5047753B2 (en) | Steering lock device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130308 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |