JP5220615B2 - ワイヤレスlanネットワークの検知のための方法及びシステム - Google Patents

ワイヤレスlanネットワークの検知のための方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5220615B2
JP5220615B2 JP2008547728A JP2008547728A JP5220615B2 JP 5220615 B2 JP5220615 B2 JP 5220615B2 JP 2008547728 A JP2008547728 A JP 2008547728A JP 2008547728 A JP2008547728 A JP 2008547728A JP 5220615 B2 JP5220615 B2 JP 5220615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wlan
interface
sip
message
sip server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008547728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009521879A (ja
Inventor
グアングルイ フ,
フジオ ワタナベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Publication of JP2009521879A publication Critical patent/JP2009521879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5220615B2 publication Critical patent/JP5220615B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2005年12月21日に出願された「Method and Apparatus for Wireless LAN Network Detection」という名称の米国仮特許出願(「仮出願」)第60/752994号に関連し、その優先権を主張する。この仮出願を本出願に全体として引用して援用する。
発明の分野
本発明は、モバイル通信デバイスに関する。特に、本発明は、セルラー通信及びワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)通信の両方に対応するマルチモード又はデュアルモードのワイヤレスデバイスに関する。
関連技術の説明
マルチモード又はデュアルモードのハンドセット(すなわち、セルラー通信及びワイヤレスLAN通信の両方に対応するハンドセット)は、近年普及しつつある。家庭、企業及び都市でワイヤレスLANネットワークが導入されているため、デュアルモードハンドセットの利用者は、屋内利用及び屋外利用の両方で、広域を網羅するモバイル性、より高速なネットワーク、より高いアクセスレート及びより安価な料金を享受することできる。一方、デュアルモードハンドセットに移植され、デュアルモードハンドセットで実行されるインターネットベースのアプリケーションが増えている。このようなアプリケーションには、例としてWebブラウジングアプリケーションやVoice−over−IP(VoIP)アプリケーションがある。したがって、マルチモード又はデュアルモードのハンドセットの利用者は、ブロードバンドワイヤレスアクセスを利用できる場所ならどこでも、インターネットアクセスを享受できる。
WLANは、高速なネットワークアクセスとより安価なサービスを提供するが、ワイヤレスLAN通信には、携帯電話やコードレス電話よりも高い電力が必要である。電力消費は、ハンドヘルドデバイス及び電力リソース上の制約を受けるその他のデバイスに関する重大な設計上の考慮事項である。ワイヤレスLANネットワークにおける従来技術の電力管理方式が知られている。たとえば、IEEE 802.11標準では、ワイヤレスLANネットワークにおける電力管理のための3つの基本モード、すなわち「ウェイクアップ」モード、「スリープ」モード(「休止」モードともいう)及び省電力ポーリングモードが定義されている。IEEE 802.11標準には、これら3つのモード間で切り替えを行うための2つの方式、すなわち自動省電力配信(APSD)及び非定期自動省電力配信(U−APSD)がある(たとえば、2005年7月12日に発行された「Unscheduled Power Save Delivery Method In A Wireless Local Area Network For Real Time Communication」という名称の米国特許第6917598号を参照されたい)。APSD方式の下では、WLANクライアントは、スリープモードからウェイクアップモードに定期的に切り替わって、WLANクライアントがスリープモードの間にアクセスポイント(AP)でバッファに格納されたパケットを受信する。U−APSD方式では、WLANクライアントは、アップリンク経由で送信するパケットを保持しているときか、又はダウンリンク経由でパケットを受信することが予測されるときに、ウェイクアップする。「アウェイク」モードになったWLANクライアントは、WLANクライアントがスリープモードの間にバッファに格納されたすべてのパケットをWLANクライアントに転送するようAPに通知し、APがバッファに格納されたすべてのパケットを送信すると、スリープモードに戻る。
APSD方式及びU−APSD方式でのモードの切り替えには、必要なウェイクアップ時間を最小限に抑えるために、WLANクライアント及びWLAN APの両方が関与する。或いは、第3の方式では、WLANクライアントのみを修正する必要がある。この第3の方式の下では、WLANクライアント回路内のコンポーネントの一部が、近傍のAPからのRF信号を検知するためにアクティブモードに維持され、WLANクライアント回路の残りの部分は、強力なWLAN RF信号が検知されるまでスリープモードにおかれる(たとえば、2004年6月22日に発行された「Method and Apparatus for Indicating the Presence of a Wireless Local Area Network by Detecting Signature Sequences」という名称の米国特許第6754194号を参照されたい)。
モード切り替え動作自体が大量の電力を消費するため、ワイヤレスLAN経由で配信する必要があるパケットの数が少ない場合、又はパケット配信がモード切り替えの頻度と同期されていない場合、APSDの下での頻繁なモード切り替えによって消費される電力が無駄になるか、又は結果の応答時間が遅れる可能性がある。U−APSD方式の下では、送信するパケットの数が少ない場合、アプリケーションの応答時間が遅れる。たとえば、クライアントが配信する発信パケットを保持するまで、着信VoIP通話をバッファに格納しなければならなくなる。
他の研究活動では、アプリケーションの要件に順応し且つバッテリの利用を適切なレベルに調整するために、アプリケーションに固有の電力利用パターンを使用してプロセッサ速度を予測及び調整することが開示されている。たとえば、Jason Flinn及びM.Satyanarayananによる論文「Managing battery lifetime with energy−aware adaptation」、ACM Transactions on Computer Systems(TOCS)、v.22 n.2、p.137〜179、May 2004を参照されたい。別の例は、Proceedings of the Fourth Annual ACM/IEEE International Conference on Mobile Computing and Networking(MobiCom)(Dallas、TX、Oct.1998)で公開されているRobin Kravets及びP.Krishnanによる論文「Application−driven power management for mobile communication」で見つけることができる。同様に、AI Technical Report、M.Eng Thesis、Artificial Intelligence Laboratory、MIT、May 2002内のC.Steinbachによる「A reinforcement−learning approach to power management」という名称の修士論文(機械工学)では、デバイスの履歴的なバッテリ利用パターンを使用してデバイスの将来の電力利用を予測し、それによって電力モードを適切なレベルに調整することが教示されている。
アプリケーションに固有のデータ又は履歴的な電力要件データを使用して将来の電力要件を予測することは、多くの場合に正確でない可能性がある。さらに、誤った予測により、所与のアプリケーションに非効率的で過剰な電力や誤ったプロセッサ速度が与えられる可能性がある。また、適正な電力消費への調整自体が電力を消費するため、不要な又は頻繁な電力調整により、電力が急速に消耗される。
さらに他の研究活動では、異なる無線インターフェイス間の相互作用が開示されている(たとえば、G.Wu、M.Mizuno、P.Havingaによる論文「MIRAI Architecture for Heterogeneous Network」、IEEE Communications Magazine、Feburuary 2002を参照されたい)。MIRAIアーキテクチャは、複数の無線アクセスネットワーク(RAN)を接続する共通コアネットワークを含む。各RANは、同種で統一されていても、異種混合でもよい。MIRAIでは、「基本アクセスネットワーク(BAN)」と呼ばれる共通信号チャネルを使用して、さまざまな無線ネットワーク間の調整を行う。BANはまた、ロケーション更新情報、ページング、ワイヤレスネットワーク検出、及び異種混合ハンドオフのサポートを提供する。「Method and apparatus for reporting WLAN capabilities of a dual mode GPRS/WLAN or UMTS/WLAN WTRU」という名称の米国特許第6940844号では、デュアルモードモバイル端末の2つのネットワークインターフェイス間でネットワーク及び端末の機能に関する情報を交換し、最良のインターフェイス及びネットワークを使用してサービスを端末に配信できるようにする方法が提示されている。相互作用に関する他の従来技術には、異型接合ハンドオフがある。たとえば、「Method and apparatus for a target−initiated handoff from a source cellular wireless network to a target non−cellular wireless network」という名称の米国特許第6931249号では、セルラーネットワークから非セルラーネットワークにハンドオーバーする方法が紹介されている。
しかしMIRAIは、概念的なアーキテクチャにとどまっている。MIRAIでは、制御の目的で、専用の共通チャネルを他のすべての無線インターフェイスによって共有する必要がある。現在のデュアルモードハンドセットシステムには、そのような制御目的で使用する専用の共通チャネルが欠如している。さらに、多くのケースでは、セルラーインターフェイス及びWLANインターフェイスは、同じコアネットワークを共有しない。
発明の概要
セルラーネットワーク及びWLANネットワークの両方が利用できる場合、利用者は通常、セルラーネットワークに比べてデータレートが高く、コストが低いという理由で、WLANネットワークを好んで使用する。しかし、WLANネットワークは通常、カバレッジエリアがセルラーネットワークよりも狭い。またWLANのカバレッジは、多くの場合、オフィス内、家庭、ホットスポットなどの限られたエリアや不連続なエリアでのみ利用できる。したがって、WLANサービスを使用することのオーバーヘッドコストの1つは、ネットワークの境界又は利用可能性を検出するコストである。WLANネットワークの境界を検出するには、WLANインターフェイスがアクティブでなければならない。デュアルモードハンドセットでは、WLANインターフェイスはセルラーインターフェイスよりもバッテリの電力に対する要求が大きい。シングルモード携帯電話に対するマルチモード又はデュアルモードの携帯電話の優位性を正当化するには、WLANインターフェイスでのエネルギー要件を軽減することが望まれる。
本発明の一実施形態によると、デュアルモードハンドセット(すなわち、セルラーネットワーク及びWLANネットワークの両方へのインターフェイスを備えたもの)は、エネルギー効率に優れた方法でWLANネットワークを検出する。したがって、本発明では、デュアルモードハンドセットのスタンバイ時間を延長することができる。たとえば、デュアルモードハンドセット内のWLANインターフェイスを常にアクティブに維持したり、定期的にアクティブにしたりする代わりに、本発明の一実施形態では、要求に応じてWLANインターフェイスをオンにする。つまり、WLANインターフェイスがアクティブになるのは、WLANインターフェイスが通話に必要な場合か、又はWLANネットワーク上のアプリケーションに対するメッセージに応答する場合のみである。この実施形態では、セルラーインターフェイスは、WLANインターフェイスのための「常時オン」のプロキシインターフェイスとして機能し、通話又はアプリケーションの最初の1つ又は複数のパケットを配信する。これらの最初のパケットは、たとえば、SIPベースのVoIPアプリケーションにおけるSIP INVITEメッセージであり得る。これらの最初のパケットを受信すると、セルラーインターフェイスは、WLANインターフェイスをアクティブ化する。次いで、WLANインターフェイスは、使用可能なWLANネットワークの近傍のAPを検索することができる。そのようなネットワークが見つかると、SIP REPLYメッセージ及び以降の通信は、WLANリンク上で伝送される。WLANインターフェイスは、通話又はアプリケーションが終了すると、スリープモード又は非アクティブモードに戻ることができる。
本発明では、常時オンでカバレッジが広く低電力なセルラーインターフェイスを、WLANベースの呼び出しの最初の1つ又は複数のパケットに対するWLANインターフェイスのプロキシとして利用して、デュアルモードモバイル端末でWLANサービスエリアを電力効率に優れた方法で検出できるようにする。この構成の下では、WLANの検出は、通話又は必要な応答が保留中の場合にのみ行われるため、電力消費が大幅に軽減される。WLANを検出するためのモード間の切り替えで消費される電力は、回避される。
本発明は、以下の詳細な説明を添付の図面とともに検討することで、よりよく理解される。
図面間の相互参照を容易にするために、同様の要素には同様の参照番号を付している。
図1は、セルラーネットワーク102及びワイヤレス通信ネットワーク103へのワイヤレスインターフェイスを備えるモバイル端末101を示している。モバイル端末101は、インターネットプロトコル(IP)に対応し、セッション開始プロトコル(SIP)ベースのVoice−over−IP(VoIP)通信を実行できる。セルラーネットワーク102は、W−CDMAネットワーク、CDMA2000ネットワーク又はGSM/GPRSネットワークとすることができる。ワイヤレスコンピュータネットワーク103は、802.11a/b/gの下で動作するWLANネットワーク、ワイヤレスパーソナルエリアネットワーク(WPAN)(たとえば、Bluetooth)又はワイヤレスメトロエリアネットワーク(WMAN)(たとえば、WiMaxネットワーク又は802.16ネットワーク)か、或いは別の短距離用の無償ライセンス又は無許可のワイヤレスネットワークとすることができる。異なるインターフェイスに、異なる識別情報(ID)を関連付けることができる。たとえばIDは、SIP IDたとえば、IETF RFC 3261、SIP:Session Initiation Protocol、2002を参照されたい)、従来の電話番号、又は別のグローバルな一意の識別情報(たとえば、暗号公開鍵又は証明書)とすることができる。場合によっては、サービスプロバイダは、複数のインターフェイスに同じ共通IDを提供することがある。しかし多くの場合には、デュアルモードハンドセットが所与の通話の処理又はメッセージへの応答に使用するインターフェイスを選択できるようにするために、ID間のマッピングが必要である。SIPは、VoIP、ショートメッセージサービス(SMS)、プッシュツートーク(PTT)などのさまざまなアプリケーションのためのセッションの確立及び管理で幅広く使用されているプロトコルである。SIPは、インターネットエンジニアリングタスクフォース(IETF)標準、3GPP標準及び3GPP2標準として採用されている。従来の電話番号をIDとして使用する場合、ENUMプロトコルIETF RFC 3764、Enum Service Registration for Session Initiation Protocol (SIP) Addresses−of−Record、2004を参照されたい)を使用して、電話番号をSIPベースの通信に使用できるSIP IDに変換できる。電話番号からSIP IDへの変換は、たとえば、ENUM対応のDNSサーバを使用して実行できるIETF RFC 3761、The E.164 to Uniform Resource Identifiers(URI) Dynamic Delegation Discovery System(DDDS) Application(ENUM)、2004。)。別のグローバルな一意の識別情報を使用する場合、IDを一意のSIP IDにマップするために、適切な命名変換メカニズムが必要である。
図2は、本発明の一実施形態による、デュアルモードハンドセットの動作を容易にするネットワークアーキテクチャ200を示している。図2に示されているように、ネットワークアーキテクチャ200は、セルラーシステム206と、広域ネットワーク(たとえば、インターネット)と、WLAN207及び208とを含む。モバイル端末202−1及び202−2は、セルラーシステム206へのセルラーインターフェイスを備えるとともに、WLAN207及び208へのワイヤレスWLANインターフェイスをそれぞれ備える、デュアルモードハンドセットである。広域ネットワークは、SIPサーバ203、204及び205と、他の関連するネットワーク要素(図示せず。たとえば、DNSサーバ、ワイヤレスアクセスポイント及びアクセスルータ)とを含む。セルラーシステム206は、いくつかのセルラー基地局を含む。1つ又は複数の対応するホスト(たとえば、発呼側201)が、モバイル端末202−1及び202−2のそれぞれと通信できる。対応するホストは、有線ネットワークホスト或いはシングルモード又はマルチモードのワイヤレスホストでよい。この対応するホストは、SIP対応の電話又は従来のPSTN電話でよい。対応するホストが従来のPSTN電話である場合、PSTN電話ネットワークとSIPネットワークとの間で信号を変換するために、PSTN−SIPゲートウェイ(図示せず)が必要である。SIPサーバは、他のSIPサーバのIPアドレスを参照したり、SIPユーザエージェントについてENUMプロトコルを使用して電話番号を、その電話番号にサービスを提供するSIPサーバにマップしたりするために、ドメインネームシステム(DNS)サーバを使用できる。
本発明の一実施形態によれば、SIPサーバ203〜205は、2つのエンドホスト(たとえば、発呼側201と、モバイル端末202−1及び202−2のいずれか)の間のセッションを確立及び管理する。SIPサーバ203〜205は、エンドホストの場所を見つけ、2つのエンドホスト間で信号メッセージを中継するが、必要な場合はエンドホスト間でデータメッセージをルーティングすることもできる。加えて、SIPサーバ204はさらに、(a)各モバイル端末に関連するセルラーインターフェイスのSIP IDの記録を維持し、(b)サービスの提供先である各SIP IDのネットワークインターフェイス状態の記録を維持し、(c)SIPユーザエージェントと通信してインターフェイス状態を更新し(通知は、たとえばSIP登録メッセージによって実行できる)、(d)WLANインターフェイスがスリープ状態の場合は、セルラーSIP ID用のSIPサーバにメッセージをリダイレクトする。
モバイル端末202−1及び202−2はそれぞれ、(a)自らのWLAN SIPサーバに、自らのインターフェイス状態が非アクティブ(すなわち、「スリープ」)であるかアクティブであるかを通知し(通知は、たとえばSIP登録メッセージによって実行できる)、(b)自らのSIPサーバに、自らのもう一方のワイヤレスインターフェイス(たとえば、セルラー)のSIP IDを通知し、(c)要求に応じてWLANインターフェイスをスリープ状態とアクティブ状態との間で切り替える(要求応答メカニズムは、ネットワークインターフェイスのデバイスドライバ、ネットワークスタック又はOSカーネルプログラムに統合できる)。
図3は、本発明の一実施形態による、SIPベースの通話を処理するためのプロトコルシーケンスを示している。図2及び図3を参照すると、SIPベースのVoIPアプリケーションで、例としてSIP対応の発呼側201が、モバイル端末202−1及び202−2の一方(仮に、モバイル端末202−2とする)との間でSIPセッションを開始している。最初に、発呼側201は、発呼側201が位置するネットワークにサービスを提供するSIPサーバ(たとえば、SIPサーバ203)のIPアドレスを(たとえば、DNSを通じて)取得する。発呼側201は次いで、VoIPを使用して、発呼側201のWLAN ID番号でモバイル端末202−2を呼び出す。このような呼び出しは、発呼側201がSIPサーバ203を介し、モバイル端末202−2にサービスを提供するSIPサーバ204にSIP INVITEメッセージを送信することによって開始される(図2ではステップ221、図3ではステップ301〜303として示されている)。モバイル端末202−2にサービスを提供するSIPサーバ204を識別するために、SIPサーバ203は、DNSサービス又はENUMサービスを使用できる(図3のステップ302)。SIPサーバ204は、モバイル端末202−2のWLANインターフェイスの状態と、モバイル端末202のセルラーインターフェイスのIDとを追跡する。モバイル端末202−2のWLAN IDに宛てられたメッセージについては、インターフェイス状態がモバイル端末202−2のWLANインターフェイスがアクティブであることを示している場合、メッセージは、モバイル端末202−2のWLANインターフェイスに直接ルーティングされる。それ以外の場合は、図2及び3に示されているケースのように、メッセージは、モバイル端末202−2のセルラーインターフェイスに通じるセルラーネットワークにサービスを提供するSIPサーバ205にリダイレクトされる(図2のステップ222、及び図3のステップ304)。
SIPサーバ205がリダイレクトされたSIP INVITE要求をSIPサーバ204から受信するとき、SIPサーバ205は、リダイレクトされたSIP INVITE要求を受諾又は拒否できる。SIPサーバ205が要求を受諾する場合、メッセージはモバイル端末202−2のセルラーインターフェイスのIDに基づき、セルラーネットワーク206上でモバイル端末202−2のセルラーインターフェイスに転送される(図2のステップ223及び図3のステップ305)。セルラーインターフェイス及びWLANインターフェイスの両方に同じIDが割り当てられている場合、SIPサーバ204及びSIPサーバ205は、同じ物理サーバに存在している可能性があり、SIP INVITEメッセージの明示的なリダイレクトは必要ない。その場合でもSIPサーバ204は、モバイル端末202−2のWLANインターフェイスのインターフェイス状態を維持する必要がある。メッセージは、モバイル端末202−2のセルラーインターフェイスに転送され、モバイル端末202−2のWLANインターフェイスに宛てられる。
モバイル端末202−2がメッセージを受信するとき、モバイル端末202−2は、モバイル端末202−2のWLANインターフェイスの電源を入れ、スリープ状態からアウェイク状態又はアクティブ状態に移行する。WLANインターフェイスは、近傍のAPからのビーコン信号を検索し、IPアドレスを取得しようと試みる(図3のメッセージ交換306)。モバイル端末202−2のWLANインターフェイスがAPに関連付けられると、WLANインターフェイスは、WLANインターフェイスの状態がスリープモードからアクティブモードに変わったことをSIPサーバ204に通知し(図3のステップ307)、SIP応答メッセージを発呼側のSIPサーバ203経由でWLANインターフェイスから発呼側201に送信する(図3のステップ308及び309)。モバイル端末202−2と発呼側201との間の残りのSIPセッションでのメッセージ交換(制御及びデータを含む)は、モバイル端末202−2のWLANインターフェイスと、発呼側201との間で、SIPサーバ203及び204を経由して伝達される(図3のステップ310〜315)。たとえば、SIPセッションが終了すると、SIP EXITメッセージ又はSIP BYEメッセージが発呼側201に送信されるか又は発呼側201から受信される。その時点で、モバイル端末202−2は、SIPサーバ204内のモバイル端末202−2の状態をしかるべく更新し(すなわち、アクティブモードからスリープモードに更新する。図3のステップ316)、その後モバイル端末202−2のWLANインターフェイスをオフにする。
図3のステップ316で、モバイル端末202−2が近傍のAPを見つけられない場合、SIP応答メッセージと、モバイル端末202−2と発呼側201との間の以降のメッセージ交換とは、モバイル端末202−2のセルラーインターフェイスを通じてすべて転送される。或いは、発呼側201のローカルポリシー構成によっては、モバイル端末202−2は、到達不能な宛先としてドロップアウトすることがある。
図4は、モバイル端末202−2が位置するWLANネットワークにSIPサービスを提供するSIPサーバ204の手続き400を示している。上述したように、SIPサーバ204は、SIPサーバ204に関連する各モバイル端末の電力状態を維持し、他のSIPサーバにメッセージをリダイレクトする。SIPサーバ204がSIP INVITEメッセージを受信すると(ステップ401)、SIPサーバ204は、SIP INVITEメッセージがSIPサーバ204に関連する有効なSIP ID(図4ではIDwlanとして示されている)に宛てられていることを確認する(ステップ402)。SIP IDが有効なIDではない場合、SIP INVITEメッセージは、すみやかに破棄されるか、又は拒否される(ステップ403)。IDwlanが確認されると、サーバ204は、IDwlanに関連するWLANインターフェイスの状態を調べる(ステップ404)。一実施形態では、IDwlanのWLANインターフェイスの状態は、「スリープ」又は「アクティブ」のいずれかになり得る。状態がアクティブの場合、SIPサーバ204は、IDwlanに関連するIPアドレスにメッセージを配信する(ステップ405)。それ以外の場合(すなわち、状態が「スリープ」の場合)、SIPサーバ204は、モバイル端末202−2のセルラーIDを参照し(ステップ406。図4ではIDpsとして示されている)、セルラーネットワークにサービスを提供するSIPサーバ205にメッセージをリダイレクトする(ステップ407)。
図5は、セルラーネットワーク206にSIPサービスを提供するSIPサーバ205の手続き500を示しており、このセルラーネットワーク206では、モバイル端末202−2が、SIPメッセージを他のSIPサーバからモバイル端末202−2に中継するサービスにサブスクライブする。SIPサーバ205が、リダイレクトされたメッセージを受信した後(ステップ501)、SIPサーバ205は、IDが有効であるか(すなわちIDが、サーバ205がサービスを提供するIDであるか)をステップ502で確認する。さらに、SIPサーバ205は、リダイレクトされたメッセージの送信元を調べることもある。たとえば、送信元(すなわち、SIPサーバ204)がパートナープロバイダのものである場合、SIP205は、要求を受諾できる(ステップ503)。それ以外の場合、すなわちリダイレクトされたメッセージが、不明のプロバイダ又は競合相手のプロバイダからのものである場合、SIPサーバ205は、要求を拒否できる。要求が受諾された場合(ステップ505)、リダイレクトされたメッセージは、セルラーネットワーク206経由でモバイル端末202−2に配信される。
図6は、モバイル端末202−2のWLANインターフェイスを、セルラーインターフェイスからいつ、どのようにしてアクティブ状態にするかを判定するための、デュアルモードモバイル端末202−2内の手続き600を示している。一実施形態では、手続き600は、モバイル端末202−2のセルラーインターフェイスのデバイスドライバプログラムに統合できる。SIPセッションの最初のメッセージ(たとえば、SIP INVITE)がセルラーインターフェイスに受信されると(ステップ601)、モバイル端末202−2は、そのメッセージがモバイル端末202−2のWLANインターフェイスに宛てられているかどうかをステップ602で調べる。宛てられている場合(すなわち、ステップ603)、モバイル端末202−2は、WLANインターフェイスがスリープ状態であれば、WLANインターフェイスをオンにし、近傍のWLANネットワークを検索する(ステップ604)。モバイル端末202−2がWLANネットワークを見つけて、そのWLANネットワークの使用を許可されていて(ステップ605)、モバイル端末202−2が通話を受諾すると決定した場合(ステップ606)、モバイル端末202−2は、モバイル端末202−2のWLANインターフェイスのIPアドレス及びインターフェイス状態を更新するために、SIP登録メッセージをワイヤレスLAN経由でモバイル端末202−2のSIPサーバ(すなわち、SIPサーバ204)に送信する。SIP応答メッセージ及び会話は、ワイヤレスLANネットワーク上で配信される(ステップ608)。ステップ604で適切なWLAN APが見つからない場合、又は端末202−2が通話に応答しないと判断した場合(ステップ612)、モバイル端末202−2のWLANインターフェイスはオフにされる(すなわち、「スリープ」モードにされる。ステップ612)。利用者は、WLANネットワークが利用できない場合には、代わりにセルラーインターフェイス上で通話を受諾するか否かを判定するよう促されるか(ステップ611)、又は会話を拒否できる(ステップ613)。
図7は、WLANインターフェイスをいつ、どのようにしてスリープモードに戻すかを判定する、デュアルモード端末202−2内の手続き700を示している。一実施形態では、手続き700は、モバイル端末のWLANインターフェイスのデバイスドライバプログラムに統合できる。モバイル端末202−2がセッションの最後のメッセージを受信又は送信すると(たとえば、SIP EXIT又はBYEメッセージ。ステップ702)、モバイル端末202−2は、モバイル端末202−2のWLANインターフェイスにサービスを提供するSIPサーバ204にWLANネットワークを経由してSIP登録メッセージを送信してモバイル端末202−2のネットワーク状態を更新し(「スリープ」に更新。ステップ703)、その後WLANインターフェイスをオフにする(ステップ704)。
上述した詳細な説明は、本発明の具体的な実施形態を例示するために提供されており、限定を意図したものではない。本発明の範囲内で多数の変型及び変更が可能である。本発明は、添付の特許請求の範囲内で開示される。
セルラーネットワーク102及びワイヤレスコンピュータネットワーク103への2つのワイヤレスインターフェイスを備えるモバイル端末101を示す図である。 本発明の一実施形態による、デュアルモードハンドセットの動作を容易にするネットワークアーキテクチャ200を示す図である。 本発明の一実施形態による、SIPベースの通話を処理するためのプロトコルシーケンスを示す図である。 モバイル端末202−2が位置するWLANネットワークにSIPサービスを提供するSIPサーバ204によって実行される手続き400を示す図である。 セルラーネットワーク206にSIPサービスを提供するSIPサーバ205の手続き500を示す図であり、このセルラーネットワーク206では、モバイル端末202−2が、SIPメッセージを他のSIPサーバからモバイル端末202−2に中継するサービスにサブスクライブする。 モバイル端末202−2のWLANインターフェイスをセルラーインターフェイスからいつ、どのようにしてアクティブ状態にするかを判定するための、デュアルモードモバイル端末202−2内の手続き600を示す図である。 WLANインターフェイスをいつ、どのようにしてスリープモードに戻すかを判定する、デュアルモード端末202−2内の手続き700を示す図である。

Claims (22)

  1. ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)に接続するためのWLANインターフェイスと、セルラーネットワークに接続するためのセルラーインターフェイスとを有する電力効率に優れた通信デバイスのための方法であって、
    前記WLANインターフェイスを非アクティブ化するステップと、
    前記WLANインターフェイスがアクティブであるか、非アクティブであるかを前記WLANにSIPサービスを提供するWLAN SIPサーバに通知するステップと、
    前記WLAN SIPサーバにおいて、前記WLANインターフェイスがアクティブであるか、非アクティブであるかという前記WLANインターフェイスの状態を記憶するステップと、
    前記WLAN SIPサーバが前記WLANインターフェイスへの接続を求める要求を表す第1のメッセージを受信すると、前記WLAN SIPサーバにおいて、前記WLANインターフェイスがアクティブであるか、非アクティブであるかを判断し、前記WLANインターフェイスが非アクティブである場合に、前記セルラーネットワークにSIPサービスを提供するセルラーSIPサーバに前記第1のメッセージをリダイレクトするステップと、
    前記セルラーネットワーク上の前記セルラーインターフェイスで、前記セルラーSIPサーバから前記第1のメッセージを受信するステップと、
    前記セルラーSIPサーバにリダイレクトされた前記第1のメッセージに応答して、前記WLANインターフェイスをアクティブ化するステップと、
    前記WLANインターフェイスを前記WLANに接続するステップと、
    前記WLAN上の前記WLANインターフェイスを通じて、前記第1のメッセージに応答するステップと、
    前記通信デバイスがセッションの最後であることを示す第2のメッセージを受信又は送信すると、前記WLAN SIPサーバに、前記WLAN経由で前記WLANインターフェイスを非アクティブにすることを通知するステップと、
    前記WLAN SIPサーバが、前記通信デバイスから前記WLANインターフェイスを非アクティブにすることの通知を受けると、前記WLAN SIPサーバが記憶する前記WLANインターフェイスの状態をアクティブから非アクティブに更新するステップと、
    前記WLAN SIPサーバが記憶する前記WLANインターフェイスの状態がアクティブから非アクティブに更新された後に、前記WLANインターフェイスを非アクティブにするステップと、
    を含む方法。
  2. 前記WLANインターフェイスをアクティブ化する前記ステップの後に、前記WLAN上で通話を実行するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記WLANインターフェイスを前記WLANに接続するステップが、
    前記WLANのアクセスポイントを検索するステップと、
    前記アクセスポイントからインターネットプロトコルアドレスを取得するステップと、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記WLANインターフェイスは前記WLAN SIPサーバと通信し、
    前記WLAN SIPサーバに前記セルラーインターフェイスの識別情報を提供するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1のメッセージが、SIP INVITEメッセージであり、
    前記第2のメッセージが、SIP EXIT 又は SIP BYEメッセージである、請求項1に記載の方法。
  6. ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)に接続するためのWLANインターフェイスと、セルラーネットワークに接続するためのセルラーインターフェイスとを有する通信デバイスにSIPサービスを提供するための方法であって、
    前記WLANにSIPサービスを提供するWLAN SIPサーバが、前記WLANインターフェイスの電力状態に関する情報であって、アクティブ状態及び非アクティブ状態のうちの一方であるという情報を保持するステップと、
    前記WLAN SIPサーバが、前記WLANインターフェイスへの接続を求める要求を表す第1のメッセージを受信するステップと、
    前記WLAN SIPサーバに保持される前記電力状態から、前記WLANインターフェイスが前記アクティブ状態であるか否かを判定するステップと、
    前記WLANインターフェイスがアクティブ状態ではないと判定された場合には、前記第1のメッセージを前記セルラーインターフェイスにSIPサービスを提供するセルラーSIPサーバに転送するステップと、
    前記通信デバイスがセッションの最後であることを示す第2のメッセージを受信又は送信すると、前記WLAN SIPサーバに、前記WLAN経由で前記WLANインターフェイスを非アクティブにすることを通知するステップと、
    前記WLAN SIPサーバが、前記通信デバイスから前記WLANインターフェイスを非アクティブにすることの通知を受けると、前記WLAN SIPサーバが記憶する前記WLANインターフェイスの状態をアクティブから非アクティブに更新するステップと、
    前記WLAN SIPサーバが記憶する前記WLANインターフェイスの状態がアクティブから非アクティブに更新された後に、前記WLANインターフェイスを非アクティブにするステップと、
    を含む、方法。
  7. 前記セルラーインターフェイスの識別コードを保持するステップをさらに含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記識別コードを使用して、前記セルラーSIPサーバを識別する、請求項7に記載の方法。
  9. 前記第1のメッセージが、SIP INVITEメッセージであり、
    前記第2のメッセージが、SIP EXIT 又は SIP BYEメッセージである、請求項6に記載の方法。
  10. 通信サービスを提供するシステムであって、
    ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)インターフェイスを有する通信デバイスにより、セルラーインターフェイスを使用してアクセス可能なセルラーネットワークと、
    前記通信デバイスにより、前記WLANインターフェイスを使用してアクセス可能なWLANであって、
    前記WLAN上で前記通信デバイスに通信サービスを提供し、前記通信デバイスの前記WLANインターフェイスの電力状態と、前記通信デバイスの前記セルラーインターフェイスの識別情報とを保持するWLAN SIPサーバと、
    前記セルラーネットワーク上で前記通信デバイスに通信サービスを提供するセルラーSIPサーバと、
    を備えるWLANと、
    を具備し、
    前記WLAN SIPサーバが、通信デバイスの前記WLANインターフェイスによって受信されるように指定された第1のメッセージを受信するときに、前記WLAN SIPサーバが、前記通信デバイスの前記WLANインターフェイスの前記電力状態を判定し、前記WLANインターフェイスの前記電力状態が非アクティブ状態の場合は、前記WLAN SIPサーバが、前記WLANインターフェイスの識別情報を使用して前記第1のメッセージを前記セルラーSIPサーバに転送し、
    前記セルラーSIPサーバが、前記WLAN SIPサーバから転送された前記第1のメッセージを受信すると、前記WLANインターフェイスをアクティブ化して前記WLANインターフェイスを前記WLANに接続し、
    前記通信デバイスがセッションの最後であることを示す第2のメッセージを受信又は送信すると、前記WLAN SIPサーバに、前記WLAN経由で前記WLANインターフェイスを非アクティブにすることを通知し、
    前記WLAN SIPサーバが、前記通信デバイスから前記WLANインターフェイスを非アクティブにすることの通知を受けると、前記WLAN SIPサーバが記憶する前記WLANインターフェイスの状態をアクティブから非アクティブに更新し、
    前記WLAN SIPサーバが記憶する前記WLANインターフェイスの状態がアクティブから非アクティブに更新された後に、前記WLANインターフェイスを非アクティブにする、システム。
  11. 前記識別情報がPSTN電話番号を含む、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記PSTN電話番号を前記WLAN SIPサーバのインターネットプロトコルアドレスに変換するサーバを前記WLAN上にさらに含む、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記第1のメッセージが、SIP INVITEメッセージであり、
    前記第2のメッセージが、SIP EXIT 又は SIP BYEメッセージである、請求項10に記載のシステム。
  14. アクティブ化及び非アクティブ化することが可能である、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)に接続するためのWLANインターフェイスと、
    セルラーネットワークに接続するためのセルラーインターフェイスと、
    を備え、
    前記WLANインターフェイスを非アクティブ化するステップと、
    前記WLANインターフェイスがアクティブであるか、非アクティブであるかを前記WLANにSIPサービスを提供するWLAN SIPサーバに通知するステップと、
    を実行する手段と、
    前記WLANインターフェイスが非アクティブである場合に、前記WLANインターフェイスへの接続を求める要求を表す第1のメッセージを受信したWLAN SIPサーバが、前記セルラーネットワークにSIPサービスを提供するセルラーSIPサーバに対しリダイレクトした前記第1のメッセージを、前記セルラーSIPから受信するステップと、
    前記第1のメッセージを前記セルラーSIPから受信した場合に、前記第1のメッセージに応答して、前記WLANインターフェイスをアクティブ化するステップと、
    前記WLANインターフェイスを前記WLANに接続するステップと、
    前記WLAN上の前記WLANインターフェイスを通じて、前記第1のメッセージに応答するステップと、
    を実行する手段と、
    セッションの最後であることを示す第2のメッセージを受信又は送信すると、前記WLAN SIPサーバに、前記WLAN経由で前記WLANインターフェイスを非アクティブにすることを通知するステップと、
    前記WLAN SIPサーバが記憶する前記WLANインターフェイスの状態がアクティブから非アクティブに更新された後に、前記WLANインターフェイスを非アクティブにするステップと、
    を実行する手段と、
    を備える通信デバイス。
  15. 前記WLANインターフェイスをアクティブ化する前記ステップの後に、前記WLAN上で通話を実行するための手段をさらに備える、請求項14に記載の通信デバイス。
  16. 前記WLANインターフェイスを前記WLANに接続するステップが、
    前記WLANのアクセスポイントを検索するステップと、
    前記アクセスポイントからインターネットプロトコルアドレスを取得するステップと、
    を含む、請求項14に記載の通信デバイス。
  17. 前記WLANインターフェイスが前記WLAN SIPサーバと通信し、
    前記WLAN SIPサーバに前記セルラーインターフェイスの識別情報が提供される、請求項14に記載の通信デバイス。
  18. 前記第1のメッセージが、SIP INVITEメッセージであり、
    前記第2のメッセージが、SIP EXIT 又は SIP BYEメッセージである、請求項14に記載の通信デバイス。
  19. ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)に接続するためのWLANインターフェイスと、セルラーネットワークに接続するためのセルラーインターフェイスとを有する通信デバイスにSIPサービスを提供するためのサーバであって、
    前記WLANにSIPサービスを提供するWLAN SIPサーバ及び前記セルラーインターフェイスにSIPサービスを提供するセルラーSIPサーバを備え、
    前記WLAN SIPサーバ及び前記セルラーSIPサーバは、
    アクティブ状態及び非アクティブ状態のうちの一方である前記WLANインターフェイスの電力状態を保持するための手段と、
    前記WLANインターフェイスへの接続を求める要求を表す第1のメッセージを受信するための手段と、
    保持される前記電力状態から、前記通信デバイスが前記アクティブ状態であるか否かを判定するための手段と、
    前記WLANインターフェイスの電力状態がアクティブ状態ではない場合に、前記セルラーSIPサーバに前記第1のメッセージを転送するための手段と、
    前記セルラーSIPサーバから前記第1のメッセージを受信すると、前記WLANインターフェイスをアクティブ化する手段と、
    前記通信デバイスがセッションの最後であることを示す第2のメッセージを受信又は送信した後に前記WLAN経由で通知される、前記WLANインターフェイスを非アクティブにするという情報に基づいて、前記WLANインターフェイスの状態をアクティブから非アクティブに更新する手段と、
    前記WLANインターフェイスの状態をアクティブから非アクティブに更新した後に、前記WLANインターフェイスを非アクティブにする手段と、
    を有するサーバ。
  20. 前記セルラーインターフェイスの識別コードを保持するための手段をさらに備える、請求項19に記載のサーバ。
  21. 前記識別コードを使用して、前記セルラーSIPサーバを識別するための手段をさらに備える、請求項20に記載のサーバ。
  22. 前記第1のメッセージが、SIP INVITEメッセージであり、
    前記第2のメッセージが、SIP EXIT 又は SIP BYEメッセージである、請求項19に記載のサーバ。
JP2008547728A 2005-12-21 2006-12-19 ワイヤレスlanネットワークの検知のための方法及びシステム Active JP5220615B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75299405P 2005-12-21 2005-12-21
US60/752,994 2005-12-21
US11/638,750 2006-12-13
US11/638,750 US8880126B2 (en) 2005-12-21 2006-12-13 Method and system for wireless LAN network detection
PCT/US2006/062309 WO2007076362A2 (en) 2005-12-21 2006-12-19 Method and system for wireless lan network detection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009521879A JP2009521879A (ja) 2009-06-04
JP5220615B2 true JP5220615B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=38173323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008547728A Active JP5220615B2 (ja) 2005-12-21 2006-12-19 ワイヤレスlanネットワークの検知のための方法及びシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8880126B2 (ja)
JP (1) JP5220615B2 (ja)
WO (1) WO2007076362A2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0609426D0 (en) * 2006-05-12 2006-06-21 Univ Edinburgh A low power media access control protocol
US8311021B2 (en) * 2006-06-21 2012-11-13 Nokia Corporation Method, system and computer program product for providing session initiation/delivery through a WLAN to a terminal
US7830844B2 (en) * 2006-06-28 2010-11-09 Research In Motion Limited Power saving in a device compatible with cellular and WLAN networks
US8576758B2 (en) * 2006-09-29 2013-11-05 Lenovo (Beijing) Limited Remote wake-up system, WWAM module and terminal
TWI486081B (zh) * 2006-12-28 2015-05-21 Interdigital Tech Corp 具高瞬時資料率之高效上鏈操作
US20080192666A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-14 Motorola, Inc. Method and system for dynamically utilizing a peer network to extend battery life
US8270965B2 (en) * 2007-04-05 2012-09-18 Microsoft Corporation Signaling over cellular networks to reduce the Wi-Fi energy consumption of mobile devices
US20080247377A1 (en) * 2007-04-06 2008-10-09 Peter Van Horn Independent medium access control for discovering wireless networks
US8467348B2 (en) * 2007-07-09 2013-06-18 Wipro Limited Power optimized station connection manager in IEEE 802.11 type stations
US8402507B2 (en) * 2007-10-04 2013-03-19 Cisco Technology, Inc. Distributing policies to protect against voice spam and denial-of-service
US8321557B2 (en) * 2007-10-10 2012-11-27 Sony Mobile Communications Ab Web feeds over SIP
EP2316210A1 (en) * 2008-08-08 2011-05-04 Alcatel Lucent Enhancement to sip forking for improved user services
US20100039971A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute, Co. Power Management Method and Communication System
KR20100031467A (ko) * 2008-09-12 2010-03-22 한국전자통신연구원 전력관리장치 및 방법
JP5274297B2 (ja) * 2009-02-20 2013-08-28 キヤノン株式会社 管理装置、その制御方法、及びプログラム
KR101719365B1 (ko) 2009-10-30 2017-03-23 삼성전자주식회사 영상 통화 방법 및 장치
US8509923B2 (en) 2010-06-30 2013-08-13 Motorola Solutions, Inc. Methods for managing power consumption in a sensor network
US8977261B2 (en) * 2010-08-11 2015-03-10 Qualcomm Incorporated Hardware activation of dual USIM multimode mobile terminal
US8515500B2 (en) * 2010-09-16 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Power conservation in wireless client terminals and system latency reduction using a proxy device
CN102469124B (zh) * 2010-11-09 2015-08-12 中兴通讯股份有限公司 基于aog的移动互联网业务的实现方法、网关、代理及系统
WO2013078408A1 (en) 2011-11-25 2013-05-30 Bandwidthx Inc. System for providing intelligent network access selection for a mobile wireless device
US9585091B2 (en) 2012-08-17 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Systems and methods for low power wake up signal and operations for WLAN
US20140064068A1 (en) * 2012-08-30 2014-03-06 Qualcomm Incorporated Interactions between ran-based and legacy wlan mobility
US8644817B1 (en) * 2012-09-26 2014-02-04 Avaya Inc. System and method for presenting a single persistent view of a multi-module communication device to a network
US20140098727A1 (en) * 2012-10-04 2014-04-10 Apple Inc. Methods and apparatus for network signaling during low-power operation
US9191891B2 (en) * 2012-11-02 2015-11-17 Qualcomm Incorporated Systems and methods for low power wake-up signal implementation and operations for WLAN
WO2014140907A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Powerwave Technologies S.A.R.L. Downlink power management
US9544340B2 (en) 2013-03-15 2017-01-10 Avaya Inc. Application programming interface enabling communication features for different communication protocols
US9826464B2 (en) 2013-03-26 2017-11-21 Bandwidthx Inc. Systems and methods for establishing wireless connections based on access conditions
US9282489B2 (en) 2013-05-17 2016-03-08 Avaya Inc. Media escalation with use of endpoint adapter
EP2830366A1 (en) * 2013-07-23 2015-01-28 Thomson Licensing Method of management of a wireless interface of a device and corresponding wireless device
US9474000B2 (en) 2013-07-31 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Handover and reselection searching using predictive mobility
US20150038140A1 (en) 2013-07-31 2015-02-05 Qualcomm Incorporated Predictive mobility in cellular networks
US9565513B1 (en) * 2015-03-02 2017-02-07 Thirdwayv, Inc. Systems and methods for providing long-range network services to short-range wireless devices
RU2687962C1 (ru) * 2015-09-29 2019-05-17 Конинклейке Филипс Н.В. Дистанционное инициирование задач в неактивных беспроводных вычислительных устройствах
DE102015219648A1 (de) * 2015-10-09 2017-04-13 Novero Gmbh Verfahren, Vorrichtung und Netzwerk zur Datenübertragung
US10693658B2 (en) * 2016-02-12 2020-06-23 Visa International Service Association Methods and systems for using digital signatures to create trusted digital asset transfers
US10715531B2 (en) 2016-02-12 2020-07-14 Visa International Service Association Network topology
US11108566B2 (en) 2016-02-12 2021-08-31 Visa International Service Association Methods and systems for using digital signatures to create trusted digital asset transfers
CN109691008B (zh) 2016-10-03 2022-06-14 维萨国际服务协会 网络拓扑
US10856151B2 (en) 2016-12-27 2020-12-01 Bandwidthx Inc. Radio management based on user intervention
US10194382B2 (en) 2016-12-27 2019-01-29 Bandwidthx Inc. Auto-discovery of amenities
US10492105B1 (en) * 2018-08-20 2019-11-26 Verizon Patent And Licensing Inc. Establishing a low bitrate communication session with a high bitrate communication device
JP7218799B2 (ja) * 2019-05-13 2023-02-07 日本電気株式会社 通信端末、通信装置、通信制御プログラム及び通信制御方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5949776A (en) * 1990-01-18 1999-09-07 Norand Corporation Hierarchical communication system using premises, peripheral and vehicular local area networking
US6542497B1 (en) * 1997-03-11 2003-04-01 Verizon Services Corp. Public wireless/cordless internet gateway
JP2003124862A (ja) * 2001-10-19 2003-04-25 Sharp Corp 通信装置
US7149521B2 (en) * 2002-01-02 2006-12-12 Winphoria Networks, Inc. Method, system and apparatus for providing mobility management of a mobile station in WLAN and WWAN environments
JP2003229800A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Sony Corp 移動端末、移動通信システムおよび通信方法
US6754194B2 (en) * 2002-03-18 2004-06-22 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for indicating the presence of a wireless local area network by detecting signature sequences
US20030236892A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-25 Stephane Coulombe System for adaptation of SIP messages based on recipient's terminal capabilities and preferences
US6931249B2 (en) * 2003-01-23 2005-08-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for a target-initiated handoff from a source cellular wireless network to a target non-cellular wireless network
JP4351015B2 (ja) * 2003-09-30 2009-10-28 ソフトバンクテレコム株式会社 無線通信システム
US6940844B2 (en) * 2003-10-17 2005-09-06 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for reporting WLAN capabilities of a dual mode GPRS/WLAN or UMTS/WLAN WTRU
JP2005136553A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体通信端末及び通信管理装置
US6917598B1 (en) * 2003-12-19 2005-07-12 Motorola, Inc. Unscheduled power save delivery method in a wireless local area network for real time communication
JP4127400B2 (ja) * 2004-06-18 2008-07-30 富士通株式会社 通話管理サーバプログラム、通話管理方法、および通話管理サーバ
CA2574052A1 (en) * 2004-07-16 2006-02-23 Bridgeport Networks, Inc. Presence detection and handoff for cellular and internet protocol telephony
US8571011B2 (en) * 2004-08-13 2013-10-29 Verizon Business Global Llc Method and system for providing voice over IP managed services utilizing a centralized data store
JP4490769B2 (ja) * 2004-09-03 2010-06-30 パナソニック株式会社 呼制御サーバ及び呼制御方法
TWI248267B (en) * 2004-10-26 2006-01-21 Ind Tech Res Inst Method and system of providing cellular/WLAN dual mode communication service

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007076362A3 (en) 2008-06-26
US20070140157A1 (en) 2007-06-21
JP2009521879A (ja) 2009-06-04
US8880126B2 (en) 2014-11-04
WO2007076362A2 (en) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5220615B2 (ja) ワイヤレスlanネットワークの検知のための方法及びシステム
US7567785B2 (en) Methods and apparatus for a paging mechanism within wireless networks including multiple access points
US20060183476A1 (en) Mobile communication terminal and communication management apparatus
KR101324912B1 (ko) 이종의 라디오 액세스 기술 사이에 신속한 채널 포착을위한 방법 및 시스템
EP2297988B1 (en) Infrastructure assisted discovery in a wireless peer-to-peer network
JP5619777B2 (ja) 無線クライアント端末における電力節約を容易にするための分割プロキシサーバ
EP2289204B1 (en) Managing discovery in a wireless peer-to-peer network
KR100678522B1 (ko) 다중 모드 통신 시스템 및 그 방법
US7672682B2 (en) Managing page cycle periods of access terminals
US9301252B2 (en) Reducing power consumption by a wireless communication device with multiple wireless communication modems
US8755848B2 (en) Mobile device power management
US7835751B2 (en) Method of seamless roaming between wireless local area networks and cellular carrier networks
US7937085B2 (en) 3G/GSM and WLAN integration of telephony
US9408145B2 (en) Reducing power consumption by a wireless communication device with multiple wireless communication modems
US20070297373A1 (en) Method, system and computer program product for providing session initiation/delivery through a wlan to a terminal
WO2008049301A1 (fr) Procédé, appareil et système pour supporter un transfert d'équipements de terminal de radiomessagerie réseau hétérogènes
JP4019006B2 (ja) 無線ネットワークシステム、無線基地局及びそれらに用いる無線移動端末代理処理方法
KR20080075312A (ko) 이동 단말의 절전 모드를 이용한 핸드오프 제어 시스템 및그 제어 방법
US8626235B2 (en) 3G/GSM and WLAN integration of telephony
JP2007221381A (ja) 移動端末、リソース配置マネージャ、及び通信制御方法
US8213396B1 (en) Methods and systems for disabling paging to a wireless communication device
Tseng et al. Design and implementation of a SIP-based mobile and vehicular wireless network with push mechanism
Tsao et al. PIANO: A power saving strategy for cellular/VoWLAN dual-mode mobiles
KR20040051909A (ko) 이중 모드 단말기 및 그의 구동 방법
Imai et al. A consolidated power saving architecture accommodating push-type applications for dual-mode devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5220615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250