JP5220351B2 - 自動的に調心された回転リングによって作動されるステータ翼の段を含むターボ機械ステータ - Google Patents

自動的に調心された回転リングによって作動されるステータ翼の段を含むターボ機械ステータ Download PDF

Info

Publication number
JP5220351B2
JP5220351B2 JP2007158244A JP2007158244A JP5220351B2 JP 5220351 B2 JP5220351 B2 JP 5220351B2 JP 2007158244 A JP2007158244 A JP 2007158244A JP 2007158244 A JP2007158244 A JP 2007158244A JP 5220351 B2 JP5220351 B2 JP 5220351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
pin
wheels
casing
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007158244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007332970A (ja
Inventor
ミシエル・ブリユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Aircraft Engines SAS
Original Assignee
SNECMA SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SNECMA SAS filed Critical SNECMA SAS
Publication of JP2007332970A publication Critical patent/JP2007332970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5220351B2 publication Critical patent/JP5220351B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/14Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits
    • F01D17/16Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of nozzle vanes
    • F01D17/162Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of nozzle vanes for axial flow, i.e. the vanes turning around axes which are essentially perpendicular to the rotor centre line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/16Control of working fluid flow
    • F02C9/20Control of working fluid flow by throttling; by adjusting vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/50Kinematic linkage, i.e. transmission of position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明はターボ機械ステータに関する。
本発明は、陸上又は航空ターボ機械、特に、航空機ターボジェット、より詳しくは、このようなターボ機械に含まれている圧縮機に適用される。
より正確には、本発明は、ケーシングと、上記ケーシングの外側にあり上記ケーシングによって支えられたアクチュエータリングによって動かされる少なくとも1段の可変ピッチステータ翼とを有し、上記リングが翼を同時に作動するためにリンクによって上記段の上記翼に連結されているステータを備えるタイプのターボ機械に関する。
このタイプのターボ機械では、圧縮機のステータは、ストリーム中での位置が調節可能であるために可変ピッチであると言われている、少なくとも1段のステータ翼を取り付けられている。より正確には、翼のアタックアングルが、ケーシングの外側に位置しそれぞれのリンクによって上記翼に接続されている回転アクチュエータリングの変位を制御するサーボ制御システムによって、ターボ機械の動作条件に応じて制御され得る。
従来、このようなアクチュエータリングは、アクチュエータリングをケーシングに押し付けることによりケーシングの周りに位置合わせさせることができる半径方向に調節可能な調心シュー有する。各調心シューは、ケーシング上のトラックと接触し、すなわち、接触表面がターボ機械の軸と一致する軸の円筒表面に内接させられるように加工された、ケーシングの表面に画定された突起と接触する。
米国特許第4130375号明細書
リングをケーシングとぴったり同軸にさせることができるシューの調節は巧く行うことが困難であり、時間を要する。その上、このような調節が行われると、動作中に発生し、リングとケーシングに対して様々に変化する寸法を伴う膨張現象を受け入れるために、シューと突起との間にある程度のクリアランスを摺動組立体に与えることが必要である。リングとケーシングは、異なる膨張率を有し、その上、異なる動作温度に晒される。必要とされるこの動作クリアランスは、所望の調心に不利になる、0.7ミリメートル(mm)〜0.8mmの大きさになることがある。低温時には、この動作クリアランスは最大であり、したがって、リングの中心ずれはその最大になる。
別の設計では、米国特許第4130375号明細書は、円運動だけを行い、2本の重ね合わされたリングで作られているアクチュエータリングについて記載する。内側リングは、半径方向に突出するスタッドを用いてケーシングに取り付けられ、翼アクチュエータリンクに取り付けられた外側リングは、ホイールを介して内側リングの上を動く。このようなシステムは重く嵩張る。
本発明は、上記の従来技術の解決策と比べて、顕著な改良を提供し、動作中に、比較的小型のシステムを使用しながら、リングが自動的に調心されることを可能にする。
より正確には、本発明は、上記のタイプのターボ機械ステータに関し、上記ケーシングがケーシングの外面から突出する固定同軸レールを含み、少なくとも3群の円周方向に離間したホイールのグループが上記レールに沿って動くように拘束され、ホイールの各グループが半径方向誘導アレンジメントによって上記リングに連結され(すなわち、ホイールの各グループがリングに対して相対的に半径方向に誘導され)、ホイールの各グループが上記レールと係合させられた少なくとも2台のホイールを備え、各ホイールが、上記リングに直接的に取り付けられた、半径方向へ向けられたピンに関して回転するように取り付けられている。
ピンがリングに直接的に取り付けられているということは、ピンがリングに取り付けられている支持材に取り付けられていないことを意味する。よって、2通りの構造が考えられ得る。
第1の構造では、各ホイールがそのピンに沿って半径方向に摺動し、ピンがリングに対して相対的に固定されている。ピンはリングに固定的に取り付けられてもよく、又は、リングと一体的に形成されてもよい。
第2の構造では、ホイール及びピンがリングに対して相対的に半径方向へ一緒に摺動するように、各ホイールがそのピンに固定され、ピンがリングに形成された穴に摺動的に取り付けられている。換言すると、ピンはリングに対して相対的に半径方向に平行移動可能であり、ホイールはピンに対して相対的に回転移動だけが可能である(平行移動不可である)。
有利的には、穴におけるピンの摺動を円滑にするため、すべり軸受又は転がり軸受が穴とピンとの間に設けられている。
本発明による構造体は、正確に調心された(すなわち、ケーシングに関して同軸である)、軽量のアクチュエータリングを実現することを可能にする。さらに、このような構造体の組立及び調節は簡単であり、素早く実行され得る。最後に、膨張現象を受け入れるために動作クリアランスを設けることが不要であり、それによって、動作温度とは無関係に、特に、低温時に、リングが適切に調心されることを保証する。
発明による構造体は、調心の最初の品質が、動作温度とは無関係に、かつ、リング及びケーシングのため使用された材料とは無関係に不変であることを保証する。このことは、制御の全段階中に、アクチュエータリングの位置の制御を改良する。
提案されたシステムは、円周方向に、実質的に互いに等距離である、3群(最小限の個数)又は4群のホイールのグループを用いて満たされ得る。
アクチュエータリングを回転させるため、アクチュエータリングは、一般にアクチュエータリングの円周の1箇所又は2箇所に位置している制御アクチュエータによって駆動される。本発明によれば、必要とされる駆動力は、調心シューと突起との間の摩擦に打ち勝つために従来技術において必要とされ、必要とされる全駆動力の約30%に相当する量より削減される。結果として得られた節約は、(複数の)制御アクチュエータ又はその他の制御装置のサイズに影響を与え得る。
前掲の米国特許第4130375号明細書に記載されたシステムと比べると、該特許に記載されたシステムの内側リングが省かれているので、アクチュエータリングの重量及びサイズは著しく削減されていることがわかる。
可能な変形では、上記レールがケーシングに固定された2本の平行リングで構成され、ホイールの各グループ中の上記少なくとも2台のホイールが2本のリングと個々に接触している。ホイールの各グループは一般に2台を超えるホイールを備え、ホイールはリング間にできる限り均等に分布されている。
たとえば、2本のリングに対向する横リブが設けられ、ホイールのグループが上記横リブと係合した、たとえば、ダブルコーンの形をしたホイールを備える。
別の変形では、上記レールが上記ケーシングに固定された1本のリングで構成され、ホイールの各グループ中のホイールが上記リングの両側で上記リングと接触している。
上述のように、アクチュエータリングを回転させるため、アクチュエータリングは一般にその円周の1箇所又は2箇所から駆動される。可変ピッチ翼のそれらのハウジング内での旋回運動はこのような運動に抵抗し得る摩擦を伴って行われる。この抵抗はリンクに影響を与え、場合によっては、半径方向に対して相対的な軸の(小さな)ずれを伴うリングの楕円変形の原因となり得る。この追加的な問題を解決するため、リングの剛性を高めるように(変形への耐性を高めるように)リングのセクションに作用すること、及び/又は、高い剛性を示す材料を使用する方を選び、上記リングを構成する材料の性質に作用することが可能である。このことは、特に、炭素繊維に基づくある種の複合材料に当てはまる。
本発明は、さらに、このようなステータが設けられたターボ機械に関し、特に、発明はこのようなステータ付きの圧縮機を提供する。
本発明はよりよく理解され、本発明のその他の利点は本発明の実施形態の以下の説明を考慮に入れてより明白になる。説明は添付図面を参照して行われる。
図1及び図2は、軸Xをもち、可変ピッチステータ翼12を収容するターボ機械ケーシング11の一部分を示している。各翼12は、ケーシング11から突出し、リンク16を介してケーシングの外側にあるアクチュエータリング18に接続されたピボット14を有する。リング18は、その外面上に、リンク16の端部に固定されたほぞ21が存在する。軸X周りのアクチュエータリングの回転は、翼12を同じ角度で同時に旋回させることがわかる。航空機ターボジェットでは、翼の方向が飛行条件に応じて調節され得る。
本発明は、アクチュエータリング18が、ケーシング11とリング18との間の膨張の差によって乱されることなく、調心されることを保証することが可能である。
このため、ケーシング11は、その外側に、本例では、ケーシングの壁と一体的に形成され、その外面から突出する固定同軸環状レール24を有する。少なくとも3群の、好ましくは、互いに実質的に等距離にある円周方向に離間したホイールのグループ26がレール24に沿って動くように拘束されている。レールは、レールが機能的に有用なセグメントの上だけで、すなわち、ホイールのグループ26が後に続くパスに沿って、完全に具現化されている(図1を参照)。レールはその他のセグメント上では省かれているので、それによって、重量の著しい節約を達成し、ホイールのグループが所定の位置に容易に設置できるようにする。さらに、後述されるように、ホイールの各グループ26は、ターボ機械の軸Xに対して相対的にリング18の正確な調心を自動的に保証する半径方向誘導アレンジメントによってリング18に連結されている(すなわち、ホイールの各グループはリングに対して相対的に半径方向に誘導される)。本例では、互いに対して相対的に90°の間隔で規則的に離間した4群のホイールのグループ26が設けられている。
図の例では、リング18は、端部に平坦部を有し、環状構造体を構築するように、たとえば、圧接によって、又は、ボルト締めによって、端部と端部が相互に接続された、複数の湾曲セグメント38、39の組立体で構成されている(図1を参照)。セグメント38はホイールのグループ26を支えるセグメントである。
説明されている例では、レール24は、ケーシングに固定された2本の平行リング30a、30b(実際にはリングセグメント)によって構成され、ホイールのグループ26はこれらのリングの間を、より正確には、リングセグメントの間を動くように成形されている。さらに、2本のリング30a、30bには、互いに対向する横リブ32a、32bが設けられ、ホイールのグループ26は、横リブと回転係合するダブルコーン型ホイール34を含む。
図示された例では、ホイールの各グループ26は、各ホイールがピン36の周りに回転するように取り付けられている3台のダブルコーン型ホイール34を備える。3台のホイールは一体的に二等辺三角形を形成する。1台のホイール34が一方のリング30aと係合し、別の2台のホイール34がもう一方のリング30bと係合する。ホイールが回転できるようにするため、軸受システムが各ホイール34とそのピン36との間に介装されている。ホイール34はピン36に沿って摺動不可である。
別の実施形態(図示せず)では、ピン36はリング18と一体的である。
図示された例では、ピン36はリング18に形成された相補的な形状の穴40に摺動的に取り付けられる。これらの穴40は、ピン36が半径方向に向けられ、リング18に対して相対的に半径方向に摺動するように、半径方向に広がる。
各ピン36がその穴40内でより容易に摺動するようにさせるため、すべり軸受又は転がり軸受がピンと穴との間に設けられている。
転がり軸受の場合に、循環ボールを伴うリングを使用すると有利である。ボールケージが半径方向に動けるようにさせるダンパーシステムに取り付けられたボールケージを使用することもまた可能である。
すべり軸受の場合に、穴とピンとの間に設置されたブッシュを使用すると有利である。穴の表面及び/又はピンの表面に堆積させられたコーティングを使用することもまた可能である。当然ながら、ブッシュ及び/又はコーティングの材料はその摩擦係数が小さいという理由で選択されている。
一般に、温度が動作中に上昇するとき、ケーシングの膨張はリング18の膨張より大きいので、リング30a及び30bの直径はリング18の直径より速く増大する。本発明によれば、リング30a及び30bは、その後に穴40の内側でリングに対して相対的に外向きへ摺動するホイール34及びピン36を伴って膨張する。よって、膨張前に調心されたリング18は膨張後も引き続き調心されている。
アクチュエータリングがケーシングの周りにどのように取り付けられているかを示す、ターボ機械の軸に垂直な方向によるケーシングの断面図である。 図1のリング及びケーシングの一部分を示す斜視側面図である。 図1のリング及びケーシングの一部分の斜視平面図である。 図1のリング及びケーシングの一部分を示す(リングの外側から内側へ向かって見た)平面図である。 図1のリング及びケーシングの一部分を示す(リングの内側から外側へ向かって見た)底面図である。
符号の説明
11 ケーシング
12 ステータ翼
14 ピボット
16 リンク
18 アクチュエータリング
21 ほぞ
24 レール
26 ホイールのグループ
30a、30b リング
32a、32b 横リブ
34 ホイール
36 ピン
38、39 湾曲セグメント
40 穴

Claims (13)

  1. ケーシング(11)と、前記ケーシングの外側に位置し前記ケーシングによって支えられているアクチュエータリング(18)によって動かされる少なくとも1段の可変ピッチステータ翼(12)とを備え、前記リングが翼を同時に作動するためにリンク(16)によって翼(12)に接続されている、ターボ機械ステータであって、
    前記ケーシング(11)がケーシングの外面から突出する固定同軸レール(24)を含み、
    少なくとも3群の円周方向に離間したホイールのグループ(26)が前記レールに沿って動くように拘束され、
    ホイールの各グループ(26)が半径方向誘導アレンジメントによって前記リング(18)に連結され、
    ホイールの各グループ(26)が前記レール(24)と係合させられた少なくとも2台のホイール(34)を備え、各ホイールが、前記リング(18)に直接的に取り付けられた、半径方向へ向けられたピン(36)に関して回転するように取り付けられていることを特徴とする、ターボ機械ステータ。
  2. 各ホイールがリング(18)に対して動かないように取り付けられたピン(36)上を半径方向に摺動する、請求項1に記載のステータ。
  3. 各ホイールが、リング(18)と一体的に形成されたピン(36)上を半径方向に摺動する、請求項1に記載のステータ。
  4. ピン(36)が、リング(18)に形成された穴(40)に摺動的に取り付けられており、該ピンに、各ホイール(34)が、ホイール(34)及びピン(16)がリングに対して一緒に半径方向に摺動するように取り付けられている、請求項1に記載のステータ。
  5. ピンの摺動を円滑にするためすべり軸受が前記穴(40)と前記ピン(36)との間に設けられている、請求項に記載のステータ。
  6. ピンの摺動を円滑にするため転がり軸受が前記穴(40)と前記ピン(36)との間に設けられている、請求項に記載のステータ。
  7. 転がりシステムが各ホイール(34)とそのピン(36)との間に介装されている、請求項1からのいずれか一項に記載のステータ。
  8. 前記レール(24)がケーシング(11)に固定された2本の平行リング(30a、30b)で構成され、ホイールの各グループ(26)中の前記少なくとも2台のホイール(34)が2本のリングと個々に接触している、請求項1からのいずれか一項に記載のステータ。
  9. 2本のリング(30a、30b)に互いに対向する横リブ(32a、32b)が設けられ、前記ホイールのグループ(26)が前記横リブと係合したダブルコーン型ホイール(34)を備える、請求項に記載のステータ。
  10. 前記レール(24)が前記ケーシング(11)に固定された1本のリングを備え、ホイールの各グループ中のホイールが前記リングの両側で前記リングと接触している、請求項1からのいずれか一項に記載のステータ。
  11. 前記アクチュエータリング(18)が炭素繊維に基づく複合材料で作られている、請求項1から10のいずれか一項に記載のステータ。
  12. 請求項1から11のいずれか一項に記載のステータを含む、圧縮機。
  13. 請求項1から11のいずれか一項に記載のステータを含む、ターボ機械。
JP2007158244A 2006-06-16 2007-06-15 自動的に調心された回転リングによって作動されるステータ翼の段を含むターボ機械ステータ Active JP5220351B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0652528 2006-06-16
FR0652528A FR2902454A1 (fr) 2006-06-16 2006-06-16 Stator de turbomachine comportant un etage d'aubes de redresseurs actionnees par une couronne rotative a centrage automatique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007332970A JP2007332970A (ja) 2007-12-27
JP5220351B2 true JP5220351B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=37734946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007158244A Active JP5220351B2 (ja) 2006-06-16 2007-06-15 自動的に調心された回転リングによって作動されるステータ翼の段を含むターボ機械ステータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7938620B2 (ja)
EP (1) EP1867841B1 (ja)
JP (1) JP5220351B2 (ja)
CA (1) CA2591770C (ja)
DE (1) DE602007005543D1 (ja)
FR (1) FR2902454A1 (ja)
RU (1) RU2454548C2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2467153B (en) * 2009-01-26 2010-12-08 Rolls Royce Plc A variable assembly
JP5441186B2 (ja) * 2011-06-07 2014-03-12 アイシン精機株式会社 シートスライド装置
JP5716918B2 (ja) * 2011-11-02 2015-05-13 三菱日立パワーシステムズ株式会社 軸流流体機械、及びその可変静翼駆動装置
US9284851B2 (en) * 2012-02-21 2016-03-15 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Axial-flow fluid machine, and variable vane drive device thereof
CN102619736A (zh) * 2012-04-16 2012-08-01 杭州杭氧透平机械有限公司 一种氧压机进气可调导流叶栅的执行机构
US9422825B2 (en) 2012-11-05 2016-08-23 United Technologies Corporation Gas turbine engine synchronization ring
US20140314549A1 (en) * 2013-04-17 2014-10-23 General Electric Company Flow manipulating arrangement for a turbine exhaust diffuser
US10161407B2 (en) 2013-06-14 2018-12-25 United Technologies Corporation Radial fastening of tubular synchronizing rings
US9644491B2 (en) 2014-06-13 2017-05-09 Pratt & Whitney Canada Corp. Single bolting flange arrangement for variable guide vane connection
FR3041714B1 (fr) * 2015-09-30 2020-02-14 Safran Aircraft Engines Compresseur de turbomachine, en particulier de turbopropulseur ou de turboreacteur d'avion
JP6674763B2 (ja) * 2015-11-04 2020-04-01 川崎重工業株式会社 可変静翼操作装置
US10352186B2 (en) * 2016-01-22 2019-07-16 United Technologies Corporation Variable vane stabilizer
FR3054006B1 (fr) * 2016-07-12 2020-05-08 Safran Aircraft Engines Ensemble pour la commande d'aubes a calage variable dans une turbomachine
US10502091B2 (en) * 2016-12-12 2019-12-10 United Technologies Corporation Sync ring assembly and associated clevis including a rib
FR3063779B1 (fr) * 2017-03-07 2022-11-04 Safran Aircraft Engines Anneau de commande de calage d'un etage d'aube d'un stator
US10526911B2 (en) 2017-06-22 2020-01-07 United Technologies Corporation Split synchronization ring for variable vane assembly
CN108167031A (zh) * 2018-03-06 2018-06-15 哈尔滨广瀚燃气轮机有限公司 一种燃气轮机用可转导叶执行机构
FR3082562B1 (fr) * 2018-06-19 2020-06-12 Safran Aircraft Engines Anneau de commande de portes de decharge pour une turbomachine d'aeronef et turbomachine le comportant
CN109372592B (zh) * 2018-11-27 2019-09-24 中国航发沈阳发动机研究所 一种具有位移协调能力的调节机构
JP7431640B2 (ja) * 2020-03-31 2024-02-15 川崎重工業株式会社 ガスタービンエンジンのユニゾンリング
CN113623271A (zh) * 2020-05-06 2021-11-09 中国航发商用航空发动机有限责任公司 燃气轮机、可调导叶调节机构及其联动环限位装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE496713A (ja) * 1949-07-01
US2933234A (en) * 1954-12-28 1960-04-19 Gen Electric Compressor stator assembly
US3685920A (en) * 1971-02-01 1972-08-22 Gen Electric Actuation ring for variable geometry compressors or gas turbine engines
DE2253030A1 (de) * 1972-10-28 1974-05-09 Sljusarew Vorrichtung zur schaufelverstellung des leitapparats einer stroemungsmaschine
US3990809A (en) * 1975-07-24 1976-11-09 United Technologies Corporation High ratio actuation linkage
CA1034509A (en) * 1975-10-14 1978-07-11 John Korta Vane rotator assembly for a gas turbine
US4035101A (en) * 1976-03-24 1977-07-12 Westinghouse Electric Corporation Gas turbine nozzle vane adjusting mechanism
JPS6121840U (ja) * 1984-07-13 1986-02-08 トヨタ自動車株式会社 ガスタ−ビンエンジンの可変ノズル用リンク駆動リングの支持構造
DE3623001C1 (de) * 1986-07-09 1987-07-09 Mtu Muenchen Gmbh Verstellvorrichtung fuer schwenkbare Leitschaufeln von Turbotriebwerken
FR2608678B1 (fr) * 1986-12-17 1991-02-08 Snecma Dispositif de commande d'aubes a calage variable de redresseur de turbomachine
GB2206381B (en) * 1987-06-30 1991-10-09 Rolls Royce Plc A variable stator vane arrangement for a compressor
US4925364A (en) * 1988-12-21 1990-05-15 United Technologies Corporation Adjustable spacer
DE4102188C2 (de) * 1991-01-25 1994-09-22 Mtu Muenchen Gmbh Leitschaufel-Verstelleinrichtung einer Turbine eines Gasturbinentriebwerks
US5993152A (en) * 1997-10-14 1999-11-30 General Electric Company Nonlinear vane actuation
FR2879687B1 (fr) * 2004-12-16 2007-04-20 Snecma Moteurs Sa Turbomachine a stator comportant un etage d'aubes de redresseur actionnees par une couronne rotative deplacee par des moyens moteurs electriques
FR2879686B1 (fr) * 2004-12-16 2007-04-06 Snecma Moteurs Sa Turbomachine a stator comportant un etage d'aubes de redresseur actionnees par une couronne rotative a centrage automatique

Also Published As

Publication number Publication date
RU2454548C2 (ru) 2012-06-27
CA2591770A1 (fr) 2007-12-16
EP1867841A1 (fr) 2007-12-19
JP2007332970A (ja) 2007-12-27
RU2007122467A (ru) 2008-12-20
EP1867841B1 (fr) 2010-03-31
CA2591770C (fr) 2014-06-03
DE602007005543D1 (de) 2010-05-12
US20070292264A1 (en) 2007-12-20
FR2902454A1 (fr) 2007-12-21
US7938620B2 (en) 2011-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5220351B2 (ja) 自動的に調心された回転リングによって作動されるステータ翼の段を含むターボ機械ステータ
US9982547B2 (en) Guide mechanism for a gas turbine and gas turbine having such a guide mechanism
US7300245B2 (en) Stator vane stage actuated by an automatically-centering rotary actuator ring
US8376693B2 (en) Variable vane assembly
US9976438B2 (en) Stator vane adjusting device of a gas turbine
JP5126505B2 (ja) 可変ピッチブレードの制御
US8376692B2 (en) Turbo compressor in an axial type of construction
EP2659096B1 (en) Variable vane for gas turbine engine
US20100172744A1 (en) Variable position guide vane actuation system and method
CN107835889B (zh) 用于涡轮机的可变桨距扇叶控制环
EP3244024B1 (en) Mechanism and method for rapid response clearance control
US7393178B2 (en) Stator vane stage actuated by a rotary actuator ring moved by electric motor means
CN106286390B (zh) 用于涡轮发动机的耳轴保持件
US6860717B2 (en) Axial turbine for aeronautical applications
JP6743028B2 (ja) タービンエンジンの可変ピッチベーンを制御するためのシステム
US10590957B2 (en) Turbine engine compressor, in particular for an aircraft turboprop engine or turbojet engine
JP2018178835A (ja) 可変静翼
EP2795070B1 (en) Gas turbine rotary disk valve that includes a rotor with a plurality of roller elements
USRE47973E1 (en) Turbocharger
US9011082B2 (en) Gas turbine engine duct blocker with rotatable vane segments
CN104395558A (zh) 通过风机圆盘的差速旋转具有变量设置的风机
CS263674B1 (cs) Vnttřntbandáž ■ kulovým povrchem pro natáčivé statorové lopatky axiálníturbíny

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120816

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121106

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5220351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250