JP5219243B2 - 船舵 - Google Patents

船舵 Download PDF

Info

Publication number
JP5219243B2
JP5219243B2 JP2007293720A JP2007293720A JP5219243B2 JP 5219243 B2 JP5219243 B2 JP 5219243B2 JP 2007293720 A JP2007293720 A JP 2007293720A JP 2007293720 A JP2007293720 A JP 2007293720A JP 5219243 B2 JP5219243 B2 JP 5219243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rudder
ship
center line
appendage
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007293720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009119934A (ja
Inventor
紀幸 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Maritime Research Institute
Original Assignee
National Maritime Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Maritime Research Institute filed Critical National Maritime Research Institute
Priority to JP2007293720A priority Critical patent/JP5219243B2/ja
Publication of JP2009119934A publication Critical patent/JP2009119934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5219243B2 publication Critical patent/JP5219243B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、船舶に装備される舵に関し、特に航行時における舵抵抗の軽減を図れるようにした船舵に関する。
従来、船舶における舵としては、図4に示す舵Rのように、倒立台形の側面形状を有して、下端を水平に形成したものが一般的に用いられている。
このような舵Rの使用の態様としては、港湾における離着桟のための操船のほか、他船との衝突防止のための操舵のように10〜35度の大舵角操舵も行われているが、実際の海域で最も長時間使用されるのは、航海中の針路維持のための1〜5度の微小舵角の操舵である。その場合の操舵は、船体に回頭モーメントを発生させ、船の針路を正しく保つために行われるが、同時にいわゆる当て舵抵抗と呼ばれる速力低下をもたらす原因も生じさせている。
また、図5および図6に示すように、倒立台形状の側面を有する船舵Rの下端に、平面視が長楕円形の平板Pを外方へ水平に張り出すようにして設けることにより、舵力(操縦力)の増加を図ったものも従来から知られている。しかしながら、このような船舵を用いると舵抵抗が大幅に増加するため、船舶の推進性能の低下を招くという不具合がある。
なお、アジマス推進器(ポッドプロペラ)では、船尾船底部から垂下された整流材の下端に紡錘体状のポッドを一体に設けて、同ポッドの後端にプロペラを備えるようにしたものが採用されているが、船体の直進性の維持のためには、上記ポッドの回動手段では大掛かりになるため、上記整流材の後端部に後方フラップを設けて、同フラップの操作により船体の直進性が図られている。
また、船舵の中間部に紡錘体状のバルブを設けることにより、プロペラ後流におけるハブ渦の乱れを整流するものも提案されているが、当て舵抵抗の軽減が期待されるものではない。
特開2003−011893号公報 特開平6−305487号公報
本発明は、従来から使用されている倒立台形の側面形状を具えた船舵の下端部の改良により、簡易な手段で船尾の流れを利用して、船舶の直進中の舵抵抗の減少を図るとともに、微小舵角の際の当て舵抵抗も極力減少させるようにして、船舶の保針性能の向上を図れるようにした船舵を提供することを課題とする。
前述の課題を解決するため、本発明の船舵は、船尾に設けられる舵において、倒立台形としての側面形状を有する舵本体を備えるとともに、同舵本体の下端に、縦断面の中心線が後方へ斜め上方に傾斜した翼型断面を有する付加物を備え、同付加物が、上記舵本体の下端外周部よりもやや外方へ張り出した偏平な紡錘体として形成され、かつ上記付加物の縦断面が上記中心線の両側に対称的に張り出した翼型を成していることを特徴としている。
また、本発明の船舵は、上記付加物の縦断面の中心線が後方へ斜め上方に傾斜した傾斜角を、4〜10度に設定されていることを特徴としている。
一般に、舵付近の流れの向きは、水面下における船尾の形状により4〜10度の上向きの傾斜となっているので、従来の船舵のように舵底面がフラットの場合は、舵後縁の下端部で大きな剥離を伴う流れを生じ、抵抗の増加をもたらしているが、本発明の船舵では、舵本体の下端に設けられた付加物が、その縦断面の中心線を後方へ斜め上方に傾斜させた翼型に形成されて、しかも舵本体の下端外周部よりもやや外方へ張り出した偏平な紡錘体としての形状を具備し、かつ上記付加物の縦断面が上記中心線の両側に対称的に張り出した翼型を成しているので、同付加物により航行中に揚力を発生し、その前向きの成分は推力として作用するため、自己の舵抵抗の減少に寄与することが可能になる。
また、本発明の船舵では、上記付加物の縦断面の中心線が後方へ斜め上方に傾斜した傾斜角を、4〜10度に設定されることにより、上述のような自己の舵抵抗の減少が、さらに的確に実現できるようになる効果が得られる。
そして、本発明の船舵は、既存の船舶における倒立台形の側面形状を有する舵についても、簡易な工事により容易に適用することが可能である。
また、倒立台形としての側面形状を有する船舵では、舵本体の下端部の水平断面が縮小しているため強度低下を招く恐れがあるが、本発明の船舵のごとく、舵本体の下端外周部よりもやや外方へ張り出した偏平な紡錘体が設けられることにより、外力に対して強度的に有利となる効果も期待される。
図1は本発明の一実施例としての船舵の側面図、図2は図1のA−A矢視断面図、図3は図2のB−B矢視断面図である。
図1に示すように、船尾1に設けられる舵2が、ほぼ倒立台形としての側面形状を有する舵本体2aを備えるとともに、同舵本体2aの下端に、縦断面の中心線2cが後方へ斜め上方に傾斜した翼型断面を有する付加物2bを備えて構成されている。
そして、付加物2bは、図1〜3に示すように、舵本体2aの下端外周部よりもやや外方へ張り出した偏平な紡錘体としての形状を具備している。
また、付加物2bの縦断面の中心線2cが後方へ斜め上方に傾斜した傾斜角αは、4〜10度に設定される。
上述の本実施例の船舵では、倒立台形としての側面形状を有する舵本体2aの下端に設けられた付加物2bが、その縦断面の中心線2cを後方へ斜め上方に傾斜させた翼型に形成されて、しかも舵本体2aの下端外周部よりもやや外方へ張り出した偏平な紡錘体としての形状を具備しているので、同付加物2bが航行中に舵付近の流れ3を受けて揚力を発生し、その前向きの成分は推力として作用するため、自己の舵抵抗の減少をもたらすことが可能になる。
また、本実施例の船舵では、付加物2bの縦断面の中心線2cが後方へ斜め上方に傾斜した傾斜角αを、船底部後方の流れの傾斜角と同様の4〜10度に設定されることにより、上述のような自己の舵抵抗の減少が、さらに的確に実現できるようになる効果が得られる。
このようにして、舵抵抗の減少がもたらされるほか、さらに本実施例の船舵では、舵本体2aの下端における紡錘体としての付加物2bの存在により操舵に係る操縦力の大幅な増加も期待される。
そして、本実施例の船舵は、新造船に適用されるのみならず、既存の船舶における倒立台形の側面形状を備えた舵についても、舵板の下端に、紡錘体を後方へ斜めに上昇するごとく装着するという簡易な工事により、容易に適用することが可能である。
また、倒立台形としての側面形状を有する船舵では、舵本体の下端部の水平断面が縮小しているため強度低下を招く恐れがあるが、本発明の船舵のごとく、舵本体2aの下端外周部よりもやや外方へ張り出した偏平な紡錘体2bが設けられることにより、外力に対して強度的に有利となる効果も期待される。
本発明の一実施例としての船舵の船尾への取付け状態を示す側面図である。 図1のA−A矢視断面図である。 図2のB−B矢視断面図である。 従来の船舵の一例を示す側面図である。 従来の船舵の他の例を示す側面図である。 図5のC−C矢視断面図である。
符号の説明
1 船尾
2 舵
2a 舵本体
2b 付加物
2c 中心線
3 舵付近の流れ
R 従来の舵
α 傾斜角
P 平板

Claims (2)

  1. 船尾に設けられる舵において、倒立台形としての側面形状を有する舵本体を備えるとともに、同舵本体の下端に、縦断面の中心線が後方へ斜め上方に傾斜した翼型断面を有する付加物を備え、同付加物が、上記舵本体の下端外周部よりもやや外方へ張り出した偏平な紡錘体として形成され、かつ上記付加物の縦断面が上記中心線の両側に対称的に張り出した翼型を成していることを特徴とする、船舵。
  2. 上記付加物の縦断面の中心線が後方へ斜め上方に傾斜した傾斜角を、4〜10度に設定されていることを特徴とする、請求項1に記載の船舵。
JP2007293720A 2007-11-12 2007-11-12 船舵 Expired - Fee Related JP5219243B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007293720A JP5219243B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 船舵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007293720A JP5219243B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 船舵

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009119934A JP2009119934A (ja) 2009-06-04
JP5219243B2 true JP5219243B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=40812590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007293720A Expired - Fee Related JP5219243B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 船舵

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5219243B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2003550C2 (en) * 2009-09-25 2011-03-28 Ihc Holland Ie Bv Rudder and ship-like object having such a rudder.
EP2692628A1 (en) 2012-08-03 2014-02-05 SI Co Ltd Ship with a propeller and a rudder mounted in a recess, whereby the rudder is oriented towards the bow
US8881666B2 (en) 2012-08-10 2014-11-11 Si Co. Ltd. Ship
KR101843617B1 (ko) * 2015-06-30 2018-03-29 현대중공업 주식회사 선박용 러더 및 이를 포함하는 선박
JP6888217B2 (ja) * 2017-07-04 2021-06-16 三井E&S造船株式会社 船舶、及び操船方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59162399U (ja) * 1983-04-18 1984-10-30 三井造船株式会社 船舶の舵
JPS6290298U (ja) * 1985-11-27 1987-06-09
JPH053438Y2 (ja) * 1985-12-17 1993-01-27

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009119934A (ja) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2110311B1 (en) Finned rudder
JP6590813B2 (ja) 改良船体形状を有する船舶
JP5219243B2 (ja) 船舵
EP2029420B1 (en) Vessel provided with a foil below the waterline
JP5868805B2 (ja) 肥大船
JP2011057052A (ja) 風圧抵抗の少ない船舶
KR20090110779A (ko) 핀이 장착된 방향타
JP4575985B2 (ja) 船舶用の舵及び船舶
JP2013252774A (ja) 船舶
CN108025799B (zh) 船舶
JP2002274490A (ja) 船舶用高揚力舵
JP6643404B2 (ja) 船舶用舵及び船舶
JP5896598B2 (ja) 船舶
JP4363795B2 (ja) 船舶用高揚力二枚舵システム
JP6903851B2 (ja) 船舶
JP4721501B2 (ja) 船舶
JP2008189197A (ja) 船尾形状
JP6129373B1 (ja) 船舶
KR101431497B1 (ko) 선박
US8881666B2 (en) Ship
JPH0826191A (ja) マリーナ型シリング舵
EP2692628A1 (en) Ship with a propeller and a rudder mounted in a recess, whereby the rudder is oriented towards the bow
JP2572150Y2 (ja) 船舶用舵
KR101323795B1 (ko) 선박
JPH1159588A (ja) 船舶用ビルジ渦エネルギー回収装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5219243

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees