JP5218988B2 - 振動検出器 - Google Patents

振動検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP5218988B2
JP5218988B2 JP2009174360A JP2009174360A JP5218988B2 JP 5218988 B2 JP5218988 B2 JP 5218988B2 JP 2009174360 A JP2009174360 A JP 2009174360A JP 2009174360 A JP2009174360 A JP 2009174360A JP 5218988 B2 JP5218988 B2 JP 5218988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
vibration detector
magnetic sensor
elastic plate
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009174360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011027585A (ja
Inventor
稔 福田
Original Assignee
株式会社ユピテル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユピテル filed Critical 株式会社ユピテル
Priority to JP2009174360A priority Critical patent/JP5218988B2/ja
Publication of JP2011027585A publication Critical patent/JP2011027585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5218988B2 publication Critical patent/JP5218988B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本発明は、振動検出器に関するもので、より具体的には、回路基板等へ装着させて振動の検出を行う構成の改良に関する。
比較的微少な振動を検出する振動検出器には、例えば圧電素子(ピエゾ素子)を利用することが行われている。これは圧電素子を振動センサとし、圧電効果によって振動圧力に応じた分極(表面電荷)が現れることから振動を電気的に検出している。
また、例えば特許文献1などに見られるように、磁石を板バネ等で支持し、当該磁石の近辺に配置したコイルにより磁場の変化を検出する構成を採ることも行われている。
実開昭60−74024号公報
圧電素子を振動センサとする構成では、微少な振動を検出するため、後段の増幅回路の利得を上げる等によりセンサ感度を上げると、周囲の騒音に反応してしまい、振動ではなく音を検出してしまう誤動作を起こす問題がある。これは圧電素子の周波数特性が可聴音の帯域にも感度特性を有することに起因し、センサ感度を上げることで誤動作は避けようがないと言える。
例えば、車載機器のあるものでは振動検出器を装備し、振動の有無に応じて電源をオン,オフ制御する構成を採り、いわゆるオートパワーオフ機能を構成するようにしている。すなわち、走行中はもちろん一時停止などのアイドリング時においても、少なくともエンジンの振動が車室内に伝わる。一方、駐停車時には、エンジンを停止することから振動は生じない。そこで、車載機器が乗車中に動作し、駐停車中には動作させなくて良いものの場合、振動検出器により振動を検知した場合に車載機器の電源をONし、振動がない場合には電源をOFFする機能を備えたものがある。係る機能を備えた車載機器において、実装した振動検出器(振動センサ)が周囲の騒音に反応してしまうと、車両の振動がない非使用時でも周囲の騒音等により電源をONにしてしまい(OFFにしない)、バッテリの消耗を抑える自動制御が不能になる問題が起きる。
その点、特許文献1などに見られるコイルを使ったものは、磁場の変化を検出する構成なので音を検出してしまう誤動作は防止できる。しかしこの場合、コイルを小型化することが難しいという問題がある。例えば上記したようなオートパワーオフ機能の構成へ適用するには、振動検出器は回路基板の一部にコンパクトに装着させたい要求があり、コイルを使ったものは占有領域が大きくなってしまう欠点がある。また、コイルは専用部品を作ることになるため、コストが高くなる問題がある。
この発明は上述した課題を解決するもので、その目的は、音に基づいて振動ありと誤検出してしまうことがなく、回路基板の一部にコンパクトに装着でき、小型化およびコストの低減に有利性がある振動検出器を提供することにある。
上述した目的を達成するために、本発明に係る振動検出器は、(1)回路基板へ装着させて振動の検出を行う振動検出器であって、チップ状の磁石と、磁石を支持して一端を回路基板へ固定する弾性板体と、磁石に接近させて配置する磁気センサを備えた構成にする。
(2)磁気センサは、ホール素子からなる構成したり、(3)弾性板体は、フィルム状のフレキシブル基板から構成したりすることができる。
本発明では、磁石は弾性板体に支持するので、弾性板体の一端を固定した回路基板の振動に伴って振動し、このため磁石による磁場が振動に応じて変化する。磁石の近辺には磁気センサを配置するので、磁気センサの出力が磁場の変化に応じて変動を示し、振動の大きさを定量的に検出することができる。
(4)磁気センサの出力信号を解析する処理を行うためのマイコンを備え、磁気センサと前記マイコンの間にはアンプを設けない構成とするとよい。
(5)(1)〜(4)のいずれかに記載の振動検出器を複数備え、各々の前記弾性板体の取り付け位置を隣接位置とし、各々の前記弾性板体を異なる構成とし、各々の磁気センサの出力に基づいて振動状況を検出する構成としてもよい。
(6)(1)〜(5)のいずかれに記載の振動検出器と、圧電素子による振動検出器とを備え、(1)〜(5)のいずかれに記載の振動検出器の出力と圧電素子による振動検出器の出力とに基づいて車両の振動と音による振動とを判別する構成としてもよい。
本発明に係る振動検出器では、弾性板体に支持した磁石が回路基板の振動に伴って振動するので、磁気センサの出力が磁場の変化に応じて変動を示し、振動の大きさを定量的に検出できる。
この場合、振動の検出は磁場のゆらぎとして検出しているので、従来の圧電素子のように振動ではなく音を検出してしまう誤動作がなく、振動の検出を高い信頼性で行うことができる。磁気センサにはホール素子などを使用でき、これは一般的な汎用部品でよく安価であり、小型化した汎用部品を容易に調達することができる。したがって、磁気センサ,磁石,弾性板体からなる構成は回路基板の一部にコンパクトに装着することができ、小型化およびコストの低減に有利性がある。その結果、車載機器のオートパワーオフ機能などの構成へ好ましく適用することができる。
本発明に係る振動検出器の好適な一実施の形態を示す側面図である。
図1は本発明の好適な一実施の形態を示している。本実施形態において、振動検出器は、磁場の検知を行う磁気センサ1と、チップ状の磁石2と、磁石2を支持させる弾性板体3を備えて、回路基板4等へ装着させて振動の検出を行う構成になっている。
磁気センサ1には例えばホール素子を使用し、磁石2に接近させて配置する。本実施形態では磁気センサ1は回路基板4に組み付けており、その上方に磁石2が位置するようになっている。
磁石2は、弾性板体3の先端へ固着させ、その弾性板体3の他端を回路基板4へ固定させることで、回路基板4上に支持される。弾性板体3の取付位置並びに寸法形状により、磁石2を回路基板4上の所望の位置に位置させることができる。
弾性板体3は、薄い板部材から形成する。この板部材は、弾性を有する部材であれば材料は何でもよく、例えば金属材料やプラスチック材料など特に制限はない。本実施形態では、弾性板体3はフィルム状のフレキシブル基板から形成している。
このように、磁石2は弾性板体3に支持されて一体化されるので、弾性板体3の一端を固定した回路基板4の振動に伴って振動する。このため磁石2による磁場は、振動に応じて変化する。磁石2の近辺には磁気センサ1を配置するので、磁気センサ1の出力が磁場の変化に応じて変動を示し、振動の大きさを定量的に検出することができる。
この場合、振動の検出は磁場のゆらぎとして検出しているので、従来の圧電素子のように振動ではなく音を検出してしまう誤動作がなく、振動の検出を高い信頼性で行うことができる。磁気センサ1には、ホール素子などを使用できる。これは一般的な汎用部品でよく安価であり、小型化した汎用部品を容易に調達することができる。したがって、磁気センサ1,磁石2,弾性板体3からなる構成は回路基板4の一部にコンパクトに装着することができ、小型化およびコストの低減に有利性がある。その結果、車載機器のオートパワーオフ機能などの構成へ好ましく適用することができる。また、従来利用していた圧電素子によって振動を検出する構成の場合、圧電素子の出力信号はマイコンの許容する入力信号に比べその振幅が小さく、圧電素子の出力信号をアンプにて増幅してからマイコンへ入力する必要があった。しかし、ホール素子を用いる場合には、マイコンの許容する入力信号に対応する振幅を得ることができ、アンプは不要となって、ホール素子の出力信号を直接マイコンへ入力する構成とすることができる。
なお、磁気センサの一つに地磁気の検出を行うための地磁気センサがあり、よく知られるように高感度であるため本発明に係る磁気センサ1に利用したいところではあるが、3軸の構成を一体化したケーシングになっており価格が高く、本発明の構成へ利用するメリットは見あたらない。
なお、本実施例の振動検出器は、1の機器に1つだけ設けるようにしてもよいが、安価であるため、複数備えることも容易にできる。
また、圧電素子のように、既製品の部品を使用するのでは、その部品仕様に縛られてしまうが、本実施例の振動検出器は、弾性板体の素材や寸法形状などを容易に調整できる。例えば、各々の前記弾性板体の取り付け位置を隣接位置とし、各々の前記弾性板体の寸法形状を異なる構成とし、各々の磁気センサの出力に基づいて異なる振動状況を検出するようにするとよい。
また、従来の圧電素子による振動検出器を設け、従来の圧電素子による振動検出器の出力とに基づいて車両の振動と音による振動とを判別するようにしてもよい。例えば、圧電素子による振動検出器の出力が振動ありの状態で、本実施例のホール素子からの出力が振動なしの状態である場合には、車両のエンジンは動作していないが、車両周辺で音が発生していると検知することができる。
なお、本実施例の振動検出器は、例えば、レーダー探知機、ナビゲーション装置、ドライブレコーダ、車両用セキュリティ装置、遠隔式エンジンスタータ等に好ましく適用することができる。
1 磁気センサ
2 磁石
3 弾性板体
4 回路基板

Claims (6)

  1. 車室内に伝わるエンジンの振動を検出し、車室内に設置された車載機器のオートパワーオフを行うための振動検出器であって、
    回路基板へ装着され、
    チップ状の磁石と、前記磁石を支持して一端を前記回路基板へ固定する弾性板体と、前記磁石に接近させて配置する磁気センサを備えることを特徴とする振動検出器。
  2. 前記磁気センサがホール素子からなることを特徴とする請求項1に記載の振動検出器。
  3. 前記弾性板体がフィルム状のフレキシブル基板であることを特徴とする請求項1または2に記載の振動検出器。
  4. 前記磁気センサの出力信号を解析する処理を行うためのマイコンを備え、
    前記磁気センサと前記マイコンの間にはアンプを設けないこと
    を特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の振動検出器。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の振動検出器を複数備え、各々の前記弾性板体の取り付け位置を隣接位置とし、各々の前記弾性板体を異なる構成とし、各々の磁気センサの出力に基づいて振動状況を検出すること
    を特徴とする振動検出器。
  6. 請求項1〜5のいずかれに記載の振動検出器と、
    圧電素子による振動検出器とを備え、
    請求項1〜5のいずかれに記載の振動検出器の出力と前記圧電素子による振動検出器の出力とに基づいて車両の振動と音による振動とを判別すること
    を特徴とする振動検出器。
JP2009174360A 2009-07-27 2009-07-27 振動検出器 Expired - Fee Related JP5218988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009174360A JP5218988B2 (ja) 2009-07-27 2009-07-27 振動検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009174360A JP5218988B2 (ja) 2009-07-27 2009-07-27 振動検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011027585A JP2011027585A (ja) 2011-02-10
JP5218988B2 true JP5218988B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=43636500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009174360A Expired - Fee Related JP5218988B2 (ja) 2009-07-27 2009-07-27 振動検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5218988B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109405957A (zh) * 2018-10-30 2019-03-01 佛山市合宏泰业科技有限公司 一种电磁振动传感器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018211838A1 (de) * 2018-07-17 2020-01-23 Ziehl-Abegg Se Elektromotor sowie Verfahren zum Bewerten eines Schwingungszustands eines Elektromotors

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58113726A (ja) * 1981-12-26 1983-07-06 Taamo:Kk 振動感知装置
JPS58113725A (ja) * 1981-12-26 1983-07-06 Taamo:Kk 振動感知装置
JPS6074024U (ja) * 1983-10-27 1985-05-24 本田技研工業株式会社 車両の振動検出器
JPS6229083A (ja) * 1985-07-29 1987-02-07 東芝ライテック株式会社 フレキシブル基板
JPH077012B2 (ja) * 1987-08-18 1995-01-30 富士通株式会社 加速度センサ
JPH02145415U (ja) * 1989-05-09 1990-12-10
JPH02148425U (ja) * 1989-05-18 1990-12-17
JPH04145331A (ja) * 1990-10-08 1992-05-19 Nec Corp 振動計
JPH0862240A (ja) * 1994-08-17 1996-03-08 N D R:Kk 運送品の落下等の衝撃データ記録方法及び衝撃データ記録用カード
JPH0926353A (ja) * 1995-07-12 1997-01-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 多機能地震計
SE509206C2 (sv) * 1995-08-30 1998-12-14 Roland Larsson Vibrationsdetektor
JP3996542B2 (ja) * 2003-05-08 2007-10-24 アルプス電気株式会社 電極間の接続構造及び前記接続構造を用いたセンサ
JP2006165079A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Kenwood Corp フレキシブルプリント基板
JP2007205738A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Citizen Miyota Co Ltd 振り子型地震センサ
JP2008076124A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Mitsuya Kenkyusho:Kk 感知装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109405957A (zh) * 2018-10-30 2019-03-01 佛山市合宏泰业科技有限公司 一种电磁振动传感器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011027585A (ja) 2011-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3491577B2 (ja) 回転角検出装置
US7395724B2 (en) Torque sensor packaging systems and methods
US7408344B2 (en) Magnetic sensor
CN104662439B (zh) 在散热器格栅中包括超声传感器的超声传感器设备、机动车辆以及相应方法
WO2007016300A3 (en) Magnetic crash sensor
US20050229691A1 (en) Motion sensing for tire pressure monitoring
JP2014525800A5 (ja)
US7298237B2 (en) Magnetostrictive stress wave sensor
JP5218988B2 (ja) 振動検出器
EP2299245B1 (en) Rotation angle detecting apparatus
JP2007263816A (ja) 温度検知装置
JP5353910B2 (ja) 緊急通報装置
JP3912505B2 (ja) センサ付転動装置
WO2008139743A1 (ja) 車両状態検出装置および同装置を備えた乗員保護装置
JP2008076263A (ja) 複合センサ
WO2017104223A1 (ja) センサシステムおよびセンサユニット
WO2005088318A1 (ja) 加速度センサ及び加速度センサ付きタイヤ情報送信装置
JP2007106401A (ja) タイヤ空気圧監視システム、タイヤモジュールおよび受信機
JP2003207426A (ja) センサ付転動装置及び検出器
KR101189573B1 (ko) 조향각 센서 일체형의 자동차용 스티어링 롤 커넥터
JPH11287725A (ja) 圧力センサユニット及びこの圧力センサユニットを用いたタイヤ圧検出装置
US5656997A (en) Magnetic resonance alarm device
WO2001030113A1 (fr) Microphone
JP2004239618A (ja) センサ装置
US20200378796A1 (en) Fixing structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20230315

Year of fee payment: 10

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5218988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees