JP5215296B2 - 多層実装マット - Google Patents

多層実装マット Download PDF

Info

Publication number
JP5215296B2
JP5215296B2 JP2009513408A JP2009513408A JP5215296B2 JP 5215296 B2 JP5215296 B2 JP 5215296B2 JP 2009513408 A JP2009513408 A JP 2009513408A JP 2009513408 A JP2009513408 A JP 2009513408A JP 5215296 B2 JP5215296 B2 JP 5215296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
mat
layer
adhesive
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009513408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009539031A (ja
JP2009539031A5 (ja
Inventor
ティー. ディーツ,ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2009539031A publication Critical patent/JP2009539031A/ja
Publication of JP2009539031A5 publication Critical patent/JP2009539031A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5215296B2 publication Critical patent/JP5215296B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/04Non-macromolecular additives inorganic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J1/00Adhesives based on inorganic constituents
    • C09J1/02Adhesives based on inorganic constituents containing water-soluble alkali silicates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/0211Arrangements for mounting filtering elements in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • F01N3/2857Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing the mats or gaskets being at least partially made of intumescent material, e.g. unexpanded vermiculite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • F01N3/2864Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing the mats or gaskets comprising two or more insulation layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/696Including strand or fiber material which is stated to have specific attributes [e.g., heat or fire resistance, chemical or solvent resistance, high absorption for aqueous compositions, water solubility, heat shrinkability, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

(関連出願に対する相互対照)
本願は、2006年6月1日に出願された米国仮出願整理番号60/803664の優先権を主張し、その開示はその/それらの全体が本明細書に参考として組み込まれる。
(発明の分野)
本発明は、汚染防止要素(例えば、触媒キャリア、フィルタ要素、及びこれらの組み合わせ)を汚染防止装置(例えば、触媒コンバータ、排気フィルタ)に実装する際に使用するために操作上適合された多層実装マット、その実装マットを製造する方法、及びその実装マットを含む汚染防止装置に関する。
汚染防止装置は、一般に自動車において大気汚染を抑制するために使用される。現在広く使用されている2種類の装置は、触媒コンバータとディーゼル微粒子フィルタである。触媒コンバータは、その中のモノリシック構造上に通常コーティングされる触媒を含有する。前記触媒は一酸化炭素及び炭化水素を酸化し、自動車排気ガス中の窒素酸化物を還元し大気汚染を抑制する。ディーゼル微粒子フィルタは、多孔性の結晶性セラミック材料から通常製造されるハニカム状モノリシック構造を有するウォールフローフィルタである。
これらの汚染防止装置の現況技術において、それぞれの装置は通常、金属又はセラミックであるモノリシック構造又は要素をその中に保持する金属ケーシングを有し、最も一般的にはセラミックである。セラミックモノリスは一般に、大きな表面積を提供するために非常に薄い壁を有するので、脆く、破断し易い。また一般に、それが収容されている金属(通常はステンレススチール)ケーシングより小さい桁の熱膨張係数を有する。セラミックモノリスに対する道路の衝撃や振動による損傷を回避し、熱膨張の差を補い、排気ガスがモノリスと金属ケーシングとの間を通り抜けるのを防止するために、保護パッキング材料(例えば、セラミック「実装マット」)がセラミックモノリスと金属ケーシングとの間に通常パッキングされる。
保護パッキング材料を配置する又は挿入するプロセスには、モノリスの周りにシート材料(すなわち実装マット)を包む工程及び包まれたモノリスをケーシングに挿入する工程のようなプロセスが含まれる。
通常、実装マットを形成するために使用される材料は、高温耐久性、良好な取り扱い性、弾力性、可撓性、及び強度といった特性を提供する耐火性セラミック繊維を含む。また膨張性材料を使用して、実装マットが高温で体積膨張できるようにすることもできる。こうした膨張は、使用中にモノリスを適切な位置に保持するのを助ける。
多くの場合、実装マットは、2層以上の保護材料を共に結合させることによって形成される。例えば、結合されるべき層は、所望の性能特性に応じて、膨張性層と膨張性層、膨張性層と非膨張性層、又は非膨張性層と非膨張性層であることができる。従来こうした層は、有機接着剤を用いて共に結合され、通常感圧性接着剤又はホットメルト接着剤フィルムである。一般に、ホットメルト接着剤を用いる層の結合プロセスは次のように行われている。まず、有機接着剤フィルムを2つのマット層間に配置する。次に、マットを加熱して有機接着剤を軟化させ、ニップを通して層を共に押しつける。次いでマットを冷却させる。
本発明者らは、多層実装マットの層を共に結合させるために有機ホットメルト接着剤を用いることには、いくつかの欠点があることを認識している。
例えば、こうした接着剤は有機物であるので、相対的に高温(例えば、約200℃を超える温度)に曝される場合に分解し、不快な臭いを発生し得る。最も顕著な臭いは、通常、実装マットが最初に熱い排出煙に曝される汚染防止装置を使用する最初の数分間に生じる。熱い排気ガスは有機接着剤を焼き自動車組立ラインの作業員にとり刺激となる悪臭を生じる。
多層実装マットの層を共に結合させるために有機ホットメルト接着剤を用いることによる別の考えられる欠点は、有機接着剤が高温に曝されて分解する場合に、その分解によって質量及び体積損失を生じ、実装マットの保持性能が低減し得ることである。
多層実装マットの層を共に結合させるために有機ホットメルト接着剤を用いることによる第3の考えられる欠点は、汚染防止装置の適用温度が相対的に低い(例えば、約300℃未満)場合、有機接着剤の熱分解が、これによって堅くなり、弾力性がなくなり、生じることがある。
これらの考えられる欠点を鑑みて、本発明者らは、多層実装マットを無機接着剤を用いて共に接着させる必要が当該技術分野にはあることを認識した。
簡単には、本発明は、汚染防止装置に汚染防止要素を実装する際に使用するため操作上適合された(すなわち、ある寸法、組成及び設計を有する)多層実装マットを提供する。マットは第1層と、第2層と、前記第1層の主要面と前記第2層の主要面とを共に結合させるためにそれらの間に挟持されている接着剤とを含み、前記の接着剤が約300nm未満の平均直径を有する無機コロイド粒子及び無機水溶性塩の少なくとも1つを含む。
本発明の実装マットの層は、無機接着剤を用いて共に結合される。故に、上述した有機接着剤を用いることに関連する欠点を排除できる。さらに、層を共に圧縮する(例えばマットをニップに通すことによる)前に接着剤を軟化するためマットを加熱する工程は、無機接着剤を利用する場合はもはや必要でない。
別の態様では、本発明は、ケーシングと、このケーシング内に配置された汚染防止要素と、この汚染防止要素とケーシングとの間に配置された本発明の多層実装マットとを含む汚染防止装置を提供する。
さらに別の態様では、本発明は、多層実装マットを製造する方法を提供する。この方法は、(a)約300nm未満の平均直径を有する無機コロイド粒子又は無機水溶性塩の少なくとも1つを含む接着剤を第1の実装マット層の主要面に適用する工程と、(b)第2の実装マット層の主要面を第1の実装層の接着剤でコーティングされた面に共に圧縮して多層実装マットを形成する工程とを含む。
マット層
本発明の多層実装マットは、接着剤によって共に結合される少なくとも2つのマット層を含む。これらの層は、膨張性材料及び非膨張性材料を含む種々の材料から製造できる。
本明細書で使用する時、「非膨張性」とは、約800℃〜約900℃の温度に加熱される場合に厚みに関して約10%未満の自由膨張を示す材料を指す。自由膨張とは、制限なしに加熱される場合に材料が行うZ軸での膨張量のことを指す。本明細書で使用する時、「膨張性」とは、同じ条件下で厚みに関して約10%以上の自由膨張を示し得る材料を指す。
膨張性シート材料は、所望の湿潤強度を提供するために有機及び/又は無機結合剤を用いて、未膨張バーミキュライト、ハイドロバイオタイト、又は水膨潤性フッ素四ケイ素雲母から製造できる(例えば、米国特許番号3,916,057を参照のこと)。シート材料は、抄紙技術によって所望の厚みに製造できる。
好適な無機結合剤としては、例えば水膨潤性の未交換形態又は凝集後の二価又は多価カチオンとの交換塩としてフッ素四ケイ素雲母、並びに繊維性材料を含むことができる。有機結合剤は、例えば天然又は合成ゴムラテックスとしてラテックス形態で添加される場合が多い、少量の種々のポリマー及びエラストマーを含んでいてもよい。
シート材料は、例えばセラミック転換紙に関して米国特許番号3,458,329に記載されるような標準的な抄紙技術によって形成できる。30〜85重量%の膨張性材料、好ましくはバーミキュライト鉱石の未膨張選鉱フレーク、ハイドロバイオタイト、又は水膨潤性合成フッ素四ケイ素タイプの雲母は、単独で又はこれら3つの材料のいずれかの組み合わせでシート内に組み込むことができる。強化剤(0〜60%であるが、好ましくは5〜約60%)、例えばクリソタイル、ソフトガラス繊維、米国特許番号3,709,706に記載されるようなジルコニア−シリカ繊維を含む耐火性フィラメント、結晶性アルミナウイスカー及びアルミノケイ酸塩繊維(商標名ファイバフラックス(Fiberfrax)(商標)及びカオウール(Kaowool)(商標)として市販されている)又は金属フィラメントは、グリーン状態でのシート材料に対して、並びに最終的な膨張性シート材料及び剥離シートに対して一体性を付与するために組み込むことができる。10〜70重量%の無機結合剤は、膨張性シート材料、例えば水膨潤性合成雲母のミクロフレーク(例えば、米国特許番号3,001,571を参照のこと)、モンモリロナイト(ベントナイト、ヘクトライト、又はサポナイト)或いはカオリナイト(ボールクレイ)を調製する際に使用される。他の特性のために構成成分として含まれることもある合成雲母は、存在する別の粒子をインターロックする又は順応させるのに十分な能力を有し、無機結合剤として第2の能力を有し得る。
合成雲母を結合剤として利用する場合、溶液は未交換合成フッ素四ケイ素雲母から調製されるか、又は交換合成雲母の懸濁液を使用してもよい。濃度は、20重量%まで又はそれ以上の広い範囲で変更してもよい。合成フッ素四ケイ素雲母は、2つの形態のうち他方の1つを結合剤として使用できる。未交換雲母が使用される場合(すなわち、通常ナトリウム又はリチウム形態)、凝集は、二価又は三価カチオン塩、例えばBa(NO、BaCl、Al(SO、Al(NOの水溶液を添加することによって開始される。一方で、交換雲母(例えばBa++、K、Ca++、Mg++、Sr++、Pb++、Al+++など)を使用する場合、凝集は、非イオン性高分子電解質、例えばポリエチレンイミン又はポリアクリルアミドによって最良に達成される。少量の有機又は無機繊維性材料を添加して、グリーンシート材料にさらにグリーン強度を付与してもよい。膨張性材料、1以上の強化剤、及び結合剤は共にブレンドされ、続いて凝集剤がブレンドされる。本発明の範囲を超えることなく、膨張性材料の分散を改善するために少量の界面活性剤又は発泡剤も使用してもよい。シートは、他の方法も使用できるが、便利なことに長網抄紙機スクリーン上の手抄き紙作成機において標準の抄紙技術によっても形成される。得られたグリーンシートは、約90℃で乾燥され、取り扱うことのできる可撓性の弾力的膨張性シート材料を形成する。
膨張性シート材料はまた、例えば米国特許番号4,929,429及び米国特許番号5,028,397に記載されるように、耐火性セラミック繊維から製造することもできる。耐火性セラミック繊維は、水溶液又は「オルガノゾル」又は「ゾルゲル」と呼ばれるコロイド状分散液から製造できる。ゾルゲルプロセスによって形成される耐火性セラミック繊維は、それらが燃やされる温度によって、結晶性又は非晶質であることができる。
或いは、耐火性セラミック繊維は、より大きな弾力性を提供するために、例えば米国特許番号5,250,269に記載されているように、溶融形成又は徐冷することもできる。溶融形成された耐火性セラミック繊維は、粗い粒子構造を生じることがある高温を避けながら、徐冷されて微粒子化された結晶性形態を示すことができる。
米国特許番号5,250,269に記載されるように溶融形成又は徐冷された耐火性繊維を含むマット層は、徐冷され、溶融形成された耐火性セラミック繊維以外の材料を含まないのが好ましく、マット層を取り扱うことができるように十分な一体性を提供するために少量の結合剤だけを有するのが好ましい。結合剤は、マット層の平面に繊維の大部分を整列させるために繊維を湿式載置させることによって回避できる。
溶融形成された耐火性セラミック繊維は、メルトブロウン又は溶融紡糸された形態で、種々の金属酸化物、好ましくは約30〜約70重量%のアルミナ及び約70〜約30重量%のシリカを、好ましくはほぼ等重量で有するAl及びSiOの混合物であることができる。この混合物は、他の酸化物、例えばB、P、及びZrOを含むことができる。
膨張性マット層を製造するために使用できる溶融形成された耐火性セラミック繊維は、多数の供給元から利用可能であり、それらとしては、ユニフラックス社(Unifrax Corp.)(ニューヨーク州ナイアガラ・フォールズ(Niagara Falls))からの商標名ファイバフラックス(Fiberfrax)(商標);サーマル・セラミックス(Thermal Ceramics)(ジョージア州オーガスタ(Augusta))からのセラファイバ(Cerafiber)(商標)及びカオウール(Kaowool)(商標);サーマル・セラミックス(Thermal Ceramics Co.)(テネシー州エルウイン(Erwin))からのセル−ウール(Cer-wool)(商標);及び新日鉄化学(Shin-Nippon Steel Chemical)(日本、東京)からのSNSC(商標)として知られるものが挙げられる。商標名セル−ウール(Cer-wool)(商標)として知られるセラミック繊維の製造元は、それらが、48重量%のシリカ及び52重量%のアルミナの混合物から溶融紡糸され、3〜4マイクロメートルの平均繊維直径を有すると述べている。商標名セラファイバ(Cerafiber)(商標)として知られるセラミック繊維の製造元は、それらが、54重量%のシリカ及び46重量%のアルミナの混合物から溶融紡糸され、2.5〜3.5マイクロメートルの平均繊維直径を有すると述べている。セラミック繊維SNSC 1260−D1の製造元は、それらが、54重量%のシリカ及び46重量%のアルミナの混合物から溶融形成され、約2マイクロメートルの平均繊維直径を有すると述べている。マット層の個々のセラミック繊維は、好ましくは2〜8マイクロメートルの直径を有する。
米国特許番号5,523,059に記載されるもののようなガラス繊維を有する膨張性シート材料もマット層として有用な場合がある。これらの材料は、通常、約25重量%〜約60重量%のセラミック繊維、約25重量%〜約60重量%の少なくとも1つの未膨張の膨張性材料、約0.1重量%〜約5重量%の約2.0マイクロメートル未満の直径を有するガラス繊維、及び約0.1〜約15%の有機結合剤を含む。
こうしたマット層は、既知の湿式載置又は抄紙プロセスによって形成できる。組成物は、通常、固形分が混合物とよく分散するように多量(large mount)の水(例えば、95%を超える水)を含有する。次いで、混合物はスクリーン上に素早く注がれ、排水されてマットを形成し、次いでそれを乾燥させる。
これらのマット層を製造するのに有用なガラス繊維は、約2.0マイクロメートル未満の直径を有するガラスマイクロファイバであることができる。好適なガラスとしては、ホウケイ酸ガラス、例えばアルミノホウケイ酸カルシウム、アルミノホウケイ酸マグネシウム、及びホウケイ酸アルカリ(例えば、ナトリウム及びカリウム)が挙げられる。好ましくは、繊維はホウケイ酸アルカリガラスから製造される。本明細書で使用する時、「ガラス」という用語は、非晶質(すなわち、結晶相の存在を示す明確な線がない拡散X線回折パターンを有する材料)無機酸化物材料のことを指す。好適なガラス繊維は、使用温度付近に軟化点を有する。この温度は、通常、約900℃未満、好ましくは約850℃未満、及び最も好ましくは約800℃未満である。「軟化点」という用語は、均一な直径を有する繊維形態のガラスが自重により特定の割合で伸長する温度を指す。
好適なガラス繊維は、シュラー(Schuller Co.)からマイクロ−ストランド(Micro-Strand)(商標)マイクロファイバ(MicroFibers)(商標)として市販されている。ガラス繊維は、約0.1重量%〜約5重量%、及び好ましくは約2重量%〜約4重量%の量で有用であることができる。約5%超過の量で使用される場合、マットを製造する際に使用される湿式載置プロセスにおいて繊維が組成物の排水を妨げる場合がある。好ましくは、ガラス繊維は約1マイクロメートル未満の直径を有する。
セラミック繊維は、汚染防止装置に実装する前のシート材料に弾力性及び可撓性を与えると共に、高温で使用する際にはシート材料に凝集強度及び弾力性を与える。繊維に有用な材料としては、グラファイト、アルミナ−シリカ、シリカ、及びカルシウム−シリカが挙げられる。好ましい材料としては、アルミナ−シリカ及びカルシウム−シリカが挙げられる。
市販されている好適な繊維としては、ユニフラックス社(Unifrax Corp.)(ニューヨーク州ナイアガラ・フォールズ(Niagara Falls))からのファイバフラックス(Fiberfrax)(商標)7000M繊維及びサーマル・セラミックス(Thermal Ceramics)(ジョージア州オーガスタ(Augusta))からのセラファイバ(Cerafiber)(商標)といったアルミノケイ酸塩繊維を挙げることができる。
好適な膨張性材料としては、未膨張バーミキュライト、バーミキュライト鉱石、ハイドロバイオタイト、米国特許番号3,001,571に記載されている水膨潤性合成フッ素四ケイ素タイプ雲母、米国特許番号4,521,333(グラハム(Graham)ら)に記載されているようなケイ酸アルカリ金属塩顆粒、及び膨張性グラファイトが挙げられる。好ましい膨張性材料は、未膨張バーミキュライト、及びバーミキュライト鉱石である。
樹脂性有機結合剤は、キャンニングの前及びキャンニング中にシート材料の弾力性及び強度を改善するために添加できる。好適な有機結合剤材料としては、水性ポリマーエマルション、溶媒系ポリマー及び100%固形分のポリマーが挙げられる。水性ポリマーエマルションは、ラテックス形態の有機結合剤ポリマー及びエラストマー(例えば、天然ゴムラテックス、スチレン−ブタジエンラテックス、ブタジエン−アクリロニトリルラテックス並びにアクリレート及びメタクリレートポリマー又はコポリマーのラテックス)である。溶媒系ポリマー結合剤としては、アクリル系、ポリウレタン、又はゴム系有機ポリマーのようなポリマーを挙げることができる。100%固形分ポリマーとしては、天然ゴム、スチレン−ブタジエンゴム及び他のエラストマーが挙げられる。
好ましくは、有機結合剤材料としては水性アクリル系エマルションが挙げられる。アクリル系エマルションは、それらの経年特性及び非腐食性燃焼生成物といった理由から好ましい。有用なアクリル系エマルションとしては、ローム・アンド・ハース(Rohm and Haas)(ペンシルベニア州フィラデルフィア)から商標名ロプレックス(Rhoplex)(商標)TR−934(44.5重量%固形分の水性アクリル系エマルション)、及びロプレックス(Rhoplex)(商標)HA−8(44.5重量%固形分のアクリル系コポリマーの水性エマルション)として市販されているものが挙げられる。好ましいアクリル系エマルションは、ICIレジンズUS(ICI Resins US)(マサチューセッツ州ウィルミントン(Wilmington))からの商標名ネオクリル(Neocryl)(商標)XA−2022(60.5%固形分のアクリル系樹脂水性分散液)及びエア・プロダクツ・アンド・ケミカルズ(Air Products and Chemicals)(ペンシルベニア州アレンタウン(Allentown))からのエアフレックス(Airflex)(商標)600BP DEV(55重量%固形分のエチレン(theylene)ビニルアセテートアクリレートターポリマーの水性エマルション)として市販されている。
有機結合剤材料は、少なくとも1つの可塑剤を含むことができる。可塑剤は、ポリマーマトリックスを軟化する傾向があり、組成物から製造されるシート材料の可撓性及び成形性に寄与できる。
有機結合剤材料は、通常、乾燥固形分重量で約0.1重量%〜約15重量%、及び好ましくは約2重量%〜約10重量%の量で存在する。有機結合剤材料の重量には、ポリマー又はコポリマー固形分及びいずれかの可塑剤が含まれる。極めて好ましい実施形態において、有機結合剤は約4重量%〜約8重量%の量で存在する。
無機結合剤材料、例えば粘土(例えば、海泡石及びベントナイト、コロイドシリカ及びアルミナ)及びケイ酸アルカリは、特に約5%を超える量において、シートを硬化し、可撓性を低下させる傾向があるので、避けるのが好ましい。無機繊維も、シートの弾力性を低下させる場合がある。
米国特許番号5,523,059に記載されるもののようなガラス繊維を有する膨張性シート材料の製造において、セラミック繊維、ガラス繊維、膨張剤、有機結合剤、他の繊維、及び充填剤は共に混合できる。所望により、水、分散剤、可塑剤、及び界面活性剤を独立に添加して、構成成分を共に混合するのを助け、及び/又は混合物の粘度を調整できる。
マット層組成物は、長網抄紙機のような市販の装置にて従来の湿式載置不織布抄紙技術によってシートに形成されるスラリーであることができる。簡単には、このプロセスでは、スラリーをワイヤーメッシュ又はスクリーン上に注ぎ、スクリーンに真空を適用して大部分の水を除去するか、又は簡単に重力によりスラリーがスクリーン上で排水できるようにする。形成されたシートは、次いで加圧され、乾燥されて弾力性マットを形成する。
膨張性マット層を製造するために使用できるさらに他の組成物としては、米国特許出願公開2004/0234436に記載されるもののような、生体溶解性無機繊維及び雲母状結合剤を含有する組成物を挙げることができる。これらの組成物は、乾燥重量基準で約5〜約90重量%の量の生体溶解性無機繊維及び乾燥重量基準で約5〜約80重量%の量の雲母状結合剤を含むことができる。組成物はまた、任意に、膨張性材料、吸入不可能な無機繊維、ポリマー結合剤、高分子繊維、又はこれらの組み合わせを含むことができる。組成物は、吸入可能であるが、生理学的媒質中では耐久性である耐火性セラミック繊維を含まないように調製できる。
一部の実施形態において、雲母状結合剤及び生体溶解性無機繊維の組み合わせは、種々のアプリケーション、例えば汚染防止装置に使用される従来のシート材料のうちの、吸入可能及び吸入不可能なもの両方に関して耐久性の耐火性繊維含量のすべて又は一部と置き換えることができる。特に、生体溶解性繊維及び雲母状結合剤の組み合わせは、大きさによっては吸入可能である耐久性の耐火性セラミック繊維と有利に置き換えることができる。
本明細書で使用する時、「生体溶解性無機酸化物繊維」は、生理学的媒質又はシミュレートした生理学的媒質内で分解性の無機繊維を指す。生理学的媒質は、例えば動物又は人間の肺等の気道内に典型的に見出される体液を指すが、これに限定されない。本明細書で使用する時、「耐久性」とは、生体溶解性でない無機繊維のことを指す。
生体溶解性無機繊維としては、典型的に例えばNaO、KO、CaO、MgO、P、LiO及びBaO又はそれらとシリカの組み合せ等の無機酸化物が挙げられる。他の金属酸化物又は他のセラミック構成要素は、それ自体所望の溶解度特性が不足していても、全体として繊維が生理学的媒質内でなお分解性であるような、十分低い量で存在していれば、生体溶解性無機繊維に含まれてよい。こうした金属酸化物としては、例えばAl、TiO、ZrO、B及び酸化鉄が挙げられる。生体溶解性無機繊維はまた、繊維が生理学的媒質又はシミュレートした生理学的媒質内で分解できるような量で、金属構成成分も含んでよい。
1つの実施形態において、生体溶解性無機繊維は、シリカ、マグネシウム及びカルシウムの酸化物を含む。これらの種類の繊維は、典型的に、ケイ酸カルシウムマグネシウム繊維と呼ばれる。ケイ酸カルシウムマグネシウム繊維は、通常、約10重量%未満の酸化アルミニウムを含有する。一部の実施形態において、繊維は、約45〜約90重量%のSiO2、約45重量%までのCaO、約35重量%までのMgO、及び約10重量%未満のAlO3を含む。例えば、繊維は、約55〜約75重量%のSiO、約25〜約45重量%のCaO、約1〜約10重量%のMgO及び5重量%未満のAlを含んでよい。
好適な生体溶解性無機酸化物繊維は、米国特許番号5,332,699、米国特許番号5,585,312、米国特許番号5,714,421、及び米国特許番号5,874,375;及び欧州特許出願番号02078103.5(2002年7月31日出願)に記載されている。ゾルゲル形成、結晶成長法、及び紡糸又はブローイング等の溶融形成技術が挙げられるがこれらに限定されない種々の方法が生体溶解性無機繊維を形成するために使用されてよい。
生体溶解性繊維は、ユニフラックス社(Unifrax Corporation)(ニューヨーク州ナイアガラ・フォールズ(Niagara Falls))からの商標名インサルフラックス(Insulfrax)(商標)として市販されている。他の生体溶解性繊維は、サーマル・セラミックス(Thermal Ceramics)(ジョージア州オーガスタ(Augusta)所在)によって商標名スーパーウール(Superwool)(商標)として販売されている。例えば、スーパーウール(Superwool)(商標)607は、60〜70重量%のSiO、25〜35重量%のCaO、4〜7重量%のMgO、及び微量のAlを含有する。スーパーウール(Superwool)(商標)607MAXは、僅かにより高い温度で使用でき、60〜70重量%のSiO、16〜22重量%のCaO、12〜19重量%のMgO及び微量のAlを含有する。
好適な生体溶解性無機繊維は、広範囲の平均直径及び平均長を有することができる。生体溶解性無機繊維は、約0.05マイクロメートル〜約15マイクロメートルの範囲の平均繊維直径を有するものが市販されている。一部の実施形態において、生体溶解性無機繊維は、約0.1マイクロメートル〜約5マイクロメートルの範囲の平均繊維直径を有する。生体溶解性無機繊維の平均直径が小さくなるにつれて、所定体積のシート材料に組み込むことのできる繊維量は増大し、結果として雲母状結合剤を良好に捕捉する。高密度の繊維を有するように調製されたシート材料は、良好な弾力性及び可撓性を有する傾向にある。
生体溶解性無機繊維は、通常、約0.1センチメートル〜約3センチメートルの範囲の平均繊維長を有する。一般に、いずれかの選択された繊維(類)は所望により製造プロセス中により短い長さに破断できるので、生体溶解性無機繊維の長さは重要でない。
本明細書で使用する時、成語「雲母状鉱物」は、平面シート又は小板に分割ないしは別の方法で分離できる鉱物族を指す。雲母状鉱物としては、膨張バーミキュライト、未膨張バーミキュライトが挙げられるが、これらに限定されず、雲母の雲母状鉱物は、通常、約3を超える平均アスペクト比(すなわち、粒子の長さをその厚さで割ったもの)を有する。
本明細書で使用する時、「雲母状結合剤」は、湿潤され、次いで乾燥され自己支持である凝集体を形成できる1つ以上の雲母状鉱物を指す。本明細書で使用する時、「自己支持」は、乾燥されたシートが崩れず、別の方法でばらばらに壊れることなく少なくとも5分間25℃、50%までの相対湿度で任意の縁部において水平に保持できるように、他の材料を含有することなく5cm×5cm×3mmのシートに形成できる雲母状結合剤を指す。
雲母状結合剤は、通常約150マイクロメートル未満の粒径を有する雲母状鉱物を含む(例えば、雲母状結合剤は、100メッシュスクリーンを通過できる雲母状鉱物を含有する)。実施形態によっては、雲母状結合剤は、約150マイクロメートル未満の粒径、及び約8を超える若しくは約10を超える平均アスペクト比を有する雲母状鉱物を含有する。
雲母状結合剤は、非膨張性、膨張性、又はこれらの組み合わせであることができる。実施形態によっては、雲母状結合剤は、処理されたバーミキュライト(すなわち、膨張、離層及び粉砕されているバーミキュライト)を含む。処理されたバーミキュライトは、典型的には非膨張性である。他の実施形態において、雲母状結合剤は、膨張及び離層されてない又は部分的にのみ膨張及び離層されているバーミキュライトを含む。こうした材料は、膨張性の傾向がある。
好適な雲母状結合剤が、W.R.グレース&カンパニー(W. R. Grace & Company)から市販されており、それらとしては離層バーミキュライト粉末(商標名「VFPS」(商標)として)及び化学的に剥離されたバーミキュライトの水性分散液(商標名「ミクロライト(Microlite)(商標)」として)が挙げられる。また、膨張バーミキュライトフレークは、W.R.グレース・アンド・カンパニー(W. R. Grace and Company)から(商標名ゾネライト(Zonelite)(商標)#5として)利用可能であり、それは粒径を低下させて雲母状結合剤を形成できる。
シート材料に含まれる生体溶解性無機繊維及び雲母状結合剤の量は、広範囲で変更できる。生体溶解性無機繊維は、通常、得られるシート材料が所望の程度の可撓性及び取り扱い特性を持つことを確実にする量で存在する。可撓性シート材料は、キャンニングプロセス中に汚染防止要素の周りをシート材料で包み易くする。しかし、生体溶解性無機繊維の使用量が多すぎると、実装マット又はシート材料は加熱時に所望の程度よりも収縮する場合がある。
こうした関係のバランスをとるため、生体溶解性無機繊維及び雲母状結合剤を含有する組成物は、通常、乾燥重量基準で約90重量%までの生体溶解性無機繊維を含有する。一部の実施形態において、組成物は、乾燥重量基準で、約85重量%まで、約80重量%まで、約60重量%まで、約40重量%まで、又は約30重量%までの生体溶解性繊維を含む。
組成物の乾燥重量とは、組成物中の固形分重量のことを指す。故に、組成物がシート材料の形態である場合、乾燥重量とは、シート材料を乾燥させて全ての水及び溶媒を除去した後の最終的な重量のことを指す。組成物がスラリー又はペーストの形態である場合、乾燥重量は、総重量から水及び他のいずれかの溶媒の重量を引いたものである。すなわち、乾燥基準重量は、生体溶解性繊維、雲母状結合剤、及びその他の固形分、例えばポリマー結合剤、高分子繊維、膨張性材料、吸入不可能な無機繊維などからの固形分重量を含む。乾燥基準重量は、通常、ごく少量(例えば、マットの乾燥基準重量の約0.5重量%未満)の特定固形分をもたらし得る他の材料、例えば、脱泡剤、凝固剤、及び界面活性剤を含まない。多量のこれらの材料は、溶液中に残る傾向があり、シート材料の製造プロセス中に水と共に排水される。
組成物は、通常、乾燥重量基準で少なくとも約5重量%の生体溶解性無機繊維を含む。一部の実施形態において、組成物は、乾燥重量基準で、少なくとも約10重量%又は少なくとも約15重量%の生体溶解性無機繊維を含む。生体溶解性無機繊維は、通常、乾燥重量基準で、約5〜約90重量%の範囲、約5〜約85重量%の範囲、約5〜約80重量%の範囲、約10〜約60重量%の範囲、約15〜約40重量%の範囲、又は約15〜約30重量%の範囲の量で組成物に含まれる。
組成物は、通常、乾燥重量基準で約80重量%までの雲母状結合剤を含む。一部の実施形態において、組成物は、乾燥重量基準で、約60重量%まで、約50重量%まで、又は約45重量%までの雲母状結合剤を含む。組成物は、通常、組成物の総乾燥重量で、少なくとも約5重量%の雲母状結合剤を含む。一部の実施形態において、組成物は、乾燥重量基準で、少なくとも約10重量%、又は少なくとも約15重量%の雲母状結合剤を含む。雲母状結合剤は、通常、乾燥重量基準で、約5〜約80重量%の範囲、約10〜約60重量%の範囲、約15〜約50重量%の範囲、又は約15〜約45重量%の範囲の量で組成物中に存在する。
上記に記載された生体溶解性無機繊維及び雲母状結合剤を、膨張、離層及び破砕されたバーミュキュライトを用いて含有する組成物から形成されたシート材料は、実質的に非膨張性であることができる。未膨張バーミキュライト塵を用いると、使用される未膨張バーミキュライトの量に応じて、Z軸に沿う自由膨張の量が大きくなる場合がある。非膨張性又は膨張性雲母状結合剤を用いて調製したかどうかに拘わらず、シート材料は、通常、シートのX−Y平面に関して約6%未満の収縮を示す。一部の実施形態において、X−Y平面における収縮は約5%未満である。
組成物は、任意に、吸入不可能な無機繊維を含むことができる。吸入不可能な繊維は、生体溶解性であることができ、又は耐久性であることもできる。耐久性である吸入不可能な無機繊維としては、例えばセラミック材料、例えばセラミック酸化物、セラミック窒化物、ガラス材料、又はこれらの組み合わせを挙げることができる。本明細書で使用する時、「ガラス」という用語は、非晶質の無機材料、例えば結晶相の明確な線又は他のしるしが少なくとも実質的にない拡散X線回折パターンを有する酸化物を指す。
繊維は、所望の供給源から得る際に所望のものより長い場合は、繊維を細断、切断、ないしは別の方法で加工して繊維の長さを所望の長さに短くすることができる。繊維は、通常、約0.1cm〜約1cmの範囲の平均長さを有する。
組成物に組み込まれる吸入不可能な無機繊維の量は、広範囲で変更できる。一般的なガイドラインとして、組成物は、乾燥重量基準で、約15重量%までの吸入不可能な無機繊維を含むことができる。一部の実施形態において、組成物は、乾燥重量基準で、約10重量%まで、約5重量%まで、又は約3重量%までの吸入不可能な無機繊維を含む。
生体溶解性無機繊維及び雲母状結合剤を含有する組成物はまた、約300マイクロメートルを超える平均粒径を有する膨張性無機材料を含むことができる。一部の実施形態において、膨張性材料は雲母状であり、150マイクロメートルを超える粒径を有する(すなわち、粒子は100メッシュスクリーンを通過しない)。すなわち、膨張性材料が雲母状である場合、約150マイクロメートルより小さいいずれかの粒子は雲母状結合剤と考えられる。
約300マイクロメートルを超える平均粒径を有する好適な膨張性無機材料の例としては、未膨張バーミキュライト、バーミキュライト鉱石、ハイドロバイオタイト、米国特許番号3,001,571に記載される水膨潤性合成フッ素四ケイ素タイプ雲母、及び米国特許番号4,521,333に記載されるようなケイ酸アルカリ金属塩顆粒、膨張性グラファイト、これらの組み合わせなどが挙げられる。これらの膨張性材料の一部は、約200℃又は約300℃を超える温度に加熱される場合に、厚みに対して10%を超える自由膨張を示す場合がある。さらに、これらの膨張性材料の一部は、加熱時に約50%を超える自由膨張を示す場合がある。
組成物に含まれる約300マイクロメートルを超える平均粒径を有する膨張性材料の量は、広範囲で変更できる。膨張性材料が少なすぎると、組成物は所望の程度まで膨張しない場合がある。一方で、膨張性材料の使用量が多すぎると、組成物は加熱時に膨張し過ぎる可能性がある。
こうした関係のバランスを取るために、組成物は、一般に、約300マイクロメートルを超える平均粒径を有する膨張性材料を約80重量%まで、約70重量%まで、又は約60重量%まで含む。一部の実施形態において、組成物は、約300マイクロメートルを超える平均粒径を有する膨張性材料を約10〜約80重量%、約20〜約70重量%、約30〜約60重量%、又は約40〜約60重量%含む。重量パーセントは組成物の乾燥重量を基準とする。
例えば、組成物は、乾燥重量基準で約5〜約80重量%の量で雲母状結合剤、乾燥重量基準で約5〜約80重量%の量で生体溶解性無機繊維、及び乾燥重量基準で約10〜約80重量%の量で膨張性材料を含むことができる。雲母状結合剤は、約150マイクロメートル未満の粒径を有するバーミキュライトを含んでよく、膨張性材料は、約150マイクロメートルを超える粒径を有するバーミキュライト(100メッシュスクリーンを通過するものがない)を含んでよい。膨張性バーミキュライトは、約300マイクロメートルを超える平均粒径を有してよい。
生体溶解性無機繊維及び雲母状結合剤を含有する組成物はまた、1つ以上のポリマー結合剤を含むことができる。ポリマー結合剤は、形成中及び組成物の取り扱い中に追加の弾力性及び可撓性を提供するために使用できる。好適なポリマー結合剤は、熱可塑性又は熱硬化性であることができ、100%固形分組成物、溶液、分散液、ラテックス、エマルション、これらの組み合わせなどとして提供できる。一部の実施形態において、ポリマー結合剤はエラストマーである。好適なポリマーとしては、天然ゴム、スチレン及びブタジエンを含む2以上の共重合性種のコポリマー、ブタジエン及びアクリロニトリルを含む2以上の共重合性種のコポリマー、(メタ)アクリレートポリマー及びコポリマー、ポリウレタン、ポリエステル、ポリアミド、セルロース系ポリマー、その他のエラストマーポリマー、又はこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。組成物は、乾燥重量基準で、約0.1〜約15重量%、約0.5〜約12重量%、又は約1〜約10重量%のポリマー結合剤を含むことができる。
一部の実施形態において、ポリマー結合剤は、アクリル系及び/又はメタクリレート含有ラテックス組成物である。こうしたラテックス組成物は、所望でない量の毒性又は腐食性副生成物を生成することなく、清浄に燃焼する傾向がある。好適なアクリル系エマルションの例としては、ローム・アンド・ハース(Rohm and Haas)(ペンシルベニア州フィラデルフィア)から商標名ロプレックス(Rhoplex)(商標)HA−8(44.5重量%固形分のアクリル系コポリマーの水性エマルション)、及びエア・プロダクツ(Air Products)(ペンシルベニア州アレンタウン(Allentown))からの商標名エアフレックス(Airflex)(商標)600BP(55重量%固形分のエチレンビニルアセテートコポリマー)として市販されているものが挙げられる。
高分子繊維は、任意に、取り扱い性、可撓性、弾力性、又はこれらの組み合わせを改善するために組成物に含まれることができる。組成物がシート材料の形態である場合、高分子繊維は、シート材料の加工性を向上し、湿潤強度を改善する傾向がある。高分子繊維は、ポリマー結合剤に関して上記に列挙されたポリマーのいずれかから形成できる。組成物は、乾燥重量基準で約5重量%までの高分子繊維を含むことができる。一部の実施形態において、組成物は、約2重量%まで又は約1重量%までの高分子繊維を含む。例えば、組成物は、乾燥重量基準で、約0.1〜約2重量%、又は約0.2〜約1.0重量%の高分子繊維を含むことができる。高分子繊維は、短繊維又はフィブリル化繊維であってもよい。1つの実施形態において、高分子繊維は、約0.5〜約5デニールの範囲の短繊維である。
組成物はまた、従来の慣行に従ってその他の材料を含むことができる。こうした材料としては、例えば可塑剤、湿潤剤、脱泡剤、ラテックス凝固剤、粘土、軽量充填剤、耐火性充填剤、金属性繊維又はこれらの組み合わせが挙げられる。
生体溶解性無機繊維及び雲母状結合剤を含有する組成物から調製されるシート材料は、種々のいずれかの好適な技術、例えば抄紙プロセスを用いて形成できる。抄紙手法の1つの実施形態において、雲母状結合剤は、膨張雲母状鉱物(類)を水に添加することによって調製される。濃度及び温度は両方とも、広範囲にわたって変更できる。一部の実施形態において、温水、例えば約30℃〜約75℃の温度の水は、スラリーを調製するために使用できる。例えば、水は、約35℃〜約45℃の温度であることができる。鉱物は離層(すなわち剥離)し、結合剤に適した粒径(すなわち、約150マイクロメートル未満)に破砕する。
希釈スラリーは、雲母状結合剤に水を添加することによって調製できる。生体溶解性無機繊維及び任意にその他の無機及び高分子繊維構成要素をスラリーに添加できる。雲母状結合剤及び生体溶解性繊維を分散するのにある程度の剪断力を使用してもよい。一部の実施形態において、相対的に短い時間、例えば1秒〜10分、又は約3〜80秒間、低〜中間的な剪断力を使用して、繊維を分散できる。スラリーは、適度な速度で混合して、固体成分を懸濁させ続けることができる。他の成分、例えば脱泡剤及びポリマー結合剤を添加することもできる。
好適な凝固剤、例えば酸性化剤を添加できる。他の凝固剤、例えば塩基性手段によって凝固できるものを従来の慣行に従って使用することもできる。凝固中、ポリマー結合剤のより大きな粒子が通常形成される。微細なもの、及びその他の粒子状物は、ポリマー結合剤と結合し、繊維マトリックスに捕捉される傾向がある。すなわち、微細物はフィルタリングに使用されるスクリーンの目詰まりを生じることがない。微細物と繊維マトリックスとの結合により、スラリーからの水の排水を促進し、シート材料の調製に必要な加工時間を短縮できる。
約300マイクロメートルを超える平均粒径を有する任意の膨張性材料は、通常凝固後に添加される。この特定の添加順序によりまた、スラリー中の固形分を分散すること及びスラリーから水を除去することを促進できる。しかし、添加順序は重要ではなく、他の添加順序も許容可能である。
得られたスラリー組成物は、好適なスクリーン上にキャストされ、排水され、加圧できる。或いは、ワイヤーメッシュ又はスクリーン上のスラリーを真空キャストすることによってプライを形成できる。得られた加圧シート材料をいずれかの好適な様式、例えば空気乾燥又はオーブン乾燥で乾燥できる。使用される標準的な抄紙技術のより詳細な記述は、例えば米国特許番号3,458,329に見出すことができる。
マット層はまた、例えば本質的にショットフリーのセラミック繊維の繊維性マット、例えば米国特許番号5,028,397に記載される繊維性マットであることができる。本明細書で使用する時、「ショットフリー」とは、粒子状セラミック(ショット)を本質的に含まない繊維塊のことを指す。
こうした繊維性マットを形成するのに使用されるショットフリーのセラミック繊維としては、商標名ファイバマックス(Fibermax)(商標)繊維、マフテック(Maftec)(商標)繊維及びサフィル(Saffil)(商標)繊維として市販されるものが挙げられる。
0.21〜0.50g/cmの実装密度に圧縮する場合、これらのマット層は、熱い場合は厚みを低下させ、冷却されると元々の厚さに実質的に跳ね戻る特有の繰り返し能力を有するので、汚染防止要素に相当量の保持力を継続的に与える。ショットフリーのセラミック繊維の低密度及び嵩高特性と、それらが通常は所望の実装密度を達成するために約10分の1に圧縮されなければならないという事実のため、これらの材料を有機糸を用いて縫うか又はステッチボンドし、使用時の最終的な厚さに近い圧縮マットを形成するのが有用な場合がある。
ショットフリーのアルミノケイ酸(aluminoilicate)マグネシウムガラス繊維を含む不織布マット層、例えば米国特許番号5,290,522に記載されるものも本発明の多層実装マットに有用であることができる。こうした不織布マット層は、通常、マット層の総重量に基づいて、少なくとも約60重量%、好ましくは少なくとも90重量%のショットフリーの高強度アルミノケイ酸マグネシウムガラス繊維を含む。
ショットフリーの高強度アルミノケイ酸マグネシウムガラス繊維は、好ましくは5マイクロメートルを超えて約20マイクロメートルまでの範囲の直径を有する。約20を超える直径を有する繊維は、不織布マットに形成するのが困難な場合があるが、有用な場合もある。
ショットフリーのアルミノホウケイ酸マグネシウムガラス繊維は、通常、約2800MPa(400,000psi)〜約4200MPa(600,000psi)の範囲の平均引張り強度を有する。
不織布マットを調製するのに使用される連続繊維はサイジングされるか、又はサイジングされていない(すなわち、本質的にサイズフリー)場合があるが、繊維は好ましくはサイジングされる。通常、連続繊維は、潤滑性を与え、取り扱い中に繊維ストランドを保護するために製造中に有機サイジング剤を用いて処理される。サイジングは繊維の破断を低減し、個々の繊維を共にトウに保持し、ニードルパンチング又は不織布マットを製造する際に必要なその他の取り扱い工程中に生じる塵の量を低減する傾向にあると考えられる。従来のサイジング材料としては、デキストリン化デンプンガム、ゼラチン、ポリビニルアルコール、硬化植物油、及び非イオン性洗剤が挙げられる。
好適なショットフリーの高強度アルミノケイ酸マグネシウムガラス繊維は、当該技術分野において既知であり、例えばオーエンズ・コーニング社(Owens Corning Corp.)(オハイオ州グランビレ(Granville))から商標名S2−GLASS(商標)として市販されているものが挙げられる。
ショットフリーアルミノケイ酸(aluminoilicate)マグネシウムガラス繊維を含む不織布マット層はさらに、高強度(すなわち、平均引張り強度が700MPa(100,000psi)を超える、好ましくは約1200MPa(200,000psi)を超える、より好ましくは約1800MPa(300,000psi)を超える、及び最も好ましくは約2100MPa(350,000psi)を超える)繊維(好ましくはサイジングされたもの)をさらに含むことができ、そうした繊維は、アルミノケイ酸マグネシウムガラス繊維以外のセラミック酸化物繊維(例えば、アルミノケイ酸塩繊維(アルミノホウケイ酸塩繊維を含む))及び石英繊維(結晶性石英繊維を含む))、アルミナ繊維、炭素繊維、炭化ケイ素繊維、窒化ケイ素繊維、及び金属繊維からなる群から選択される。サイジングされたアルミノホウケイ酸塩繊維は、例えば3M社(3M Company)から商標名ネクステル(Nextel)(商標)312、ネクステル(Nextel)(商標)440、及びネクステル(Nextel)(商標)480として市販されている。さらに、好適なアルミノホウケイ酸塩繊維は、例えば米国特許番号3,795,524に開示されているように製造できる。
サイジングされたアルミノケイ酸塩繊維は、例えば3M社(3M Company)から商標名ネクステル(Nextel)(商標)550として市販されている。さらに、好適なアルミノケイ酸塩繊維は、例えば米国特許番号4,047,965に開示されているように製造できる。
サイジングされた石英繊維は、例えばJ.P.スティーヴンス社(J.P. Stevens, Inc.)(ノースカロライナ州スレイター(Slater))から商標名「アストロクォーツ(Astroquartz)(商標)」として市販されている。炭化ケイ素繊維は、例えば日本カーボン(Nippon Carbon)(日本、東京)から商標名ニカロン(Nicalon)(商標)として;ダウ・コーニング(Dow Corning)(ミシガン州ミッドランド(Midland))からのニカロン(Nicalon)(商標)として;及びテクストロン・スペシャルティ・マテリアルズ(Textron Specialty Materials)(マサチューセッツ州ロウエル(Lowell))からタイラノ(Tyranno)(商標)として市販されている。
窒化ケイ素繊維は、例えば、トレン・エナジー・インターナショナル社(Toren Energy International Corp.)(ニューヨーク州ニューヨーク)から利用可能である。
炭素(例えば、グラファイト)繊維は、例えば、ハーキュレス・アドバンスド・マテリアル・アンド・システムズ(Hercules Advanced Material & Systems)(ユタ州マグナ(Magna))から商標名IM7として市販されている。
ステンレススチール繊維は、例えばベカルト(Bekaert)(ベルギー、ズウレゲン(Zweregan))から商標名ベキノックス(Bekinox)(商標)として市販されている。
ショットフリーアルミノケイ酸(aluminoilicate)マグネシウムガラス繊維を含む不織布マット層はさらに、不安定材料(例えば、熱不安定材料、例えば熱可塑性、ナイロン、及びレーヨン繊維、粉末、フィルム、及びウェブ、並びに水溶性材料、例えばポリビニルアルコール)を含むことができる。好ましくは、不織布マットは、不織布マットの総重量に基づいて、約15重量%未満(好ましくは、約10重量%未満)の不安定材料を含む。熱可塑性繊維は、例えば当該技術分野において既知であり、例えばヘキスト−セラニーズ(Hoechst-Celanese)(ニュージャージー州サミット(Summit))から市販されている。熱可塑性繊維は、例えば十分に加熱される場合に、セラミック繊維に結合して、マット層を共に保持するのを助け、マット層の取り扱い性を向上させるのに有用であり得る。さらに、熱不安定繊維は、マットから焼け出して所望の構造又は多孔性を与えることができる。
個別化(すなわち、各繊維が互いに分離している)繊維を提供するために、繊維のトウ又はヤーンを、例えばガラスロービングカッターを用いて細断し、所望の長さ(通常、約0.5〜約15cmの範囲)にすることができる。
切断又は細断された繊維は、それらを従来のハンマーミル、好ましくはブローディスチャージハンマーミル(blow discharge hammer mill)に通すことによって分離できる。通常、細断された繊維は、少なくとも2回ハンマーミルを通す。好ましくは、少なくとも約50重量%の繊維が、不織布マット層に形成される前に個別化される。細断又は切断された繊維の加工及び分離を最小限の破断で促進するために、繊維を分離する間帯電防止潤滑剤をハンマーミルに噴霧できる。
不織布マット層を製造する方法において、細断された個別化繊維(好ましくは約2.5〜約5cm長さ)を従来のウェブ形成機に供給し、そこで繊維をワイアスクリーン又はメッシュベルト(例えば金属又はナイロンベルト)に引き込む。マットの取り扱い易さを促進するために、マットはスクリム上に形成又は配置できる。繊維の長さに応じて、得られたマット層は、一般には支持体(例えばスクリム)の必要なしにニードルパンチ機へ移すのに十分な取り扱い性を有する。
不織布マット層はまた、従来の湿式成形又は織物カーディングを用いて製造することもできる。湿式成形プロセスに関して、繊維長さは約0.5〜約6cmが好ましい。織物プロセスに関して、繊維長さは約5〜約10cmが好ましい。
ニードルパンチした不織布マット層は、マット層を複数回完全又は部分的(好ましくは完全)に、例えば有刺針によって貫通させることによってもたらされる物理的な繊維の交絡があるマット層を指す。不織布マット層は、従来のニードルパンチング装置を用いてニードルパンチされ、ニードルパンチされた不織布マット層を提供できる。ニードルパンチングは繊維の交絡を提供し、通常は、マットを圧縮後、マットに有刺針を刺したり抜いたりすることを含む。マットの単位面積あたりの最適なニードルパンチ数は、特定用途により異なる。通常、不織布マット層は約5〜約60ニードルパンチ/cmにニードルパンチされる。好ましくは、マット層は約10〜約20ニードルパンチ/cmにニードルパンチされる。
好ましくは、ニードルパンチされた不織布マット層は、約1000〜約3000g/mの範囲の単位面積あたりの重量値、及び別の態様では約0.5〜約3センチメートルの範囲の厚さを有する。
不織布マット層は、従来の技術を用いてステッチボンドできる(例えば、米国特許番号4,181,514を参照のこと)。典型的には、マット層は、有機糸を用いてステッチボンドされる。有機又は無機シート材料の薄い層は、糸がマットを貫通して切断するのを防止又は最小限にするために、ステッチボンド時、マットの一方又は両側に定置されてよい。縫製糸が使用中に分解しないことが望ましい場合、無機糸、例えばセラミック又は金属(例えばステンレススチール)を使用できる。縫製の間隔は、繊維がマット層の全領域にわたって均一に圧縮されるように、通常、3〜約30mmである。
他の有用な可撓性不織布マット層は、例えば、米国特許番号5,380,580に記載されている。これらの可撓性不織布マット層は、ショットフリーセラミック酸化物繊維を含む。
ショットフリーセラミック酸化物繊維の少なくとも一部が物理的に交絡されているのが望ましい場合がある。物理的に交絡された繊維は、位置に固定され、結合剤又はさらなる支持体(例えばスクリム)を必要とせずに凝集域を形成する。繊維はインターロック配置にて互いに回転して巻きつく。
ショットフリーセラミック酸化物繊維は、好ましくは約5〜約20マイクロメートルを超える範囲の直径を有する。約20マイクロメートルを超える直径を有する繊維は、有用であるが、不織布マット層を形成するのが困難な場合がある。
通常、約700MPa(100,000psi)を超える平均引張り強度を有するショットフリーセラミック酸化物繊維は、好ましくは少なくとも約1.9cmの長さを有する。好ましくは、ショットフリーセラミック酸化物繊維は、約1200MPa(200,000psi)を超える、より好ましくは約1800MPa(300,000psi)を超える、及び最も好ましくは約2100MPa(350,000psi)を超える平均引張り強度を有する。
高強度繊維は、通常、連続トウ(ロービングとも呼ばれる)又はヤーンとして利用可能である。トウ又はストランドは、通常、セラミック酸化物繊維の約780〜約7800の個々のストランドを含む。ヤーンは通常撚り合わされる。
可撓性不織布マット層を調製するのに使用される連続繊維はサイジングされるか、又はサイジングされていない(すなわち、本質的にサイズフリー)場合があるが、繊維は好ましくはサイジングされる。通常、連続繊維は、潤滑性を与え、取り扱い中に繊維ストランドを保護するために製造中に有機サイジング材料を用いて処理される。サイジングは繊維の破断を低減し、静電気を低減し、物理的交絡中又は不織布マット層を製造する際に必要なその他の取り扱い工程中に生じる塵の量を低減する傾向にあると考えられる。サイジング剤は、例えばマット層を溶解又は燃焼させることによってマット層の形成後に除去できる。
従来のサイジング材料としては、デキストリン化デンプンガム、ゼラチン、ポリビニルアルコール、硬化植物油、及び非イオン性洗剤が挙げられる。結晶性セラミック繊維に適用される好ましいサイジング組成物は、約90重量%の脱イオン水、8重量%のポリエチレンイミン(例えば、モートン・インターナショナル(Morton International)(イリノイ州シカゴ)から商標名SC−62Jとして市販)、約1〜2重量%のポリエチレングリコール(例えば、ユニオン・カーバイド(Union Carbide)(コネチカット州ダンべリー(Danbury))から商標名カルボワックス(Carbowax)(商標)60として市販)、及び約0.1重量%のレッド染料(例えばモバイ・ケミカル社(Mobay Chemical Co.)(ニュージャージー州ユニオン(Union))から商標名ポンタミン(Pontamine)(商標)ファーストスカーレット4Bとして市販)を含有する。
通常結晶性である好ましいアルミノケイ酸塩繊維は、約67〜約77重量%の範囲の酸化アルミニウム及び約33〜約23重量%の範囲の酸化ケイ素を含む。サイジングされたアルミノケイ酸塩繊維は、例えば3M社(3M Company)から商標名ネクステル(Nextel)(商標)550として市販されている。さらに、好適なアルミノケイ酸塩繊維は、例えば米国特許番号4,047,965に開示されているように製造できる。
アルミノホウケイ酸塩繊維は、好ましくは約55〜約75重量%の範囲の酸化アルミニウム、0より多く約45重量%未満(好ましくは0より多く44重量%未満)の範囲の酸化ケイ素、0以上約25重量%未満(好ましくは約1〜約5重量%)の範囲の酸化ホウ素を含む(理論的な酸化物基準で、それぞれAl、SiO、及びBとして計算される)。アルミノホウケイ酸塩繊維は、好ましくは少なくとも約50重量%、より好ましくは少なくとも約75重量%、及び最も好ましくは約100重量%(すなわち結晶性繊維)が結晶性である。サイジングされたアルミノホウケイ酸塩繊維は、例えば3M社(3M Company)から商標名ネクステル(Nextel)(商標)312及びネクステル(Nextel)(商標)440として市販されている。さらに、好適なアルミノホウケイ酸塩繊維は、例えば米国特許番号3,795,524に開示されているように製造できる。
サイジングされた石英繊維は、例えばJ.P.スティーヴンス社(J.P. Stevens, Inc.)(ノースカロライナ州スレイター(Slater))から商標名「アストロクォーツ(Astroquartz)(商標)」として市販されている。
米国特許番号5,380,580に開示されている可撓性不織布マット層はさらに、40重量%までの高強度繊維(好ましくはサイジングされたもの)(不織布マット層の総重量に基づいて)を含むことができ、そうした繊維は、炭化ケイ素繊維(例えば、日本カーボン(Nippon Carbon)(日本、東京)又はダウ・コーニング(Dow Corning)(ミシガン州ミッドランド(Midland))から商標名ナイカロン(Nicalon)(商標));及びテクストロン・スペシャルティ・マテリアルズ(Textron Specialty Materials)(マサチューセッツ州ロウエル(Lowell))からのタイラノ(Tyranno)(商標)として市販)、炭素(例えばグラファイト)繊維(例えば、ハーキュレス・アドバンスド・マテリアル・アンド・システムズ(Hercules Advanced Material and Systems)(ユタ州マグナ(Magna))から商標名IM7として市販)、窒化ケイ素繊維(例えば、トレン・エナジー・インターナショナル社(Toren Energy International Corp.)(ニューヨーク州ニューヨーク)から利用可能)、ガラス繊維(例えば、アルミノケイ酸マグネシウムガラス繊維(例えば、オーエンズ・コーニング社(Owens Corning Corp.)(オハイオ州グランビル(Granville)から商標名S2−GLASS(商標)として市販))、金属繊維(例えば、ステンレススチール繊維(例えば、ベカルト(Bekaert)(ベルギー、ズウレゲン(Zweregan))から商標名ベキノックス(Bekinox)(商標)として市販))、及びこれらの混合物からなる群から選択される。金属繊維は、例えば、抵抗ヒーターとして有用であることができ、又は金属面にマットを融合するのに使用できる。例えばガラスから製造されるもののような繊維を使用することによって、可撓性不織布マット層の全体のコストを下げることができる。
可撓性不織布マット層はさらに、約25重量%(マット層の総重量に基づく)までの不安定材料(例えば、熱不安定材料、例えば、熱可塑性、ナイロン、及びレーヨン繊維、粉末、フィルム、及びウェブ、並びに水溶性材料、例えばポリビニルアルコール)を含むことができる。熱可塑性繊維は、例えば当該技術分野において既知であり、例えばヘキスト−セラニーズ(Hoechst-Celanese)(ニュージャージー州サミット(Summit))から市販されている。熱可塑性繊維は、例えば十分に加熱される場合に、マット層を構成するセラミック繊維に結合して、マット層を共に保持するのを助け、マットの取り扱い性を向上させるのに有用であり得る。さらに、不安定繊維は、マット層から焼け出して又は溶出して所望の構造又は多孔性を与えることができる。不安定材料は、可撓性不織布マット層の形成中に組み込むことができる。不安定材料はまた、マットを不安定材料で含浸又は噴霧することによって可撓性不織布マット層に組み込むことができる。
結合剤は、例えばマットを結合剤で飽和又は噴霧することによって可撓性不織布マット層に組み込むことができる。
個別化(すなわち、各繊維が互いに分離している)繊維を提供するために、繊維のトウ又はヤーンを、例えばガラスロービングカッターを用いて細断し、所望の長さ(通常、約1.9〜約15cmの範囲)にすることができる。水流交絡されるべき不織布マット層に関して、従来のウェブ成形機を用いて切断された繊維を部分的に個別化又は分離するのが好ましい。
切断又は細断されたアルミノケイ酸塩系及び/又は石英繊維は、機械的手段を用いて、例えばそれらを従来のハンマーミルに通す、又はミニウェイストオープナー(mini-waste opener)に通して分離又は個別化できる。ハンマーミルを使用する場合、細断された繊維を少なくとも2回通すのが望ましい。
好ましくは、少なくとも50重量%の繊維が、不織布マット層に形成される前に個別化される。約15cmを超える切断又は細断された繊維も不織布マット層の調製に有用な場合があるが、それらは加工がより困難なことがある。繊維の分離は、不織布マット層を製造する繊維の嵩を増大させる(すなわち、バルク密度を低下させる)傾向にあり、それによって得られたマット層の密度を低下させる。
細断又は切断された繊維の加工及び分離を促進するために、繊維及び分離装置は、好ましくは約60〜85%(より好ましくは約80〜85%)の相対湿度に調湿される。或いは、帯電防止潤滑剤(例えば、シムコ社(Simco Co., Inc.)(ニュージャージー州ハットフィールド(Hatfield))から商標名ニュートロスタット(Neutrostat)(商標)として市販されているもの)、又は軽量炭化水素油(例えば、モロイル・コーポレーション(Moroil Corporation)(ノースカロライナ州シャルロット(Charlotte))から商標名702ETLとして市販されているもの)を繊維上にコーティングでき、及び/又は繊維を分離する間は繊維分離装置に噴霧できる。
細断された個別化繊維は、次いで、好ましくは従来の繊維供給システムを用いて従来のウェブ形成機に供給し、そこで繊維をワイアスクリーン又はメッシュベルト(例えば金属又はナイロンベルト)に引き込むことができる。約2.5cmを超える長さを有する繊維は、ウェブ形成プロセス中に交絡する傾向にある。マット層の取り扱い易さを促進するために、マット層はスクリム上に形成又は配置できる。繊維の長さによって、得られるマット層は、支持体(例えばスクリム)がなくとも、物理的交絡装置(例えばニードルパンチング機又は水流交絡ユニット)に移すのに十分な取り扱い性を有する場合がある。
不織布マット層は、次いでニードルパンチ及び/又は水流交絡できる。不織布マット層は、従来のニードルパンチング装置を用いてニードルパンチできる。ニードルパンチングは繊維を交絡し、通常は、マットに有刺針を刺したり抜いたりすることを含む。通常、ニードルパンチされる不織布マット層は少なくとも約0.3175cm(1/8インチ)厚さである。この厚さ未満のマット層は、ニードルパンチされるのに十分な一体性を有していない傾向がある。マットの単位面積あたりの最適なニードルパンチ数は、特定用途により異なる。通常、不織布マット層は平均少なくとも5ニードルパンチ/cmにニードルパンチされる。好ましくは、マットは、平均約5〜60ニードルパンチ/cm、より好ましくは平均約10〜約20ニードルパンチ/cmにニードルパンチされる。
不織布マット層は、従来の水流交絡ユニットを用いて水流交絡できる(例えば、米国特許番号4,880,168を参照のこと)。水流交絡機に用いられる好ましい液体は水であるが、他の好適な液体を水と共に、又は水に代えて使用してもよい。好ましくは、不織布マット層は、水流交絡に供される前に液体で湿潤される。好ましくは、不織布マット層は、例えば、液体(例えば水)流に低水圧(例えば、約350kPa(50psi)まで)で通すことによって水流交絡の前に予め湿潤される。予め湿潤された層は、次いで高いジェット流圧に供される。
通常、水流交絡される不織布マット層は少なくとも約0.08cm(1/32インチ)厚さである。この厚さ未満のマット層は、水流交絡されるのに十分な一体性を有していない傾向がある。約0.63cm(1/4インチ)より厚いマット層は、通常、それらの厚さ全体を水流交絡できない。しかし、こうした厚さのマットは、マットの主要面の両方をジェット(すなわち、水流交絡プロセス)に供することによってさらに水流交絡できる。
好ましくは、米国特許番号5,380,580に記載される可撓性のニードルパンチされた不織布マット層は、約50〜約5000g/mの範囲の単位面積あたりの重量値、及び別の態様では、約0.3〜約5センチメートルの範囲の厚さを有する。好ましくは、可撓性の水流交絡された不織布マット層は、約25〜約250g/mの範囲の単位面積あたりの重量値、及び別の態様では、約0.08cm(1/32インチ)〜約0.32cm(1/8インチ)の範囲の厚さを有する。
接着剤
本発明の多層実装マットにおいて、マット層は、少なくとも1つの無機コロイド粒子及び無機水溶性塩のうち少なくとも1つを含む接着剤で共に結合される。
有用な無機コロイド粒子は、通常、約300nm未満(好ましくは約200nm未満;より好ましくは約100nm未満)の平均直径を有する。好適な無機コロイド粒子としては、例えばコロイドシリカ、コロイド状アルミナ、コロイド状粘土(天然又は合成)、及びこれらの混合物が挙げられる。好ましい無機コロイド粒子としては、例えばコロイドシリカ及びコロイド状粘土が挙げられる。より好ましい無機コロイド粒子としては、例えばコロイドシリカ及び合成コロイド状粘土が挙げられる。
有用なコロイドシリカは、例えばナルコ(Nalco)(イリノイ州ナパビル(Naperville)から(例えばナルコ(Nalco)1056、2329、2327、1130又は1030コロイドシリカとして)及びW.R.グレース(W. R. Grace)(メリーランド州コロンビア)からルドックス(Ludox)PW 50ECとして市販されている。通常、コロイドシリカは水中約30%〜約50%固形分である。コロイドシリカは、正電荷又は負電荷(好ましくは負電荷)を有することができる。
有用なコロイド状粘土も市販されており、例えばロックウッド(Rockwood)(ニュージャージー州プリンストン(Princeton)からのラポナイト(Laponite)(商標)(59.5%SiO、27.5%MgO);ミネラル・コロイド(Mineral colloid)BP(62.9%SiO、17.1%Al、2.4%MgO)及びゲルホワイト(Gelwhite)(商標)L(66.5%SiO、14.7%Al、3.2%MgO)(両方とも、サザン・クレイ(Southern Clay)(テキサス州ゴンザレス(Gonzales))から);グレース・コンストラクション・プロダクツ(Grace Construction Products)(マサチューセッツ州ケンブリッジ(Cambridge))からのミクロライト(MicroLite)(商標)バーミキュライト分散液を挙げることができる。通常、コロイド状粘土は水中約5%〜約10%固形分である。
有用な無機水溶性塩としては、例えばケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウム、硫酸アルミニウム、アルミン酸ナトリウム、及びこれらの混合物が挙げられる。好ましい無機水溶性塩としては、例えばケイ酸ナトリウム及びケイ酸カリウムが挙げられる。
通常、有用なケイ酸ナトリウムは、SiO/NaOが約0.4〜約4(好ましくは約1.5〜約3.5)の範囲である。この比がより高くなると、硬化速度が速くなり、接着結合がより堅くなる。反対に、この比が低くなると、硬化速度が遅くなり、接着結合がより可撓性になる。
有用な無機水溶性塩は市販されている。例えば、ケイ酸ナトリウムは、PQコーポレーション(PQ Corporation)(ペンシルベニア州バリーフォージ(Valley Forge))からタイプNケイ酸ナトリウム及びスティクソ(Stixso)(商標)ケイ酸ナトリウムとして利用可能である。接着剤は、任意構成成分、例えば脆性を低減する、色を付与する、又は光、熱反射率又は吸収率を向上する添加剤を含むことができる。例えば、グリセリン又はその他の多価アルコールは可撓性を改善するために添加できる。無機顔料及び/又は粘土は、色を付与するため、及び/又はエネルギー反射率又は吸収率を向上させるために使用できる。
接着剤は、通常液体形態である。しかし、一部のマット層(例えば、有機結合剤を含まないニードルタックされた又は乾式載置されたマット層)に関して、接着剤はゲルの形態であるのが好ましい場合がある。ゲルは、例えば(1)水を除去し、(2)pHを変更し、(3)塩を添加し、又は(4)水混和性有機溶媒を添加することによって形成できる。ゲル化の程度は、粘度を最適化することによって制御でき、それによってマット層への接着剤の吸収を低減する。
コロイド粒子溶液の粘度はまた、ヒュームドシリカ、融和性の金属酸化物、又は水酸化物粉末を添加することによって増大できる。粘度はまた、融和性従来の有機増粘剤を添加することによって増大できる。
本発明の接着剤は、特定の有機接着剤(例えば、上記で開示される有機結合剤)を含むことができる。通常、接着剤は、約50重量%未満(好ましくは約20重量%未満)の有機接着剤を含む。
方法
本発明の多層実装マットは、接着剤を第1の実装マット層の主要面に適用し、その接着剤がコーティングされた第1の実装マット層の面に第2の実装マット層の主要面を共に軽く圧縮することによって製造できる。本明細書で使用する時、「圧縮する」という用語は、マット表面の結合のために十分な接触が生じるのに適切な圧力を適用する(例えば、軽い圧力、例えば指の圧力は、特定の実施形態に関して適切であり得る)ことを意味する。
接着剤の薄い層は、連続層又は不連続層(例えば、別個のドット又は縞)として第1のマット層の面に適用できる。所望により、接着剤は第2のマット層の表面にも同様に適用できる。適用は、いずれかの有用な技術、例えばコーティング、噴霧又はディッピングによって達成できる。接着剤を適用した後、第1の実装マット層を第2の実装マット層と共に(例えば、ニップロール又はその他のいずれかの有用な圧縮/積層手段を用いて)圧縮できる。
通常、適用される接着剤の量及び圧縮力は、2層を圧縮したときに接着剤が主に2つのマット層の中間面に留まるように制御される。十分な量の接着剤は、通常、マット層の面に留まり、円又はロール(例えば6.4cm(2.5インチ)直径の円筒)に曲げられた場合に層が共に保持されるのに十分な結合強度を提供する。好ましくは、接着剤は、2つの層の厚さの約20%未満(より好ましくは約10%未満)に浸透する。
接着(すなわち、接着剤の硬化)は、接着剤から水をエバポレートすることによって得られる。所望により、接着剤からの水のエバポレート速度は熱の適用によって加速できる。マイクロ波又は高周波(RF)オーブンも、任意に水のエバポレーションを加速するために使用してもよい。
ケイ酸塩接着剤の硬化は、化学的硬化剤、例えば鉱物又は有機酸、酸塩、又は二酸化炭素によって加速できる。
本発明の方法は、任意に連続ロール・ツー・ロール(roll-to-roll)プロセスとして行うことができる。
多層実装マット及び汚染防止装置
本発明の多層実装マットは、第1の層、第2の層、及びそれらの間に挟持された接着剤(上述したもの)を有する。接着剤は、第1の層の主要面と第2の層の主要面を共に結合する。マット層は、同じ材料又は異なる材料を含むことができる。例えば、第1及び第2の層は両方とも膨張性層(同じ膨張性材料又は異なる材料)であることができ;第1及び第2の層は両方とも非膨張性材料(同じ非膨張性材料又は異なる材料)であることができ;或いは第1の層は膨張性層であることができ、第2の層は非膨張性層であることができる(逆もまた同様)。多層実装マットはまた、追加のマット層を有することもできる。本発明の多層実装マットの好ましい3層実施形態は、例えば、膨張性層が2つの非膨張性層との間に挟持されている「サンドイッチ」構造を有する。
通常、本発明の多層実装マットは、可撓性である(すなわち、以下に記載される曲げ試験に合格する)。
層を共に結合する接着剤層は、連続又は不連続層(好ましくは不連続層)であることができる。接着剤層は、通常、約5〜約175g/m(好ましくは約15〜約100g/m;より好ましくは約20〜約70g/m)の乾燥コーティング重量を有する。
本発明の多層実装マットは、汚染防止装置(例えば、触媒コンバータ又はディーゼル微粒子フィルタに使用するため)の汚染防止要素を実装する際に使用するために操作上適合されている。
汚染防止装置は一般に、ケーシングと、このケーシング内に配置された汚染防止要素(例えば、触媒要素、又は微粒子フィルタ要素)と、汚染防止要素とケーシングとの間に配置される実装マットとを含む。
ケーシング(カン又はハウジングと呼ばれることも多い)は、こうした使用のために当該技術分野において既知の好適な材料から製造でき、通常金属から製造される。好ましくは、ケーシングはステンレススチールから製造される。
好適な触媒コンバータ要素は、モノリスとも呼ばれ、当該技術分野において既知であり、金属又はセラミックでできたものが含まれる。モノリス又は要素は、コンバータのための触媒材料を担持するために使用される。有用な触媒コンバータ要素は、例えば米国特許番号RE 27,747(ジョンソン(Johnson))に開示されている。
さらに、セラミック触媒コンバータ要素は、例えば、カミング社(Coming Inc.)(ニューヨーク州カミング(Coming))及びNGKインシュレータ(NGK Insulator Ltd.)(日本、名古屋)から市販されている。例えば、ハニカム状セラミック触媒担体は、カミング社(Coming Inc.)によって商標名セルカー(Celcor)(商標)及びNGKインシュレータ(NGK Insulator Ltd.)によってハニーセラム(Honeyceram)(商標)として販売されている。金属触媒コンバータ要素は、ベア(Behr GmbH and Co.)(ドイツ)から市販されている。
触媒モノリスに関する詳細な追加の記述に関しては、例えばSAE技術論文(SAE Technical Paper Series)、1990年の論文番号900500の中のシュトローム(Stroom)らの「自動車の触媒コンバータのためのパッケージデザインへのシステムアプローチ(Systems Approach to Packaging Design for Automotive Catalytic Converters)」;SAE技術論文(SAE Technical Paper Series)、1980年の論文番号800082の中のハウィット(Howitt)の「モノリシックの触媒担体としての薄壁セラミック(Thin Wall Ceramics as Monolithic Catalyst Support)」;及びSAE技術論文(SAE Technical Paper Series)、1974年の論文番号740244の中のハウィット(Howitt)らの「モノリシックのハニカム状自動車触媒コンバータの流動効果(Flow Effect in Monolithic Honeycomb Automotive Catalytic Converter)」を参照のこと。
触媒コンバータ要素にコーティングされる触媒材料は、当該技術分野において既知のもの(例えば、ルテニウム、オスミウム、ロジウム、イリジウム、ニッケル、パラジウム、及びプラチナ、並びに金属酸化物、例えば五酸化バナジウム及び二酸化チタン)が挙げられる。触媒コーティングに関してさらなる詳細は、例えば米国特許番号3,441,381を参照のこと。
従来のモノリシックタイプのディーゼル微粒子フィルタ要素は、通常、ハニカム状、多孔性、結晶性セラミック(例えば、コージライト)材料で構成されるウォールフローフィルタである。ハニカム状構造の交互セルは、通常、排気ガスが1つのセルに入り、1つのセルの多孔質壁を強制的に通らされ、別のセルを通って構造体から出て行くように埋め込まれる。ディーゼル微粒子フィルタ要素の大きさは、特定のアプリケーションの必要性に依存する。有用なディーゼル微粒子フィルタ要素は、例えば、カミング社(Coming Inc.)(ニューヨーク州カミング(Coming))及びNGKインシュレータ(NGK Insulator Ltd.)(日本、名古屋)から市販されている。さらに、有用なディーゼル微粒子フィルタ要素は、SAE技術論文(SAE Technical Paper Series)、1981年の論文番号10114の中のハウィット(Howitt)らの「セル状セラミックディーゼル微粒子フィルタ(Cellular Ceramic Diesel Particulate Filter)」に説明されている。
使用時、本発明の多層実装マットは、触媒コンバータ又はディーゼル微粒子フィルタのいずれかについて、同様の様式にてモノリスとケーシングとの間に配置される。これは、多層実装マットのシートでモノリスを包み、包まれたモノリスをケーシングに挿入し、ケーシングを密封することによって行うことができる。
本発明の目的及び利点を以下の実施例でさらに例示する。
試験方法
引張り強度試験
この試験は、マット間の接着剤結合の強度を示す。サンプルは、2.5cm(1インチ)×15cm(6インチ)の大きさのマットのストリップの一方の末端部面に接着剤を塗り、接着剤をその末端部から少なくとも2.5cm(1インチ)延ばすように調製した。2.5cm(1インチ)×15cm(6インチ)の大きさのマットの第2のストリップを、それが6.5cm(1平方インチ)で第1のストリップを覆うように第1のストリップ上に配置し、各ストリップの自由末端部を反対方向に延ばした。コーティングされた領域を、指で軽く押し、結合ラインから過剰な接着剤を搾り取った。積層されたサンプルを80℃に設定されたオーブンに約60分間置いた。サンプルを取出し、室温まで(少なくとも10分間)冷却させた。引張り試験は、上方つかみ具に一方の末端部をクランプし、試験機の下方つかみ具に他方の末端部をクランプし、2.5cm/分(1インチ/分)のクロスヘッド速度で引くことにより、モデル100−P−12引張り試験機(テスト・リソースズ(Test Resources)(ミネソタ州シャコピ(Shakopee))から入手可能)で行った。引張り強度を1平方センチメートルあたりのグラム(1平方インチあたりのポンド)で記録し、破壊モードを記載した。マットの凝集破壊は、接着剤結合強度が、マットの凝集強度を超え、マット内で離層が生じることを示した。接着破壊は、実質的にそのままマットが互いに引き離れることで特徴付けられ、接着剤がマットを共に保持していないことを示した。混合破壊とは、両方の破壊モードが試験サンプル中に観測されたことを示す。
T−剥離接着試験
マットの2つのストリップを2.54cm×20.3cm(1インチ×8インチ)に切断した。接着剤をペイント刷毛を用いて各ストリップの約10.6cm(5インチインチ)に適用した。マットの2つのストリップのコーティングされた表面を指で軽く押して共に合わせ、結合ラインから過剰の接着剤を搾り取った。2層サンプルを150℃に設定されたオーブンに約10分間置いた。サンプルを取出し、室温まで(少なくとも10分間)冷却させた。積層されたサンプルは、モデル100−P−12引張り試験機を用い、ストリップそれぞれの自由末端部を試験機の上方及び下方つかみ具に注意深くクランプすることによってT−剥離接着について試験した。クロスヘッド速度は、12.7cm/分(5インチ/分)であり、つかみ具の分離は25cm(10インチ)であった。グラム/センチメートル幅(グラム/インチ幅)の平均抵抗力及び破壊モードを記録した。破壊モードは、引張り強度試験に関して上述した通りである。
曲げ試験
この試験は、マット材料を円に曲げた場合に互いに接着した状態をどの程度保つかを定量的に示す。2.5cm(1インチ)×20cm(8インチ)の大きさのマットの2つのストリップに接着剤を塗り、次いで指で軽くコーティングされた表面を共に押し、過剰な接着剤を搾り出すことによってサンプルを調製した。サンプルを150℃に設定されたオーブンにて約10分間乾燥した。室温まで冷却した後、サンプルを6.4cm(2.5インチ)直径の円筒に包んだ。結果は合格であった、すなわちマットは互いに接着した状態にあった;或いは失格であった、すなわちマットの2つのストリップは互いに分離した(通常、マットの離層がほとんどないか、全くない)又はマット内でクラックを示した。マット界面内における接着剤のクラックは、マット自体にクラックが生じない限り許容可能である。
(実施例1〜3)
実施例1は、液体のケイ酸ナトリウム(PQコーポレーション(PQ Corporation)(ペンシルベニア州バリーフォージ(Valley Forge))から入手可能なケイ酸ナトリウムタイプN)の薄層を坪量が800グラム/平方メートルの膨張性実装マット(3M社(3M Co.)(ミネソタ州セントポール(St. Paul)によって製造される3M(登録商標)インターラム(Interam)(登録商標)550膨張性マット)の2.5cm(1インチ)×15cm(6インチ)のストリップ上に塗り、同じ材料の第2のストリップをその上に押さえることによって、上述した引張り強度試験の手順に従って調製した。試験結果を表1に示している。
実施例2は、5%のグリセリンを接着剤組成物に加える以外、実施例1の手順に従って調製した。
実施例3は、第2のマットが1435グラム/平方メートルの非膨張性マット(3M社(3M Co.)(ミネソタ州セントポール(St. Paul)によって製造される3M(登録商標)インターラム(Interam)(登録商標)900HT膨張性マット)である以外、実施例1の手順に従って調製した。
Figure 0005215296
*実施例3は、マットから不規則に引っ張られた繊維が見られたが、それは非膨張性マットが引き離れたことを示している。
(実施例4〜16)
実施例4〜16は、実施例1に記載された膨張性マット及び以下の表2に示される接着剤を用いて調製された。試験サンプルを調製し、引張り強度試験、曲げ試験、及びT−剥離接着試験の試験手順に従って試験した。結果を表2に示す。T−剥離接着のためのサンプルは、引張り試験機にて行わなかったが、手で引き離して、破壊モードを記録した。
Figure 0005215296
*各実施例に使用される接着剤は次の通りであった:
実施例4 − ナルコ(Nalco)(イリノイ州ナパビル(Naperville))から入手可能なナルコ(Nalco)2327
実施例5 − 水道水で50/50に希釈されたケイ酸ナトリウム(PQコーポレーション(PQ Corporation)(ペンシルベニア州バリーフォージ(Valley Forge))から入手可能なPQ(登録商標)ケイ酸ナトリウムタイプN)
実施例6 − PQコーポレーション(PQ Corporation)(ペンシルベニア州バリーフォージ(Valley Forge))から入手可能なケイ酸ナトリウムタイプN
実施例7 − 水中50%硫酸アルミニウム(ミョウバン)(ホーキンス(Hawkins Inc.)(ミネソタ州ミネアポリス(Minneapolis))から入手可能)
実施例8 − コロイド状のモンモリロナイト(サザン・クレイ・プロダクツ(Southern Clay Products Inc.)(テキサス州ゴンザレス(Gonzales))(ロックウッド(Rockwood)の子会社)から入手可能なゲルホワイト(Gelwhite)L)
実施例9 − ケイ酸ナトリウムリチウムマグネシウム(ロックウッド・アディティブズ(Rockwood Additives)(英国ウイドネス(Widnes)から入手可能なラポナイト(LAPONITE)RD)
実施例10 − コロイド状のモンモリロナイト粘土(ミネラル・コロイド(MINERAL COLLOID)(登録商標)BP(登録商標)(サザン・クレイ・プロダクツ(Southern Clay Products Inc)(テキサス州ゴンザレス(Gonzales))(ロックウッド(Rockwood)の子会社)から入手可能))
実施例11 − ケイ酸塩を50/50重量で有するナルコ(Nalco)2327
実施例12 − ミョウバンを50/50重量で有するナルコ(Nalco)2327
実施例13 − 飽和ホウ酸を50/50重量で有するナルコ(Nalco)2327
実施例14 − ミョウバン50/50重量のケイ酸ナトリウムタイプN
実施例15 − ホウ酸を有するケイ酸ナトリウムタイプN
実施例16 − ミョウバン50/50を有するゲルホワイトL
(実施例17〜38)
実施例17〜33は、実施例1に記載された膨張性マット及び以下の表3に示される接着剤を用いて調製された。サンプルは、T−剥離試験手順に従って調製及び試験された。
Figure 0005215296
**各実施例に用いる接着剤は次の通りであった:
実施例17 − ナルコ(Nalco)(イリノイ州ナパビル(Naperville))から入手可能なナルコ(Nalco)1056
実施例18 − ナルコ(Nalco)(イリノイ州ナパビル(Naperville))から入手可能なナルコ(Nalco)2329
実施例19 − ナルコ(Nalco)(イリノイ州ナパビル(Naperville))から入手可能なナルコ(Nalco)1130
実施例20 − ナルコ(Nalco)(イリノイ州ナパビル(Naperville))から入手可能なナルコ(Nalco)1030
実施例21 − W.R.グレース(W.R. Grace Co.)(メリーランド州コロンビア(Columbia))から入手可能なルドックス(Ludox)PW50ECバイモード
実施例22 − ホーキンス(Hawkins Inc.)(ミネソタ州ミネアポリス(Minneapolis))から入手可能な50%硫酸アルミニウム
実施例23 − ナルコ(Nalco)(イリノイ州ナパビル(Naperville))から入手可能な35%アルミン酸ナトリウム
実施例24 − ホーキンス(Hawkins Inc.)(ミネソタ州ミネアポリス(Minneapolis)から入手可能な飽和塩化カリウム
実施例25 − EMサイエンス(EM Science)(ニュージャージー州チェリーヒル(Cherry Hill)から入手可能な飽和塩化ナトリウム
実施例26 − PQコーポレーション(PQ Corp.)(ペンシルベニア州バリーフォージ(Valley Forge))から入手可能なスティクソ(Stixso)(商標)ケイ酸ナトリウム
実施例27 − PQコーポレーション(PQ Corp.)(ペンシルベニア州バリーフォージ(Valley Forge))から入手可能なタイプNケイ酸ナトリウム
実施例28 − 水中5%ゲルホワイト
実施例29 − ロックウッド・アディティブズ(Rockwood Additives, LTD)(ニュージャージー州プリンストン(Princeton))から入手可能な5%ラポナイト(Laponite)RD
実施例30 − グレース・コンストラクション・プロダクツ(Grace Construction Products)(マサチューセッツ州ケンブリッジ(Cambridge))から入手可能なミクロライト(Microlite)剥離バーミキュライト
実施例31 − R.T.バンダービルト社(R.T. Vanderbilt Co)(コネチカット州ノールウォーク(Norwalk))から入手可能なディクシ・クレイ(Dixie Clay)(200nm);ワーリング(Waring)ブレンダにて60秒間ブレンドされ粒径を下げたもの
実施例32 − ワイオ−ベン(Wyo-Ben)(モンタナ州ビリングス(Billings))から入手可能なベントナイト粘土
実施例33 − ロックウッド・アディティブズ(Rockwood Additives, LTD)(ニュージャージー州プリンストン(Princeton))から入手可能なラポナイト(Laponite)RD/ケイ酸ナトリウムゲル
(実施例34)
3層マットは、接着剤としてケイ酸ナトリウムタイプNを用いて実施例3に記載される2つの非膨張性マットを実施例1に記載される膨張性マットに積層することによって調製した。膨張性マットは、2つの非膨張性マットの間に挟持させた。3層のものは可撓性であったので、クラックも離層も生じることなくコージライトモノリスの周りを容易に包むことができた。
比較例C1〜C11
比較例C1〜C11は、実施例1に記載される膨張性マットと、T−剥離接着試験のためのサンプルを製造するために以下に列挙された接着剤とを用いて調製した。サンプルは、手で分離して、完全に離れた(結合なし)、又は引張り試験機のつかみ具にクランプするには十分に共に保持されていなかった(弱い結合)。破壊は全て接着破壊であり、マット中の離層はなかった。
C1−飽和ホウ酸−結合なし
C2−水中20%二酸化チタン(2ミクロン)−結合なし
C3−JTベーカー(JT Baker)から入手可能な酸化カルシウム粉末−結合なし
C4−キャボット(Cabot)から入手可能なM−5ヒュームドシリカ−結合なし
C5−ワーリング(Waring)ブレンダにてブレンドされたM−5−結合なし
C6−水酸化アルミニウム−結合なし
C7−水中20%硫酸カルシウム、EMサイエンス(EM Science)(ニュージャージー州チェリーヒル(Cherry Hill))−弱い結合
C8−ディクシ・クレイ(Dixie Clay)200nm−ブレンドされていない)−弱い結合
C9−水酸化アルミニウム(3.5ミクロン)、ハーバー(Huber Inc)(ジョージア州ノルクロス(Norcross))−弱い結合
CR10−水酸化マグネシウム(5ミクロン)、アルバマール(Albemarle Inc.)(ルイジアナ州バトン・ルージュ(Baton Rouge))−弱い結合
C11−水−結合なし
本発明の様々な変更や改変は、本発明の範囲及び趣旨を逸脱せずに、当業者には明らかとなるであろう。本発明は、本明細書で示される例示的な実施形態及び実施例によって不当に限定されるべく意図されていないこと、並びに、かような実施例及び実施形態は、以下に示されるように、本明細書に示す請求項によってのみ限定されるべく意図されている、本発明の範囲に沿った例示として提示されること、を理解すべきである。

Claims (4)

  1. 汚染防止装置に汚染防止要素を実装する際に使用するために操作上適合させた多層実装マットであって、前記マットが乾燥しており、前記マットが第1層と、第2層と、前記第1層の主要面と前記第2層の主要面とを共に結合させるためにその間に挟持されている接着剤とを含み、前記接着剤が300nm未満の平均直径を有する無機コロイド粒子及び無機水溶性塩の少なくとも1つを含み、
    前記接着剤が、前記第1層及び前記第2層の厚みの20%未満に浸透する、多層実装マット。
  2. 前記接着剤がゲルである、請求項1に記載の多層実装マット。
  3. 多層実装マットを製造する方法であって、前記方法が、
    (a)300nm未満の平均直径を有する無機コロイド粒子又は無機水溶性塩の少なくとも1つを含む接着剤を第1実装マット層の主要面に適用する工程と、
    (b)第2実装マット層の主要面を前記第1実装マット層の前記接着剤コーティングされた面に共に圧縮させて多層実装マットを形成する工程と、
    (c)前記多層実装マットを乾燥させる工程とを含
    前記接着剤が、前記第1層及び前記第2層の厚みの20%未満に浸透する、
    方法。
  4. ケーシングと、前記ケーシング内に配置された汚染防止要素と、前記汚染防止要素を前記ケーシング内に実装するためにその間に配置された請求項1に記載の多層実装マットとを含む汚染防止装置。
JP2009513408A 2006-06-01 2007-05-29 多層実装マット Active JP5215296B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US80366406P 2006-06-01 2006-06-01
US60/803,664 2006-06-01
PCT/US2007/069839 WO2007143437A2 (en) 2006-06-01 2007-05-29 Multilayer mounting mat

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009539031A JP2009539031A (ja) 2009-11-12
JP2009539031A5 JP2009539031A5 (ja) 2010-07-29
JP5215296B2 true JP5215296B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=38742484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513408A Active JP5215296B2 (ja) 2006-06-01 2007-05-29 多層実装マット

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8277925B2 (ja)
EP (2) EP2038523B1 (ja)
JP (1) JP5215296B2 (ja)
KR (1) KR101489005B1 (ja)
CN (1) CN101460717B (ja)
BR (1) BRPI0711781B1 (ja)
CA (1) CA2653652A1 (ja)
PL (1) PL2038523T3 (ja)
WO (1) WO2007143437A2 (ja)
ZA (1) ZA200810851B (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2009013600A (es) 2007-06-13 2010-01-20 3M Innovative Properties Co Material de montaje reposicionable, dispositivo de control de contaminacion y metodos de elaboracion del mismo.
US8617475B2 (en) 2007-06-13 2013-12-31 3M Innovative Properties Company Erosion resistant mounting material and method of making and using the same
JP5336479B2 (ja) 2007-06-13 2013-11-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 固定可能なマウント材料及びその製造方法並びに使用方法
EP2179151B1 (en) 2007-07-10 2015-08-19 3M Innovative Properties Company Reinforced mat and method of making the same
JP4959499B2 (ja) * 2007-09-28 2012-06-20 イビデン株式会社 マット材、排気ガス処理装置および消音装置
PL2205838T3 (pl) 2007-10-09 2014-10-31 3M Innovative Properties Co Maty mocujące zawierające nieorganiczne nanocząstki i sposób ich wytwarzania
EP2212072B1 (en) 2007-10-09 2013-08-28 3M Innovative Properties Company Method of making mounting mats for mounting pollution control element
FR2925580B1 (fr) * 2007-12-21 2010-01-22 Faurecia Sys Echappement Procede de fabrication d'un element de depollution pour ligne d'echappement
EP2385870B1 (en) * 2009-01-05 2016-08-03 Unifrax I LLC High strength biosoluble inorganic fiber insulation mat
WO2010092668A1 (ja) * 2009-02-10 2010-08-19 イビデン株式会社 ハニカム構造体用シール材、ハニカム構造体、及び、ハニカム構造体の製造方法
GB0906837D0 (en) 2009-04-21 2009-06-03 Saffil Automotive Ltd Mats
US8951323B2 (en) * 2009-09-24 2015-02-10 Unifrax I Llc Multiple layer mat and exhaust gas treatment device
WO2011067598A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-09 Saffil Automotive Limited Mounting mat
US8926911B2 (en) 2009-12-17 2015-01-06 Unifax I LLC Use of microspheres in an exhaust gas treatment device mounting mat
JP6129558B2 (ja) 2009-12-17 2017-05-17 ユニフラックス ワン リミテッド ライアビリティ カンパニー 排気ガス処理装置のための取付けマット
BR112012014897A2 (pt) * 2009-12-17 2017-03-14 Unifrax I Llc painel de montagem de camadas múltiplas para dispositivos de controle de poluição
JP2011214195A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Ibiden Co Ltd マット、マットの製造方法、及び、排ガス浄化装置
US8765069B2 (en) 2010-08-12 2014-07-01 Unifrax I Llc Exhaust gas treatment device
JP4975179B2 (ja) * 2010-10-14 2012-07-11 ニチアス株式会社 無機繊維質成形体及びその製造方法並びに加熱設備
US9120703B2 (en) 2010-11-11 2015-09-01 Unifrax I Llc Mounting mat and exhaust gas treatment device
CN102465740A (zh) * 2010-11-19 2012-05-23 山东鲁阳股份有限公司 干法成型汽车三元催化转化器密封衬垫及其制备方法
JP2012149605A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Ibiden Co Ltd 保持シール材、及び、電気加熱式排ガス浄化装置
JP4902797B1 (ja) 2011-03-30 2012-03-21 ニチアス株式会社 湿潤ブランケット
EP2602104A1 (en) * 2011-12-09 2013-06-12 EADS Deutschland GmbH Fiber-reinforced composite material with improved fire resistance, and structural component made thereof
JP5990393B2 (ja) 2012-04-03 2016-09-14 イビデン株式会社 保持シール材、及び、排ガス浄化装置
US8999484B2 (en) 2012-08-30 2015-04-07 Corning Incorporated Compositions and methods for plugging honeycomb bodies with reduced plug depth variability
US9359262B2 (en) 2012-08-30 2016-06-07 Corning Incorporated Compositions and methods for plugging honeycomb bodies with reduced plug depth variability
EP2848720B1 (en) * 2013-09-12 2016-03-02 3M Innovative Properties Company Use of a lubricant in a mounting mat and method for making such a mat
US9365017B2 (en) * 2013-09-25 2016-06-14 William Kreysler & Associates, Inc. Moldable fire resistant composites
JP6335047B2 (ja) 2014-06-30 2018-05-30 ニチアス株式会社 保持材、その製造方法及びそれを用いた気体処理装置
PL3034825T3 (pl) * 2014-12-18 2018-02-28 3M Innovative Properties Company Mata mocująca dla urządzenia do oczyszczania spalin
EP3262287B1 (en) 2015-02-24 2020-01-29 Unifrax I LLC High temperature resistant insulation mat
KR102585552B1 (ko) * 2015-07-31 2023-10-06 한화 아즈델 인코포레이티드 가변 로프팅 용량을 갖는 열가소성 시트 및 물품
CN106178922B (zh) * 2016-07-29 2019-07-23 中冶宝钢技术服务有限公司 钢渣微粉与生物质活性炭复合脱硫剂及其制备方法和应用
CN107473625A (zh) * 2017-08-08 2017-12-15 芬泰克新材料南通有限公司 一种陶瓷纤维衬垫及其制备方法
JP7402828B2 (ja) * 2018-06-21 2023-12-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー マット材料、それを作製する方法、汚染防止装置及び断熱材
GB201813436D0 (en) 2018-08-17 2018-10-03 Thermal Ceram Uk Ltd Inorganic fibres
JP7224156B2 (ja) * 2018-11-30 2023-02-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー マット材及びその製造方法、並びに、無機接着シート、汚染コントロール装置及び断熱構造体
CN110330912B (zh) * 2019-08-14 2021-10-01 深圳市云启科技有限公司 一种耐热压敏胶结构体
EP4077892A1 (en) * 2019-12-17 2022-10-26 3M Innovative Properties Company Thermal insulation structure and method of making same
CN111058190A (zh) * 2019-12-31 2020-04-24 鼎缘(杭州)纺织品科技有限公司 包装材料、其制备方法和复合包装材料
JP7432552B2 (ja) * 2021-03-31 2024-02-16 イビデン株式会社 マット材、排ガス浄化装置及びマット材の製造方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3444925A (en) 1957-05-07 1969-05-20 Minnesota Mining & Mfg Structural articles and method of making
CA637172A (en) 1957-08-05 1962-02-27 A. Hatch Robert Synthetic mica, mica products and method of making
US3458329A (en) 1963-02-13 1969-07-29 Minnesota Mining & Mfg Ceramic greensheets
US3441381A (en) 1965-06-22 1969-04-29 Engelhard Ind Inc Apparatus for purifying exhaust gases of an internal combustion engine
US3709706A (en) 1969-05-16 1973-01-09 Minnesota Mining & Mfg Refractory fibers and other articles of zirconia and silica mixtures
US3795524A (en) 1971-03-01 1974-03-05 Minnesota Mining & Mfg Aluminum borate and aluminum borosilicate articles
US3798006A (en) 1971-12-14 1974-03-19 Tenneco Inc Catalytic converter for exhuast gases
US3916057A (en) 1973-08-31 1975-10-28 Minnesota Mining & Mfg Intumescent sheet material
US4047965A (en) 1976-05-04 1977-09-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Non-frangible alumina-silica fibers
US4048363A (en) 1976-06-16 1977-09-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Offset laminated intumescent mounting mat
US4181514A (en) 1978-02-14 1980-01-01 Huyck Corporation Stitch knitted filters for high temperature fluids and method of making them
US4521333A (en) 1983-06-20 1985-06-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Intumescent silicates having improved stability
US5332699A (en) 1986-02-20 1994-07-26 Manville Corp Inorganic fiber composition
US4880168A (en) 1987-07-13 1989-11-14 Honeycomb Systems, Inc. Apparatus for jetting high velocity liquid streams onto fibrous materials
US5028397A (en) 1988-02-11 1991-07-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Catalytic converter
US4929429A (en) 1988-02-11 1990-05-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Catalytic converter
JP2676784B2 (ja) * 1988-05-20 1997-11-17 日産化学工業株式会社 結合剤
US4999168A (en) * 1989-05-01 1991-03-12 The Carborundum Company Crack resistant intumescent sheet material
US5032441A (en) * 1989-05-01 1991-07-16 The Carborundum Company Intumescent conforming mounting pad
US5250269A (en) 1992-05-21 1993-10-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Catalytic converter having a metallic monolith mounted by a heat-insulating mat of refractory ceramic fibers
US5384188A (en) 1992-11-17 1995-01-24 The Carborundum Company Intumescent sheet
DE69305096T2 (de) 1993-01-07 1997-04-30 Minnesota Mining & Mfg Biegsamer vliesstoff
US5290522A (en) 1993-01-07 1994-03-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Catalytic converter mounting mat
US5569629A (en) 1994-08-23 1996-10-29 Unifrax Corporation High temperature stable continuous filament glass ceramic fibers
US5523059A (en) 1995-06-30 1996-06-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Intumescent sheet material with glass fibers
DK0804391T3 (da) 1995-10-30 2004-07-05 Unifrax Corp Höjtemperaturresistent glasfiber
GB9615720D0 (en) * 1996-07-26 1996-09-04 Ici Plc Composite mat
US20020025750A1 (en) * 1996-07-26 2002-02-28 Imperial Chemical Industries Plc. Composite mat
DE19803063A1 (de) * 1998-01-28 1999-07-29 Eberspaecher J Gmbh & Co Verfahren zur Halterung und Isolation von Keramikmonolithen in einer Kraftfahrzeug-Abgasanlage einschließlich hiernach gefertigte Lagerung
WO2003031368A2 (en) 2001-10-09 2003-04-17 3M Innovative Properties Company Compositions containing biosoluble inorganic fibers and micaceous binders
ATE419456T1 (de) 2002-07-31 2009-01-15 3M Innovative Properties Co Matte für die lagerung einer monolithen reinigungsvorrichtung in einer abgasreinigungsvorrichtung für die behandlung von abgasen einer dieselbrennkraftmaschine
JP2004204819A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Three M Innovative Properties Co 触媒担体保持用マット
US7645426B2 (en) * 2004-04-14 2010-01-12 3M Innovative Properties Company Sandwich hybrid mounting mat
MXPA06015069A (es) * 2004-06-29 2007-08-02 Unifrax I Llc Dispositivo para el tratamiento de gas de escape y metodo para realizar el mismo.
KR20080063394A (ko) * 2005-10-13 2008-07-03 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 다층 장착 매트와 이 다층 장착 매트를 포함하는 오염 제어장치
US8158264B2 (en) 2006-10-20 2012-04-17 3M Innovative Properties Company Method for easy-to-clean substrates and articles therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
EP2038523B1 (en) 2013-01-09
KR20090025215A (ko) 2009-03-10
BRPI0711781A2 (pt) 2011-11-29
PL2038523T3 (pl) 2013-05-31
BRPI0711781B1 (pt) 2019-02-05
WO2007143437A3 (en) 2008-04-10
US20090304560A1 (en) 2009-12-10
CN101460717B (zh) 2013-01-16
CA2653652A1 (en) 2007-12-13
ZA200810851B (en) 2009-12-30
JP2009539031A (ja) 2009-11-12
KR101489005B1 (ko) 2015-02-02
EP2363582A1 (en) 2011-09-07
EP2038523A2 (en) 2009-03-25
US8277925B2 (en) 2012-10-02
WO2007143437A2 (en) 2007-12-13
CN101460717A (zh) 2009-06-17
EP2363582B1 (en) 2019-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5215296B2 (ja) 多層実装マット
JP5373281B2 (ja) 汚染防止装置に用いる多層マット
KR101177957B1 (ko) 샌드위치 하이브리드 장착 매트
US8071039B2 (en) Multilayer mounting mats and pollution control devices containing same
KR20170124608A (ko) 다층 장착 매트와 이 다층 장착 매트를 포함하는 오염 제어 장치
KR101047623B1 (ko) 생체가용성 무기 섬유 및 운모질 결합제를 함유하는 조성물
JP2018048647A (ja) 汚染物質制御デバイス用の多層装着マット
CA2521104A1 (en) Exhaust system component having insulated double wall
WO2011019394A1 (en) Multiple layer substrate support and exhaust gas treatment device
CN102264969B (zh) 安装垫和具有该安装垫的污染控制装置
KR101719007B1 (ko) 장착 매트 및 이를 갖는 오염 제어 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120626

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5215296

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250