JP5214469B2 - 交通路の或る区間への移動物体の侵入を阻止する方法とシステム - Google Patents

交通路の或る区間への移動物体の侵入を阻止する方法とシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5214469B2
JP5214469B2 JP2008554627A JP2008554627A JP5214469B2 JP 5214469 B2 JP5214469 B2 JP 5214469B2 JP 2008554627 A JP2008554627 A JP 2008554627A JP 2008554627 A JP2008554627 A JP 2008554627A JP 5214469 B2 JP5214469 B2 JP 5214469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boundary
moving object
rhb3
rhb1
rhb2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008554627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009527037A (ja
Inventor
ヴィプフ・ハインツ
ザイテルレ・アルフレート
Original Assignee
セーフゲート・インターナショナル・アクチボラゲット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セーフゲート・インターナショナル・アクチボラゲット filed Critical セーフゲート・インターナショナル・アクチボラゲット
Publication of JP2009527037A publication Critical patent/JP2009527037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5214469B2 publication Critical patent/JP5214469B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0017Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information
    • G08G5/0026Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information located on the ground
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0004Transmission of traffic-related information to or from an aircraft
    • G08G5/0013Transmission of traffic-related information to or from an aircraft with a ground station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/06Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC] for control when on the ground

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Description

この発明は、交通路の少なくとも一時的に保護された区間に移動物体の侵入の前に移動物体の操縦者に警告する方法とシステムに関する。
例えば自動車、トラック、列車、船や航空機のような移動物体用の例えば道路、レール路、船進路と飛行運転面のような交通路は通常には交差しない。交通路上で交通車両を制御するために光学的及び音響的又はそのいずれか一方の信号が移動物体の操縦者に向けられ、操縦者がこの信号をその経験及び形成に基づいて保持指令或いは走行指示として解釈される。例えば交通信号装置、警告光と踏切標識のような光学的信号発生装置が通常には、例えば交差点、交差転轍機、始動コースと着陸コースの通過領域のような一時的に保護された区間の付近に設置され、走行態様の測定の際に保持情報の表示には適宜に一時的に保護された区間の前に操縦者に停止させることを可能とする。
特に、人間の機能に基づいて何度も繰り返して、すべての信号装置が保持情報を送信するにもかかわらず、物体がそのような一時的に保護された区間に人間や物体の危険を伴って侵入することが行われる。この種の事故を防止するために、例えば最近の列車安全システムが所謂強制ブレーキルーチンを有し、機関車運転手が保持情報を注意せずに、例えば赤い信号光を示す鉄道信号を見落としたならば、その強制ブレーキルーチンが列車の強制ブレーキに導入される。
しかし、同様なルーチンは船進行と飛行の通路交通にて全く不足している。飛行では、航空機或いは地上車両が例えば不法に着陸コース或いは始動コースに侵入するならば、航空機或いは地上車両との視界接続の際に水先案内人が或いは位置確認するレーダーが作用できる。保持ラインにおける適切な検出器が管制塔への侵入を通知できる。しかし、この瞬間にパイロットとの直接的無線接続が生じない、というのは、例えば管制塔内の航空管制官とパイロットとが丁度異なる通路に設定したが、ここでは警告がもはやできない。すべての移動物体がしばしば一つ以上の無線電気受信装置を所持する(無線放送、運転放送のような)特性で共通である。
国際出願公開第2006−101763号明細書 国際出願公開第2003−107299号明細書
それ故に、この発明の課題は、交通路の一時的に保護された区間への移動物体の侵入を移動物体の操縦者への直接的警告によってより良く回避できる方法とシステムを提供することである。
この課題は、この発明の方法に関して、
a)一時的に保護される区間の前もって形成された一つの境界が作動されて;
b)この境界に対する移動物体の滞在地が確認されて;
c)作動された境界が移動物体により侵犯されるか否かが確認される得る限りでは、移動物体の境界からの距離が前もって形成された一つの境界と比較されて;
d)境界侵犯と境界作動との同時発生の際には、移動物体の受信装置に同調された警告信号を操縦者用の物体側選別に対して送信する送信装置が作動されて;
e)移動物体の受信装置が多数の予め形成された無線周波数帯を保持し、送信装置がその警告信号をすべてのこれらの予め形成された無線周波数帯を送信することを特徴とする交通路の一つの少なくとも一時的に保護される区間に移動物体の侵入の前に移動物体の操縦者に警告する方法によって解決される。
システムに関して、この課題は、この発明によると、
a)一時的に保護される区間の作動できる前もって形成された境界と;
b)この境界に対する移動物体の滞在地を確認する手段と;
c)作動された境界が移動物体により侵犯されるか否かを確認するために前もって形成された一つの境界値と移動物体の境界からの距離とを比較する手段と;
d)同時作動の際の作動された境界の侵犯により送信装置が移動物体の受信装置に調整された警告信号を送信させるように作動できて、移動物体の受信装置が多数の予め形成された無線周波数帯を保持し、送信装置がその警告信号をすべてのこれらの予め形成された無線周波数帯に送信する、作動できる送信装置と移動物体に配置された受信装置と;
e)操縦者用の警告信号の音響的且つ光学的又はそのいずれか一方に送信する物体側手段とを備えていること包含する、交通路の一つの少なくとも一時的に保護される区間に移動物体の侵入の前に移動物体の操縦者に警告するシステムによって解決される。
この方法では、移動物体の一時的に保護される区間への侵入を検出し、境界の侵入による境界値侵犯と境界の作動との同時的発生から操縦者の受信可能性に調整された警告信号を送信することが可能である。これに関する論理はこれら両成果を例えば有効にアンド結合によって描写できる。操縦者における作用可能性が局部的に中央案内システムを介して出来るだけ時間消費を避けずに奏する。この解決策を説明するために、さらに、移動物体の間隔の滞在地を確認する手段が唯一の境界に付属された検出器であり、物体が境界の傍に或いは境界上にあるならば、検出器が確認することが認められる。それ故に、移動場所の滞在地がここで二次的に監視され、境界の傍に或いは境界上に物体があること、或いは境界の傍に或いは境界上に物体がないことを監視される。特にこの方法とシステムが確実である、というのは、移動物体の受信装置が多数の予め形成された無線周波数帯を保持し、送信装置が警告信号をすべてのこれら予め形成された無線周波数帯を送信するからである。この方法では、例えば航空機或いは地上車両コックピットの乗組員が各場合にこれら警告信号により達成され得て、なぜならば、標準的にいつもこれらの予め形成された無線周波数帯の少なくとも一つが受信準備されているからである。自由である僅かな警告時間に基づいて特に、送信装置が警告信号をこの予め形成された無線周波数帯に特に同時に送信することが有効である。
典型的には、前もって形成された境界が少なくとも一つの光信号であり、その光信号が作動の場合に発光され、その電流が作動された状態を確認するように検出できる。また、光信号を発光させる流速が検出され、境界から移動物体の間隔用の境界値が超過されるならば、前記アンド結合が満たされる。一つの検出器により前記例を参照して、限界値が検出器の応答により超過されたものと見做される。
目的にかなって、移動物体の滞在地が移動物体の交通路に配置されたセンサーによって検出できる。このためにセンサーとして例えば誘導性ループ、容積性センサー、レーダーセンサー、多角形などが適している。
移動物体の滞在地と境界における移動物体の接近とに関する供述精度を向上させるために、移動物体の移動方向が少なくとも二つのセンサーによって解除できる。
移動物体の滞在地を確認する前記センサーを選択して、或いは補充して、移動物体の滞在地が移動物体に配置された航法手段によって確認できる。特に滞在地の解除の技術に適しているのは、GPS或いはガリレオ(構成で)のような衛星支援システムであり、その移動物体に配置されたモジュールが現実の位置を例えば案内システムに通知する。そこで境界値比較のために必要であるデータが取り扱われ得る。
警告信号を同時に送信する好ましい方法は、予め形成された無線周波数帯の数が二つの隣接した無線周波数帯の一つの間隔のそれぞれに一つの整数倍数nによって時間的調和函数の加算として形成され、警告信号の内容に関する部分が変調器によってすべてそのように形成された無線周波数帯に変調される。
他の交通関係者に現実に確認されなかった警告信号により他の交通関係者の事故を回避するために、送信装置が直接に境界の付近に配置されていて、その送信出力は境界の領域に存在する移動物体の受信装置のみが警告信号を受信する状態に置換されるように調整される。
灯標或いは光信号装置のような現在の走路安全システムを新たな発明による方法/システムに基づく大きな改造なしに変更できるためには、送信装置が境界と連携した信号手段に配置されていて、供給電圧によって電力(電気出力)を供給できるならば、特に目的に適っている。境界と提携した照明手段は例えばコース信号設備やコース確認設備、滑走路や周辺領域灯火標識の構成部材、飛行場におけるそれぞれの道路標識に対する個々の照明手段である。
さらに、この投資節約概念を変えるために、送信装置が供給電圧に調整された信号によって警告信号を送信するように作動させることを企図され得る。補足的に或いは選択的に送信装置が供給電圧に調整された信号によって、或いは信号ケーブルを介して、状態を通知するデータのようなデータを戻し伝送できる。
特に国際越境交通では、規定された信号及び放送又はそのいずれか一方に基づく増加した且つ通常には全く無理やりに存続する必要性がある。それ故に、特に警告信号が予め形成された警告文を包含する。柔軟な適合可能性のために、予め形成された警告文が補足的に場合によっては多数の予め形成された警告文から選択され得る。
この発明の好ましい構成が別の請求項に挙げられている。
この発明の実施例は図面に基づいて詳細に説明される。
図1は飛行場の滑走路からの一部を概略的に示す。示された一部は着陸用滑走路LBと航空機或いは地上車両Fにより現実に利用される誘導路TWとの一部を示す。表示の中間領域では、この発明の意味において交通路の一時的に保護された部分、即ち着陸用滑走路LBとして適用される交差点Kが存在する。これは交差点Kの点線で描かれた縁取りによって表現されるべきである。着陸用滑走路LBのここでさらに図示されていない灯火標識の傍には、誘導路TWが中央灯火標識ラインCLと方向に依存して切換できる交差点標識灯火KFとを所持する。
図1a)には、交差点Kを図示された表現で右から左へ滑走して交差する航空機或いは地上車両Fが待機している。最初に二つの滑走路維持標識RHB1とRHB2が着陸用滑走路LBの左右に発光される、というのは、交差点Kがまず最初に遮蔽され、さらに、一時的に保護されるからである。交差点標識灯火KFを介して対角線に延びる短線は、交差点標識灯火KFがこの時点でスイッチ遮断されることを暗示している。
図1b)には、交差点Kが着陸用滑走路LBの照明の視界から解除され得る場合を示す。このために、滑走路維持標識RHB1(対角線に延びる短線により示される)が消えて、交差点標識灯火KFが航空機或いは地上車両Fの意図された走行方向に発光される(交差点標識灯火KFに矢印によって示されている)。
図1cに示されるように、航空機或いは地上車両Fがほとんど横断していた。右に位置して既に通過した滑走維持標識RHB1が再び発光され、場合によっては次の航空機或いは地上車両に、交差点Kがまず最初に航空機或いは地上車両Fの後に再び一時的に保護されることを表示させる。左に位置した滑走維持標識RHB2が全経過中に発光される、というのは、航空機或いは地上車両Fがこの実施例では着陸用滑走路LBの右側から着陸用滑走路LBを介して左へ与えて、逆にされない。航空機或いは地上車両Fが左滑走維持標識RHB2を通過されたならば、交差点標識灯火KFが再び消去される。それは着陸用滑走路LBの貫通する灯火標識を残す。
部分a)とb)を備える図2は、概略的形式でこの発明のシステムの構成とこの発明の方法の機能態様とを示す。この場合には、誘導路TW上の第一航空機或いは地上車両F1が図示された表現では右から左へ走行し、この際に着陸用滑走路LBとそれに伴って交差点Kとを横断しなければならない。けれども、第二航空機或いは地上車両F2が今のところ着陸用滑走路LBを利用する(これら航空機或いは地上車両F2が着陸飛行でも着陸用滑走路LB上にある間に、着陸用滑走路LBの利用が通常には既に航空機或いは地上車両F2のために予約されている)。この理由から、点線で描かれた線によって縁取りされた交差点Kが今のところ一時的に誘導路TWへの到達移動のために保護される。この理由から、滑走維持標識RHB1が発光され、交差点標識灯火KFが消去される(対角線短線によって表示される)。滑走維持標識RHB1は、また次の特許請求項用の用語選択の意味で、一時的に保護される交差点K用の作動できる境界(この場合には、発光されるから、実際に作動される)を意味する。第一航空機或いは地上車両F1の走行方向には、滑走維持標識RHB1の前後にそれぞれに一つの検出器D1或いはD2が位置を確認するために配置されている。直接にこれら検出器を介して一つの航空機或いは地上車両、それぞれに例えば航空機或いは地上車両の先端のような航空機或いは地上車両の一部が存在するならば、これら検出器D1とD2が信号SD1=1或いはSD2=1を送信する。滑走維持標識RHB1の電流回路には、アンペア計Aが接続されて、滑走維持標識の作動の際に流れるランプ電流を測定させる。選択的に、アンペア(電流)計Aに代えて、このランプ電流の存在のみを検出する一個の検出器が配置されている。このアンペア計Aがランプ電流の流れる際に信号SA =1を出す。交差点Kにおける誘導路TWの傍に直接に、コース信号化照明PLが存在する。このコース信号化照明HPLには、送信機HF1が一体化され、この送信機が作動の場合にすべての飛行場領域に使用された無線周波数帯上に同時に警告信号WSとして構成された無線言語”誘導路TWY、停止可能なオーバラン”を送信し、しかも送信機HFの作動用の条件がもはや存在しないか、或いは送信機がそのような形式で作動的に遮断される。
この送信機HF1を作動する基準は、図2b)には具象的も、論理的も、図示されている。示された実施例には、第一航空機或いは地上車両F1が航空機或いは地上車両運転手の不注意のために作動された滑走維持標識RHB1を越えて走行する。それ故に、第一航空機或いは地上車両F1が検出器D2にて検出される。それにより両検出器D1とD2の信号SD1、SD2とアンペア計Aの信号SA が論理”1”上に存在する。それによりこれら信号のアンド結合が論理”1”を与えて、それにより送信機HF1を作動させ、この送信機がコース信号化照明PL1の電圧供給に調整されたトリガー信号として送信する信号を得た。送信機HF1が保護された領域を侵犯する第一航空機或いは地上車両F1の直接付近に配置されているから、送信出力は第一航空機或いは地上車両F1に配置された受信装置のみが警告信号WSを受信できるように調整される。受信装置において無線周波数帯の少なくともいつも一つの無線周波数帯が作動されるから、第一航空機或いは地上車両F1のコクピット乗組員が各場合にこの所謂無線言語により達成される。この形式では、第一航空機或いは地上車両F1がコクピット乗組員により即座に停止され得て、それにより人間や物体の大きな損傷の直接的危険が最後の瞬間に回避され得る。
この方法では、比較的に僅かな手段により、コクピット乗組員の高い教育基準にもかかわらずに、いつも更に人間的欠陥に基づいて生じる大きな危険源が遮断され得る。ここでは非常にしばしば既に存在する検出器D1とD2を考慮するならば、同様に現存のコース信号化照明PLと規定的に必須の滑走維持標識RHB1とには単に一つの論理回路が必要であり、この論理回路は検出器D1とD2の信号と、滑走維持標識RHB1のランプ電流の存在を指示する信号とをアンド結合させ、適切なトリガー信号をコース信号化照明PL1の供給電圧によって送信し、コース信号化照明PL1に配置された送信機HF1を作動させる。
この種の装備したコース信号化照明は図3に図示されている。そこに使用された送信機HFが全く旋回可能なハウジングカバーGAの下にコース信号化照明PLの内部に配置されていて、コース信号化照明PLの電圧供給PSを利用することが容易に確認できる。さらに、送信機HFがここでは図示されていないサービスモジュールに接続されていて、そのサービスモジュールがメニューガイドを有し、例えば本文選択から伝達された警告文の選択を可能とする。同様にこの方法では、送信出力と場合によっては送信チャンネル(周波数帯)或いは例えばAM或いはFMのような伝送種類を選択することが可能である。
次の図4と5は送信機HFの構成を詳細に示し、調和された無線周波数帯に送信された警告信号WSの発生を説明する。
増幅変調AMのために、図4は警告信号WSを送信する送信装置400の概略的表示を示す。選択された無線帯のチャンネル間隔で時間的調和信号の総和から成る記載の函数は電気信号として函数発生器401に発生される。この信号は乗算器402で記憶された警告文に一致する言語信号によって付加的直流電圧406に変調される。(警告文自体がマイクロホンによって語られ且つ記憶されるか、又は語られるか、或いは記憶される。多数の警告文自体から状況に適合された一つの警告文が選択され得る。)
製品が中間増幅器404で増幅されて濾過される。発信器403が選択された無線帯の中心の周波数を備える時間的調和信号を発生させる。この信号がミクサ405と中間増幅器404から集積する信号によって乗算される。それから、望まれた振幅変調された無線信号が望まれた無線帯のすべてのチャンネルに生じる。これら無線信号が調整可能な或いはプログラム可能な直線電力増幅器407で幅広帯に増幅されて局部アンテナ408を介して放出される。この際に、局部アンテナ408には、ここでさらに図示されていない形式で信号技術的に後方に向いた制御アンテナが付属されていて、警告信号WSの送信の際に検査し、そのレベルによりこれら警告信号WSが送信された。完全に欠陥である或いは弱過ぎる信号レベルが、しかし強過ぎる信号レベルも検査措置及び適合措置又はそのいずれか一方を案内できる。制御装置409が制御信号を評価して、作動電圧と一致する警報の際に送信装置400に供給するので、自動的に望まれた無線周波数帯にプログラムされた言語文を放出し得る。
増幅変調FMのために、図5は警告信号WSを送信する送信装置500の概略的表示を示す。チャンネル間隔で時間的調和信号の総和から成る記載の函数は電気信号として函数発生器501に発生される。この信号は中間増幅器504で増幅されて濾過される。発信器503が選択された無線帯の中心における周波数を備える時間的調和信号を発生させる。この搬送波は同時に記憶された警告文に一致して利用信号発生器506(警告文がここではマイクロホンによって語られる/記憶される)から発生する言語信号により周波数変調されるか、或いは位相変調される。この信号がミクサ505と一緒に中間増幅器504で評価された信号と乗算される。それから、望まれた周波数変調されたか、或いは位相変調された無線信号が望まれた無線帯のすべてのチャンネルに生じる。これら無線信号が調整可能な或いはプログラム可能な直線電力増幅器507で幅広帯に増幅され且つ帯制限されて局部アンテナ508(ここでも制御アンテナが可能である)を介して放出される。制御装置509は制御信号を評価し、作動電圧と一致する警報の際に装置に供給するので、自動的にプログラムされた言語文を放出し得る。
この使用では、通常には言語無線が重要であり、人間耳用の位相が関連しないので、各個々のコサイン振動の位相が任意に付着され得る。それにより全体的に全信号の形状は、クレスト要因が著しく減少されて、それが信号対雑音関係を改良するように、方向に変更する。例えば位相の二次函数が使用され得る:
Figure 0005214469
U(t)− 時間tに依存する電圧経過;
o − 基本増幅;
k − 第kのチャンネル;
f − 周波数; と
N − チャンネルの数。
この箇所では、全体の他の使用連続且つディジタル変調種類が利用されて発生され得ることが注意される。ここで説明された実施例は、この発明のサービスエリアが飛行に限定され得る印象を決して呼び起こさない。むしろ、この発明はどんな場合でもそこで使用でき、移動物体の運転手により利用され得る受信側可能性に調整された警告が伝送されるので、交通路の一時的に保護された区間への移動物体の侵入が阻止され得る。それにより移動物体の運転手が運転手により案内された移動物体の保護された区間への不法の/望まれない侵入を回避させる位置にずらされる。
好ましい構成の別の特殊な場合が図6に図示されている。この際に、図6は概略的表示で滑走路分岐部Vにおける滑走維持標識RHB3の凌駕の際に勘違いされた境界侵犯状況における平面図を示す。この際に、滑走路分岐部Vは滑走路FBから出発する。滑走維持標識RHB3はここでは滑走路RB或いは始動コース/着陸コースのそこに位置する領域への航空機F3の侵入を一時的に阻止するために用いられる。滑走維持標識RHB3の照灯により当該検出器D5とD6が観察され、開放の場合には、警告信号WSの送信を開始する。
けれども、この場合には、航空機F3のみが大きな左羽根により検出器D5とD6を介して検出されているが、しかし本来に滑走路RB上にある(この種の問題は例えば今は新たなエアバスA380の運転により非常に多くの飛行場に新たに生じる。)しかし、この場合には、滑走路RBに付属されていた検出器D7とD8は、確実な放送を可能とし、航空機F3が滑走路RB上を移動し、分岐部Vで曲げられないことを要求した。適切な論理がこの状況を検出器D7とD8の信号に基づいて確認し、さらに、この回で滑走維持標識RHB3に付属されてた送信機HF3による警告信号WSの送信を阻止する。この方法では、凌駕の場合の警告信号WSの不適切な送信(図6に示されるように)或いは隣接した交通路上の交通による作用を排除する滑走路が示されている。
コ−ス交差点を介して航空機或いは地上車両の通過を部分a)乃至c)を備える概略的表示で示す。 図1によるコ−ス交差点への航空機或いは地上車両の不法の侵入を警告するシステムを部分a)とb)を備える概略的表示で示す。 送信装置に一体化したコ−ス信号化ランプを概略的表示で示す。 AM伝送用の図3による送信装置の第一概略構成を示す。 FM伝送用の図3による送信装置の第二概略構成を示す。 滑走路分岐部における滑走維持標識の凌駕の際の勘違いされた境界侵犯状況に関する平面図を概略的表示で示す。
符号の説明
F.....航空機或いは地上車両
K.....滑走路交差点
LB....着陸用滑走路
TW....誘導路
RHB...境界線
D1−D8...検出器
HF....送信機
PL....コース信号化照明
WS....警告信号
RHB1, RHB2, RHB3...滑走維持標識
400, 500...送信装置
401, 501...函数発生器
402...乗算器
403, 503...発信器
404, 504...中間増幅器
405, 505...ミクサ(混合器)
406, 506...利用信号発生器
407, 507...直線電力増幅器
408, 508...局部アンテナ
409, 509...制御装置(電力供給)

Claims (22)

  1. 交通路(LB,TW)の一つの少なくとも一時的に保護される区間(K)に移動物体(F,F1,F2,F3)が侵入する前に移動物体(F,F1,F2,F3)の操縦者に警告する方法において、
    a)一時的に保護される区間(K)の前もって形成された一つの境界(RHB1,RHB2,RHB3)が作動され、境界は、作動されるならば、発光する光発生手段であり;
    b)この境界(RHB1,RHB2,RHB3)に対する移動物体(F,F1,F2,F3)の滞在地が検出手段(D1乃至)によって確認されて;
    c)作動された境界(RHB1,RHB2,RHB3)が移動物体(F,F1,F2,F3)により侵犯されるか否かが確認できるように、移動物体(F,F1,F2,F3)の境界(RHB1,RHB2,RHB3)からの距離が前もって形成された一つの境界値と比較する手段によって比較されて;
    d)境界(RHB1,RHB2,RHB3)が作動されるのと同時の境界侵犯の際には、移動物体側に存在する移動物体(F,F1,F2,F3)の受信装置に同調された警告信号(WS)を操縦者に送信する送信装置(HF)が作動されて;
    e)移動物体(F,F1,F2,F3)の受信装置が多数の予め形成された無線周波数帯を受信でき、送信装置が前記警告信号(WS)を受信装置のすべてのこれらの予め形成された無線周波数帯に送信する
    ことを特徴とする方法。
  2. 前もって形成された一つの境界(RHB1,RHB2,RHB3)が、作動されるときに電力を消費し、作動した状態を確認するために電流が検出されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 移動物体(F,F1,F2,F3)の滞在地が移動物体(F,F1,F2,F3)の交通路(LB,TW)に配置された少なくとも一つのセンサー(D1乃至)により検出されることを特徴とする請求項1或いは2に記載の方法。
  4. 移動物体(F,F1,F2,F3)の移動方向が少なくとも二つのセンサー(D1,D2;D3,D4;D5,D6;D7,D8)により見分けられることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 移動物体の滞在地が移動物体に配置された航法手段によって確認されることを特徴とする請求項1或いは2に記載の方法。
  6. 送信装置(HF1,HF2,HF3)が境界(RHB1,RHB2,RHB3)のすぐ付近に配置されていて、その送信出力は境界のすぐ付近に存在する移動物体(F,F1,F2,F3)の受信装置のみが警告信号(WS)を受信する状態に置換されるように調整されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 送信装置(HF,HF1,HF2,HF3)が境界(RHB1,RHB2,RHB3)と関連した照明手段(PF,PF1,PF2)及び交通標識又はそのいずれか一方に配置されていて、その供給電圧(PS)を介して電力を供給されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 送信装置(HF,HF1,HF2,HF3)が供給電圧(PS)に応じて変調された信号として警告信号(WS)を送信するように作動され、そして制御アンテナが警告信号(WS)の送信レベルを検査し、その結果に応じて、適切な検査及び調整の少なくとも一方を作動し得ることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 警告信号(WS)が予め形成された警告文を包含することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 予め形成された警告文が多数の予め形成された警告文から選択されることを特徴とする請求項9に記載された方法。
  11. 境界(RHB3)に検出手段(D5,D6)を配置した交通路(LB)が、検出手段(D7,D8)を配置した交通路(TW)からの分岐部(V)である場合に、検出手段(D7,D8)からの信号に基づいて、移動物体(F3)が作動された境界(RHB3)を横切らないと判定されるならば、検出手段(D5,D6)と関連して作動された境界(RHB3)の侵犯に関するすべての前提条件満たされても警告信号(WS)の送信が阻止さることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 交通路(LB,TW)の一つの少なくとも一時的に保護される区間(K)に移動物体(F,F1,F2,F3)が侵入する前に移動物体(F,F1,F2,F3)の操縦者に警告するシステムにおいて、
    a)一時的に保護される区間(K)の作動できる前もって形成された境界(RHB1,RHB2,RHB3)と、ここで、境界は、作動されるならば、発光する光発生手段であり;
    b)この境界(RHB1,RHB2,RHB3)に対する移動物体(F,F1,F2,F3)の滞在地を確認する検出手段(D1乃至D)と;
    c)作動された境界(RHB1,RHB2,RHB3)が移動物体(F,F1,F2,F3)により侵犯されるか否かを確認するために前もって形成された一つの境界値と移動物体(F,F1,F2,F3)の境界(RHB1,RHB2,RHB3)からの距離とを比較する手段と;
    d)境界(RHB1,RHB2,RHB3)が作動されるのと同時に、作動された境界(RHB1,RHB2,RHB3)が侵犯されるならば、送信装置(HF,HF1,HF2,HF3)が移動物体(F,F1,F2,F3)の受信装置に調整された警告信号(WS)を送信させるように作動できて、移動物体(F,F1,F2,F3)の受信装置が複数の予め形成された無線周波数帯に受信でき、送信装置が前記警告信号(WS)を受信装置のすべてのこれらの予め形成された無線周波数帯に送信する、作動できる送信装置(HF,HF1,HF2,HF3)と移動物体(F,F1,F2,F3)に配置された受信装置と;
    e)縦者警告信号(WS)を音響的又は光学的るために移動物体側に設けられた手段と;
    を備えていることを特徴とするシステム。
  13. 前もって形成された境界(RHB1,RHB2,RHB3作動された場合電力を消費し、その電流が作動された状態を確認するように検出できることを特徴とする請求項12に記載のシステム。
  14. 移動物体(F,F1,F2,F3)の滞在地が移動物体(F,F1,F2,F3)の交通路(LB,TW)に配置された少なくとも一つのセンサー(D1乃至D)によって検出できることを特徴とする請求項12或いは13に記載のシステム。
  15. 移動物体(F,F1,F2,F3)の移動方向が少なくとも二つのセンサー(D1,D2D3,D4;D5,D6;D7,D8)によって見分けられることを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  16. 移動物体の滞在地が移動物体に配置された航法手段によって確認できることを特徴とする請求項12或いは13に記載のシステム。
  17. 送信装置(HF1,HF2,HF3)が境界(RHB1,RHB2,RHB3)のすぐ付近に配置されていて、その送信出力は境界(RHB1,RHB2,RHB3)のすぐ付近に存在する移動物体(F,F1,F2,F3)の受信装置のみが警告信号(WS)を受信する状態に置換されるように調整されることを特徴とする請求項12乃至16のいずれか一項に記載のシステム。
  18. 送信装置(HF,HF1,HF2,HF3)が境界と関連した信号手段(PL,PL1,PL2)に配置されていて、供給電圧(PS)を介して電気出力を供給できることを特徴とする請求項12乃至17のいずれか一項に記載のシステム。
  19. 送信装置(HF,HF1,HF2,HF3)が供給電圧(PS)に応じて変調された信号として警告信号(WS)を送信するように作動でき、そして制御アンテナ信号(WS)の送信レベルを検査し、その結果に応じて、適切な検査及び調整の少なくとも一方を作動し得ることを特徴とする請求項18に記載のシステム。
  20. 警告信号(WS)が内容に関した部分として予め形成された警告文を包含することを特徴とする請求項12乃至19のいずれか一項に記載のシステム。
  21. 予め形成された警告文が多数の予め形成された警告文から選択できることを特徴とする請求項20に記載のシステム。
  22. このシステムは、境界(RHB3)に検出手段(D5,D6)を配置した交通路(LB)が、検出手段(D7,D8)を配置した交通路(TW)からの分岐部(V)である場合に、検出手段(D7,D8)からの信号に基づいて、移動物体(F3)が作動された境界(RHB3)を横切らないと判定されるならば、検出手段(D5,D6)と関連して作動された境界(RHB3)の侵犯に関するすべての前提条件満たされても信号(WS)の送信を阻止する論理手段を包含することを特徴とする請求項12乃至21のいずれか一項に記載のシステム。
JP2008554627A 2006-02-18 2007-02-05 交通路の或る区間への移動物体の侵入を阻止する方法とシステム Expired - Fee Related JP5214469B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006007644A DE102006007644B4 (de) 2006-02-18 2006-02-18 Verfahren und System zur Eindringverhinderung eines beweglichen Objekts in einen Abschnitt eines Verkehrsweges
DE102006007644.3 2006-02-18
PCT/EP2007/000971 WO2007093301A1 (de) 2006-02-18 2007-02-05 Verfahren und system zur eindringverhinderung eines beweglichen objekts in einen abschnitt eines verkehrsweges

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009527037A JP2009527037A (ja) 2009-07-23
JP5214469B2 true JP5214469B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=38017064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008554627A Expired - Fee Related JP5214469B2 (ja) 2006-02-18 2007-02-05 交通路の或る区間への移動物体の侵入を阻止する方法とシステム

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20090021397A1 (ja)
EP (1) EP1984905B1 (ja)
JP (1) JP5214469B2 (ja)
KR (1) KR101079731B1 (ja)
CN (1) CN101385060B (ja)
AT (1) ATE474306T1 (ja)
CA (1) CA2642586A1 (ja)
DE (2) DE102006007644B4 (ja)
DK (1) DK1984905T3 (ja)
ES (1) ES2348377T3 (ja)
PT (1) PT1984905E (ja)
RU (1) RU2385499C1 (ja)
WO (1) WO2007093301A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113355560B (zh) * 2021-08-10 2021-12-10 北京煜鼎增材制造研究院有限公司 一种高温钛合金及其制备方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9562788B1 (en) 2011-09-30 2017-02-07 Rockwell Collins, Inc. System and method for doppler aided navigation using weather radar
US9733349B1 (en) * 2007-09-06 2017-08-15 Rockwell Collins, Inc. System for and method of radar data processing for low visibility landing applications
US9939526B2 (en) 2007-09-06 2018-04-10 Rockwell Collins, Inc. Display system and method using weather radar sensing
WO2009090185A2 (de) * 2008-01-18 2009-07-23 Heinz Wipf Verfahren und system zur eindringverhinderung eines beweglichen objekts in einen geschützten abschnitt
CN101916489A (zh) * 2010-06-24 2010-12-15 北京华安天诚科技有限公司 机场跑道侵入告警服务器、系统和方法
US8624757B2 (en) * 2011-06-27 2014-01-07 General Electric Company Method for visually indicating an advisory from the traffic collision avoidance system on a flight display
JP5964696B2 (ja) * 2012-08-23 2016-08-03 富士重工業株式会社 滑走路最適化システム、滑走路最適化方法及び滑走路最適化プログラム
US9734729B2 (en) 2013-04-11 2017-08-15 Honeywell International Inc. Methods and systems for providing taxiway stop bar information to an aircrew
CN103680218A (zh) * 2013-11-22 2014-03-26 南京航空航天大学 一种用于机场交叉道口的交通控制系统及其控制方法
US10928510B1 (en) 2014-09-10 2021-02-23 Rockwell Collins, Inc. System for and method of image processing for low visibility landing applications
US20190121371A1 (en) * 2016-03-31 2019-04-25 USDrobotics Inc. System and Method for Safe Autonomous Light Aircraft
US10228460B1 (en) 2016-05-26 2019-03-12 Rockwell Collins, Inc. Weather radar enabled low visibility operation system and method
CN106066025B (zh) * 2016-06-28 2019-05-07 浙江新欣景观建设工程有限公司 一种公园亮化节能照明灯
US10353068B1 (en) 2016-07-28 2019-07-16 Rockwell Collins, Inc. Weather radar enabled offshore operation system and method
US10984662B2 (en) * 2016-11-24 2021-04-20 X—Sight Systems Ltd. Runway activity monitoring, logging and analysis for aircraft touchdown detection and abnormal behavior alerting
CN108428370A (zh) * 2018-02-28 2018-08-21 内蒙古司拓民航科技有限责任公司 一种机坪综合管控方法和系统
CN108766036A (zh) * 2018-05-30 2018-11-06 中国航空无线电电子研究所 机载滑行道和跑道可视化引导及告警装置
KR102421519B1 (ko) * 2020-05-26 2022-07-15 엘지전자 주식회사 이동 로봇 시스템 및 이동 로봇 시스템의 경계 정보 생성 방법
AU2022310277A1 (en) 2021-07-16 2024-01-18 Adb Safegate Bv Airport signalling system with ultra-wideband communication capability

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5999599A (ja) * 1982-11-29 1984-06-08 津村 俊弘 移動体の移動案内装置
ES530215A0 (es) * 1984-03-01 1985-02-01 Martinez Aranzana V Sistema diferenciador de situacion en rodaduras de aeropuertos
US5075672A (en) * 1990-06-27 1991-12-24 Ambartsum S. Pashinian System for detecting the condition of a lamp and activating a permanent memory two-state display of the lamp condition
ITVR940042A1 (it) * 1994-05-12 1995-11-12 Simeomi Lino Sistema anti-collisione per veicoli.
US5861797A (en) * 1997-07-18 1999-01-19 Becker; Laurence D. Tactile reminder device & method
WO2002013162A1 (en) * 2000-08-04 2002-02-14 Schrage Martin H Audible communication system
US6571167B2 (en) * 2000-09-15 2003-05-27 Aeroanalysis, Inc. Airport takeoff window
EP1326212B1 (en) * 2000-09-29 2006-09-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Position recognizing device and position recognizing method, and accounting device and accounting method
FR2816430B1 (fr) * 2000-11-06 2006-06-16 Atral Dispositif et procede de surveillance et/ou d'alarme multi-frequences
FR2820867A1 (fr) * 2001-02-09 2002-08-16 Philippe Gouvary Procede automatise de suivi et d'organisation de deplacement de vehicules au sol et d'identification de corps etrangers sur les pistes dans une zone aeroportuaire
US7587278B2 (en) 2002-05-15 2009-09-08 Honeywell International Inc. Ground operations and advanced runway awareness and advisory system
US6940827B2 (en) * 2001-03-09 2005-09-06 Adaptix, Inc. Communication system using OFDM for one direction and DSSS for another direction
US6486825B1 (en) * 2001-05-02 2002-11-26 Omaha Airport Authority Runway incursion detection and warning system
DE20111678U1 (de) * 2001-07-13 2001-11-29 Schmid Heinrich Warneinrichtung für Kraftfahrzeuge
US6870458B2 (en) * 2001-07-27 2005-03-22 Magnadyne Corporation Dealer remote transmitter with time limited operability
US20030160708A1 (en) * 2002-02-27 2003-08-28 Knoop Alan Richard Airport ground control system
WO2003107299A2 (en) * 2002-04-01 2003-12-24 Ryan International Corporation Method and device for protection against runway incursions
WO2003098576A1 (en) 2002-05-15 2003-11-27 Honeywell International Inc. System for landing runway selection
JP4000034B2 (ja) * 2002-09-13 2007-10-31 株式会社東芝 飛行場灯火監視制御システム
US6957131B2 (en) * 2002-11-21 2005-10-18 Quantum Engineering, Inc. Positive signal comparator and method
US6927701B2 (en) * 2003-01-29 2005-08-09 Architecture Technology Corporation Runway occupancy monitoring and warning
WO2004083889A1 (ja) * 2003-03-20 2004-09-30 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. 障害物検知装置
US7414545B2 (en) * 2003-12-18 2008-08-19 George Vickas Incursion collision avoidance system for vehicle traffic control
WO2006071641A2 (en) * 2004-12-28 2006-07-06 Optical Solutions, Inc. Network interface device communication via power line
US7479925B2 (en) * 2005-03-23 2009-01-20 Honeywell International Inc. Airport runway collision avoidance system and method
US20060259232A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-16 Huthoefer Virginia L System for monitoring vehicle and airplane traffic on airport runways

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113355560B (zh) * 2021-08-10 2021-12-10 北京煜鼎增材制造研究院有限公司 一种高温钛合金及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007093301A1 (de) 2007-08-23
DE502007004390D1 (de) 2010-08-26
CN101385060A (zh) 2009-03-11
KR20080095881A (ko) 2008-10-29
JP2009527037A (ja) 2009-07-23
EP1984905B1 (de) 2010-07-14
US20090021397A1 (en) 2009-01-22
KR101079731B1 (ko) 2011-11-04
CA2642586A1 (en) 2007-08-23
DK1984905T3 (da) 2010-11-08
ATE474306T1 (de) 2010-07-15
RU2385499C1 (ru) 2010-03-27
CN101385060B (zh) 2010-10-20
PT1984905E (pt) 2010-10-21
DE102006007644B4 (de) 2008-01-31
DE102006007644A1 (de) 2007-10-18
EP1984905A1 (de) 2008-10-29
ES2348377T3 (es) 2010-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5214469B2 (ja) 交通路の或る区間への移動物体の侵入を阻止する方法とシステム
US7535404B2 (en) Airport safety system
US8466804B2 (en) Incursion collision avoidance system for vehicle traffic control
US5864304A (en) Wireless railroad grade crossing warning system
US6609049B1 (en) Method and system for automatically activating a warning device on a train
JP4740315B2 (ja) 空港内において航空機の地上走行を補助するための方法と装置
US9764748B2 (en) Vehicle control system
US10467899B2 (en) First responders anticipation system and method of use
CA3034485C (en) Communication system for traffic control equipment
US7450029B2 (en) Incursion collision avoidance system for vehicle traffic control
EP1234293B1 (en) Aircraft location system for airports
US10994651B2 (en) Method and system for notifying an operator
JP2011028579A (ja) 地上走行誘導支援システム
JP2002240717A (ja) 車内信号用地上装置、車内信号用車上装置および車内信号システム
EP0797179A1 (en) Improvements in or relating to traffic control
JP3570965B2 (ja) 信号冒進警報装置
KR101438014B1 (ko) 위치추적을 이용한 차량 검지 시스템 및 그 운용 방법
JPH1178883A (ja) 列車の定位置停止支援装置
CA2543873A1 (en) An incursion collision avoidance system for vehicle traffic control
Norris Jr Autonomous UV-enhanced-vision system that prevents runway incursions at medium-size airports

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101216

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121023

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5214469

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees