JP5214081B2 - Dna分子の長期間の保存方法およびその実施のための包装体 - Google Patents

Dna分子の長期間の保存方法およびその実施のための包装体 Download PDF

Info

Publication number
JP5214081B2
JP5214081B2 JP2000547219A JP2000547219A JP5214081B2 JP 5214081 B2 JP5214081 B2 JP 5214081B2 JP 2000547219 A JP2000547219 A JP 2000547219A JP 2000547219 A JP2000547219 A JP 2000547219A JP 5214081 B2 JP5214081 B2 JP 5214081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
long
capsule
term storage
dna molecules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000547219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002513567A5 (ja
JP2002513567A (ja
Inventor
タフェ.ソフィー
ド.ソウザ.デビッド.ジョージス
ポルティエ.ジョセフ
ボネ.ジャクエス
カンペ.ガイ
ノエル.ティエリー
Original Assignee
タフェ.ソフィー
ド.ソウザ.デビッド.ジョージス
ポルティエ.ジョセフ
ボネ.ジャクエス
カンペ.ガイ
ノエル.ティエリー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タフェ.ソフィー, ド.ソウザ.デビッド.ジョージス, ポルティエ.ジョセフ, ボネ.ジャクエス, カンペ.ガイ, ノエル.ティエリー filed Critical タフェ.ソフィー
Publication of JP2002513567A publication Critical patent/JP2002513567A/ja
Publication of JP2002513567A5 publication Critical patent/JP2002513567A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5214081B2 publication Critical patent/JP5214081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)

Description

本発明は、特にヒト由来の、DNA(デオキシリボ核酸)に関し、各個人の特性遺伝子、すなわち遺伝形質を担うDNA分子を保存することを目的とする。
より正確には、本発明は、できる限り長期に、かつ遺伝情報の元の状態を保全する条件でDNA分子の保存による遺伝情報の保護を対象とする。この発明は、特に予測医学、遺伝系統学および個人識別に関する多数の注目すべき事項を示している。
もしDNA分子が比較的安定しているならば、遺伝考古学の研究により、DNA分子が好適な環境で数百万年保存され得ることが明らかにされているが、しかしながらこのような環境で保存をしなければ、破損する可能性がある。
DNAの変質原因の中で、X線またはガンマ線のようなイオン化放射線作用、紫外放射作用、酸化および酵素または化学加水分解を挙げることができる。
本発明は、DNAを上記作用の効果から保全する環境でのDNA保存技術を提案することを目的とする。
このため、本発明は、DNA分子の長期間の保存方法であって、
‐DNAを抽出および浄化し、
‐前記DNA分子を、密閉耐食金属製カプセル(1)中にカプセル封入する
工程からなることからなることを特徴とする、前記方法を対象とする。
この方法の最初の実施態様によれば、前記カプセル封入は、1種類以上の不活性ガスから構成され、かつ水分1ppm以下の湿度を有する雰囲気中で行われる。
この方法の第2の実施態様によれば、前記カプセル封入は、(共)重合体で被覆することにより前記DNA分子に化学的カプセル封入を受けさせた後に行われる。
この第2の実施態様の応用例によれば、紫外線または電離放射線に対するDNAの保護強化のために、前記化学的カプセル封入は、前記(共)重合体、有機塩および無機塩分子からなる合成物を用いて行われる。
好適には、かつこの方法の実施態様が何であれ、カプセル封入は、衝撃および破砕に対し耐久性を有する容器に、前記密閉耐食金属製カプセルを置くことによって完了する。
このようにカプセル封入されたDNAは、電離放射線、紫外線、化学的被害および動応力を避ければ、理論上何万年もの間、保存可能である。
本発明はまた、カプセルのみか、容器と呼ばれる保護ケース中に封入されたカプセルの形で示される、この方法に従って得られた様々なタイプの包装を対象とする。
カプセル内部では、あらゆる時点での多数の見本採取を行うために充分な多量の、例えば30μgのDNAが保存されている。
DNAは、カプセル上に直接、またはカプセル中に導入されたガラスの小皿上に置かれる。
見本採取の度に、カプセルは開けられ、所望の量のDNAが取り出され、残りはカプセルに残され、防水包装は復元される。取り出されたDNAは次に、分析のために再水和される。
このような包装は、特に酸化並びにイオン化および紫外放射、並びにその他の化学的または力学的被害から保護されている遺伝形質の永続的保全を確保する性質のものである。
その他の特色および効果が、単に一例としてかつ、唯一の図が本発明に応じた包装の構造を概略的に明示した添付図面に対して示した、本発明の方法の実施態様の以下の記載から生じるであろう。
本発明の実施に先立ち、DNAは抽出され、かつ浄化される。
このことは、従来のまたはそれ以外のあらゆる方法によって行われ得る。DNAは、生体の任意の細胞から抽出できる。
一例として、DNAは血液若しくは毛球、唾液から出た細胞、粘膜または皮膚細胞から抽出される。次に何段階にもわたる浄化プロセスを実施する、すなわち細胞解離、酵素温浸によるたんぱく質除去、DNAの単離/抽出、必要な場合重合による拡大、および変質要因を避けた保存である。
このようにして用意したDNAは、アルコール中の沈殿物の形で表される。
上記手順は、良く知られており、現行のまたは新規なこの他のあらゆる方法と替えることができる。
DNAはその後、本発明に従って、密閉耐食金属製カプセル中に置かれる。このようなカプセル封入は、好適には水分1ppm未満の、非常に希薄な湿度を示す希ガスのような1種類以上の不活性気体からなる雰囲気中で行われ、前記雰囲気は、大気圧にある。
このことは、例えば従来の乾燥箱を用いて行われる。
添付図面の図1の1で概略的に表したカプセルは例えば、蓋で閉められた円形小型たらいで形成された金のカプセルであり、前記蓋はたらいの周囲に圧力嵌めされる。
金のカプセルの直径は、例えば約5mmであり、厚さは2〜3mmである。
たらいおよびその蓋の防水連結は、その他のあらゆる適した方法によって行われ得る。
金はその展延性、非酸化性およびDNAの非汚染性のため好適である。応用例として、金または白金ベースの合金が使用できる。
カプセル封入時の雰囲気は、嵌合後のDNAの加水分解および酸化を避けるために乾燥させる。
カプセル中に置かれたDNAの量、例えば約30マイクログラムは、DNA保存中にカプセル内のDNAの多数の異なった取り出しを可能にするためには、余裕をもって足りる。
このような包装は、カプセルが当然ながら一体である限りにおいて、数万更には数十万年の間、遺伝形質の永続的保全を確保するために充分であり得る。
この包装は、特に
− 化学または酵素加水分解反応;
− 紫外放射またはX若しくはガンマ線のようなあらゆるイオン化放射線により生じる傷;
− 空気中の酸素による酸化
に対してDNAを保護する。
有利には、かつDNAの保全を強化するために、カプセル1、すなわち前記金のカプセル自体が、力学的被害、特に振動、衝撃、破砕またはその他のあらゆる被害、例えば温度上昇に対してカプセル1をより良く保護するように、かつ、一般的に正常または異常な環境から前記カプセルを保護するように、優れた力学特性を示す材料の密封容器2内に封入される。
容器2は、集合体の完全な状態および防水性を確保するためにその他のあらゆる方法によって密封または連結された2個の部分2a、2bからなる一種の小型の箱であっても良い。
容器2は、例えば適当な、例えば陶器、混合物、金属または重合体の材料からなっても良い。
本発明の方法の他の実施態様によればしかるべく用意されたDNAは、カプセル1に配置される前に、化学的カプセル封入を受ける。
このため、DNAは、変質要因からの保護強化のためにDNAに対して不活性な重合体または共重合体中で被覆され、DNA分子は(共)重合体の孔内で保護される。
被覆材料は、DNA分子を回収し得るために、被覆材料が後に溶解し得るように選択される。
あらゆる(共)重合体が、DNA分子に反して反応する危険性を有するもの、DNAのその後の再溶解を妨げるもの、およびこのような再溶解のために酸性すなわちpHが約4以下の溶媒を必要とするものを除き、適し得る。
しかるべく用意されたDNA材料、例えば沈殿によって得られたDNA小塊を、メチルアルコール中のアクリルまたはポリアクリル酸溶液中に置いてこのような化学的カプセル封入を実施することが可能である。
例えば、メチルアルコール50cmにアクリルまたはポリアクリル酸1gを溶液で置く。アルコールは、粘性ゲルが得られるまでゆっくりと蒸発させる。アルコール溶液中で懸濁した約1mmのDNAの堆積がこのゲルの中に置かれる。
中性雰囲気が保持されるので、乾燥箱内で行うことがもはや必要でないという違いはあるが、以上に開示したプロセスによってその次にカプセル1に配置される、DNAを含む固体塊が得られるまで、集合体は50℃で乾燥させる。
ケース1および2を開けた後、その後またあらゆる時点で、エチルアルコール中の1時間の液浸によってDNAはカプセル除去され得る。浄化プロセスによって得られたものと同一の分子堆積が新たに得られる。
他の(共)重合体を実施するための他の実施例によれば、ジクロロメタン50cm中に溶解したメタクリル酸またはポリメタクリル酸メチル1gの溶液を用意する。溶媒は粘性ゲルが得られるまでゆっくりと蒸発させる。アルコール溶液中で懸濁した約1mmのDNAの堆積がこのゲルの中に置かれる。前述の実施例と同一の条件で、その次にカプセル1に配置される、DNAを含む固体塊が得られるまで、集合体は50℃で乾燥させる。
ケース1および2を開けた後、その後またあらゆる時点で、ジクロロメタンによる(共)重合体の溶解によって当初のDNAは再生され得る。
このような化学的カプセル封入の応用例によれば、(共)重合体は、紫外放射およびイオン化放射線からより良く保護するために有機分子および/または無機塩と結合される。DNAに傷害が加えられる危険性のない限りにおいて、特に(共)重合体に重金属のイオンを加えることができる。
実施例によれば、蒸留水25cmにアクリルアミドまたはポリアクリルアミド1gを溶解させる。溶液に酢酸銅50mgおよび酢酸亜鉛50mgを加える。水は粘性ゲルが得られるまでゆっくりと蒸発させる。アルコール溶液中で懸濁した約1mmのDNAの堆積がこのゲルの中に置かれる。前述の実施例と同一の条件で、その次にカプセル1に配置される、DNAを含む固体塊が得られるまで、集合体は50℃で乾燥させる。
(共)重合体を用いた化学的カプセル封入が、個々のボールに重合を実施するという利点を示すことに注目すべきであり、このことは、他のものに触れずにカプセルからボールを引き出せば充分なので、DNAを後で取り出すことがより実用的になる。
本発明による使用可能な重合体として、アガロースもまた挙げることができる。
最後に、本発明は明らかに以上に明示した実施態様に限定されず、逆にそのあらゆる応用例を、特にカプセル1または容器2を構成する材料の性質、物理的及び化学的カプセル封入の条件、化学的カプセル封入の(共)重合体およびその使用され得る添加剤の性質並びに前記カプセル1または容器2の形状および大きさに関してカバーする。
かくして応用例では、添付図面の図2に3で小皿が概略的に示されているように、DNAはガラス、特にソーダ石灰ガラスの、小皿上に沈殿し得る。
DNAは、一例として、直径7mmおよび高さ1.2mmを示し得る小皿3のガラスに付着し、前記小皿3は、カプセル1に防水となるように封入される。

Claims (12)

  1. DNA分子の長期間の保存方法であって、
    ‐DNAを抽出および浄化した後に、
    ‐1種類以上の不活性ガスから構成され、かつ水分1ppm以下の湿度を有する雰囲気中で、予め乾燥した前記DNA分子を、密閉耐食金属製カプセル(1)中にカプセル封入する
    工程からなることからなることを特徴とするDNA分子の長期間の保存方法。
  2. DNA分子の長期間の保存方法であって、
    ‐DNAを抽出および浄化した後に、
    ‐1種類以上の不活性ガスから構成され、かつ水分1ppm以下の湿度を有する雰囲気中で、予め乾燥した前記DNA分子を、密閉耐食金属製カプセル中にカプセル封入し、
    前記物理的カプセル封入の前に、前記DNAは、(共)重合体で被覆することにより化学的カプセル封入を受けることを特徴とするDNA分子の長期間の保存方法。
  3. 紫外線または電離放射線に対するDNAの保護強化のために、前記化学的カプセル封入は、前記(共)重合体、有機塩および無機塩分子からなる合成物を用いて行われることを特徴とする請求項2に記載のDNA分子の長期間の保存方法。
  4. 前記合成物は、(共)重合体および重金属のイオンからなることを特徴とする請求項3に記載のDNA分子の長期間の保存方法。
  5. 前記(共)重合体およびその使用され得る有機または無機添加剤を溶媒中に溶解させ、その次に粘性ゲルが得られるよう蒸発させ、次にアルコール溶液中の懸濁したDNAの所定の質量を前記ゲルの中に入れ、そしてその集合体は、前記DNAを含む固体塊が得られるよう、適当な温度で乾燥させることを特徴とする請求項2から4のいずれか1項に記載のDNA分子の長期間の保存方法。
  6. 前記化学的カプセル封入は、1種類以上の不活性気体(ガス)からなる雰囲気中での密閉耐食金属製カプセル(1)中へのカプセル封入の前に行われることを特徴とする請求項5に記載のDNA分子の長期間の保存方法。
  7. 前記カプセル(1)は、衝撃および破砕に対し耐久性を有する密封容器(2)内に置かれることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のDNA分子の長期間の保存方法。
  8. 前記金属製カプセル(1)中にカプセル封入される前に、前記DNAはガラスの小皿上に置かれることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載のDNA分子の長期間の保存方法。
  9. 請求項1から6のいずれか1項の方法において使用される保存包装であって、密封となるように蓋で密閉され、前記DNAに対し耐食性および非汚染性を有し、可鍛性金属または金属合金からなるカプセル(1)から構成されることを特徴とする前記包装
  10. 前記包装は、セラミック、混合物、金属、重合体を含む群から選択される材料の容器(2)に封入されることを特徴とする請求項9に記載の、請求項7の方法の実施に使用される包装
  11. 前記金属製カプセル(1)内部に、DNAが置かれたガラスの小皿(3)を更に含むことを特徴とする請求項9または10に記載の、請求項8の方法の実施に使用される包装
  12. 前記小皿(3)は、ソーダ石灰ガラスからなることを特徴とする請求項11に記載の包装
JP2000547219A 1998-05-06 1998-05-06 Dna分子の長期間の保存方法およびその実施のための包装体 Expired - Fee Related JP5214081B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/FR1998/000912 WO1999057264A1 (fr) 1998-05-06 1998-05-06 Procede de conservation de longue duree de molecules d'adn et conditionnement pour sa mise en oeuvre

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002513567A JP2002513567A (ja) 2002-05-14
JP2002513567A5 JP2002513567A5 (ja) 2009-09-17
JP5214081B2 true JP5214081B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=9522263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000547219A Expired - Fee Related JP5214081B2 (ja) 1998-05-06 1998-05-06 Dna分子の長期間の保存方法およびその実施のための包装体

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6461571B1 (ja)
EP (1) EP1075515B1 (ja)
JP (1) JP5214081B2 (ja)
KR (1) KR100512702B1 (ja)
CN (1) CN1198925C (ja)
AT (1) ATE303436T1 (ja)
AU (1) AU770977B2 (ja)
BR (1) BR9815842B1 (ja)
CA (1) CA2331374C (ja)
DE (1) DE69831429T2 (ja)
ES (1) ES2248902T3 (ja)
HK (1) HK1039499A1 (ja)
HU (1) HU225770B1 (ja)
IL (2) IL139465A0 (ja)
NO (1) NO327582B1 (ja)
NZ (1) NZ507970A (ja)
PL (1) PL191861B1 (ja)
WO (1) WO1999057264A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2228617C2 (ru) * 2002-10-09 2004-05-20 Заславский Андрей Станиславович Способ длительного хранения биологического материала
WO2005090563A1 (ja) * 2004-03-23 2005-09-29 Nisshinbo Industries, Inc. 核酸溶解用溶媒、核酸含有溶液および核酸保存方法
KR100597799B1 (ko) * 2005-02-03 2006-07-06 시너지씨엔씨(주) 유전자 리셉터클, 그 제조방법 및 이를 이용한 dna보관방법
US20080058511A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 John Hargreaves Methods and compositions useful in the preparation of oligonucleotides
US8415138B2 (en) * 2006-08-31 2013-04-09 Agilent Technologies, Inc. Apparatuses and methods for oligonucleotide preparation
FR2928632B1 (fr) * 2008-03-11 2012-06-01 Imagene Contenant destine a recevoir et conserver du materiel biologique, notamment de l'adn
KR20100106261A (ko) * 2010-08-24 2010-10-01 최민성 유전자 보존 및 생전기록 보관 장사 방법
CN106061558A (zh) * 2014-01-10 2016-10-26 室内作品有限责任公司 用于施加到皮肤或者添加到纹身墨水中的个人化物质及其制备方法
FR3077509B1 (fr) 2018-02-05 2021-12-24 L Etat Francais Represente Par Le Mini De L Interieur Dispositif de stockage a temperature ambiante de materiels biologiques

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3200085A (en) * 1959-03-02 1965-08-10 Arthur L Barber Jr Radiation barrier material and method of making the same
US3609372A (en) * 1963-06-04 1971-09-28 Marxen Friedrich Shaped polymeric shield against neutron and gamma radiation
CA1244347A (en) * 1984-05-29 1988-11-08 Eddie H. Massey Stabilized insulin formulations
FR2597651B1 (fr) * 1986-04-16 1989-12-08 Aerospatiale Materiau de protection contre les rayons x et procedes de fabrication de ce materiau
US4806368A (en) * 1987-09-16 1989-02-21 Reddy Malireddy S Shelf life and subsequent growth of lactobacillus acidophilus, propionibacterium shermanii and leuconostoc citrovorum in dietary fiber based supplement preparation
WO1990003036A1 (en) * 1988-09-12 1990-03-22 Johannes Smid Homogeneous radiopaque polymer-organobismuth composites
WO1990003959A1 (en) * 1988-10-05 1990-04-19 The Flinders University Of South Australia Solid medium and method for dna storage
GB8903593D0 (en) * 1989-02-16 1989-04-05 Pafra Ltd Storage of materials
DE4119574A1 (de) * 1991-06-14 1992-12-17 Diagen Inst Molekularbio Verfahren zur lagerung und/oder zum transport von nukleinsaeuren
US5565318A (en) * 1994-09-02 1996-10-15 Pharmacia Biotech, Inc. Room temperature stable reagent semi-spheres
FR2755440B1 (fr) * 1996-11-07 1999-01-15 Tuffet Sophie Procede de conservation de longue duree de molecules d'adn et conditionnement pour sa mise en oeuvre
DE29715707U1 (de) * 1997-09-02 1998-01-02 Huber, Matthias C., Dr.rer.nat., 79232 March In transparentem Kunststoff fixierte, ungelöste, für das menschliche Auge in ihrer Gesamtheit sichtbare, aus pflanzlichem oder tierischem Zellmaterial präparierte genomische DNS (Desoxyribonukleinsäure)-Moleküle

Also Published As

Publication number Publication date
PL191861B1 (pl) 2006-07-31
HUP0102541A2 (hu) 2001-11-28
IL139465A (en) 2008-03-20
CN1299412A (zh) 2001-06-13
KR20010043362A (ko) 2001-05-25
PL345095A1 (en) 2001-12-03
CA2331374A1 (fr) 1999-11-11
HUP0102541A3 (en) 2003-04-28
JP2002513567A (ja) 2002-05-14
IL139465A0 (en) 2001-11-25
HU225770B1 (en) 2007-08-28
US6461571B1 (en) 2002-10-08
NO20005546D0 (no) 2000-11-03
NO327582B1 (no) 2009-08-24
HK1039499A1 (en) 2002-04-26
AU770977B2 (en) 2004-03-11
BR9815842B1 (pt) 2010-10-19
AU7660398A (en) 1999-11-23
DE69831429D1 (de) 2005-10-06
ES2248902T3 (es) 2006-03-16
CN1198925C (zh) 2005-04-27
BR9815842A (pt) 2001-01-09
DE69831429T2 (de) 2006-06-29
ATE303436T1 (de) 2005-09-15
WO1999057264A1 (fr) 1999-11-11
EP1075515A1 (fr) 2001-02-14
NZ507970A (en) 2003-09-26
CA2331374C (fr) 2011-04-19
KR100512702B1 (ko) 2005-09-07
EP1075515B1 (fr) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5214081B2 (ja) Dna分子の長期間の保存方法およびその実施のための包装体
Kröger et al. Diatoms—from cell wall biogenesis to nanotechnology
EP2831268B1 (en) Molecular code systems
JP2002513567A5 (ja)
Feng et al. Extracellular silica nanocoat formed by layer-by-layer (LBL) self-assembly confers aluminum resistance in root border cells of pea (Pisum sativum)
EP1552017A1 (en) Apparatus and methods for detecting dna in biological samples
RU2228358C2 (ru) Способ длительного хранения молекул днк и упаковка для его осуществления
US11059016B2 (en) Silica encapsulated DNA on magnetic nanoparticles
MXPA00010830A (en) Method for prolonged storage of dna molecules and packaging implementing said method
FR2755440A1 (fr) Procede de conservation de longue duree de molecules d'adn et conditionnement pour sa mise en oeuvre
EP3874061B1 (en) Dna data storage on two-dimensional support material
JP5057225B2 (ja) 電気泳動用支持体保持具および電気泳動用チップ
US20040086874A1 (en) Devices and methods for holding a biopolymeric array
RU2000130720A (ru) Способ длительного хранения молекул днк и упаковка для его осуществления
Lawrence HISTONE ACETYLATION, NOT STOICHIOMETRY, REGULATES LINKER HISTONE BINDING IN SACCHAROMYCES
Saleema et al. Acetylcholinesterase immobilization, characterization and comparison of porous silicon immobilized enzyme activity with the free counter part
JPH01296990A (ja) 生体触媒の固定化用担体およびそれを用いた固定化生体触媒並びにその製造方法
WO2008089275A2 (en) Particle matrix for storage of biomolecules
US20080241417A1 (en) Process for manufacturing a flexible support for an electrophoretic medium
Beach et al. Targeted Purification of RNA-Specific RNPs from Cell Lysates Through Immunoaffinity Precipitation to Identify Regulatory Proteins and RNAs
JPH04325092A (ja) 核酸分離法
Dubeau The gene A and A* proteins of bacteriophage X174
JPH05192196A (ja) 一本鎖dnaを末端で支持体に固定化する方法
RU93010520A (ru) Способ дегидратации цеолитов в процессе глубокой осушки аммиака

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080225

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090615

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090723

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091021

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees