JP5213930B2 - ピックル液注入方法及びその装置 - Google Patents

ピックル液注入方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5213930B2
JP5213930B2 JP2010214794A JP2010214794A JP5213930B2 JP 5213930 B2 JP5213930 B2 JP 5213930B2 JP 2010214794 A JP2010214794 A JP 2010214794A JP 2010214794 A JP2010214794 A JP 2010214794A JP 5213930 B2 JP5213930 B2 JP 5213930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
log
raw meat
placing table
meat chunk
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010214794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012065621A (ja
Inventor
要一 手塚
Original Assignee
要一 手塚
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 要一 手塚 filed Critical 要一 手塚
Priority to JP2010214794A priority Critical patent/JP5213930B2/ja
Publication of JP2012065621A publication Critical patent/JP2012065621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5213930B2 publication Critical patent/JP5213930B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Description

この発明は、豚肉、牛肉、家禽等の食肉塊に、ピックル液や調味料等の液状物質を注入するピックル液注入方法及びその装置に関するものである。
ハム、ソーセージ、ベーコン等の製品では、製品全体にわたり、均一な味であることが求められている。そこで、従来、ピックル液注入インジェクタを用いて、前記製品の原料である、豚肉、牛肉、家禽等の食肉塊に、所定量のピックル液や調味料を注入している(例えば、特許文献1、参照)。このインジェクタでは、送りコンベヤの上方に、多数の注入針を有する注入ヘッドが、原料肉塊の流れ方向に間隔をおいて複数配設され、前記送りンベヤで搬送される前記原料肉塊が前記注入ヘッドの真下に到達したときに、前記コンベヤを一時停止させると共に、前記注入ヘッドを降下させて前記注入針を前記原料肉塊に刺し込み前記ピックル液を注入している。
特開平6−209693号公報
従来例には、次の様な問題がある。
(1)注入ヘッドは、ピックル液などが収容されているので、重量がある。そのため、前記装置の駆動源、例えば、モータ、により前記注入ヘッドを上下動させ、注入針を原料肉塊に差し込んだり、抜き出したりする場合には、大きなエネルギーが必要となるため、パワーのある大きなモータを使用しなければならない。しかし、この様な大きなモータは、消費電力が大きく、経済的に不利である。
(2)前記原料肉塊には、腿側の硬い部位や肩側の柔らかい部位、脂の少ない部位等があり、必ずしも、全体にわたって均一な硬さではない。従来例では、前記各部位の硬さの違いを考慮することなく、画一的に注入ヘッドの注入針を刺し込んでピックル液を注入している。そのため、例えば、柔らかい部位では注入針が刺さりやすくて注入量が多くなり、逆に、硬い部位では注入針が刺さり難くて注入量が少なくなるので、前記原料肉塊内のピックル液は、不均一な分布状態となる。
この発明は、上記事情に鑑み、ピックル液注入装置の駆動エネルギーを小さくすること、即ち、省エネを測ることを目的とする。他の目的は、原料肉塊に注入されたピックル液の均一分布化を図ることである。
この発明は、原料肉塊を支持する原木載置台と、該原木載置台の上方に対向して配設され、原料肉塊にピックル液を注入する注入針を有する注入ヘッドと、を備えたピックル液注入装置において、前記注入ヘッドは、固定され、前記原木載置台は、垂直移動手段により上下動可能に設けられていることを特徴とする。
この発明の前記原木載置台は、前記原料肉塊の、前記注入針との対向位置を変位させる水平移動手段を備えていることを特徴とする。この発明の前記垂直移動手段は、前記原木載置台を支持する左右一対の摺動ロッドと、該摺動ロッドを上下動させる駆動源と、を備えていることを特徴とする。この発明の前記摺動ロッドは、ガイドローラに挟持されていることを特徴とする。この発明の前記水平移動手段は、ラックとピニオンを備えていることを特徴とする。
この発明は、注入ヘッドは固定され、原木載置台は垂直移動手段により上下動可能に設けられている、ピックル液注入装置により前記原木載置台上の原料肉塊にピックル液を注入する方法であって、前記垂直移動手段により前記原木載置台を上下動させ、前記原料肉塊に対する注入針の刺し込み及び抜き出しを行うことを特徴とする。
この発明は、注入ヘッドは固定され、原木載置台は垂直移動手段により上下動可能に設けられている、ピックル液注入装置により前記原木載置台上の原料肉塊にピックル液を注入する方法であって、前記垂直移動手段により前記原木載置台を上下動させ、前記原料肉塊に対する前記注入針の刺し込み及び抜き出しをする行程と、前記水平移動手段により前記原木載置台を摺動させ、前記原木肉塊と注入針との対向位置を変位させる行程と、を備えていることを特徴とする。
この発明は、前記注入ヘッドは固定され、前記原木載置台は垂直移動手段により上下動可能に設けられているので、前記垂直移動手段を駆動することにより、原料肉塊が上下動して注入針に差し込まれた後、抜き出される。そのため、従来例と異なり、注入ヘッドを上下動することなくピックル液の注入を行うことができるので、駆動エネルギーは従来に比し、大幅に小さくなる。よって、省エネを図ることができ、経済的負担も少なくなる。
この発明は、前記原料肉塊の、前記注入針との対向位置を変位させる水平移動手段を備えているので、前記水平移動手段を駆動することにより、原料肉塊の、注入針との対向位置を変化させることができる。そのため、原料肉塊の硬い部位の上下速度は柔らかい部位のそれより遅くすることができる。よって、前記ピックル液は、原料肉塊の硬い部位では柔らかい部位に比べゆっくりと長い時間注入できるので、両部位の注入量の均等化を図ることができる。
本発明の実施形態を示す正面図である。 本発明の実施形態を示す側面図である。 他の状態を示す左側面図である。 注入ヘッドと原木載置台との位置関係を示す略図で、図4(A)は、水平移動手段を駆動させ、原料肉塊の先端部と注入針とを対向させた状態を示す図、図4(B)は、垂直移動手段を駆動して原木載置台を上昇させ、原木肉塊を前記注入針に差し込んだ状態を示す図、図4(C)は、水平駆動手段を駆動させ、原料肉塊の中間部と注入針とを対向させた状態を示す図、をそれぞれ示す。
この発明の第1実施形態を図1〜図4により説明する。ピックル液注入インジェクタ1は、原料肉塊(「原木」ともいう)を載せる原木載置台3と、該原木載置台3の上方に設けられた注入ヘッド5と、を備えている。
前記注入ヘッド5は、前記原木載置台3と対向し、かつ、フレーム7の所定位置に固定されている。この注入ヘッド5には、ピックル液を原木に注入する注入針9と、前記原木を押さえる押さえ板11が設けられているが、この押さえ板11は、図示しないスプリングを介して注入ヘッド5に連結されている。
前記注入ヘッド5には、液体供給管13が連結されているが、この供給管13は、図示しないポンプを介してピックル液の貯留タンクに連結されている。
前記原木載置台3には、垂直移動手段、例えば、該原木載置台3の両端部に連結された摺動ロッドであって、その下端部に前記原木載置台3が固定されている左右一対の摺動ロッド15,15と、該ロッド15,15の上端部15b,15bに固定され、前記両ロッド15,15を連結する連結部材17と、前記連結部材17の中央部に設けられた一対の従動ローラ18,18と、該ローラ18,18に当接するカムローラ18と、該カムローラ19を回転させる駆動モータ20と、を備えている。
前記摺動ロッド15,15は、左右一対のガイドローラ21,21に挟まれており、このガイドローラ21,21にガイドされながら摺動する。前記駆動モータ20は、前記カムローラ19の回転軸19aに連結され、所定位置に固定されている。この駆動モータ20の駆動によりカムローラ19が回転すると、前記摺動ロッド15,15は上下方向(垂直方向)に摺動し、原木載置台3を上下動させる。
前記原木載置台3には、水平移動手段、例えば、ラック23とピニオン24が設けられている。図示しないモータを駆動することによりピニオン24が回転して原木載置台3を水平方向に摺動させる。
次に、本実施形態の作動について説明する。原木載置台3に原料肉塊Mを載せ、ラック24を所定方向に回転させると、前記原料肉Mは、矢印A3方向に水平移動し、該原料肉塊Mの先端部Mは、注入針9の真下になる(図4(A)参照)。
この状態において、駆動モータ20を駆動すると、カムローラ19が回転して連結部材17が急上昇し、摺動ロッド15,15が急激に引き上げられる。そのため、原料肉塊Mが矢印A5方向に急上昇して押さえ板11に当接する。そうすると、該押さえ板11のスプリングは、原料肉塊Mに押されて収縮するとともに、注入針9が前記原料肉塊Mに突き刺さり、ピックル液の注入が行われる(図4(B)参照)。
前記ピックル液の注入終了時には、図3に示すように、前記カムローラ19の回転軸19aは、ローラ18a,18bから最も離れた位置となる。
前記カムローラ19が更に同方向に回転すると、摺動ロッド15,15が矢印A5方向と反対方向に摺動するので、原木載置台3は、下降し、元の位置に戻る。この時、図2に示すように、前記カムローラ19の回転軸19aは、ローラ18a,18bに最も近い位置となる。
前記ラック24を更に同方向に回転させ、原木載置台3を矢印A3方向に水平移動させると、前記原料肉Mも同方向に移動し、該原料肉塊Mの中間部Mは、注入針9の真下になる(図4(C)参照)。
前記と同様に、前記駆動モータ20を駆動して、摺動ロッド15,15を上昇させ、原料肉塊Mに注入針9を差し込み、ピックル液を注入する。この様な行程を繰り返すことにより、前記原料肉塊M全体にピックル液を注入することができる。この時、原木載置台3及び原料肉塊Mの重量は、注入ヘッド5に比べると大幅に小さいので、その上下動に要するエネルギーを大幅に小さくすることができる。
この発明の実施形態は、上記に限定されるものではなく、例えば、次の様にしても良い。
(1)原木載置台の水平移動手段として、ラックとピニオンを用いる代わりに、無端ベルトコンベヤを用い、このベルトコンベヤを上下動するようにしてもよい。
(2)垂直移動手段として、カムローラ、駆動モータ等を用いて摺動ロッドを摺動させる代わりに、油圧シリンダ等により摺動ロッドを摺動させても良い。
1 ピックル液注入インジェクタ
3 原木載置台
5 注入ヘッド
7 フレーム
9 注入針
15 摺動ロッド
19 カムローラ
20 駆動モータ
M 原料肉塊

Claims (7)

  1. 原料肉塊を支持する原木載置台と、該原木載置台の上方に対向して配設され、原料肉塊にピックル液を注入する注入針を有する注入ヘッドと、を備えたピックル液注入装置において、
    前記注入ヘッドは、固定され、
    前記原木載置台は、垂直移動手段により上下動可能に設けられていることを特徴とするピックル液注入装置。
  2. 前記原木載置台は、前記原料肉塊の、前記注入針との対向位置を変位させる水平移動手段を備えていることを特徴とする請求項1記載のピックル液注入装置。
  3. 前記垂直移動手段は、前記原木載置台を支持する左右一対の摺動ロッドと、該摺動ロッドを上下動させる駆動源と、を備えていることを特徴とする請求項1記載のピックル液注入装置。
  4. 前記摺動ロッドは、ガイドローラに挟持されていることを特徴とする請求項3記載のピックル液注入装置。
  5. 前記水平移動手段は、ラックとピニオンを備えていることを特徴とする請求項1記載のピックル液注入装置。
  6. 前記請求項1記載のピックル液注入装置により原木載置台上の原料肉塊にピックル液を注入する方法であって、
    垂直移動手段により前記原木載置台を上下動させ、前記原料肉塊に対する注入針の刺し込み及び抜き出しを行うことを特徴とするピックル液注入方法。
  7. 前記請求項1記載のピックル液注入装置により原木載置台上の原料肉塊にピックル液を注入する方法であって、
    垂直移動手段により前記原木載置台を上下動させ、前記原料肉塊に対する前記注入針の刺し込み及び抜き出しをする行程と、
    水平移動手段により前記原木載置台を摺動させ、前記原木肉塊と注入針との対向位置を変位させる行程と、
    を備えていることを特徴とするピックル液注入方法。
JP2010214794A 2010-09-27 2010-09-27 ピックル液注入方法及びその装置 Active JP5213930B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010214794A JP5213930B2 (ja) 2010-09-27 2010-09-27 ピックル液注入方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010214794A JP5213930B2 (ja) 2010-09-27 2010-09-27 ピックル液注入方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012065621A JP2012065621A (ja) 2012-04-05
JP5213930B2 true JP5213930B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=46163664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010214794A Active JP5213930B2 (ja) 2010-09-27 2010-09-27 ピックル液注入方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5213930B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5238101B1 (ja) * 2013-01-10 2013-07-17 株式会社ヒガシモトキカイ ピックル液インジェクタ
JP6253612B2 (ja) * 2015-05-20 2017-12-27 健太郎 手塚 ピックル液注入方法及びその装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63216428A (ja) * 1987-03-05 1988-09-08 Higashimoto Kikai:Kk ピックル液注入装置
JPH0716356B2 (ja) * 1993-01-13 1995-03-01 株式会社ヒガシモトキカイ ピックル液注入インジェクタ
JPH0789846B2 (ja) * 1993-06-24 1995-10-04 株式会社ヒガシモトキカイ 食品加工機械の処理液注入ニードル
JPH1146724A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Higashimoto Kikai:Kk ピックル液注入インジェクタ
JP4218816B2 (ja) * 2000-02-15 2009-02-04 東京エレクトロン株式会社 針荷重測定方法、検査方法及び検査装置
JP2002223693A (ja) * 2001-01-29 2002-08-13 Prima Meat Packers Ltd 有針型ピックルインジェクター及びそれを用いたインジェクション方法
US20090249964A1 (en) * 2006-07-11 2009-10-08 Arni Bergmann Petursson apparatus for injecting liquid into food objects

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012065621A (ja) 2012-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4292889A (en) Method and means for injecting fluids into meat products
CA2507128C (en) Method and apparatus for injecting fluid into meat products
ES429409A1 (es) Maquina para inyectar fluidos en productos carnicos y pare- cidos.
JP5213930B2 (ja) ピックル液注入方法及びその装置
WO2016165715A1 (en) Machine for slicing fish fillets, in particular salmon fillets
DK201070054A (en) Machine and method for injection of food
JP2014076040A (ja) 原料肉塊の処理方法及びその装置
CN104542882A (zh) 一种鱼类产品加工机
JPH06209693A (ja) ピックル液注入インジェクタ
JP2012010618A (ja) ピックル液注入方法及びその装置
CN213881669U (zh) 一种腌制均匀的牛肉注射机
JP2002223693A (ja) 有針型ピックルインジェクター及びそれを用いたインジェクション方法
JP5340243B2 (ja) ピックル液注入方法及びそれに用いるピックル液注入インジェクタ
US4487119A (en) Means for injecting fluids into meat products
CN111670936A (zh) 一种牛排断筋注水机
JP6120894B2 (ja) 原料肉塊の処理方法及びその処理装置
US2841818A (en) Meat-perforating apparatus
JP5362093B1 (ja) 食品注入液の注入インジェクタ
JP2013085504A (ja) ピックル液注入方法及びその装置
JP2021029200A (ja) インジェクター
JP6049842B2 (ja) 原料肉塊の処理方法及びその装置
JP3240346U (ja) 原料肉塊処理装置
JP2001078719A (ja) 連続高速処理ピックルインジェクター
JP6253612B2 (ja) ピックル液注入方法及びその装置
JP3222369U (ja) 原料肉塊の処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5213930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250