JP5213079B2 - 遠隔制御システムにおいて表示装置の調整機能を制御する装置 - Google Patents

遠隔制御システムにおいて表示装置の調整機能を制御する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5213079B2
JP5213079B2 JP2010547363A JP2010547363A JP5213079B2 JP 5213079 B2 JP5213079 B2 JP 5213079B2 JP 2010547363 A JP2010547363 A JP 2010547363A JP 2010547363 A JP2010547363 A JP 2010547363A JP 5213079 B2 JP5213079 B2 JP 5213079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
control
measurement
unit
adjustment function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010547363A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010084607A1 (ja
Inventor
真紀子 吉橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp NEC Display Solutions Ltd
Original Assignee
NEC Display Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Display Solutions Ltd filed Critical NEC Display Solutions Ltd
Publication of JPWO2010084607A1 publication Critical patent/JPWO2010084607A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5213079B2 publication Critical patent/JP5213079B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/02Composition of display devices
    • G09G2300/026Video wall, i.e. juxtaposition of a plurality of screens to create a display screen of bigger dimensions
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は、遠隔操作機器等を用いた遠隔制御システムにおいて表示装置の調整機能を制御する装置に関する。
液晶ディスプレイ等の表示装置にあっては、遠隔操作機器によって調整する方式のものが知られている。このような場合、遠隔操作機器からの制御信号を受信する受信部は、遠隔操作機器からの制御信号をより確実に受信するために、表示装置のベゼル表面に設けられることが多い。また、表示装置の輝度を、周囲の明るさに応じて自動的に制御するためには、周囲の明るさを測定するための照度センサが必要となる。このような照度センサも、ベゼルの表面等、周囲の明るさを精確に測定しやすい位置に設けられることが多い。
ところで、DTPやグラフィックス等の分野では、1台のコンピュータに2台以上のディスプレイを接続し、あたかも1台の大きなディスプレイであるかのように表示させる、マルチディスプレイと呼ばれる機能が多く利用されている。マルチディスプレイでは、ディスプレイ同士が上下左右に並べて設置されている。
このようなマルチディスプレイを目的とした表示装置として、ベゼルの幅を狭くすることにより、各単位ディスプレイの境界が気にならないようにしたディスプレイも提供されつつある。そして、このようなベゼルの幅を狭くした表示装置においても、そのベゼル部分には、上記のような遠隔操作機器からの制御信号を受信する受信部や、照度センサ等が設けられている。さらに、マルチディスプレイ環境で、高精度の解像度が要求されるような図面や映像等のウィンドウを、並設された複数の表示装置に跨いで表示するような場合にも、上記のようなベゼルの幅が狭い表示装置の採用が望ましい。
特開2001−078277号公報 特開2003−099004号公報 特開2008−159433号公報
しかるに、ベゼル幅の狭いディスプレイといっても、ベゼル部分に遠隔操作機器からの制御信号を受信する受信部やセンサ等が配置される限り、マルチディスプレイとして使用する場合には、隣接するディスプレイ同士のベゼルの幅が広く見えるという問題がある。また、マルチディスプレイにおける輝度調整は、ディスプレイ毎に個別に行う必要があり、調整に時間がかかるだけでなく、ディスプレイ毎の輝度に差異が生じる要因ともなるという問題がある。
さらに、同一仕様のディスプレイによってマルチディスプレイを構成すると、各ディスプレイに対応する遠隔操作制御のための制御コードも同一となる。そのため、遠隔操作機器から送信される制御信号中の制御コードが、マルチディスプレイを構成する全てのディスプレイで処理されてしまい、特定のディスプレイを指定して遠隔操作制御することができないという問題がある。
そのため、マルチディスプレイを構成するディスプレイ毎の遠隔操作機器を用意し、各ディスプレイとそれに対応する遠隔操作機器を関連付けて、各ディスプレイが、関連付けられた遠隔操作機器の制御コードだけを処理するようにしている。しかし、ディスプレイ毎の遠隔操作機器を用意し、複数の遠隔操作機器によって操作しなければならず、コスト的にも効率的にも問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、遠隔操作による制御信号の受信部やセンサ等を備えていない表示装置に対しても、遠隔操作機器や各種センサから取得される情報を利用して遠隔制御を行うことができる、遠隔制御システムにおいて表示装置の調整機能を制御する装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するための本発明に係る制御装置は、遠隔制御システムにおいて表示装置の調整機能を制御するための装置であって、前記表示装置宛の制御信号を受信し、当該制御信号に含まれる制御コードを前記表示装置へ出力する受信部と、前記表示装置の周囲の物理特性を測定する測定部と、前記測定部で測定された測定データを前記制御コードと同じエンコード規則に従って測定コードに変換し、当該測定コードを前記表示装置へ出力する制御部とを備える。
上記課題を解決するための本発明に係る表示装置の調整機能の制御方法は、前記表示装置の調整機能を制御するために用いられる測定部を含み、かつ遠隔操作制御の実行により測定情報伝送状態から遠隔制御情報伝送状態に移行するときに、測定情報伝送状態を停止する段階を含む。
本発明に係る制御装置の構成を示すブロック図である。 本発明に係る制御装置を用いた表示装置の遠隔制御システムを示すシステム構成図である。 本発明に係る制御装置と複数の表示装置を接続する実施形態を示す図である。 本発明に係る制御装置と複数の表示装置を接続する別の実施形態を示す図である。 本発明に係る測定コードの送信に係る処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
100…制御装置
110…測定部
120…受信部
130…制御部
131…測定データ入力ポート
132…測定コード出力ポート
133…割り込みポート
140…接続部
200…表示装置
210…接続部
220…接続部
300…遠隔操作機器
400…ケーブル
500…表示装置
510…接続部
520…接続部
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本発明に係る制御装置の構成を示すブロック図である。制御装置100は、測定部110と、受信部120と、制御部130と、接続部140とを有する。制御装置100は、接続部140と表示装置200とをケーブル接続することによって、表示装置200と電気的に接続される。
測定部110は、接続部140に接続される表示装置200の周囲の物理特性を測定するものである。なお、物理特性とは、明るさや気温、気圧等、何らかの科学的原理を応用して、信号に置き換えることができる事象である。例えば、制御装置100を利用して表示装置200の輝度を制御する場合、表示装置200の周囲の明るさを物理特性として測定する。その場合、測定部110は、照度センサ等の明るさを検出し得る検出器と、照度センサの出力をA/D変換するA/D変換器とを有する。制御部130の入力ポート131がアナログ入力に対応している場合には、照度センサ等の出力を直接測定データ入力ポート131に入力してもよい。この場合、照度センサ等の出力は、制御部130の内部でA/D変換される。
受信部120は、遠隔操作機器300から制御信号を受信するものである。遠隔操作機器300から送信される制御信号は、表示装置200を制御するための制御コードを含む。受信部120は、遠隔操作機器300から制御信号を受信すると、制御信号中の制御コードを取り出し、取り出した制御コードを接続部140と接続される表示装置200へ送信する。なお、制御コードとは、表示装置200を制御するための命令情報が所定の規則に従ってエンコードされたものである。
制御部130は、測定部110や受信部120を制御するものであって、測定データ入力ポート131と、測定コード出力ポート132と、割り込みポート133とを有する。測定データ入力ポート131は、測定部110と接続され、測定部110から出力された測定データを受け付けるインタフェースである。
割り込みポート133は、受信部120から割り込み要求を受け付けるインタフェースである。割り込み要求は、受信部120が遠隔操作機器300から制御信号を受信した場合に要求される。割り込み要求があると、制御部130は、測定部110の動作を停止して、受信部120による制御コードの送信が優先的に処理されるように制御する。
図2は、本発明に係る制御装置を用いた表示装置の遠隔制御システムを示すシステム構成図である。本システムは、制御装置100と、表示装置200と、遠隔操作機器300とを有し、遠隔操作機器300による遠隔操作制御の実行や、制御装置100の測定部110で取得される物理特性に応じて、表示装置200の調整機能を制御するものである。
表示装置200は、制御装置100と接続するための接続部210を有する。接続部210は、制御装置100の接続部140とケーブル400で接続される。従って、マルチディスプレイを構成するときの妨げとならないように、接続部210は、表示装置200の背面等に配設することが好ましい。
表示装置200は、制御装置100から送信される制御コードをデコードして、制御コードで示される制御内容に従って制御される機能を有する。また、表示装置200は、制御装置100から送信される測定コードをデコードして、測定コードで示される測定情報に従って調整する調整機能を有する。
遠隔操作機器300は、表示装置200を制御するための制御信号を、制御装置100の受信部110へ向けて無線送信するものである。制御装置100と遠隔操作機器300は、共通のプロトコルを採用する。遠隔操作機器300として、例えば赤外線リモコンを使用することができる。
図3は、本発明に係る制御装置と複数の表示装置を接続する実施形態を示す図である。本実施形態の表示装置200は、1つの接続部210しか備えていない。このような場合、制御装置100は、複数の表示装置200を個別に接続するために、複数の接続部140を有する。そして、制御装置100の各接続部140が、各表示装置200の接続部210と、ケーブル400でそれぞれ接続される。即ち、制御装置100は、各表示装置200を並列接続される。従って、制御装置100から送信される制御コードや測定コードは、各表示装置200で一斉に受信される。
図4は、本発明に係る制御装置と複数の表示装置を接続する別の実施形態を示す図である。本実施形態の表示装置200(500)は、2つの接続部210、220(510、520)を有する。表示装置200(500)の2つの接続部210、220(510、520)は、それぞれ入力用の接続部210(510)と、出力用の接続部220(520)として使用される。このような場合、制御装置100の接続部140は1つだけであってもよい。
本実施形態においては、制御装置100の接続部140は、第1の表示装置200の入力用の接続部210と、ケーブル400によって接続される。そして、第1の表示装置200の出力用の接続部220が、第2の表示装置500の入力用の接続部510と、ケーブル400によって接続される。同様に、第2の表示装置500の出力用の接続部520が、図示しない第3の表示装置の入力用の接続部と接続される。なお、各ケーブル400は、同一の仕様である。
即ち、制御部100と複数の表示装置200(500)とは、それぞれカスケード接続される。従って、制御装置100から送信される制御コードや測定コードは、第1の表示装置200、第2の表示装置500、第3の表示装置・・・と、カスケードされた表示装置のうち、制御装置100に近い表示装置から順番に受信される。
図5は、本発明に係る測定コードの送信に係る処理手順を示すフローチャートである。図5を参照して、上記のように構成された制御装置100における測定コードの送信に係る処理手順について説明する。以下の説明においては、表示装置200の周囲の明るさを測定する場合を例にとって説明する。
まず、測定部110の照度センサによって、表示装置200の周囲の明るさが測定される(S101)。照度センサは、周囲光の変化を検出するために常時動作していることが望ましい。照度センサによって得られた明るさを示す測定情報は、測定部110でA/D変換され、測定データとして、制御部130の測定データ入力ポートに入力される(S102)。制御部130の入力ポート131がアナログ入力に対応している場合には、照度センサの出力は、制御部130の測定データ入力ポートに直接入力され、制御部130内でA/D変換される。
次に、制御部130は、測定部110から入力された測定データを、制御コードと同じ所定の規則に従って、測定コードにエンコードする(S103)。そして、制御部130は、接続部140と接続される表示装置200へ測定コードを送信する(S104)。測定コードが表示装置200へ送信されると、一定時間経過した後(S105)、制御部130は、測定部110による照度の測定を再開させる(S101)。
測定コードの送信に係る処理は、上記手順を繰り返すが、制御装置100の制御部130は、割り込みポート133における受信部120からの割り込み要求を常に監視している。制御部130は、受信部120から割り込みポート133へ割り込み要求があると、いつでも上記処理を停止する。測定コードの送信に係る処理が停止されると、受信部120は、遠隔操作機器300から受信した制御信号から制御コードを取り出して、当該制御コードを表示装置200へ送信する。制御コードが送信されると、制御部130は、再度、明るさの測定を行う。
このように、制御装置100は、一定時間置きに、表示装置200の周囲の照度を測定し、表示装置200へ測定コードを送信する処理を繰り返す。また、制御装置100は、遠隔操作機器300から制御信号を受信すると、制御信号中の制御コードを優先的に表示装置200に送信する。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
例えば、制御装置100の測定部110に照度センサを用いた実施形態について説明してきたが、測定部110のセンサは、照度センサに限られず、各種センサを用いることが可能である。例えば、温度センサや気圧センサを用いて表示装置200の周囲の温度・気圧を測定し、測定温度・気圧に基づいて表示装置200の調整機能であるファン回転数調整機能を制御することができる。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、遠隔操作による制御信号の受信部やセンサ等を備えていない表示装置に対しても、遠隔操作機器や各種センサから取得される情報を利用して遠隔制御を行うことができる。

Claims (5)

  1. 遠隔制御システムにおいて表示装置の調整機能を制御するための装置であって、
    前記表示装置宛の制御信号を受信し、当該制御信号に含まれる制御コードを前記表示装置へ出力する受信部と、
    前記表示装置の周囲の物理特性を測定する測定部と、
    前記測定部で測定された測定データを前記制御コードと同じエンコード規則に従って測定コードに変換し、当該測定コードを前記表示装置へ出力する制御部と
    を備える制御装置。
  2. 前記制御部は、前記受信部が出力すべき制御コードを受信すると、当該制御コードが優先的に出力されるように、前記受信部を制御する、請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記測定部が、前記表示装置の周囲の照度を測定する照度センサを含み、前記表示装置の周囲の照度に基づいて、前記表示装置の調整機能である輝度調整機能を制御する、請求項1または2に記載の制御装置。
  4. 前記測定部が、前記表示装置の周囲の温度を測定する温度センサを含み、前記表示装置の周囲の温度に基づいて、前記表示装置の調整機能であるファン回転数調整機能を制御する、請求項1または2に記載の制御装置。
  5. 前記測定部が、前記表示装置の周囲の気圧を測定する気圧センサを含み、前記表示装置の周囲の気圧に基づいて、前記表示装置の調整機能であるファン回転数調整機能を制御する、請求項1または2に記載の制御装置。
JP2010547363A 2009-01-23 2009-01-23 遠隔制御システムにおいて表示装置の調整機能を制御する装置 Active JP5213079B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/051102 WO2010084607A1 (ja) 2009-01-23 2009-01-23 遠隔制御システムにおいて表示装置の調整機能を制御する装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010084607A1 JPWO2010084607A1 (ja) 2012-07-12
JP5213079B2 true JP5213079B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=42355681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010547363A Active JP5213079B2 (ja) 2009-01-23 2009-01-23 遠隔制御システムにおいて表示装置の調整機能を制御する装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5213079B2 (ja)
WO (1) WO2010084607A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9530342B2 (en) * 2013-09-10 2016-12-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Ambient light context-aware display
CN105719602B (zh) * 2016-04-22 2019-01-22 京东方科技集团股份有限公司 用于调节显示装置亮度的调节系统及显示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06178229A (ja) * 1992-12-04 1994-06-24 Sony Corp 制御システム
JPH06308907A (ja) * 1993-04-20 1994-11-04 Hitachi Ltd 情報表示システム及び表示装置
JPH07281629A (ja) * 1994-04-07 1995-10-27 Funai Electric Co Ltd 電子機器
JP2002006824A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Nec Mitsubishi Denki Visual Systems Kk 表示装置
JP2003099004A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Sharp Corp 受光装置
JP2005176181A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Sharp Corp 表示装置
JP2008244950A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Pioneer Electronic Corp 遠隔操作装置および映像表示システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06178229A (ja) * 1992-12-04 1994-06-24 Sony Corp 制御システム
JPH06308907A (ja) * 1993-04-20 1994-11-04 Hitachi Ltd 情報表示システム及び表示装置
JPH07281629A (ja) * 1994-04-07 1995-10-27 Funai Electric Co Ltd 電子機器
JP2002006824A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Nec Mitsubishi Denki Visual Systems Kk 表示装置
JP2003099004A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Sharp Corp 受光装置
JP2005176181A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Sharp Corp 表示装置
JP2008244950A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Pioneer Electronic Corp 遠隔操作装置および映像表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010084607A1 (ja) 2010-07-29
JPWO2010084607A1 (ja) 2012-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150205565A1 (en) Multi-screen display system and display method
JP5234066B2 (ja) 機器情報表示装置及び機器情報表示方法
US10262625B2 (en) Display device and display method
JP2007286798A (ja) プロセス制御装置およびプロセス制御方法
JP2011076549A5 (ja)
US8896705B2 (en) Measuring device and associated method for measuring response speed of display panel
US10082997B2 (en) Display system, display apparatus and adjustment method
US20170082309A1 (en) Air-conditioning system
JP5213079B2 (ja) 遠隔制御システムにおいて表示装置の調整機能を制御する装置
KR100911500B1 (ko) 선박용 감시제어 시스템
JP2019205093A (ja) センサ連携設備システム
US9378703B2 (en) KVM switch and computer readable medium
JP2006300618A (ja) 解析表示機能を有する計測システム及びその装置
KR101460510B1 (ko) 근거리 무선 통신을 이용한 전광판 제어 시스템 및 그 방법
JP5988645B2 (ja) 測定装置、携帯端末装置、測定システムおよび測定システム用プログラム
US20140059465A1 (en) Mobile device with graphical user interface for interacting with a building automation system
US10162428B2 (en) KVM switch
JP5182736B2 (ja) 液晶モニター装置、液晶モニターシステム、液晶モニター装置の制御方法
KR102077322B1 (ko) 전송기와 스위칭 허브 장치 그리고 이들을 이용한 전송 제어 시스템
JP4954026B2 (ja) Pc画像配信設備
KR101540800B1 (ko) 원격제어 시스템
JP2013038615A (ja) タブレット携帯端末,タブレット携帯端末用プログラム,及びタブレット携帯端末用プログラムの記録媒体
KR101334746B1 (ko) Usb 커넥터를 통해 입력되는 영상을 디스플레이하는디스플레이 장치 및 그 방법
KR101641316B1 (ko) 스마트보드의 디스플레이부 동작상태를 감시하는 시스템
JP5163856B2 (ja) 波形測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5213079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350