JP5213014B2 - プレーナ式固体酸化物型燃料電池 - Google Patents

プレーナ式固体酸化物型燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5213014B2
JP5213014B2 JP2007201603A JP2007201603A JP5213014B2 JP 5213014 B2 JP5213014 B2 JP 5213014B2 JP 2007201603 A JP2007201603 A JP 2007201603A JP 2007201603 A JP2007201603 A JP 2007201603A JP 5213014 B2 JP5213014 B2 JP 5213014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
channel region
plate
solid oxide
power generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007201603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009037889A (ja
Inventor
程永能
李瑞益
邱耀平
林金福
Original Assignee
行政院原子能委員会核能研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 行政院原子能委員会核能研究所 filed Critical 行政院原子能委員会核能研究所
Priority to JP2007201603A priority Critical patent/JP5213014B2/ja
Publication of JP2009037889A publication Critical patent/JP2009037889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5213014B2 publication Critical patent/JP5213014B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Description

本発明は、プレーナ式SOFCスタックのフローパス設計に関し、特に、燃料が、金属網を介して、発電基板のアノード面を流れて反応することにより、効果を向上でき、スタック素子数を低減できるものに関する。
また、一般の、従来の燃料電池は、図7のように、少なくとも、第一と第二の連接板5、5aが含まれ、該第一と第二の連接板5、5aとの間に、フレーム6があり、該フレーム6の中央に、互いに重ね合う金属網7と発電基板8が設けられ、これにより、燃料が、金属網7を介して連接板5aとフレーム板5との間を流れ、そのため、該燃料が、拡散するように、金属網7と発電基板8との間で反応して電気エネルギー得られる。
上記の従来の燃料電池は、燃料が、拡散するように金属網7と発電基板8との間で反応して電気エネルギーが得られるが、該燃料が、該金属網7を介して、拡散することにより、発電基板8と反応するため、反応効率が低くなる場合がある。また、素子材料を選択する時、それぞれの機能を重視する材料を選択するため、スタックの素子数を低下することができず、スタックの組み立て工程が難しくなる。上記の従来の燃料電池は、改善すべくところがあるため、実用的とは言えない。
本発明の主な目的は、第一と第二連接板との間に設置された発電基板と金属網を利用して、格別の設計により、燃料が金属網を介して発電基板の反応面へ流れ、これにより、効果が向上され、また、素子材料を選択することにより、スタックの素子数が低減されるプレーナ式固体酸化物型燃料電池のスタックフローパスを提供する。
本発明は、上記の目的を達成するため、平板式SOFCスタックのフローパスであり、燃料入力パイプと空気入力パイプが設けられる上端板と、上端板の一面に対向し、燃料出力パイプと空気出力パイプが設けられる下端板と、上下端間に位置し、発電基板が設けられ、また、上側にフローパス部により発電基板と連通する空気出入口部が設けられる複数のフレーム板と、各フレーム板の間に位置し、それぞれに、発電基板に対応する金属網が設けられ、また、上側に、フローパス部により金属網板と連通する燃料出入口部が設けられる複数の連接板とが含有される。スタックの素子材料を選択する場合、発電基板の支持やユニット電池同士間の絶縁及びスタックのシールの三つの機能が得られる材料を選択すると、スタック素子数を低減でき、また、スタック組み立ての簡素化も可能である。
図1と図2は、それぞれ、本発明の立体分解概念図と、本発明の他の角度から見る時の立体分解概念図である。図のように、本発明は、プレーナ式固体酸化物型燃料電池のスタックフローパスであり、上端板1と、下端板2と、複数のフレーム板3と、複数の連接板4とから構成され、該上端板1と該フレーム板3の上に設置された発電基板32により、また、連接板4に合わせて、燃料が、該金属網42を介して流れ、これにより、反応効果が向上される。
上記の上端板1は、一面に、チャンネル領域11が設置され、該チャンネル領域11は、全面に凹み槽領域111が設けられ、空気が、左から右へ流れて、該凹み槽領域111を流れ、また、該上端板1が、発電基板32に接触する一面は、発電基板32のカソードである。該上端板1は、もう一面に、チャンネル領域21、11と連通する燃料入力パイプ13と空気入力パイプ14が設けられる。
該下端板2は、上記の上端板1に対向する一面に、チャンネル領域21が設置され、該チャンネル領域21は、全面において、突起211が設けられ、また、該チャンネル領域21に、金属網22があり、また、該下端板2のもう一面に、チャンネル領域21、11と連通する燃料出力パイプ23と空気出力パイプ24が設けられ、また、金属網22が、発電基板32に接触する一面が、発電基板32のアノードである。
各フレーム板3は、上記の上下端板1、2の間に位置し、また、各フレーム板3の中央に、階段貫通穴31が形成され、該階段貫通穴31に、発電基板32が設けられ、また、フレーム板3の両端に、それぞれ、空気入口部33と空気出口部34が設けられる、また、該空気出入口部33、34は、凹み槽領域111により発電基板32と連通する。
各連接板4は、上記の各フレーム板3の間に位置し、また、各連接板4の中央に、チャンネル領域41があり、該チャンネル領域41の上方に、発電基板32に対応する金属網42が設けられ、また、連接板4の両端に、それぞれ、燃料入口部43と燃料出口部44が設けられ、該燃料出入口部43、44は、チャンネル領域41を介して金属網42と連通する。このように、上記の構造により、新規のプレーナ式固体酸化物型燃料電池のスタックフローパスが構成される。
また、図3と4及び5は、それぞれ、本発明に係わる下端板や連接板に位置するチャンネル領域の他の実施形態概念図と更に他の実施形態概念図及び更に他の実施形態概念図である。図のように、該下端板2や連接板4のチャンネル領域21は、図1のように、全面的に設置された突起211の他に、該下端板2や連接板4のチャンネル領域21において、適当な位置に横方向に長尺突起212が設けられてもいいし(図3のように)、或いは、横方向に、流体入口側の中央の位置から形成された三角や半楕円形状である長尺突起212aが設けられても良く(図4のように)、また、チャンネル領域21の適当な位置に、散在するように突起213が設けられるようにして(図5のように)、フローパスの流体が上へ流れるように強制される。
図6は、本発明の使用状態の断面概念図である。図のように、そして、図1を参照しながら、本発明は、使用する時、該燃料が、上端板1の燃料入力パイプ13から入り、それと同時に、空気入力パイプ14を介して外部氣体を導入し、該外部氣体が、各フレーム板3の空気出入口部33、34を流れ、この時、該燃料が、各連接板4の燃料出入口部43、44を流れ、また、該燃料が、連接板4の燃料入口部43から燃料出口部44まで流れると、チャンネル領域41の案内により、直接に、金属網42へ流れ、そのため、該燃料が、金属網42を通した後、燃料出口部44から次のフレーム板3へ流れ、燃料流体は、上記の方式に従って、各連接板4の上方にある金属網42を通して直接に、フレーム板3の発電基板32と反応し、そのため、該燃料が、金属網42へ流れて反応面へ向かって流れ、燃料と発電基板32の反応効果が向上されるため、発電効果が向上される。
スタック(stack)の素子材料を選択する時、既存のフレーム板3や連接板4は、一般として、金属やセラミック材料を選択し、また、フレーム板3と連接板4との間に、電気の伝達を防止するため、絶縁材料なければならなく、また、両者の間に、ワーク流体を外部へ漏らさないため、シールしなければならないため、そこに用いられるシールや絶縁のための材料は、主として、雲母やセラミックガラスセメントであるが、雲母のシール性が、セラミックガラスセメントより悪いため、フレーム材料は、雲母とセラミックガラスセメントの結合物を選択し、これにより、発電基板の支持やユニット電池間の絶縁及びスタックのシールの三つの機能が同時に成立でき、また、該雲母とガラスやセラミックガラスを混合する方法は、キャストや粉末混合混練成形或いは同じ機能を達成できる他の複合材料工程であり、これにより、スタック素子数を低下でき、また、スタックの組み立てを簡素化できる。
以上のように、本発明は、プレーナ式固体酸化物型燃料電池であり、有効的に従来の諸欠点を改善でき、フレーム板や連接板上に設置された発電基板と金属網により、燃料が、金属網へ流れてから発電基板のアノード反応面へ流れ、これにより、反応効果が向上され、スタックの組み立てが簡素化されるため、本発明は、より進歩的かつより実用的で、法に従って特許請求を出願する。
以上は、ただ、本発明のより良い実施例であり、本発明は、それによって制限されることが無く、本発明に係わる特許請求の範囲や明細書の内容に基づいて行った等価の変更や修正は、全てが、本発明の特許請求の範囲内に含まれる。
本発明の立体分解概念図 本発明の他の角度から見る時の立体分解概念図 本発明に係わる上端板にあるチャンネル領域の他の実施形態概念図 本発明に係わる上端板にあるチャンネル領域の更に他の実施形態概念図 本発明に係わる上端板にあるチャンネル領域の更に他の実施形態概念図 本発明の基本型の使用状態の断面概念図 従来の使用状態の断面概念図
(本発明部分)
1 上端板
11 チャンネル領域
111 凹み槽領域
13 燃料入力パイプ
14 空気入力パイプ
2 下端板
21 チャンネル領域
211 突起
212 長尺突起
212a 長尺突起
213 突起
22 金属網
23 燃料出力パイプ
24 空気出力パイプ
3 フレーム板
31 階段貫通穴
32 発電基板
33 空気入口部
34 空気出口部
4 連接板
41 チャンネル領域
42 金属網
43 燃料入口部
44 燃料出口部
(従来部分)
5 連接板
5a 連接板
6 フレーム板
7 金属網
8 発電基板

Claims (6)

  1. 少なくとも、
    空気を流す第1のチャンネル領域と、燃料を流す第2のチャンネル領域とを有し、
    一面に、前記第1のチャンネル領域が設置され、もう一面の両端に、第1および第2のそれぞれのチャンネル領域と連通する燃料入力パイプと空気入力パイプが設けられる上端板と、
    上記の上端板の一面に対向するように設けられ、一面に、前記第2のチャンネル領域が設置され、該チャンネル領域に、金属網があり、もう一面の両端に、第1および第2のそれぞれのチャンネル領域と連通する燃料出力パイプと空気出力パイプが設けられる下端板と、
    上記の上下端板の間に位置するフレーム板で、各フレーム板の中央部で、空気出入り口部や燃料出入り口部より内周側には貫通穴が設けられ、該貫通穴には発電基板が収まるように設けられ、そしてフレーム板の両端には空気入口部と空気出口部が設けられ、該空気出入口部が、フローパス部を介して発電基板と連通する複数のフレーム板と、
    上記の各フレーム板の間に設置される連接板で、各連接板上に、発電基板に対応する金属網が設けられ、また、連接板の両端には燃料入口部と燃料出口部が設けられ、また、該燃料出入口部が、フローパス部を介して金属網と直接に連通する複数の連接板とが含有され、
    該連接板と該下端板のチャンネル領域において、適当な位置で、流体の流れを横切る方向に、流体入口側の中央の位置から両側に延びるような、三角または半楕円形状である一つ以上の長尺突起が設けられることを特徴とするプレーナ式固体酸化物型燃料電池。
  2. 該フレーム板の材料は、金属またはセラミックであることを特徴とする請求項1に記載のプレーナ式固体酸化物型燃料電池。
  3. 該フレーム板の材料は、雲母であり、発電基板を支持し、ユニット電池間の絶縁とスタックシール機能を提供することを特徴とする請求項1に記載のプレーナ式固体酸化物型燃料電池。
  4. 該雲母は、ガラスやセラミックガラスを合わせて、そのシール機能特性が強化されことを特徴とする請求項3に記載のプレーナ式固体酸化物型燃料電池。
  5. 該雲母とガラス或いはセラミックガラスを混合する方法は、キャストや粉末混合混練成形或いは同じ機能を達成できる他の複合材料工程であることを特徴とする請求項4に記載のプレーナ式固体酸化物型燃料電池。
  6. 該連接板と該下端板のチャンネル領域において、適当な位置に、散在するように、周囲の突起より大きな面積の突起が設けられることを特徴とする請求項1に記載のプレーナ式固体酸化物型燃料電池。
JP2007201603A 2007-08-02 2007-08-02 プレーナ式固体酸化物型燃料電池 Expired - Fee Related JP5213014B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007201603A JP5213014B2 (ja) 2007-08-02 2007-08-02 プレーナ式固体酸化物型燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007201603A JP5213014B2 (ja) 2007-08-02 2007-08-02 プレーナ式固体酸化物型燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009037889A JP2009037889A (ja) 2009-02-19
JP5213014B2 true JP5213014B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=40439610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007201603A Expired - Fee Related JP5213014B2 (ja) 2007-08-02 2007-08-02 プレーナ式固体酸化物型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5213014B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102080573B1 (ko) 2013-05-02 2020-02-24 할도르 토프쉐 에이/에스 Soec 장치용 가스 유입구
JP6154350B2 (ja) * 2014-04-14 2017-06-28 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
CN115613063B (zh) * 2022-12-16 2023-05-05 北京思伟特新能源科技有限公司 一种平板式固体氧化物电解池电堆

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH081274Y2 (ja) * 1990-02-13 1996-01-17 安全自動車株式会社 車両リフトの安全機構
JPH09326259A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Fujikura Ltd 固体電解質燃料電池
JPH10172594A (ja) * 1996-12-05 1998-06-26 Tokyo Gas Co Ltd 平板型固体電解質燃料電池の導入ガス分配方法および装置
JPH10199555A (ja) * 1997-01-06 1998-07-31 Toho Gas Co Ltd 固体電解質型燃料電池のガスシール構造
JPH11185777A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Fuji Electric Co Ltd 固体高分子電解質型燃料電池用加湿器
JP2000306590A (ja) * 1999-04-20 2000-11-02 Tokyo Gas Co Ltd 固体電解質燃料電池
JP3466960B2 (ja) * 1999-05-20 2003-11-17 東京瓦斯株式会社 保持薄板枠付き平板型単電池及びそれを用いた燃料電池
JP2002270198A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2003077497A (ja) * 2001-09-06 2003-03-14 Nippon Soken Inc 燃料電池用セパレータ
JP2004146131A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Tokyo Gas Co Ltd 固体酸化物形燃料電池のシール構造体及びシール方法
US7358005B2 (en) * 2003-09-18 2008-04-15 General Electric Company Methods and apparatus for isolating solid oxide fuel cells

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009037889A (ja) 2009-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4384485B2 (ja) 燃料電池
JP5234446B2 (ja) 燃料電池スタック用金属セパレータの積層性向上構造
KR100798451B1 (ko) 연료전지 분리판과 이를 구비한 연료전지 스택 및 그반응가스 제어방법
JP2008536258A (ja) 流れ場極板の配列
US10468690B2 (en) Fuel cell separator and fuel cell
KR102113480B1 (ko) 분리판, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 연료전지 스택
JP5302263B2 (ja) 燃料電池
JP5213014B2 (ja) プレーナ式固体酸化物型燃料電池
JP2011018540A (ja) 燃料電池
JP2007508676A (ja) マルチセル燃料電池層及びシステム
JP6125903B2 (ja) 燃料電池
CN110854404B (zh) 一种燃料电池双极板和电堆
JP2011113785A (ja) 燃料電池
JP2009170286A (ja) 燃料電池
KR101724793B1 (ko) 연료전지의 바이폴라 플레이트
JP6150528B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2013037789A (ja) 燃料電池
CN108075151B (zh) 双极板、燃料电池垛和机动车
KR102063060B1 (ko) 연료전지 스택
US20100216053A1 (en) Stack flow path of planar solid oxide fuel cell
CN211829027U (zh) 一种直通式燃料电池双极板流场的出入口机构
US20240014412A1 (en) Separator module for fuel cells and unit cell for fuel cells including the same
JP2011198704A (ja) 燃料電池
JP5423699B2 (ja) ガス流路形成体および燃料電池セル
JP2013222698A (ja) 燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5213014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees