JP5208759B2 - 光ファイバが埋設された複合構造体と、その修理方法 - Google Patents

光ファイバが埋設された複合構造体と、その修理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5208759B2
JP5208759B2 JP2008542780A JP2008542780A JP5208759B2 JP 5208759 B2 JP5208759 B2 JP 5208759B2 JP 2008542780 A JP2008542780 A JP 2008542780A JP 2008542780 A JP2008542780 A JP 2008542780A JP 5208759 B2 JP5208759 B2 JP 5208759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
composite structure
embedded
protective cover
repairing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008542780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009517705A (ja
Inventor
マーティン、ホセ マニュエル メネンデス
Original Assignee
エアバス オペレーションズ、ソシエダ リミタダ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エアバス オペレーションズ、ソシエダ リミタダ filed Critical エアバス オペレーションズ、ソシエダ リミタダ
Publication of JP2009517705A publication Critical patent/JP2009517705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5208759B2 publication Critical patent/JP5208759B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/08Testing mechanical properties
    • G01M11/083Testing mechanical properties by using an optical fiber in contact with the device under test [DUT]
    • G01M11/086Details about the embedment of the optical fiber within the DUT
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/24Apparatus or accessories not otherwise provided for
    • B29C73/26Apparatus or accessories not otherwise provided for for mechanical pretreatment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/353Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre
    • G01D5/3537Optical fibre sensor using a particular arrangement of the optical fibre itself
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction

Description

本発明は、構造監視用の光ファイバが埋設された複合構造体に係り、具体的に云えば、航空機の複合構造体、および、その修理方法に関するものである。
主構造部における新複合材料の徹底した導入は、新世代航空機の設計および製造における最優先事項の一つである構造最適化(重量軽減および機械的特性の改善に基づく)の基本プロセスになっている。損傷許容基準に従って設計した構造体における負荷経路の破損を予測できる効果的構造監視システムの導入は、その設計を最適化し、したがって、その重量軽減を可能にするだろう。
光ファイバセンサは、熱機械的変形を測定するため、および、受動的構造監視システムで単独に使用する場合、および、能動的監視システムを形成するその他の装置と組合わせて使用する場合の損傷を検出するために、効果的に使うことができる。光ファイバセンサの主な利点の一つは、それらが複合構造体内に密に一体的に埋設される能力である。
しかし、この一体化の欠点の一つは、一旦埋設された後の光ファイバラインの修理が難しいことである。光ファイバは、寸法が極端に小さく、また、通常複合材の修理で用いられる工具で取扱う際に脆く、したがって、一旦埋設された光ファイバにアクセスできる可能性はごく僅かである。これは、構造上の安定および保守基準が、複合構造体に一体化されたセンサのネットワークの正しい作動に縛られる時、必要な修理可能性要件と両立しない。
本発明の目的は、この欠点を解決することである。
本発明の第1の観点によれば、以下の複合構造体が提供される。
少なくとも部分的に複合構造体内に埋設された構造監視用光ファイバを含む、複数層で形成された複合構造体において、
前記光ファイバの修理の必要が生じ易い埋設部分領域に管状保護カバーを有する複合構造体。
本発明の第2の観点によれば、以下の複合構造体に埋設された光ファイバの修理方法が提供される。
修理を要する光ファイバ領域を特定するステップ、
修理を要する光ファイバ領域に到達するまで複数の材料層の一部を除去するステップ、
複合構造体から、修理を要する光ファイバ領域を取り出すステップ、
保護カバーを除去するステップ、
光ファイバを修理するステップ、
必要に応じて、修理した光ファイバ用の新しい保護カバーを設けるステップ、
修理した光ファイバ領域を複合構造体内に再配置するステップ、および、
前記除去した材料層部分を戻すステップを含む複合構造体に埋設された光ファイバの修理方法。
本発明のその他の特徴および利点は、添付した図面に示す実施例に関する以下の詳細説明から理解されるだろう。
図1は、センサ・ネットワークの一部であるか、または、データ伝送素子で有り得る、光ファイバ25が内部に埋設されている、当該技術分野で公知の複合構造体11を示し、該複合構造体は複数の層13、15、17、19、21、23から成る。何らかの理由で、修理のため、または、或る種の保守作業のために、前記光ファイバ25にアクセスする必要がある場合、前記ファイバが埋設された層17、19に達するまで、補強層13、15を局部的に除去することから成る複合修理技術によって、光ファイバへのアクセスが可能である。しかしながら、光ファイバ25は、極めて脆い部材であり、図2に示すように、層13、15、17を局部的に除去する作業が光ファイバを損傷させることがあり、したがって、光ファイバ25を引出すために、この技術で知られる方法によって、損傷させることなく光ファイバにアクセスすることは非常に複雑で、費用がかかる。
本発明によれば、複合構造体11は管状保護カバー27を含み、図3以下に示すように、管状保護カバー27は、光ファイバ25を修理するために、光ファイバ25を損傷させることなく該光ファイバ25に達することを可能にする。
光ファイバ25が存在し続ける可能性は、コア31、クラッド32およびバッファ被覆33によって形成された光ファイバ25を保護するカバー27を局部的に用いることによって非常に増大する。
保護カバー27は、該保護カバー27と光ファイバ25の間に中間領域29が存在するようなサイズになされており、該中間領域29は、複合構造体の製造過程の間、空所のままにしておくことができ、その後、マトリックス樹脂で充填するか、または、管内に樹脂が入らないようにシリコン等の充填剤で閉じることができる。
保護カバー27は、その内部にある光ファイバを損傷させることなくそれに到達することを可能にする靱性を有する任意材料で作ることができる。
保護カバー27は、更に非破壊検査技術(X線、超音波検査または単純に金属検出器)によって、複合構造体11内のファイバ25の検出を容易にする二次機能を有することができる。
図3〜図9は、順次、本発明の第1実施例による複合構造体11に埋設された光ファイバ25を修理する方法を含む作業ステップを示す。
修理が必要な光ファイバ25の領域を特定し、かつ、除去の必要がある層13、15、17を局所的に除去した後、保護カバー27に到達すると、それを複合構造体11から取り出して、該カバー27を部分的にまたは完全に取り除いて(図5、図6参照)、ファイバ25の修理のために、または、予め分離した端部41、43の結合部45による再結合によって(図7参照)、必要な保守作業を行うために、光ファイバ25に到達することを可能にする。この後、光ファイバ25を複合構造体11内部のその位置に再配置し、層13、15、17の除去した部分を戻す(図8参照)。修理された光ファイバ25には、任意に新しい保護カバー27を設けることができる(図9参照)。
本発明の第2実施例における修理方法は、埋設された光ファイバ25の一端部51を外部光ファイバ55の一端部53に結合して光ファイバ25の修理を行い、もって光信号を元の経路の代替経路を通して再伝達させることを除いて、同様である。
前記好適実施例において、特許請求の範囲によって定義された範囲に含まれるあらゆる変形が可能である。
6層から成り、かつ、補強ファイバに対して長手方向に二つの中央層の間に光ファイバが埋設されている既知の複合構造体の模式的透視図および該複合構造体の領域Aの断面図。 従来の複合構造体修理技術を用いて、埋設光ファイバ(作業中に損傷している)に到達するまで、研磨によって3層の一部が取り除かれた、図1の複合構造体の断面図。 複合構造体を形成する6層の二つの中央層の間に埋設された光ファイバが局部保護カバーを有する本発明の第1実施例による複合構造体の断面図。 図3における部分Bの正面断面図および横断面図。 光ファイバに到達し、かつ、光ファイバを修理できるように、保護カバーを切断した後の図3と同様な図。 適当な保守作業の後に光ファイバの端部を接合することによって光ファイバラインを再結合するために保護カバーを除去した後の図5と同様な図。 融着接続または別の標準的方法によって、光ファイバの端部を結合した後の図6と同様な図。 光ファイバを修理し、構造体を復元した図7と同様な図。 光ファイバが保護カバーの内部にある図8と同様な図。 本発明の第2実施例であり、埋設された光ファイバが外部光ファイバラインによって修理される図9に類似する図。 融着接続または別の標準的方法によって、埋設された光ファイバの端部を外部光ファイバラインの端部と結合した後の図10と同様な図。 光ファイバを修理し、複合構造体を復元した図11と同様な図。 埋設された光ファイバが保護カバー内にある図12と同様な図。

Claims (8)

  1. 構造監視用の光ファイバ(25)を含む複数層(13、15、17、19、21、23)で形成された複合構造体(11)であって、前記複合構造体(11)の内部に少なくとも部分的に前記光ファイバ(25)が埋設されている前記複合構造体(11)において、
    光ファイバの修理の必要が生じ易い埋設部分領域で、前記光ファイバ(25)が保護カバー(27)を伴なっており、前記保護カバーが前記複合構造体内に密に一体化されていることを特徴とする複合構造体。
  2. 前記保護カバー(27)が、その内側に位置する前記光ファイバ(25)を損傷させることなく該光ファイバ(25)に到達することを許容する靱性を有する材料で形成されていることを特徴とする請求項1に記載された複合構造体(11)。
  3. 前記保護カバー(27)と前記光ファイバ(25)の間の空間(29)を、充填材料が占めていることを特徴とする請求項2に記載された複合構造体(11)。
  4. 前記保護カバー(27)と前記光ファイバ(25)の間の空間(29)を、前記複合構造体(11)のマトリックス樹脂が占めていることを特徴とする請求項2に記載された複合構造体(11)。
  5. 請求項1から請求項4までのいずれかに記載された複合構造体(11)に埋設された光ファイバ(25)を修理する方法において、
    a)修理を要する前記光ファイバ(25)の領域を特定するステップ;
    b)修理を要する前記光ファイバ(25)の領域に到達するまで複数の材料層(13、15、17)の一部を除去するステップ;
    c)前記複合構造体(11)から、修理を要する前記光ファイバ(25)の領域を引出すステップ;
    d)前記保護カバー(27)を除去するステップ;
    e)前記光ファイバ(25)を修理するステップ;
    f)修理した前記光ファイバ(25)の領域を前記複合構造体内に再配置するステップ;および
    g)ステップb)で除去した材料層(13、15、17)の部分を元に戻すステップを含むことを特徴とする光ファイバの修理方法。
  6. 請求項5に記載された複合構造体(11)に埋設された光ファイバ(25)を修理する方法において、
    ステップe)が、修理された前記光ファイバ(25)の領域用に新しい保護カバー(27)を設ける追加のステップを含むことを特徴とする光ファイバの修理方法。
  7. 請求項6に記載された複合構造体(11)に埋設された光ファイバ(25)を修理する方法において、
    修理された前記光ファイバ領域が、前記複合構造体に埋設された光ファイバ(25)の端(41、43)を結合することを特徴とする光ファイバの修理方法。
  8. 請求項6に記載された複合構造体(11)に埋設された光ファイバ(25)を修理する方法において、
    修理された前記光ファイバ領域が、前記複合構造体(11)に埋設された前記光ファイバ(25)の一端(51)を、前記複合構造体(11)の外部に位置する光ファイバ(55)の一端(53)に結合することを特徴とする光ファイバの修理方法。
JP2008542780A 2005-11-30 2005-11-30 光ファイバが埋設された複合構造体と、その修理方法 Expired - Fee Related JP5208759B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/ES2005/070166 WO2007063145A1 (es) 2005-11-30 2005-11-30 Estructura de material compuesto con fibra optica embebida y procedimiento para su reparacion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009517705A JP2009517705A (ja) 2009-04-30
JP5208759B2 true JP5208759B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=38087637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008542780A Expired - Fee Related JP5208759B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 光ファイバが埋設された複合構造体と、その修理方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7706650B2 (ja)
EP (1) EP1965237A4 (ja)
JP (1) JP5208759B2 (ja)
AU (1) AU2005338588B2 (ja)
CA (1) CA2631613C (ja)
IL (1) IL191871A0 (ja)
WO (1) WO2007063145A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2005338588B2 (en) * 2005-11-30 2013-01-24 Airbus Operations, S.L. Composite material structure with embedded optical fibre and method for repairing same
DE102007030025B3 (de) * 2007-06-29 2008-10-16 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zur Reparatur eines beschädigten Bereichs eines Faserverbundbauteils mit integrierter Faseroptik sowie Vorrichtung
AU2009223230B2 (en) * 2008-03-13 2013-11-14 Adc Telecommunications, Inc. Method of attachment of a connector to a fiber optic cable
ES2368541B1 (es) * 2008-10-16 2012-09-25 Rodriser Industria Aeronáutica Española, S.L. Procedimiento de implantación de parches para reparación de estructuras aeronáuticas y parche utilizado en dicho procedimiento.
DE102008062700A1 (de) 2008-12-17 2010-07-01 Airbus Deutschland Gmbh Vorinstalliertes, anpassbares Leitungsnetz für Flugzeuge
DE102010039153B4 (de) 2010-08-10 2012-04-19 Airbus Operations Gmbh Verfahren zum Verbinden eines in ein Faserverbundbauteil eingebetteten Lichtleiters mit einem externen Lichtleiter
WO2012036982A2 (en) 2010-09-14 2012-03-22 Adc Telecommunications, Inc. A method of terminating a fiber optic cable
JP5725455B2 (ja) * 2011-06-08 2015-05-27 国立大学法人 東京大学 複合材構造体の埋込光ファイバ修理方法と修理構造
US20130050685A1 (en) * 2011-08-23 2013-02-28 The Boeing Company Composite structure having an embedded sensing system
US9170172B2 (en) 2011-08-23 2015-10-27 The Boeing Company Composite structure having an embedded sensing system
CN102555227A (zh) * 2011-11-15 2012-07-11 中国航空工业集团公司北京航空材料研究院 一种复合材料制件结构非干涉监测冲击威胁的方法
US9500561B2 (en) * 2014-06-20 2016-11-22 Bell Helicopter Textron Inc. Embedding fiber optic cables in rotorcraft composites

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3466219A (en) 1965-08-09 1969-09-09 Us Air Force Fiber reinforced plastic composite material
US3716869A (en) 1970-12-02 1973-02-13 Nasa Millimeter wave antenna system
US3755713A (en) 1972-07-25 1973-08-28 Boeing Co Electrically conductive surface for aircraft
US4318964B1 (en) * 1977-03-01 1999-12-07 Autosplice Inc Autopin machine
US4221041A (en) 1978-10-02 1980-09-09 Boeing Commercial Airplane Company Semi-tubular rivets and method of using
US4318954A (en) 1981-02-09 1982-03-09 Boeing Aerospace Company Printed wiring board substrates for ceramic chip carriers
GB2121347B (en) 1981-06-30 1985-11-20 Boeing Co Method of manufacturing a preform from fiber reinforced composite material
US4580874A (en) * 1983-06-27 1986-04-08 Olin Corporation Optical fiber cable repair and joining technique and kit for performing the same
US4585304A (en) * 1983-09-06 1986-04-29 Virginia Technique for repairing and joining small diameter optical fiber cables
JPS60176006A (ja) * 1984-02-22 1985-09-10 Kanai Hiroyuki 光フアイバ−接合方法
US5346367A (en) 1984-12-21 1994-09-13 United Technologies Corporation Advanced composite rotor blade
US4836030A (en) * 1985-05-20 1989-06-06 Lockheed Corporation Method of testing composite materials for structural damage
US4888076A (en) * 1988-07-05 1989-12-19 Lockheed Corporation Method of coupling optical fibers enbedded in a molded article to the exterior thereof
US4936649A (en) * 1989-01-25 1990-06-26 Lymer John D Damage evaluation system and method using optical fibers
JP2700827B2 (ja) * 1989-09-14 1998-01-21 株式会社フジクラ 路面温度分布計測装置
US6086975A (en) 1991-01-16 2000-07-11 The Boeing Company Lighting protection for electrically conductive or insulating skin and core for honeycomb structure
FR2677137A1 (fr) * 1991-05-29 1992-12-04 Alcatel Cable Procede de reparation d'un microtube a fibres optiques.
FR2685081B1 (fr) 1991-12-11 1994-02-04 Thomson Csf Structure a controle d'endommagement intrinseque, procede de fabrication et methode d'utilisation.
JP3006417B2 (ja) * 1994-07-15 2000-02-07 日本鋼管株式会社 出銑樋の耐火物損耗検出方法
AR004288A1 (es) * 1995-11-13 1998-11-04 Siemens Ag Estructura de instalación de cable de fibras ópticas.
US6035084A (en) * 1997-11-13 2000-03-07 Mcdonell Douglas Corporation Fiber optic connector and associated method for establishing an optical connection with an optical fiber embedded within a composite structure
US7351009B2 (en) * 1998-05-06 2008-04-01 Corning Cable Systems Llc Fiber optic installation structures in a paved surface, ducts, and methods therefor
US6195486B1 (en) * 1998-06-02 2001-02-27 Siecor Operations, Llc Fiber optic cable having a component with an absorptive polymer coating and a method of making the cable
US6377738B1 (en) * 1998-12-04 2002-04-23 Pirelli Cable Corporation Optical fiber cable and core with a reinforced buffer tube having visible strength members and methods of manufacture thereof
JP3243461B2 (ja) 1999-07-30 2002-01-07 川崎重工業株式会社 サンドイッチ構造
DE19956394B4 (de) 1999-11-24 2005-02-03 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Profiles aus einem Hybridwerkstoff
GB0000415D0 (en) * 2000-01-11 2000-03-01 British Aerospace Improvements relating to interfacing embedded optical transmission structures
GB0000405D0 (en) * 2000-01-11 2000-03-01 British Aerospace Improvements relating to interfacing embedded optical transmission structures
US20020154873A1 (en) * 2001-01-26 2002-10-24 Fiber-Line, Inc. Core enclosures and methods for making the same
DE10111640A1 (de) * 2001-03-10 2002-10-02 Airbus Gmbh Verfahren zur Ermittlung und Meldung von Überhitzungen und Feuern in einem Flugzeug
EP1342554B1 (de) 2002-03-08 2010-02-03 Airbus Deutschland GmbH Verfahren zum Herstellen textiler Vorformlinge aus textilen Halbzeugen
US7092605B2 (en) * 2003-01-30 2006-08-15 Commscope Properties, Llc Fiber optic cable with composite polymeric/metallic armor
DE10326422A1 (de) 2003-06-10 2005-01-05 Eads Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von sich in einer Längsrichtung erstreckenden FVK-Hohlprofilen
JP4264301B2 (ja) * 2003-06-13 2009-05-13 新日本製鐵株式会社 測温センサ、耐火物及び耐火ライニングの診断方法
US7781725B2 (en) * 2004-10-21 2010-08-24 Mossman Guy E Optical fiber based sensor system suitable for monitoring remote aqueous infiltration
ES2345548T3 (es) * 2004-12-28 2010-09-27 Airbus Operations, S.L. Procedimiento de monitorizacion de aparicion y progresion de daño estructural en estructuras monoliticas de material compuesto empleando redes de difraccion de bragg.
WO2007063146A1 (es) * 2005-11-30 2007-06-07 Airbus España, S.L. Estructura de material compuesto con fibra optica embebida en una de sus capas superficiales y procedimiento para su conexión y reparacion
AU2005338588B2 (en) * 2005-11-30 2013-01-24 Airbus Operations, S.L. Composite material structure with embedded optical fibre and method for repairing same

Also Published As

Publication number Publication date
CA2631613C (en) 2012-11-27
US7706650B2 (en) 2010-04-27
CA2631613A1 (en) 2007-06-07
WO2007063145A1 (es) 2007-06-07
IL191871A0 (en) 2008-12-29
JP2009517705A (ja) 2009-04-30
US20070122098A1 (en) 2007-05-31
AU2005338588B2 (en) 2013-01-24
AU2005338588A1 (en) 2007-06-07
EP1965237A1 (en) 2008-09-03
EP1965237A4 (en) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5208759B2 (ja) 光ファイバが埋設された複合構造体と、その修理方法
JP4862048B2 (ja) 表面層のうちの一つに光ファイバが埋設された複合構造体、および、光ファイバの結合と修理方法
JPH0321853A (ja) 光学ファイバーによる損傷検知装置
CN103293335B (zh) 光纤封装及其制造方法
US4196965A (en) Connecting method of optical fiber with plastic clad
JP4216202B2 (ja) リブ構造体およびその構造体の製造方法
AU2011325000A1 (en) Flexible pipe and end fitting with integrated sensor
Amano et al. Structural health monitoring of an advanced grid structure with embedded fiber Bragg grating sensors
US9651176B2 (en) Elongate element for flexible pipe body and method
KR20160147393A (ko) 광섬유 프리프레그 시트를 포함하는 복합재료 적층 구조물 및 광섬유 프리프레그 시트를 이용한 구조물의 손상 평가 방법
Yousefpour et al. Design, analysis, manufacture, and test of APC-2/AS4 thermoplastic composite pressure vessels for deep water marine applications
Sülü Stress analysis of multi-layered hybrid composite pipes subjected to internal pressure
Koppert et al. Virtual testing of dry filament wound thick walled pressure vessels
JPS62231142A (ja) 構造要素
JP2023053528A (ja) 光ファイバの接続構造及び光ファイバの接続方法
JP3832999B2 (ja) 管体構造
CN100417965C (zh) 埋入式光纤装置
JP2023172207A (ja) 光ファイバ敷設構造及び光ファイバ敷設構造の修理方法
JP3895034B2 (ja) 光ファイバ補強構造
JP2023053524A (ja) 光ファイバの接続構造及び光ファイバの接続方法
Martinez et al. CFRP repair effectiveness on compressed steel tubular members with circular cutout
JP2022029807A (ja) センサー用光導波路
Maricle Finite Element Analysis of Defect Length-and Width-Dependent Behavior of Full-Encirclement Composite Pipeline Repairs
SK113699A3 (en) Pipe bundle and manufacturing process thereof
JP2008058089A (ja) 熱電対の修理方法及び修理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120524

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120724

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5208759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees