JP5205208B2 - 質量分析データ処理システム - Google Patents

質量分析データ処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP5205208B2
JP5205208B2 JP2008268072A JP2008268072A JP5205208B2 JP 5205208 B2 JP5205208 B2 JP 5205208B2 JP 2008268072 A JP2008268072 A JP 2008268072A JP 2008268072 A JP2008268072 A JP 2008268072A JP 5205208 B2 JP5205208 B2 JP 5205208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
chromatogram
valence
data processing
processing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008268072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010096642A (ja
Inventor
大輔 森島
哲也 西田
司 師子鹿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2008268072A priority Critical patent/JP5205208B2/ja
Publication of JP2010096642A publication Critical patent/JP2010096642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5205208B2 publication Critical patent/JP5205208B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Description

本発明は、クロマトグラム質量分析システムにより測定されたデータを表示する、質量分析データ処理システムに関するものである。
液体クロマトグラフ質量分析システムのように、試料の分離装置と質量分析装置を連結し、複数成分からなる試料を測定した場合、各試料成分がイオンとして順次検出される。その結果、質量対電荷比(m/z)に対するイオン強度(Intensity)からなるマススペクトルを時間(溶出時間,RT)毎に収集した3次元データが取得される。
この3次元データを表示する手法として、溶出時間毎の質量対電荷比に対するイオン強度を示すマススペクトル,溶出時間毎のマススペクトルのイオン強度を積算し、溶出時間に対するイオン強度を示すトータルイオンクロマトグラム、例えば特定の質量対電荷比における溶出時間毎のイオン強度を示す質量対電荷比のマスクロマトグラムがある。
従来はこれら3つのデータ表示にて質量分析データの解析が行われてきた。また、特許文献1では、試料成分毎の質量・電荷・形状に応じて分離を行うイオンモビリティを質量分析装置に組み込み、質量対電荷比だけでなくイオンモビリティ度を同時に取得する方法が開示されている。
特表2008−519410号公報
近年イオン源や質量分析技術の進歩により、より多くのスペクトル情報を得られるようになってきた。そのうちの一つは試料成分毎の価数(z)を成分の同定抜きでスペクトルパターンから決定可能となった。
生体試料のように多数の成分を含む試料の場合、クロマトグラフ質量分析を行っても、同溶出時間あるいは質量対電荷比に複数の成分が含まれる場合がある。このため、マスクロマトグラムを表示しても、クロマトグラム上に複数のピークが表示され、解析が容易ではない、という問題がある。
またケミカルノイズや装置由来のバックグラウンドノイズ等の影響を排除しきれない、という問題がある。
そこで、本発明では、より効率的なデータ解析を可能とする質量分析データ処理システムを提供するものである。
上記課題を解決するために、本発明の質量分析データ処理システムは、クロマトグラフ質量分析データを表示する質量分析データ処理システムにおいて、指定された価数を有するマススペクトルのイオン強度変化を表わすクロマトグラムデータを表示することを特徴としている。
本発明者らは、従来のトータルイオンクロマトグラムやマスクロマトグラムの表示では価数やイオンモビリティの情報がクロマトグラム上で失われてしまっている点に着目した。
一般にタンパク質のような高分子の構造解析を実施する場合には、多価イオン(価数が2以上のイオン)を多段階解離して、その構造情報を得ることが多い。そのため価数毎のクロマトグラムを描画することで、ユーザは直感的に多価イオンの生成量を把握することが可能となり、最適なイオン化条件等の測定条件の検討を容易に行うことが可能となる。
また、高分子成分は多価イオンが検出されやすいのに対し、ケミカルノイズや装置由来のバックグラウンドノイズは価数が1、あるいはスパイク状のピークとして検出されやすい。そのため、価数を指定することで、ノイズ成分の影響を低減したクロマトグラムを得ることができる。そのため、定量精度の向上が可能となる。
また、本発明の質量分析データ処理システムでは、指定された価数を有するマススペクトルのうち、指定された質量対電荷比を有するマススペクトルのイオン強度変化を表わすクロマトグラムデータを表示することが好ましい。
生体試料のように数千以上の成分が含まれる場合があるサンプルのデータ解析においては、特定の質量対電荷比に着目したマスクロマトグラムでは複数の成分ピークが観測される可能性がある。そこで、上記のように質量対電荷比と価数を同時に指定することでクロマトグラム上に表示される成分ピークが減少し、解析効率を向上させることが可能である。
また、本発明の質量分析データ処理システムは、時間軸上にマススペクトルのイオン強度変化を表わすクロマトグラムデータを表示する質量分析データ処理システムにおいて、指定されたイオンモビリティ度を有するマススペクトルのイオン強度変化を表わすクロマトグラムデータを表示することを特徴とする。
イオンモビリティ度は分子の形状・質量・価数に応じて分離が行われるため、イオンモビリティ度を指定することで、価数指定と類似した効果を得ることが可能である。
本発明の質量分析データ処理システムは、以上のように、指定された価数を有するマススペクトルのイオン強度変化を表わすクロマトグラムデータを表示するため、より効率的なデータ解析を可能とする質量分析データ処理システムを提供することができる。
本発明の一実施の形態について、図面を用いて説明する。図1〜図10は、本発明の実施形態を例示する図であり、これらの図において、同一の符号を付した部分は同一物を表わし、基本的な構成及び動作は同様であるものとする。
図2は、本実施の形態の定量分析システム(質量分析データ処理システム)の概略構成を示す図である。質量分析データ処理システムは、同図に示すように、試料分離装置1,イオン化部2,質量分析部3,検出部(検出器)4,制御部5,データ処理部6、および表示部7を備えている。
試料分離装置1は、例えば、液体クロマトグラフ(LC),ガスクロマトグラフ(GC),電気泳動装置(Electrophoresis)などの試料分離装置を含むことが好ましい。
また、イオン化部2には、例えば、エレクトロスプレー(「ESI」)イオンソース,常圧化学電離(「APCI」)イオンソース,常圧光電離(「APPI」)イオンソース,レーザ脱着電離(「LDI」)イオンソース,誘導結合プラズマ(「ICP」)イオンソース,電子衝撃(「EI」)イオンソース,化学電離(「CI」)イオンソース,電界電離(「FI」)イオンソース,高速原子衝撃(「FAB」)イオンソース,液体二次イオン質量分析法(「LSIMS」)イオンソース,常圧電離(「API」)イオンソース,電界脱着(「FD」)イオンソース,マトリックスアシスト(Matrix Assisted)レーザ脱着電離(「MALDI」)イオンソース、および、シリコン上脱着/電離(Desorption/Ionisation on Silicon)(「DIOS」)イオンソースなどのイオンソースを含むことが好ましい。さらに、イオンソースは連続イオンソースもしくはパルスイオンソースであり得る。
質量分析部3には、例えば、フライト時間(Time of Flight)質量分析装置,四重極質量分析装置,ペニングまたはフーリエ変換イオンサイクロトロン共鳴(「FTICR」)質量分析装置,オービトラップ,二次元または線形四重極イオントラップ,ポールまたは三次元四重極イオントラップなどの質量分析装置を含むことが好ましい。
あるいは、質量分析部3内部にイオンモビリティ分析装置を組み込み、イオンモビリティ分離と質量分析を組み合わせた構成を取ることも可能である。また質量分析部3は単独の質量分析装置で構成されても、複数の質量分析装置を組み合わせて構成されても構わない。
さらに、衝突解離(Collision Induced Dissociation)法,電子捕獲解離(Electron Capture Dissociation)法,電子移動解離(Electron Transfer Dissociation)法などの解離法により、イオン化した試料を多段階解離(MS/MS)可能な装置構成をとることも可能である。
測定試料は、まず試料分離装置1に導入され、その特性に応じて分離され、イオン化部2に送られる。イオン化部2は、試料分離装置から送られた試料をイオン化する。質量分析部3は、イオン化された試料を質量数成分毎に分離する。検出部4は、質量数成分毎に分離された試料を検出する。検出部4にて得られた検出信号は、データ処理部6に送られ、このデータ処理部6にてデータ処理された後、マススペクトルデータとして表示部7に表示される。一連の質量分析装置(イオン化部,質量分析部,データ処理部)は制御部5によって制御されている。
図3は、本実施形態の質量分析データ処理システムによって収集される質量分析データの例を示したものである。試料分離装置1によって分離された試料成分は、イオンとして順次検出され、質量対電荷比(m/z)に対するイオン強度(Intensity)からなるマススペクトルを、溶出時間(RT)毎に(図3では、T1〜T5毎に)収集した3次元データを取得することができる。
この3次元データを2次元的に表示する手法として、溶出時間毎の質量対電荷比に対するイオン強度を示すマススペクトル(一例として21は、T5のマススペクトル)のイオン強度を溶出時間毎に合算し、溶出時間に対するイオン強度を示すトータルイオンクロマトグラム22がある。その他、例えば、特定の質量対電荷比Aにおける溶出時間毎のイオン強度を示す質量対電荷比Aのマスクロマトグラム23がある。
図4は、本実施の形態の質量分析データ処理システムによって収集される、ある溶出時間におけるマススペクトルの例を示したものである。このマススペクトルの中には、価数=2のピーク31,価数=1のピーク32,価数=3のピーク33,価数が不明なピーク34が含まれている。一般的に、トータルイオンクロマトグラムでは、ピーク31〜34の全スペクトルのイオン強度を合算したものを本マススペクトルのイオン強度として使用する。
本発明の質量分析データ処理システムの一実施例について説明する。
本実施例では、指定された価数(指定価数)を有するマススペクトルのイオン強度変化を示すクロマトグラムを表示する点が特徴である。
図1(A)の符号41は、トータルイオンクロマトグラム41を示している。トータルイオンクロマトグラム41には、価数=2のクロマトグラム42,価数=3のクロマトグラム43、その他の価数のクロマトグラム44が含まれている。これらクロマトグラム42〜44を足し合わせるとトータルイオンクロマトグラム41となる。
本実施例では、特に、指定された価数毎に、溶出時間に対するイオン強度を示すクロマトグラムを表示する。例えば、価数=2が指定された場合は図1(B)のように価数=2のクロマトグラム42を、価数=3が指定された場合は図1(C)のように価数=3のクロマトグラム43をそれぞれ表示する。
ここで、クロマトグラムのイオン強度には、指定価数を有する全スペクトルのイオン強度を合算したものであっても良いし、指定価数を有するモノアイソトピックピークのスペクトルのイオン強度のみを合算しても構わない。
また、表示したクロマトグラムの価数を価数表示45,46のようにグラフの一部に表示することが好ましい。なお、価数表示45,46の位置は、グラフ中でなくともユーザが簡易に確認できる場所であればこの限りではない。
ここで価数の指定方法として、例えば、図5に示すようにクロマトグラムを表示する価数を指定する入力部をユーザに表示し選択させるように質量分析データ処理システムを構成することが好ましい。なお、図5では、入力部はプルダウンメニューを例として示しているが、これに限定されるものではない。
本実施例では、複数の価数を指定した場合のクロマトグラムを表示する。
図6(A)のクロマトグラム61は、トータルイオンクロマトグラムを示している。クロマトグラム61には、価数=2のクロマトグラム62、および価数=3のクロマトグラム63が少なくとも含まれている。ここで、例えば、価数=2および価数=3が指定された場合、図6(B)のように、価数=2のクロマトグラム62のイオン強度と価数=3のクロマトグラム63のイオン強度とを合算したクロマトグラム64が表示される。なお、本実施例でも実施例1と同様に、価数表示65を行ってもよい。
本実施例では、価数だけでなく、質量対電荷比も指定した場合のクロマトグラムを表示する。
図7(A)は、質量対電荷比(m/z)=Aを指定した場合のクロマトグラム71を示している。一方、図7(B)は、質量対電荷比=A,価数=2を同時に指定した場合のクロマトグラム72を示している。
また、別の例としては、質量対電荷比=Aのクロマトグラム71を表示させた上で、価数=2を追加で指定し、質量対電荷比=Aかつ価数=2のクロマトグラム72を表示するようにしてもよい。また、あるいは、逆に価数=2を指定したクロマトグラム上で、質量対電荷比=Aを追加で指定して質量対電荷比=Aかつ価数=2のクロマトグラム72を表示させることも考えられる。
ここで、質量対電荷比と価数の指定方法として、例えば、図8に示すようにクロマトグラムを表示する質量対電荷比と価数を指定する入力部をユーザに表示し選択させるように質量分析データ処理システムを構成することが好ましい。なお、図8では入力部はエディットボックスとプルダウンメニューを例として示してしているが、これに限定されるものではない。なお、本実施例でも図7(A)(B)に示すように、指定された価数および質量対電荷比を表示してもよい。
本実施例では、複数の価数と複数の質量対電荷比を指定したクロマトグラムを表示する。質量対電荷比と価数の指定を複数セット可能とし、各々のクロマトグラムのイオン強度を合算したクロマトグラムを表示することができる。
本実施例では、表示されたピーク情報を選択することでクロマトグラムに表示する。
図9(A)は、ある溶出時間におけるマススペクトル91である。マススペクトル91にはピーク92〜95が含まれている。ピーク92〜95の情報はピークリスト96に表示する。ピークリスト96中のピークを選択し、表示ボタン97を選択できるように質量分析データ処理システムを構成することが好ましい。ここで、ピークリスト96において選択可能なピークは1つであっても複数であっても構わない。
ある溶出時間のマススペクトル中には、ピークがいくつも存在し、各ピークはそれぞれある価数を有している。そのためマススペクトル中には、同価数ではあるが質量対電荷比が異なるピークが存在する。
つまり図9(A)ピークリスト96には、下記の〔表1〕の例のように同価数のPeakが複数存在することもあり得る。
Figure 0005205208
別の一形態によれば、ピークの選択はリスト96においてではなく、グラフに表示されたピーク92〜95を直接選択できるよう質量分析データ処理システムを構成できる。また、表示ボタン97を使用せず、マウスでのダブルクリックなどの操作によりクロマトグラムを表示させても構わない。
こうして指定されたピークの価数および質量対電荷比を有するスペクトルのクロマトグラムを図9(B)のように表示する。
ここで表示するクロマトグラムは指定価数のクロマトグラムであって構わない。また一例によれば図9(B)に示すとおり指定の価数、または、指定の価数及び質量対電荷比を有するスペクトルのクロマトグラムを描画するかを選択する部位を備えていることが好ましい。
本実施例では、イオンモビリティを指定したクロマトグラムを表示する。
図10(A)のクロマトグラム101は、トータルイオンクロマトグラムを示している。このクロマトグラム101には、イオンモビリティ度=Aのマススペクトルのイオン強度102とイオンモビリティ度=Bのマススペクトルのイオン強度103由来のイオン強度情報が含まれている。
そこで指定されたイオンモビリティ度毎の、溶出時間に対するイオン強度を示すクロマトグラムを表示する。例えば、イオンモビリティ度=Aが指定された場合は図10(B)のようにイオンモビリティ度=Aのクロマトグラム104を、イオンモビリティ度=Bが指定された場合は、図10(C)のようにイオンモビリティ度=Bのクロマトグラム105をそれぞれ表示する。
また、本構成は、実施例1〜5に示した価数の代わりにイオンモビリティを指定するように構成を変更可能である。さらにはイオンモビリティと価数を組み合わせたクロマトグラムを表示するような構成も考えられうる。
本実施の形態によれば、新たな視点から質量分析データを解析可能な質量分析データ処理システムを提供することができ、マススペクトルから指定価数のイオン強度を抽出した、クロマトグラムを描画している。
また、本実施の形態の定量分析システムは、マススペクトルを表示する手段と、前記表示マススペクトルに含まれるピークを選択する選択手段と、前記選択手段により選択されたピークのクロマトグラムデータを表示する、と表現することもできる。
以上、本発明の定量分析システムについて、具体的な実施の形態を示して説明したが、本発明がこれらに限定されるわけではない。当業者であれば、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、上記各実施形態、他の実施形態にかかる発明の構成及び機能に様々な変更・改良を加えることが可能である。
実施例1のクロマトグラム表示方法を説明する図である。 質量分析システムの全体概略構成図である。 質量分析データの例を示す図である。 マススペクトル中に含まれる価数の異なるピークを示す図である。 実施例1の入力方法を説明する図である。 実施例2のクロマトグラム表示方法を説明する図である。 実施例3のクロマトグラム表示方法を説明する図である。 実施例3の入力方法を説明する図である。 実施例5のクロマトグラム表示方法を説明する図である。 実施例6のクロマトグラム表示方法を説明する図である。
符号の説明
1 試料分離装置
2 イオン化部
3 質量分析部
4 検出器
5 制御部
6 データ処理部
7 表示部
21 T5のマススペクトル
22 トータルイオンクロマトグラム
23 質量対電荷比Aのマスクロマトグラム
31 価数=2のピーク
32 価数=1のピーク
33 価数=3のピーク
34 価数が不明のピーク
41 トータルイオンクロマトグラム
42,62 価数=2のクロマトグラム
43,63 価数=3のクロマトグラム
44 その他の価数のクロマトグラム
45 クロマトグラム402の価数表示
46 クロマトグラム403の価数表示
64 価数=2と価数=3の合算クロマトグラム
65 クロマトグラム64の価数表示
71 質量対電荷比=Aのクロマトグラム
72 質量対電荷比=Aかつ価数=2のクロマトグラム
91 ある溶出時間におけるマススペクトル
92,93,94,95 マススペクトル91に含まれているピーク
96 ピークリスト
97 表示ボタン
101 トータルイオンクロマトグラム
102 イオンモビリティ度=Aのマススペクトルのイオン強度
103 イオンモビリティ度=Bのマススペクトルのイオン強度
104 イオンモビリティ度=Aのクロマトグラム
105 イオンモビリティ度=Bのクロマトグラム

Claims (7)

  1. 時間軸上にマススペクトルのイオン強度変化を表わすクロマトグラムデータを表示する質量分析データ処理システムであって
    指定された価数を有するマススペクトルのイオン強度変化を表わすクロマトグラムデータを表示し、
    前記価数を2つ以上指定可能であり、
    クロマトグラムのイオン強度は、指定価数を有する全スペクトルのイオン強度を合算したもの、または、指定価数を有するモノアイソトピックピークのスペクトルのイオン強度のみを合算したものであること
    を特徴とする質量分析データ処理システム。
  2. 請求項1の質量分析データ処理システムにおいて、
    指定された価数を有するマススペクトルのうち、指定された質量対電荷比を有するマススペクトルのイオン強度変化を表わすクロマトグラムデータを表示することを特徴とする質量分析データ処理システム。
  3. 請求項2の質量分析データ処理システムにおいて、
    前記価数と質量対電荷比の少なくともいずれか一方を2つ以上指定可能であることを特徴とする質量分析データ処理システム。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項の質量分析データ処理システムにおいて、
    前記マススペクトルに含まれるピークのうち、選択されたピークのクロマトグラムデータを表示することを特徴とする質量分析データ処理システム。
  5. 時間軸上にマススペクトルのイオン強度変化を表わすクロマトグラムデータを表示する質量分析データ処理システムであって
    指定されたイオンモビリティ度を有するマススペクトルのイオン強度変化を表わすクロマトグラムデータを表示し、
    前記イオンモビリティ度を2つ以上指定可能であり、
    クロマトグラムのイオン強度は、指定されたイオンモビリティ度を有する全スペクトルのイオン強度を合算したもの、または、指定されたイオンモビリティ度を有するモノアイソトピックピークのスペクトルのイオン強度のみを合算したものであること
    を特徴とする質量分析データ処理システム。
  6. 請求項5の質量分析データ処理システムにおいて、
    指定されたイオンモビリティ度を有するマススペクトルのうち、指定された価数を有するマススペクトルのイオン強度変化を表わすクロマトグラムデータを表示することを特徴とする質量分析データ処理システム。
  7. 請求項6の質量分析データ処理システムにおいて、
    前記価数とイオンモビリティ度の少なくともいずれか一方を2つ以上指定可能であることを特徴とする質量分析データ処理システム。
JP2008268072A 2008-10-17 2008-10-17 質量分析データ処理システム Expired - Fee Related JP5205208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008268072A JP5205208B2 (ja) 2008-10-17 2008-10-17 質量分析データ処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008268072A JP5205208B2 (ja) 2008-10-17 2008-10-17 質量分析データ処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010096642A JP2010096642A (ja) 2010-04-30
JP5205208B2 true JP5205208B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=42258431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008268072A Expired - Fee Related JP5205208B2 (ja) 2008-10-17 2008-10-17 質量分析データ処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5205208B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5655758B2 (ja) * 2011-10-17 2015-01-21 株式会社島津製作所 質量分析装置
WO2015132861A1 (ja) 2014-03-03 2015-09-11 株式会社島津製作所 クロマトグラフ質量分析装置用データ処理装置及びプログラム
JP7249976B2 (ja) 2020-10-08 2023-03-31 日本電子株式会社 マススペクトル処理装置及び方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2995841B2 (ja) * 1990-10-03 1999-12-27 株式会社島津製作所 ガスクロマトグラフ質量分析計のデータ処理装置
JP2005098830A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Institute Of Physical & Chemical Research 質量分析法によるタンパク質相互作用物質のスクリーニング方法
JP2005241251A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Hitachi High-Technologies Corp 質量分析システム
JP4365286B2 (ja) * 2004-08-27 2009-11-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ 質量分析方法及び質量分析システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010096642A (ja) 2010-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5111399B2 (ja) 質量分析のための化学ノイズの低減
JP5293809B2 (ja) 質量分析データ処理方法及び装置
US20090008548A1 (en) Chromatograph mass spectrometer
US20150160162A1 (en) User interfaces, systems and methods for displaying multi-dimensional data for ion mobility spectrometry-mass spectrometry
WO2018042605A1 (ja) 質量分析データ処理装置
US20200365237A1 (en) Stable Label Isotope Tracing for Untargeted Data
JP4801455B2 (ja) 質量分析システム
WO2011058883A1 (ja) 液体クロマトグラフィー質量分析装置、及び液体クロマトグラフィー質量分析装置を用いた分析方法
EP2924712B1 (en) Method and apparatus for increased ion throughput in tandem mass spectrometers
JP5003508B2 (ja) 質量分析システム
JP5979306B2 (ja) 質量分析装置
JP5205208B2 (ja) 質量分析データ処理システム
JP2008096353A (ja) 質量分析方法及び装置
EP2850638B1 (en) Method of ms/ms mass spectrometry
US8180576B2 (en) Data processor for mass spectrometer
KR20190126138A (ko) 최적화된 표적 분석
JP4921302B2 (ja) 質量分析システム
JP2013145245A (ja) 質量分析データ処理方法及び装置
WO2017158770A1 (ja) 質量分析装置
JP2017534052A (ja) イオン断片化のためのイオンを選択するための方法およびシステム
JP2008039608A (ja) 質量分析システム
WO2023119427A1 (ja) クロマトグラフ質量分析装置
EP3971943A1 (en) Using real time search results to dynamically exclude product ions that may be present in the master scan
CN117546267A (zh) Tof仪器的数据存储

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5205208

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees