JP5203556B2 - 圧延により中空ブレードの構成要素を製造するための方法 - Google Patents

圧延により中空ブレードの構成要素を製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5203556B2
JP5203556B2 JP2005222474A JP2005222474A JP5203556B2 JP 5203556 B2 JP5203556 B2 JP 5203556B2 JP 2005222474 A JP2005222474 A JP 2005222474A JP 2005222474 A JP2005222474 A JP 2005222474A JP 5203556 B2 JP5203556 B2 JP 5203556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
thickness
primary
blade
blank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005222474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006046344A (ja
Inventor
ジヤン−ピエール・ベルグ
ミシエル・ブルトン
ジヤン−ミシエル・パトリツク・モーリス・フランシエ
アラン・ロリユー
フイリツプ・サゴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Aircraft Engines SAS
Original Assignee
SNECMA SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SNECMA SAS filed Critical SNECMA SAS
Publication of JP2006046344A publication Critical patent/JP2006046344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5203556B2 publication Critical patent/JP5203556B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/04Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass turbine or like blades from several pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/78Making other particular articles propeller blades; turbine blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H7/00Making articles not provided for in the preceding groups, e.g. agricultural tools, dinner forks, knives, spoons
    • B21H7/16Making articles not provided for in the preceding groups, e.g. agricultural tools, dinner forks, knives, spoons turbine blades; compressor blades; propeller blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/147Construction, i.e. structural features, e.g. of weight-saving hollow blades
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/4932Turbomachine making
    • Y10T29/49325Shaping integrally bladed rotor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/49336Blade making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/49336Blade making
    • Y10T29/49337Composite blade
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/49336Blade making
    • Y10T29/49339Hollow blade

Description

本発明は、概して、ターボ機械または推進システムのための、中空ファンブレードまたはいずれかの他のタイプのロータまたはステータブレードのような、ターボ機械ブレードの製造方法の分野に関する。
ターボ機械のための中空ファンブレードは、通常は、このブレードをロータディスク内に固定するために使用される比較的厚肉の基部を備え、この基部は、ブレードエアフォイルと呼ばれる薄肉の空気力学的な部分によって半径方向外向きに延長される。
従来技術(例えば、米国特許第5636440号を参照されたい)は、主として超塑性成形技術が併用された拡散接合技術の使用に基づいて、そのような中空ブレードを製造する方法を記載している。従来技術に従ったこの方法において、ブレードの2つまたは3つの構成要素が、まず最初に規定され、次に所要のブレードプリフォームを得るために、拡散接合技術を用いて互いに重ね合わされ且つ組み立てられる前に、別々に作られる。
次の工程は、先に製造されたプリフォームの空気力学的輪郭を作ることであり、次にガス圧を印加することによるこのプリフォームの膨張、および末端機械加工の前に、ほぼその最終形状にブレードを作るようにこのプリフォームの超塑性成形することである。
上述されたように、ブレードプリフォームの製造は、少なくとも2つの外部一次部品を製作する工程を含んでいる。典型的には、外部部品は、一次部品のブランクを機械加工することによって作られる。2つの機械加工された外部部品の各々は、非常に異なる厚みを有する2つの半径方向に向かい合う部分を有している。すなわち厚肉の基部部分は、ブレードをロータディスクに固定するために使用され、そして薄肉の空気力学的エアフォイル部分は、基部部分から半径方向外側端部に向かって延びている。
様々な技術が、これらの外部部品を製造するために用いられている。例えば、米国特許第3858428号は、そのためにプレートが重ね合わされていない部分のより厚肉の部分を得るように、2つの部分的に重ね合わされたプレートの圧延を記載している。
米国特許第5711068号は、基部部分の厚みと同様の厚みを有し、プリフォーム(基部部分からエアフォイル部分)よりも長い金属材料から、平行六面体形状の部品を製作することからなる方法を記載している。各平行六面体は、それから、縦方向に漸減する厚みを有する2つの部品を形成するように斜めに切断される。
これらの方法は、実施するには複雑で、且つブレードの基部を形成するために、通常は付加的な要素が加えられるために、基部部分のそれらの最大限界厚は、すぐに到達される。
したがって、厚みの変動を考慮すれば、中空ブレード製造方法が、完全に最適化されないように、少なくとも部分的にブレードのプリフォームを形成するであろう外部部品の製造は、非常に高い付加的な材料コストおよび機械加工コストを生じる。
米国特許第5636440号明細書 米国特許第3858428号明細書 米国特許第5711068号明細書 欧州特許出願公開第1338353号明細書 米国特許出願公開第2001/022023号明細書
本発明の目的は、上述された不都合を少なくとも部分的に訂正する、ターボ機械の中空ブレードのための製造方法を提案することにある。
より正確には、その1つの態様によれば、本発明は、従来技術において遭遇したよりも非常に低い製造コストを導入する、外部一次部品のブランクを製造する方法に関する。
特に、その1つの態様によれば、本発明は、外部一次部品のブランクを作るための転造の使用、および中空ブレードを作るための管状のフィードの使用に関する。
本発明の他の態様は、1つまたは複数の一次部品ブランクに対応する管状リングを縦方向セグメントに切断することに関する。これらのセグメントまたはブランクは、次に、従来技術と同様に、例えば場合によっては超塑性成形を伴う拡散結合法によって、部品の仕上げのためおよび/または中空ブレードを作るために使用され得るように、平坦化され得る。
都合の良いことに、リングから得られるセクタは、1つよりも多くの一次部品ブランクを作るために使用され、且つ少なくとも1つの部分が、セグメントの厚みから切り出される。
好ましくは、リングは、その少なくとも1つの端部に、一次部品の基部部分を形成するために、隆起部を含んでいる。リングは、円形転造によって作られても良い。
本発明の特徴および利点は、説明の目的のために与えられ且つ決して限定的ではない添付図面を参照して、以下の記載を読んだ後は、より良く理解されるであろう。
図1は、ターボ機械(図示せず)のための、大翼弦ターボファンロータブレードタイプの中空ブレード1を示している。このタイプのブレードの幾何学的形態は、複雑であり、例えば、チタンまたはTA6Vのようなチタン合金から作られていても良く、それは、エアフォイル4によって半径方向に延長された基部2を備えている。エアフォイル4は、ターボ機械を通る空気流の循環流路内に配置されるであろう。エアフォイル4は、背面6および腹面と呼ばれる2つの外面を備え、これら外面が、前縁10および後縁12を介して連結されている。
中空ブレードについてのこのタイプの複雑な輪郭は、好ましくは、SPF/DB(超塑性成形/拡散接合)技術を用いて作られる。
いかなる方法が使用されるかにかかわらず、最初の工程は、一次部品を溶接することによって製造され得るプリフォームを得るべく、ブレード1の輪郭をモデリングすることからなり、腹面および背面壁部またはそれらのグラフィック表現が、同一面上で接触する。この操作は、図2に示されているようなプリフォーム14を得るために、CAD(コンピュータ支援設計)手段を用いる、例えばねじれ取りおよび真直ぐにすることが後に続く収縮からなるシミュレーションによってなされても良い。
このプリフォーム14は、エアフォイル18部分によって半径方向に延びている基部部分16を備えている。この図2において見られ得るように、基部部分16には、厚い平均厚み2Eを有する内側部分20が設けられており、且つ後でターボ機械のロータディスクにブレードを固定するのに使用される。
プリフォーム14のエアフォイル部分18には、厚み2eを有する半径方向内側端部22および、通常は厚み2eよりも小さい厚み2e’を有する半径方向外側端部24が設けられる。しかしながら、プリフォーム14のエアフォイル部分18の厚みは、ほぼ均一である。
(中空ブレード1のために、膨張可能でなければならず、したがって単一のブロックから構成されることはできない)プリフォーム14を作るために、一次部品26は、互いに固定されることが規定されるであろう。一次部品26の規定は、これらの一次部品を得るべく機械加工されるであろう、図3に概略的に示されるブランク28の形状を決定する。全ての努力にもかかわらず、このようにして決定される一次部品ブランク28の輪郭は、特にE程度の厚みを有する基部部分、およびそのための厚みが事実上一定で且つe”>e>e’程度の長いエアフォイル部分を含み複雑であろう。例えば、一次部品26およびブランク28の基部部分の厚みEは、0.6mから1.2mの長さのエアフォイル部分に対して20mmから40mmの程度であっても良く、且つブランク28の厚みe”は、8mmから15mmの間であっても、そして好ましくは平均して10mmの程度で良い。
本発明によれば、中空管状要素または図4Aおよび図4Bに概略的に示されるリングから、外部一次部品のブランク28を作ることが提案される。リング30の高さHは、作られるべき一次部品の長さの程度、換言すればエアフォイル1の長さ、すなわち例えば0.6mから1.2mであり、リング30の壁部の厚みは、例えば4mの程度の直径dについて、高さHの大部分にわたってほぼ一定で且つe”に等しい。
さらにまた、リング30には、その一方の端部に厚みEおよび高さhを有する隆起部32が設けられている。この隆起部は、一次部品26の基部部分16を作るべく意図されており、そしてその高さhは、したがってこの基部部分に応じて選定され、例えば、高さhは30mmから40mmの程度からなっていても良い。この実施形態において、隆起部32は、有利には、リング30の壁部の一方の側のみに、内側または外側に向かって突出しており、同時に壁部の他方の側は、断面において直線状のままである。
リング30は、好ましくは、例えばビレットの形状における、管状のフィードから始まって転造法を用いて作られる。図5を参照されたい。初期ビレット34は、例えば鋳造されても良く、それは、その外面に沿って配置されて、例えば1050mmの直径を有する、回転ローラ36を用いて圧延される。ビレット34内に挿入される、例えば600mmの直径を有する回転マンドレル38は、管34の壁部を磨くために平行移動にてローラ36に向かって変位され、摩擦力に起因して、ビレット34は、その可動である軸のまわりで回転し、その内側および外側の直径が増大すると同時に、その厚みが均一に減少する。例えば1.2mの分離距離にある支持体40は、均一な圧延厚みを確実に達成するために管状要素34の高さを維持する。最終的なリング30からの隆起部32は、ローラ36および/またはマンドレル38を切断することによって得られても良く、管状要素の壁部の厚みにおける勾配も想定されても良い。
回転および平行移動速度、ビレット34の初期グレインサイズ等の構成は、所望される使用に対応するリングを得る設定手段を提供する。
リング30は、次にその高さの方向に且つその周囲のまわりに、セグメント42、42’を形成すべく切断される。切断は、レーザ、またはウォータジェット、または鋸引きによってなされても良い。この点で、本発明に従った方法によれば、リング30を切断することは付加的な利点を有しており、複雑な輪郭を有するセグメントまたはブランク42が、図4Aに概略的に示されるように切断されても良く、輪郭を台形形状に制限することは重要ではなく、そして材料損失は、サーベル形状の部品のような複雑な形態の一次部品についてさえも最小化されることに留意されたい。
切断セグメント42は、従来の鍛造操作によって「平坦化」され、次にブランク28および次に一次部品26を形成するように、規定された輪郭に機械加工される。
リング30を製造することのコストは、その直径dに応じて、その高さ対厚みの比H/e”に直接的に関連している。4mを超える直径を有するリング30は、取り扱うのが困難になり、現存するブレード1のための典型的な高さHは、1mを超える。したがって、30mm以上の厚みが、妥当な範囲内でのリング30の製造コストを維持するために、リング30に推奨される。
一次部品の厚みを低減するようにそれが平坦化された後に、あるセクションのセグメント42を採用すること、および同時にこのセクタ42をその厚みにおいて切断することを決定してもよく、セグメント42の1つまたは複数の鋸引きは、そのように複数のブランク28、および同様の表面を有するがさらに薄い一次部品26を与えることもできる。
図6A、B、Cは、特に縦方向の切断が、その高さおよびその円周のまわりの方向にリングを切断することによるセグメントのサンプリングに続くときに、使用され得るリングの異なる輪郭を示している。
したがって、図6Aは、リングの壁部の一端および両側で、外側および内側の両方に隆起部32aが突出している、リング30aの輪郭を示している。一旦、セグメント42aが取り出されると、破線に沿って、換言すればセクタ42aの厚み内で、2つの対称的な一次部品ブランク28を得るように、切断することが可能となる。
他の可能性は、2つの隆起部32bおよび32b’が、リング30bの各端部に存在する図6Bに関連しており、このケースにおいて、一方の隆起部32bは内側向きに突出し、且つ他方の隆起部32b’は外側向きに突出しており、セグメントは、次に、図示のように対角に、または図6Aと同様の方式で側面に平行に切断されても良い。
セクタにおいて連続的な切断を有することも可能である。したがって、図6Cは、3つの一次部品ブランクが、各セグメントについて提供されるリング30cの輪郭を示している。図示のように、それを「ステップ状形状」にさせる代わりに、リング30cの製造を容易にするために、隆起部32cの輪郭を平滑にすることが可能であり、材料損失は最小のままである。
これらの解決策およびこれらの輪郭に対する代替策の多くの組み合わせが、考えられ得ることは、明らかである。
有利には、ブランクおよび一次部品の各圧延および/または平坦化工程は、高温金属、例えばチタン合金については約900℃で、例えば100℃から300℃の間で加熱された工具を用いてなされる。
一旦作られれば、外部一次部品26は、プリフォーム14を形成するために組み立てられ、且つ一緒に固定される。ブレードのサイズ、それに印加されるであろう応力等によって、中空構造を補強するプレートの形態の一次支持部品が、部品間に挿入されても良い。有利には、部品は、拡散接合によって組み立てられる。場合によってはその空気力学的輪郭に調整された、プリフォーム14は、それからブレード1を得るべく機械加工される。好ましくは、この工程は、ガス圧力による膨張、およびSPF/DB技術において知られている条件に従った超塑性成形によって行われる。
したがって、本発明に従った方法によれば、リングのような単純な要素からブレードおよびブレードプリフォームを、圧延、鋸引き、およびフライス加工のような検査された機械加工方法で、複雑な一次部品についてさえも、作ることが可能である。このタイプの複雑な部品の製造は、ブレードのコストの40%を超える額を計上し、その結果、ブレードの製造コストは、材料損失の制限、および機械加工操作、特に精密な機械加工操作の低減を考慮して、大幅に削減されることに留意されたい。(円環状、同軸状)リングの形状についての製造許容誤差を、大きくすることができ、さらにまた、このリング製造工程は、最大60の一次部品に特有であることに留意されたい。
従来のターボ機械中空ブレードを示す図である。 拡散結合の後に得られるような、または一次部品を規定すべくモデリングされた、ブレードプリフォームを示す図である。 一次部品のブランクを示す図である。 ブランクが取り出されるリングの斜視断面図である。 ブランクが取り出されるリングの斜視断面図である。 リング製造方法を概略的に示す図である。 本発明に従って使用されるリングのための異なる壁部輪郭を示す図である。 本発明に従って使用されるリングのための異なる壁部輪郭を示す図である。 本発明に従って使用されるリングのための異なる壁部輪郭を示す図である。
符号の説明
1 中空ブレード
2、16 基部部分
4、18 エアフォイル部分
6 背面
7 腹面
10 前縁
12 後縁
14 プリフォーム
20 内側部分
22 半径方向内側端部
24 半径方向外側端部
26 一次部品
28 ブランク
30、30a、30b、30c リング
32、32a、32b、32b’ 隆起部
34 初期ビレット
36 ローラ
38 回転マンドレル
42、42’、42a 切断セグメント

Claims (8)

  1. ターボ機械の中空ブレード(1)のための一次部品(26)を製造する方法であって、一次部品が、厚みe’をもった部分と、厚みEをもった少なくとも一端の部分とを有するものであり、前記方法が、両端初期厚みe”もった管状壁部と初期厚みEをもった少なくとも一端の隆起部(32)とを有するリング(30)から、リングの両端壁部を切断することによって、一次部品(26)のブランク(28)を切り出すことを含み、ブランクが、このようにリングの両端間の壁部セグメント(42)を切り取ったものでありブランクは、厚みがリングの管状壁部の初期厚みe”である部分と厚みがリング(30)の隆起部(32)の初期厚みEである少なくとも一端の部分とを有している、前記方法。
  2. ブランクまたは壁部セグメント(28、42)を平坦化することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 壁部セグメント(42)を、その両端間において厚み方向に分割して該壁部セグメントから少なくとも2つのブランクを得るように、切断することを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 壁部セグメント(42)を、その両端間において厚み方向に分割して該壁部セグメントから少なくとも3つのブランクを得るべく壁部セグメント(42)に対して複数切断を行うことを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 転造によるリング(30)の製造を含む、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  6. 基部(2)およびエアフォイル(4)を備えるターボ機械のための中空ブレード(1)を製造する方法であって、
    ・ 請求項1からのいずれか一項に記載の方法を用いて、少なくとも2つの外部一次部品(26)を作る工程と、
    ・ ブレードプリフォーム(14)を作るべく2つの一次外部部品を溶接する拡散接合工程とを含み、ブレードプリフォームは、エアフォイル部分(18)と基部部分(16)とを備える、方法。
  7. 2つの外部部品(26)の拡散接合組み立て工程に、前記プリフォーム(14)にガス圧を印加して超塑性成形することによる膨張処理が続く、請求項に記載の製造方法。
  8. 第3の一次支持部品の製造を含み、プリフォーム(14)が、一次支持部品を取り囲む2つの外部一次部品(26)から構成される、請求項またはに記載の方法。
JP2005222474A 2004-08-03 2005-08-01 圧延により中空ブレードの構成要素を製造するための方法 Active JP5203556B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0451772 2004-08-03
FR0451772A FR2873940B1 (fr) 2004-08-03 2004-08-03 Procede de fabrication de pieces constitutives d'une aube creuse par laminage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006046344A JP2006046344A (ja) 2006-02-16
JP5203556B2 true JP5203556B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=34947589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005222474A Active JP5203556B2 (ja) 2004-08-03 2005-08-01 圧延により中空ブレードの構成要素を製造するための方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7578059B2 (ja)
EP (1) EP1623792B1 (ja)
JP (1) JP5203556B2 (ja)
CN (1) CN100584513C (ja)
CA (1) CA2514106C (ja)
DE (1) DE602005007431D1 (ja)
FR (1) FR2873940B1 (ja)
RU (1) RU2404039C2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060245923A1 (en) * 2005-04-27 2006-11-02 General Electric Company Arcuate nozzle segment and related method of manufacture
CN101417311B (zh) * 2007-10-26 2010-09-15 沈阳黎明航空发动机(集团)有限责任公司 一种轧机预载过盈精密轧制叶片方法及其专用设备
US8752609B2 (en) 2009-11-05 2014-06-17 Dresser-Rand Company One-piece manufacturing process
US8151862B2 (en) * 2009-11-05 2012-04-10 Dresser-Rand Company One-piece manufacturing process
US20110211965A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 United Technologies Corporation Hollow fan blade
FR2979575B1 (fr) * 2011-09-05 2013-09-20 Snecma Procede et dispositif de fabrication d'une piece cylindrique en materiau composite
EP2776186A4 (en) * 2011-11-11 2015-12-02 Skf Ab STEEL RING DRAFT OR SEGMENT DRAFT AND METHOD FOR MANUFACTURING
FR2997884B3 (fr) * 2012-11-09 2015-06-26 Mecachrome France Procede et dispositif de fabrication d'aubes de turbines.
FR3015325B1 (fr) * 2013-12-20 2016-01-01 Snecma Procede de fabrication d'une piece de turbomachine, ebauche intermediaire et moule obtenus
FR3017060B1 (fr) * 2014-02-05 2016-08-26 Snecma Outillage de forgeage pour la fabrication d'une couronne laminee de forme, notamment pour la fabrication d'un disque de turbomachine
FR3036640B1 (fr) * 2015-05-26 2017-05-12 Snecma Procede de fabrication d'une aube de turbomachine en tial
KR101937048B1 (ko) * 2017-09-12 2019-01-11 부산대학교 산학협력단 블레이드용 대곡면 후판 지지 구조
CN110900028B (zh) * 2019-12-05 2022-02-18 韶关市武江区冠启自动化设备设计有限公司 一种离心式血泵转子的组装生产线
CN114211204B (zh) * 2021-12-21 2023-02-03 北京星航机电装备有限公司 一种γ形半截面端环及其超塑成形方法
CN114798861B (zh) * 2022-06-24 2022-09-16 苏州瑞纳电气科技有限公司 一种风机叶片弧面滚压成型机床

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2266858A (en) * 1938-05-26 1941-12-23 Aviat Mfg Corp Propeller blade
US2633776A (en) * 1948-08-14 1953-04-07 Kellogg M W Co Method of manufacturing turbine blades integral with turbine rotor
GB1427155A (en) * 1972-08-21 1976-03-10 Osborn Steels Ltd Production of turbine and compressor blades
US4012168A (en) * 1975-05-12 1977-03-15 Wallace-Murray Corporation Twisted flex fan
US4529452A (en) * 1984-07-30 1985-07-16 United Technologies Corporation Process for fabricating multi-alloy components
FR2619330B1 (fr) * 1987-08-12 1994-03-11 Snecma Procede de realisation d'etages de stator de compresseur ou de turbine, aubes et grilles d'aubes ainsi obtenues
JPH03126252A (ja) * 1989-10-12 1991-05-29 Anelva Corp 高誘電率薄膜素子並びに高誘電率薄膜素子の作成方法および装置
JPH07155886A (ja) * 1993-12-01 1995-06-20 Daido Steel Co Ltd 異形断面部材の段部直角仕上方法
FR2724127B1 (fr) * 1994-09-07 1996-12-20 Snecma Procede de fabrication d'une aube creuse de turbomachine
GB2306353B (en) * 1995-10-28 1998-10-07 Rolls Royce Plc A method of manufacturing a blade
JP3133669B2 (ja) * 1996-02-09 2001-02-13 株式会社クボタ 複合板材の製造方法
FR2754478B1 (fr) * 1996-10-16 1998-11-20 Snecma Procede de fabrication d'une aube creuse de turbomachine
US6077002A (en) * 1998-10-05 2000-06-20 General Electric Company Step milling process
GB2360236B (en) * 2000-03-18 2003-05-14 Rolls Royce Plc A method of manufacturing an article by diffusion bonding and superplastic forming
GB0203955D0 (en) * 2002-02-20 2002-04-03 Rolls Royce Plc A method of manufacturing an article by diffusion bonding and super[lastic forming

Also Published As

Publication number Publication date
US20060026832A1 (en) 2006-02-09
CA2514106A1 (fr) 2006-02-03
FR2873940B1 (fr) 2008-01-04
CN100584513C (zh) 2010-01-27
EP1623792A1 (fr) 2006-02-08
JP2006046344A (ja) 2006-02-16
EP1623792B1 (fr) 2008-06-11
RU2005124666A (ru) 2007-02-20
CA2514106C (fr) 2013-09-10
FR2873940A1 (fr) 2006-02-10
RU2404039C2 (ru) 2010-11-20
CN1718361A (zh) 2006-01-11
DE602005007431D1 (de) 2008-07-24
US7578059B2 (en) 2009-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5203556B2 (ja) 圧延により中空ブレードの構成要素を製造するための方法
JP5424523B2 (ja) ファンブレードのための強化前縁部または後縁部を製造するための方法
US7526862B2 (en) Method of manufacturing a hollow blade for a turbomachine
US8683689B2 (en) Method for manufacturing constituents of a hollow blade by press forging
JP3281551B2 (ja) タービンエンジンの中空羽根の製造方法
EP0475882B1 (en) Hollow metal article fabrication
US5636440A (en) Process for manufacturing a hollow blade for a turbo-machine
US5407326A (en) Hollow blade for a turbomachine
JP4732718B2 (ja) 鍛造チタン製圧縮機羽根車を製造するための工程
EP1502682B1 (en) Manufacturing method especially for integrally bladed rotors
US8429817B2 (en) Process for manufacturing a single-piece blisk with a temporary blade support ring removed after a milling finishing step
CA2467810C (en) Method of manufacturing a hollow blade for a turbine engine
JP2002276301A (ja) 溝付きブリスクおよびそれを作る方法
US8375583B2 (en) Process for manufacturing a single-piece blisk with a temporary blade support ring removed before a milling finishing step
JP4771782B2 (ja) 航空機エンジンのボス付ケースを製作する方法
JP2020525695A (ja) 中空バルブの製造方法
JP2005313321A (ja) 物品を形成する方法および鍛造部品
JP2011518275A (ja) 翼端部からある距離の所に仮のブレード支持リングを備えた、一体形ブレード付きディスクを製造する改良された方法
JP2011517627A (ja) フライス加工ステップの前に除去されるブレード付きディスクのための仮の保持リングを備えた、一体形ブレード付きディスクを作製する改良された方法
JP4130423B2 (ja) タービンエンジン用の中空ブレードの製造方法
EP2772615A1 (en) Turbomachine blade and relative production method
CN110695118B (zh) 一种降低高速挤压成形叶片残余应力的方法
CN110773694B (zh) 一种用于锻造叶片的模具
RU2375608C2 (ru) Способ изготовления передней или задней усиливающей кромки для лопатки вентилятора

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120801

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5203556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250