JP5203551B2 - 潤滑油組成物 - Google Patents

潤滑油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5203551B2
JP5203551B2 JP2003050335A JP2003050335A JP5203551B2 JP 5203551 B2 JP5203551 B2 JP 5203551B2 JP 2003050335 A JP2003050335 A JP 2003050335A JP 2003050335 A JP2003050335 A JP 2003050335A JP 5203551 B2 JP5203551 B2 JP 5203551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
oil
oil composition
base stock
group iii
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003050335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003253289A5 (ja
JP2003253289A (ja
Inventor
スコット ロビン
Original Assignee
インフィニューム インターナショナル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インフィニューム インターナショナル リミテッド filed Critical インフィニューム インターナショナル リミテッド
Publication of JP2003253289A publication Critical patent/JP2003253289A/ja
Publication of JP2003253289A5 publication Critical patent/JP2003253289A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5203551B2 publication Critical patent/JP5203551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/045Mixtures of base-materials and additives the additives being a mixture of compounds of unknown or incompletely defined constitution and non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/044Mixtures of base-materials and additives the additives being a mixture of non-macromolecular and macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/022Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/04Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing aromatic monomers, e.g. styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/06Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/027Neutral salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/028Overbased salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • C10M2207/262Overbased carboxylic acid salts derived from hydroxy substituted aromatic acids, e.g. salicylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/2805Esters used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/086Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type polycarboxylic, e.g. maleic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/26Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/044Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/088Neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/089Overbased salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • C10M2219/104Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring containing sulfur and carbon with nitrogen or oxygen in the ring
    • C10M2219/106Thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/04Detergent property or dispersant property
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • C10N2030/42Phosphor free or low phosphor content compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • C10N2030/43Sulfur free or low sulfur content compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • C10N2030/45Ash-less or low ash content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/252Diesel engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2070/00Specific manufacturing methods for lubricant compositions
    • C10N2070/02Concentrating of additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エンジン、特には圧縮点火エンジン、例えばヘビーデューティディーゼルエンジン、例えば陸路用トラックにおけるエンジンのクランクケースを潤滑化するための潤滑油組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
内燃エンジンのクランクケースの潤滑化が、例えばエンジンをできる限り清浄に保つことにより、その性能と期待寿命を維持するために必要とされる。
ヘビーデューティトラックの市場ではディーゼルエンジンが採用されているが、これは、この動力源がその優れた寿命のために好まれているからである。特殊な潤滑剤が、乗用車のエンジンよりも一層過酷なヘビーデューティディーゼルエンジンの性能要求条件を満たすべく開発されてきている。
粘性のある潤滑油組成物は、より低い粘性の潤滑油組成物に比べて、優れたエンジン清浄性能を与える傾向があることが見出されている。これは、特に、OM441LAエンジン試験において明白であり、この試験では、ピストン清浄性が、そのピストンの二本の溝上で評価される。
油組成物の清浄効果を改善するのが可能な手段は、清浄剤添加剤、例えばカルシウム又はマグネシウムのスルホン酸塩及び石炭酸塩を含ませることであり、それらにより、エンジンの清浄性が改善されるとされている。しかしながら、排気ガス成分、例えば粒状物質及び窒素酸化物(NOx)により引き起こされる環境汚染を抑制することを目的とする規制により、潤滑油組成物の硫酸塩灰分を下げ、従って、清浄剤の量を減らす方向に向かっている。これは、金属含有添加剤、例えば金属清浄剤である亜鉛化合物及びモリブデン化合物が、硫酸塩灰分量に貢献するからである。
【0003】
【発明の内容】
驚くべきことに、充分なピストン清浄性が、より粘性が低く、かつ、清浄剤添加剤量が低減された潤滑油組成物により達成できることを見い出した。
従って、第1態様においては、本発明により、
(A)多量の潤滑粘度を有する油、ここで、該油は、グループIIIベースストックを該油の質量をベースとして少なくとも35質量%含み、該ベースストックは該ベースストックの質量をベースとする硫黄含量が最大0.03質量%であり、粘度指数が120又はそれより高く、かつ、該ベースストックの質量をベースとする飽和物含量が90質量%又はそれより高い、並びに
(B)(i)清浄剤組成物及び(ii)1種又は2種以上の他の添加剤を含む、少量の添加剤組成物
を含むか又は混合することにより製造されるヘビーデューティディーゼルエンジン用潤滑油組成物であって、
ASTM D2602に従って測定したコールドクランキングシミュレート化粘度(a cold cranking simulated viscosity)が−25℃で7000mPa.s未満であり、かつ、ASTM D874に従って測定した硫酸塩灰分が該油組成物の質量をベースとして1.35質量%未満である該油組成物を提供する。
【0004】
第2態様においては、本発明により、総排気量が少なくとも6.5リットルであり、かつ、シリンダーあたりの排気量が少なくとも1.0リットルであるヘビーデューティディーゼルエンジンを潤滑化させる方法であって、第1態様で定義した潤滑油組成物を該エンジンに供給することを含む該方法を提供する。
第3態様においては、本発明により、総排気量が少なくとも6.5リットルであり、かつ、シリンダーあたりの排気量が少なくとも1.0リットルであるヘビーデューティディーゼルエンジンと、第1態様で定義した潤滑油組成物との組み合わせを提供する。
第4態様においては、本発明により、エンジンのピストン清浄性を改善するための潤滑油組成物中での潤滑粘度を有する油の使用であって、該油は、グループIIIベースストックを該油の質量をベースとして少なくとも35質量%含み、該ベースストックは該ベースストックの質量をベースとする硫黄含量が最大0.03質量%であり、粘度指数が120又はそれより高く、かつ、該ベースストックの質量をベースとする飽和物含量が90質量%又はそれより高い該使用を提供する。
【0005】
第5態様においては、本発明により、第1態様で定義した潤滑油組成物をエンジンに添加することにより、特にはOM441LA試験における、該エンジンのピストン清浄性を改善する方法を提供する。
第6態様においては、本発明により、
CEC−L−52−T−97の手順に従って、少なくとも25のピストン清浄性評価点、及び、OM441LAエンジン試験におけるブースト圧力損失(boost pressure loss)4%未満を提供する、ヘビーデューティディーゼルエンジン用潤滑油組成物であって、
(A)多量の潤滑粘度を有する油、並びに
(B)(i)清浄剤組成物及び(ii)1種又は2種以上の他の添加剤を含む、少量の添加剤組成物
を含むか又はこれらを混合することにより製造され、ASTM D2602に従って測定したコールドクランキングシミュレート化粘度が−25℃で7000mPa.s未満であり、かつ、ASTM D874に従って測定した硫酸塩灰分が該油組成物の質量をベースとして1.35質量%未満である該油組成物を提供する。
【0006】
【発明の実施の形態】
本願明細書では、
“多量”は、組成物の50質量%超過を意味する。
“少量”は、記載の添加剤に関して、及び、組成物中に存在するすべての添加剤の全質量%に関して、双方について、添加剤の活性成分として計算される、組成物の50質量%未満を意味する。
“含む”又は同義語は、記載の特徴、工程、整数、又は成分の存在を特定するために用いられるものであるが、他の1又は2以上の特徴、工程、整数、成分又はそれらのグループの存在や追加を除外するものではない。“含む”という用語を本願明細書で使う場合、“本質的に〜からなる”という用語及びその同義語がその範囲に含まれ、その好ましい実施態様であり、その結果、“〜からなる”という用語及びその同義語は“本質的に〜からなる”という用語の範囲に含まれ、その好ましい実施態様である。
【0007】
“TBN”はASTM D2896で測定した全塩基価のことである。
“油溶性”又は“油分散性”という用語は、添加剤が潤滑粘度を有する油に全ての比率で可溶性、溶解性、混和性、又は懸濁され得るということを必ずしも指すのではない。それらは、しかしながら、それらが、例えば、油の使用環境において添加剤がその意図される効果を十分に発揮できる程度で油に溶解性又は安定分散性であることを意味する。更に、必要であれば、他の添加剤をさらに導入することにより、特定の添加剤のより高レベルでの導入が可能となる。
“ppm”は、潤滑油組成物の質量をベースとする質量により表される百万分率を意味する。
SAEは、アメリカ自動車技術協会(Society of Automotive Engineers)を表す略語である。
記載されているすべてのパーセントは活性成分をベースとする質量%であり、即ち、特に記載のない限り担体又は希釈油は考慮しないものとする。
【0008】
本発明の潤滑油組成物は、定義した個々の、即ち、別々の成分を含むが、これらの成分は混合の前後で化学的に同一を保持していてもしていなくてもよいことに留意すべきである。従って、組成物の様々な成分、即ち任意成分や従来の成分だけでなく必須成分も、配合、保存又は使用という条件下において反応してもよいことが理解されよう。また、本発明により、そのような反応の結果として得られる、又は得られた生成物が提供されることが理解されよう。
また、本願明細書が、硫酸塩灰分が所定である量の潤滑油組成物を言及する際、これは、油組成物がASTM D874下で所定の硫酸塩灰分量を示すことを意味する。
本発明の特徴を以下により詳細に説明する。
【0009】
ヘビーデューティディーゼルエンジン
本発明によるヘビーデューティディーゼルエンジンは、好ましくは陸上の乗り物、より好ましくは陸路用大型乗り物、例えば大型トラックに使用される。陸路用乗り物の重量は、典型的には、12トンを超える。そのような乗り物に使用されるエンジンの総排気量の傾向としては、少なくとも6.5リットル、好ましくは少なくとも8リットル、より好ましくは少なくとも10リットル、例えば少なくとも15リットルであり、総排気量が12〜20リットルのエンジンが好まれる。一般に、総排気量が24リットルを超えるエンジンは陸上用乗り物とはみなされない。本発明によるエンジンは、また、シリンダーあたりの排気量が、少なくとも1.0又は少なくとも1.5リットル、例えば少なくとも1.75リットルで、好ましくは少なくとも2リットルである。一般に、陸路用乗り物のヘビーデューティディーゼルエンジンは、シリンダーあたりの排気量が、最大3.5リットル、例えば最大3.0リットル、好ましくは最大2.5リットルである。内燃エンジンに関する“ヘビーデューティ”という用語は当該技術分野において既知であり、ASTM D4485の第3.17章を参照されたい。これによると、ヘビーデューティエンジンの運転は、平均速度、出力及び内部温度(一般的に潜在的最大値に近い)により特徴付けられ、従って、ヘビーデューティディーゼルエンジンは、このような条件下で稼動すると考えられる。
【0010】
本願明細書で使用する“総排気量”及び“シリンダーあたりの排気量”という用語は、内燃エンジンの当該技術分野における当業者には既知である(“Diesel Engine Reference Book”、B. Challen, R. Baranescu編集、第2版、1999年、SAE International出版参照のこと)。手短に言えば、“排気量”という用語は、ピストンの動きにより決まるようなエンジン内のシリンダーの体積に対応するものであり、従って“総排気量”はシリンダーの数に依存する全体積であり、“シリンダーあたりの排気量”という用語は、エンジン内のシリンダーの数に対する総排気量の割合である。
【0011】
潤滑油組成物
本発明は、特に、粘度がより低い傾向にあるマルチグレード潤滑油組成物(マルチグレード潤滑剤としても知られている)に関するものである。SAE J300の分類では、潤滑剤をその粘性、例えばそれらの最大低温クランキング及びポンピング粘度(maximum low temperature cranking and pumping property)、及び100℃での最高及び最低動粘度により定義している。
好ましくは、潤滑油組成物は、本発明の各態様において、低温クランキング粘度又はコールドクランキングシミュレート化粘度が、硫酸塩灰分量にかかわらず、ASTM D2602による測定で、−30℃で6000mPa.s未満であり、より好ましくは−35℃で6200mPa.s未満である。
【0012】
好ましくは、潤滑油組成物は、本発明の各態様において、硫酸塩灰分量が、コールドクランキングシミュレート化粘度に関係なく、ASTM D874による測定で、該油組成物の質量をベースとして1.25又は1.15質量%未満であり、より好ましくは1.05、1.00又は0.95質量%のいずれかより少なく、例えば0.90質量%未満、特には0.85質量%未満、有利には0.75質量%未満である。硫酸塩灰分は0〜0.5質量%の範囲であってもよい。
好ましい実施態様においては、硫酸塩灰分量は、前記に定義したように、金属含有添加剤のみから誘導されるものであり、より好ましくは、硫酸塩灰分が、カルシウム清浄剤及び/又はマグネシウム清浄剤などの金属清浄剤のみにより生じる。
好ましくは、潤滑油組成物は、本発明の各態様において、TBNが11.2、10.5又は9.8のいずれかより少なく、より好ましくは9.2、8.8又は8.5のいずれかより少なく、特には7.8未満、有利には7.1未満である。
TBNは2.1〜5.5の範囲であってもよい。
【0013】
好ましくは、潤滑油組成物は、本発明の各態様において、金属含量が、遷移金属、アルカリ土類金属又はアルカリ金属にかかわらず、4800、4400又は4000ppmのいずれかより少なく、より好ましくは3700、3500又は3300ppmのいずれかより少なく、特には3000ppm未満であり、有利には2600ppm未満である。金属含量は0〜1800ppmの範囲であってもよい。
金属含量を測定する試験方法は、当該技術分野における当業者にはよく知られている。
本発明の各態様の実施態様において、本発明の潤滑油組成物は、100℃での最大動粘性が、コールドクランキングシミュレート化粘度又は硫酸塩灰分量に関係なく、21.9mm2s未満、好ましくは16.3mm2s未満、例えば12.5mm2s未満、特には9.3mm2s未満であるのがよい。100℃での動粘度(mm2s)は、例えば16.3以上21.9未満、好ましくは12.5以上16.3未満、より好ましくは9.3以上12.5未満、例えば5.6以上9.3未満であってもよい。
従って、本発明の潤滑油組成物は、SAE 10W−X又はSAE 5W−X若しくは0W−Xの粘性グレードを有するマルチグレード油組成物であり、上記においてXは20、30、40又は50のいずれかを表し、好ましくはXは20、30又は40であり、より好ましくはXは40である。
【0014】
アメリカ石油協会(API)、欧州自動車工業会(Association des Constructeur Europeen d’Autombile)(ACEA)及び自動車技術者協会(Japanese Standards Organisation)(JASO)では、潤滑油組成物に必要な性能のレベルを規定している。また、グローバルスペックとして知られている性能基準も存在し、ここにはACEA、API及びJASO規格からの試験及び性能レベルが含まれる。
従って、本発明のヘビーデューティ潤滑油組成物は、好ましくは少なくともヘビーデューティディーゼルエンジン用潤滑剤の性能要件、例えば少なくともAPI CG−4、好ましくは少なくともAPI CH−4、特には少なくともAPI CI−4を満たす。他の実施態様においては、本発明の潤滑油組成物は、APIの性能要件を満たすかどうかに関係なく、好ましくは、特にピストン清浄性に関して、少なくともACEA E2−96、より好ましくは少なくともACEA E3−96、有利には少なくともACEA E5−99、及び特には少なくともAECA E4−99を満たす。更なる実施態様においては、本発明の潤滑油組成物は、API及びACEAの性能要件を満たすかどうかに関係なく、好ましくは、JASO DH−1又はグローバル DHD−1を満たす。
【0015】
潤滑粘度を有する油
潤滑粘度を有する油は、潤滑油組成物における主要液状成分である。潤滑粘度を有する油としては、(a)濃縮物又は添加剤パッケージに添加される油、及び(b)濃縮物又は添加剤パッケージ中に存在するいずれかの油が挙げられる。
潤滑粘度を有する油又は潤滑油は、グループI、II、III、IV及びVベースストック、並びにそれらの2種又は3種以上を含有する混合物からなる群より選ばれる潤滑粘度を有する合成油又は鉱物油であってもよい。
ベースストックは種々の異なる方法を使って製造することができ、これらの方法には蒸留、溶剤精製、水素化処理、オリゴマー化、エステル化及び再精製が含まれるがこれらに限定されるものではない。
API 1509“エンジン油ライセンス認証システム(Engine Oil Licensing and Certification System)”(14版、1996年12月)に、すべてのベースストックは5つの一般的カテゴリーに分類されることが記載されている。
【0016】
グループIベースストックは、飽和物含量が90%未満であり、及び/又は、硫黄含量が0.03%より多く、かつ、粘度指数が80又はそれより高く、120未満である。
グループIIベースストックは、飽和物含量が90%又はそれより高く、硫黄含量が0.03%又はそれ未満であり、かつ、粘度指数が80又はそれより高く、120未満である。
グループIIIベースストックは、飽和物含量が90%又はそれより高く、硫黄含量が0.03%又はそれ未満であり、かつ、粘度指数が120又はそれより高い。
グループIVベースストックはポリαオレフィン(PAO)である。
グループVベースストックは、グループI、グループII、グループIII又はグループIVに含まれない他のすべてのベースストックを含む。
【0017】
上記のグループを定義する際に使用される試験方法は、飽和物についてはASTM D2007、粘度指数についてはASTM D2270、硫黄に関してはASTM D2622、4294、4927又は3120のいずれかである。
グループIVベースストック、即ちポリαオレフィン(PAO)は、αオレフィンの水素化オリゴマーを含み、オリゴマー化の最も重要な方法は、遊離基処理、チーグラー触媒作用、カチオン及びフリーデル−クラフツ触媒作用によるものである。
エステル形態のグループVベースストックが好ましく、また、商業的に入手可能である。この例としては、ポリオールエステル、例えばペンタエリトリトールエステル、トリメチロールプロパンエステル及びネオペンチルグリコールエステル;ジエステル;C36ダイマー酸エステル;トリメリト酸エステル、即ち、1,2,4−ベンゼントリカルボキシレート;及びフタル酸エステル、即ち、1,2−ベンゼンジカルボキシレートが挙げられる。エステルを生成するための酸は、好ましくは、式RCO2Hで表されるモノカルボン酸であり、式中、Rは分岐、直鎖又は混合アルキル基を表す。そのような酸は、例えば炭素原子を6〜18個有していてもよい。
【0018】
第1態様における潤滑粘度を有する油、及び好ましくは第6態様における潤滑粘度を有する油は、グループIIIベースストックを該油の質量をベースとして少なくとも35質量%含み、該ベースストックは該ベースストックの質量をベースとする硫黄含量が最大0.03質量%であり、粘度指数が120又はそれより高く、かつ、ベースストックの質量をベースとする飽和物含量が90質量%又はそれより高い。
好ましくは、潤滑粘度を有する油は、上記ベースストックを、該油の質量をベースとして、少なくとも40質量%、より好ましくは少なくとも45質量%、例えば少なくとも50質量%、特には55〜95質量%、有利には65〜90質量%、例えば70〜80又は85質量%含む。不明確さを回避しておくと、この潤滑粘度を有する油は、油組成物に添加剤成分を添加して生じるベースストックを含むものである。
【0019】
好ましい実施態様においては、所定の割合の上記ベースストックが、濃縮物又は添加剤パッケージに添加されたものである。
潤滑粘度を有する油がベースストックのグループを混合物として含有する場合、グループIベースストック及びグループIIIベースストックが含まれていることが好ましい。
好ましい実施態様においては、潤滑粘度を有する油は、本質的に、グループIIIベースストック、並びに、1又は2以上のグループIVベースストック及びエステル形態のグループVベースストックからなり、及び場合により、油組成物に添加剤成分を添加して生じるそれらのベースストックが少量含まれていてもよい。
【0020】
添加剤組成物
本発明の各態様においては、添加剤組成物は清浄剤組成物及び1種又は2種以上の他の添加剤を含むが、それは、他の金属含有添加剤、例えばジチオリン酸亜鉛を含んでいてもよい。
清浄剤組成物は清浄剤を含む。清浄剤は、エンジン内のピストン堆積物、例えば高温ワニス及びラッカー堆積物の形成を抑制する添加剤である。それは、酸中和性を有し、固体の微粒子を懸濁状態で保持することができる。それは、金属“石鹸”、即ち、有機酸の金属塩を基礎としており、また、本願明細書では界面活性剤とも称する。
清浄剤は、極性のヘッド、例えば有機酸の金属塩と、油溶性となるための疎水性の長いテールとを有する。従って、有機酸は、典型的には、1種又は2種以上の官能基、例えばOH、COOH又はSO3H、及び、ヒドロカルビル置換基を有する。
有機酸の例としては、スルホン酸;フェノール、サリチル酸及びそれらの硫化誘導体;並びにカルボン酸が挙げられる。
【0021】
本発明の清浄剤は、有機酸の金属塩及び塩基性無機塩の粒子(例えば炭酸カルシム粒子)を含んでいてもよい。
従って、清浄剤組成物中の各金属清浄剤は、中性又は過塩基化されたものであってもよく、そのような用語は当該技術分野における当業者により理解される。
1種又は2種以上の有機酸金属塩を含有する清浄剤組成物が存在していてもよく、例えばスルホン酸金属塩と石炭酸金属塩の混合物を含有していてもよい。
本発明の清浄剤は、1種の有機酸の塩であっても2種以上の有機酸の塩であってもよく、例えば混成複合体清浄剤でもよい。好ましくは、それらが、1種の有機酸の塩である。
【0022】
混成複合体清浄剤では、清浄剤中の塩基性物質を2種以上の有機酸により安定化させている。単一の有機酸が、同種類の有機酸の混合物を含み得ることは当該技術分野の当業者であれば理解できよう。例えば、スルホン酸は、分子量の異なるスルホン酸の混合物を含有していてもよい。そのような有機酸組成物は単一種であるとみなされる。従って、複合体清浄剤は、2種又は3種以上の別個の過塩基化清浄剤の混合物とは区別され、そのような混合物の例は、過塩基化サリチル酸カルシウム清浄剤と過塩基化石炭酸カルシウム清浄剤との混合物である。
当該技術分野では過塩基化複合体清浄剤の例が知られている。例えば、国際特許出願公報第97-46643/4/5/6及び7号には、2種以上の酸性有機化合物の混合物を塩基性金属化合物で中和し、次いで、その混合物を過塩基化することにより製造した混成複合体が記載されている。清浄剤の個々の塩基性ミセルは、複数種の有機酸により安定化がはかられる。混成複合体清浄剤の例としては、カルシウムの石炭酸塩−サリチル酸塩−スルホン酸塩清浄剤、カルシウムの石炭酸塩−スルホン酸塩清浄剤、及びカルシウムの石炭酸塩−サリチル酸塩清浄剤が挙げられる。
EP-A-0 750 659には、石炭酸カルシウムをカルボキシル化した後、サリチル酸カルシウム及び石炭酸カルシウムの混合物を硫化及び過塩基化にすることにより製造したカルシウムのサリチル酸塩-石炭酸塩複合体が記載されている。そのような複合物を“フェナラート(phenalate)”と呼ぶことができる。
【0023】
好ましい複合体清浄剤は、サリチル酸塩ベースの清浄剤、例えばカルシウムの石炭酸塩-サリチル酸塩-スルホン酸塩清浄剤、及び“フェナラート”である。
清浄剤は、複合体であろうとなかろうと、全塩基価(TBN)が15又は60〜600の範囲、好ましくは100〜450、より好ましくは160〜400の範囲であってもよい。
不明な点がないようにしておくと、清浄剤組成物は、無灰清浄剤、即ち非金属含有清浄剤を含有してもよい。
好ましくは、清浄剤組成物は少なくとも1種の過塩基化金属清浄剤を含む。
1族及び2族の金属が清浄剤の金属として好ましく、より好ましくはカルシウム及びマグネシウム、特に好ましくはカルシウムである。
【0024】
好ましくは、潤滑油組成物中のアルカリ土類金属の量は、本発明の各態様において、3200ppm、3000ppm又は2800ppmのいずれかより少なく、より好ましくは2500ppm、2400ppm又は2300ppmのいずれかより少なく、特には2000ppm未満、有利には1800ppm未満である。アルカリ土類金属含量は0〜1200ppmの範囲であってもよい。
好ましくは、清浄剤組成物が油組成物中において存在する量は、本発明の各態様において、界面活性剤含量をベースとして、油組成物1キログラムに対する界面活性剤量(ミリモル)で、最大50mmol/kg、より好ましくは最大30mmol/kg、特には最大20mmol/kgである。ある実施態様においては、油組成物中における清浄剤組成物の量は、界面活性剤含量をベースとして、10〜15mmol/kgである。
【0025】
界面活性剤の量を測定する手段は当該技術分野における当業者には既知である。例えば、当業者であれば、清浄剤を製造するために用いられた原料(例えば有機酸)の量に関する情報から、及び最終的な油組成物中で使用されている清浄剤の量に関する情報から、最終潤滑油組成物中の量を計算することができる。分析方法(例えば、透析、金属分析、CO2分析、電圧滴定及びクロマトグラフィー)も界面活性剤の量を決定する際に使用することができる。
有機酸金属塩(界面活性剤としても知られている)の含量を決定する方法は、近似法が限界であり、方法が異なれば必ずしもまさに同一の結果が出るとはかぎらないことは当該技術分野における当業者には理解されるであろう。しかし、本発明を実施するには、これらの方法の精度で充分である。
【0026】
補助添加剤
他の添加剤が、また、本発明の油組成物中に存在していてもよい。
本発明に適する補助添加剤としては、粘度指数改良剤、腐蝕抑制剤、酸化抑制剤又は酸化防止剤、分散剤、錆び抑制剤又は錆防止剤、耐摩耗剤、流動点降下剤、解乳化剤、及び消泡剤が含まれる。
粘度指数改良剤(又は粘度改質剤)は、潤滑油に対し高温及び低温での操作性を付与し、潤滑油の剪断力を高温で安定して維持できるようにし、又、低温での粘度と流動性を許容できるものとする。粘度改良剤としての使用に適する化合物は、一般に、ポリエステルを含む高分子量炭化水素ポリマー、例えば、ポリメタクリレート;ポリ(エチレン−co−プロピレン)ポリマー及びそれらに密接に関係している改質物(いわゆるオレフィンコポリマー);水素化ポリ(スチレン−co−ブタジエン又はイソプレン)ポリマー及びその改質物;及びエステル化ポリ(スチレン−co−無水マレイン酸)ポリマーである。油溶性の粘度改質ポリマーは、一般に、数平均分子量をゲル透過クロマトグラフィー又は光散乱法で求めた場合、少なくとも15,000〜1,000,000であり、好ましくは20,000〜60,0000である。“Chemistry & Technology of Lubricants”、R. M. Mortier及びS. T. Orzulik編集、第1版、1992年、Blackie Academic & Professionalの第5章の開示も本願明細書の記載に含まれるものとする。
【0027】
腐蝕抑制剤は、潤滑油組成物が接触した金属部分の劣化を抑える。チアジアゾール、例えばUS-A-2,719,125、2,719,126及び3,087,932に開示されているものが潤滑油用腐蝕抑制剤の例である。
酸化抑制剤又は酸化防止剤は、鉱物油が使用中に劣化していく傾向を抑えるもので、そのような劣化の証拠となるものは、例えば金属表面のワニス様堆積物及びスラッジの生成、及び粘度の上昇である。適切な酸化抑制剤としては、硫化アルキルフェノール及びそれらのアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩;ヒンダードフェノール;ジフェニルアミン;フェニルナフチルアミン;並びにホスホ硫化又は硫化炭化水素が挙げられる。
潤滑油組成物に使用できる他の酸化抑制剤又は酸化防止剤としては、油溶性銅化合物が挙げられる。銅はいずれかの適切な油溶性銅化合物として油中にブレンドすることができる。油溶性とは、化合物が油又は添加剤パッケージ中において通常のブレンド条件下で油溶性であることを意味する。銅は、例えば、ジヒドロカルビルチオリン酸銅又はジチオリン酸銅の形態であってもよい。あるいはまた、銅は、合成又は天然のカルボン酸、例えばC8-18の脂肪酸、不飽和酸又は分岐カルボン酸の銅塩として添加してもよい。また、油溶性のジチオカルバミン酸銅、スルホン酸銅、石炭酸銅、及びアセチルアセトン酸銅も有用である。特に有用な銅化合物の例は、アルケニルコハク酸又は無水物から誘導される塩基性、中性又は酸性の銅CuI及び/又はCuII塩である。
銅酸化防止剤は、一般に、最終潤滑組成物において銅が約5〜500質量ppmの量となるように使用する。
【0028】
分散剤は、使用中に酸化により生じる油不溶性物質を流体中に懸濁させて保持し、従って、スラッジの凝集及び沈殿又は金属部分への堆積を防止する。いわゆる無灰分散剤は、金属含有(及び従って灰を形成する)清浄剤とは対照的に、燃焼の際に実質的に灰を形成しない有機材料である。ホウ酸塩化された金属を含まない分散剤は、また、本願明細書では無灰分散剤とみなす。適切な分散剤としては、例えば、長鎖のヒドロカルビル置換カルボン酸の誘導体が挙げられ、そのヒドロカルビル基は数平均分子量が15,000未満、例えば5,000未満であり、そのような誘導体の例は、高分子量ヒドロカルビル置換コハク酸の誘導体である。そのようなヒドロカルビル置換カルボン酸は、例えば、窒素含有化合物、有利にはポリアルキレンポリアミンと、又は、アルコールと反応し得る。特に好ましい分散剤は、ポリアルキレンアミンと無水アルケニルコハク酸との反応生成物である。この最後に述べたタイプの分散剤を開示している明細書の例は、US-A-3,202,678、3,154,560、3,172,892、3,024,195、3,024,237、3,219,666、3,216,936及びBE-A-662,875である。
【0029】
ヘビーデューティディーゼルエンジン用潤滑油組成物は、乗用車エンジン用油組成物より多量の窒素、好ましくは分散剤から誘導された窒素を有する傾向にあり、なぜなら、より油溶性の物質、例えばススが、ヘビーデューティディーゼルエンジン中に形成されるからである。従って、その窒素含量は、油組成物の質量をベースとして、好ましくは少なくとも0.06質量%、より好ましくは少なくとも0.08質量%、例えば少なくとも0.10質量%、特には少なくとも0.12質量%である。窒素の量、好ましくは分散剤から誘導される窒素の量は、0.2質量%を超えない傾向にある。窒素の量は、ASTM D4629により測定される。
あるいはまた、又はそれに加えて、分散性が、粘度指数改良性と分散性とをもたらすことができる高分子化合物により付与され得、そのような化合物は、多機能性粘度指数改良剤として知られている。そのようなポリマーは、粘度指数改良性にくわえて分散性及び/又は酸化防止性のような性能をもたらすという点において従来の粘度指数改良剤とは異なる。
【0030】
オレフィンコポリマーやポリメタクリレートの分散剤が、多機能性粘度指数改良剤の例である。多機能性粘度指数改良剤は、様々な官能部位、例えばアミン、アルコール及びアミドを、ポリマーに化学的に結合させることにより製造され、そのポリマーは、好ましくは、ゲル透過クロマトグラフィ又は光散乱法により測定される数平均分子量が少なくとも15,000、例えば、20,000〜600,000である傾向にある。使用するポリマーは、粘度改良剤に関連して上述したものであってもよい。従って、アミン分子を導入して、分散性及び/又は酸化防止特性を付与することができるが、フェノール分子を導入して、酸化防止特性を改善してもよい。具体例は、従って、活性モノマー、例えば、無水マレイン酸で後グラフト化(post graft)され、次いで、例えば、アルコール又はアミンを用いて誘導されるエチレン−プロピレンの共重合体である。
EP-A-24146及びEP-A-0 854 904には、分散剤及び分散剤粘度指数改良剤の例が記載されており、これらは、本願明細書の記載に含まれるものとする。
【0031】
非イオン性ポリオキシアルキレンポリオール及びそれらのエステル、ポリオキシアルキレンフェノール、及びアニオン性アルキルスルホン酸からなる群より選ばれる錆び抑制剤が使用できる。
耐摩耗剤は、その名前が示すように、金属部分の摩耗を抑える。ジヒドロカルビルジチオリン酸亜鉛(ZDDP)が、耐摩耗剤として非常に広範囲に用いられている。油ベースの組成物において使用するZDDPの例は、式Zn[SP(S)(OR1)(OR2)]2で表されるもので、式中、R1とR2は炭素原子を1〜18個、好ましくは2〜12個含む。
硫黄含有及びモリブデン含有化合物もまた耐摩耗添加剤の例である。また、無灰のリン含有及び硫黄含有化合物も適切である。
流動点降下剤は、潤滑油流動性改良剤としても知られているが、流体が流れる又は流体を注入可能な最低温度を下げる。そのような添加剤はよく知られている。気泡の制御は、ポリシロキサンタイプの消泡剤、例えばシリコーン油又はポリジメチルシロキサンにより達成することができる。
少量の解乳化成分を使用してもよい。好ましい解乳化成分は、EP-A-0 330 522に記載されている。それは、ビスエポキシド及び多価アルコールの反応により得られる付加物をアルキレンオキシドと反応させることにより得られる。
【0032】
上記添加剤の数種は、多様な効果をもたらし得;従って、例えば、単一の添加剤が、分散剤−酸化抑制剤として作用し得る。このアプローチは、よく知られており、本願明細書で更に説明する必要はないであろう。
好ましくは、耐摩耗剤、例えばジヒドロカルビルジチオリン酸金属塩、例えばジヒドロカルビルジチオリン酸亜鉛が、本発明の潤滑油組成物中に存在する。
潤滑油組成物が清浄剤を含む上記添加剤を1種又は2種以上含む場合、各添加剤は、典型的に、その所望の機能を発揮することが可能な量でベースオイル中にブレンドされる。そのような添加剤の代表的有効量は、潤滑剤中に使用する場合、次のものである:
【0033】
Figure 0005203551
*最終潤滑油組成物をベースとする活性成分の質量%
【0034】
添加剤は、潤滑粘度を有する油(ベースオイルとしても知られるもの)中に都合のよい方法のいずれかで導入することができる。従って、各添加剤は、それを所望のレベルの濃度で油中に分散又は溶解させることにより油に直接添加することができる。そのようなブレンドは、周囲温度又は高温で行い得る。典型的には、添加剤は、より簡単に取り扱いができるようにベースオイルとの混合物として入手できる。
複数の添加剤を使用する場合には、添加剤及び希釈剤(ベースオイルであってもよい)を含む、1種又は2種以上の添加剤パッケージ(添加剤組成物又は濃縮物としても知られるもの)を製造し、それにより、粘度改良剤、多機能性粘度改良剤及び流動点降下剤を除く添加剤をベースオイルへ同時に添加して、潤滑油組成物を形成することが望ましいが、必須ではない。添加剤パッケージの潤滑粘度を有する油中への溶解は、希釈剤又は溶剤により、及びマイルドな加熱を伴う混合により促進することができるが、必須ではない。添加剤パッケージは、典型的には、それが、所定量の潤滑粘度を有する油と組み合された場合に、最終配合物中において、所望濃度を提供するのに適切な量で添加剤を含むように配合されるであろう。従って、1種又は2種以上の清浄剤を、他の所望の添加剤と共に、少量のベースオイル又は他の相溶性溶剤(例えばキャリヤオイル又は希釈油)に添加して、添加剤パッケージの質量をベースとして、活性成分ベースで、2.5〜90質量%、好ましくは5〜75質量%、最も好ましくは8〜60質量%の添加剤を適切な割合で含む添加剤パッケージを形成することができる。最終配合物は、典型的には、5〜40質量%の添加剤パッケージを含んでいてもよく、その残部は潤滑粘度を有する油である。
【0035】
最終潤滑油組成物中における添加剤の量は、一般には、油組成物のタイプに依存し、例えば、ヘビーデューティディーゼルエンジン潤滑油組成物は、油組成物の質量をベースとして、2〜20質量%、好ましくは5〜18質量%、より好ましくは7〜16質量%、例えば8〜14質量%の添加剤を有する。
従って、本発明の油組成物を製造する方法は、潤滑粘度を有する油、及び1種又は2種以上の添加剤、又は1種又は2種以上の添加剤を含む添加剤パッケージを混合することを包含し得る。
【0036】
エンジン、特には圧縮点火エンジンの出力を増大させる手段は、ターボチャージャをエンジンのアセンブリ中に組み込むことである。ターボチャージャは、吸気を圧縮してより多くの空気をシリンダーに充填可能にすることにより、所定のシリンダーサイズあたりで燃焼する燃料の量を増やすことができる。
ターボチャージャは、典型的には、排気により排出されるガスにより動力が供給されるが、これは、エンジンの耐用年数の間にターボチャージャの効率損失を招き得る。なぜならば、排気ガスに含まれる化学種がターボチャージャ内に堆積するからである。また、本発明の潤滑油組成物が、ターボチャージャの効率損失を最小限にすることができることがわかった。効率損失の測定方法は、例えば、OM441LA試験があるが、これはブースト圧力損失をパーセントで表すもので、ブースト圧力損失が高くなればなるほど効率損失も高いことになる。
【0037】
【実施例】
潤滑油組成物を、当該技術分野において既知の方法により、比較可能なTBNで、潤滑粘度を有する油と添加剤濃縮物から調合し、ここでは例A〜D及び実施例1〜4と識別した。例A〜Dは比較例で、実施例1〜4が本発明によるものである。表1には、使用した潤滑粘度を有する油の詳細と得られた油組成物の物性が示されている。比較例AはSAE 15W40の粘性グレードに調合し、一方、比較例B〜Dと実施例1〜4はSAE 10W40の粘性グレードに調合した。
比較例A〜D及び実施例1〜4について、CEC−L−52−T−97の手段に従って、ピストン清浄性とOM441LA試験でのブースト圧力損失を試験した。これらの結果も表1に示す。
表1から、例AのSAE 15W40の潤滑油組成物は、例B、即ち例Aと同一添加剤を含有するがSAE 10W40の粘性グレードに調合されている油組成物に比べて、ピストン清浄性とブースト圧力損失の点において優れていることがわかる。
【0038】
さらに、表1の結果から、SAE 10W40の油組成物においては、グループIIIベースストックの割合が増えるに従ってピストン清浄性とブースト圧力損失が改善されることがわかる(例B〜実施例4参照)。
ACEA E5−99性能規格では、ピストン清浄性については少なくとも25評価点を、ブースト圧力損失については最大4%を合格の境界として定めている。従って、ピストン清浄性とブースト圧力損失に関して、ACEA E5−99に定められた基準を満足するには、潤滑粘度を有する油中にグループIIIベースストックが少なくとも約35質量%含まれることが必要とされ得る。
【0039】
【表1】
Figure 0005203551

Claims (7)

  1. (A)多量の潤滑粘度を有する油、ここで、該油は、グループIベースストックとグループIIIベースストックとが存在するベースストックグループ混合物から本質的になり、該油の質量をベースとして少なくとも40〜90質量%のグループIIIベースストックから本質的になり、該グループIIIベースストックは該グループIIIベースストックの質量をベースとする硫黄含量が最大0.03質量%であり、粘度指数が120又はそれより高く、かつ、該グループIIIベースストックの質量をベースとする飽和物含量が90質量%又はそれより高い、並びに
    (B)(i)清浄剤組成物及び(ii)1種又は2種以上の他の添加剤を含む、少量の添加剤組成物
    を含むか又は混合することにより製造されるヘビーデューティディーゼルエンジン用潤滑油組成物であって、
    ASTM D2602に従って測定したコールドクランキングシミュレート化粘度が−25℃で7000mPa.s未満であり、かつ、ASTM D874に従って測定した硫酸塩灰分が該油組成物の質量をベースとして1.35質量%未満である該油組成物。
  2. 清浄剤組成物がマグネシウム清浄剤添加剤及び/又はカルシウム清浄剤添加剤を含む請求項1記載の油組成物。
  3. 前記1種又は2種以上の他の添加剤がジヒドロカルビルジチオリン酸亜鉛添加剤を含む請求項1又は2記載の油組成物。
  4. API CG−4エンジン試験又はACEA E2−96エンジン試験に合格し、かつ、CEC−L−52−T−97の手順に従って、少なくとも25のピストン清浄性評価点、及び、OM441LAエンジン試験におけるブースト圧力損失4%未満を提供する、請求項1〜3のいずれか1項記載の油組成物。
  5. 総排気量が少なくとも6.5リットルであり、かつ、シリンダーあたりの排気量が少なくとも1.0リットルであるヘビーデューティディーゼルエンジンを潤滑化させる方法であって、請求項1〜4のいずれか1項記載の油組成物を該エンジンに供給することを含む該方法。
  6. ヘビーデューティディーゼルエンジンのピストン清浄性を改善するための潤滑油組成物中での潤滑粘度を有する油の使用であって、該油は、グループIベースストックとグループIIIベースストックとが存在するベースストックグループ混合物から本質的になり、該油の質量をベースとして少なくとも40〜90質量%のグループIIIベースストックから本質的になり、該グループIIIベースストックは該グループIIIベースストックの質量をベースとする硫黄含量が最大0.03質量%であり、粘度指数が120又はそれより高く、かつ、該グループIIIベースストックの質量をベースとする飽和物含量が90質量%又はそれより高く、該潤滑油組成物は、API CG−4エンジン試験又はACEA E2−96エンジン試験に合格する、該使用。
  7. 請求項1〜4のいずれか1項記載の油組成物をヘビーデューティディーゼルエンジンに添加することにより、該エンジンのピストン清浄性を改善する方法。
JP2003050335A 2002-02-27 2003-02-27 潤滑油組成物 Expired - Fee Related JP5203551B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02251357.6 2002-02-27
EP02251357A EP1340803A1 (en) 2002-02-27 2002-02-27 Lubricating oil compositions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003253289A JP2003253289A (ja) 2003-09-10
JP2003253289A5 JP2003253289A5 (ja) 2006-04-13
JP5203551B2 true JP5203551B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=27675749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003050335A Expired - Fee Related JP5203551B2 (ja) 2002-02-27 2003-02-27 潤滑油組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030162674A1 (ja)
EP (1) EP1340803A1 (ja)
JP (1) JP5203551B2 (ja)
CN (1) CN100564498C (ja)
CA (1) CA2420514C (ja)
SG (1) SG112875A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005343976A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Showa Shell Sekiyu Kk 潤滑油組成物
JP5289670B2 (ja) * 2005-06-17 2013-09-11 出光興産株式会社 エンジン油組成物
EP1803793B1 (en) * 2005-12-28 2015-06-17 Infineum International Limited Lubricating oil compositions
US8759262B2 (en) 2005-12-28 2014-06-24 Infineum International Limited Lubricating oil compositions
US20080236538A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Lam William Y Lubricating oil composition for improved oxidation, viscosity increase, oil consumption, and piston deposit control
US20090143263A1 (en) * 2007-12-03 2009-06-04 Bloch Ricardo A Lubricant composition comprising a bi-modal side-chain distribution lofi
EP2291497B1 (en) * 2008-05-13 2013-07-10 The Lubrizol Corporation Method to minimize turbo sludge with aminic antioxidants
US20110160108A1 (en) * 2008-05-13 2011-06-30 The Lubrizol Corportation Alkali metal salts to minimize turbo sludge
EP2291498B1 (en) * 2008-05-13 2013-07-31 The Lubrizol Corporation Method to minimize turbo sludge with a polyether
US9909079B2 (en) * 2013-10-18 2018-03-06 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil composition for protection of silver bearings in medium speed diesel engines
CN105733768B (zh) * 2016-02-23 2018-08-14 北京雅士科莱恩石油化工有限公司 一种矿区专用重载爬坡柴油机油及其制备方法
CA3068707C (en) * 2017-06-30 2024-03-05 Chevron Oronite Company Llc Low viscosity engine oils containing isomerized phenolic-based detergents

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4956122A (en) * 1982-03-10 1990-09-11 Uniroyal Chemical Company, Inc. Lubricating composition
US4420647A (en) * 1982-04-26 1983-12-13 Texaco Inc. Semi-synthetic lubricating oil composition
CA2013545C (en) * 1989-04-03 1999-01-26 Glen Paul Fetterman Jr. Improved ashless lubricant compositions for internal combustion engines
GB2292747B (en) * 1994-08-26 1998-09-16 Exxon Research Engineering Co Lubricant composition containing copolymer to improve seal compatability
US5942475A (en) * 1996-09-06 1999-08-24 Exxon Chemical Patents Inc. Engine oil lubricants formed from complex alcohol esters
JP5156157B2 (ja) * 1998-04-27 2013-03-06 インフィニューム ホールディングス ベスローテン フェンノートシャップ 潤滑油組成物
JP2000063876A (ja) * 1998-08-18 2000-02-29 Showa Shell Sekiyu Kk ディーゼルエンジン用潤滑油組成物
JP2000282990A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Komatsu Ltd ディーゼルエンジンの燃料配管構造
US6300291B1 (en) * 1999-05-19 2001-10-09 Infineum Usa L.P. Lubricating oil composition
US6333298B1 (en) * 1999-07-16 2001-12-25 Infineum International Limited Molybdenum-free low volatility lubricating oil composition
EP1087008B2 (en) * 1999-09-21 2008-08-06 Infineum International Limited Multigrade crankcase lubricating oil compositions
US6569818B2 (en) * 2000-06-02 2003-05-27 Chevron Oronite Company, Llc Lubricating oil composition
DE60124645T2 (de) * 2000-09-25 2007-09-13 Infineum International Ltd., Abingdon Niedrigviskose Schmiermittelzusammensetzungen
US6715473B2 (en) * 2002-07-30 2004-04-06 Infineum International Ltd. EGR equipped diesel engines and lubricating oil compositions
US6331510B1 (en) * 2001-02-13 2001-12-18 The Lubrizol Corporation Synthetic diesel engine lubricants containing dispersant-viscosity modifier and functionalized phenol detergent
US6784143B2 (en) * 2001-05-11 2004-08-31 Infineum International Ltd. Lubricating oil composition
EP1266954A1 (en) * 2001-06-15 2002-12-18 Infineum International Limited Specific basestock mixtures for diesel engine lubricating compositions
US6759375B2 (en) * 2002-05-23 2004-07-06 The Lubrizol Corporation Use of an amide to reduce lubricant temperature

Also Published As

Publication number Publication date
EP1340803A1 (en) 2003-09-03
CN1441038A (zh) 2003-09-10
CA2420514A1 (en) 2003-08-27
CA2420514C (en) 2009-02-24
US20030162674A1 (en) 2003-08-28
SG112875A1 (en) 2005-07-28
CN100564498C (zh) 2009-12-02
JP2003253289A (ja) 2003-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5394977B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5172070B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5185484B2 (ja) 潤滑油組成物
US20050153848A1 (en) Lubricating oil composition
AU2005203036B2 (en) Additives and lubricant formulations for improved antiwear properties
CA2549517C (en) Lubricating oil composition comprising non-hydrogenated polymer
JP7377913B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5348834B2 (ja) 潤滑油組成物
JP6751641B2 (ja) 潤滑油組成物
CA2759639C (en) A lubricating oil composition
JP5203551B2 (ja) 潤滑油組成物
EP1262538B1 (en) Anti-wear and Anti-oxidant Additives for Lubricating Oil Compositions
BR102015004102A2 (pt) composição de óleo lubrificante, método de lubrificação de um motor de combustão interna, e, uso na lubrificação de um motor de combustão interna com ignição por centelha ou ignição por compressão
JP5646311B2 (ja) 潤滑油組成物
EP1340804B1 (en) Lubricating oil compositions
EP1728848A1 (en) Use of unsaturated olefin polymers to improve the compatibility between nitrile rubber seals and lubricating oil compositions
EP1266955B1 (en) Lubricating oil compositions
EP1505144A1 (en) A lubricating oil composition
JP5289759B2 (ja) 潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100420

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100517

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120928

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5203551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees