JP5200212B2 - 植物栽培温度調整装置 - Google Patents
植物栽培温度調整装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5200212B2 JP5200212B2 JP2010017164A JP2010017164A JP5200212B2 JP 5200212 B2 JP5200212 B2 JP 5200212B2 JP 2010017164 A JP2010017164 A JP 2010017164A JP 2010017164 A JP2010017164 A JP 2010017164A JP 5200212 B2 JP5200212 B2 JP 5200212B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- air
- plant
- cultivation
- heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/10—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
- Y02A40/25—Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
Landscapes
- Cultivation Of Plants (AREA)
- Greenhouses (AREA)
Description
幅4メートル、長さ20メートルのハウスに幅1.5メートル、長さ15メートルのベンチ2列に、各ベンチに横に3個、縦に40個を並べて野菜の種を蒔いて栽培した。昭和電機株式会社製電気送風機AH−1200型を使用し、縦横620mm、高さ500mmのステンレス容器で、15KwのU字型管ヒーターを3本設置した加温・加湿器を使用した。ベンチの下部側面とベンチ上部の高さ300mmの側面をポリフィルムで覆った囲いを設けた。電気送風機から加温・加湿器に空気を送り、空気の温度と湿度すなわち温度と露天温度を調整した。その空気を、ポリ管にから多数のダクトを分岐し、各トレー設置容器に導入して、トレーの土壌の温度及び囲いの温度を調整した。夏季は、加湿・加温器の水の温度を低くし、空気の露点温度を低く設定するか、水と接触しないで乾燥空気をトレー設置容器に導入し温度調節を行なった。冬季は、トレーの上部100mmの位置に設置した温度計でヒーターの通電時間を調節して空気の温度と露天温度を調節して、野菜栽培空間の温度調節を行ないレタスの栽培を行なった。その結果、夏季は、本発明の調整装置を使用しない場合は、ハウス温度が昼間は35〜40℃になり、野菜の発芽率は低く、発芽後も生育が悪く、春秋の温度が適切な季節に比較すると収率は20%以下になることもあり、できた野菜の品質が劣り、販売に影響するものであった。これに対して、本発明の加温加湿器を使用して栽培した場合には、野菜を栽培する空間の温度は25〜30℃に調節することができ、発芽率は春秋の季節とほぼ同じ程度で90%以上を越え、出荷までの栽培期間もほぼ4週間を維持することができた。使用した電力は、電気送風機の運転をハウス温度が30℃を越えた時にのみ運転する制御をすることにより、6,7,8,9月の4ヶ月の期間で、1730Kw・時であった。電力代を17円/Kw・時とすると約3万円弱となり、収益の減少に対して十分効果のある費用である。冬季には、ハウス温度が10℃になるように、ハウスの温度管理を行なうと、11、12、1、2、3月の5ヶ月間で、重油を70キロリットル、電力を1280Kwを使用していたのに対して、本発明の加温加湿器で、野菜の栽培空間の温度が10℃以上になるように調整すると電力量は1470Kwとなった。重油価格を60円/リットル、電力代を17円/Kw・時として計算すると、従来は46万円であったのに対して、本発明の方法では、16500Kw,28万円で39%のコストダウンとなった。
2 除加湿・加温冷却器
3 給気ダクト
4 鉢またはトレー及び植物の栽培容積を囲う囲い
5 ポリフィルムダクト
6 C鋼
7 鉢を設置する容器
8 鉢
9 ポットの受け容器
10 開口部フィルム
11 ビニールテープ
12 給気用のビニールホース
13 胡蝶蘭栽培用トレー
14 栽培ベンチ
15 囲いの側面
16 囲いの天上面
17 囲いのベンチの底部
18 野菜栽培用トレー
19 プラスチック容器
20 給気用ビニールホース
21 除加湿・加温冷却器用のステンレス容器
22 空気供給口
23 ヒーター
24 レベル計
25 排水口
26 給水口
27 金網
28 多孔質ハニカム
29 空気を取り出す口
Claims (2)
- 植物を栽培する温度調整装置において、送風機、加湿及び/又は除湿機能と加温及び/又は冷却の機能を有する湿度及び温度調整器及び植物を栽培するのに必要な空間を限定する囲いからなり、露点温度と温度を調整した空気を、植物の栽培媒体に供給し、該栽培媒体を通過することにより、該媒体及び該空間の温度を調整することを特徴とする植物栽培温度調整装置
- 請求項1に記載の植物栽培温度調整装置によって、温度及び露点温度を調整した空気を、植物の栽培媒体に供給し、該媒体を通過することにより、該媒体及び該空間の温度を調整することを特徴とする植物栽培方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010017164A JP5200212B2 (ja) | 2010-01-28 | 2010-01-28 | 植物栽培温度調整装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010017164A JP5200212B2 (ja) | 2010-01-28 | 2010-01-28 | 植物栽培温度調整装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011152106A JP2011152106A (ja) | 2011-08-11 |
JP5200212B2 true JP5200212B2 (ja) | 2013-06-05 |
Family
ID=44538534
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010017164A Expired - Fee Related JP5200212B2 (ja) | 2010-01-28 | 2010-01-28 | 植物栽培温度調整装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5200212B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114208556A (zh) * | 2021-11-03 | 2022-03-22 | 山东农业大学 | 用于温室大棚种植番茄的温度调节装置和方法 |
CN115454167B (zh) * | 2022-09-26 | 2024-02-02 | 中国科学院西北生态环境资源研究院 | 一种原状土壤温度原位控制装置 |
KR102572036B1 (ko) * | 2023-05-30 | 2023-08-29 | 탁승호 | 무인 자동 재배 무정지 유기농 스마트팜 시스템 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58179418A (ja) * | 1982-04-15 | 1983-10-20 | 日立造船株式会社 | 栽培温室における除湿加温方法 |
JP2567321B2 (ja) * | 1992-03-26 | 1996-12-25 | 秀俊 小林 | 植物の栽培装置及び栽培容器 |
JP2515248B2 (ja) * | 1993-12-13 | 1996-07-10 | 誠 薗田 | 植物等の高湿高温栽培における高湿高温生成維持装置 |
JP2003009678A (ja) * | 2001-07-03 | 2003-01-14 | Yoshio Hosomi | 冷房方法、植物の生育方法、冷房装置および植物用温室 |
-
2010
- 2010-01-28 JP JP2010017164A patent/JP5200212B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011152106A (ja) | 2011-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101400375B1 (ko) | 식물재배장치 | |
US10736274B2 (en) | Growing system mixing box | |
KR101951702B1 (ko) | 외기와 실내 온도차를 이용한 비닐하우스의 자동온도제어 시스템 | |
KR101222399B1 (ko) | 수경재배 온실용 냉,난방장치 | |
JP2011217729A (ja) | 水耕栽培装置、及び該水耕栽培装置を備えた水耕栽培設備 | |
JP2006246879A (ja) | 植物栽培装置と方法 | |
KR20140019195A (ko) | 식물공장 냉방시스템의 구조 | |
JP5200212B2 (ja) | 植物栽培温度調整装置 | |
JP2002330640A (ja) | 送風散水式冷暖房装置 | |
JP2010148376A (ja) | 高設栽培装置と、高設栽培装置における透湿防水シートの施工方法 | |
JP6221334B2 (ja) | 植物栽培システム | |
CN111011064B (zh) | 一种温室环境多功能调节系统及运行方法 | |
CN108605582A (zh) | 培育芦笋的苗床 | |
JP2020048452A (ja) | 縦型水耕栽培ハウスにおける空調システム及び空調方法 | |
JP2010220486A (ja) | 植物栽培装置用局部断熱用囲い | |
JP6497805B2 (ja) | 作物育成システム | |
JP2007061014A (ja) | 除湿機能付温室装置 | |
KR101580132B1 (ko) | 저온형 버섯재배용 공조시스템 | |
JP4592371B2 (ja) | 作物栽培における培地の温度調節方法及びその装置 | |
JP2003333937A (ja) | 植物育成システム | |
CN114727582A (zh) | 气耕系统以及方法 | |
JP7523047B2 (ja) | 植物育成鉢 | |
JP2010246454A (ja) | 施設栽培加温装置 | |
CN221011105U (zh) | 一种育苗棚控温除湿系统 | |
JP2018121527A (ja) | 野菜・果実の水耕栽培装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20110922 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110922 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20120117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120710 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121004 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20121004 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20121006 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20121030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5200212 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |