JP5193969B2 - 異なる地図を同時に表示する地図表示装置及び方法 - Google Patents
異なる地図を同時に表示する地図表示装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5193969B2 JP5193969B2 JP2009181536A JP2009181536A JP5193969B2 JP 5193969 B2 JP5193969 B2 JP 5193969B2 JP 2009181536 A JP2009181536 A JP 2009181536A JP 2009181536 A JP2009181536 A JP 2009181536A JP 5193969 B2 JP5193969 B2 JP 5193969B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- map
- display
- boundary line
- area
- displaying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Description
まず、本実施形態は、表示装置で実現する所定の地図表示画面にコンピュータが地図を表示する地図表示装置を、クライアント・サーバ・システムとして実現する例であり、その構成を図1に示す。この図に示すように、本実施形態は、通信ネットワークN経由でアクセスしてくる一又は二以上(通常は多数)のクライアント端末Tの表示装置Dで実現する所定の地図表示画面Gに、地図を表示するコンピュータであるサーバ装置(以下「本装置」とも呼ぶ)1に関するもので、本装置1に対応する方法やコンピュータ・プログラムとしても把握可能であるし、クライアント端末Tを含めて地図表示装置と把握してもよい。なお、クライアント端末Tについては、不特定多数のパーソナルコンピュータや携帯電話端末装置などを想定し、以下、単に「端末」とも呼ぶ。
ここで、本装置1について、地図表示に関する処理手順を図2のフローチャートに示し、地図表示の一例を図3に示す。すなわち、本実施形態における地図表示では、図2に示すように、まず、制御手段30が、第1の表示手段10及び第2の表示手段20を制御することにより、地図表示画面について(図3)、その左半分を第1の領域Lに、残る右半分を第2の領域Rに、境界線Kで区分するとともに(ステップS01)、第1の領域Lには第1の地図(領域と同じ符号「L」で表す)を、第2の領域Rには第2の地図(領域と同じ符号「R」で表す)を、相互に同じ縮尺で、かつ、双方の地図の相互に対応する箇所同士が境界線Kで接するように表示させる(ステップS02。制御処理)。
・左地図Lの右端辺(境界線Kを兼ねる)について中点すなわち中心位置P1の緯度経度X1,Y1を求め(ステップS14)、
・右地図Rにおける上記位置のピクセル座標P2を求め(ステップS15)、
・求めたピクセル座標から右に地図の幅の半分移動した位置P3の緯度経度X3,Y3を求め(ステップS16)、
・求めた緯度経度X3,Y3の位置を右地図Rの中心位置に指定する(ステップS17)。
・右地図Rの左端の中心位置の緯度経度を求め(ステップS24)、
・左地図Lにおける上記位置のピクセル座標を求め(ステップS25)、
・求めたピクセル座標から左に地図の幅の半分移動した位置の緯度経度を求め(ステップS26)、
・求めた緯度経度の位置を左地図Lの中心位置に指定する(ステップS27)。
以上のように、本実施形態では、一つの地図画面を境界線で分割した各領域に、二種類の地図を同縮尺で同時に、相互に対応する同じ緯度経度の位置同士が領域間の境界線で接し切り替わるように表示する構成により、全体として通常の地図と同様の広い表示面積を維持しつつ、種類の異なる複数の地図を表示することが出来る。
なお、上記各実施形態は例示に過ぎず、本発明は、以下に例示するものやそれ以外の他の実施態様も含むものである。例えば、本発明において、各手段などの要素は、コンピュータの演算制御部に限らず、ワイヤードロジック等に基づく電子回路で実現してもよい。また、各構成図、データの図、フローチャートの図などは例示に過ぎず、各要素の有無、その順序や具体的内容などは適宜変更可能である。
ところで、同じ場所について地図の種類を切り替えて比較照合したい場合について、上記のように地図全体をスクロール移動させると、確認したい部分(例えば区画A。領域Aとも呼ぶ)の位置が変わり視認性を損なう場合も考えられる。そこで、地図全体の表示範囲を固定して各地図の境界線を移動できるように構成する例も考えられる(第2実施形態)。
この第2実施形態では、図7の構成図に示すように、サーバ装置11においてコンピュータが境界線移動手段40を実現する。また、第2実施形態における境界線の移動に関する処理手順を図8のフローチャートに示す。
左地図L及び右地図Rの各表示範囲の変更は、具体的には、境界線移動手段40が制御手段30に指令を与えることにより、次のように行わせる。すなわち、境界線移動操作が行われた場合、制御手段30は、境界線の移動前後における位置(例えば、表示画面上における画素単位のピクセル座標値など)の差分を取得し(ステップS53)、取得した前記差分に基づいて各地図L,Rにおける境界線移動後の新たな各横幅を計算し(ステップS54)、前記各横幅に基づいて又は他の方法で各地図L,Rの各中心位置を計算し(ステップS55)、各地図L,Rを、それぞれ計算された前記中心位置に移動するとともに前記横幅に変更して、第1の表示手段10又は第2の表示手段20に表示させる(ステップS56)。
var p1999=_map1999.log2LatLon(newPoint(w1999/2,h));
var p2009=_map1999.log2LatLon(newPoint(w1999+(w2009/2),h));
ここで、「_map1999.log2LatLon(newPoint(…」は、引数となる表示画面上の画素座標値(X,Y)をもとに、地図の新たな表示範囲の中心位置の緯度経度を得る関数である。また、各変数はそれぞれ:
・hが左右の地図の高さ(共通)
・w1999が左の地図の新しい横幅
・w2009が右の地図の新しい横幅
・p1999が左の地図の新しい中心位置
・p2009が右の地図の新しい中心位置
・_map1999が左の地図オブジェクト
を表す。
ここで、図10の概念図は、境界線K1⇒K2という位置の移動に伴って、左地図Lでは矢印で示す幅がWLa⇒WLbに、黒点で示す中心位置がPLa⇒PLbと変化し、同様に右地図Rでは幅がWRa⇒WRbに、中心位置がPRa⇒PRbと変化する様子を示している。
以上のように、第2実施形態では、操作部品への境界線移動操作に応じて境界線の位置と各地図の表示範囲を変更することにより、動画のワイプ処理のように表示対象の位置が変わらず視認性が維持できる。
T クライアント端末
5 演算制御部
6 記憶装置
7 通信手段
10 第1の表示手段
15 第1の記憶手段
20 第2の表示手段
25 第2の記憶手段
30 制御手段
40 境界線移動手段
D 表示装置
M 入力装置
B ウェブブラウザ
P プラグイン
Claims (6)
- 表示装置で実現する所定の地図表示画面にコンピュータが地図を表示する地図表示装置において、
第1の地図データを記憶している第1の記憶手段と、
前記第1の地図データを用いて第1の地図を前記地図表示画面に表示する第1の表示手段と、
第2の地図データを記憶している第2の記憶手段と、
前記第2の地図データを用いて第2の地図を前記地図表示画面に表示する第2の表示手段と、
前記第1の表示手段及び前記第2の表示手段を制御することにより、前記地図表示画面を第1の領域と第2の領域に境界線で区分するとともに、前記第1の領域には前記第1の地図を、前記第2の領域には前記第2の地図を、相互に同じ縮尺で、かつ、双方の地図の相互に対応する箇所同士が前記境界線で接するように表示させ、前記第1の地図又は前記第2の地図の一方の地図に対してスクロール移動操作が行われたときに前記境界線の位置を固定したまま、一方の地図の前記境界線側の端と、他方の地図の前記境界線側の端とが同じ位置になるように各地図を略同期して該スクロール移動操作に応じてスクロール表示させる制御手段と、
を前記コンピュータが実現することを特徴とする地図表示装置。 - 前記制御手段は、前記境界線で相互に隣接している前記第1の地図又は前記第2の地図のうち一方の地図に対しスクロール移動操作が行われた場合に、
前記スクロール移動操作後に、前記一方の地図のうち前記境界線で他方の地図と接する端辺の中心位置の緯度経度を第1の緯度経度として求め、
前記他方の地図において前記第1の緯度経度に対応するピクセル座標を求め、
前記他方の地図において前記ピクセル座標からその他方の地図側にその他方の地図における幅の半分移動した位置の緯度経度を第2の緯度経度として求め、
求めた前記第2の緯度経度の位置を前記他方の地図におけるスクロール移動操作後の新たな表示範囲の中心位置として、その地図に対応する前記第1の表示手段又は前記第2の表示手段に対して指定する
ことを特徴とする請求項1記載の地図表示装置。 - 前記境界線に対応した位置にユーザの操作によりその境界線を移動させるための操作部品をグラフィック表示し、前記ユーザの操作に応じて前記境界線を平行移動させるとともに前記第1の地図及び前記第2の地図の各表示範囲を変更する境界線移動手段を前記コンピュータが実現することを特徴とする請求項1又は2のいずれか一項に記載の地図表示装置。
- 前記制御手段は、前記境界線移動操作が行われた場合に、
境界線の移動前後における位置の差分を取得し、
取得した前記差分に基づいて前記第1の地図及び前記第2の地図における境界線移動後の新たな各横幅を計算し、
前記各横幅に基づいて、前記第1の地図及び前記第2の地図の各中心位置を計算し、
前記第1の地図及び前記第2の地図を、それぞれ計算された前記中心位置に移動するとともに前記横幅に変更して、前記第1の表示手段又は前記第2の表示手段に表示させる
ことを特徴とする請求項3記載の地図表示装置。 - 第1の地図データを記憶している第1の記憶手段と、第2の地図データを記憶している第2の記憶手段と、を備えたサーバコンピュータが、通信ネットワーク経由でアクセスしてくるクライアント端末において表示装置で実現する所定の地図表示画面に地図を表示させる地図表示システム、を用いる地図表示方法において、
前記第1の地図データを用いて第1の地図を前記地図表示画面に表示する第1の表示処理と、
前記第2の地図データを用いて第2の地図を前記地図表示画面に表示する第2の表示処理と、
前記第1の表示処理及び前記第2の表示処理を制御することにより、前記地図表示画面を第1の領域と第2の領域に境界線で区分するとともに、前記第1の領域には前記第1の地図を、前記第2の領域には前記第2の地図を、相互に同じ縮尺で、かつ、双方の地図の相互に対応する箇所同士が前記境界線で接するように表示させ、前記第1の地図又は前記第2の地図の一方の地図に対してスクロール移動操作が行われたときに前記境界線の位置を固定したまま、一方の地図の前記境界線側の端と、他方の地図の前記境界線側の端とが同じ位置になるように各地図を略同期して該スクロール移動操作に応じてスクロール表示させる制御処理と、
を実行するウェブページデータを前記サーバコンピュータから前記クライアント端末へ送信することを特徴とする地図表示方法。 - 第1の地図データを記憶している第1の記憶手段と、第2の地図データを記憶している第2の記憶手段と、を備えたコンピュータにおいて、表示装置で実現する所定の地図表示画面に地図を表示させる地図表示プログラムであって、
そのプログラムは前記コンピュータを制御することにより、
前記第1の地図データを用いて第1の地図を前記地図表示画面に表示する第1の表示手段と、
前記第2の地図データを用いて第2の地図を前記地図表示画面に表示する第2の表示手段と、
前記第1の表示手段及び前記第2の表示手段を制御することにより、前記地図表示画面を第1の領域と第2の領域に境界線で区分するとともに、前記第1の領域には前記第1の地図を、前記第2の領域には前記第2の地図を、相互に同じ縮尺で、かつ、双方の地図の相互に対応する箇所同士が前記境界線で接するように表示させ、前記第1の地図又は前記第2の地図の一方の地図に対してスクロール移動操作が行われたときに前記境界線の位置を固定したまま、一方の地図の前記境界線側の端と、他方の地図の前記境界線側の端とが同じ位置になるように各地図を略同期して該スクロール移動操作に応じてスクロール表示させる制御手段と、
を実現させることを特徴とする地図表示プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009181536A JP5193969B2 (ja) | 2009-05-21 | 2009-08-04 | 異なる地図を同時に表示する地図表示装置及び方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009123387 | 2009-05-21 | ||
JP2009123387 | 2009-05-21 | ||
JP2009181536A JP5193969B2 (ja) | 2009-05-21 | 2009-08-04 | 異なる地図を同時に表示する地図表示装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011002801A JP2011002801A (ja) | 2011-01-06 |
JP5193969B2 true JP5193969B2 (ja) | 2013-05-08 |
Family
ID=43560767
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009181536A Active JP5193969B2 (ja) | 2009-05-21 | 2009-08-04 | 異なる地図を同時に表示する地図表示装置及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5193969B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112012005665B4 (de) | 2012-01-12 | 2022-11-03 | Mitsubishi Electric Corporation | Kartenanzeigevorrichtung und Kartenanzeigeverfahren |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05173482A (ja) * | 1991-12-25 | 1993-07-13 | Daihatsu Motor Co Ltd | ナビゲーション用地図のスクロール方法 |
JP2001174271A (ja) * | 1999-12-21 | 2001-06-29 | Kenwood Corp | ナビゲーション装置 |
JP2001268475A (ja) * | 2000-03-15 | 2001-09-28 | Sony Corp | 画質調整方法および画質調整装置 |
JP2002156899A (ja) * | 2001-07-24 | 2002-05-31 | Equos Research Co Ltd | 地図表示装置および記録媒体 |
JP2005084088A (ja) * | 2003-09-04 | 2005-03-31 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像比較表示方法及びその装置並びに画像比較表示プログラム |
JP4639601B2 (ja) * | 2004-02-06 | 2011-02-23 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
CN103398719B (zh) * | 2004-03-23 | 2017-04-12 | 咕果公司 | 数字地图描绘系统 |
JP2006003603A (ja) * | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Olympus Corp | 画像表示プログラム、画像表示方法、画像表示装置及び記録媒体 |
JP4668747B2 (ja) * | 2005-09-12 | 2011-04-13 | アルパイン株式会社 | 車載用ナビゲーション装置 |
JP2007271842A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
JP2008224997A (ja) * | 2007-03-12 | 2008-09-25 | Ricoh Co Ltd | 画質調整方法、画質調整装置、画像表示装置及びプログラム |
JP4926891B2 (ja) * | 2007-08-30 | 2012-05-09 | 株式会社日立製作所 | 地理情報システム及び地理情報管理方法 |
-
2009
- 2009-08-04 JP JP2009181536A patent/JP5193969B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011002801A (ja) | 2011-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1912112B1 (en) | Storage medium storing input position processing program, and input position processing device | |
JP5001182B2 (ja) | 表示制御装置、電子機器、表示制御方法、およびプログラム | |
US8286078B2 (en) | Apparatus and method for efficiently displaying web contents | |
US8294710B2 (en) | Extensible map with pluggable modes | |
US20100083172A1 (en) | Method and system for generating and displaying an interactive dynamic list view of multiply connected objects | |
JP4895211B2 (ja) | 表示処理装置及び表示制御方法 | |
JP2011060301A (ja) | 改善された移動体通信端末及び方法 | |
EP2237230B1 (en) | Graph display control apparatus and graph display control method | |
JP2018049495A (ja) | 計算装置、計算装置のグラフ表示方法、及びプログラム | |
CN113536173B (zh) | 一种页面处理方法、装置、电子设备及可读存储介质 | |
JP2014149860A (ja) | 携帯型多機能端末の情報表示方法及びそれを用いた情報表示システム、並びに携帯型多機能端末 | |
JP5388385B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム | |
JP2012008686A (ja) | 情報処理装置および方法、並びにプログラム | |
JP4381761B2 (ja) | 表示制御装置および表示制御方法およびプログラムおよび記録媒体 | |
JP4608475B2 (ja) | 表示画面への画像表示方法 | |
WO2013136594A1 (ja) | 図面表示装置、及び図面表示プログラム | |
JP5974657B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
JP2005148450A (ja) | 表示制御装置およびプログラム | |
WO2019177044A1 (ja) | 表示装置、表示方法および表示プログラム | |
JP7006081B2 (ja) | グラフ描画システム、演算サーバ、グラフ描画システムの制御方法、及び演算サーバのためのプログラム | |
JP5193969B2 (ja) | 異なる地図を同時に表示する地図表示装置及び方法 | |
JP2017059067A (ja) | クライアント装置、および、データ表示プログラム | |
JP5414920B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム | |
JP2004054854A (ja) | ポインティングデバイスによる入力方法および入力システム | |
JP4884458B2 (ja) | 比較物で面積表示する地図表示装置及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120918 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20121001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5193969 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |