JP5190280B2 - 液体塗布装置及び液体塗布方法 - Google Patents
液体塗布装置及び液体塗布方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5190280B2 JP5190280B2 JP2008049238A JP2008049238A JP5190280B2 JP 5190280 B2 JP5190280 B2 JP 5190280B2 JP 2008049238 A JP2008049238 A JP 2008049238A JP 2008049238 A JP2008049238 A JP 2008049238A JP 5190280 B2 JP5190280 B2 JP 5190280B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- liquid
- nozzle
- potential
- coated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
図1に、第1の実施の形態における液体塗布装置の構成例を示す。図1において、1は液体塗布装置である。2は被塗布物で、載置台3に載置されている。本実施の形態では、載置台3は水平に設置され、ノズル4は載置台3に対向して鉛直下方向きに設置される。ノズル4はオペレートバルブ5を介して図示しない液体タンクに接続され、オペレートバルブ5を開にすると、液体タンクから液体がノズル4に供給される。当初はオペレートバルブ5を閉にしておく。
第1の実施の形態は、第1の電極と第2の電極との間の電位差と第2の電極と第3の電極との間の電位差の比率は電源の起電力の比率により設定される例を説明したが、第2の実施の形態では、第1の電極と第2の電極との間の電位差と第2の電極と第3の電極との間の電位差の比率は抵抗の抵抗値の比率により設定される例を説明する。
第1の実施の形態は、第2の電極が環状の電極である例を説明したが、第3の実施の形態では、第2の電極の外周下端部が絶縁体で覆われている例を説明する。主として第1の実施の形態と異なる点を説明する。
第1の実施の形態は、第2の電極が円環状の電極であり、被塗布物及び載置台が円形の例を説明したが、第4の実施の形態では、第2の電極が矩形で環状の電極であり、被塗布物及び載置台が矩形の例を説明する。第2の電極の形状が矩形であっても、ノズルから吐出された液体微粒は、第2の電極に上記の電位V2が付与されると、第1の電極と第3の電極間に形成される電気力線は広がるように形成され、液体微粒は広い範囲に散布されるようになる。そして、電気力線の広がり及び液体微粒の広がりは第2の電極の形状に依存するので、被塗布物が矩形の場合には、第2の電極の形状も矩形であることが望ましい。その他の構成及び処理フローは第1の実施の形態と同様である。
第1の実施の形態は、第3の電極が円形で、載置台の上部に取り付けられる例を説明したが、第5の実施の形態ではドーナツ状であり、載置台の下部に取り付けられる例を説明する。
第1の実施の形態は、ノズルを中心軸として環状の第2の電極7が単数配置される例を説明したが、第6の実施の形態ではノズルを中心軸として環状の電極が複数配置される場合について説明する。
第1の実施の形態では、ノズル4が導電体であり、電極接続部6Aとノズル4を含めて第1の電極6としノズル4内の液体9を帯電状態にする例を説明したが、第7の実施の形態では、ノズルが絶縁体からなり、ノズルの入り口近傍に配置された第1の電極が中を貫通する液体に接触して液体を帯電状態にしてノズル内に送り込む例を示す。
第1の実施の形態は、被塗布物2が水平に載置され、ノズル4が被塗布物2表面の垂直上方に配置され、被塗布物2の中心がノズル4の軸線上に在る例を説明したが、第8の実施の形態では、被塗布物2が垂直に載置され、ノズル4が被塗布物2表面の垂直方向に配置され、被塗布物2の中心がノズル4の軸線上に在る例について説明する。
2 被塗布物
3 載置台
4 ノズル
5 オペレートバルブ
6 第1の電極
6A 電極接続部
7 第2の電極
7A カバーを有する第2の電極
7B 第2の電極の本体部
8,8A 第3の電極
9 液体微粒
10 電極カバー
74 第4の電極
75 第5の電極
E1,E2 第1、第2の電源
E4,E5 第4、第5の電源
SW1〜SW5 第1〜第5のスイッチ
V1〜V5 第1〜第5の電極の電位
φ1,φ2,φ3 電気力線
Claims (7)
- 液体を被塗布物に塗布する液体塗布装置であって;
前記被塗布物を載置する載置台と;
前記載置台に載置される前記被塗布物に対向して配置され、前記被塗布物に向けて前記液体を吐出するノズルと;
前記ノズル内の前記液体を帯電状態にする第1の電極と;
前記ノズルを中心軸として前記ノズルの周りに、前記ノズルの吐出口の先端から液吐出方向と反対側に所定の長さ離して配置された環状の第2の電極と;
前記被塗布物に電位を与えるように前記載置台に取り付けられた第3の電極とを備え;
前記第2の電極の電位が前記第1の電極の電位と前記第3の電極の電位の間になるように、かつ前記第1の電極と前記第2の電極との間の電位差が前記第2の電極と前記第3の電極との間の電位差より小さくなるように、電位が設定され;
前記第1の電極から前記第3の電極に至る電気力線は、前記ノズルから外側に放射状に広がり、前記第2の電極のほぼ直下で最も前記第2の電極に近付いた後に、前記第2の電極の半径を越えて外周方向に広がり、前記第3の電極に到達するように形成される;
液体塗布装置。 - 前記第1の電極と前記第2の電極の間に第1の抵抗を、前記第2の電極と前記第3の電極の間に第2の抵抗を備え;
前記第1の電極と前記第2の電極との間の電位差と前記第2の電極と前記第3の電極との間の電位差の比率は、前記第1の抵抗と前記第2の抵抗の抵抗値の比率により設定される;
請求項1に記載の液体塗布装置。 - 前記第1の電極と前記第3の電極の間に第1の電源を、前記第2の電極と前記第3の電極の間に第2の電源を備え;
前記第1の電極と前記第2の電極との間の電位差と前記第2の電極と前記第3の電極との間の電位差の比率は、前記第1の電源と前記第2の電源の起電力の比率により設定される;
請求項1に記載の液体塗布装置。 - 前記第1の電極と前記第2の電極との間の電位差と前記第2の電極と前記第3の電極との間の電位差の比率は、2:3である;
請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の液体塗布装置。 - 前記第2の電極は少なくとも外周側でノズルの液吐出方向側の端部が絶縁体で覆われている;
請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の液体塗布装置。 - 前記所定の長さは5〜10mmであり、前記第2の電極は、前記第2の電極を設けることにより塗布面積が1.5倍以上になるように、前記中心軸から円周方向に離して設置される;
請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の液体塗布装置。 - 液体を被塗布物に塗布する液体塗布方法であって;
前記被塗布物を載置台に載置し、前記被塗布物に向けて前記液体を吐出するノズルに対向して配置する被塗布物配置工程と;
前記ノズル内の前記液体を帯電状態にする第1の電極と、前記ノズルを中心軸として前記ノズルの周りに、前記ノズルの吐出口の先端から液吐出方向と反対側に所定の長さ離して配置された環状の第2の電極と、前記被塗布物に電位を与えるように前記載置台に取り付けられた第3の電極に対して、前記第2の電極の電位が前記第1の電極の電位と前記第3の電極の電位の間になるように電位を設定する電位設定工程と;
前記ノズルから前記被塗布物に向けて前記液体を吐出し、前記被塗布物の表面全体に前記液体を噴霧状に散布する液体散布工程とを備え;
前記電位設定工程において、前記第1の電極と前記第2の電極との間の電位差が前記第2の電極と前記第3の電極との間の電位差より小さくなるように設定され;
前記第1の電極から前記第3の電極に至る電気力線は、前記ノズルから外側に放射状に広がり、前記第2の電極のほぼ直下で最も前記第2の電極に近付いた後に、前記第2の電極の半径を越えて外周方向に広がり、前記第3の電極に到達するように形成される;
液体塗布方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008049238A JP5190280B2 (ja) | 2008-02-29 | 2008-02-29 | 液体塗布装置及び液体塗布方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008049238A JP5190280B2 (ja) | 2008-02-29 | 2008-02-29 | 液体塗布装置及び液体塗布方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009202131A JP2009202131A (ja) | 2009-09-10 |
JP5190280B2 true JP5190280B2 (ja) | 2013-04-24 |
Family
ID=41144929
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008049238A Active JP5190280B2 (ja) | 2008-02-29 | 2008-02-29 | 液体塗布装置及び液体塗布方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5190280B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8648345B2 (en) | 1999-10-29 | 2014-02-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2013105558A1 (ja) * | 2012-01-11 | 2015-05-11 | コニカミノルタ株式会社 | 静電スプレー装置および有機薄膜デバイスの製造方法 |
JPWO2013105557A1 (ja) * | 2012-01-11 | 2015-05-11 | コニカミノルタ株式会社 | 静電スプレー装置 |
JP6164296B2 (ja) * | 2013-09-20 | 2017-07-19 | 株式会社村田製作所 | 固体電解コンデンサの製造方法 |
JP5657156B1 (ja) * | 2014-03-31 | 2015-01-21 | ナガセテクノエンジニアリング株式会社 | 静電塗布装置、静電塗布装置用電源装置及び静電塗布方法 |
JP6473643B2 (ja) * | 2015-01-22 | 2019-02-20 | アネスト岩田株式会社 | 静電噴霧装置 |
JP6589280B2 (ja) * | 2015-01-22 | 2019-10-16 | アネスト岩田株式会社 | 静電噴霧装置 |
JP6473629B2 (ja) * | 2015-02-09 | 2019-02-20 | アネスト岩田株式会社 | 静電噴霧装置 |
JP2017056435A (ja) * | 2015-09-18 | 2017-03-23 | アネスト岩田株式会社 | 静電噴霧装置用ブース、及び、そのブースを備える静電噴霧装置 |
JP6657505B2 (ja) * | 2015-11-09 | 2020-03-04 | アネスト岩田株式会社 | 静電噴霧装置及び静電噴霧方法 |
JP6657504B2 (ja) * | 2015-11-09 | 2020-03-04 | アネスト岩田株式会社 | 静電噴霧装置 |
KR101603048B1 (ko) * | 2015-12-17 | 2016-03-11 | 홍석원 | 도색장치 |
JP7175488B2 (ja) * | 2017-07-18 | 2022-11-21 | 有光工業株式会社 | 静電散布ノズル、静電散布装置及び静電散布装置の散布方法 |
JP6884962B2 (ja) * | 2017-09-26 | 2021-06-09 | アネスト岩田株式会社 | 静電噴霧方法及びそのための静電噴霧装置 |
JP7177468B2 (ja) * | 2018-12-06 | 2022-11-24 | 旭サナック株式会社 | 静電塗装用スプレーガン |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4731089B1 (ja) * | 1968-09-16 | 1972-08-11 | ||
JPS5117235A (en) * | 1974-08-04 | 1976-02-12 | Senichi Masuda | Seidenfuntaitochakusochi |
JPS5717235A (en) * | 1980-07-04 | 1982-01-28 | Sansui Electric Co | Frequency controlling oscillator |
US4748043A (en) * | 1986-08-29 | 1988-05-31 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Electrospray coating process |
JP2568725B2 (ja) * | 1990-03-26 | 1997-01-08 | 松下電器産業株式会社 | マスクレスパターン化薄膜の作製方法 |
JPH08167551A (ja) * | 1994-12-12 | 1996-06-25 | Hitachi Ltd | 薄膜塗布装置 |
FR2776538B1 (fr) * | 1998-03-27 | 2000-07-21 | Centre Nat Rech Scient | Moyens de pulverisation electrohydrodynamique |
JP2006015293A (ja) * | 2004-07-05 | 2006-01-19 | Minoru Industrial Co Ltd | 静電噴霧用電極部 |
JP5207334B2 (ja) * | 2006-02-28 | 2013-06-12 | 独立行政法人理化学研究所 | マイクロパターン形成装置、マイクロパターン構造体、および、その製造方法 |
-
2008
- 2008-02-29 JP JP2008049238A patent/JP5190280B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8648345B2 (en) | 1999-10-29 | 2014-02-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009202131A (ja) | 2009-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5190280B2 (ja) | 液体塗布装置及び液体塗布方法 | |
RU2523813C2 (ru) | Система электродов для электростатического распылителя | |
TW201808456A (zh) | 靜電噴霧產生裝置及帶電水粒子散布裝置 | |
US5749529A (en) | Method of producing corona discharge and electrostatic painting system employing corona discharge | |
US20100229792A1 (en) | Electrostatic coating apparatus | |
RU2641741C2 (ru) | Электростатическое распыляющее устройство для напыления жидкого покрывающего материала и установка для напыления, содержащая такое распыляющее устройство | |
JP4445830B2 (ja) | 静電式散布装置 | |
US6076751A (en) | Method of charging using nonincendive rotary atomizer | |
JP2024091756A (ja) | マスキング治具 | |
US5957395A (en) | Safe charging | |
US6276618B1 (en) | Electrostatic powder spray gun | |
KR20080065769A (ko) | 정전 분무를 이용한 패턴 형성 장치와 방법 및, 표시패널의 제조 방법 | |
CN110681505B (zh) | 一种电喷雾装置 | |
JP2015073948A (ja) | 回転霧化静電塗装装置 | |
US20190283053A1 (en) | Electrostatic coating machine | |
EP0697255A2 (en) | Method and apparatus for electrostatic powder coating | |
JP2001113207A (ja) | 静電塗装装置 | |
KR100507838B1 (ko) | 독립전위 가드판을 갖는 정전분무장치 및 그 방법 | |
JP6841893B2 (ja) | 静電噴霧発生装置 | |
JP3424883B2 (ja) | スプレーガン式静電塗装装置 | |
EP3434376A1 (en) | Electrostatic spray device | |
JP2023511952A (ja) | 静電噴霧装置 | |
JP2019058864A (ja) | 静電噴霧方法及びその静電噴霧方法のための静電噴霧装置 | |
JP7502896B2 (ja) | 静電噴霧装置 | |
WO2019221100A1 (ja) | マスキング治具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130128 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5190280 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |