JP5187702B2 - ロッドに圧着されるリングを有するロッドを備えた取付け具用のリング挿入圧着装置 - Google Patents

ロッドに圧着されるリングを有するロッドを備えた取付け具用のリング挿入圧着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5187702B2
JP5187702B2 JP2010501561A JP2010501561A JP5187702B2 JP 5187702 B2 JP5187702 B2 JP 5187702B2 JP 2010501561 A JP2010501561 A JP 2010501561A JP 2010501561 A JP2010501561 A JP 2010501561A JP 5187702 B2 JP5187702 B2 JP 5187702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
crimping
fixture
axis
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010501561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010532266A (ja
JP2010532266A5 (ja
Inventor
ル.ヴァコン.フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airbus Group SAS
Original Assignee
European Aeronautic Defence and Space Company EADS France
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by European Aeronautic Defence and Space Company EADS France filed Critical European Aeronautic Defence and Space Company EADS France
Publication of JP2010532266A publication Critical patent/JP2010532266A/ja
Publication of JP2010532266A5 publication Critical patent/JP2010532266A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5187702B2 publication Critical patent/JP5187702B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/06Screw or nut setting or loosening machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • B21J15/02Riveting procedures
    • B21J15/022Setting rivets by means of swaged-on locking collars, e.g. lockbolts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • B21J15/10Riveting machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • B21J15/10Riveting machines
    • B21J15/28Control devices specially adapted to riveting machines not restricted to one of the preceding subgroups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • B21J15/10Riveting machines
    • B21J15/30Particular elements, e.g. supports; Suspension equipment specially adapted for portable riveters
    • B21J15/32Devices for inserting or holding rivets in position with or without feeding arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P2700/00Indexing scheme relating to the articles being treated, e.g. manufactured, repaired, assembled, connected or other operations covered in the subgroups
    • B23P2700/01Aircraft parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/4984Retaining clearance for motion between assembled parts
    • Y10T29/49845Retaining clearance for motion between assembled parts by deforming interlock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49915Overedge assembling of seated part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49925Inward deformation of aperture or hollow body wall
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53039Means to assemble or disassemble with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53039Means to assemble or disassemble with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T29/53048Multiple station assembly or disassembly apparatus
    • Y10T29/53052Multiple station assembly or disassembly apparatus including position sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53039Means to assemble or disassemble with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T29/53061Responsive to work or work-related machine element
    • Y10T29/53078Responsive to work or work-related machine element with means to fasten by frictional fitting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53709Overedge assembling means
    • Y10T29/5377Riveter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53996Means to assemble or disassemble by deforming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Description

本発明は、取付け具の保持を保証するための、リングが圧着されるロッドを備えた取付け具の技術分野に関するものである。特に、本発明は、自動的に前記リングを設置・圧着する装置に関するものである。
長時間にわたり相当な圧力をかけられた高品質の組立体、例えば航空機構造組立体などにおいて、リングが圧着されたロッドからなる二部分の取付け具を使用する方法は、比較的長い間知られていた。
このような取付け具の1つの実施例は、例えば2枚のパネル16、17が組立体に取付られた図1に表される。
一方では、取付け具1は、一方の端部において頭部12で終端する縦軸10を有するほぼ円筒状のロッド11を備える。頭部12の反対側のロッド11の終端部に、その長さの部分に沿って、ロッドは一連の溝13を備える。ロッドが、2枚のパネルを貫通している1つの取付穴において所定の位置にあり、かつ、ロッド11の頭部12が、頭部側のパネル16の一表面に支えられている場合、前記ロッドの全長は、組立てられたパネルの厚みに従って選択され、溝13を備えている前記ロッドの長さ(範囲)は、頭部12の反対側のパネル17から突出する。
一方で、取付け具1は、パネル17の自由表面に支えられているリング15を備え、前記取付け具は、頭部12とリング15との間のロッド11にかかる牽引力によって2枚のパネル16と17を共に堅固に保持するように、リングの材料は溝13の形状に適応する。
このような取付け具は、例えば、特許文献1に記載されている。
この種の取付け具を取付ける通常の方法は、工具を必要とし、その工具は、例えば頭部12の反対側の端部側のロッドの延長部18によって、前記取付け具1の隣のパネル17の自由表面上に坦持しながら、最初にロッド11に牽引力をかけ、そして次に、予めロッド11に装着され、リングの材料が溝13の形状に適応するように、可塑性材料から作成された前記リングを、溝13上に半径方向に加圧して圧着する。
第3の例において、ロッド11上の引力が解放され、前記工具は取外される。ほとんどの場合、この工程は、目盛り付き破損領域19においてロッドの延長部18を破壊する工程を備え、前記取付け具が適切な位置にある場合、前記延長部はそれ以上の有用性を有しない。
この工程の記載から分かるように、取付け具の設置は、幾つかの連続的な工程を必要とする。
取付け具が設置される穴を作成する場合、次のことが必要である:
・ 組立体の一表面を通して、前記穴にロッド11を配置する;
・ 前記組立体のもう一方の表面側のロッド上に、リング15を滑動させる;
・ 圧着工具を配置する;
・ ロッド11の延長部18上で牽引することでリング15を圧着する;
・ 前記工具を取り外す。
この順序を、例えば航空機構造のような複雑な構造の組立において、数百回、数千回と何度も行われなければならない場合、各設置サイクルで必要とされる回数の減少は、特に組立時間と費用を減らすために重要となる。
明らかに、取付け具の各設置サイクルに必要とされる回数(すなわち、前記工具を配置して実際の取付け具を設置すること)は削減できるが、組立体の品質に損害を与えるだけである。
米国特許第2,531,048号
本発明は、先端具を備えているロボットを機械的に使用して、圧着リングを設置し、かつ前記リングを圧着するために効果的な装置を提供する。
予め穴に挿入された取付け具のロッド上のリングを挿入・圧着する装置は、ロボット、監視制御システム、先端具を備える。次に、前記先端具は圧着装置とリング設置装置を備え、それらの装置は、精密位置決め装置に堅固に接続され、その精密位置決め装置により前記先端具が前記ロボットの端部素子に取り付けられる。
最小の動作回数で圧着を行うために、リング設置装置のリング挿入部分組立体と圧着装置の圧着突出部のうち少なくとも1つは、設置される取付け具の軸に二者択一的に位置決めされるように、前記先端具上に移動することができる。前記挿入部分組立体または前記圧着突出部のこの二者択一的な位置決めは、前記先端具が予め配置されるときに、前記ロボットの制御運動なしで行われる。
好ましくは、連続運動において前記挿入部分組立体と前記圧着突出部との間で変更を行うために、前記挿入部分組立体に対するリング運搬チャネルの出口軸と前記圧着突出部の軸との間の相対的な位置は、ほぼ一定であり、これらの軸は、前記先端具がリングを設置・圧着するために適切な位置にあるときに、前記取付け具のロッドの軸に対して実質的に平行である。
精密位置決め装置は、実質的に互いに対して垂直の3つの軸X、Y、Zを有する電動式並進テーブルを有利に備え、前記Z軸は、実質的に前記圧着突出部の前記軸と平行に配置され、前記精密位置決め装置は、一方でリング設置装置のリング挿入部分組立体を、また一方で、前記ロボットの制御運動の無い前記精密位置決め装置の前記X軸および/またはY軸に従う一挙動による前記圧着装置の圧着突出部を設置するための取付け具の軸上に、二者択一的に位置決め可能である。
ロボットの精度と製作公差に関連した先端具の位置決めの誤差を補うために、リング設置装置に対して再位置決めシステムが使用される。この再位置決めシステムは、取付け穴の位置とリング運搬チャネルの出口軸との間のずれを測定し、閾値に従って前記ずれの数値を導くためにリング設置装置の位置を修正する。
測定されたずれは、前記精密位置決め装置を方向XとYに従って移動させるアクチュエータによって、有利に減少する。
前記ずれ、例えば、取付け穴の位置と前記リング運搬チャネルの出口軸との間のずれは、当該ずれを測定するために分析される画像を作成するカメラによって、有利に計測される。
例えば、前記リング運搬チャネルの出口軸に沿って、設置される前記取付け具の穴を前記カメラで観測することによって、前記カメラは、好ましくはリング運搬チャネルの出口軸に対して固定された基準系において取付け穴の画像を提供する。
より簡単な方法で、特にリング設置装置と圧着突出部の位置変更と関連する動作による構造的な障害によって先端具が遮られるのを防止する本発明の1つの具体的な実施例において、リング設置装置は、圧着突出部に対してほぼ対称的に配置される2つのリング挿入部分組立体を備え、そして取付け具に使用される前記挿入部分組立体は、前記障害の位置によって選択されている。
圧着突出部が位置決めできるようにリング挿入部分組立体が取り外されるときに、取付けロッドに挿入されるリングを前記ロッドの配向に関係なく圧着する前に適所に保持するために、前記装置は、リング設置装置がリング挿入位置から取り外される時、リングが取付けロッド上に保持される少なくとも1つの位置を備える停止装置を少なくとも1つ備える。
前記先端具が特定の位置に配置されなければならない、または、前記先端具が他ではなく1つのリング挿入部分組立体を選択しなければならない、といった状況を処理するために、前記監視制御システムは、設置される取付け具の基準系の位置と配向を含むデータベースと、各取付け具に対し、前記取付け具に最も近い構造的障害の方向および距離の特性を表す情報を備える。
本発明は取付け具を設置する方法にも関する。そして、本装置はこの方法を実行するのに特に十分に適している。
この方法によれば、ロボットによって圧着されるリングを備えている取付け具の設置は:
−第2精密位置決め具と、圧着突出部と、前記第2精密位置決め手段に堅固に接続される少なくとも1つのリング挿入部分組立体とを備える圧着工具を、第1位置決め手段により、前記取付け具を設置すべき穴に対して事前に位置決めする工程と;
−前記事前位置決め工程において、支持基板(33)を、リング(15)が設置され且つ組立てられる部材側に位置する部材の表面と接触させる工程と;
−前記圧着突出部に対して設けられた軸に合わせて前記リング挿入部分組立体を前記精密位置決め手段によって配置する工程と;
−前記部分組立体の軸を、前記取付け具を設置すべき前記穴の軸に合わせて配置するために、前記第2精密位置決め手段によって前記挿入部分組立体の位置を前記取付け具の縦軸Zに実質的に垂直なX軸及びY軸に従い移動させて修正する工程と;
−前記取付け具のロッドを前記穴に配置した後に、前記リング挿入部分組立体によって前記取付け具の記ロッド上の前記リングを挿入する工程と;
−前記圧着突出部の軸を前記リング挿入部分組立体の軸に合わせて配置するために、前記第2精密位置決め手段によって前記圧着突出部組立体と前記リング挿入部分組立体をオフセットする工程と;
−前記圧着突出部によって前記取付け具のロッド上のリングを圧着する工程と;からなる。
前記圧着リングは、前記リング挿入部分組立体が前記圧着突出部を配置するためにオフセットされる時、前記取付け具のロッド上の適所に有利に固定される。
概略的に表される添付図面に関して本発明の一実施例の詳細な記載は以下に提示される:
前述した、本発明の装置において使用される周知の取付け具を示す図である。 本発明の装置の概要図である。 本発明のリングを設置・圧着するための先端具を示す図である。 圧着位置における取付けを示している先端具の詳細(組立てられた部分は開示されない)を示す図である。 前記圧着リングを取り付ける位置における先端具の詳細を示す図である。 リングを設置し、かつ適所にリングを保持する装置の詳細を示す図である。 同様にリングを設置し、かつ適所にリングを保持する装置の詳細を示す図である。
図2に表されるリングを設置・圧着する装置5は、一方で、少なくとも所定の空間体積で、リングを設置・圧着するための先端具53を備えるアームの端部52を配置・位置決めできるロボット51を備える。
この装置はさらに、例えば前記ロボット51と先端具53の動作を制御するために使用されるプログラム可能自動装置のような、監視制御システム54を備える。
ロボット51は、好ましくは、所定の体積の範囲内で多くの異なる動作を行うことができる人体計測ロボットであり、それゆえに、組立てられる部材の様々な形態に使用することができる。ロボット51の動作機能は、組立てられる部材の形状と大きさによって選択される。先端具を備えているロボットの他の形状は、例えば、組立てられる部材の形状に適応する線形または湾曲案内システムの可動運搬装置である。
図3aに示される先端具53は、3つの主要部分:
1−精密位置決め装置4;
2−リング15の設置装置2;
3−リング圧着装置3;
から構成されている。
前記精密位置決め装置4は、互いに対してほぼ垂直の3つの主軸に従うモーター並進テーブルを基本的に備える。その3つの軸は、先端具53が取付け具1を圧着する位置にあるときに、圧着される取付け具1の軸10に一致して配置されたZ軸という第1の軸と、Z軸に対してほぼ垂直であり、かつ互いに垂直であるY軸という第2の軸とX軸という第3の軸から構成される。
精密位置決め装置4は、運搬ロボット51のアームの端部52に対しその表面の1つに取り付けられ、前記3つの軸X、Y、Zに従って運搬アームの端部52に対し、前記リング位置決めおよび圧着手段を精密に移動させて、その表面とは別の表面にリング位置決め装置2および圧着装置3を支持する。
圧着リング15を設置する装置2は、図3a、3b、4に示される本発明の実施例において、それぞれがリングを設置することができる2つの類似するリング挿入部分組立体21a、21bを備える。
2つの部分組立体21a、21bは、X軸に従って前記並進テーブルの動作に対応する方向に従って、圧着突出部32の両側にほぼ対称的に配置される。
部分組立体21a、21bの詳細な説明は、第2の部分組立体21bが同一の機能を行うために同様の構成を有することを考慮して、第1の部分組立体21aについて提示される。
第1の部分組立体21aには、リングを収容するチャネル22aが設けられている。リングがチャネルにより滑動して案内され、チャネルと同軸の状態を維持するように、チャネルの内径はチャネルにより運搬されるリングの外径よりも実質的に大きい。
チャネル22aは、Z軸に対してほぼ平行に配置する軸241a上に出口開口部24aと、チャネル22aの壁部内に、軸241aに一致して開口する開口部26aが配置される湾曲部242aとを備える。
例えば、光軸271aを有するビデオカメラのような、リアルタイム画像を提供することができるカメラ27aは、カメラの光軸が軸241aに合う出口開口領域24aにあるように、部分組立体21aに配置される。そしてカメラ27aは、リング15を取付けロッド11上に設置するために先端具53が配置される時、出口開口部24aと一致して位置する領域の画像、すなわち、取付け具を配置すべき領域の画像を提供する。
カメラ27aが、例えばその大きさが起因して軸241a上に一直線状に設置されない場合、図4に示すように、ミラー272aのような画像反射装置によってカメラ27aをオフセットできる。
類似する配置によると、第2の部分組立体21bは、チャネル22b、軸241bに一致する前記チャネルの開口部24b、開口部26bが配置される前記チャネルの湾曲部242b、光軸271bを有するカメラ27bと、さらに必要に応じて、反射ミラー272bを備える。
図示されないリング圧着装置3の光学部品における他の実施例では、単一カメラが設置され、さらに、例えば2配置を有するミラーまたはシャッター装置などのスイッチング装置が、前記カメラの光軸を配置するために、2つの出口開口部24a、24b間で交互切換えして使用される。
前記装置は、高品質、かつ基本的にハイコントラストを有するカメラ27a、27bによって作成される画像を得るために、出口開口部24a、24bの軸上に位置する領域を照らす手段も有効に備える(図示せず)。
さらにチャネル22aは、例えば、パイプ23a(有利にはロボット51の可能な動作を考慮する可撓性パイプ)によって、圧着リングを供給する装置に接続される。図示されないこのような装置は、振動ホッパー等を介して、例えばローダー、または好ましくは、連続供給装置を備えており、前記リングは、圧縮空気によってパイプ23aとチャネル22aに押し込まれる。第2の部分組立体21bには、第1の部分組立体21aに使用される同じ供給装置によって、さもなければ、第2の類似する供給装置によって、同様の方法でリングが供給される。
前記圧着装置3は、圧着突出部32と、前記圧着突出部を牽引するアクチュエータ31と、支持基板33とを備え、取付け具設置工程中に、組立てられる要素に取付け具のロッド11上の牽引力に対抗する力を及ぼすことができ、リング圧着工程中に、前記圧着突出部が貫通する開口部においてフォーク形状を有する。
前記牽引アクチュエータ31と圧着突出部32は、周知のリング圧着装置で使用されるものと類似している。
圧着突出部の位置とリング位置決め装置2の位置が、支持基板に対して精密位置決め装置4により修正できるように、支持基板33はロボット51の端部素子52に堅固に接続される。
その上、停止装置は、前記出口開口部が圧着リング15を設置する位置にある時に、出口開口部24a、24bに隣接する支持基板33に配置される。
図5aと5bに示すように、停止装置28aは、支持基板33の一方の側に、例えば回転軸282aを中心に回転することによって少なくとも2位置を支持する(take up)ことができるアクチュエータ(図示せず)により移動される、例えばアーム281aを備える。
図5bに示される第1の位置では、チャネル22aを介して到達するリング15は、実質的に軸241aに一致して構造要素17の穴14に載置される取付け具のロッド(図5の点線で示される)に、図5aに示されるような構造14に近い位置に到達するまで円滑に挿入できるように、アーム281aは、通過位置において、出口開口部24aを解放するために前記基板33に収容される。
図5aに示される第2の位置では、アーム281aは遮断位置にある。この位置では、取付けロッドの配向に関係なく、取付け具のロッド上に設置されるリング15がロッドで滑動するのを防止するために、アーム281aは穴14に挿入される取付け具のロッドの方へ前記基板33から解除される。したがって、圧着突出部の配置を可能にするためにリング挿入部分組立体21aが解除される時、リング15は、構造要素17とアーム281aとの間のロッドに保持される。
取付け具ロッドが圧着突出部に挿入され始めるとすぐに(予想される展開は示されない)、リングは、例えば天井に実行される圧着の場合にリングは重力により落下しがちであるが、取付け具の位置に関係なく、前記取付け具ロッドから緩みを生じることはない。さらに、アーム281aは、圧着突出部32のリング上での圧着工程を実行可能にして、前記第1の位置や他の位置にも戻ることができる。
また、前記基板は、第2の部分組立体21bによってリングが設置される場合、リングを適所に保持するための装置28aと類似する停止装置(図示せず)を備える。
本発明の効果は、装置を構成する各要素の役割を明確に詳述する、装置5の最良実施例の記載から明瞭である。
装置5を使用するための従来の工程は、監視制御システム54において、設置される多様な取付け具の空間位置を含み、かつ取付け具1が設置される順序を規定するデータベースを、挿入または作成する工程を含む。この工程は、ロボットを使用するシステムにおいて周知である。それは、現在では、取付け具の軸10の空間的定位と同様に、基準系における各取付け具1の理論的な位置を算出することができるコンピュータ支援設計(CAD)技術の使用に主に関係している。
この装置5に必要なものとして、設置される様々な取付け具1の空間位置を含むデータベースは、さらに、各取付け具に対し、取付け具に最も近接する構造的障害の方向および距離の特徴を示す情報を備える。
例えば、このような構造的障害は、補剛材の基板とパネル(壁板)との間の一連の取付け具によってパネルに固定されるL字型の補剛材の中心部である可能性がある。
設置される取付け具のデータベースを使用して、監視制御手段54に制御されるロボット51は、運搬アームの端部52を適切な位置と配向に事前配置する。言い換えると、設置される取付け具1の理論的位置の軸10に一致して先端具53の圧着突出部32が位置する理論的位置に、運搬アームの端部を配置する。さらに言い換えると、圧着突出部の軸321が取付け具の軸10と実質的に一直線に配置される。この事前位置決め工程において、支持基板33は、リング15が設置され、且つ組立てられる部材側に位置する部材の表面と接触される。
この事前位置決めは、精密位置決め装置4が中間の位置、例えば装置を調整する3つの方向X、Y、Zに従う中央の位置にあることを考慮して、ロボットの機能に対応する位置決めの正確さを伴って実行される。
一旦事前位置決めが実行されれば、さもなければ、事前位置決め工程中において、前記精密位置決め装置4は、当該の取付け具についてのデータベースで示された最も近接する構造的障害の方向と反対側の方向に、方向XとYに従って、そして圧着突出部32の軸321とリング挿入部分組立体(21a、21b)の開口部(24a、24b)の軸241a又は241bとの間の間隔に対応する距離によって、オフセットされる。この段階の末には、構造的障害の位置に従う開口部24a又は24bの1つは、設置される取付け具と同じ軸10上にある支持基板33のフォークの開口部と圧着突出部32と同一線上に理論的に位置し、その一方で、構造的障害が位置する方向とは反対側の方向にオフセットされる。
実際には、ロボット51を配置する際の誤差と、組立てられるパーツの製造と位置決めのばらつきによる取付け穴を配置する際の誤差により、開口部24aや24bは、設置される取付け具の軸上に厳密に位置するわけではない。
カメラ(場合によって27aまたは27b)は、開口部24aの軸241a、または開口部24bの軸241bに対してオフセットされた取付け具の穴の画像を作成し、それから、例えばこの場合はカメラ27aまたは27bにより作成された画像を受信する自動装置54において信号処理手段により分析され、再位置決め工程によって、開口部24aの軸241aまたは開口部24bの軸241bと実質的に同一線上に取付け具の穴の画像の中央を配置するために、XおよびYに従って精密位置決め手段4の動作でモーターを制御する信号を出す。
精密位置決め装置4と画像生成処理手段のコンデンサは、このような再位置決め工程の精度要求を満たすように製造される。記載された取付け具に類似する取付け具を有する機械式組立体の場合、公知の装置を使用して格段の困難なく達成可能である精度である、0.1mmの精度で通常十分である。
好都合にも、取付け具を設置する工程におけるこの段階では、再位置決め工程の精度を確実にする望ましい状態で、可能な限り明瞭な取付け具の穴の画像を得るために、取付け具のロッド11は、未だ穴に挿入されない。
再位置決め工程が一旦実行されると、取付け具のロッド11は、先端具53が位置する側の表面に対向する組立体の表面によって、従来方式で取付け穴に差し込まれる。この工程は、周知の手段により、有利には装置5に適所に連結されるロボットにより、実行可能である。
例えば圧縮空気を送ることにより押し込まれ、図5bで示すチャネル22aを介して、またはチャネル22bにより供給され圧着リング15は、圧着リングが押し通される開口部24a又は24bの軸上にその時位置する取付け具のロッド11周辺に自然に挿入される。
そして停止装置は、第2の位置、またはリングがロッドの配向に関係なくロッド上に適所に保持される遮断位置に配置される。
この装置は、リングが取付け具のロッド周辺に実際に配置されるかどうか確認するために、実験を有利に実行する。この実験は、好ましくは、再位置決め工程に使用されるカメラの画像を処理することにより実行されるが、例えばリングの存在を感知する接触の有無にかかわらないセンサ等の他の手段を使用することもできる。
ロボット51の制御運動なしで圧着リング15が取付け具のロッド11の適所に設置・保持されるときに、圧着突出部32の軸321を取付け具の軸10上に移動するために、リング挿入部分組立体21a又は21bが取付け具の軸からオフセットされる間の動きにより、言い換えれば、取付け具の軸10に実質的に一致するために最初に再位置決めされた圧着突出部32の軸321と開口部24a又は24bの軸241a又は241bとの間の間隔に対応する距離により、精密位置決め装置4は制御される。
最後に、精密位置決め装置4は、ロッドを牽引するために使用するロッド11の延長部18を圧着突出部に挿入し、リング圧着装置3を作動するように、取付け具のロッド11に向かって圧着突出部を移動するためにZ方向に作動される。
一旦圧着工程が完了すると、通常圧着工程中に破損する延長部18は、図示されない手段により取り外され、さらにロボット51は、組立てられた部材の表面から先端具53を解放し、次に自動装置54で定められる設置順序に従って、次の取付け具に対するサイクルを再開する。
本発明の別の実施例において、先端具53は、リング15挿入部分組立体21aだけを備え、この場合前記先端具53は、記載された実施例の先端具と同一であるが、第2の部分組立体21bを備えない。
単一の部分組立体21aを有する上記の先端具53を備えた装置5を実現するために、ロボットは、単一リング挿入部分組立体を使用することで組付けられる精密位置決め装置4の動作方向を記憶して取付け具の近くの構造との衝突を防止するために、Z軸に対して平行な軸周辺で先端具53をガイドするのに使用される。
このように、圧着工程において、自動リング設置装置2と圧着装置3を備える先端具53を伴う精密な再位置決め装置4による中程度の精度のロボット51を使用することにより、人間の最小限の介入で、圧着リングを使用して所望の品質を有する取付け具を、迅速に設置かつ圧着することが可能である。
1 取付け具
2 リング設置装置(リング位置決め装置)
3 リング圧着装置
精密位置決め装置
5 リング設置・圧着装置
10 縦軸
11 ロッド
12 頭部
13 溝
14 穴
15 リング
16 パネル
17 パネル
18 延長部
19 目盛り付き破損領域
21a 部分組立体
21b 部分組立体
22a チャネル
22b チャネル
23a パイプ
24a 出口開口部
24b 開口部
241a 軸
241b 軸
242a 湾曲部
242b 湾曲部
26a 開口部
26b 開口部
27a カメラ
27b カメラ
271a 光軸
271b 光軸
272a ミラー
272b 反射ミラー
28a 停止装置
281a アーム
282a 回転軸
31 アクチュエータ
32 圧着突出部
321 圧着突出部の軸
33 支持基板
51 ロボット
52 アームの端部
53 先端具
54 監視制御システム(監視制御手段)
X 軸
Y 軸
Z 軸

Claims (12)

  1. ロボット(51)と、監視・制御装置(54)と、ロッド(11)上のリング(15)を圧着することができる先端具(53)とを備えた、穴(14)に縦軸Zに一致して配置される取付け具(1)のロッド(11)にリング(15)を挿入・圧着するための装置(5)において、
    前記先端具(53)は、前記リング(15)を設置するための、圧着突出部(32)を備える圧着装置(3)と、少なくとも1つのリング挿入部分組立体(21a、21b)からなる装置(2)とを含み、
    また前記先端具は、縦軸Zと、前記Z軸に実質的に垂直なX軸と、前記X軸とZ軸に実質的に垂直なY軸に従って、前記ロボット(51)の端部素子(52)に対し、前記リング設置装置(2)および前記圧着装置(3)を精密に移動させる精密位置決め装置(4)に堅固に接続され、前記精密位置決め装置()によって先端具(53)はロボット(51)の端部素子(52)に固定され
    支持基板(33)は前記端部素子に堅固に接続され、
    前記精密位置決め装置(4)は、前記先端具(53)が事前配置される際、一方でリング(15)設置装置(2)のリング挿入部分組立体(21a、21b)を、
    また一方で、前記ロボット(51)の制御運動の無い前記精密位置決め装置(4)の前記X軸および/またはY軸に従う一挙動による前記圧着装置(3)の圧着突出部(32)を、設置するための取付け具(1)の軸(10)上に二者択一的に位置決め可能であることを特徴とするリング挿入圧着装置(5)。
  2. 少なくとも1つの部分組立体(21a、21b)のリング運搬チャネル(22a、22b)の開口部(24a、24b)の軸(241a、241b)と前記圧着突出部(32)の軸(321)との間の相対的な位置は、前記先端具(53)がリングを設置・圧着するための適所にあるときに実質的に一定であり、上記の両軸は、取付け具(1)のロッド(11)の軸(10)に対して実質的に平行であることを特徴とする請求項に記載のリング挿入圧着装置(5)。
  3. 精密位置決め装置(4)は、実質的に互いに対して垂直の3つの軸X、Y、Zを有する電動式並進テーブルを備え、少なくとも1つの軸である、前記Z軸は、圧着突出部(32)の軸(321)と実質的に平行に配置されていることを特徴とする請求項に記載のリング挿入圧着装置(5)。
  4. 穴(14)の位置とリング運搬チャネル(22a、22b)の出口開口部(24a、24b)の軸(241a、241b)との間において測定されるずれの数値を閾値に従って導くために、前記リング設置装置(2)を再位置決するシステムを備えることを特徴とする請求項に記載のリング挿入圧着装置(5)。
  5. 前記リング設置装置(2)の前記再位置決めシステムは、精密位置決め装置(4)を方向Xおよび/またはYに従って移動させるアクチュエータによって受信される指令により測定される前記ずれを減少することを特徴とする請求項に記載のリング挿入圧着装置(5)。
  6. 穴(14)の位置とリング運搬チャネル(22a、22b)の出口開口部(24a、24b)の軸(241a、241b)との間のずれを測定するために使用される少なくとも1つのカメラ(27a、27b)を備えることを特徴とする請求項または請求項に記載のリング挿入圧着装置(5)。
  7. 少なくとも1つのカメラ(27a、27b)は、設置される取付け具のための穴(14)がリング運搬チャネル(22a、22b)の出口開口部(24a、24b)の軸(241a、241b)と一直線上の前記少なくとも1つのカメラ(27a、27b)に観測されるように配置されることを特徴とする請求項に記載のリング挿入圧着装置(5)。
  8. リング設置装置(2)は、圧着突出部(32)に対しほぼ対称的に配置される2つのリング挿入部分組立体(21a、21b)を備えることを特徴とする、請求項のうちいずれか1項に記載のリング挿入圧着装置(5)。
  9. リング設置装置(2)がリング挿入位置から取り外される時、リング(15)が前記取付け具のロッド(11)上に保持される少なくとも1つの位置を備える停止装置(28a、28b)を少なくとも1つ備えることを特徴とする請求項1〜のうちいずれか1項に記載のリング挿入圧着装置(5)。
  10. 監視制御システム(54)は、設置される取付け具の基準系の位置と配向を含むデータベースと、各取付け具に対し、前記取付け具に最も近い構造的障害の方向および距離の特性を表す情報とを備えることを特徴とする請求項1〜のうちいずれか1項に記載のリング挿入圧着装置(5)。
  11. ロボット(51)によって圧着されるリング(15)を備えた取付け具(1)の設置方法において、
    −第2精密位置決め具(4)と、圧着突出部(32)と、前記第2精密位置決め手段に堅固に接続される少なくとも1つのリング挿入部分組立体(21a、21b)とを備える圧着工具(53)を、第1位置決め手段(51)により、前記取付け具(1)を設置すべき穴(4)に対して事前に位置決めする工程と、
    −前記事前位置決め工程において、支持基板(33)を、リング(15)が設置され且つ組立てられる部材側に位置する部材の表面と接触させる工程と、
    −前記圧着突出部(32)に対して設けられた軸に合わせて前記リング挿入部分組立体(21a、21b)を前記精密位置決め手段(4)によって配置する工程と、
    −前記部分組立体の軸(241a、241b)を、前記取付け具(1)を設置すべき前記穴(14)の軸に合わせて配置するために、前記第2精密位置決め手段(4)により前記リング挿入部分組立体(21a、21b)の位置を前記取付け具の縦軸Zに実質的に垂直なX軸及びY軸に従い移動させて修正する工程と、
    −前記取付け具(1)のロッドを前記穴(14)に配置した後に、前記リング挿入部分組立体(21a、21b)によって前記取付け具(1)の記ロッド上の前記リング(15)を挿入する工程と、
    −前記圧着突出部(32)の軸(321)を前記リング挿入部分組立体の軸(241a、241b)に合わせて配置するために、前記第2精密位置決め手段(4)によって前記圧着突出部組立体(32)と前記リング挿入部分組立体(21a、21b)をオフセットする工程と、
    −前記圧着突出部(32)によって前記取付け具(1)のロッド上のリング(15)を圧着する工程と、
    からなることを特徴とする前記取付け具(1)の設置方法。
  12. 前記圧着リング(15)は、前記リング挿入部分組立体(21a、21b)が前記圧着突出部(32)を配置するためにオフセットされる時、前記取付け具(1)のロッド上に適所に固定されることを特徴とする請求項11に記載の設置方法。
JP2010501561A 2007-03-30 2008-03-26 ロッドに圧着されるリングを有するロッドを備えた取付け具用のリング挿入圧着装置 Expired - Fee Related JP5187702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0754150A FR2914208B1 (fr) 2007-03-30 2007-03-30 Dispositif d'insertion et de sertissage de bague pour fixation a bague sertie sur une tige.
FR0754150 2007-03-30
PCT/FR2008/050518 WO2008132407A2 (fr) 2007-03-30 2008-03-26 Dispositif d'insertion et de sertissage de bague pour fixation a bague sertie sur une tige

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010532266A JP2010532266A (ja) 2010-10-07
JP2010532266A5 JP2010532266A5 (ja) 2012-11-01
JP5187702B2 true JP5187702B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=38819409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010501561A Expired - Fee Related JP5187702B2 (ja) 2007-03-30 2008-03-26 ロッドに圧着されるリングを有するロッドを備えた取付け具用のリング挿入圧着装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8763228B2 (ja)
EP (1) EP2134507A2 (ja)
JP (1) JP5187702B2 (ja)
CN (1) CN101821051B (ja)
AU (1) AU2008244031B2 (ja)
BR (1) BRPI0809948A2 (ja)
CA (1) CA2682351A1 (ja)
FR (1) FR2914208B1 (ja)
RU (1) RU2473416C2 (ja)
WO (1) WO2008132407A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7966856B1 (en) * 2009-12-15 2011-06-28 General Electric Company Robotic peening apparatus
CN102205490B (zh) * 2011-05-31 2012-10-03 新昌县本发机电有限公司 软管装配机的主动退套装置
CN103138141A (zh) * 2011-11-29 2013-06-05 苏州快可光伏电子股份有限公司 连接器卡圈组装设备
US9370819B2 (en) 2012-04-02 2016-06-21 The Boeing Company Collar installation end effector
JP2014091142A (ja) 2012-11-01 2014-05-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ファスナー打ち込み装置及びファスナー打ち込み方法
CN203125100U (zh) * 2012-11-19 2013-08-14 富鼎电子科技(嘉善)有限公司 锁螺丝装置
FR3006932B1 (fr) * 2013-06-18 2016-01-29 Airbus Operations Sas Outil a conception optimisee pour la mise en place d'elements de blocage sur des elements de fixation
CN103532059A (zh) * 2013-09-30 2014-01-22 无锡众望四维科技有限公司 电缆接头自动组装机的卡圈组装机构
FR3029818B1 (fr) * 2014-12-11 2017-01-13 Aerolia Procede de sertissage d'une bague sur une tige de fixation par un automate
CN104690528B (zh) * 2015-02-03 2018-01-23 徐州德坤电气科技有限公司 一种翅片总成小u形管无序自动抓管插管单元
DE102016110914A1 (de) * 2015-11-23 2017-05-24 Broetje-Automation Gmbh Endeffektor für eine Nietvorrichtung
KR101784182B1 (ko) * 2016-02-29 2017-10-12 김영남 로봇팔을 이용한 스웨이징 장치
US10721850B2 (en) * 2017-10-03 2020-07-21 Robert Carl Shields Magnetic circuit and method for use
US11291150B2 (en) 2017-10-03 2022-03-29 Robert Carl Shields Magnetic circuit and method for use
CN110893534B (zh) * 2018-09-13 2021-08-17 宝山钢铁股份有限公司 基于视觉测量的冶金技术探针接插标定方法及其接插系统
EP4406676A3 (en) * 2020-12-08 2024-10-02 The Boeing Company Method and tool for installing a fastener
EP4252934A1 (de) * 2022-03-28 2023-10-04 Airbus Operations GmbH Vorrichtung zum auffädeln einer werkzeugeinheit auf ein längliches bauelement

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2531048A (en) * 1945-12-29 1950-11-21 Huck Mfg Co Fastening device
FR2562828B1 (fr) 1984-04-12 1990-11-02 Aerospatiale Procede et dispositif de positionnement automatique d'un outil de travail par rapport a une piece
DE3715927A1 (de) * 1987-05-13 1988-12-01 Messerschmitt Boelkow Blohm Vorrichtung und verfahren zum automatisch gesteuerten bohrsenken und vernieten mit hilfe eines wenigstens zweiteiligen verbindungselementes
US4885836A (en) * 1988-04-19 1989-12-12 Imta Riveting process and apparatus
JPH05200638A (ja) 1992-01-22 1993-08-10 Mazda Motor Corp 小物部品の組付方法および装置
US6253448B1 (en) * 1999-03-23 2001-07-03 Electroimpact, Inc. Gripper systems for rivets and collars used in large-scale assembly operations
JP2001079637A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 自動打鋲装置
DE102004005859A1 (de) * 2004-02-05 2005-08-25 Claas Fertigungstechnik Gmbh Vorrichtung zur Fixierung von Nietelementen in Bauteilen
US7954218B2 (en) * 2006-01-12 2011-06-07 Electroimpact Self-aligning collar swaging system for airplane panel bolts
US8051547B2 (en) * 2006-12-29 2011-11-08 The Boeing Company Robot-deployed assembly tool

Also Published As

Publication number Publication date
AU2008244031A2 (en) 2009-12-03
CA2682351A1 (fr) 2008-11-06
RU2473416C2 (ru) 2013-01-27
EP2134507A2 (fr) 2009-12-23
WO2008132407A2 (fr) 2008-11-06
US20100180424A1 (en) 2010-07-22
AU2008244031B2 (en) 2015-04-09
RU2009140145A (ru) 2011-05-10
CN101821051A (zh) 2010-09-01
BRPI0809948A2 (pt) 2014-10-07
WO2008132407A3 (fr) 2008-12-24
FR2914208B1 (fr) 2009-05-08
FR2914208A1 (fr) 2008-10-03
US8763228B2 (en) 2014-07-01
CN101821051B (zh) 2013-02-13
JP2010532266A (ja) 2010-10-07
AU2008244031A1 (en) 2008-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5187702B2 (ja) ロッドに圧着されるリングを有するロッドを備えた取付け具用のリング挿入圧着装置
JP2010532266A5 (ja)
JP5276441B2 (ja) ロボットグリッパ
EP2108466B1 (en) Hemming method and hemming device
US20190111575A1 (en) Tool stocker, interchangeable tool, robot apparatus, robot system, control method of robot system, and storage medium
US20090139293A1 (en) Hemming method and hemming apparatus
JPWO2017046975A1 (ja) 取付装置、取付方法、及びハンド機構
JP2008545238A (ja) 接続装置用の端子供給デバイス
CN107533990B (zh) 用于照相机镜头悬置器的引线进给和附接系统
CN105555122A (zh) 部件安装装置
US8644989B2 (en) Method and system for applying a coating material using a programmable robot
EP3650356A1 (en) Automated fastening machine using a compound contour vacuum track for automation of final assembly from the interior of a fuselage
CN108116692B (zh) 用于自动化机身内部总装的复合轮廓真空轨道
US20120071249A1 (en) Tripod constant velocity joint, and method and device for assembling same
US20190193215A1 (en) Blade assembling method and blade assembling device for torque converter
JPH08306311A (ja) 偏向ヨークの巻線装置及び巻線方法
GB2250458A (en) Electronic component assembly apparatus
US7124499B2 (en) Apparatus for installing a length of wire
KR101863150B1 (ko) 용접 장치
JP7342632B2 (ja) インサート自動組付システム
CN112449569A (zh) 部件供给装置
JP2021176672A (ja) 締結装置、締結装置システム、及びファスナを供給する方法
WO2018134912A1 (ja) 部品挿入機
CN218051194U (zh) 一种基于快速图像识别的自动化伺服装配系统
CN110560938B (zh) 激光飞行焊接装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120615

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees