JP5186968B2 - 連続熱処理炉における板温制御システム、方法及びプログラム - Google Patents

連続熱処理炉における板温制御システム、方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5186968B2
JP5186968B2 JP2008074441A JP2008074441A JP5186968B2 JP 5186968 B2 JP5186968 B2 JP 5186968B2 JP 2008074441 A JP2008074441 A JP 2008074441A JP 2008074441 A JP2008074441 A JP 2008074441A JP 5186968 B2 JP5186968 B2 JP 5186968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feedback control
plate temperature
control information
information
temperature variation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008074441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009228057A (ja
Inventor
高弘 大島
明彦 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2008074441A priority Critical patent/JP5186968B2/ja
Publication of JP2009228057A publication Critical patent/JP2009228057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5186968B2 publication Critical patent/JP5186968B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Heat Treatment Processes (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Description

本発明は、製鉄所の連続焼鈍工場や連続溶融亜鉛めっき工場等において、連続熱処理炉で熱処理される帯状の鋼板の板温を制御する連続熱処理炉における板温制御システム、方法及びプログラムに関する。
例えば製鉄所の連続焼鈍工場では、冷延後の鋼板(ストリップ)は焼鈍工程に送られて焼鈍される。焼鈍工程では、例えば図4に示すように、鋼板1が駆動ロール2により直火加熱帯Lに装入され、直火加熱される。続いて間接加熱帯Mを通って間接加熱された後、冷却帯Nを通って冷却される。直火加熱帯Lでは、燃焼バーナ4から燃焼ガスとエアとを吹き出して直火燃焼によって鋼板1を直火加熱し、間接加熱帯Mでは、ラジアントチューブ5によって鋼板1を間接加熱する。直火加熱帯Lの出側、間接加熱帯Mの出側にはそれぞれ温度計6、7が配置されており、実績板温を計測する。
この種の連続熱処理炉における板温制御方法に関して、例えば特許文献1、2には、炉出側の板温をモデル式を用いて予測し、操作量を決定する方法が開示されている。
特開平1−259131号公報 特開平7−278682号公報
ところで、連続熱処理炉においては、その前処理の経由工程(前工程と記す)や連続熱処理炉の炉出側の目標板温が変わると、炉出側の鋼板の定常部(鋼板の中央付近)の長手方向での板温ばらつきの度合いが異なってくる。
従来の技術では、鋼板の長手方向での板温のばらつきに応じた板温制御はなされていない。上述した特許文献1、2等に開示された方法でも、鋼板の長手方向での板温のばらつきの変動に伴うモデル式の修正機能は有していない。
本発明は上記のような点に鑑みてなされたものであり、鋼板の長手方向での板温のばらつきに応じた板温制御を可能とすることを目的とする。
本発明の連続熱処理炉における板温制御システムは、連続熱処理炉で熱処理される帯状の鋼板の板温をフィードバック制御する連続熱処理炉における板温制御システムであって、連続熱処理の前工程情報と、炉出側の目標板温と、フィードバック制御情報とを関連付けて格納するフィードバック制御情報格納手段と、前工程情報及び炉出側の目標板温に応じて前記フィードバック制御情報格納手段から読込んだフィードバック制御情報に基づいて、前記連続熱処理炉に対するフィードバック制御を実行するフィードバック制御手段と、炉出側の実績板温に基づいて鋼板の長手方向での板温ばらつき情報を求め、その板温ばらつき情報に応じて、前記フィードバック制御情報格納手段に格納されているフィードバック制御情報を更新する更新手段とを備え、前記更新手段は、炉出側の実績板温に基づいて、鋼板の長手方向での板温ばらつき情報を演算する板温ばらつき情報演算手段と、前記板温ばらつき情報演算手段により演算した鋼板の長手方向での板温ばらつき情報と、予め設定されている目標板温ばらつき情報とを比較する比較手段と、前記比較手段による比較結果に応じて、フィードバック制御情報を演算するフィードバック制御情報演算手段とを含み、前記フィードバック制御情報演算手段により演算したフィードバック制御情報を用いて、前記フィードバック制御情報格納手段に格納されているフィードバック制御情報を更新することを特徴とする。
本発明の連続熱処理炉における板温制御方法は、連続熱処理炉で熱処理される帯状の鋼板の板温をフィードバック制御する連続熱処理炉における板温制御方法であって、連続熱処理炉の前工程情報と、炉出側の目標板温と、フィードバック制御情報とを関連付けて格納するフィードバック制御情報格納手段から、前工程情報及び炉出側の目標板温に応じて読込んだフィードバック制御情報に基づいて、前記連続熱処理炉に対するフィードバック制御を実行するフィードバック制御手順と、炉出側の実績板温に基づいて鋼板の長手方向での板温ばらつき情報を求め、その板温ばらつき情報に応じて、前記フィードバック制御情報格納手段に格納されているフィードバック制御情報を更新する更新手順とを有し、前記更新手順は、炉出側の実績板温に基づいて、鋼板の長手方向での板温ばらつき情報を演算する板温ばらつき情報演算手順と、前記板温ばらつき情報演算手順により演算した鋼板の長手方向での板温ばらつき情報と、予め設定されている目標板温ばらつき情報とを比較する比較手順と、前記比較手順による比較結果に応じて、フィードバック制御情報を演算するフィードバック制御情報演算手順とを含み、前記フィードバック制御情報演算手順により演算したフィードバック制御情報を用いて、前記フィードバック制御情報格納手段に格納されているフィードバック制御情報を更新することを特徴とする。
本発明のプログラムは、連続熱処理炉で熱処理される帯状の鋼板の板温をフィードバック制御するためのプログラムであって、連続熱処理炉の前工程情報と、炉出側の目標板温と、フィードバック制御情報とを関連付けて格納するフィードバック制御情報格納手段から、前工程情報及び炉出側の目標板温に応じて読込んだフィードバック制御情報に基づいて、前記連続熱処理炉に対するフィードバック制御を実行するフィードバック制御処理と、炉出側の実績板温に基づいて鋼板の長手方向での板温ばらつき情報を求め、その板温ばらつき情報に応じて、前記フィードバック制御情報格納手段に格納されているフィードバック制御情報を更新する更新処理とをコンピュータに実行させ、前記更新処理は、炉出側の実績板温に基づいて、鋼板の長手方向での板温ばらつき情報を演算する板温ばらつき情報演算処理と、前記板温ばらつき情報演算処理により演算した鋼板の長手方向での板温ばらつき情報と、予め設定されている目標板温ばらつき情報とを比較する比較処理と、前記比較処理による比較結果に応じて、フィードバック制御情報を演算するフィードバック制御情報演算処理とを含み、前記フィードバック制御情報演算処理により演算したフィードバック制御情報を用いて、前記フィードバック制御情報格納手段に格納されているフィードバック制御情報を更新することを特徴とする
本発明によれば、炉出側の実績板温に基づいて鋼板の長手方向での板温ばらつき情報を求め、その板温ばらつき情報に応じて、フィードバック制御情報格納手段に格納されているフィードバック制御情報を更新するようにしたので、鋼板の長手方向での板温のばらつきに応じた板温制御が可能となり、板温制御精度の向上が実現する。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。
図1に、本実施形態の連続熱処理炉における板温制御システムの概略構成を示す図である。本実施形態の連続熱処理炉における板温制御システムは、連続熱処理炉200で熱処理される帯状の鋼板(不図示)の板温を制御するものであり、制御ゲイン計算部101、フィードフォワード(FF)コントローラ102、フィードバック(FB)コントローラ103を備える。
また、制御ゲインデータベース(DB)104、定数DB105、プロセス実績DB106、製造命令DB107を備える。なお、図1では、便宜上DBを機能別に分けて図示しているが、その数は限定されるものではない。
制御ゲインDB104は、FFコントローラ102によるFF制御のためのFF制御ゲインFFgain[−]、FBコントローラ103によるFB制御のためのFB制御ゲインFBgain[−]を格納する。FB制御ゲインFBgainに関していえば、制御ゲインDB104では、図3に示すように、FB制御ゲインテーブルにより、前工程情報X1〜Xm[−]、炉出側の目標板温TSs[℃]のn個の領域(αk(k=1、2、・・・、n−1)は目標板温の閾値[℃])、FB制御ゲインFBgain(m,n)を関連付けて管理している。前工程情報X1、・・・、Xmは、連続熱処理炉による熱処理の前工程の種類を示す情報であり、焼鈍工程の前工程であれば酸洗工程や冷延工程が挙げられる。また、同じ酸洗工程であっても、その処理内容によっては互いに別の前工程として取り扱ってもよい。本実施形態では、FB制御ゲインFBgainが本発明でいうフィードバック制御情報に相当し、制御ゲインDB104が本発明でいうフィードバック制御情報格納手段として機能する。
定数DB105は、目標板温ばらつきσT[℃]、操作量変更量リミット値DNC[−](定数)、調整パラメータK[−](定数)等の初期データを格納する。例えば目標板温ばらつきσTは、制御対象コイルごとに、許容しうる鋼板の長手方向(通板方向)での板温ばらつきに応じた値が予め設定されている。
プロセス実績DB106は、制御対象コイルについてのFB制御周期毎の全実績データ、具体的には、炉出側の実績板温TSa(i)[℃]、FBコントローラ103が出力した実績操作量u(i)[−]を格納する(i=1、2、・・・、N)。
製造命令DB107は、制御対象コイルについての板幅、板厚、炉出側の目標板温TSs、前工程情報X1〜Xm等の製造命令データを格納する。
制御ゲイン計算部101は、制御ゲインDB104からFF制御ゲインFFgain、FB制御ゲインFBgainを読込み、FFコントローラ102にFF制御ゲインFFgainを出力し、FBコントローラ103にFB制御ゲインFBgainを出力する。FB制御ゲインFBgainに関していえば、例えば製造命令DB107から取得した前工程情報がX1、炉出側の目標板温がα1≦TSs<α2である場合、図3に示すように、制御ゲインDB104(FB制御ゲインテーブル)からFB制御ゲインFBgain(1,2)を読込むことになる。
また、制御ゲイン計算部101は、詳細は後述するが、炉出側の実績板温TSa(i)に基づいて鋼板の長手方向での実績板温ばらつきσa[℃]を求め、その実績板温ばらつきσaに応じて、制御ゲインDB104に格納されているFB制御ゲインFBgainをリアルタイムに更新する。すなわち、本実施形態では、制御ゲイン計算部101が本発明でいう更新手段として機能する。
FFコントローラ102は、制御ゲイン計算部101から受け取ったFF制御ゲインFFgainに基づいて、連続熱処理炉200に対する操作量を決定し、FF制御を実行する。FFコントローラ102には、炉入側及び出側での溶接点通過情報、ライン速度の速度変化情報が入力され、炉入側及び出側での溶接点通過(コイルチェンジ)や速度変化等の条件変更があったときにFF制御を実行する。
FBコントローラ103は、制御ゲイン計算部101から受け取ったFB制御ゲインFBgainに基づいて、連続熱処理炉200に対する操作量を決定し、FB制御を実行する。すなわち、本実施形態では、FBコントローラ103が本発明でいうフィードバック制御手段として機能する。FBコントローラ103は、定周期でFB制御を実行する。
図2は、本実施形態の連続熱処理炉における板温制御システムでのFB制御ゲインの更新処理を示すフローチャートである。図2のフローチャートに示す更新処理は、制御ゲイン計算部101がFB制御のタイミング(定周期)で実行する。
まずステップS101で、定数DB105から、目標板温ばらつきσT、操作量変更量リミット値DNC、調整パラメータK等の初期データを読込む。なお、ここでは、ステップS101を定周期で実行する図2のフローチャートに組み込んで説明したが、いったん読込んだ初期データを保持しておき、初期データに変更があったときだけ、ステップS101の処理を実行するようにしてもよい。
ステップS102で、製造命令DB107から取得した制御対象コイルについての前工程情報X1〜Xm、炉出側の目標板温TSsに基づいて、制御ゲインDB104からFB制御ゲインFBgainを読込む。例えば製造命令DB107から取得した前工程情報がX1、炉出側の目標板温がα1≦TSs<α2である場合、図3に示すように、制御ゲインDB104(FB制御ゲインテーブル)からFB制御ゲインFBgain(1,2)を読込むことになる。
次に、ステップS103で、プロセス実績DB106から、制御対象コイルについてのFB制御周期毎の全実績データ、具体的には、炉出側の実績板温TSa(i)、FBコントローラ103が出力した実績操作量u(i)を読込む(i=1、2、・・・、N)。
次に、ステップS104で、上記ステップS103において読込んだ炉出側の実績板温TSa(i)に基づいて、制御対象コイルについての鋼板の長手方向での実績板温ばらつきσaを、下式(1)により演算する。このステップS104が、本発明でいう板温ばらつき情報演算手段としての処理例である。
σa=sqrt(Σ(TSave−TSa(i))2/N)・・・(1)
TSave=ΣTSa(i)/N
次に、ステップS105で、上記ステップS104において演算した実績板温ばらつきσaが、上記ステップS101において読込んだ目標板温ばらつきσTを超えているか否かを判定する。このステップS105が、本発明でいう比較手段としての処理例である。
上記ステップS105においてσa>σTであれば、鋼板の長手方向で板温ばらつきが所要の目標値以上に発生しているものとして、ステップS106に進み、新たなFB制御ゲインFBgain newを下式(2)により演算する。
FBgain new=FBgain old−ln(σa/σT)*((Δu−DNC)/DNC)*K・・・(2)
Δu=u(i)−u(i−1)
ここで、式(2)の右辺において、ln(σa/σT)は鋼板の長手方向での板温ばらつきによる影響を表す板温変動影響係数であり、(Δu−DNC)/DNCは操作量の変動による影響を表す操作量変動影響係数である。
その後、ステップS107で、上記ステップS106において演算した新たなFB制御ゲインFBgain newを用いて、制御ゲインDB104に格納されているFB制御ゲインFBgain oldを更新する。
一方、ステップS105においてσa>σTでなければ、制御ゲインDB104に格納されているFB制御ゲインFBgain oldの更新は行わず、本処理を終了する。すなわち、前回設定されたFB制御ゲインFBgain oldを続けて使用する。
以上述べたように、炉出側の実績板温TSa(i)に基づいて鋼板の長手方向での実績板温ばらつきσaを求め、その実績板温ばらつきσaに応じて、制御ゲインDB104に格納されているFB制御ゲインFBgain oldを更新するようにしたので、炉状に応じてダイナミックに鋼板の長手方向での板温のばらつきに応じた板温制御が可能となる。
なお、制御ゲイン計算部101、FFコントローラ102、FBコントローラ103は、具体的にはCPU、各種メモリを備えたコンピュータ装置により実現可能であり、一つの機器により構成されてもよいし、複数の機器により構成されてもよい。
また、本発明の目的は、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給することによっても達成される。この場合、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行する。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現することになり、プログラムコード自体及びそのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。
本実施形態の連続熱処理炉における板温制御システムの概略構成を示す図である。 本実施形態の連続熱処理炉における板温制御システムでのFB制御ゲインの更新処理を示すフローチャートである。 制御ゲインデータベースの内容を説明するための図である。 焼鈍工程の例を説明するための図である。
符号の説明
101 制御ゲイン計算部
102 フィードフォワードコントローラ
103 フィードバックコントローラ
104 制御ゲインデータベース
105 定数データベース
106 プロセス実績データベース
107 製造指令データベース
200 連続熱処理炉

Claims (4)

  1. 連続熱処理炉で熱処理される帯状の鋼板の板温をフィードバック制御する連続熱処理炉における板温制御システムであって、
    連続熱処理の前工程情報と、炉出側の目標板温と、フィードバック制御情報とを関連付けて格納するフィードバック制御情報格納手段と、
    前工程情報及び炉出側の目標板温に応じて前記フィードバック制御情報格納手段から読込んだフィードバック制御情報に基づいて、前記連続熱処理炉に対するフィードバック制御を実行するフィードバック制御手段と、
    炉出側の実績板温に基づいて鋼板の長手方向での板温ばらつき情報を求め、その板温ばらつき情報に応じて、前記フィードバック制御情報格納手段に格納されているフィードバック制御情報を更新する更新手段とを備え
    前記更新手段は、
    炉出側の実績板温に基づいて、鋼板の長手方向での板温ばらつき情報を演算する板温ばらつき情報演算手段と、
    前記板温ばらつき情報演算手段により演算した鋼板の長手方向での板温ばらつき情報と、予め設定されている目標板温ばらつき情報とを比較する比較手段と、
    前記比較手段による比較結果に応じて、フィードバック制御情報を演算するフィードバック制御情報演算手段とを含み、
    前記フィードバック制御情報演算手段により演算したフィードバック制御情報を用いて、前記フィードバック制御情報格納手段に格納されているフィードバック制御情報を更新することを特徴とする連続熱処理炉における板温制御システム。
  2. 前記フィードバック制御手段は、定周期でフィードバック制御を実行し、
    前記更新手段は、前記フィードバック制御手段によるフィードバック制御タイミングでフィードバック制御情報の更新処理を実行することを特徴とする請求項に記載の連続熱処理炉における板温制御システム。
  3. 連続熱処理炉で熱処理される帯状の鋼板の板温をフィードバック制御する連続熱処理炉における板温制御方法であって、
    連続熱処理炉の前工程情報と、炉出側の目標板温と、フィードバック制御情報とを関連付けて格納するフィードバック制御情報格納手段から、前工程情報及び炉出側の目標板温に応じて読込んだフィードバック制御情報に基づいて、前記連続熱処理炉に対するフィードバック制御を実行するフィードバック制御手順と、
    炉出側の実績板温に基づいて鋼板の長手方向での板温ばらつき情報を求め、その板温ばらつき情報に応じて、前記フィードバック制御情報格納手段に格納されているフィードバック制御情報を更新する更新手順とを有し、
    前記更新手順は、
    炉出側の実績板温に基づいて、鋼板の長手方向での板温ばらつき情報を演算する板温ばらつき情報演算手順と、
    前記板温ばらつき情報演算手順により演算した鋼板の長手方向での板温ばらつき情報と、予め設定されている目標板温ばらつき情報とを比較する比較手順と、
    前記比較手順による比較結果に応じて、フィードバック制御情報を演算するフィードバック制御情報演算手順とを含み、
    前記フィードバック制御情報演算手順により演算したフィードバック制御情報を用いて、前記フィードバック制御情報格納手段に格納されているフィードバック制御情報を更新することを特徴とする連続熱処理炉における板温制御方法。
  4. 連続熱処理炉で熱処理される帯状の鋼板の板温をフィードバック制御するためのプログラムであって、
    連続熱処理炉の前工程情報と、炉出側の目標板温と、フィードバック制御情報とを関連付けて格納するフィードバック制御情報格納手段から、前工程情報及び炉出側の目標板温に応じて読込んだフィードバック制御情報に基づいて、前記連続熱処理炉に対するフィードバック制御を実行するフィードバック制御処理と、
    炉出側の実績板温に基づいて鋼板の長手方向での板温ばらつき情報を求め、その板温ばらつき情報に応じて、前記フィードバック制御情報格納手段に格納されているフィードバック制御情報を更新する更新処理とをコンピュータに実行させ
    前記更新処理は、
    炉出側の実績板温に基づいて、鋼板の長手方向での板温ばらつき情報を演算する板温ばらつき情報演算処理と、
    前記板温ばらつき情報演算処理により演算した鋼板の長手方向での板温ばらつき情報と、予め設定されている目標板温ばらつき情報とを比較する比較処理と、
    前記比較処理による比較結果に応じて、フィードバック制御情報を演算するフィードバック制御情報演算処理とを含み、
    前記フィードバック制御情報演算処理により演算したフィードバック制御情報を用いて、前記フィードバック制御情報格納手段に格納されているフィードバック制御情報を更新することを特徴とするプログラム。
JP2008074441A 2008-03-21 2008-03-21 連続熱処理炉における板温制御システム、方法及びプログラム Active JP5186968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008074441A JP5186968B2 (ja) 2008-03-21 2008-03-21 連続熱処理炉における板温制御システム、方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008074441A JP5186968B2 (ja) 2008-03-21 2008-03-21 連続熱処理炉における板温制御システム、方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009228057A JP2009228057A (ja) 2009-10-08
JP5186968B2 true JP5186968B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=41243790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008074441A Active JP5186968B2 (ja) 2008-03-21 2008-03-21 連続熱処理炉における板温制御システム、方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5186968B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011063853A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Nippon Steel Corp 連続熱処理炉における板温制御システム、方法及びプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5668301B2 (ja) * 2010-03-15 2015-02-12 新日鐵住金株式会社 加熱対象物の温度制御方法および温度制御装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61249621A (ja) * 1985-04-30 1986-11-06 Mitsubishi Electric Corp 加熱制御装置
JP2983366B2 (ja) * 1992-01-27 1999-11-29 川崎製鉄株式会社 連続焼鈍炉における浸炭浸窒処理設備
JP4187960B2 (ja) * 2001-11-05 2008-11-26 Jfeスチール株式会社 材質安定化システム
JP4223238B2 (ja) * 2002-06-27 2009-02-12 日新製鋼株式会社 鋼帯の加熱温度制御方法
JP2004197144A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Jfe Steel Kk 連続焼準板温制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011063853A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Nippon Steel Corp 連続熱処理炉における板温制御システム、方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009228057A (ja) 2009-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI224144B (en) Heat treating device, heat treating method, recording medium recording heat treating program and steel product
KR101956365B1 (ko) 연속 소둔라인의 강판 온도 패턴 제어 시스템 및 방법
JP5186968B2 (ja) 連続熱処理炉における板温制御システム、方法及びプログラム
JP4598586B2 (ja) 冷却制御方法、装置、及びコンピュータプログラム
JP5585033B2 (ja) 連続熱処理炉における板温制御システム、方法及びプログラム
JP4833614B2 (ja) 連続熱処理設備の速度制御方法、装置、及びコンピュータプログラム
US20200131599A1 (en) Method for operating an annealing furnace
WO2022209364A1 (ja) 連続焼鈍設備、連続焼鈍方法、冷延鋼板の製造方法及びめっき鋼板の製造方法
JP2013123734A (ja) 熱間仕上温度制御方法、及び熱間仕上温度制御装置
JP7205517B2 (ja) 圧延材の冷却制御方法及び冷却制御装置
JP2006272395A (ja) 冷却制御方法、装置、及びコンピュータプログラム
JP2008161924A (ja) 鋼材の製造方法、鋼材の冷却制御装置、及び、鋼材の製造装置
JP4561810B2 (ja) 鋼材の熱処理方法及び製造方法並びに製造設備
JP5136348B2 (ja) 連続熱処理設備の速度制御方法、装置及びプログラム
JPH01184233A (ja) 連続焼鈍炉の板温制御方法
JP3537215B2 (ja) 加熱炉の温度制御装置
CN115119503A (zh) 热轧生产线的控制装置
JP4923390B2 (ja) 熱処理装置及び鋼材の製造方法
US20210032720A1 (en) Method of heating steel sheet in continuous annealing and continuous annealing facility
CN109563559B (zh) 使用于金属带材的退火的退火炉运行的方法
JP2004197144A (ja) 連続焼準板温制御方法
JP3028995B2 (ja) 金属帯の連続浸炭及び板温制御方法
JP3436841B2 (ja) 連続加熱炉の温度制御装置
JP2021109990A (ja) 板温制御方法、加熱制御装置、及び金属板の製造方法
WO2024070279A1 (ja) 連続焼鈍設備、連続焼鈍方法、冷延鋼板の製造方法及びめっき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5186968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350