JP5185214B2 - 光ファイバアレイ - Google Patents
光ファイバアレイ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5185214B2 JP5185214B2 JP2009147389A JP2009147389A JP5185214B2 JP 5185214 B2 JP5185214 B2 JP 5185214B2 JP 2009147389 A JP2009147389 A JP 2009147389A JP 2009147389 A JP2009147389 A JP 2009147389A JP 5185214 B2 JP5185214 B2 JP 5185214B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- optical
- alignment
- ferrule
- fiber array
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Description
前記フェルール122は、熱収縮時や成型後に生じる変形量が小さいポリマ系熱可塑性材料(熱可塑性樹脂)が使用され、加熱された当該材料を金型内に押し出して冷却して成型する「トランスファー成型法」により作製されている。一般に、トランスファー成型法に代表されるプラスチック成形技術は、大量生産に適しており、高精度な光ファイバアレイを低コストに作成することを可能としている。
(4)また、V溝基板112に整列させる光ファイバ111の外径は50μm〜125μmと非常に細く、かつ表面を保護する被覆が取り除かれた状態であるため破断しやすい。破断しない場合であっても微小な傷が表面に形成されて将来的に断線の原因となることがあるため、取り扱いには注意を要する。
以上の理由により、図6に例示した二次元の光ファイバアレイ110について、大規模の2次元光ファイバアレイを高精度な配列精度で実現することは技術的に困難である。
図7に示すフェルール122は、熱可塑性樹脂を用いたトランスファー成型により形成され、光ファイバ121の配列精度は成型時に形成されるガイド孔122aの製造精度により決定される。このフェルール122を成型により製造する場合、成形型に対しある収縮率で形状が成型部材に転写される。
本発明は、前記発明において、前記整列基板と前記フレームとは、互いに嵌合する案内構造を有するものである。
前記整列基板とフレームとがそれぞれ、互いに嵌合する案内構造を有することにより、整列基板間の相対位置誤差を低減させ、アレイ配列の高精度化が可能になる。
前記複数の整列基板をトランスファー成型法によって形成することにより、低コスト化と高精度化の両立が可能になる。
[第1の実施の形態]
はじめに、本発明の第1の実施の形態における光ファイバアレイについて説明する。図1は、本実施の形態における光ファイバアレイの構成を示す斜視図である。この実施の形態による光ファイバアレイ1は、図1および図3に示すように、全体が略額縁状に形成されたフレーム2と、このフレーム2に取付けられた複数の整列基板3〜6と、これらの整列基板3〜6に光ファイバ7を装着するためのフェルール8などを備えている。
フェルール8には、図2に示すように、光ファイバ7の先端部の被覆が取り除かれて、コアとクラッドとからなる導波路の露出した部分が嵌入されている。
次に、図4を用いて本発明の第2の実施の形態における光ファイバアレイについて説明する。図4において、前記図1〜図3によって説明したものと同一もしくは同等の部材については、同一符号を付し詳細な説明を適宜省略する。
Claims (4)
- 複数の光ファイバと、
これらの光ファイバをそれぞれ嵌入して保持する光ファイバ用貫通孔が中心に設けられた複数の光ファイバ継ぎ口手段と、
これらの光ファイバ継ぎ口手段をそれぞれ嵌合させる複数の貫通ガイド孔が設けられた複数の整列基板と、
これらの複数の整列基板を整列した状態で保持するフレームとを備え、
前記フレームは、前記複数の整列基板間の相対位置を調整する調整機構を有することを特徴とする光ファイバアレイ。 - 請求項1記載の光ファイバアレイにおいて、
前記光ファイバ継ぎ口手段は、前記光ファイバを保持するフェルールと、
このフェルールを保持するフランジとによって構成されていることを特徴とする光ファイバアレイ。 - 請求項1または請求項2記載の光ファイバアレイにおいて、
前記整列基板と前記フレームとは、互いに嵌合する案内構造を有することを特徴とする光ファイバアレイ。 - 請求項1ないし請求項3のうちいずれか一つに記載の光ファイバアレイにおいて、
前記複数の整列基板は、それぞれトランスファー成型法によって形成されていることを特徴とする光ファイバアレイ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009147389A JP5185214B2 (ja) | 2009-06-22 | 2009-06-22 | 光ファイバアレイ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009147389A JP5185214B2 (ja) | 2009-06-22 | 2009-06-22 | 光ファイバアレイ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011002738A JP2011002738A (ja) | 2011-01-06 |
JP5185214B2 true JP5185214B2 (ja) | 2013-04-17 |
Family
ID=43560720
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009147389A Expired - Fee Related JP5185214B2 (ja) | 2009-06-22 | 2009-06-22 | 光ファイバアレイ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5185214B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102022129645A1 (de) | 2022-11-09 | 2024-05-16 | FiberBridge Photonics GmbH | Glasfaseroptisches Bauteil |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014106409A (ja) | 2012-11-28 | 2014-06-09 | International Business Maschines Corporation | 複数積層の光導波路コネクタ |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3742382B2 (ja) * | 2001-12-19 | 2006-02-01 | 日本電信電話株式会社 | 光ファイバアレイ |
JP2004233404A (ja) * | 2003-01-28 | 2004-08-19 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光ファイバアレー用ブロック、光ファイバアレー用ブロックの製造方法、及びそれを用いた光ファイバアレー。 |
-
2009
- 2009-06-22 JP JP2009147389A patent/JP5185214B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102022129645A1 (de) | 2022-11-09 | 2024-05-16 | FiberBridge Photonics GmbH | Glasfaseroptisches Bauteil |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011002738A (ja) | 2011-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7123809B2 (en) | Optical fiber array | |
JP5166295B2 (ja) | 光ファイバアレイおよびその製造方法 | |
JP4690963B2 (ja) | 多チャンネル光モジュールの製造方法 | |
US6945701B2 (en) | Multi-piece fiber optic component and manufacturing technique | |
US6817778B2 (en) | High-precision female format multifiber connector | |
KR20040015287A (ko) | 고정밀 암형 다중파이버 커넥터 | |
US6826347B2 (en) | Two-dimensional optical element array and two-dimensional waveguide apparatus | |
US6773166B2 (en) | Multi-piece fiber optic component and manufacturing technique | |
US6950583B2 (en) | Two-dimensional optical element array, two dimensional waveguide apparatus and methods for manufacturing the same | |
JP5475560B2 (ja) | 光スイッチ | |
JP3742382B2 (ja) | 光ファイバアレイ | |
US7077577B2 (en) | Multi-piece fiber optic component and manufacturing technique | |
JP5185214B2 (ja) | 光ファイバアレイ | |
WO2003005085A1 (en) | Integration of fused collimated coupler for use in opto-electronic modules | |
US6899465B2 (en) | Multi-piece fiber optic component and manufacturing technique | |
JP2004252244A (ja) | 光ファイバコリメータアレイ | |
JP2003248142A (ja) | 二次元光学部材アレイ及び二次元導波路装置 | |
US6739762B2 (en) | Optical device package | |
JP3910846B2 (ja) | 二次元光学部材アレイ及び二次元導波路装置並びにそれらの製造方法 | |
JP5323800B2 (ja) | アレイ型光学素子 | |
WO2024171712A1 (ja) | 光接続部品 | |
JP6467339B2 (ja) | 光信号処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111109 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20111109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130117 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5185214 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |