JP5185155B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5185155B2
JP5185155B2 JP2009040647A JP2009040647A JP5185155B2 JP 5185155 B2 JP5185155 B2 JP 5185155B2 JP 2009040647 A JP2009040647 A JP 2009040647A JP 2009040647 A JP2009040647 A JP 2009040647A JP 5185155 B2 JP5185155 B2 JP 5185155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
liquid crystal
pixel
settling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009040647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010197570A (ja
Inventor
中 訓 山
田 真 一 廣
馬 一 也 有
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Japan Display Central Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Central Inc filed Critical Japan Display Central Inc
Priority to JP2009040647A priority Critical patent/JP5185155B2/ja
Priority to CN200910175742.7A priority patent/CN101814273B/zh
Priority to US12/698,209 priority patent/US9076402B2/en
Publication of JP2010197570A publication Critical patent/JP2010197570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5185155B2 publication Critical patent/JP5185155B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0248Precharge or discharge of column electrodes before or after applying exact column voltages

Description

本発明は、タッチパネルを備える液晶表示装置に関する。
近年の電子機器には、操作性の向上やボタンの削減によるコスト削減、軽薄短小化等のためにタッチパネルが一体になった液晶表示装置が数多く使用されている。しかしながら、液晶パネルや液晶ドライバIC(Integrated Circuit)で発生する電磁ノイズの影響(EMI:Electromagnetic Interference)により、タッチパネルが誤動作を起こすという問題が発生している。例えば、タッチペンを使って液晶パネルに描画しているときにノイズが発生すると、液晶パネルにタッチペンが接触していることを示す信号が途切れてしまい、タッチペンの動きに忠実な図形を描けないことがある。
このような不具合は、具体的には、以下のようなノイズにより生じる。
(1)液晶パネル上の信号線の電圧が急激に変化することによって液晶パネルから発生するノイズ。
(2)対向電極電圧Vcomの急峻な立ち上がりや立下りによって発生する高周波ノイズ。
(3)液晶ドライバICが生成するアナログ画素電圧Vsigの急峻な立ち上がりや立下りによって発生するノイズ。
(4)対向電極電圧Vcomと補助容量線電圧Vcsのいずれか一方のノイズが他方に影響することにより発生するノイズ。
液晶パネルや液晶ドライバICから発生するこれらのノイズがタッチパネルに伝達するのを防止するためには、例えば、液晶パネルとタッチパネルとの間に透明なシールド板を配置することが考えられる。しかしながら、シールド板は十分な厚さがないとシールド効果が得られない。一方、シールド効果が得られる厚さのシールド板を用いると、十分な透明度が得られず、画面が暗くなるおそれがある。また、シールド板を用いると部品コストが上昇し、製造工程も複雑化してしまう。このように、シールド板によってノイズを抑制する手法は必ずしも適切とはいえない。
また、特許文献1には、タッチパネルデータの中から、液晶パネルのノイズの影響を受けているデータを破棄する技術が開示されている。しかしながら、特許文献1では、ノイズを積極的に抑制しているわけではないため、信頼性に欠け、誤動作の問題を根本的に解決できる保証はない。
特開平11−184630号公報
本発明は、液晶パネルや液晶ドライバICから発生するノイズを抑制してタッチパネルの誤動作を防止可能な液晶表示装置を提供するものである。
本発明の一態様によれば、マトリクス状に配置される信号線および走査線と、前記信号線および走査線の各交差箇所に対応づけて配置される画素回路と、を有する画素アレイ部と、前記走査線を駆動する走査線駆動部と、前記信号線を駆動する信号線駆動部と、を備え、前記画素回路は、画素スイッチング素子と、前記画素スイッチング素子の一端に接続される画素電極と対向電極との間に形成される液晶容量と、前記画素電極と補助容量線との間に形成される補助容量と、を有し、少なくとも前記画素アレイ部にタッチパネルを貼り付け可能な液晶表示装置において、前記信号線駆動部は、前記信号線を極性反転駆動する際に前記画素アレイ部周辺から発生された電磁ノイズにより前記タッチパネルが誤動作しないように、前記走査線駆動部が新たな走査線を駆動する前の水平ブランキング期間内にすべての信号線にプリチャージ電圧を供給するプリチャージ回路と、前記信号線に供給されるアナログ画素電圧を生成する第1の電圧生成回路と、前記対向電極に供給される対向電極電圧を生成する第2の電圧生成回路と、前記信号線を極性反転駆動する際に前記画素アレイ部周辺から発生された電磁ノイズにより前記タッチパネルが誤動作しないように、前記第1および第2の電圧生成回路の少なくとも一方で生成された電圧のセトリング時間を調整するセトリング調整回路と、を有することを特徴とする液晶表示装置が提供される。
本発明によれば、液晶パネルや液晶ドライバICから発生するノイズを抑制してタッチパネルの誤動作を防止できる。
本発明の第1の実施形態に係るタッチパネル付きの液晶表示装置の概略構成を示す図。 本発明の第1の実施形態に係る液晶表示装置の内部構成示すブロック図。 プリチャージ回路100の内部構成の一例を示す図。 液晶ドライバIC2の動作の一例を示すタイミング図。 本発明の第2の実施形態に係る液晶表示装置の内部構成を示すブロック図。 Vcomセトリング調整回路101の内部構成の一例を示す図。 Vcomセトリング調整回路101の動作の一例を示すタイミング図。 本発明の第3の実施形態に係る液晶表示装置の内部構成を示すブロック図。 Vsigセトリング調整回路102の内部構成の一例を示す図。 タイミング調整回路103の内部構成の一例を示す図。 本発明の第4の実施形態に係る液晶表示装置の内部構成を示すブロック図。 Vcom生成回路104およびVcs生成回路105の内部構成の一例を示す回路図。
以下、本発明に係る液晶表示装置の実施形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係るタッチパネル付きの液晶表示装置の概略構成を示す図である。図1の液晶表示装置は、液晶パネル1と、液晶ドライバIC2と、タッチパネル(TP:Touch Panel)3と、タッチパネルドライバIC4とを備えている。この液晶表示装置は、ホストプロセッサ5と種々のデータの送受を行う。
ホストプロセッサ5の命令に基づいて、液晶ドライバIC2は液晶パネル1を駆動する。液晶パネル1には画像や文字等が表示される。また、ホストプロセッサ5の命令に基づいて、タッチパネルドライバIC4はタッチパネル3を駆動する。さらに、ホストプロセッサ5は、指先やタッチペン等(不図示)がタッチパネル3に接触しているか否か、および、接触している位置を示す情報を取得する。この情報に基づいて、液晶パネル1上に描画したり、ホストプロセッサ5で種々の処理を行ったりすることができる。
タッチパネル3の接触位置の検出手法として、例えば抵抗膜方式が用いられる。抵抗膜方式のタッチパネルは、ベースとなるガラス面の表面に小さなスペーサをはさんで、フィルムが貼り付けられた構造となっている。ガラス面およびフィルムには、例えばITO(Indium Tin Oxide)からなる透明電極が貼り付けられ、これら透明電極はスペーサを介して対向配置されている。指先等がフィルム面に接触していない状態では、フィルム面の透明電極とガラス面の透明電極とは接触せず、電流は流れない。一方、指先等がフィルム面に接触すると、フィルム面がたわみ、両透明電極が互いに接触して電流が流れる。これにより、接触していることを検出できる。また、接触位置に応じて、検出される電圧が異なる。よって、この電圧を測定することで接触位置を検出できる。抵抗膜方式のタッチパネルを用いると、安価で精度良く接触位置を検出できる。
また、タッチパネル3として、静電容量方式のタッチパネルを用いてもよい。静電容量方式のタッチパネルでは、指先が近づくとタッチパネルの表面電荷が変化することを利用し、その変化を捉えることでタッチ位置を検出できる。静電容量方式のタッチパネルを用いると、抵抗膜方式と比べて、液晶表示装置の画面を明るくできるというメリットがある。
タッチパネル3の方式には、他にも赤外線方式や電磁誘導方式等があるが、用途に応じて使い分ければよく、本実施形態では特にタッチパネル3の方式に何ら限定はない。
本実施形態は、液晶パネル1から発生するノイズによってタッチパネル3が誤動作しないように、ノイズを抑制するものである。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る液晶表示装置の内部構成を示すブロック図である。液晶パネル1は、ゲート回路用電源11と、ゲート回路12(走査線駆動部)と、画素アレイ部20とを備えている。これらは、例えば低温ポリシリコン技術で形成される。画素アレイ部20には、水平方向に走査線14が、垂直方向に信号線15がそれぞれ配置されており、走査線14および信号線15の各交差箇所に画素回路13が形成される。液晶パネル1上には、少なくとも画素アレイ部20を覆うように、透明なタッチパネル3が貼り付けられている。
本実施形態では、画素アレイ部20が480本の走査線14と、640本の信号線15とを有し、640*480個の画素回路13がマトリクス状に配置されている例を示す。また、液晶パネル1は1秒間に60枚の画像(フレーム)を表示する例を示す。
図2は、画素回路13の内部構成の一例を示している。画素回路13は、画素TFT(Thin Film Transistor)16(画素スイッチング素子)と、液晶容量17と、画素ITO18(画素電極)と、補助容量19とを有する。画素TFT16のゲートは走査線14に、ソースは信号線15に、ドレインは透明電極である画素ITO18に接続されている。また、補助容量19は、画素ITO18と補助容量線との間に形成されている。
液晶パネル1は、数μmの間隔を隔てて2枚のガラス基板(不図示)を対向配置して、これらガラス基板の間に液晶材料を密封した構造である。2枚のガラス基板のうち一方は画素アレイ基板、他方は対向電極基板と呼ばれる。画素アレイ基板上の画素ITO18と対向電極基板上の対向電極との間に液晶容量17が形成されている。対向電極基板上には、対向電極の他に、R(赤)、G(緑)、B(青)の3原色のカラーフィルタが配置されている。対向電極基板の裏面側から画素アレイ基板に向けて白色のバックライトが入射される。対向電極にはすべての画素回路13に共通の対向電極電圧Vcomが供給される。また、補助容量線にはすべての画素回路13に共通の補助容量線電圧Vcsが供給される。
次に、液晶パネル1の動作の一例を説明する。ゲート回路12は、液晶ドライバIC2から出力されるタイミング信号に基づいて走査線電圧を生成し、走査線14を順次選択および駆動する。選択された走査線14が接続された画素TFT16がオンし、液晶ドライバIC2から信号線15を介して画素ITO18に画素電圧が供給される。この画素電圧により液晶容量17の両端電圧が変化し、液晶材料の配向が変化する。この液晶材料が光シャッターとなり、配向に応じてバックライトの透過度合いが制御される。このようにして、液晶パネル1は映像を表示することができる。液晶容量17は、供給された画素電圧に応じた電荷を蓄積し、次の信号が入力されるまで電荷を保持する。また、補助容量19は液晶容量17に蓄積された電荷の漏洩を抑制する。
上述した液晶パネル1の構成と動作は一例に過ぎず、本実施形態に係る液晶表示装置は図2に示すものには限られない。
液晶ドライバIC2は、インターフェース(I/F)回路21と、GRAM回路22と、タイミング回路23と、シフトレジスタ回路24と、DAC(Digital to Analog Converter)回路25と、アンプ回路26と、アナログスイッチ回路27と、電源回路28と、電圧生成回路29と、プリチャージ回路100とを備えている。
液晶ドライバIC2には、ホストプロセッサ5から映像信号および各種制御信号が入力される。これらの信号はいずれもディジタル信号である。液晶ドライバIC2は、ホストプロセッサ5からの映像信号をアナログの画素電圧に変換して所定のタイミングで信号線15を駆動する信号線駆動部として機能する。
電圧生成回路29は、対向電極電圧Vcomと補助容量線電圧Vcsとを生成し、液晶パネル1内の対向電極および補助容量線に供給する。電圧生成回路29は、焼き付きを防止するために走査線毎およびフレーム毎に対向電極電圧Vcomと補助容量線電圧Vcsの極性を反転させる。電源回路28は、液晶ドライバIC2内の各回路に電源を供給する。
インターフェース回路21は、ホストプロセッサ5と液晶ドライバIC2との間で各種信号を送受する。ホストプロセッサ5からの映像信号は、例えば8ビットのディジタル信号である。GRAM回路22は、例えば、この映像信号を一時的に保存する目的に用いられる。あるいはGRAM回路22を、タッチパネル3の接触位置検出データを一時的に保存する目的に用いてもよい。タイミング回路23は、ホストプロセッサ5からの映像信号と各種制御信号とに基づいて、信号線15および走査線14を駆動するための各種タイミング信号を生成する。タイミング信号は、シフトレジスタ回路24と、アナログスイッチ回路27と、プリチャージ回路100と、液晶パネル1内のゲート回路12とに入力される。
シフトレジスタ回路24は、映像信号を信号線の駆動順に並び換えたR画素データ、G画素データおよびB画素データを出力する。より具体的には以下の通りである。シフトレジスタ回路24は、まず1走査線上のすべてのR画素データを同時に出力し、その後同様に、同じ走査線上のG画素データ、B画素データを順に出力する。以後、同様に、各走査線ごとに、各色の画素データを順に出力していく。シフトレジスタ回路24が同時に出力する液晶表示信号の数は、水平方向の画素数である640本である。
DAC回路25は、シフトレジスタ回路24から出力された各色の画素データをアナログ信号に変換する。アンプ回路26は、液晶パネル1を駆動できる電圧レベルまでアナログ信号を増幅する。以下では、増幅されたアナログ信号をアナログ画素電圧Vsigと呼ぶ。
アナログスイッチ回路27は、アナログ画素電圧Vsigを所定のタイミングで液晶パネル1の信号線15に出力する。液晶パネル1には、R用、G用およびB用の信号線15がそれぞれ水平方向の画素数だけ配線されている。よって、信号線15の数は合計で640*3=1920本である。アナログスイッチ回路27は、タイミング信号に基づいてアナログ画素電圧Vsigをどの色に対応した信号線15に出力するかを切替える。
本実施形態の特徴の一つは、液晶ドライバIC2内にプリチャージ回路100を設けた点である。プリチャージ回路100は、ゲート回路12が新たな走査線15を駆動する前の水平ブランキング期間に全信号線15をプリチャージする。図3は、プリチャージ回路100の内部構成の一例を示す図である。プリチャージ回路100は、プリチャージ制御回路61と、各信号線15のそれぞれごとに設けられるスイッチ62とを有する。プリチャージ制御回路61は、タイミング回路23が生成するタイミング信号に基づいて、所定のタイミングでスイッチ62をすべてオンする。より具体的には、水平ブランキング期間にすべてのスイッチ62がオンして、全信号線15が同一のプリチャージ電圧Vpreにプリチャージされる。
上述したように、対向電極電圧Vcomの極性は走査線毎およびフレーム毎に反転するので、信号線15の極性も同様に反転する。プリチャージを行わないとすると、信号線15の電圧は正の電圧(例えば+4V)から負の電圧(例えば−4V)へ、あるいは、負の電圧から正の電圧へと大きく変化することになる。これにより、液晶パネル1全体から電磁ノイズが発生し、タッチパネル3の誤動作を引き起こしてしまう。
そこで、水平ブランキング期間中にプリチャージ回路100が全信号線15をプリチャージする。信号線15をプリチャージすることにより、信号線15の電圧が急激に変化することがなくなり、ノイズの発生を抑えることができる。
プリチャージ電圧Vpreは、予め定めた値(例えば、+4Vと−4Vの中間である0V)でもよいし、製造段階で最適な値に設定してもよい。一旦設定した後に変更する必要はない。
図4は、液晶ドライバIC2の動作の一例を示すタイミング図であり、横軸は時間、縦軸は各信号の電圧である。信号ASWR,ASWG,ASWB,SWpreは、いずれもスイッチを制御するディジタル信号である。信号ASWRがハイであれば、アナログ画素電圧VsigがR用の信号線15に入力される。信号ASWG,ASWBについても同様である。また、信号SWpreがハイであればスイッチ62をオンし、ロウであればスイッチ62をオフする。
図4を用いて、液晶ドライバIC2の動作を説明する。水平ブランキング期間が終了すると、まず、プリチャージ制御回路61は信号SWpreをハイに設定し、スイッチ62がオンする(時刻t1)。これにより、全ての信号線15の電圧がプリチャージ電圧Vpreにプリチャージされる。また、時刻t1では対向電極電圧Vcomの極性が反転する。その後、プリチャージ制御回路61は信号SWpreをロウに設定し、スイッチ62はオフする(時刻t2)。時刻t2以降は、信号線15にはプリチャージ電圧Vpreが印加されなくなる。プリチャージが行われる時刻t1〜t2は、アナログ画素電圧Vsigが信号線15に供給される時刻t3より前の水平ブランキング期間中に設定される。
次に、アナログスイッチ回路27は、信号ASWRをハイに設定し、アナログ画素電圧VsigがR用の信号線15に入力される(時刻t3)。時刻t3〜t4においては、シフトレジスタ回路24はR用の液晶表示信号を出力する。また、図示していないが、ゲート回路12は1つの走査線14を選択している。よって時刻t3〜t4において、1走査線分のR用の画素電圧が、ゲート回路12によって選択された画素回路13に供給される。信号線15はプリチャージ電圧Vpreにプリチャージされているので、アナログ画素電圧Vsigが入力されたときに信号線15の電圧が急激に変化することはなく、ノイズの発生を抑えることができる。
以下同様にして、時刻t5〜t6でG用の、時刻t7〜t8でB用の画素電圧がそれぞれ対応する画素回路13に供給される。時刻t8〜t9は水平ブランキング期間である。時刻t1〜t9で1走査線分の処理を完了する。
時刻t9以降は、次の走査線上の画素回路13に画素電圧を供給することになる。よって、信号線15をプリチャージすべく、プリチャージ制御回路61は信号SWpreをハイに設定する。同時に、電圧生成回路29は、対向電極電圧Vcomの極性を反転する(時刻t9)。また、ゲート回路12は次の走査線14を選択する。以降の動作は時刻t1〜と同様である。
本実施形態では、垂直方向の画素数を480個とし、液晶パネル1が1秒間に60フレーム表示する例を示している。よって、時刻t1〜t9は、1/480/60=約35μsである。この時間内に、プリチャージ(時刻t1〜t2)およびアナログ画素電圧Vsigの設定(時刻t3〜t4,t5〜t6,t7〜t8)が行われる。
このように、第1の実施形態では、プリチャージ回路100を設け、水平ブランキング期間中に、全信号線15をプリチャージする。そのため、極性反転駆動を行っても、信号線15の電圧が急激に変化することがなく、液晶パネル1から発生される電磁ノイズを抑制できる。このため、このノイズに起因するタッチパネル3の誤動作を防止できる。
(第2の実施形態)
第2の実施形態は、対向電極電圧Vcomのセトリング時間を調整するものである。
図5は、本発明の第2の実施形態に係る液晶表示装置の内部構成を示すブロック図である。図5では、図2と共通する構成部分には同一の符号を付しており、以下では相違点を中心に説明する。図5の液晶ドライバIC2は、図2の構成に加えてVcomセトリング調整回路101をさらに備えている。Vcomセトリング調整回路101は、電圧生成回路29(第2の電圧生成回路)が生成する電圧Vcom0に基づいて対向電極電圧Vcomを生成し、液晶パネル1内の対向電極に供給する。
Vcomセトリング調整回路101は、対向電極電圧Vcomのセトリング時間の調整を行う。ここで、対向電極電圧Vcomのセトリング時間とは、対向電極電圧Vcomの電圧値が一方の極性の電圧から変化し始めて、他方の極性の電圧に収束するまでに要する時間をいう。
図6は、Vcomセトリング調整回路101の内部構成の一例を示す図である。Vcomセトリング調整回路101は、信号遅延時間がそれぞれ異なる複数のバッファ回路31と、バッファ選択回路32とを有する。バッファ選択回路32は、いずれか1つのバッファ回路31のみから電圧が出力されるようバッファ回路31を制御し、対向電極電圧Vcomのセトリング時間を調整する。
図7は、Vcomセトリング調整回路101の動作の一例を示すタイミング図であり、横軸は時間、縦軸は電圧である。図4で説明したように、時刻t1およびt9で対向電極電圧Vcomの極性は反転する。以下の説明では、対向電極電圧Vcomの極性は、時刻t1で負から正に反転し、時刻t9で正から負に反転するものとする。
時刻t1で、電圧生成回路29は電圧Vcom0の極性を負から正へ急峻に立ち上げる。対向電極電圧Vcomは、バッファ回路31の駆動力に応じた所定の期間の後に一定の正の電圧に収束する。バッファ選択回路32が駆動力の高いバッファ回路31を選択した場合は、曲線C1のように時刻t1から短時間のうちに対向電極電圧Vcomが正の電圧に収束する。すなわち、セトリング時間が短い。バッファ選択回路32が駆動力の低いバッファ回路31を選択した場合は、曲線C2のように時刻t1から対向電極電圧Vcomが正の電圧に収束するまでの時間が長い。すなわち、セトリング時間が長い。このようにして、対向電極電圧Vcomのセトリング時間を調整できる。調整するセトリング時間は、例えば数μsとする。
急激に変化する信号には高周波成分が含まれている。したがって、対向電極電圧Vcomが急激に変化すると、高周波ノイズを発生し、タッチパネル3が誤動作する要因となる。そこで、本実施形態のVcomセトリング調整回路101は、対向電極電圧Vcomが急激に変化しないようにセトリング時間を調整する。より具体的には、対向電極電圧Vcomの立ち上がりおよび立ち下がりエッジをなまらせる。これにより、対向電極電圧Vcomの信号は高周波成分を含まなくなり、高周波ノイズを抑えることができる。
対向電極電圧Vcomのセトリング時間が長いほど、液晶パネル1から発生されるノイズは小さくなるが、セトリング時間が長すぎると、アナログ画素電圧Vsigを信号線15に入力する時間(図4の時刻t3〜t8)が十分に確保できなくなる。対向電極電圧Vcomの極性が確定する前にアナログ画素電圧Vsigを信号線15に入力すると、極性判定駆動が正しく行われなくなり、所望の映像を液晶パネル1に正しく表示できないためである。よって、バッファ選択回路32は、ホストプロセッサ5から液晶ドライバIC2に入力される映像信号や各種制御信号に応じた映像を正しく表示できる範囲で、できる限りセトリング時間が長くなるバッファ回路31を選択する。この選択は製造段階で行えば、その後変更する必要はない。
その他の動作は第1の実施形態と同様である。
このように、第2の実施形態ではVcomセトリング調整回路101を設け、極性反転駆動を行っても対向電極電圧Vcomが急激に変化しないように、対向電極電圧Vcomのセトリング時間を調整する。そのため、対向電極電圧Vcomが高周波ノイズを発生させず、液晶パネル1から発生される電磁ノイズに起因するタッチパネル3の誤動作を防止できる。
(第3の実施形態)
第3の実施形態は、アナログ電圧Vsigのセトリング時間を調整するものである。
図8は、本発明の第3の実施形態に係る液晶表示装置の内部構成を示すブロック図である。図8では、図5と共通する構成部分には同一の符号を付しており、以下では相違点を中心に説明する。図8の液晶ドライバIC2は、図5の構成に加えてVsigセトリング調整回路102と、タイミング調整回路(タイミング調整部)103とをさらに備えている。
Vsigセトリング調整回路102は、アンプ回路26(第1の電圧生成回路)とアナログスイッチ回路27との間に接続されている。Vsigセトリング調整回路102は、アナログ画素電圧Vsigのセトリング時間を調整し、生成したアナログ画素電圧Vsigをアナログスイッチ回路27に出力する。ここで、アナログ画素電圧Vsigのセトリング時間とは、アナログ画素電圧Vsigの電圧値が変化し始めて、一定の電圧に収束するまでに要する時間をいう。
タイミング調整回路103は、タイミング回路23とアナログスイッチ回路27との間に接続されている。タイミング調整回路103は、図4のディジタル信号ASWR,ASWG,ASWBの動作タイミングを調整する。
図9は、Vsigセトリング調整回路102の内部構成の一例を示す図である。Vsigセトリング調整回路102は、複数のバッファ回路41と、バッファ選択回路42とを有する。図9に示すVsigセトリング調整回路102がアナログ画素電圧Vsigのそれぞれごとに設けられる。
Vsigセトリング調整回路102の構成および動作は、図6のVcomセトリング調整回路101と同様である。すなわち、Vsigセトリング調整回路102はアナログ画素電圧Vsigが急激に変化しないようセトリング時間を調整する。セトリング時間は、例えば数μsとする。これによりアナログ画素電圧Vsigの急峻な立ち上がりや立下りによって発生するノイズを抑えることができる。
アナログ画素電圧Vsigのセトリング時間が長い場合、アナログスイッチ回路27にアナログ画素電圧Vsigが入力されるタイミングと、アナログスイッチ回路27が切り替わるタイミングがずれるおそれがある。タイミングがずれると、例えば図4において、時刻t3で信号ASWRがハイになるが、セトリング時間が長いために時刻t3では未だR用のアナログ画素電圧Vsigがアナログスイッチ回路27に入力されていない、ということが起こりうる。この場合、液晶パネル1に正しく映像が表示できなくなる。
そこで、タイミング調整回路103は、アナログ画素電圧Vsigのセトリング時間に合わせて、アナログスイッチ回路27のタイミング信号を遅延させ、アナログスイッチ回路27の切替タイミングを制御する。
図10は、タイミング調整回路103の内部構成の一例を示す図である。タイミング調整回路103はセレクタ51を有する。タイミング回路23は、遅延時間がそれぞれ異なる複数のタイミング候補信号を生成し、タイミング調整回路103に出力する。タイミング調整回路103内のセレクタ51は、これらのタイミング候補信号のうちの1つをタイミング信号として選択してアナログスイッチ回路27に出力する。
より具体的には、アナログ画素電圧Vsigのセトリング時間が長いほど、セレクタ51は遅延時間の長いタイミング候補信号をタイミング信号として選択する。このように調整することにより、アナログ画素電圧Vsigが入力されるタイミングに同期してタイミング信号がアナログスイッチ回路27に入力される。その結果、アナログ画素電圧Vsigと同期したタイミングで信号ASWR等がハイになり、確実にアナログ画素電圧Vsigを信号線15に入力できる。
アナログ画素電圧Vsigのセトリング時間およびタイミング信号の遅延時間は、第2の実施形態と同様に、映像が正しく表示できる範囲で、できる限りセトリング時間が長くなるように設定される。この設定は製造段階で行い、その後変更することはない。
その他の動作は第2の実施形態と同様である。
このように、第3の実施形態では、Vsigセトリング調整回路102を設け、アナログ画素電圧Vsigが急激に変化しないよう制御にする。そのため、アナログ画素電圧Vsigの急峻な立ち上がりや立下りによって発生するノイズを発生させず、液晶パネル1から発生するノイズに起因するタッチパネル3の誤動作を抑えることができる。また、タイミング調整回路103を設け、アナログ画素電圧Vsigのセトリング時間に合わせて、アナログスイッチ回路27の切替タイミングを制御する。そのため、アナログ画素電圧Vsigのセトリング時間を任意に調整しても、確実に正しい映像を液晶パネル1に表示させることができる。
なお、アナログ画素電圧Vsigのセトリング時間が短く設定される場合は、タイミング調整回路103を省略してもよい。この場合、図8より液晶ドライバIC2の規模を小さくすることができる。
(第4の実施形態)
第1〜第3の実施形態では、電圧生成回路29で対向電極電圧Vcomと補助容量線電圧Vcsとを生成していた。これに対し、以下で説明する第4の実施形態は、対向電極電圧Vcomと補助容量線電圧Vcsとを別の回路で生成するものである。
図11は、本発明の第4の実施形態に係る液晶表示装置の内部構成を示すブロック図である。図11では、図8と共通する構成部分には同一の符号を付しており、以下では相違点を中心に説明する。図11の液晶ドライバIC2は、図8の電圧生成回路29に換えて、Vcom生成回路104とVcs生成回路105とを備えている。
第1〜第3の実施形態のように、対向電極電圧Vcomと補助容量線電圧Vcsとを単一の電圧生成回路29で生成すると、対向電極電圧Vcomと補助容量線電圧Vcsの一方に発生したノイズが他方に影響するおそれがある。そこで、本実施形態では電圧生成回路29を分離し、Vcom生成回路104が対向電極電圧Vcomを生成し、Vcs生成回路105が補助容量線電圧Vcsを生成するようにする。
図12は、Vcom生成回路104およびVcs生成回路105の内部構成の一例を示す回路図である。Vcom生成回路104は、直列接続されたバッファ回路71(第2のバッファ回路)と結合容量72とを有する。Vcs生成回路105は、バッファ回路73(第1のバッファ回路)を有する。バッファ回路71,73には電源回路28(基準電圧生成回路)から対向電極電圧Vcomと補助容量線電圧Vcsとを生成するために用いられる基準電源REVが供給される。基準電圧REVに基づいて、バッファ回路71および結合容量72が対向電極電圧Vcomを、バッファ回路73が補助容量線電圧Vcsをそれぞれ生成する。なお、結合容量72は、フリッカ対策用に設けられている。その他の動作は第3の実施形態と同様である。
このように、第4の実施形態では、対向電極電圧Vcomおよび補助容量線電圧Vcsを生成する回路を分離する。そのため、対向電極電圧Vcomと補助容量線電圧Vcsの一方で発生したノイズが他方に影響するおそれを回避でき、結果として、液晶パネル1から発生される電磁ノイズを削減でき、タッチパネル3の誤動作を防止できる。
上述した各実施形態は本発明の一例にすぎず、種々の変形が可能である。例えば、図11の液晶ドライバIC2における各回路のうち、ノイズ抑制の効果が高い回路のみを採用し、他を省略してもよい。すなわち、液晶ドライバIC2内に、プリチャージ回路100と、Vcomセトリング調整回路101と、Vsigセトリング調整回路102と、Vcom生成回路104およびVcs生成回路105との少なくとも一つだけを設けてもよい。また、GRAM回路22を省略して、安価に液晶ドライバIC2を構成することもできる。さらに、液晶ドライバIC2内の各回路は複数のICに分散されていてもよいし、液晶パネル1上に形成されていてもよい。
上記の記載に基づいて、当業者であれば、本発明の追加の効果や種々の変形を想到できるかもしれないが、本発明の態様は、上述した個々の実施形態には限定されるものではない。特許請求の範囲に規定された内容およびその均等物から導き出される本発明の概念的な思想と趣旨を逸脱しない範囲で種々の追加、変更および部分的削除が可能である。
1 液晶パネル
3 タッチパネル
12 ゲート回路
13 画素回路
14 走査線
15 信号線
16 画素TFT
17 液晶容量
18 画素ITO
19 補助容量
26 アンプ回路
27 アナログスイッチ回路
28 電源回路
29 電圧生成回路
100 プリチャージ回路
101 Vcomセトリング調整回路
102 Vsigセトリング調整回路
103 タイミング調整回路
104 Vcom生成回路
105 Vcs生成回路
31,41,71,73 バッファ回路
32,42 バッファ選択回路

Claims (5)

  1. マトリクス状に配置される信号線および走査線と、前記信号線および走査線の各交差箇所に対応づけて配置される画素回路と、を有する画素アレイ部と、
    前記走査線を駆動する走査線駆動部と、
    前記信号線を駆動する信号線駆動部と、を備え、
    前記画素回路は、
    画素スイッチング素子と、
    前記画素スイッチング素子の一端に接続される画素電極と対向電極との間に形成される液晶容量と、
    前記画素電極と補助容量線との間に形成される補助容量と、を有し、
    少なくとも前記画素アレイ部にタッチパネルを貼り付け可能な液晶表示装置において、
    前記信号線駆動部は、
    前記信号線を極性反転駆動する際に前記画素アレイ部周辺から発生された電磁ノイズにより前記タッチパネルが誤動作しないように、前記走査線駆動部が新たな走査線を駆動する前の水平ブランキング期間内にすべての信号線にプリチャージ電圧を供給するプリチャージ回路と、
    前記信号線に供給されるアナログ画素電圧を生成する第1の電圧生成回路と、
    前記対向電極に供給される対向電極電圧を生成する第2の電圧生成回路と、
    前記信号線を極性反転駆動する際に前記画素アレイ部周辺から発生された電磁ノイズにより前記タッチパネルが誤動作しないように、前記第1および第2の電圧生成回路の少なくとも一方で生成された電圧のセトリング時間を調整するセトリング調整回路と、を有することを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記セトリング調整回路は、
    入力信号の信号遅延時間がそれぞれ異なる複数のバッファ回路と、
    前記複数のバッファ回路から一つを選択して、前記第1および第2の電圧生成回路の少なくとも一方で生成された電圧のセトリング時間を調整するバッファ選択回路と、を有することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記信号線駆動部は、
    前記アナログ画素電圧を複数の前記信号線のいずれに供給するかを切替えるアナログスイッチ回路と、
    前記セトリング調整回路で調整したセトリング時間に合わせて、前記アナログスイッチ回路の切替タイミングを制御するタイミング調整部と、を有することを特徴とする請求項1または2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記補助容量線に供給される補助容量線電圧と、前記対向電極に供給される対向電極電圧とを生成するために用いられる基準電圧を生成する基準電圧生成回路と、
    前記基準電圧に基づいて前記補助容量線電圧を生成する第1のバッファ回路と、
    前記基準電圧に基づいて前記対向電極電圧を生成する第2のバッファ回路と、を備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の液晶表示装置。
  5. 前記プリチャージ電圧の電圧レベルの設定と前記セトリング調整回路によるセトリング時間の調整とは、製造段階で行われ、その後の設定変更は行わないことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の液晶表示装置。
JP2009040647A 2009-02-24 2009-02-24 液晶表示装置 Active JP5185155B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009040647A JP5185155B2 (ja) 2009-02-24 2009-02-24 液晶表示装置
CN200910175742.7A CN101814273B (zh) 2009-02-24 2009-09-24 液晶显示装置
US12/698,209 US9076402B2 (en) 2009-02-24 2010-02-02 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009040647A JP5185155B2 (ja) 2009-02-24 2009-02-24 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010197570A JP2010197570A (ja) 2010-09-09
JP5185155B2 true JP5185155B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=42621513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009040647A Active JP5185155B2 (ja) 2009-02-24 2009-02-24 液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9076402B2 (ja)
JP (1) JP5185155B2 (ja)
CN (1) CN101814273B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8789831B2 (en) 2009-10-29 2014-07-29 Dana Automotive Systems Group, Llc Compression limiter with molded insert for gaskets

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101751908B1 (ko) 2009-10-21 2017-06-28 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 전압 조정 회로
CN105140245B (zh) 2009-12-18 2018-07-17 株式会社半导体能源研究所 液晶显示设备和电子设备
CN102714026B (zh) * 2010-01-24 2016-09-14 株式会社半导体能源研究所 显示装置
TWI506606B (zh) 2010-11-05 2015-11-01 Novatek Microelectronics Corp 觸控顯示裝置的觸控控制器及其驅動方法
CN102467281B (zh) * 2010-11-15 2015-11-25 联咏科技股份有限公司 触控显示装置的触控控制器及其驱动方法
KR20120094343A (ko) * 2011-02-16 2012-08-24 삼성전기주식회사 터치패널이 결합된 디스플레이장치의 작동 모듈 및 그 작동방법
JP5774902B2 (ja) * 2011-05-09 2015-09-09 シナプティクス・ディスプレイ・デバイス合同会社 タッチセンサパネルコントローラ及びタッチ検出装置
US9213189B2 (en) 2012-02-15 2015-12-15 Sharp Kabushiki Kaisha Stereoscopic display device
JP6055206B2 (ja) * 2012-06-08 2016-12-27 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
CN103885222B (zh) * 2012-12-19 2016-08-31 群康科技(深圳)有限公司 触控显示装置的驱动方法及触控显示装置
CN106255946B (zh) * 2014-04-28 2019-06-28 积水保力马科技株式会社 触摸传感器及手环式装置
KR102296733B1 (ko) * 2014-11-06 2021-09-01 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN104503652B (zh) * 2015-01-26 2017-04-19 京东方科技集团股份有限公司 触控驱动单元及其驱动方法、触控驱动电路
US10649577B2 (en) 2015-01-26 2020-05-12 Boe Technology Group Co., Ltd. Touch control driving unit, driving method thereof and touch control driving circuit
CN105976747B (zh) * 2016-04-05 2019-11-22 上海中航光电子有限公司 一种显示面板及其驱动方法
KR102527844B1 (ko) * 2018-07-16 2023-05-03 삼성디스플레이 주식회사 전원 전압 생성 회로 및 이를 포함하는 표시 장치

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63268027A (ja) * 1987-04-27 1988-11-04 Seiko Instr & Electronics Ltd 液晶表示付座標入力装置
US6532053B2 (en) 1996-12-18 2003-03-11 Hitachi, Ltd. Transverse electric field system liquid crystal display device suitable for improving aperture ratio
US6067061A (en) * 1998-01-30 2000-05-23 Candescent Technologies Corporation Display column driver with chip-to-chip settling time matching means
JP4156075B2 (ja) * 1998-04-23 2008-09-24 株式会社半導体エネルギー研究所 画像表示装置
JP3858486B2 (ja) * 1998-11-26 2006-12-13 セイコーエプソン株式会社 シフトレジスタ回路、電気光学装置および電子機器
TW564388B (en) * 1999-05-11 2003-12-01 Toshiba Corp Method of driving flat-panel display device
US7030860B1 (en) 1999-10-08 2006-04-18 Synaptics Incorporated Flexible transparent touch sensing system for electronic devices
JP3632840B2 (ja) * 2000-02-28 2005-03-23 シャープ株式会社 プリチャージ回路およびそれを用いた画像表示装置
JP3642042B2 (ja) * 2001-10-17 2005-04-27 ソニー株式会社 表示装置
CN1768322A (zh) * 2003-03-31 2006-05-03 东芝松下显示技术有限公司 显示装置及信息终端装置
CN100429688C (zh) * 2003-08-07 2008-10-29 松下电器产业株式会社 显示装置
KR101023500B1 (ko) * 2003-08-18 2011-03-21 군제 가부시키가이샤 투명 터치 패널 및 전자 기기
JP4612349B2 (ja) * 2003-11-11 2011-01-12 東芝モバイルディスプレイ株式会社 液晶表示装置
US7385593B2 (en) * 2004-02-17 2008-06-10 Trane International Inc. Generating and validating pixel coordinates of a touch screen display
JP2005257929A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Sanyo Electric Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置
JP2006091845A (ja) * 2004-08-27 2006-04-06 Seiko Epson Corp 電気光学装置用駆動回路及びその駆動方法、並びに電気光学装置及び電子機器
JP4627672B2 (ja) * 2005-03-23 2011-02-09 シャープ株式会社 表示装置の駆動方法
JP2006349873A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Sharp Corp 液晶駆動回路および液晶表示装置
JP2008003194A (ja) 2006-06-21 2008-01-10 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 基板装置および表示素子の製造方法
JP5045318B2 (ja) * 2006-09-27 2012-10-10 セイコーエプソン株式会社 駆動回路、電気光学装置及び電子機器
US8054299B2 (en) * 2007-01-08 2011-11-08 Apple Inc. Digital controller for a true multi-point touch surface useable in a computer system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8789831B2 (en) 2009-10-29 2014-07-29 Dana Automotive Systems Group, Llc Compression limiter with molded insert for gaskets

Also Published As

Publication number Publication date
US20100214261A1 (en) 2010-08-26
JP2010197570A (ja) 2010-09-09
US9076402B2 (en) 2015-07-07
CN101814273B (zh) 2014-07-02
CN101814273A (zh) 2010-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5185155B2 (ja) 液晶表示装置
US10606384B2 (en) Display device and electronic apparatus
US9952717B2 (en) Display device with common voltage compensation
US8154533B2 (en) Liquid crystal display device
US8941602B2 (en) Display device having touch sensor and method for driving the same
JP5758825B2 (ja) 表示装置、表示方法、および電子機器
KR101756663B1 (ko) 터치 센서가 내장된 표시 패널의 구동 장치 및 방법
KR20100015223A (ko) 액정표시장치
JP2009294637A (ja) 液晶表示装置とその駆動方法
WO2017154657A1 (ja) タッチセンサ内蔵型の液晶表示装置およびその駆動方法
KR20090113127A (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
US8619020B2 (en) Display apparatus
KR20080013262A (ko) 터치 패널 일체형 액정표시장치
WO2013021846A1 (ja) 表示装置およびその制御方法
US9229493B2 (en) Display device
KR20100005855A (ko) 액정 표시 장치 및 이의 구동 방법
JP2015007924A (ja) タッチパネル付液晶表示装置
US10216321B2 (en) Touch display device and associated control method
JP6967435B2 (ja) タッチパネル制御装置、タッチパネル制御方法および入力表示装置
KR101495347B1 (ko) 액정표시장치
KR20100005854A (ko) 액정 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR101839337B1 (ko) 터치 센서가 내장된 표시 패널의 구동 장치 및 방법
KR101789330B1 (ko) 광센서를 포함한 액정표시패널과 이를 이용한 표시장치
KR100973296B1 (ko) 내장형 터치스크린 액정표시장치
US20190146620A1 (en) Display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5185155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250