JP5180989B2 - 人型ロボットの自動制御のための方法及び装置 - Google Patents

人型ロボットの自動制御のための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5180989B2
JP5180989B2 JP2010105597A JP2010105597A JP5180989B2 JP 5180989 B2 JP5180989 B2 JP 5180989B2 JP 2010105597 A JP2010105597 A JP 2010105597A JP 2010105597 A JP2010105597 A JP 2010105597A JP 5180989 B2 JP5180989 B2 JP 5180989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
force
controller
gui
robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010105597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010260173A (ja
Inventor
ムハマド・イー・アブダラー
ロバート・プラット
チャールズ・ダブリュー・ワンプラー,ザ・セカンド
マシュー・ジェイ・レイランド
アダム・エム・サンダース
Original Assignee
ジーエム・グローバル・テクノロジー・オペレーションズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーエム・グローバル・テクノロジー・オペレーションズ・インコーポレーテッド filed Critical ジーエム・グローバル・テクノロジー・オペレーションズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2010260173A publication Critical patent/JP2010260173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5180989B2 publication Critical patent/JP5180989B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/15Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure
    • H01R13/17Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure with spring member on the pin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/04Pins or blades for co-operation with sockets
    • H01R13/05Resilient pins or blades
    • H01R13/052Resilient pins or blades co-operating with sockets having a circular transverse section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、NASAスペースアクトアグリーメント(Space Act Agreement)第SAA-AT-07-003号に基づいて、政府の支援によりなされたものである。政府はこの発明に関し、いくつかの権利を有する。
本出願は、2009年4月30日に出願された米国仮出願第61/174,316号について優先権の利益を主張するものである。
本発明は、複数のジョイント(関節)及び多自由度を有する人型ロボットを制御するシステム及び方法に関する。
ロボットは、その関節を介して相互接続される複数のリンクを使用して物体を操作することができる自動機器である。典型的なロボットにおける各関節は、少なくとも1つの独立した制御変数、すなわち自由度(Degree of Freedom:DOF)を呈する。エンドエフェクタというのは、手で仕事(タスク)を実行、例えば工具又は物体(目標物)を掴む、のに使用される特定のリンクのことである。故に、ロボットの正確な動き制御は、タスク仕様のレベル、すなわち、ロボットの片手又は両手で保持された物体の振る舞いを制御する能力を記述したオブジェクトレベル制御と、エンドエフェクタ制御と、関節レベル制御と、により組織化されている。共同的に、各種制御レベルは、要求されたロボットの運動性、機敏性、及び作業タスク関連機能性を達成する。
人型ロボットは、全体、胴部及び/又は外肢であれ、おおよそ人の構造又は外見を有した特別な種類のロボットであり、人型ロボットの構造的複雑性は、概ね実行されるべき作業タスクの性質に依存している。人が使用するために特別に作られた機器及びシステムとの直接的相互作用が必要なときに、人型ロボットを使用することが好ましい。また、タスクキューが協働する相手に理解できるように、動きがプログラムできて人間の動きを近似するようなときのように、複数の人間の相互作用が必要な場合に、人型ロボットを使用することが好ましい。人型ロボットに期待される広い範囲の作業タスクにより、異なる制御モードが同時に必要とされる必要がある。例えば、任意のモータ駆動関節の印加トルク又は力、関節動作、各種ロボット的把持タイプに対する制御と同様、上記の異なる制御空間においては、正確な制御が適用されなければならない。
しかして、以下の詳細に提示されるように、インピーダンスベースの制御フレームワークを介して人型ロボットを制御するためのロボット制御システム及び方法がここに提供される。そのフレームワークにより、機能ベースのグラフィカルユーザーインターフェースを介して、ロボットの動作モードのミリアドの実現を簡略化できる。複数のDOF、例えば、1つの特定の具体物で42DOF以上、を有するロボットに対する複雑な制御は、単一のGUIにより提供できる。GUIは、コントローラのアルゴリズムを駆動するために使用でき、それにより、異なる動作モードを起動させる制御ロジック層を持って、多くの独立動作的及び相互依存動作的ロボット関節に対する多様な制御を提供する。
把持された物体に対する内的力は、物体レベル制御において、自動的にパラメータ化され、それにより、実時間での、複数のロボット的把持タイプが可能となる。フレームワークを使用し、ユーザーは、GUIを介して、機能ベースの入力を提供し、そしてその制御とロジックの中間層が、正しい制御目標及び動作モードを適用することにより、その入力を復号解釈してGUIに送る。例えば、物体に加えられるべき所望の力を選択することにより、コントローラは、自動的に、非干渉空間において、位置/力制御のハイブリッド手法を適用する。
本発明の範囲内において、フレームワークは、階層マルチタスキングを伴った物体インピーダンスベースの制御を利用し、ロボットにおける物体、エンドエフェクタ及び/又は関節レベル制御を提供している。起動ノードと、ロボット把持タイプ、すなわち固定接触、点接触、等、の双方を選択するという、ユーザーの実時間の能力を通して、所定の、又は調整されたインピーダンス関係が、物体、エンドエフェクタ、及び関節空間を統治する。物体又はエンドエフェクタのノードが起動されたときには、関節空間インピーダンスは、自動的に、零空間にシフトされ、そうでなければ、関節空間は、ここで規定する全制御空間を統治する。
特に、ロボットシステムは、力制御を与えるよう調整された複数の関節を有する人型ロボットと、ユーザーから、又は予めプログラムされた自動機構から、又はネットワーク接続もしくは他の外部制御機構から、入力信号を受け取るよう調整された直観的GUIを有するコントローラと、を備えている。コントローラは、GUIに電気的に接続されており、そのGUIは、ユーザーに、コントローラへの直観的又はグラフィカルなプログラムアクセスを提供する。コントローラは、インピーダンスベースの制御フレームワークを使用して、複数の関節を制御するように調整されており、また、そのインピーダンスベースの制御フレームワークは、GUIへの入力信号に応じて、人型ロボットにおける物体レベル、エンドエフェクタレベル、及び/又は関節空間レベルの制御を提供する。
上記の、人型ロボット、コントローラ、及びGUIを有するロボットシステムを制御する方法は、GUIを使用したユーザーからの入力信号を受け取り、ホストマシーンを使用してその入力信号を処理し、インピーダンスベースの制御フレームワークを介して複数の関節を制御する。そのフレームワークは、人型ロボットにおける物体レベル、エンドエフェクタレベル、及び/又は関節空間レベルの制御を提供する。
本発明の上記特徴及び利点並びに他の特徴及び利点は、添付図面と併せてみれば、発明を実施するためのベストモードの詳細記述から容易に明らかであろう。
図1は、本発明による物体インピーダンスベースの制御フレームワークを利用して制御可能な人型ロボットを有するロボットシステムの概略図である。 図2は、図1に示されるロボットにより扱われる物体に関する力及び座標の概略図である。 図3は、図1に示したロボットと共に使用される特定接触タイプに基づくサブマトリクスを表した表である。 図4は、グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)に対する入力を記述した表である。 図5Aは、一実施形態による図1のシステムと共に使用できるGUIの概略図である。 図5Bは、他の実施形態によるGUIの概略図である。
図面について、同様の参照番号は、それらの図を通して同一又は類似の構成部を参照している。そこで、図1から見ていくと、ロボットシステム11は、ロボット10を有するものとして示されており、そのロボット10は、制御システム又はコントローラ(C)22を介して制御される機敏な人型ロボットとしてここでは示されている。コントローラ22は、アルゴリズム100、すなわち、以下に記述するインピーダンスベースの制御フレームワーク、により、ロボット10に対する動き制御を提供する。
ロボット10は、多自由度(DOF)で1つ以上の自動的タスクを実行し、また、他の相互的タスクを実行するか、又は、例えばクランプ、ライト、リレー等の他の統合システム部品を制御する。一実施形態によれば、ロボット10は、複数の独立的及び相互依存的に可動的なロボット関節で構成されている。それらは、限定するわけではないが、矢印Aでその一般的な位置がしめされている肩関節、一般的に(矢印B)である肘関節、手首関節(矢印C)、首関節(矢印D)、及び腰関節(矢印E)、また、各ロボット指19の各指骨の間に位置する各種指関節(矢印F)である。
各ロボット関節は、1つ以上のDOFを有している。例えば、肩関節(矢印A)及び肘関節(矢印B)のようないくつかの迎合的な関節は、ピッチ及びロールの形態の少なくとも2つのDOFを有している。同様に、首関節(矢印D)は、少なくとも3つのDOFを有している一方、腰及び手首(それぞれ矢印E及びC)は、1つ以上のDOFを有している。タスクの複雑さに応じて、ロボット10は、42DOF以上で動作する。各ロボット関節は、例えば関節モータ、リニアアクチュエータ、ロータリーアクチュエータ等の1つ以上のアクチュエータを含んでおり、それらにより内的に駆動される。
ロボット10は、頭12、胴14、腰15、腕16、手18、指19、親指21のような構成部を有しており、前記各種関節は、これらの構成部の内部又は間に配設されている。ロボット10は、また、そのロボットの特定の応用又は意図的使用に応じて、脚、踏み面等のタスク適応固定具もしくは台(図示せず)、又は他の可動もしくは固定台を備えている。電源13は、例えば、胴14の背に載せられ、又は負わされた再充電可能なバッテリパック、もしくは他の適当なエネルギー供給源、又は接続ケーブルを介して遠隔的に取り付けられるものであり、各種関節が可動するようにそれらに十分な電気的エネルギーを供給するものである。
コントローラ22は、ロボット10に対する正確な動作制御を行い、その制御としては、片手又は両手18の指19及び親指21により掴むことができる物体20を操作するために必要な正確かつ全体的な動きに対する制御がある。コントローラ22は、各ロボット関節及び他の統合システム構成部を、他の関節及びシステム構成部とは隔離して、独立で制御できると共に、比較的複雑な作業タスクを実行する際に、多くの関節を制御して、多重関節動作を完全に調和させる。
図1を更に参照し、コントローラ22は、複数のデジタルコンピュータ又はデータ処理機器を備えており、それらは各々、1つ以上のマイクロプロセッサー又は中央処理装置(CPU)、リードオンリーメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、消去可能電気的プログラマブルリードオンリーメモリ(EEPROM)、高速クロック、アナログ対デジタル(A/D)回路、デジタル対アナログ(D/A)回路、並びに他の必要な入力/出力(I/O)回路及び機器、それに、信号調整及びバッファ電子部品を有している。コントローラ22内にある、又はそれにより容易にアクセス可能な個々の制御アルゴリズムは、ROMに格納され、1つ以上の異なる制御レベルで自動的に実行され、それぞれの制御機能を提供する。
コントローラ22は、分散又は中央制御モジュールとして構成されたサーバー又はホストマシーン17を含んでおり、ロボット10の全ての要求された制御機能を所望の方法で実行するのに必要な制御モジュール及び能力を有している。なお、コントローラ22は、マイクロプロセッサー又は中央処理装置、リードオンリーメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、消去可能電気的プログラマブルリードオンリーメモリ(EEPROM)、高速クロック、アナログ対デジタル(A/D)回路、デジタル対アナログ(D/A)回路、並びに他の必要な入力/出力(I/O)回路及び機器、それに、信号調整及びバッファ電子部品を一般的に有する汎用デジタルコンピュータとして構成できる。コントローラ22内にある、又はそれにより容易にアクセス可能な個々の制御アルゴリズムは、後に詳述するフレームワークを実行するためのアルゴリズム100を含んでおり、ROMに格納され、実行されてそれぞれの機能が提供される。
コントローラ22は、ユーザーがコントローラにアクセスできるようにするためのグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)に電気的に接続されている。GUI24は、広いタスク範囲のユーザー制御、すなわちロボット10における物体、エンドエフェクタ、及び/又は関節空間又はレベルの動作を制御する能力、を提供する。GUI24は、また、モード変化を保持することができ、それによりそれらは後に続けて実行されることができる。GUI24は、例えば、外部的に取り付けられるティーチペンダントを介して、又はネットワーク接続を通じて自動フローを制御するPLCを介して、外的制御トリガーを受け入れ、モード変化の処理を行う。GUI24の各種実施形態が本発明の範囲にあり、それらには、図5A及び5Bを参照して後に記述する2つの実施形態がある。
ロボット10を使用して、一定範囲の操作タスクを実行するためには、ロボットに対する広い範囲の機能的制御が必要となる。この機能には、ハイブリッド力/位置制御、インピーダンス制御、多様な把持タイプがある協働物体制御、例えばXYZ座標空間における制御のようなエンドエフェクタ直交空間制御、及び関節空間操作部制御を備えており、また多重制御タスクの階層的優先度を有している。しかして、本発明は、ロボット10のエンドエフェクタの制御に対し、また、手18のような、ロボットの1つ以上のエンドエフェクタにより、握られ、触られ、その他扱われたときには、物体20の制御に対して、動作的空間インピーダンス法則及び非干渉的力及び位置を適用する。本発明は、かかる握りを制御するために、内的力のパラメータ化された空間を提供する。また、それは、以下に規定するような物体20の零空間において動作する二次的関節空間インピーダンス関係を提供する。
更に図1を参照して、コントローラ22は、少なくとも2つの把持タイプ、すなわち固定接触及び点接触に対応すると共に、それらの混合把持タイプも可能となっている。固定接触は、閉じた手の握りのような、任意の力及び動きの伝送により記述される。点接触は、例えば指先端のように、力のみを伝える。物体20の所望の閉ループの振る舞いは、以下のインピーダンス関係により規定できる。

Figure 0005180989
ここで、Mo、Bo、及びKoは、それぞれ、指令された慣性、ダンピング、及び堅さ行列である。変数pは、物体参照点の位置であり、ωは、物体の各速度であり、F及びF は、物体20に対する実際の所望の外的レンチを表している。Δyは、位置誤差(y−y)である。NFTは、ベクトルF *Tに対する零空間射影行列であり、以下のように記述できる。
Figure 0005180989
上記式において、上付け(+)は、各行列の疑似逆関数を示しており、Iは、恒等行列である。NFTは、力制御方向が1つのDOFからなるという仮定の下で、指令された力に直交する空間に堅さ項を投影することにより、位置と力の制御を自動的に非干渉的に維持する。高次ダイナミックスも同様に非干渉化するために、Mo及びBoは、力の参照フレームにおいて直交的に選択される必要がある。これは、一方向以上の力を制御する能力を含むように拡張することができる。
この閉ループ関係は、直交方向における力及び位置の制御の“ハイブリッド”手法を適用する。インピーダンス法則は、動き制御位置方向に二次的位置トラッカーを適用する一方、力制御方向に二次的力トラッカーを適用し、それらの行列に対して安定した任意の正の有限値であるべきである。その式は、自動的に、力と位置の制御方向を非干渉化する。ユーザーは、単に、所望の力、すなわちF を入力するだけであり、位置制御は、零空間に直交的に投影される。ゼロの所望力が入力された場合には、位置制御は、全空間に拡がる。
図2を参照し、図1の物体20と座標システムが、自由物体図で示されている。N及びBは、それぞれ、グラウンド及びボディの参照フレームを表している。rは、質量中心から接触点iまでの位置ベクトルであり、ここで、i=1,・・・nである。w=(f、n)は、接触点iからの接触レンチを表しており、f及びnは、それぞれ、力及びモーメントである。接触点iの速度及び加速度は、以下の標準運動方程式により表現される。
Figure 0005180989
ここで、vは、接触点の速度を表しており、ωは、エンドエフェクタiの角速度を表している。vrel及びarelは、それぞれ第一及び第二微分として定義され、又はBフレームにおけるrである。
Figure 0005180989
言い換えれば、それらは、体に対する点の動きを表している。点が体に固定されているときには、それらの項は、ゼロである。
エンドエフェクタ座標: 本発明のフレームワークは、上述の少なくとも2つの把持タイプ、すなわち固定接触及び点接触に対応するように設計されている。各タイプは、DOFに対する異なる制限を提示しているのであるから、各操作部xに対するエンドエフェクタの選択は、特定の把持タイプに依存する。第三の把持タイプは、“非接触”というものであり、それは、物体20と接触しないエンドエフェクタを記述している。この把持タイプにより、それぞれのエンドエフェクタの制御を他に対して独立に行える。座標は、速度レベルで以下のように定義できる。
Figure 0005180989
図1に示したGUI24を介して、ユーザーは、所望のエンドエフェクタを選択でき、例えば、指19等を起動させる。コントローラ22は、各エンドエフェクタに対して、線形及び回転ヤコビアンJvi及びJωiを生成する。各点に対する最終的なヤコビアンJは、以下のように接触タイプに依存する。
Figure 0005180989
この式において、qは、制御されるべきシステム内の全ての関節座標の列マトリクスである。
行列記法:複合エンドエフェクタ速度は以下のように規定される。
Figure 0005180989
ここで、nは、起動中のエンドエフェクタ、例えば、図1に示した人型ロボット10の指19、の数を示している。速度とそれの加速度は、上述の運動方程式に基づいて行列記法で下のように表現される。
Figure 0005180989
Gは、把持行列として参照され、接触位置情報を含んでいる。Qは、遠心的及びコリオリ的項を含む列マトリクスである。式のxrelの一回微分とxrelの二回微分は、相対動作項を含む列マトリクスである。
行列G,Q及びJの構造は、システム内の接触タイプに応じて変化する。それらは、以下のように各操作部iを表現するサブ行列で構成される。
Figure 0005180989
図3を参照すると、サブ行列は、特定の接触タイプに応じて表示してもよい。
Figure 0005180989
は、ベクトルrについてのクロス乗積の交代行列である。低速度の応用においては、Qは省略できる。点接触に対するヤコビアンは、線形ヤコビアンのみを含んでいることに注意すべきである。従って、このタイプの接触については、位置のみの制御が行われ、向きについては行えない。
図3の表における三番目の場合は、図1のコントローラ22の一部、又は異なる機器である、エンドエフェクタ位置における比例微分(PD)コントローラであり、k及びkは、スカラーゲインである。これにより、エンドエフェクタiの位置を、図1の物体20とは独立に制御できる。また、各エンドエフェクタは、直交インピーダンス振舞いを観測することはないことを意味している。
relの一回微分とxrelの二回微分の双方がゼロに等しいとき、各エンドエフェクタは、固いボディの条件を完全に満足する。すなわち、それらの間の内的力に変化を与えない。xrelの二回微分は、把持された物体における所望の内的力を制御するために使用される。xrelの二回微分が外的力に影響を与えないことを保証するために、それは、Gに直交する空間内になければならない。それをここでは、“内部空間”と称し、その空間は、内的力を含んでいる。この空間に対する射影行列、すなわち零空間Gは、以下のようになる。
Figure 0005180989
相対速度は、内的空間に制限される。すなわち、以下のようになる。
Figure 0005180989
ここで、aは、内的加速度の任意の列マトリクスである。
この条件は、xrelの二回微分が、物体レベル加速度に対して実体効果を生成せず、外的力を乱さない、ということを保証する。この要件を有効にするために、物体加速度を解明でき、内的加速度が、以下のように、kyの二回微分に対して何ら影響しないことを示すことができる。
Figure 0005180989
内的力: 上記制御フレーム内の内的力を制御するための2つの要件がある。第一に、零空間は、物理的相対パラメータでパラメータ化され、第二に、そのパラメータは、両把持タイプの零空間になければならない、ということである。両要件は、相互作用力の概念により満足される。概念的には、2つの接触点の間に線を引くことにより、相互作用力は、その線に投射される2つの接触点の差分として定義できる。相互作用レンチ、すなわち相互作用の力及びモーメント、も、固定接触の場合の零空間にある。
図1の物体20の面に垂直にその内部を指し示す、接触点でのベクトルを考えるかもしれない。各点接触の力は、物体20との接触を維持し、かつ、かかる物体に対するスリップを防止するよう、正の十分大きな値である通常の構成を有していなければならない。適切な把持においては、図1の手18の例では、各相互作用力はすべて、物体20の表面に接することは決してない。従って、いくらかの最小相互作用力が常に存在するが、通常では、下方の境界値よりも大きい。
相互作用加速度については、以下のように定義される。
Figure 0005180989
ここで、所望の相対加速度は、相互作用的方向になければならない。上の等式においては、aは、相互作用加速度aijの列マトリクスとして定義でき、ここで、aijは、点i及びj間の相対線形加速度を表している。従って、点iで見られる相対加速度は、以下のようになる。
Figure 0005180989
ここで、uijは、点iからjへの軸に沿って指し示す単位ベクトルである。
Figure 0005180989
加えて、i又はjのどちらかが、非“接触”点を示している場合には、uij=0である。以下のPI調整器を使用して相互作用力を制御するために、相互作用加速度が使用される。ここで、k及びkは、一定スカラーゲインである。
Figure 0005180989
ここで、fijは、点iとjとの間の相互作用力である。
Figure 0005180989
この定義により、相互作用要素Nintをパラメータ化する空間を導入することができる。ここで使用するようにk、Nintは、全零空間に拡がる点接触の場合を除いて、前記零空間NGTのサブ空間である。
Figure 0005180989
intは、相互作用方向ベクトル(uij)から成り、以下の等式から構成できる。
Figure 0005180989
intは、両接触タイプについて、Gに直交していると示されている。ここで、2つの接触点の例を考える。この場合は、以下のようになる。
Figure 0005180989
ij=−ujiであり、かつaij=ajiの場合には、以下の簡単な行列表現となる。
Figure 0005180989
3つの接触ケースについての表現は、以下のようになる。
Figure 0005180989
制御法則‐動的モデル: 以下の式は、マニピュレータの完全なシステムをモデル化しており、外的力はエンドエフェクタでのみ作用することを仮定している。
Figure 0005180989
ここで、qは、一般化座標の列マトリクスであり、Mは、関節空間慣性マトリクスであり、cは、コリオリの遠心的及び重力的な一般的力の列マトリクスであり、Tは、関節トルクの列マトリクスであり、wは、接触レンチの複合列マトリクスである。
制御法則‐逆ダイナミックス: 逆ダイナミックスに基づく制御法則は、以下のように式化される。
Figure 0005180989
ここで、q*の二回微分は、所望の関節空間加速度である。それは、所望のエンドエフェクタ加速度(x*の二回微分)から、以下のように導き出せる。
Figure 0005180989
ここで、qnsの二回微分は、Jの零空間へ射影された任意のベクトルである。それは、以下、二次的インピーダンスタスクとして利用される。Nは、行列(マトリクス)Jに対する零空間射影演算子として表記されている。
Figure 0005180989
エンドエフェクタ及び物体レベルに対する所望の加速度は、以前に式から導くことができる。この物体力分散方法の強みは、物体のモデルを必要としないということである。従来の方法は、物体の所望の動きを指令された合力に変換することを行っており、物体の既存の高品質動的モデルを必要とする1つのステップであった。この合力は、Gの逆数を使用して各接触に分配される。エンドエフェクタ逆ダイナミックスは、指令された力と指令された動きを作り出す。ここで提示する方法においては、感知されたエンドエフェクタの力を導入し、加速度領域に割り当てているので、物体のモデル化の必要性をなくしている。
制御法則−評価: 図1の物体20に対する外的レンチ(F)は、感知されないが、それは物体20に対する他の力から評価可能である。物体モデルがよく知られているなら、Fを評価するのに完全ダイナミックスが利用可能である。そうでなければ、準静的近似が採用可能である。加えて、物体20の速度は、堅い本体としてのシステムに対する以下の宰相二乗誤差評価法により評価できる。
Figure 0005180989
エンドエフェクタが、上記のような“非接触”タイプとして示されているとき、Gは、ゼロが連なった行を含んでいる。特異値分解をベースにした疑似逆演算により、対応する列がゼロとされたGが生成される。従って、非接触点の速度は、評価に影響を与えない。あるいは、疑似逆演算は、標準の、閉じて形成された解を伴って計算される。この場合、ゼロの行は、算出の前に取り除かれる必要があり、ゼロの対応する列として復帰する。同じことが、同様にゼロの行を含むJ行列にも適用される。
二次的インピーダンス法則: マニピュレータの冗長性により、二次的タスクが物体インピーダンスの零空間で活動可能となる。以下の関節空間インピーダンス関係が二次的タスクを規定している。
Figure 0005180989
ここで、τは、外的力により生成された関節トルクの列マトリクスを表している。それは、運動方程式、すなわち
Figure 0005180989
から、以下の式として評価できる。
Figure 0005180989
この式は、零空間に対する以下の所望の加速度を表している。
Figure 0005180989
すなわち、
Figure 0005180989
かかる適用により、マニピュレータの零空間における以下の閉ループ関係が生じる。ここで、Nは、零空間への最小誤差射影を見つけ出す直交射影行列であることに注意すべきである。
Figure 0005180989
ゼロ力フィードバック: 上記式から以下の結果が得られる。
Figure 0005180989
マニピュレータにおいて、信頼できる力検出が得られないのであれば、インピーダンス関係を調整して、検出の必要性をなくすこともできる。所望のインピーダンス慣性Mを適切に選択することにより、力フィードバック項は省略できる。その適切な値は、以前の式から容易に決定できる。
ユーザーインターフェース: 単純なユーザーインターフェース、例えば、図1のGUI24を介して、コントローラ22は、所望の広い範囲のモードで人型ロボット10を動作させる。フル機能モードにおいては、コントローラ22は、ハイブリッドインピーダンス関係で物体20を制御し、接触物間に内的力を適用し、冗長空間に関節空間インピーダンス関係を付する。単純な論理と直観的なインターフェースのみを使用して、提案されたフレームワークは、矢印iにより図1に示されているように、制御入力の組に基づいて、これらの機能の全て又はいくつかの間で、容易に切り替えを行っている。
図4を参照すると、図1のGUI24からの入力30が、表に示されている。入力30は、直交空間、すなわち入力30A、又は関節空間、すなわち入力30Bのいずれかに属するように分類できる。ユーザーは、参照外的力を提供することにより、位置と力の制御を容易に切り替えることができる。また、ユーザーは、各エンドエフェクタの所望の組み合わせを選択することにより、物体、エンドエフェクタ、及び/又は関節レベルのいずれかにインピーダンス制御を適用することについて、システムを切り替えることができる。モードのより完全なリストと、それらが如何に呼び出されるかは、以下のごとくである。

直交位置制御:F =0のとき。

直交ハイブリッド力/位置制御:F ≠0のとき。力制御は、F の方向に適用され、位置制御は直交方向に適用される。

関節位置制御:エンドエフェクタのいずれも選択されないとき。関節空間インピーダンス関係が、システムの全関節を制御する。

エンドエフェクタインピーダンス制御:1つのエンドエフェクタのみが選択されたとき(他の選択可能であるが、“非接触”とマークされる)。ハイブリッド直交インピーダンス法則がそのエンドエフェクタに適用される。

物体インピーダンス制御:少なくとも2つのエンドエフェクタが選択された(また“非接触”に割り当てられない)とき。

指関節制御:指の先端がエンドエフェクタとして選択されないときはいつでも、関節空間インピーダンス関係により制御される。掌が選択されたときであってもそうである。

把持タイプ:固定接触(掌が選択されたとき);点接触(指が選択されたとき)。
図4と共に図5を参照すると、例としてのGUI24Aは、入力30Aの直交空間と、入力30Bの関節空間を有している。GUI24Aは、図1のロボット10の左手及び右手側、例えば図の右手及び左手18及び指19、をそれぞれ制御するための左側及び右側ノード31及び33を提示している。最上位工具位置(r)、位置参照(y)、及び力参照(F )は、3つの隣接するボックス91A、91B、及び91Cにより記されるように、GUI24Aにより選択可能である。左側ノード31は、19A、19B、及び19Cで示されている通り、手18の掌と、主要な3本の指19の先端とを含んでいる。同様に、右側ノード33は、右手18の掌と、その手の主要な3本の指119A、119B、及び119Cの先端とを含んでいる。
各主要な指19R、119R、19L、119Lは、対応する指インターフェース、すなわち34A、134A、34B、134B、34C、134Cをそれぞれ有している。手18L、18Rの各掌は、掌インターフェース34L、34Rを備えている。インターフェース35、37、及び39は、それぞれ、位置参照、内的力参照(f12、f13、f23)、及び二次的位置参照(x)を提供する。非接触オプション41L、41Rは、左手及び右手のためにそれぞれ設けられている。
関節空間制御は、入力30Bを介して行われる。左腕及び右腕16L、16Rの関節位置は、インターフェース34D、Eを介して入力される。左手及び右手18L、18Rの関節位置は、インターフェース34F、Gを介して入力される。最後に、ユーザーは、同様に図1のGUI24により提供される、インターフェース34Hを介して、質的インピーダンスタイプ又はレベル、すなわち、軟又は硬を選択する。そうすると、コントローラ22は、その選択された質的インピーダンスレベルで、物体20に対して動作する。
図5Bを参照すると、拡張GUI24Bが示されており、図5Aの実施形態と比較してより融通性が増している。加わったオプションによれば、直交インピーダンスにより、インターフェース34Iを介して、両方が制御されてしまうのとは対照的に、直線的又は回転的な要素のどちらかのみを制御でき、また、“非接触”ノードにより、インターフェース34Jを介して、同じ手の接触ノードと共存可能となり、また、インターフェース34Kを介して、各アクティブノードに対して接触タイプを選択できる融通性が加わっている。
本発明を実施するためのベストモードを詳細に記述してきたが、本発明の関連技術に精通した者であれば、本発明を実施するための他の各種デザイン及び実施形態が、添付の請求の範囲内にあることが認識できるであろう。

Claims (16)

  1. 物体に力を加えられるように調整された複数のロボット関節及びエンドエフェクタを有する人型ロボットと、
    少なくとも、前記物体に加えられるべき所望の入力の力の形態で参照外的力を記述するユーザーからの入力信号を受け入れるように調整されたグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)であって、前記GUIは、直交空間の入力、関節空間の入力及び選択可能な質的インピーダンスレベルを備える、前記GUIと、
    前記GUIに電気的に接続されるコントローラと、
    を備えるロボットシステムであって、
    前記GUIは、前記ユーザーに対して、前記コントローラにプログラムでアクセスできるようにすると共に、前記ユーザーが、前記参照外的力を選択するだけで前記ロボットの位置制御と力制御とを切り替えること、並びに、前記エンドエフェクタの所望の組み合わせを選択するだけで、前記物体、前記エンドエフェクタ及び関節レベルに関するインピーダンス制御を切り替えることを可能にすることを特徴とするロボットシステム。
  2. 前記GUIは、前記人型ロボットの左側ノード及び右側ノードの各々に対して、前記直交空間の入力と前記関節空間の入力の各々をグラフィック表示することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記コントローラは、物体レベル制御における人型ロボットの内的力の所定の組をパラメータ化するように調整され、それにより、少なくとも固定接触把持タイプと点接触把持タイプを含む複合把持タイプが実時間で実現できることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  4. 前記GUIは、直観的入力の組として前記直交空間の入力、前記関節空間の入力及び前記質的インピーダンスレベルと、正しい制御目標及び動作モードを適用することにより前記入力を復号解釈する解釈的論理の階層とを使用する機能ベースの機器であり、前記物体、前記エンドエフェクタ、及び前記関節空間レベルの制御のうちの少なくとも1つのためのインピーダンス指令の組により、前記人型ロボットの全ての関節に指令を与えることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  5. 前記コントローラは、力と位置の各方向を自動的に非干渉化するため、受け取った前記参照外的力に直交する零空間へとインピーダンス関係の堅さ項を投影することにより、前記直交空間におけるハイブリッドな力及び位置の制御を行うことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  6. 人型ロボットにより扱われるべき物体に対して力の制御を行うように調整された複数の関節を有する前記人型ロボットと、コントローラに電気的に接続され、ユーザーからの入力信号を受け入れるよう調整されたグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)とを備えたロボットシステムのためのコントローラであって、
    メモリを有するホスト装置と、
    前記ホスト装置により前記メモリから実行可能であり、指令された慣性、ダンピング、及び堅さ行列の関数を備えるインピーダンスベースの制御フレームワークを使用して前記複数の関節を制御するアルゴリズムと、
    を備え、
    前記ホスト装置による前記アルゴリズムの実行により、前記GUIへの、前記物体に加えられるべき所望の入力の力を少なくとも含んだ前記入力信号に応じて、前記人型ロボットに対して、物体レベル、エンドエフェクタレベル、及び関節空間レベルに対する各制御のうち少なくとも1つを行い、
    前記ホスト装置は、ユーザーが前記GUIへの前記入力信号を介してエンドエフェクタの所望の組み合わせを選択したとき、前記物体、前記エンドエフェクタ及び前記関節空間レベルに関するインピーダンス制御を切り替えるように構成されていることを特徴とするコントローラ。
  7. 前記アルゴリズムは、前記GUIを介して入力される前記入力信号を解読するよう、論理の中間層で働くように調整されていることを特徴とする請求項に記載のコントローラ。
  8. 前記ホスト装置は、前記ユーザーが前記所望の入力の力を入力すると、零空間射影行列を使用して前記人型ロボットの力制御方向と位置制御方向とを自動的に非干渉化させ、前記位置制御方向は、前記アルゴリズムの実行により、前記入力された力に直交する零空間へ自動的に直交射影されることを特徴とする請求項に記載のコントローラ。
  9. 前記アルゴリズムは、物体レベル制御における人型ロボットの内的力の所定の組をパラメータ化するように調整され、それにより、少なくとも固定接触把持タイプと点接触把持タイプを含む複合把持タイプが実現できることを特徴とする請求項に記載のコントローラ。
  10. 前記コントローラは、二次的力トラッカーを前記力制御方向に適用する一方で、二次的位置トラッカーを前記位置制御方向に適用するように調整されていることを特徴とする請求項に記載のコントローラ。
  11. 前記ユーザーは、前記ロボットの所望のエンドエフェクタを選択して起動させ、前記コントローラは、それに応じて、各エンドエフェクタに対して線形及び回転ヤコビアンを生成することを特徴とする請求項に記載のコントローラ。
  12. 前記コントローラは、ユーザーが前記GUIを介して参照外的力として前記所望の入力の力を提供したときに、位置制御モードと力制御モードを切り替えることを特徴とする請求項に記載のコントローラ。
  13. 物体に対して力を与えるように調整された複数の関節及びエンドエフェクタを有する人型ロボットと、コントローラと、該コントローラに電気的に接続されたグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)と、を備え、前記コントローラは前記GUIから入力信号を受け入れるように調整されている、ロボットシステムを制御するための方法であって、
    前記GUIを介して前記入力信号を受け取り、
    前記コントローラを使用して前記入力信号を処理して前記複数の関節及び前記エンドエフェクタを制御し、その処理においては、インピーダンスベースの制御フレームワークを使用して、前記人型ロボットの、物体レベル、エンドエフェクタレベル、及び関節空間レベルに対する各制御を提供し、
    ユーザーが前記GUIを介して前記入力信号として所望の入力の力を提供したとき前記コントローラにより位置制御モードと力制御モードとを自動的に切り替え、ユーザーが前記GUIを介して前記入力信号として前記人型ロボットのエンドエフェクタの所望の組み合わせを選択したとき、前記物体、前記エンドエッフェクタ及び前記関節のレベルのいずれかのインピーダンス制御に自動的に切り替える、各工程を備えることを特徴とする方法。
  14. 前記入力信号は、前記物体に加えられるべき所望の入力の力であり、前記入力信号の処理においては、前記ユーザーが前記GUIを介して前記所望の入力の力を入力すると、力制御方向と位置制御方向とを自動的に非干渉化し、前記位置制御方向を、零空間へ自動的に直交射影することを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記ホスト装置を使用し、二次的位置トラッカーを前記位置制御方向に適用し、二次的力トラッカーを前記力制御方向に適用することを更に特徴とする請求項13に記載の方法。
  16. 物体レベル制御における人型ロボットの内的力の所定の組をパラメータ化し、それにより、少なくとも固定接触把持タイプと点接触把持タイプを含む複合把持タイプを実時間で実現することを特徴とする請求項13に記載の方法。
JP2010105597A 2009-04-30 2010-04-30 人型ロボットの自動制御のための方法及び装置 Active JP5180989B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17431609P 2009-04-30 2009-04-30
US61/174,316 2009-04-30
US12/624,445 2009-11-24
US12/624,445 US8364314B2 (en) 2009-04-30 2009-11-24 Method and apparatus for automatic control of a humanoid robot

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010260173A JP2010260173A (ja) 2010-11-18
JP5180989B2 true JP5180989B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=43030719

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010105597A Active JP5180989B2 (ja) 2009-04-30 2010-04-30 人型ロボットの自動制御のための方法及び装置
JP2010105602A Expired - Fee Related JP5002035B2 (ja) 2009-04-30 2010-04-30 コネクタピン及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010105602A Expired - Fee Related JP5002035B2 (ja) 2009-04-30 2010-04-30 コネクタピン及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (5) US8364314B2 (ja)
JP (2) JP5180989B2 (ja)
CN (5) CN101947787B (ja)
DE (5) DE102010018438B4 (ja)

Families Citing this family (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9517106B2 (en) 1999-09-17 2016-12-13 Intuitive Surgical Operations, Inc. Systems and methods for commanded reconfiguration of a surgical manipulator using the null-space
DE602005005306T2 (de) * 2005-05-31 2009-05-07 Honda Research Institute Europe Gmbh Steuerung der Bahn eines Greifers
US20090248200A1 (en) * 2007-10-22 2009-10-01 North End Technologies Method & apparatus for remotely operating a robotic device linked to a communications network
US8232888B2 (en) * 2007-10-25 2012-07-31 Strata Proximity Systems, Llc Interactive magnetic marker field for safety systems and complex proximity warning system
US8483880B2 (en) * 2009-07-22 2013-07-09 The Shadow Robot Company Limited Robotic hand
KR20110016521A (ko) * 2009-08-12 2011-02-18 삼성전자주식회사 인간형 로봇의 전신 동작 제어 장치 및 그 방법
US8412378B2 (en) * 2009-12-02 2013-04-02 GM Global Technology Operations LLC In-vivo tension calibration in tendon-driven manipulators
US8731714B2 (en) * 2010-09-22 2014-05-20 GM Global Technology Operations LLC Concurrent path planning with one or more humanoid robots
US9101379B2 (en) 2010-11-12 2015-08-11 Intuitive Surgical Operations, Inc. Tension control in actuation of multi-joint medical instruments
US9566710B2 (en) 2011-06-02 2017-02-14 Brain Corporation Apparatus and methods for operating robotic devices using selective state space training
CN102377050A (zh) * 2011-06-17 2012-03-14 西南交通大学 一种电器接插件
EP2737375B1 (en) * 2011-07-27 2016-11-16 ABB Schweiz AG System for commanding a robot
US9067319B2 (en) * 2011-08-11 2015-06-30 GM Global Technology Operations LLC Fast grasp contact computation for a serial robot
US8776632B2 (en) * 2011-08-19 2014-07-15 GM Global Technology Operations LLC Low-stroke actuation for a serial robot
US8874262B2 (en) * 2011-09-27 2014-10-28 Disney Enterprises, Inc. Operational space control of rigid-body dynamical systems including humanoid robots
KR101941844B1 (ko) * 2012-01-10 2019-04-11 삼성전자주식회사 로봇 및 그 제어방법
JP5930753B2 (ja) * 2012-02-13 2016-06-08 キヤノン株式会社 ロボット装置の制御方法及びロボット装置
US9120220B2 (en) 2012-02-29 2015-09-01 GM Global Technology Operations LLC Control of a glove-based grasp assist device
US9067325B2 (en) 2012-02-29 2015-06-30 GM Global Technology Operations LLC Human grasp assist device soft goods
US8849453B2 (en) 2012-02-29 2014-09-30 GM Global Technology Operations LLC Human grasp assist device with exoskeleton
CN102591306B (zh) * 2012-03-08 2013-07-10 南京埃斯顿机器人工程有限公司 双系统组件式的工业机器人控制器
CN104334109B (zh) 2012-06-01 2017-06-23 直观外科手术操作公司 用于使用零空间的外科手术操纵器的命令的重新配置的系统和方法
US9149933B2 (en) * 2013-02-07 2015-10-06 GM Global Technology Operations LLC Grasp assist device with shared tendon actuator assembly
WO2014129110A1 (ja) * 2013-02-25 2014-08-28 パナソニック株式会社 ロボット、ロボットの制御装置及び制御方法、並びに、ロボット用制御プログラム
US9031691B2 (en) * 2013-03-04 2015-05-12 Disney Enterprises, Inc. Systemic derivation of simplified dynamics for humanoid robots
US9764468B2 (en) 2013-03-15 2017-09-19 Brain Corporation Adaptive predictor apparatus and methods
EP2969404B1 (en) 2013-03-15 2021-08-11 Intuitive Surgical Operations, Inc. Systems for using the null space to emphasize anipulator joint motion anisotropically
US9242372B2 (en) * 2013-05-31 2016-01-26 Brain Corporation Adaptive robotic interface apparatus and methods
KR20160018755A (ko) * 2013-06-11 2016-02-17 소마티스 센서 솔루션즈, 엘엘씨 물체를 감지하기 위한 시스템 및 방법
US9792546B2 (en) 2013-06-14 2017-10-17 Brain Corporation Hierarchical robotic controller apparatus and methods
US9384443B2 (en) 2013-06-14 2016-07-05 Brain Corporation Robotic training apparatus and methods
US9314924B1 (en) 2013-06-14 2016-04-19 Brain Corporation Predictive robotic controller apparatus and methods
DE102013010290A1 (de) 2013-06-19 2014-12-24 Kuka Laboratories Gmbh Überwachen eines kinematisch redundanten Roboters
US9579789B2 (en) 2013-09-27 2017-02-28 Brain Corporation Apparatus and methods for training of robotic control arbitration
US9597797B2 (en) 2013-11-01 2017-03-21 Brain Corporation Apparatus and methods for haptic training of robots
CN103640639B (zh) * 2013-11-20 2015-12-02 浙江大学宁波理工学院 一种欠驱动行走机器人
KR101510009B1 (ko) * 2013-12-17 2015-04-07 현대자동차주식회사 착용식 로봇의 구동 장치
DE102013227147A1 (de) * 2013-12-23 2015-06-25 Daimler Ag Verfahren zum automatisierten Drehfügen und/oder Drehlösenvon Bauteilen, sowie zugehöriger Industrieroboter und automatisierterMontagearbeitsplatz
FR3016543A1 (fr) * 2014-01-22 2015-07-24 Aldebaran Robotics Main destinee a equiper un robot a caractere humanoide a doigts ameliores
FR3016542B1 (fr) * 2014-01-22 2019-04-19 Aldebaran Robotics Actionnement d'une main destinee a equiper un robot a caractere humanoide
US9358685B2 (en) 2014-02-03 2016-06-07 Brain Corporation Apparatus and methods for control of robot actions based on corrective user inputs
US10231859B1 (en) * 2014-05-01 2019-03-19 Boston Dynamics, Inc. Brace system
US9283676B2 (en) * 2014-06-20 2016-03-15 GM Global Technology Operations LLC Real-time robotic grasp planning
CN104139811B (zh) * 2014-07-18 2016-04-13 华中科技大学 一种欠驱动的仿生四足机器人
US9815206B2 (en) * 2014-09-25 2017-11-14 The Johns Hopkins University Surgical system user interface using cooperatively-controlled robot
US9630318B2 (en) 2014-10-02 2017-04-25 Brain Corporation Feature detection apparatus and methods for training of robotic navigation
DE102014224122B4 (de) * 2014-11-26 2018-10-25 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zum Betreiben eines robotischen Gerätes und robotisches Gerät
JP6630042B2 (ja) * 2014-12-26 2020-01-15 川崎重工業株式会社 双腕ロボットの教示システム及び双腕ロボットの教示方法
TWI549666B (zh) * 2015-01-05 2016-09-21 國立清華大學 具有測量僵硬程度的功能之復健系統
JP6468871B2 (ja) * 2015-02-03 2019-02-13 キヤノン株式会社 ロボットハンド制御方法及びロボット装置
WO2016134472A1 (en) 2015-02-25 2016-09-01 Societe de Commercialisation des Produits de la Recherche Appliquée Socpra Sciences et Génie S.E.C. Cable-driven system with magnetorheological fluid clutch apparatuses
US9717387B1 (en) 2015-02-26 2017-08-01 Brain Corporation Apparatus and methods for programming and training of robotic household appliances
DE102015106227B3 (de) 2015-04-22 2016-05-19 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Steuern und/oder Regeln von Motoren eines Roboters
US9844886B2 (en) 2015-06-09 2017-12-19 Timothy R. Beevers Tendon systems for robots
KR102235166B1 (ko) 2015-09-21 2021-04-02 주식회사 레인보우로보틱스 실시간 로봇 시스템, 로봇 시스템 제어 장치 및 로봇 시스템 제어 방법
WO2017052060A1 (ko) * 2015-09-21 2017-03-30 주식회사 레인보우 계층적 아키텍처를 갖는 실시간 디바이스 제어 시스템 및 이를 이용한 실시간 로봇 제어 시스템
FR3042901B1 (fr) * 2015-10-23 2017-12-15 Commissariat Energie Atomique Dispositif de declenchement et d'insertion d'elements absorbants et/ou mitigateurs d'un reacteur nucleaire mettant en œuvre des elements flexibles et assemblage de combustible nucleaire comportant un tel dispositif
JP6348097B2 (ja) * 2015-11-30 2018-06-27 ファナック株式会社 ワーク位置姿勢算出装置およびハンドリングシステム
JP6710946B2 (ja) * 2015-12-01 2020-06-17 セイコーエプソン株式会社 制御装置、ロボットおよびロボットシステム
US9694494B1 (en) * 2015-12-11 2017-07-04 Amazon Technologies, Inc. Feature identification and extrapolation for robotic item grasping
CN105690388B (zh) * 2016-04-05 2017-12-08 南京航空航天大学 一种腱驱动机械手腱张力约束阻抗控制方法及装置
US10241514B2 (en) 2016-05-11 2019-03-26 Brain Corporation Systems and methods for initializing a robot to autonomously travel a trained route
US9987752B2 (en) 2016-06-10 2018-06-05 Brain Corporation Systems and methods for automatic detection of spills
US10282849B2 (en) 2016-06-17 2019-05-07 Brain Corporation Systems and methods for predictive/reconstructive visual object tracker
WO2017223416A1 (en) * 2016-06-24 2017-12-28 Molex, Llc Power connector with terminal
US10016896B2 (en) 2016-06-30 2018-07-10 Brain Corporation Systems and methods for robotic behavior around moving bodies
CN106313076A (zh) * 2016-10-31 2017-01-11 河池学院 一种可充电教育机器人
US10274325B2 (en) 2016-11-01 2019-04-30 Brain Corporation Systems and methods for robotic mapping
US10001780B2 (en) 2016-11-02 2018-06-19 Brain Corporation Systems and methods for dynamic route planning in autonomous navigation
CN106598056B (zh) * 2016-11-23 2019-05-17 中国人民解放军空军工程大学 一种提升固定翼飞机隐身性能的舵面优先级调节方法
US10723018B2 (en) 2016-11-28 2020-07-28 Brain Corporation Systems and methods for remote operating and/or monitoring of a robot
US10377040B2 (en) 2017-02-02 2019-08-13 Brain Corporation Systems and methods for assisting a robotic apparatus
US10852730B2 (en) 2017-02-08 2020-12-01 Brain Corporation Systems and methods for robotic mobile platforms
CN106826885B (zh) * 2017-03-15 2023-04-04 天津大学 一种变刚度欠驱动的机器人灵巧手手指
US10293485B2 (en) 2017-03-30 2019-05-21 Brain Corporation Systems and methods for robotic path planning
EP3600795A1 (en) 2017-03-30 2020-02-05 Soft Robotics, Inc. User-assisted robotic control systems
US10406685B1 (en) * 2017-04-20 2019-09-10 X Development Llc Robot end effector control
CN107030694A (zh) * 2017-04-20 2017-08-11 南京航空航天大学 腱驱动机械手腱张力约束末端力位操作控制方法和装置
WO2018232326A1 (en) 2017-06-15 2018-12-20 Perception Robotics, Inc. Systems, devices, and methods for sensing locations and forces
US10247751B2 (en) 2017-06-19 2019-04-02 GM Global Technology Operations LLC Systems, devices, and methods for calculating an internal load of a component
USD829249S1 (en) * 2017-07-11 2018-09-25 Intel Corporation Robotic finger
JP6545768B2 (ja) * 2017-10-02 2019-07-17 スキューズ株式会社 指機構、ロボットハンド及びロボットハンドの制御方法
CN107703813A (zh) * 2017-10-27 2018-02-16 安徽硕威智能科技有限公司 一种基于可编程卡片驱动的卡片机器人及其控制系统
US10682774B2 (en) 2017-12-12 2020-06-16 X Development Llc Sensorized robotic gripping device
US10792809B2 (en) * 2017-12-12 2020-10-06 X Development Llc Robot grip detection using non-contact sensors
USD838759S1 (en) * 2018-02-07 2019-01-22 Mainspring Home Decor, Llc Combination robot clock and device holder
CN112823083A (zh) * 2018-11-05 2021-05-18 得麦股份有限公司 可配置和交互式的机器人系统
CN109591013B (zh) * 2018-12-12 2021-02-12 山东大学 一种柔性装配仿真系统及其实现方法
US11312012B2 (en) 2019-01-01 2022-04-26 Giant Ai, Inc. Software compensated robotics
US11787050B1 (en) 2019-01-01 2023-10-17 Sanctuary Cognitive Systems Corporation Artificial intelligence-actuated robot
DE102019117217B3 (de) * 2019-06-26 2020-08-20 Franka Emika Gmbh Verfahren zum Vorgeben eines Eingabewerts an einem Robotermanipulator
US11117267B2 (en) 2019-08-16 2021-09-14 Google Llc Robotic apparatus for operating on fixed frames
CN111216130B (zh) * 2020-01-10 2021-04-20 电子科技大学 一种基于变化阻抗控制的不确定机器人自适应控制方法
US11530052B1 (en) 2020-02-17 2022-12-20 Amazon Technologies, Inc. Systems and methods for automated ground handling of aerial vehicles
EP3871841A1 (en) * 2020-02-28 2021-09-01 KUKA Deutschland GmbH Robot control
US11597092B1 (en) 2020-03-26 2023-03-07 Amazon Technologies, Ine. End-of-arm tool with a load cell
CN111687833B (zh) * 2020-04-30 2023-06-02 广西科技大学 机械手逆优先级阻抗控制系统及控制方法
CN111687832B (zh) * 2020-04-30 2023-06-02 广西科技大学 空间机械手冗余机械臂逆优先级阻抗控制系统及控制方法
CN111687834B (zh) * 2020-04-30 2023-06-02 广西科技大学 移动机械手冗余机械臂逆优先级阻抗控制系统及控制方法
CN111687835B (zh) * 2020-04-30 2023-06-02 广西科技大学 水下机械手冗余机械臂逆优先级阻抗控制系统及控制方法
CN116033998A (zh) * 2020-06-10 2023-04-28 德国航空太空中心 用于控制机器人的方法和计算机程序产品
US11534924B1 (en) 2020-07-21 2022-12-27 Amazon Technologies, Inc. Systems and methods for generating models for automated handling of vehicles
US11534915B1 (en) 2020-08-05 2022-12-27 Amazon Technologies, Inc. Determining vehicle integrity based on observed behavior during predetermined manipulations
WO2022072887A1 (en) * 2020-10-02 2022-04-07 Building Machines, Inc. Systems and methods for precise and dynamic positioning over volumes
WO2024087108A1 (en) * 2022-10-27 2024-05-02 Shanghai Flexiv Robotics Technology Co., Ltd. Robot system and color control method

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2502634A (en) * 1947-05-22 1950-04-04 Ohio Brass Co Electric connector
DE1041559B (de) 1954-08-05 1958-10-23 Max Frost Steckvorrichtung zur Verbindung elektrischer Leitungen
FR1247634A (fr) 1960-02-04 1960-12-02 Cemel Soc Contacts par pinces pour connexion électrique
US3694021A (en) * 1970-07-31 1972-09-26 James F Mullen Mechanical hand
DE2047911A1 (en) 1970-09-29 1972-04-13 Sel Annular silicone rubber spring - for electric communications plug contact
US3845459A (en) * 1973-02-27 1974-10-29 Bendix Corp Dielectric sleeve for electrically and mechanically protecting exposed female contacts of an electrical connector
US4246661A (en) * 1979-03-15 1981-01-27 The Boeing Company Digitally-controlled artificial hand
US4921293A (en) * 1982-04-02 1990-05-01 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Multi-fingered robotic hand
US4834761A (en) * 1985-05-09 1989-05-30 Walters David A Robotic multiple-jointed digit control system
US4860215A (en) * 1987-04-06 1989-08-22 California Institute Of Technology Method and apparatus for adaptive force and position control of manipulators
US4821207A (en) * 1987-04-28 1989-04-11 Ford Motor Company Automated curvilinear path interpolation for industrial robots
US4865376A (en) * 1987-09-25 1989-09-12 Leaver Scott O Mechanical fingers for dexterity and grasping
US4957320A (en) * 1988-08-31 1990-09-18 Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods and apparatus for mechanically intelligent grasping
US5062673A (en) * 1988-12-28 1991-11-05 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Articulated hand
US5303384A (en) * 1990-01-02 1994-04-12 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration High level language-based robotic control system
US5200679A (en) * 1990-02-22 1993-04-06 Graham Douglas F Artificial hand and digit therefor
JPH04178708A (ja) 1990-11-13 1992-06-25 Fujitsu Ltd ロボット制御装置
US5133216A (en) * 1990-11-14 1992-07-28 Bridges Robert H Manipulator integral force sensor
JPH0712596B2 (ja) * 1991-03-28 1995-02-15 工業技術院長 ロボットア―ムのワイヤ―干渉駆動方式
US5197908A (en) 1991-11-29 1993-03-30 Gunnar Nelson Connector
US5737500A (en) * 1992-03-11 1998-04-07 California Institute Of Technology Mobile dexterous siren degree of freedom robot arm with real-time control system
US5499320A (en) * 1993-03-24 1996-03-12 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Extended task space control for robotic manipulators
JP3350687B2 (ja) 1993-06-30 2002-11-25 日立建機株式会社 ロボット制御方法およびロボット制御装置
JPH08293346A (ja) * 1995-04-18 1996-11-05 Whitaker Corp:The 電気コネクタ及びコネクタ組立体
US5650704A (en) * 1995-06-29 1997-07-22 Massachusetts Institute Of Technology Elastic actuator for precise force control
US5762390A (en) * 1996-07-16 1998-06-09 Universite Laval Underactuated mechanical finger with return actuation
JPH10154540A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Amp Japan Ltd 電気コネクタ及びそれを使用した電気コネクタ組立体
US6247738B1 (en) * 1998-01-20 2001-06-19 Daum Gmbh Robot hand
US6435794B1 (en) * 1998-11-18 2002-08-20 Scott L. Springer Force display master interface device for teleoperation
JP3443077B2 (ja) * 1999-09-20 2003-09-02 ソニー株式会社 ロボットの運動パターン生成装置及び運動パターン生成方法、並びにロボット
JP3486639B2 (ja) * 1999-10-26 2004-01-13 株式会社テムザック マニピュレータ
US7699835B2 (en) * 2001-02-15 2010-04-20 Hansen Medical, Inc. Robotically controlled surgical instruments
US6456901B1 (en) * 2001-04-20 2002-09-24 Univ Michigan Hybrid robot motion task level control system
KR100451412B1 (ko) * 2001-11-09 2004-10-06 한국과학기술연구원 다지 로봇 핸드
US6951465B2 (en) 2002-01-15 2005-10-04 Tribotek, Inc. Multiple-contact woven power connectors
JP2003256203A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Mitsubishi Electric Corp 自動機アプリケーションプログラム開発システム、プログラム開発方法、この方法を実行するプログラム、及びこのプログラムを記憶した記憶媒体
US7206626B2 (en) * 2002-03-06 2007-04-17 Z-Kat, Inc. System and method for haptic sculpting of physical objects
JP2003274374A (ja) * 2002-03-18 2003-09-26 Sony Corp 画像伝送装置及び方法、送信装置及び方法、受信装置及び方法、並びにロボット装置
DE10235943A1 (de) * 2002-08-06 2004-02-19 Kuka Roboter Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum synchronen Steuern von Handhabungsgeräten
JP4007279B2 (ja) 2003-08-07 2007-11-14 住友電装株式会社 雌端子金具
WO2005028166A1 (ja) * 2003-09-22 2005-03-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 弾性体アクチュエータの制御装置及び制御方法
JP4592276B2 (ja) 2003-10-24 2010-12-01 ソニー株式会社 ロボット装置のためのモーション編集装置及びモーション編集方法、並びにコンピュータ・プログラム
DE10354642A1 (de) * 2003-11-22 2005-06-16 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung und Verfahren zum Programmieren eines Industrieroboters
US7341295B1 (en) * 2004-01-14 2008-03-11 Ada Technologies, Inc. Prehensor device and improvements of same
CN1304178C (zh) * 2004-05-24 2007-03-14 熊勇刚 一种多机械臂机器人关节间的碰撞检测方法
JP2006159320A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Sharp Corp ロボットハンド
US20060277466A1 (en) * 2005-05-13 2006-12-07 Anderson Thomas G Bimodal user interaction with a simulated object
JP2007015037A (ja) 2005-07-05 2007-01-25 Sony Corp ロボットのモーション編集装置及びモーション編集方法、コンピュータ・プログラム、並びにロボット装置
JP2007075929A (ja) 2005-09-13 2007-03-29 Mie Univ 多指ロボットハンドの制御方法
US7383100B2 (en) * 2005-09-29 2008-06-03 Honda Motor Co., Ltd. Extensible task engine framework for humanoid robots
CN2862386Y (zh) * 2005-12-22 2007-01-24 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
EP1815949A1 (en) * 2006-02-03 2007-08-08 The European Atomic Energy Community (EURATOM), represented by the European Commission Medical robotic system with manipulator arm of the cylindrical coordinate type
US7377809B2 (en) 2006-04-14 2008-05-27 Extreme Broadband Engineering, Llc Coaxial connector with maximized surface contact and method
JP4395180B2 (ja) * 2006-09-05 2010-01-06 イヴァン ゴドレール 運動変換装置
WO2008058061A2 (en) * 2006-11-03 2008-05-15 President And Fellows Of Harvard College Robust compliant adaptive grasper and method of manufacturing same
CN200974246Y (zh) * 2006-11-23 2007-11-14 华南理工大学 基于非正则反馈回路的欠驱动机器人控制系统
CN100439048C (zh) * 2007-01-26 2008-12-03 清华大学 机器人拟人手欠驱动多指装置
CN201038406Y (zh) * 2007-04-11 2008-03-19 凡甲科技股份有限公司 电源连接器的端子结构
US8560118B2 (en) * 2007-04-16 2013-10-15 Neuroarm Surgical Ltd. Methods, devices, and systems for non-mechanically restricting and/or programming movement of a tool of a manipulator along a single axis
CN102229148B (zh) * 2007-06-27 2013-10-16 松下电器产业株式会社 机器手控制装置及控制方法、机器人
CN101190528A (zh) * 2007-12-12 2008-06-04 哈尔滨工业大学 欠驱动耦合传动式仿人手指机构
CN101332604B (zh) * 2008-06-20 2010-06-09 哈尔滨工业大学 人机相互作用机械臂的控制方法
KR101549818B1 (ko) * 2008-12-02 2015-09-07 삼성전자 주식회사 로봇 핸드 및 그 제어방법
US8060250B2 (en) * 2008-12-15 2011-11-15 GM Global Technology Operations LLC Joint-space impedance control for tendon-driven manipulators
US8052185B2 (en) * 2009-04-09 2011-11-08 Disney Enterprises, Inc. Robot hand with humanoid fingers
US8260460B2 (en) * 2009-09-22 2012-09-04 GM Global Technology Operations LLC Interactive robot control system and method of use
US8424941B2 (en) * 2009-09-22 2013-04-23 GM Global Technology Operations LLC Robotic thumb assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010262927A (ja) 2010-11-18
JP2010260173A (ja) 2010-11-18
DE102010018759B4 (de) 2015-05-13
US20100280663A1 (en) 2010-11-04
DE102010018438A1 (de) 2011-01-13
CN101947787B (zh) 2012-12-05
CN101947787A (zh) 2011-01-19
JP5002035B2 (ja) 2012-08-15
US8033876B2 (en) 2011-10-11
DE102010018440A1 (de) 2010-12-16
DE102010018438B4 (de) 2015-06-11
CN102029610A (zh) 2011-04-27
CN102145489A (zh) 2011-08-10
DE102010018854B4 (de) 2023-02-02
CN101947786B (zh) 2012-10-31
US8483882B2 (en) 2013-07-09
US20100280659A1 (en) 2010-11-04
CN101976772A (zh) 2011-02-16
US20100280662A1 (en) 2010-11-04
CN101947786A (zh) 2011-01-19
US8364314B2 (en) 2013-01-29
DE102010018440B4 (de) 2015-06-03
DE102010018746A1 (de) 2011-01-05
US20100279524A1 (en) 2010-11-04
DE102010018746B4 (de) 2015-06-03
CN102029610B (zh) 2013-03-13
CN102145489B (zh) 2014-07-16
DE102010018854A1 (de) 2010-12-09
US8565918B2 (en) 2013-10-22
US20100280661A1 (en) 2010-11-04
US8412376B2 (en) 2013-04-02
DE102010018759A1 (de) 2011-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5180989B2 (ja) 人型ロボットの自動制御のための方法及び装置
Shahbazi et al. A systematic review of multilateral teleoperation systems
EP3538328B1 (en) System and method for instructing a robot
Bergamasco et al. An arm exoskeleton system for teleoperation and virtual environments applications
Asfour et al. Armar-6: A collaborative humanoid robot for industrial environments
Bonilla et al. A robot on the shoulder: Coordinated human-wearable robot control using coloured petri nets and partial least squares predictions
Diftler et al. Robonaut 2-the first humanoid robot in space
Bluethmann et al. Robonaut: A robot designed to work with humans in space
US8731714B2 (en) Concurrent path planning with one or more humanoid robots
US9120224B2 (en) Framework and method for controlling a robotic system using a distributed computer network
US8483877B2 (en) Workspace safe operation of a force- or impedance-controlled robot
Magrini et al. Hybrid force/velocity control for physical human-robot collaboration tasks
JP2012066376A5 (ja)
Bergamasco et al. Exoskeletons as man-machine interface systems for teleoperation and interaction in virtual environments
Huang et al. Innovative human-like dual robotic hand mechatronic design and its chess-playing experiment
Zhou et al. A bilateral dual-arm teleoperation robot system with a unified control architecture
Hazard et al. Automated design of manipulators for in-hand tasks
Mistry et al. Representation and control of the task space in humans and humanoid robots
Rasch et al. Combining cartesian trajectories with joint constraints for human-like robot-human handover
Sena et al. Haptic bimanual system for teleoperation of time-delayed tasks
Kerpa et al. Arm-hand-control by tactile sensing for human robot co-operation
O'Malley et al. Haptic feedback applications for Robonaut
Harish et al. Manipulability Index of a Parallel Robot Manipulator
Garate et al. On the common-mode and configuration-dependent stiffness control of multiple degrees of freedom hands
Muscio et al. A hand/arm controller that simultaneously regulates internal grasp forces and the impedance of contacts with the environment

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5180989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250