JP5178521B2 - 磁気共鳴イメージング(mri)データを取得するシステム及び方法 - Google Patents

磁気共鳴イメージング(mri)データを取得するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5178521B2
JP5178521B2 JP2008532938A JP2008532938A JP5178521B2 JP 5178521 B2 JP5178521 B2 JP 5178521B2 JP 2008532938 A JP2008532938 A JP 2008532938A JP 2008532938 A JP2008532938 A JP 2008532938A JP 5178521 B2 JP5178521 B2 JP 5178521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scan
geometry
patient
data
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008532938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009509613A (ja
Inventor
デン ブリンク ヨハン エス ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009509613A publication Critical patent/JP2009509613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5178521B2 publication Critical patent/JP5178521B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/565Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
    • G01R33/56509Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities due to motion, displacement or flow, e.g. gradient moment nulling

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

本発明は、広くは、磁気共鳴イメージング(MRI)に関する。より具体的には、本発明は、事前に規定されたスキャン幾何配置(scan geometries)を使用して患者からMR画像データを取得する方法及びシステムに関する。
核磁気共鳴(NMR)を使用することは、臨床MRI機器を用いて、患者の体内、例えば脳から画像データを非侵襲的に取得する標準的な手順になっている。これに関して、前記患者内の特定の場所から(NMRデータを構成する)NMR信号を得ることを可能にする磁場勾配を使用する技術が採用される。典型的には、撮像されるべき領域(関心領域、ROI)は、測定サイクルのシーケンスにより平面でスキャンされる。結果のNMRデータは、デジタル化され、当業者に既知である様々な再構成技術の1つを使用して画像を再構成するように更に処理される。
従来技術の方法及びシステムは、いわゆる"指定幾何配置(named geometries)"と共有する幾何配置の概念を導入した。これに関して、MRI機器のユーザは、一意的な識別子、例えば"TRA"のような名前を持つ、以後、スキャン幾何配置と称される、複数のスキャン面位置を規定する。一度だけ必要とされる、前記ユーザによる前記スキャン幾何配置の承認の後に、システムは、前記患者に対して同じ方向を共有するが、通常は異なるMRコントラスト設定を採用する共通幾何配置、すなわち共通識別子を持つ全てのスキャンを実行する。より具体的には、例えば従来技術文献NL031229Cに開示される既知の方法によると、いわゆるスカウト画像が第一に取得され、これに基づいて、前記ユーザは、前記スキャン幾何配置を規定する。前記方向を使用して、前記MRIシステムは、この場合、対応するスキャンパラメータ、例えば磁場勾配を規定し、実行されるべきスキャンを専用制御ユニットに提示する。特定の画像フレームの取得の後に、後者は、再構成され、通常はデータベースに書き込まれる。この場合、次のスキャンは、全てのスキャンが終了されるまで提示される。このように、従来技術文献NL031229Cは、"幾何配置共有(geometry sharing)"の使用を開示する。
しかしながら、このアプローチは、以下の不利点を被る。ルーチンスキャンの間に、患者は、無意識に頻繁に移動する。しかしながら、前記スキャン幾何配置及び対応するスキャンパラメータは一度しか規定されず、後で更新されることはないので、前記既知の方法及びシステムは、患者が全く又は最小限にしか移動しないことを仮定する。これは、前記取得されたROI、すなわち生体構造に対するスキャンスライスと、理想的には同じ幾何配置を共有すべきである、後に続くスキャン、すなわちスキャンキュー(scan queue)からスキャナに送る準備ができている待機中のスキャンに対する対象とするROIとの間に幾何学的不一致を引き起こしうる。マルチコントラストスキャンを読み取る場合に、これは、放射線リーダが、幾何配置を一致させるようにスキャンを再配置しなければならないことを意味する。
従来技術文献WO01/84172A1及びCA2473963A1は、機能的MRI(fMRI)のようなMRI技術に関連して動き補正の問題に取り組み、各個別のスキャンが、MRパラメータ及びコントラストに関して等しい個別のスキャンの時系列として実行され、すなわち各スキャンは、複数の別個の画像フレームからなり、前記患者は、このような画像フレーム間に及び/又はこのような画像フレームのキャプチャ中に移動する。これは、"タイムスライス(time-sliced)"画像取得とも称される。このために、現在の患者の動きは、前記スキャン中に繰り返し測定され、MRIシステムの少なくとも1つのスキャンパラメータは、前記時系列の次のスキャンを実行する前に適宜に調整される。より具体的には、前述のように、ユーザは、スカウト画像からスキャン幾何配置を規定し、前記スキャン幾何配置は前記スキャンパラメータを規定するのに使用される。この場合、(タイムスライス)スキャンが提示され、当該スキャンに属する所定の画像フレームNが取得される。前記画像フレームNの再構成の後に、後者は、前記時系列において先に取得された同じスキャンの画像フレームN−1に対して位置合わせされる。この位置合わせ結果は、後に続く画像フレームN+1に対するスキャンパラメータを更新するのに使用される変換行列Tを得るのに使用される。したがって、更新は、排他的に局所的な処理であり、これは、画像位置合わせが、同様なコントラストを持つフレームに実行され、RF励起周波数及び勾配波形のみの修正を伴うことを意味する。共有される幾何配置に関して、このアプローチにおいて、同じ幾何配置を持つ後に続くスキャン(すなわちそれぞれの時系列)の間に関係が存在しない。再び、これは、取得されたROIと、理想的には同じ幾何配置を共有すべきである後に続くスキャンに対する対象とするROIとの間に幾何学的不一致を引き起こしうる。
したがって、当技術分野において、共通の事前に規定された幾何配置を持つ後に続くスキャンが、患者に対する物理的幾何配置を共有する画像データの取得を効果的にもたらすことを保証する方法及びシステムに対する要望が存在する。
本発明の目的は、上述の不利点を取り除く、磁気共鳴イメージング(MRI)システムを用いて患者から画像データを取得する方法を提供することである。また、本発明の目的は、共通の"指定幾何配置"を持つ後に続くスキャンが、患者の動きのために対象とするROIと通常は一致しない前記患者の異なる領域からデータを事実上取得するという不利点を取り除く磁気共鳴イメージング(MRI)システムを提供することでもある。更に、本発明は、目的として、本発明による上述の方法を動作に変換するように構成されたコンピュータプログラムを提供することを持つ。
本発明の一態様によると、前記目的は、磁気共鳴イメージング(MRI)システムを用いて患者から画像データを取得する方法であって、
a)前記患者に関する少なくとも1つの関心領域から前記画像データを取得するための複数のスキャン幾何配置を事前に規定するステップと、
b)前記事前に規定されたスキャン幾何配置の少なくとも1つにより前記画像データを取得する少なくとも1回のスキャンを実行するステップと、
c)前記画像データにおいて、前記少なくとも1つの事前に規定されたスキャン幾何配置からの偏差を検出するように前記関心対象の位置を解析するステップと、
d)前記偏差が所定の閾値を超える場合に前記少なくとも1つの事前に規定されたスキャン幾何配置を変更するステップと、
e)所定数のスキャンが実行されるまで前記ステップb)ないしd)を繰り返すステップと、
を有する方法を提供することにより達成される。
これに関連して、前記ステップb)において実行されるべきスキャンは、キューの一部であることができ、更新される幾何配置は、乏しいスキャナリソースに対する提示を待機している前記キュー内の全てのスキャンに適用される。代替的には、前記スキャンは、実行前に直ちに有効にされることができる。両方の方法が実行可能であり、本発明によるアプローチに適合するが、前者は、参照によりこの明細書に組み込まれる引用文献NL031229Cに記載されるように、実際に好適でありうる。
したがって、本発明の一般的なアイデアは、以前には考慮されていなかった、事前に規定された指定スキャン幾何配置を使用する環境において幾何配置共有スキャンの間で動き補正を実施することからなる。高度に特殊なソフトウェア設計基準は、"スキャンパラメータ"と独立に存在するように"幾何配置"の概念を実施するのに必要とされる。付加的な設計基準は、スキャンキューを管理すること、及び共有される幾何配置のデータベースを導入することに関連する。更に、付加的な"ハンドル"が、前記データベース内で前記共有される幾何配置を更新するために必要とされる。最後に、他の基準は、依然として前記キュー内の(全ての)スキャンに対して前記修正された幾何配置を適用するように提供されなければならない。事前に有効にされたスキャンのキューの概念が使用される場合、スキャンは、例えば、横断及び矢状断"ビュー(views)"、すなわち複数の幾何配置を持つことができ、これにより幾何配置の所定の変更が前記ビューの全てに適用する。
本発明によると、基本的に患者からMR画像データを取得するのに繰り返し使用されることができる事前に規定されたスキャン幾何配置を解析及び更新することにある、磁気共鳴イメージング(MRI)システムを用いて患者から画像データを取得する方法が提案される。これらの幾何配置は、前記患者の体内の特定の関心領域によって前記ユーザにより規定される。確立すると、全てが同じ幾何配置を共有するが、MRパラメータ及び画像コントラストに関して通常は異なる複数のスキャンが実行されることができる。しかしながら、このような幾何配置は、通常は、スキャンセッションの間、すなわち(場合により個別にタイムスライスされた)スキャンの系列に対して、一度だけ確立される。前記患者がスキャンの間に移動する場合、実際の画像取得領域及び前記患者の生体構造の不一致が存在する。したがって、スキャンごとの再構成後に前記関心領域の位置を解析し、次のスキャンの前に適宜に前記スキャン幾何配置を更新することが提案される。上述のように、これに関して、用語"スキャン"は、単一の画像キャプチャパス(capture pass)及び個別の画像キャプチャパスの時系列(fMRIのような多重フレーム取得)を含む。
ここで及び以下の明細書において、用語"位置"は、前記ROI及び前記患者の方向及び場所の両方を参照する。
対応して、用語"患者"は、決して人間に限定されず、NRM技術を許容する各種の検査対象、例えば広い意味で生物学的物質を含む。
用語"幾何配置"は、スキャン方向(横断、冠状、矢状等)及び範囲(視野(field-of-view)、例えば250/300/430mm等)として規定される。
最後に、用語"スキャン"は、単一の画像フレーム取得パスのみ、及び各個別のスキャンがMRパラメータ及びコントラストに関して等しい個別の取得パスの時系列として実行される、すなわち各スキャンが複数の別個の画像フレームからなるスキャン技術からなる両方のスキャンを含む。これは、"タイムスライス"画像取得とも称される。
このように、前記提案された方法は、同じ幾何配置を持つ後に続くスキャンを実行する前に事前に規定された幾何配置を補正する本発明のアプローチのおかげで共有される幾何配置の広範囲に及ぶ使用を可能にするスキャン間プロスペクティブ動き制御(inter-scan prospective motion control)を達成する。
本発明の第2の態様によると、前記目的は、磁気共鳴イメージング(MRI)システムであって、
‐患者に磁場をかけ、前記患者からNMRデータを受信する磁石/コイルデバイスと、
‐前記磁石/コイルデバイスに接続した制御システムと、
を有し、
前記制御システムが、
‐前記患者に関連する少なくとも1つの関心領域からNMRデータを取得するように少なくとも1つの事前に規定されたスキャン幾何配置によって前記磁石/コイルデバイスを制御する制御ユニットと、
‐前記少なくとも1つのスキャン幾何配置を事前に規定し、前記少なくとも1つのスキャン幾何配置を前記制御ユニットに提供する幾何配置ユニットと、
‐前記NMRデータを画像データに変換する画像処理ユニットと、
‐前記関心領域の位置が前記少なくとも1つの事前に規定されたスキャン幾何配置から所定の閾値だけ外れる場合にアクティベートされる、前記少なくとも1つの事前に規定されたスキャン幾何配置を更新する幾何配置更新手段と、
を有するシステムを用いても達成される。
本発明の第3の態様によると、前記目的は、更に、患者から画像データを取得する磁気共鳴イメージング(MRI)システムにおいて使用するコンピュータプログラムであって、
a)前記患者に関する少なくとも1つの関心領域から前記画像データを取得するための複数のスキャン幾何配置を事前に規定し、
b)前記事前に規定されたスキャン幾何配置の少なくとも1つにより前記画像データを取得する少なくとも1つのスキャンを実行し、
c)前記画像データにおいて、前記少なくとも1つの事前に規定されたスキャン幾何配置からの偏差を検出するように前記関心対象の位置を解析し、
d)前記偏差が所定の閾値を超える場合に前記少なくとも1つの事前に規定されたスキャン幾何配置を変更し、
e)所定数のスキャンが実行されるまで前記ステップb)ないしd)を繰り返す、
ように動作するコンピュータプログラムを提供することにより達成される。
前記閾値の基礎をなす基準は、例えば角度α>2ないし5°の回転及び/又は2ないし5mm以上の平行移動を含む、"実質的に非ゼロ"変換行列Tと称されることができる。
有利には、本発明の方法の他の発展形によると、上で規定された方法ステップd)が、幾何配置変換行列を決定するステップと、前記行列を前記少なくとも1つの事前に規定された幾何配置に適用するステップとを有することが提案される。このように、前記変換行列を適用することにより、如何なる数の事前に規定されたスキャン幾何配置、特に全ての事前に規定された幾何配置が、所定のMRI検査に関して更新されることができる。
本発明の方法の変形例によると、前記幾何配置変換行列は、開示が参照によりここに組み込まれる従来技術文献WO2004/052206A1に記載されるように、第2のスキャンからのデータに対して第1のスキャンからのデータを位置合わせすることにより得られる。本発明によるMRIシステムの対応する実施例において、第2のスキャンからのデータに対して第1のスキャンからのデータを位置合わせするように構成された位置合わせユニットが設けられ、前記制御システムは、前記位置合わせから前記少なくとも1つの事前に規定されたスキャン幾何配置を更新する際に前記幾何配置更新手段により使用される変換を得る幾何配置変換生成手段を更に有する。代わりに、前記幾何配置変換行列は、MR設定、例えばコントラストの変化にかかわらずスキャン画像の比較の間に容易に取り出されることができる生体構造基準、すなわち前記患者の体のランドマークに対してスキャンからのデータを位置合わせすることにより得られることができる。本発明によるMRIシステムの対応する実施例において、生体構造基準に対してスキャンからのデータを位置合わせするように構成された位置合わせユニットが設けられ、前記制御システムは、前記少なくとも1つの事前に規定されたスキャン幾何配置を更新する際に前記幾何配置更新手段により使用される変換を前記位置合わせから得る幾何配置変換生成手段を更に有する。
同じ目的のために、本発明による方法の他の実施例において、生体構造スカウティングスキャンが、前記患者の生体構造ランドマークを検出するために上で規定されたステップa)の前に実行され、前記関心領域が、前記生体構造ランドマークに対して規定される。
代わりに、専用位置検出が、前記患者の位置を検出するために上で規定されたステップa)に関連して実行されることができ、前記関心領域が、前記患者位置に対して規定される。前記ROI及び前記スキャン幾何配置を正確に規定するために決定的である前記患者の位置を正確に決定するために、前記専用位置検出は、軌道MRナビゲータの使用、基準マーカの使用、及び当業者に既知である外部光学検出手段の使用の少なくとも1つを有しうる。これに対応して、本発明のMRIシステムの他の実施例は、前記患者の位置を検出する専用位置検出手段を有しうる。
本発明の方法の他の好適な発展形において、追加の専用位置検出を実行する追加のステップb')が、ステップc)における位置解析に対する入力データを提供するために前記方法のフローに挿入される。このように、本発明は、事前に規定されたスキャン幾何構成からの前記ROIの偏差を検出するために画像位置合わせ技術を頼りにせず、事前に規定されたスキャン幾何配置が患者の動きのために更新されなければならないかどうかを高い精度で決定するために繰り返される位置測定を積極的に実行する。
本発明による方法の他の実施例において、上で規定されたステップc)が、スキャンのセット内の各スキャンの再構成後に実行されることが提案される。このようにして、本発明の方法は、連続的な幾何配置更新を保証し、結果として前記対象とするROIの最適な範囲を生じる。
提案されたMR画像取得方法の幾何配置精度を更に向上するために、画像フレーム取得の時系列を有するスキャンに対する他の発展形によると、追加のプロスペクティブ動き補正(PMC、Prospective Motion Correction)が、上で規定されたステップb)における少なくとも1回のスキャンに対して実行される。例えば、これは、同じROIが多重コントラスト設定、いわゆる"勾配方向"で取得される、拡散テンソルイメージングのようなイメージング技術に適用する。対応する発展形において、本発明によるシステムは、画像フレーム取得の時系列を有するスキャンにおいて少なくとも1つのスキャンパラメータを更新するプロスペクティブ動き補正(PMC)ユニットを含みうる。
本発明の他の利点及び特徴は、添付の図面を参照する好適な実施例の以下の記載から集められることができる。上に又は下に述べられるフィーチャは、個別に又は併せてのいずれかで本発明により使用されることができる。述べられる実施例は、網羅的列挙として理解されるべきでなく、本発明の基礎となる概念に関する例として理解されるべきである。
本発明の以下の詳細な説明は、添付の図面を参照する。同じ参照番号は、同じ又は同様の要素を識別するために異なる図面において使用されることができる。
図1は、検査対象2、例えば患者から画像データを取得するMRIシステム1のブロック図を示す。システム1は、MRI検査チャンバ又は磁石室3を有し、この中に前記患者が検査のために配置される。検査チャンバ3内に、システム1は、患者2の周りに配置された磁石/コイルデバイス4を有する。磁石/コイルデバイス4は、患者2内部の特定の場所2a("X"で示される)からNMR信号を引き出すために使用される特定の磁場を患者2にかけるように構成された様々な機能ユニット(図示されない)を含む。前記機能ユニットは、一般に当業者に既知であり、通常は、分極磁石、シムコイル、RFコイル及び勾配コイルを有する。前記特定の場所2aは、通常は、患者2内部のいわゆる関心領域2b(ROI)を規定するためにスキャン技術を用いて拡張され、関心領域2bからMR画像データが、特定の検査目的で集められるべきであり、関心領域2bは、図1において破線ボックスを用いて図示される。
図1によると、検査チャンバ3は、送受信リンク6を用いて制御システム5と接続される。より高い階層レベルにおいて、制御システム5は、第一に、検査チャンバ3、すなわち中に含まれる磁石/コイルデバイス4の動作を制御し、以後、画像データとも称される、前記患者のNMRデータを受信する制御ユニット7を有する。更に、制御システム5は、前記画像データを処理する画像処理ユニット8と、画像位置合わせ用の位置合わせユニット9とを有し、これらの両方が制御ユニット7と接続される。制御システム5は、プロスペクティブ動き補正ユニット10(PMCユニット)及び幾何配置ユニット11をも有し、後者は、本発明による事前に規定されたスキャン幾何配置を規定、記憶及び更新する。PMCユニット10及び幾何配置ユニット11の両方も、制御ユニット7と接続される。制御システム5は、ユーザ13とのインタラクション用にユーザコンソール12と更に接続される。
より低い階層レベルにおいて、制御システム5は、制御ユニット7と、制御プロセッサ素子7.1と、送受信器素子7.2と、パルス生成器素子7.3と、メモリ素子7.4と、当業者に既知の機能を持つ(勾配)増幅器素子7.5とを有する。前述の素子を用いて、制御ユニット7は、例えば患者2内で特定の磁場を生成するために磁石/コイルデバイス4に含まれる前記RFコイルにRFパルスを送信し、ROI2bにおいて生成されたNMR信号を磁石/コイルデバイス4から受信することにより、検査チャンバ3の動作を制御する。一般に、制御ユニット7の動作は、例えば、当業者に既知であるように、勾配増幅器素子7.5と動作接続したパルス生成器素子7.3により生成されたRFパルス及び勾配波形の修正に対して、メモリ素子7.4に記憶されたコントロールプログラム(図示されない)に関連してプロセッサ7.1により制御される。このようにして、異なるMRパラメータ及びコントラストを持つスキャンが実行されることができる。特定の例は、T1−TSE,TE30ms,TR500ms,ETL4;T2−TSE,TE100ms,TR4000ms,ETL8;反転回復を持つFLAIR=T2−TSE;TR10000ms;拡散SE−EPI,TE70ms,TR3sであり、全てが6mmの厚さで24のスライスを持つ。スキャン領域、すなわちROI2bを幾何学的に輪郭を取るために、制御ユニット7は、以下に記載されるように、幾何配置ユニット11により提供された事前に規定されたスキャン幾何配置を使用する。
画像処理ユニット8において、制御システム5は、画像プロセッサ素子8.1と、画像バッファ素子8.2と、アーカイブ素子8.3とを更に有する。これらの素子を用いて、画像処理ユニット8は、制御ユニット7により受信されたNMR画像データを一時的に記憶し、標準的な画像処理手順、例えばフーリエ変換を実行し、したがって特定の所望の画像データフォーマットを得て、アーカイブする目的で後者を準永久的に(quasi permanently)記憶するように構成される。前記受信された画像データは、一般に、患者2内の拡張された領域をスキャンすることにより得られるので、所望のスキャン画像を生成する前記データバッファリング及び処理は、スキャン再構成とも称される。これに関連して、用語"スキャン"は、単一のスキャンパス又はfMRIのような複数のスキャンパスの時系列のいずれかを有することができる。
位置合わせユニット9において、制御システム5は、位置合わせプロセッサ素子9.1及びメモリ素子9.2を更に有し、これらは、スキャンを互いに対して位置合わせする、すなわち異なるスキャン画像を比較し、前記比較から前記スキャン画像間の偏差に関する情報を得るように結合的に動作する。本発明によると、位置合わせユニット9.1は、異なるMRパラメータ及びコントラストを持つスキャンの相対的な位置合わせに対して構成される(上記参照)。
制御システム5に含まれるPMCユニット10は、例えば従来技術文献WO01/84172A1又はCA2473963A1から広く知られるように、画像データのタイムスライス取得中、すなわち単一のスキャンを構成する時系列内のスキャンパラメータの修正に対するプロスペクティブ動き制御用に構成される。このために、本発明によるMRIシステム1は、患者2の位置を測定するために検査チャンバ3及び制御システム5の両方と動作的に接続された外部位置決定手段14、例えばカメラ手段を更に有しうる。さもなければ、PMCは、当業者既知である、軌道MRナビゲータ信号又は基準マーカを使用して実行されることができる。
ユーザコンソール12において、本発明によるMRIシステム1は、ユーザがシステム動作に作用し、前記取得された画像データを見ることができるようにする、入力手段12.2及び出力手段12.3、例えばそれぞれキーボード/マウス及び表示画面を制御するコンソールプロセッサ素子12.1を更に有する。
幾何配置ユニット11において、コンソールシステム5は、幾何配置プロセッサ素子11.1及び前記スキャン幾何配置を記憶するメモリ素子11.2を更に有する。メモリ素子11.2に含まれる適切なプログラムコードのおかげで、幾何配置ユニット11は、特定のスキャン幾何配置、すなわち特定のスキャン方向を生成する幾何配置生成手段11.3と、幾何配置変換生成手段11.4と、幾何配置更新手段11.5とを含む。本発明によると、‐スキャン幾何配置計画ユニットとして動作する‐幾何配置ユニット11を用いて、MRIシステム1は、制御ユニット7により生成されるように、MRパラメータ及びコントラストに関して複数の異なるスキャンシナリオにより共有されるべきスキャン幾何配置を事前に規定し、1つ又は複数のスキャンパラメータの適合により患者2からNMR信号を適宜に引き出すように制御ユニット7にこれらの幾何配置を提供するように構成される。これらの幾何配置は、"共有幾何配置"と既に称されている。このような幾何配置の存在は、同じROI2bが異なるMRパラメータ及びコントラスト設定で繰り返しスキャンされなければならない場合に特に有用である。ソフトウェアエンジニアリングの観点から、前記(事前に規定された)幾何配置は、したがって、前記スキャンパラメータとは独立に存在する。スキャンキューが使用される場合、幾何配置の更新は、前記キュー内の全ての待機中のスキャンの再確認を始動する。
図1の上記記載において、本発明によるMRIシステムの模範的実施例は、実際には機能ユニットの一部、例えばユニット7ないし11が異なって配置されてもよいことを知った上で記載されている。特に、データ処理容量は、プロセッサ素子間で共有されてもよく、したがってこのようなプロセッサ素子の総数を減少してもよい。例えば、位置合わせユニット9、PMCユニット10及び幾何配置ユニット11は、1つのプロセッサ素子及び関連するメモリ素子を有する単一のユニットを効果的に形成してもよい。そうでなければ、幾何配置変換生成手段11.4は、位置合わせユニット9の一部であってもよい(9.3で参照される破線ボックスを用いて図1に図示される)。他のこのような修正は、当業者により工夫されることができる。
患者2が、同じ事前に規定された幾何配置を共有する、すなわち共通のROI2bからデータを回復することを目的とする、制御ユニット7の制御下で実行されるべき2つのプログラムされたスキャンの間で(無意識に)移動する場合、一般に、前記事前に規定されたスキャン幾何配置が決して更新されない場合に、後に続くスキャンに対して前記取得されたROIの幾何学的不一致を生じる。本発明によると、制御ユニット7のメモリ素子7.4に含まれる適切なプログラムコードを用いて、MRIシステム1は、第一に、複数のスカウンティングスキャンを実行し、すなわち患者2から画像データを引き出すように制御され、これが、スキャン幾何配置又はスキャン方向Opに関して所望のROI2bを規定するために使用されることができる。このために、ユーザ13は、出力手段12.3を使用してスカウト画像を解析し、入力手段12.2を使用して方向規定データを入力する。対応する方向Opは、幾何配置生成手段11.3において生成され、患者2に対する少なくとも1つの所望の関心領域2bからNMR画像データを取得することを意図される、事前に規定されたスキャン幾何配置(指定幾何配置)の形式で制御ユニット7のメモリ素子7.4、又は‐代わりに若しくは加えて‐幾何配置ユニット11のメモリ素子11.2のいずれかに記憶されることができる。方向Opに基づいて、制御ユニット7は、対応するスキャンパラメータを規定し、後で前記スキャンを提示し、すなわち必要な動作を実行し、MR検査チャンバ3及び磁石/コイルデバイス4に必要とされる制御信号を送信する。上で説明したように、前述の機能の一部は、代替的には、上述のものとは異なる機能ユニットを用いて実行されてもよく、例えば、Opを使用するスキャンパラメータの規定は、前記スキャン、すなわち前記対応するパラメータセットを制御ユニット7に提示する前に幾何配置ユニット11に含まれるプロセッサ素子11.1を用いて幾何配置ユニット11において実行されてもよい。しかしながら、この種の機能分離は、前記機能ユニット7ないし11が別個の物理的エンティティとして考案される本発明の実施例に適用可能なだけであり、このことは本発明のMRIシステム1の単にオプションの特徴である。
所定のスキャンkの提示後に、対応する画像(又はタイムスライス取得の場合には画像フレームの系列)が取得され、再構成が、上述のように、画像処理ユニット8において実行される。前記再構成された画像又は画像フレームは、この場合、画像処理ユニット8に含まれるアーカイブ素子8.3を使用することによりデータベースに書きこまれることができる。しかしながら、前記アーカイブ素子8.3は、代わりに又は加えて、制御システム5の外部に配置されてもよく、当業者に既知である如何なるタイプの記憶デバイス、例えばテープドライブ、CD−ROMドライブ又はDVD−ROMドライブを有してもよい。このアーカイブ処理に並列して、位置合わせユニット9において、現在のスキャンkからのデータは、同じスキャン方向Op、すなわち同じ事前に規定された幾何配置に基づいて、先に取得されたスキャンjに対して位置合わせされる。代替的には、前記先のスキャンjの代わりに、例えば患者位置決定手段14を使用して取り出された適切な基準データが、比較に使用されてもよく、これに応じて他の専用位置決定が、スキャンkと併せて実行される。前記位置合わせ/比較の結果は、この場合、幾何配置変換生成手段9.3、11.4を使用して、続くスキャンjとkとの間のROI2bの幾何学的不一致を示す変換行列Tを導出するのに使用される。行列Tは、事前に規定されたスキャン方向/幾何配置Op:Op'=Op*Tを更新するために幾何配置更新手段11.5により後で使用され、ここで*は、上で述べられたように、Tが十分に非ゼロである場合に、行列の乗算を示す。このために、事前に規定された又はユーザ規定された閾値が、適切なメモリ素子、例えばメモリ素子11.2に記憶されることができ、前記閾値は、例えばプロセッサ素子11.1を使用してTの要素と比較される。患者運動は一般に前記事前に規定された幾何配置の全てに作用するので、前記変換は、好ましくは、それぞれのメモリ素子7.4、11.2に記憶された事前に規定されたスキャン幾何配置ごとに適用されるべきである。前記更新されたスキャン幾何配置は、この場合、実行されるべき全てのスキャンが終了するまで、提示されるべき次のスキャン等に対する新しいスキャンパラメータを規定するのに使用される。
したがって、本発明によると、プロスペクティブ動き補正に対する類似は、
‐生体構造スカウティングスキャンを実行し、
‐前記関心領域、すなわち指定幾何配置を計画し、
‐所定の幾何配置を共有するスキャンのセットを実行し、
‐スキャンごとの再構成後に、前記関心領域の位置を解析し、前記計画されたROI位置からの測定されたROI位置の偏差によって後のスキャンの幾何配置指示を更新する、
ことにより指定幾何配置でMRIシステム動作におけるスキャン間で実施される。
上述のように、専用位置決定は、前記スカウティングスキャン(基準スキャン)及び後に続くスキャンの両方と併せて又は代わりに実行されることができ、前記事前に規定されたスキャン幾何配置は、検出された方向変化に基づいて更新される。加えて、タイムスライススキャンの取得内で、標準的なPMCが、ROI位置の補正を更に強化するためにPMCユニット10により使用されることができる。
図2は、本発明による、磁気共鳴イメージング(MRI)システム、特に上述のシステムを用いて患者から画像データを取得する方法を図示するフローチャートを示す。前記方法は、ステップS100で開始する。後のステップS101において、スカウティングスキャンは、所望のROIを規定するのに使用されることができるスカウト画像を取得するように実行される。前記ステップS101の代替案として、専用位置決定がステップS101'において実行されることができ、これは図2において破線ボックスを用いて図示される。前記スカウト画像又は前記位置検出に基づいて、前記ユーザは、後のステップS102において複数のスキャン方向Opを規定し、前記複数のスキャン方向は、上で図1を参照して詳細に説明されたように、幾何配置共有の目的で事前に規定されたスキャン幾何配置として記憶される。後のステップS103において、スキャンパラメータが、スキャン方向Opを使用して規定される。次いで、ステップ104において、以後スキャンkと称される所定のスキャンは、適切な制御信号を独自のサブユニット、例えば送受信器素子7.2及びパルス生成器素子7.3に発行することによりデータ取得を実際に開始及び制御する制御ユニット7(図1)に、及び検査機器、例えば磁石/コイルデバイス4(図1)に提示される。後のステップS105は、前記所定のスキャンkに対する実際の画像取得を含み、すなわち患者2から対応するNMRデータを受信し、前記対応するNMRデータは画像処理ユニット8(図1参照)にバッファされる。後のステップS106において、前記スキャンは、前述のように再構成される。前記再構成されたスキャン画像は、後のステップS107においてデータベースに書き込まれる。次いで、ステップS108において、全てのプログラムされたスキャンが実行されたか否かが決定される。これがケース(y)である場合、前記方法はステップS109で終了する。そうでなければ(n)、後のステップS110において、スキャンkは、先に取得されたスキャンjに対して位置合わせされる。しかしながら、スキャンj、kは、同じ事前に規定されたスキャン幾何配置を共有し、すなわち、理想的には、これらは、同じROIから取得される。次いで、ステップS111において、変換行列Tが、ステップS110における前記位置合わせの結果、すなわち前記計画されたROIに対する実際のROIの測定された偏差又は不一致から決定される。行列Tが、後のステップS112において十分に非ゼロであることが分かった場合(y)、後のステップS113において、事前に規定されたスキャン方向Opが、Tを使用して更新され、すなわちOp'=Op*Tであり、前記方法は、ステップS103で開始して繰り返され、ここでOp'はOpの代わりに置き換えられる。そうでなければ、前記スキャンパラメータは、ステップS103においてOpに基づいて再び規定され、これにより複数の先に規定されたパラメータが、図2において破線矢印により示されるように、効果的に再使用されることができる。
上述のステップS110の代替例として、前記代替ステップS101'と併せて、本発明による方法は、所定のスキャンkごとに他の専用位置検出を実行する更なるステップS110'を有してもよく、後に続く代替ステップS110''において、前記所定のスキャンkは、スキャン方向Oを事前に規定するためにステップS101'において取得された前記専用位置検出と比較される(上記参照)。前に指摘されたように、この比較の結果は、ステップS111において使用されることができ、変換行列Tを導出し、後で前記事前に規定されたスキャン方向Opを更新する。
上述のスキャン間動き補正に加えて、プロスペクティブ動き補正PMCが、ステップS103(図2)において規定されるMRパラメータ及びコントラストに関して等しい、以後は画像フレームNと称され、N=1,2,3,...である、複数のタイムスライス取得を持つ、如何なるスキャンkにおいても、すなわちステップS105(図2)の範囲内で、使用されることもできる。これは図3において詳述される。
図3は、図2を参照して前述されたステップS105の拡張として機能する、本発明による方法の他の実施例のフローチャートを示す(図2及び3における参照番号A、B参照)。ステップS105aにおいて、画像フレームNが取得される。前記画像フレームNは、後のステップS105bにおいて再構成され、ステップS105cにおいて前記データベースに記憶され、この後にステップS105dにおいて、現在のスキャンkが終了したか否かが決定される。これがケース(y)である場合、前記方法は、図2を参照して前述されたステップS106に続行する。そうでなければ(n)、ステップS105eにおいて、現在取得された画像フレームNは、時系列において先に取得された画像フレームN−1に対して位置合わせされ、変換行列T'が、後のステップS105fにおいて導出される。行列T'は、前記時系列中の患者運動による前記画像フレームN−1、Nの不一致又は偏差を考慮に入れる。次いで、ステップS105gにおいて、行列T'は、後の画像フレームN+1に対する前記スキャンパラメータのみを更新するように局所的に適用され、この後に前記方法は、前記スキャンkが終了するまでステップS105aから繰り返される。次いで、前記方法は、図2を参照して前述されたステップS106に続行する。
したがって、本発明は、患者運動のために共通の事前に規定された"指定幾何配置"を持つ後のスキャンが、通常は対象とするROIと一致しない前記患者内の異なる領域からデータを事実上取得する不利点を取り除く、適合された磁気共鳴イメージング(MRI)システムを用いて患者から画像データを取得する方法を提供する。このようにして、このような事前に規定されたスキャン幾何配置の有用性が大幅に強化される。
本発明と調和するMRIシステムの概略的ブロック図である。 本発明による方法の第1の実施例のフローチャートである。 本発明による方法の第2の実施例のフローチャートである。

Claims (16)

  1. 磁気共鳴イメージングシステムを用いて患者から画像データを取得する方法において、
    a)前記患者に関する少なくとも1つの関心領域から前記画像データを取得するためのスキャン幾何配置を事前に規定するステップと、
    b)前記事前に規定されたスキャン幾何配置によって前記画像データを取得するように少なくとも1回のスキャンを実行するステップと、
    c)前記画像データにおいて前記事前に規定されたスキャン幾何配置からの偏差を検出するように前記関心領域の位置を解析するステップと、
    d)前記偏差が所定の閾値を超える場合に前記事前に規定されたスキャン幾何配置を変更するステップと、
    e)所定数のスキャンが実行されるまで前記ステップb)ないしd)を繰り返すステップと、
    を有する方法。
  2. 前記ステップd)が、幾何配置変換行列を決定するステップと、前記行列を前記事前に規定された幾何配置に適用するステップとを更に有することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記幾何配置変換行列が、第2のスキャンからのデータに対して第1のスキャンからのデータを位置合わせすることにより得られることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 前記幾何配置変換行列が、生体構造基準に対してスキャンからのデータを位置合わせすることにより得られることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  5. 前記ステップc)が、スキャンのセット内の各スキャンの再構成後に実行されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 画像フレーム取得の時系列を有するスキャンに対して、追加のプロスペクティブ動き補正が、前記ステップb)において少なくとも1つのスキャンに対して実行されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. 生体構造スカウティングスキャンが、前記患者の生体構造ランドマークを検出するように前記ステップa)の前に実行され、前記関心領域が、前記生体構造ランドマークに対して規定されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. 専用位置決定が、前記患者の位置を検出するように前記ステップa)の前に実行され、前記関心領域が、前記患者の位置に対して規定されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  9. 前記専用位置検出が、軌道MRナビゲータの使用、基準マーカの使用、及び外部光学検出手段の使用の少なくとも1つを有することを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 前記ステップb)の代わりに、前記ステップc)における位置解析に対する入力データを提供するように追加の専用位置検出を実行する代替ステップb')を有することを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  11. 磁気共鳴イメージングシステムにおいて、
    ‐患者に磁場をかけ、前記患者からNMRデータを受信する磁石/コイルデバイスと、
    ‐前記磁石/コイルデバイスと接続された制御システムと、
    を有し、前記制御システムが、
    ‐前記患者に関する少なくとも1つの関心領域からNMRデータを取得するように事前に規定されたスキャン幾何配置によって前記磁石/コイルデバイスを制御する制御ユニットと、
    ‐前記スキャン幾何配置を事前に規定し、前記スキャン幾何配置を前記制御ユニットに提供する幾何配置ユニットと、
    ‐前記NMRデータを画像データに変換する画像処理ユニットと、
    ‐前記関心領域の位置が前記事前に規定されたスキャン幾何配置から所定の閾値だけ外れる場合にアクティベートされる、前記事前に規定されたスキャン幾何配置を更新する幾何配置更新手段と、
    を更に有するシステム。
  12. 第2のスキャンからのデータに対して第1のスキャンからのデータを位置合わせするように構成される位置合わせユニットを有することを特徴とし、前記制御システムが、前記事前に規定されたスキャン幾何配置を更新する際に前記幾何配置更新手段により使用される変換を前記位置合わせから導出する幾何配置変換生成手段を有することを更に特徴とする、請求項11に記載のシステム。
  13. 生体構造基準に対してスキャンからのデータを位置合わせするように構成される位置合わせユニットを有することを特徴とし、前記制御システムが、前記事前に規定されたスキャン幾何配置を更新する際に前記幾何配置更新手段により使用される変換を前記位置合わせから導出する幾何配置変換生成手段を有することを更に特徴とする、請求項11に記載のシステム。
  14. 前記患者の位置を検出する専用位置検出手段を更に有することを特徴とする、請求項11に記載のシステム。
  15. 画像フレーム取得の時系列を有するスキャンにおいて少なくとも1つのスキャンパラメータを更新するプロスペクティブ動き補正ユニットを更に有することを特徴とする、請求項11に記載のシステム。
  16. 患者から画像データを取得する磁気共鳴イメージングシステムにおいて使用するコンピュータプログラムにおいて、
    a)前記患者に関する少なくとも1つの関心領域から前記画像データを取得するためのスキャン幾何配置を事前に規定し、
    b)前記事前に規定されたスキャン幾何配置によって前記画像データを取得するように少なくとも1回のスキャンを実行し、
    c)前記画像データにおいて前記事前に規定されたスキャン幾何配置からの偏差を検出するように前記関心領域の位置を解析し、
    d)前記偏差が所定の閾値を超える場合に前記事前に規定されたスキャン幾何配置を変更し、
    e)所定数のスキャンが実行されるまで前記ステップb)ないしd)を繰り返す、
    ように動作するコンピュータプログラム。
JP2008532938A 2005-09-29 2006-09-22 磁気共鳴イメージング(mri)データを取得するシステム及び方法 Active JP5178521B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05109004.1 2005-09-29
EP05109004 2005-09-29
PCT/IB2006/053431 WO2007036857A2 (en) 2005-09-29 2006-09-22 System and method for acquiring magnetic resonance imaging (mri) data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009509613A JP2009509613A (ja) 2009-03-12
JP5178521B2 true JP5178521B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=37900149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008532938A Active JP5178521B2 (ja) 2005-09-29 2006-09-22 磁気共鳴イメージング(mri)データを取得するシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8744154B2 (ja)
EP (1) EP1932010A2 (ja)
JP (1) JP5178521B2 (ja)
CN (1) CN101273277B (ja)
WO (1) WO2007036857A2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3117768B1 (en) 2006-05-19 2019-11-06 The Queen's Medical Center Motion tracking system and method for real time adaptive imaging and spectroscopy
GB0708655D0 (en) * 2007-05-04 2007-06-13 Imp Innovations Ltd Imaging of moving objects
US8160322B2 (en) 2007-08-02 2012-04-17 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Joint detection and localization of multiple anatomical landmarks through learning
DE102008032006B4 (de) * 2008-07-07 2017-01-05 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zur Steurung der Bildaufnahme bei einer Bildaufnahmeeinrichtung, sowie eine Bildaufnahmeeinrichtung
CN102395996B (zh) * 2009-04-13 2016-08-03 皇家飞利浦电子股份有限公司 图像处理系统以及从图像数据确定似合理的参考信息的方法
CN101882219B (zh) * 2009-05-08 2013-09-11 财团法人工业技术研究院 图像辨识以及输出方法及其系统
EP2446816A4 (en) * 2009-06-25 2013-08-07 Hitachi Medical Corp Nuclear magnetic photogrammetry device and method for determining image layers
CN103221976A (zh) * 2010-08-04 2013-07-24 P治疗有限公司 远程治疗的控制系统和方法
JP2012090882A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁気共鳴イメージング装置
CN103620437B (zh) * 2011-06-27 2017-10-27 皇家飞利浦有限公司 使用具有fid和多梯度回波采集的超短回波时间脉冲序列以及水‑脂肪分离处理的骨mri
EP2747641A4 (en) 2011-08-26 2015-04-01 Kineticor Inc METHOD, SYSTEMS AND DEVICES FOR SCAN INTERNAL MOTION CORRECTION
CN104583799B (zh) * 2012-08-27 2018-12-18 皇家飞利浦有限公司 基于快速图像采集的运动跟踪
US9717461B2 (en) 2013-01-24 2017-08-01 Kineticor, Inc. Systems, devices, and methods for tracking and compensating for patient motion during a medical imaging scan
US10327708B2 (en) 2013-01-24 2019-06-25 Kineticor, Inc. Systems, devices, and methods for tracking and compensating for patient motion during a medical imaging scan
US9305365B2 (en) 2013-01-24 2016-04-05 Kineticor, Inc. Systems, devices, and methods for tracking moving targets
US9782141B2 (en) 2013-02-01 2017-10-10 Kineticor, Inc. Motion tracking system for real time adaptive motion compensation in biomedical imaging
IN2013CH05587A (ja) 2013-12-04 2015-06-12 Gen Electric
WO2015148391A1 (en) 2014-03-24 2015-10-01 Thomas Michael Ernst Systems, methods, and devices for removing prospective motion correction from medical imaging scans
CN106714681A (zh) 2014-07-23 2017-05-24 凯内蒂科尔股份有限公司 用于在医学成像扫描期间追踪和补偿患者运动的系统、设备和方法
EP3086134A1 (en) 2015-04-22 2016-10-26 Siemens Healthcare GmbH Motion correction in magnetic resonance imaging
US9943247B2 (en) 2015-07-28 2018-04-17 The University Of Hawai'i Systems, devices, and methods for detecting false movements for motion correction during a medical imaging scan
WO2017091479A1 (en) 2015-11-23 2017-06-01 Kineticor, Inc. Systems, devices, and methods for tracking and compensating for patient motion during a medical imaging scan
EP3430418B1 (en) 2016-03-14 2022-07-06 Koninklijke Philips N.V. Susceptibility mapping of a moving subject
US11300643B2 (en) 2016-07-11 2022-04-12 Synaptive Medical Inc. Adaptive shim coils for MR imaging
WO2019222897A1 (en) * 2018-05-21 2019-11-28 Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. System and method for multi-contrast magnetic resonance imaging
US11385310B2 (en) * 2018-07-30 2022-07-12 Koninklijke Philips N.V. Functional magnetic resonance imaging systems and methods

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0775627A (ja) * 1993-06-11 1995-03-20 Hitachi Ltd 磁気共鳴診断装置における体動追従計測方法
US6684098B2 (en) * 1996-08-16 2004-01-27 Brigham And Women's Hospital, Inc. Versatile stereotactic device and methods of use
US6898302B1 (en) * 1999-05-21 2005-05-24 Emory University Systems, methods and computer program products for the display and visually driven definition of tomographic image planes in three-dimensional space
US6381485B1 (en) * 1999-10-28 2002-04-30 Surgical Navigation Technologies, Inc. Registration of human anatomy integrated for electromagnetic localization
WO2001084172A1 (en) * 2000-05-04 2001-11-08 Mayo Foundation For Medical Education And Research Prospective multi-planar motion correction in mri
DE10036207B4 (de) * 2000-07-25 2006-11-30 Siemens Ag Verfahren zum Durchführen einer Perfusionsmessung mittels Magnetresonanzbildgebung
GB0109892D0 (en) * 2001-04-20 2001-06-13 Secr Defence Method and apparatus for reducing the effects of motion in an image
JP2004524942A (ja) * 2001-05-16 2004-08-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 断層撮像パラメータの自動指示
US7734075B2 (en) * 2001-10-04 2010-06-08 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Contrast-invariant registration of cardiac and renal magnetic resonance perfusion images
JP4127998B2 (ja) * 2001-11-15 2008-07-30 株式会社日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置
US7190992B2 (en) * 2002-01-18 2007-03-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic resonance imaging using technique of positioning multi-slabs to be imaged
AU2003283732A1 (en) * 2002-12-11 2004-06-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of tomographic imaging
CA2473963A1 (en) 2003-07-14 2005-01-14 Sunnybrook And Women's College Health Sciences Centre Optical image-based position tracking for magnetic resonance imaging
DE10357203B4 (de) * 2003-12-08 2018-09-20 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren und Steuereinrichtung zum Betrieb eines Magnetresonanztomographie-Geräts sowie Magnetresonanztomographie-Gerät
WO2005101321A2 (en) * 2004-04-05 2005-10-27 Actuality Systems, Inc. Processing three dimensional data for spatial three dimensional displays
CN1989527B (zh) * 2004-07-27 2011-10-05 皇家飞利浦电子股份有限公司 成像几何参数的自动确定
EP3117768B1 (en) * 2006-05-19 2019-11-06 The Queen's Medical Center Motion tracking system and method for real time adaptive imaging and spectroscopy
EP2157905B1 (en) * 2007-05-15 2013-03-27 Ecole de Technologie Supérieure A method for tracking 3d anatomical and pathological changes in tubular-shaped anatomical structures
CN101680938A (zh) * 2007-05-31 2010-03-24 皇家飞利浦电子股份有限公司 自动采集磁共振图像数据的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8744154B2 (en) 2014-06-03
US20080253639A1 (en) 2008-10-16
CN101273277B (zh) 2013-01-02
JP2009509613A (ja) 2009-03-12
CN101273277A (zh) 2008-09-24
EP1932010A2 (en) 2008-06-18
WO2007036857A3 (en) 2007-10-11
WO2007036857A2 (en) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5178521B2 (ja) 磁気共鳴イメージング(mri)データを取得するシステム及び方法
JP5475347B2 (ja) 磁気共鳴イメージング(mri)を用いる白質線維トラクトの特定
US7693321B2 (en) Mr method and apparatus for determining coronal and sagittal image planes from an image data set of a knee joint
JP5230809B2 (ja) 医用画像撮影装置
JP5485663B2 (ja) 対称性検出及び画像位置合わせを用いた自動式走査計画のシステム及び方法
RU2633283C2 (ru) Система магнитно-резонансного обследования с предпочтительными настройками на основе интеллектуального анализа данных
US10185018B2 (en) Method for motion correction in magnetic resonance imaging and magnetic resonance imaging apparatus
US9429637B2 (en) Interventional MR imaging with motion compensation
JP5788318B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置および撮像スライス決定方法
US8594400B2 (en) System and method for MR image scan and analysis
JP2002017711A (ja) 磁気共鳴装置の作動方法
NL2009885C2 (en) System and method for automated landmarking.
US7610075B2 (en) Method for operating a medical imaging diagnostic apparatus
EP1385018A1 (en) Correcting geometry and intensity distortions in MR data
US20050203381A1 (en) Magnetic resonance method and apparatus for determining the position and/or orientation of the image plane of slice image exposures of a vessel region in a contrast agent bolus examination
EP3605548A1 (en) Systems and methods for automated graphical prescription with deep neural networks
JP2007167374A (ja) 医用画像処理装置
JP2019088882A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
CN112394311A (zh) 具有改进的导航器的mri系统
Gedat et al. Prospective registration of human head magnetic resonance images for reproducible slice positioning using localizer images
JP2008099889A (ja) 磁気共鳴イメージング装置、医用画像処理方法、プログラム及び医用画像表示システム
JPH06327649A (ja) 核磁気共鳴イメージング装置における画像再構成方法
JP6054024B2 (ja) スライス位置設定装置、磁気共鳴装置、スライス位置設定方法、およびプログラム
US20220335597A1 (en) Workflow management for labeling the subject anatomy
EP4239356A1 (en) Planning support for mr examinations after previous x-ray or ct examinations

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5178521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250