JP5171065B2 - 連続加熱炉 - Google Patents

連続加熱炉 Download PDF

Info

Publication number
JP5171065B2
JP5171065B2 JP2007050895A JP2007050895A JP5171065B2 JP 5171065 B2 JP5171065 B2 JP 5171065B2 JP 2007050895 A JP2007050895 A JP 2007050895A JP 2007050895 A JP2007050895 A JP 2007050895A JP 5171065 B2 JP5171065 B2 JP 5171065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
furnace
zone
heat storage
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007050895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008215667A (ja
Inventor
啓利 上島
達夫 田中
憲幸 斎藤
健一郎 城島
誠 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Ro Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Chugai Ro Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Ro Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Chugai Ro Co Ltd
Priority to JP2007050895A priority Critical patent/JP5171065B2/ja
Publication of JP2008215667A publication Critical patent/JP2008215667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5171065B2 publication Critical patent/JP5171065B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Air Supply (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Description

この発明は、複数の燃焼装置が設けられた複数の燃焼ゾーンに被加熱物を順々に導いて加熱する連続加熱炉に係り、特に、被加熱物の加熱処理時に発生するNOxの量を少なくしながら、効率のよい安定した加熱処理が行えるようにした点に特徴を有するものである。
従来から、スラブなどの被加熱物を加熱処理するにあたり、予熱帯、加熱帯、均熱帯などの燃焼装置が設けられた複数の燃焼ゾーンを有する連続加熱炉において、被加熱物を順々に上記の各燃焼ゾーンに導き、各燃焼ゾーンに設けられた燃焼装置により燃料を燃焼用空気と混合させて燃焼させ、各燃焼ゾーンにおいて被加熱物を順々に加熱することが行われている。
そして、近年においては、このような連続加熱炉において、燃焼排ガスの熱を利用して効率のよい燃焼を行うために、上記の燃焼ゾーンに設ける燃焼装置として、燃焼排ガスの熱を蓄熱する蓄熱部を有する蓄熱式バーナーが使用されるようになっている。
ここで、蓄熱式バーナーの種類としては、燃焼排ガスの熱を蓄熱する蓄熱部を有し、この蓄熱部を通して空気導入部から炉側の燃焼部に導かれた燃焼用空気と第1燃料供給ノズルを通して上記の燃焼部に導かれた燃料とを、この燃焼部において燃焼させるようにしたもの(例えば、特許文献1参照。)や、燃焼排ガスの熱を蓄熱する蓄熱部を有し、この蓄熱部を通して燃焼用空気を空気供給部から炉内に供給すると共に、この空気供給部の外周側に設けられた第2燃料供給ノズルから燃料を炉内に供給して、炉内において燃焼させるようにしたもの(例えば、特許文献2参照。)が用いられている。
しかし、上記のような連続加熱炉において、上記のように燃焼排ガスの熱を蓄熱する蓄熱部を有し、この蓄熱部を通して空気導入部から炉側の燃焼部に導かれた燃焼用空気と第1燃料供給ノズルを通して上記の燃焼部に導かれた燃料とを、この燃焼部において燃焼させるようにした蓄熱式バーナーを用いた場合には、燃焼用空気と燃料とを燃焼部において直接混合させて燃焼させるため、安定して効率のよい燃焼が行える一方、燃焼時における火炎の温度が高くなり、特に、炉内の温度が高くなった燃焼ゾーンにおいては、燃焼時に発生するNOxの量が多くなるという問題があった。
また、上記のような連続加熱炉において、上記のように燃焼排ガスの熱を蓄熱する蓄熱部を有し、この蓄熱部を通して燃焼用空気を空気供給部から炉内に供給すると共に、この空気供給部の外周側に設けられた第2燃料供給ノズルから燃料を炉内に供給して、炉内において燃焼させるようにした蓄熱式バーナーを用いた場合には、第2燃料供給ノズルから供給された燃料が、炉内において炉内雰囲気ガスと空気と混合され、酸素濃度の低い状態で燃焼されるため、NOxの発生量が少なくなるが、燃焼効率が低くなり、効率のよい加熱処理が行えなくなると共に、被加熱物を導入させる装入側の燃焼ゾーンのように、被加熱物の導入時などに炉内の温度が大きく低下して、燃料の自然着火温度以下に低下する燃焼ゾーンにおいては、安定した燃焼が行えなくなるというおそれもあった。
特開2002−139217号公報 特開平8−285239号公報
この発明は、複数の燃焼装置が設けられた複数の燃焼ゾーンに被加熱物を順々に導いて加熱する連続加熱炉における上記のような問題を解決することを課題とするものであり、上記のように複数の燃焼ゾーンに被加熱物を順々に導き、各燃焼ゾーンに設けられた燃焼装置により被加熱物を加熱するにあたり、NOxの発生量を少なくしながら、効率のよい安定した加熱処理が行えるようにすることを課題とするものである。
この発明においては、上記のような課題を解決するため、複数の燃焼装置が設けられた複数の燃焼ゾーンに被加熱物を順々に導いて加熱する連続加熱炉において、少なくとも1つの燃焼ゾーンにおける燃焼装置に、燃焼排ガスの熱を蓄熱する蓄熱部を有し、この蓄熱部を通して空気導入部から炉側の燃焼部に導かれた燃焼用空気と第1燃料供給ノズルを通して上記の燃焼部に導かれた燃料とを、この燃焼部において燃焼させる第1の蓄熱式バーナーを用いると共に、上記の燃焼ゾーン以外の少なくとも1つの燃焼ゾーンにおける燃焼装置に、燃焼排ガスの熱を蓄熱する蓄熱部を有し、この蓄熱部を通して燃焼用空気を空気供給部から炉内に供給すると共に、この空気供給部の外周側に設けられた第2燃料供給ノズルから燃料を炉内に供給して、炉内において燃焼させる第2の蓄熱式バーナーを用い、上記の第1の蓄熱式バーナーを、被加熱物を導入させる装入側の燃焼ゾーンに用いると共に、上記の第2の蓄熱式バーナーを、上記の装入側の燃焼ゾーンよりも被加熱物の移動方向下流側の燃焼ゾーンに用いるようにした。
また、この発明における連続加熱炉においては、上記の第1の蓄熱式バーナーとして、上記の燃焼部の外周側に燃料を炉内に供給する燃料供給ノズルを設けたものを用いることが好ましい。
この発明における連続加熱炉のように、少なくとも1つの燃焼ゾーンにおける燃焼装置に、燃焼排ガスの熱を蓄熱する蓄熱部を有し、この蓄熱部を通して空気導入部から炉側の燃焼部に導かれた燃焼用空気と第1燃料供給ノズルを通して上記の燃焼部に導かれた燃料とを、この燃焼部において燃焼させる第1の蓄熱式バーナーを用いると共に、この燃焼ゾーン以外の少なくとも1つの燃焼ゾーンにおける燃焼装置に、燃焼排ガスの熱を蓄熱する蓄熱部を有し、この蓄熱部を通して燃焼用空気を空気供給部から炉内に供給すると共に、この空気供給部の外周側に設けられた第2燃料供給ノズルから燃料を炉内に供給して、炉内において燃焼させる第2の蓄熱式バーナーを用いると、上記の第1の蓄熱式バーナーを用いた燃焼ゾーンにおいては、燃焼用空気と燃料とが燃焼部において直接混合されて燃焼されるため、安定して効率のよい燃焼が行えるようになる。一方、上記の第2の蓄熱式バーナーを用いた燃焼ゾーンにおいては、第2燃料供給ノズルから供給された燃料が、炉内において炉内雰囲気ガスと空気と混合され、酸素濃度の低い状態で燃焼されて、NOxの発生量が少なくなる。
また、この発明における連続加熱炉において、上記の第1の蓄熱式バーナーを、被加熱物を導入させる装入側の燃焼ゾーンに用いるようにしたため、被加熱物の導入時などに炉内の温度が大きく低下した場合や、火炎を小さくして低温で燃焼させる場合においても、この第1の蓄熱式バーナーにおいて、安定した燃焼が行えるようになる。また、上記の第2の蓄熱式バーナーを、上記の装入側の燃焼ゾーンよりも被加熱物の移動方向下流側の燃焼ゾーンに用いるようにしたため、被加熱物を導入させる装入側の燃焼ゾーンに比べて、炉内の温度が安定しているため、この第2の蓄熱式バーナーにおいて、NOxの発生が少ない状態で安定した燃焼が行えるようになる。この結果、連続加熱炉全体として、NOxの発生量を少なくしながら、効率のよい安定した加熱処理が行えるようになる。
また、この発明における連続加熱炉において、上記の第1の蓄熱式バーナーとして、燃焼部の外周側に燃料を炉内に供給する燃料供給ノズルをさらに設けたものを用いると、この第1の蓄熱式バーナーを設けた燃焼ゾーンの温度が高くなった場合には、上記の第1燃料供給ノズルから燃焼部への燃料の供給を減少又は停止させ、この燃料供給ノズルから燃料を炉内に供給し、上記の第2の蓄熱式バーナーの場合と同様の燃焼を行うようにすることができ、これによりNOxの発生量をより少なくすることができる。
以下、この発明の実施形態に係る連続加熱炉を添付図面に基づいて具体的に説明する。なお、この発明に係る連続加熱炉は、下記の実施形態に示したものに限定されず、発明の要旨を変更しない範囲において、適宜変更して実施できるものである。
この実施形態に係る連続加熱炉においては、図1に示すように、炉10内を、予熱帯10aと第1加熱帯10bと第2加熱帯10cと均熱帯10dとからなる4つの燃焼ゾーン10a〜10dに区画すると共に、各燃焼ゾーン10a〜10dにそれぞれ複数の燃焼装置20を設けている。
そして、スラブなどの被加熱物1を上記の予熱帯10aの前側に設けられた装入扉12を通して炉10内に順々に導入させ、この炉10内に設けられた送りローラなどの炉内スラブ搬送機構13によって上記の被加熱物1を、予熱帯10a,第1加熱帯10b,第2加熱帯10c,均熱帯10dの順に移動させると共に、上記の各燃焼ゾーン10a〜10dに設けられた燃焼装置20を燃焼させて、上記の被加熱物1を順々に加熱し、このように加熱した被加熱物1を均熱帯10dの後側に設けられた抽出扉14を通して炉10内から順々に取り出すようにしている。なお、被加熱物1を炉10内において順々に移動させる炉内スラブ搬送機構13としては、上記のような送りローラ以外にウォーキングビームなどの公知の送り手段を用いることができる。
ここで、この実施形態に係る連続加熱炉においては、上記の燃焼装置20として、第1の蓄熱式バーナー30と、第2の蓄熱式バーナー40とを用いるようにしており、これらの第1及び第2の蓄熱式バーナー30,40においては、それぞれ燃焼と排気とを交互に切り換えるようになっている。
ここで、第1の蓄熱式バーナー30においては、図2に示すように、燃焼排ガスの熱を蓄熱する蓄熱材31aを収容させた蓄熱部31が設けられ、燃焼時には、燃焼用空気をこの蓄熱部31を通して加熱させ、このように加熱された燃焼用空気を空気導入部32から炉10側に設けられた燃焼部33に供給すると共に、第1燃料供給ノズル34を通して燃料を上記の燃焼部33に供給し、この燃焼部33において燃焼用空気と燃料とを混合させ、この燃焼部33に設けられた点火手段35により点火させて燃焼させるようになっている。一方、排気時には、図3に示すように、炉10内の燃焼排ガスをこの第1の蓄熱式バーナー30に設けられた上記の蓄熱部31を通して排気させ、この蓄熱部31に収容された蓄熱材31aに燃焼排ガスの熱を蓄熱させるようになっている。
一方、第2の蓄熱式バーナー40においては、図4に示すように、燃焼排ガスの熱を蓄熱する蓄熱材41aを収容させた蓄熱部41が設けられ、燃焼時には、燃焼用空気をこの蓄熱部41を通して加熱させ、このように加熱された燃焼用空気を空気供給部42から炉10内に供給すると共に、この空気供給部42の外周側に設けられた第2燃料供給ノズル43から燃料を炉10内に供給し、炉10内において燃料を燃焼用空気及び炉内雰囲気ガスと混合させ、酸素濃度の低い状態で燃焼させるようになっている。一方、排気時には、上記の第1の蓄熱式バーナー30と同様に、炉10内の燃焼排ガスをこの第2の蓄熱式バーナー40に設けられた上記の蓄熱部41を通して排気させ、この蓄熱部41に収容された蓄熱材41aに燃焼排ガスの熱を蓄熱させるようになっている。
ここで、この実施形態に係る連続加熱炉においては、例えば、上記の第1の蓄熱式バーナー30を、被加熱物1を導入させる装入側における予熱帯10aや第1加熱帯10bの燃焼装置20に用いる一方、上記の第2の蓄熱式バーナー40を、この予熱帯10aや第1加熱帯10bよりも被加熱物1の移動方向下流側における第2加熱帯10cや均熱帯10dの燃焼装置20に用いるようにする。
そして、このように予熱帯10aや第1加熱帯10bの燃焼装置20に第1の蓄熱式バーナー30を用いると、前記のように被加熱物1を予熱帯10aの前側に設けられた装入扉12を通して炉10内に順々に導入させた際に、この予熱帯10aや第1加熱帯10bにおける温度が燃料の着火温度よりも低くなったとしても、上記のように燃焼部33において混合された燃焼用空気と燃料とが点火手段35により点火されて安定した燃焼が行われると共に、酸素が充分な状態で効率のよい燃焼が行われ、さらに火炎を小さくして低温で燃焼させる場合においても、安定した燃焼が行えるようになる。
また、第2加熱帯10cや均熱帯10dの燃焼装置20に第2の蓄熱式バーナー40を用いると、上記のように第2燃料供給ノズル43から炉10内に供給された燃料が燃焼用空気及び炉内雰囲気ガスと混合されて、酸素濃度の低い状態で燃焼され、NOxの発生が抑制される。また、第2加熱帯10cや均熱帯10dは、予熱帯10aや第1加熱帯10bよりも被加熱物1の移動方向下流側に位置するため、炉10内の温度が安定しており、この第2の蓄熱式バーナー40を用いた場合においても安定した燃焼が行える。
また、上記の予熱帯10aや第1加熱帯10bに設ける第1の蓄熱式バーナー30として、図5に示すように、上記の燃焼部33の外周側に、さらに燃料を供給する燃料供給ノズル36を設けたものを用い、上記の予熱帯10aや第1加熱帯10bにおける炉10内の温度が燃料の着火温度を超えて安定した状態においては、同図に示すように、第1燃料供給ノズル34を通して燃焼部33に燃料を供給するのを停止させ、或いは燃料の供給量を減少させる一方、上記の燃料供給ノズル36から炉10内に燃料を噴出させ、この燃料を炉10内における雰囲気ガス及び上記の燃焼用空気と混合させて、炉10内で燃焼させるようにすることもできる。このようにすると、燃焼空気中の酸素濃度が低い状態で燃焼が行われるため、予熱帯10aや第1加熱帯10bにおけるNOxの発生も抑制されるようになる。
なお、上記の実施形態に係る連続加熱炉の例においては、図6に示すように、被加熱物1を導入させる装入側における予熱帯10aと第1加熱帯10bとに第1の蓄熱式バーナー30を用いる一方、この予熱帯10aや第1加熱帯10bよりも被加熱物1の移動方向下流側に位置する第2加熱帯10cと均熱帯10dとに第2の蓄熱式バーナー40を用いるようにしたが、各燃焼ゾーン10a〜10dにおける燃焼条件などに応じて、第1の蓄熱式バーナー30と第2の蓄熱式バーナー40との何れを用いるかを選択することができ、例えば、第1加熱帯10bにおける温度が安定している場合には、予熱帯10aにだけ上記の第1の蓄熱式バーナー30を用い、第1加熱帯10bと第2加熱帯10cと均熱帯10dとに上記の第2の蓄熱式バーナー40を用いるようにすることも可能である。
また、上記の連続加熱炉における燃焼ゾーンの数が増減した場合においても、それぞれの燃焼ゾーンにおける燃焼条件などに応じて、第1の蓄熱式バーナー30と第2の蓄熱式バーナー40との何れを用いるかを選択することができる。
さらに、この実施形態における連続加熱炉においては、各燃焼ゾーン10a〜10dにおける燃焼装置20に、上記の第1の蓄熱式バーナー30と第2の蓄熱式バーナー40との何れかを選択して用いるようにしたが、適当な燃焼ゾーンにおいて、上記のような第1及び第2の蓄熱式バーナー30,40以外の燃焼装置20を用いることも可能であり、例えば、均熱帯10dにおける燃焼装置20として、蓄熱部が設けられていない通常のバーナーを用いるようにすることも可能であり、また各燃焼ゾーン10a〜10dにおける一部の燃焼装置20に、上記のような第1及び第2の蓄熱式バーナー30,40以外の燃焼装置20を用いることも可能である。
この発明の一実施形態に係る連続加熱炉において、被加熱物を順々に加熱する状態を示した概略説明図である。 上記の実施形態に係る連続加熱炉に使用する第1の蓄熱式バーナーにより燃焼を行う状態を示した概略説明図である。 上記の実施形態に係る連続加熱炉において、炉内の燃焼排ガスを上記の第1の蓄熱式バーナーを通して排気させる状態を示した概略説明図である。 上記の実施形態に係る連続加熱炉に使用する第2の蓄熱式バーナーにより燃焼を行う状態を示した概略説明図である。 上記の実施形態に係る連続加熱炉に使用する第1の蓄熱式バーナーの変更例であって、この変更例の第1の蓄熱式バーナーにおいて燃料供給ノズルから燃料を供給して燃焼を行う状態を示した概略説明図である。 上記の実施形態に係る連続加熱炉に設ける燃焼装置の種類の配置例を示した概略説明図である。
符号の説明
1 被加熱物
10 炉
10a 予熱帯
10b 第1加熱帯
10c 第2加熱帯
10d 均熱帯
12 装入扉
13 炉内スラブ搬送機構
14 抽出扉
20 燃焼装置
30 第1の蓄熱式バーナー
31 蓄熱部
31a 蓄熱材
32 空気導入部
33 燃焼部
34 第1燃料供給ノズル
35 点火手段
36 燃料供給ノズル
40 第2の蓄熱式バーナー
41 蓄熱部
41a 蓄熱材
42 空気供給部
43 第2燃料供給ノズル

Claims (2)

  1. 複数の燃焼装置が設けられた複数の燃焼ゾーンに被加熱物を順々に導いて加熱する連続加熱炉において、少なくとも1つの燃焼ゾーンにおける燃焼装置に、燃焼排ガスの熱を蓄熱する蓄熱部を有し、この蓄熱部を通して空気導入部から炉側の燃焼部に導かれた燃焼用空気と第1燃料供給ノズルを通して上記の燃焼部に導かれた燃料とを、この燃焼部において燃焼させる第1の蓄熱式バーナーを用いると共に、上記の燃焼ゾーン以外の少なくとも1つの燃焼ゾーンにおける燃焼装置に、燃焼排ガスの熱を蓄熱する蓄熱部を有し、この蓄熱部を通して燃焼用空気を空気供給部から炉内に供給すると共に、この空気供給部の外周側に設けられた第2燃料供給ノズルから燃料を炉内に供給して、炉内において燃焼させる第2の蓄熱式バーナーを用い、上記の第1の蓄熱式バーナーを、被加熱物を導入させる装入側の燃焼ゾーンに用いると共に、上記の第2の蓄熱式バーナーを、上記の装入側の燃焼ゾーンよりも被加熱物の移動方向下流側の燃焼ゾーンに用いたことを特徴とする連続加熱炉。
  2. 請求項1に記載した連続加熱炉において、上記の第1の蓄熱式バーナーにおける燃焼部の外周側に燃料を炉内に供給する燃料供給ノズルを設けたことを特徴とする連続加熱炉。
JP2007050895A 2007-03-01 2007-03-01 連続加熱炉 Expired - Fee Related JP5171065B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007050895A JP5171065B2 (ja) 2007-03-01 2007-03-01 連続加熱炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007050895A JP5171065B2 (ja) 2007-03-01 2007-03-01 連続加熱炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008215667A JP2008215667A (ja) 2008-09-18
JP5171065B2 true JP5171065B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=39835913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007050895A Expired - Fee Related JP5171065B2 (ja) 2007-03-01 2007-03-01 連続加熱炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5171065B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200059128A (ko) 2018-11-20 2020-05-28 쥬가이로 고교 가부시키가이샤 공업로 및 공업로의 연소 제어 방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012097312A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Jfe Steel Corp 連続式加熱炉の消火方法
CN105543462A (zh) * 2016-03-07 2016-05-04 苏州新凌电炉有限公司 一种可进行空气循环的等温正火炉

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713871Y2 (ja) * 1978-01-23 1982-03-20
JP2788698B2 (ja) * 1992-11-24 1998-08-20 日本ファーネス工業株式会社 低NOx燃焼法及びそのバーナ
JP2837787B2 (ja) * 1993-03-17 1998-12-16 日本ファーネス工業株式会社 蓄熱型低NOxバーナ
JP2807183B2 (ja) * 1994-11-30 1998-10-08 川崎製鉄株式会社 蓄熱式燃焼バーナシステムのNOx抑制方法
JPH08285239A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Tokyo Gas Co Ltd 燃料炉内直接噴射方式バーナ
JP4165993B2 (ja) * 2000-11-01 2008-10-15 中外炉工業株式会社 予混合型蓄熱式交番燃焼装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200059128A (ko) 2018-11-20 2020-05-28 쥬가이로 고교 가부시키가이샤 공업로 및 공업로의 연소 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008215667A (ja) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI736499B (zh) 輻射管燃燒器單元及工業爐
UA101755C2 (ru) СПОСОБ ЭКСПЛУАТАЦИИ регенеративного НАГРЕВАТЕЛЯ
JP5171065B2 (ja) 連続加熱炉
JP2006308249A (ja) 蓄熱式バーナ及びその低NOx燃焼方法
CN103380216B (zh) 用于加热高炉的热风炉的装置和方法
JP2008214670A (ja) 連続加熱炉
JP2005274126A5 (ja)
CN101605913B (zh) 回转炉底式还原炉及其作业方法
KR20150068918A (ko) 공업용 노 내의 금속 재료 가열 방법
JPH08208240A (ja) ガラス溶解炉
JPS6311608A (ja) 高炉への粉体燃料吹込方法
JP2014048020A (ja) 連続式加熱炉
TWI753900B (zh) 工業爐
TWI704324B (zh) 工業爐及工業爐的燃燒控制方法
TWI686570B (zh) 工業爐
JP2008240133A (ja) 連続式加熱炉の蓄熱式燃焼バーナの燃焼と排気の切り替え方法
JP3912061B2 (ja) 蓄熱式バーナ及びその燃焼方法
JP2008170050A (ja) 加熱炉
WO2016032098A2 (ko) 저공해 펠릿 연소 장치 및 그 방법
JP4970087B2 (ja) 連続式加熱炉
JPH10141611A (ja) 蓄熱式ラジアントボックス燃焼バーナ
JP2010060226A (ja) 連続加熱炉
JP2004077005A (ja) 連続無酸化炉及びその制御方法
JP3337584B2 (ja) 加熱炉の燃焼方法
JP5404533B2 (ja) 蓄熱燃焼式熱処理炉の燃焼制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120903

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121011

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5171065

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees