JP5169336B2 - 帯状体の穴・割れ欠陥検出装置 - Google Patents

帯状体の穴・割れ欠陥検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5169336B2
JP5169336B2 JP2008060548A JP2008060548A JP5169336B2 JP 5169336 B2 JP5169336 B2 JP 5169336B2 JP 2008060548 A JP2008060548 A JP 2008060548A JP 2008060548 A JP2008060548 A JP 2008060548A JP 5169336 B2 JP5169336 B2 JP 5169336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
defect
processing unit
defect detection
edge position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008060548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009216539A (ja
Inventor
朋広 黒岩
順弘 古家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2008060548A priority Critical patent/JP5169336B2/ja
Publication of JP2009216539A publication Critical patent/JP2009216539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5169336B2 publication Critical patent/JP5169336B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

本発明は、帯状体の穴・割れ欠陥検出装置に関するものである。
冷間圧延ラインで鋼板に発生する欠陥としてエッジ割れと穴空きがある。穴空きは圧延ロールに凹凸疵をつけ周期疵の大量発生の要因となる。エッジ割れは連続焼鈍ライン等の下工程において鋼板の破断の要因となる。連続焼鈍ライン等の下工程における鋼板の破断トラブルは、復旧に時間がかかり生産性を著しく低下させる。以上のことから、冷間圧延ラインでこれらの欠陥を発見し、不良部の削除や検査の変更をすることが極めて重要となる。
このような欠陥の検出装置としては、帯状体のエッジ部を挟んでカメラ及び光源を対抗させる検出装置が提案されている(特許文献1、特許文献2)。しかし、これらの装置は帯状体のエッジ部の欠陥のみを検出するものであって、帯状体の中央部に発生した穴欠陥は検出されない問題があった。
また、遮光性薄膜上のピンホールを検査する方法が提案されているが(特許文献3)、この技術を鋼板の帯状体に転用する場合には、鋼板の帯状体の継ぎ部認識のために人工的に施されたパンチ穴をも穴欠陥として認識してしまう過検出の問題があった。一方、走行する帯状体のエッジ割れや穴空き等の欠陥形状を受光器の出力信号に基づいて正確に数値化して欠陥形状を検出する方法も提案されているが(特許文献4)、この方法によっても、鋼板の帯状体の製造プロセスラインで不可避的に施される人工的加工と有害な欠陥とは自動判別できないため、重欠陥の未検出を防ぐためには過検出せざるを得ないという問題があった。
特開平4−106462号公報 特開平1−250848号公報 特開平2001−188048号公報 特開平2000−283932号公報
本発明の目的は、前記問題を解決し、連続した帯状体の全幅を自動検出の対象とする穴・割れ欠陥検出装置であって、鋼板の帯状体の製造プロセスラインで不可避的に施される人工的加工と有害な欠陥とを自動判別する穴・割れ欠陥検出装置を提供することである。
上記課題を解決するためになされた請求項1に係る発明は、走行する帯状体のエッジ割れ及び穴空きを帯状体の全幅に渡って連続して自動検出する欠陥検出装置であって、帯状体の全幅に光を投射する投光手段と、この投光手段と前記帯状体を挟んで対向して配置され前記帯状体の全幅を捕捉可能な受光手段と、この受光手段で捕捉される画像データを画像処理する画像処理部とを有し、前記画像処理部は、帯状体の走行方向と直交する方向の全エッジ部の画像データを演算処理して位置データに変換した上で、走行方向の任意のn点におけるエッジ位置を単純エッジ位置値aとするとともに、n点を挟んで走行方向の前後に位置するn´点からn´´点までの各単純エッジ位置の中間値をメディアンフィルタエッジ位置値bとし、aとbのうち、該帯状体の外側方向を示す値をn点におけるエッジ部として採用した後、エッジ部として採用した値と、単純エッジ位置値aとを比較して、割れ欠陥を検出する割れ欠陥検出用処理部と、帯状体全幅の画像データを連続取得して欠陥候補の穴部を検出し基準楕円と前記欠陥候補の形状マッチングに基づいて穴欠陥を検出する穴欠陥検出用処理部とからなることを特徴とするものである。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の帯状体の穴・割れ欠陥検出装置において、穴欠陥検出用処理部は、欠陥候補の穴部の外接四角形から幅c及び長さdを抽出して、前記穴部と同一の輝度を有し短径c及び長径dとする基準楕円を決定し、前記欠陥候補と基準楕円を外接長方形単位で重ねて輝度データの一致する画素数から、前記欠陥候補の楕円度を(欠陥候補と基準楕円の外接長方形で明暗が一致する画素数)/(外接長方形総画素数)として求め、該楕円度に基づきに基づき、穴欠陥である穴空きと、製造プロセスラインで施される人為的なパンチ穴を判定することを特徴とするものである。
請求項1に係る発明によると、帯状体の全幅・全長の画像データが自動捕捉可能であり、捕捉された画像データは割れ欠陥検出用処理部と穴欠陥検出用処理部とからなる画像処理部によってそれぞれの欠陥検出に適した画像処理が施されるため、鋼板の帯状体の製造プロセスラインで不可避的に施される人工的加工と有害な欠陥とを自動判別することができる。また、各欠陥の特徴を演算指標として用いて欠陥の疵種や有害度をも識別することが可能となる。これにより連続した帯状体の全幅につき過検出の問題が解消される。
請求項2に係る発明のように、穴欠陥検出用処理部は、欠陥候補の穴部の外接四角形から幅c及び長さdを抽出して、前記穴部と同一の輝度を有し短径c及び長径dとする基準楕円を決定し、前記欠陥候補と基準楕円を外接長方形単位で重ねて輝度データの一致する画素数から、前記欠陥候補の楕円度を(欠陥候補と基準楕円の外接長方形で明暗が一致する画素数)/(外接長方形総画素数)として求め、該楕円度に基づきに基づき、穴欠陥である穴空きと、製造プロセスラインで施される人為的なパンチ穴を判定するものとすることにより、鋼板の帯状体の製造プロセスラインで不可避的に施される人工的加工と、有害な欠陥とが自動判別可能となる。これにより従来の検出方法では、重欠陥の未検出を防ぐために過検出せざるを得なかった問題が解消される。
本発明の帯状体の穴・割れ欠陥検出装置は、図1に示すように、帯状体10の全幅に光を投射する投光手段11と、この投光手段11と前記帯状体10を挟んで対向して配置され前記帯状体10の全幅を捕捉可能な受光手段12と、この受光手段12で捕捉される画像データを画像処理する画像処理部13とを有している。
受光手段12と画像処理部13はPCにより制御され、受光手段12では画像データの取得が帯状体の移動量ごとに合わせて自動に行われ、画像処理部13では前記の取得された画像データの画像処理が自動に行われる。なお、前記画像データは、帯状体10がある「暗」部分と、帯状体10がない「明」部分とで、輝度による2値化データとして処理される。
画像処理部13に供給される前記画像データは、画像処理部内で、更に割れ欠陥検出用処理部14と穴欠陥検出用処理部15に供給される。
割れ欠陥検出用処理部14では、図2に示すように、まず帯状体10の走行方向と垂直方向のライン上で帯状体の外側から内側方向へ向かうラインを構成する画像データの輝度が「明」から「暗」へ変化する位置データを取得する。この位置データを単純エッジ位置座標値aとして、走行方向で1mmピッチの全ラインについての単純エッジ位置座標値aを求める。次に走行方向のn点におけるエッジ位置を単純エッジ位置座標値aとして、n´点からn´´点までの各単純エッジ位置座標値の中間値をメディアンフィルタエッジ値bとして求める。そしてaとbを比較し、a≒bやa>bとなる点となる点は単純エッジ位置aをエッジ位置として検出し、a<bとなる点はメディアンフィルタエッジ値をエッジ位置として検出することにより、割れ欠陥の形状を正確に検出することが可能となり、割れ欠陥の未検出や過検出を抑制しつつ帯状体全長の割れ欠陥自動検出が可能となる。なお、中間値とは数学的には以下の式を最小化するt値をさす。
T(t)=Σ|xi−t|
ここでa<<bとなる条件を満たすためには、一定以上の勾配をもって単純エッジ位置座標値が変化することが必要であり、例えば帯状体の継部認識のために人工的に施されるエッジ部の緩やかなカットは、割れ欠陥としては検出されないため、過検出を抑制できる。
穴欠陥検出用処理部15では、図3に示すフローに従って楕円度を検出する。具体的には、まず画像データから輝度の「明」部が一定量集合した部分を欠陥候補として検出する。次に欠陥候補に外接する四角形を作成し、当該四角形の幅c及び長さdを抽出する。その後短径c及び長径dとする基準楕円を描く。ここで基準楕円の楕円内部の輝度は欠陥候補の「明」部と同一レベルとする。そして、基準楕円と欠陥候補、双方の外接四角形を重ね合わせて、輝度レベルの一致する画素数をカウントする。
楕円度は(欠陥候補と基準楕円の外接長方形で明暗が一致する画素数)/ (外接長方形総画素数)の値として算出される。穴形状が楕円に近いほど楕円度は1に近づく。一方穴欠陥部分では、穴形状が楕円とは乖離するため楕円度は小さくなる。図4に示すように楕円度の閾値を0.93とし、0,93以上をパンチ穴、0,93未満を穴欠陥と識別する。これによりパンチ穴の過検出を抑制可能となる。
なお本発明では、画像処理を行うためには、1024×2048画素のフレーム単位に画像データをまとめている。この画像データには、帯状体の全幅のデータが捕捉可能なため、帯状体の中央部に発生した穴欠陥も検出可能となる。しかしフレーム単位の境界に存在する欠陥はフレームによって分断されてしまうため、そのまま画像処理を実施すると形状情報(図5-A)が適切ではなくなる。この対策としてはオーバーラップ処理を取り入れることができる。
オーバーラップ処理とは、図5に示すように、欠陥候補が収まる十分なサイズの前フレームの後部(図5-C)を、フレームの先頭に追加した画像を一つのフレームとして画像処理する方法である。このとき、図5-Bのようなフレーム後部にかかった欠陥候補を無視して、次のフレーム先頭の全形状が映った欠陥(図5-D)を欠陥候補として抽出することで、その形状を忠実に捉えることができる。また画像処理にオーバーラップ処理を導入することで、継部におけるパンチ穴の過検出を防げるという効果が得られる。
図1は本発明の一実施例を示すものである。この実施例では、走行する鋼板10に対向して、鋼板10の下部には下部光源11、上部には受光器12を配置して、下部光源10により鋼板10の全幅を覆うように光を照射し、鋼板10の全幅の照射像を受光器12で受光した。下部光源11には、長寿命かつ省スペースという観点から、拡散板と赤色LEDを組み合わせた光源を用いた。受光器12には、高速ライン(タンデム冷間圧延機:Max2400mpm)の全幅を視野範囲とし、欠陥検出が可能な分解能(長手1.0×幅0.5mm/画素)を有するようにCCDカメラを設置した。用いた。このCCDラインセンサカメラの幅方向2048画素の撮像時間は25μsecであり、高速かつ高感度の出力が可能である。
前記カメラから出力される画像データは1024×2048画素のフレーム単位で出力される。これらの出力された画像データは、画像処理部13の割れ欠陥検出用処理部14と穴欠陥検出用処理部15に供給されて、各処置部でそれぞれ異なる画像処理がなされる。この際、前記のオーバーラップ処理が施される。
割れ欠陥検出用処理部14では、図2に示すように、画像データの輝度を帯状体の外側から帯状体方向に向かって読み、輝度が「明」から「暗」へ変化する位置データを単純エッジ位置座標値aとして、走行方向の全ラインについて1mmピッチで単純エッジ位置座標値aを求めた。図2において、例えば、ライン1上の単純エッジ位置座標値はaでありライン2上の単純エッジ位置座標値はaである。
次にメディアン処理を行い、メディアンフィルタエッジ値bを求めた。具体的には、
例えば、前記のライン1上のメディアンフィルタエッジ値bを求めるためには、ライン1の長手方向前後数十ピッチの各ライン(1´〜1´´)の単純エッジ位置座標値(a1´〜a1´´)を求め、その中間値を求めた。
続いて単純エッジ位置座標値aとメディアンフィルタエッジ値bの比較を行って、aとbで値の大きい方エッジ欠陥位置として検出した。例えば、図2において、ライン1ではa≒bとなり、ライン2ではa<<bとなり、ラインではa>bとなる。
以上の画像処理結果に基づいて、ライン2上のエッジ部に割れ欠陥の存在が検出された。
一方、穴欠陥検出用処理部15で、図3に示すフローに従って楕円度を検出したところ、図4に示す穴欠陥候補の楕円度の値分布図が得られた。穴欠陥は鋼板破断による生産ライン停止並びに客先へ流出した場合には製品品質への信頼低下の要因となるため、これを予防する観点から従来から慎重に検出がなされており、例えば、図4に示すように、穴欠陥候補の縦横比から穴欠陥を検出するというロジックに従うと、人工的なパンチ穴の一部も穴欠陥として過検出されてしまうが、図3のフローに従って穴欠陥の検出を行うと、パンチ穴の過検出をゼロとすることができた。
以上のように、本発明の帯状体の穴・割れ欠陥検出装置によれば、連続した帯状体の全幅にわたって自動に画像データを取得し画像処理を行うことにより、欠陥疵種を特定し、その有害度をも判断して割れ欠陥および穴欠陥を正確に検出することができた。
本発明の一実施例を示すブロック図である。 割れ欠陥検出手段の説明図である。 楕円度演算のフロー図である。 穴欠陥候補の楕円度の値分布図である。 オーバーラップ処理の説明図である。
符号の説明
10 帯状体
11 投光手段
12 受光手段
13 画像処理部
14 割れ欠陥検出用処理部
15 穴欠陥検出用処理部
16 欠陥検出装置

Claims (2)

  1. 走行する帯状体のエッジ割れ及び穴空きを帯状体の全幅に渡って連続して自動検出する欠陥検出装置であって、
    帯状体の全幅に光を投射する投光手段と、
    この投光手段と前記帯状体を挟んで対向して配置され前記帯状体の全幅を捕捉可能な受光手段と、
    この受光手段で捕捉される画像データを画像処理する画像処理部とを有し、
    前記画像処理部は、
    帯状体の走行方向と直交する方向の全エッジ部の画像データを演算処理して位置データに変換した上で、走行方向の任意のn点におけるエッジ位置を単純エッジ位置値aとするとともに、
    n点を挟んで走行方向の前後に位置するn´点からn´´点までの各単純エッジ位置の中間値をメディアンフィルタエッジ位置値bとし、
    とbのうち、該帯状体の外側方向を示す値をn点におけるエッジ部として採用した後、
    エッジ部として採用した値と、単純エッジ位置値aとを比較して、
    割れ欠陥を検出する割れ欠陥検出用処理部と、
    帯状体全幅の画像データを連続取得して欠陥候補の穴部を検出し基準楕円と前記欠陥候補の形状マッチングに基づいて穴欠陥を検出する穴欠陥検出用処理部とからなることを特徴とする帯状体の穴・割れ欠陥検出装置。
  2. 穴欠陥検出用処理部は、
    欠陥候補の穴部の外接四角形から幅c及び長さdを抽出して、
    前記穴部と同一の輝度を有し短径c及び長径dとする基準楕円を決定し、
    前記欠陥候補と基準楕円を外接長方形単位で重ねて輝度データの一致する画素数から、前記欠陥候補の楕円度を(欠陥候補と基準楕円の外接長方形で明暗が一致する画素数)/(外接長方形総画素数)として求め、該楕円度に基づきに基づき、穴欠陥である穴空きと、製造プロセスラインで施される人為的なパンチ穴を判定することを特徴とする請求項1記載の帯状体の穴・割れ欠陥検出装置。
JP2008060548A 2008-03-11 2008-03-11 帯状体の穴・割れ欠陥検出装置 Active JP5169336B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008060548A JP5169336B2 (ja) 2008-03-11 2008-03-11 帯状体の穴・割れ欠陥検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008060548A JP5169336B2 (ja) 2008-03-11 2008-03-11 帯状体の穴・割れ欠陥検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009216539A JP2009216539A (ja) 2009-09-24
JP5169336B2 true JP5169336B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=41188550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008060548A Active JP5169336B2 (ja) 2008-03-11 2008-03-11 帯状体の穴・割れ欠陥検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5169336B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5645730B2 (ja) * 2011-03-25 2014-12-24 公益財団法人鉄道総合技術研究所 コンクリート表面の閉合ひび割れ検出方法
WO2012164655A1 (ja) * 2011-05-28 2012-12-06 株式会社メガトレード 自動検査装置および自動検査方法
KR101293545B1 (ko) * 2011-12-19 2013-08-16 주식회사 포스코 냉간압연에서의 판파단 예지 장치 및 방법
JP6478281B2 (ja) * 2015-10-06 2019-03-06 株式会社日清製粉グループ本社 粗大粒子の測定方法および粗大粒子の測定装置
CN110412054B (zh) * 2018-04-28 2024-04-30 苏州玻色智能科技有限公司 一种玻璃面板检测设备及检测图像拼接方法
CN110617792B (zh) * 2019-09-06 2021-03-02 北京星航机电装备有限公司 一种模线样板逆向建模方法
CN111121655B (zh) * 2019-12-18 2021-01-19 浙江大学 一种共面等大多孔型工件位姿与孔径视觉检测方法
CN111735402A (zh) * 2020-08-18 2020-10-02 苏州鼎纳自动化技术有限公司 一种多孔铸铝工件的视觉检测机构
CN116168020B (zh) * 2023-04-21 2023-08-25 纳琳科新材料(南通)有限公司 一种皮革缺陷检测方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2914098B2 (ja) * 1993-06-29 1999-06-28 東レ株式会社 蒸着フィルムの測定、制御方法、装置および製造方法
JP3414126B2 (ja) * 1996-05-23 2003-06-09 日産自動車株式会社 ボア内壁面欠陥検査装置
JP2000283932A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Kawasaki Steel Corp 帯状体エッジ部の欠陥検出方法
JP2001256480A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Hitachi Ltd 画像自動分類方法及び装置
JP4756299B2 (ja) * 2001-06-08 2011-08-24 日産自動車株式会社 表面欠陥検査装置
JP4670722B2 (ja) * 2006-04-24 2011-04-13 パナソニック電工株式会社 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009216539A (ja) 2009-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5169336B2 (ja) 帯状体の穴・割れ欠陥検出装置
WO2017168780A1 (ja) 鋼板の表面欠陥検査装置および表面欠陥検査方法
JP6027295B1 (ja) 溶融めっき鋼板の表面欠陥検査装置および表面欠陥検査方法
JP2007132757A (ja) 外観検査方法および同装置
US8780097B2 (en) Newton ring mura detection system
JP6079948B1 (ja) 表面欠陥検出装置および表面欠陥検出方法
US20220011241A1 (en) Surface-defect detecting method, surface-defect detecting apparatus, steel-material manufacturing method, steel-material quality management method, steel-material manufacturing facility, surface-defect determination model generating method, and surface-defect determination model
JP2017166929A (ja) シート状の被検査体の欠陥検査装置、欠陥検査方法及び欠陥検査システム
JP5088165B2 (ja) 欠陥検出方法および欠陥検出装置
JP2014020926A (ja) 表面欠陥検査装置及び表面欠陥検査方法
JP5842373B2 (ja) 表面欠陥検出方法、および表面欠陥検出装置
JP2001255275A (ja) 表面欠陥検査方法及び装置
JP2017219343A (ja) 欠陥検査装置、欠陥検査方法、フィルム製造装置及びフィルム製造方法
CN116539641A (zh) 光伏玻璃组件二道铺设后外观检测方法
JP2011008482A (ja) 欠陥検出方法、欠陥検出装置、および欠陥検出プログラム
JP4318776B2 (ja) ムラの検査方法及び装置
WO2012042583A1 (ja) ガラスびん検査装置
TW201312097A (zh) 板玻璃檢查裝置、板玻璃檢查方法、板玻璃製造裝置以及板玻璃製造方法
JP2004361085A (ja) 外観検査装置
JP4403036B2 (ja) 疵検出方法及び装置
JP2010151762A (ja) 欠陥検出方法および欠陥検出装置
CN104935837B (zh) 用于光学图像定点设备及光学视频设备的图像处理方法
JP2012211876A (ja) 外観検査装置
KR101293546B1 (ko) 듀얼 카메라를 이용한 홀 검출 장치 및 방법
JP2004125686A (ja) 鋼板の疵検出方法、鋼板の疵検出装置、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121217

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5169336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160111

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350