JP5165546B2 - 橋梁用支保工の設置工法 - Google Patents
橋梁用支保工の設置工法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5165546B2 JP5165546B2 JP2008316558A JP2008316558A JP5165546B2 JP 5165546 B2 JP5165546 B2 JP 5165546B2 JP 2008316558 A JP2008316558 A JP 2008316558A JP 2008316558 A JP2008316558 A JP 2008316558A JP 5165546 B2 JP5165546 B2 JP 5165546B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- steel
- installation
- precast concrete
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
Description
本発明の課題は、鋼材の使用を抑制し、荷重による影響を受けにくい橋梁用支保工の設置工法を提供することである。
一対のコンクリート杭を橋梁建設予定地の幅方向に間隔を空けて地盤に設置する杭設置工程と、
前記一対のコンクリート杭のそれぞれの上端にパイルキャップを設置し、当該パイルキャップに複数の鋼棒を埋め込むパイルキャップ設置工程と、
鉛直方向に貫通した貫通孔を複数有するプレキャストコンクリートブロックを基礎ブロックとして、前記貫通孔内に前記鋼棒が挿通されるように、一対の前記パイルキャップ上にそれぞれ設置する基礎ブロック設置工程と、
一対の前記基礎ブロックのそれぞれに対して、前記プレキャストコンクリートブロックをドライジョイント工法により鉛直方向に積み重ねる積み重ね工程と、
下位の前記プレキャストコンクリートブロックから突出した前記鋼棒に対して、別の鋼棒を継ぎ足し、上位の前記プレキャストコンクリートブロックの前記貫通孔から突出させる鋼棒継ぎ足し工程と、
前記積み重ね工程及び前記鋼棒継ぎ足し工程を繰り返し、前記プレキャストコンクリートブロックからなる一対の支柱を設置する支柱設置工程と、
前記支柱設置工程の途中で、前記プレキャストコンクリートブロックが所定数積み重なる毎に、前記鋼棒に緊張力を付与して、重ねられた前記プレキャストコンクリートブロックにプレストレスを付与するプレストレス付与工程と、
前記支柱設置工程の途中で、前記プレキャストコンクリートブロックが所定数積み重なる毎に、前記一対の支柱間に掛け渡されるようにトラス型のブレース材を設置するブレース材設置工程と、
前記支柱の最上位の前記プレキャストコンクリートブロック上に、前記橋梁をなすコンクリート躯体を支持するための鋼製ブロックを設置する鋼製ブロック設置工程とを有することを特徴としている。
前記鋼製ブロックにおける前記コンクリート躯体を支持する部分に、ゴム支承を設置することを特徴としている。
前記鋼製ブロックにおける前記コンクリート躯体を支持する部分に、砂ジャッキを設置することを特徴としている。
また、各パイルキャップ3の間には、鉄筋コンクリートにより地中梁5が形成される。
なお、本発明は上記実施形態に限らず適宜変更可能であるのは勿論である。
2 コンクリート杭
3 パイルキャップ
4 鋼棒
5 地中梁
6 コンクリートブロック(プレキャストコンクリートブロック)
6a 基礎ブロック
7 ブレース材
8 鋼製ブロック
11 支柱
12 支柱
100 橋梁
101 主塔
102 橋脚
103 橋桁
G 地盤
Claims (3)
- 一対のコンクリート杭を橋梁建設予定地の幅方向に間隔を空けて地盤に設置する杭設置工程と、
前記一対のコンクリート杭のそれぞれの上端にパイルキャップを設置し、当該パイルキャップに複数の鋼棒を埋め込むパイルキャップ設置工程と、
鉛直方向に貫通した貫通孔を複数有するプレキャストコンクリートブロックを基礎ブロックとして、前記貫通孔内に前記鋼棒が挿通されるように、一対の前記パイルキャップ上にそれぞれ設置する基礎ブロック設置工程と、
一対の前記基礎ブロックのそれぞれに対して、前記プレキャストコンクリートブロックをドライジョイント工法により鉛直方向に積み重ねる積み重ね工程と、
下位の前記プレキャストコンクリートブロックから突出した前記鋼棒に対して、別の鋼棒を継ぎ足し、上位の前記プレキャストコンクリートブロックの前記貫通孔から突出させる鋼棒継ぎ足し工程と、
前記積み重ね工程及び前記鋼棒継ぎ足し工程を繰り返し、前記プレキャストコンクリートブロックからなる一対の支柱を設置する支柱設置工程と、
前記支柱設置工程の途中で、前記プレキャストコンクリートブロックが所定数積み重なる毎に、前記鋼棒に緊張力を付与して、重ねられた前記プレキャストコンクリートブロックにプレストレスを付与するプレストレス付与工程と、
前記支柱設置工程の途中で、前記プレキャストコンクリートブロックが所定数積み重なる毎に、前記一対の支柱間に掛け渡されるようにトラス型のブレース材を設置するブレース材設置工程と、
前記支柱の最上位の前記プレキャストコンクリートブロック上に、前記橋梁をなすコンクリート躯体を支持するための鋼製ブロックを設置する鋼製ブロック設置工程とを有することを特徴とする橋梁用支保工の設置工法。 - 請求項1記載の橋梁用支保工の設置工法において、
前記鋼製ブロックにおける前記コンクリート躯体を支持する部分に、ゴム支承を設置することを特徴とする橋梁用支保工の設置工法。 - 請求項1記載の橋梁用支保工の設置工法において、
前記鋼製ブロックにおける前記コンクリート躯体を支持する部分に、砂ジャッキを設置することを特徴とする橋梁用支保工の設置工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008316558A JP5165546B2 (ja) | 2008-12-12 | 2008-12-12 | 橋梁用支保工の設置工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008316558A JP5165546B2 (ja) | 2008-12-12 | 2008-12-12 | 橋梁用支保工の設置工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010138617A JP2010138617A (ja) | 2010-06-24 |
JP5165546B2 true JP5165546B2 (ja) | 2013-03-21 |
Family
ID=42348975
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008316558A Active JP5165546B2 (ja) | 2008-12-12 | 2008-12-12 | 橋梁用支保工の設置工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5165546B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102168429B (zh) * | 2011-04-08 | 2013-06-19 | 广州市建筑集团有限公司 | 薄壁挡土砖模 |
CN103882799B (zh) * | 2014-03-21 | 2016-06-15 | 中国能源建设集团广东省电力设计研究院有限公司 | 一种大跨度栈桥桁架的上弦水平支撑结构 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58123907A (ja) * | 1982-01-20 | 1983-07-23 | 黒沢建設株式会社 | プレキヤスト柱状物の立設工法 |
JP3384820B2 (ja) * | 1992-10-08 | 2003-03-10 | ケイコン株式会社 | 橋脚のプレハブ工法 |
JPH06341112A (ja) * | 1993-06-02 | 1994-12-13 | Mitsui Constr Co Ltd | 橋脚施工方法 |
JP2000186309A (ja) * | 1998-12-22 | 2000-07-04 | Ishikawajima Kikai Tekko Engineering Kk | 橋梁用仮設支保構の組立方法 |
-
2008
- 2008-12-12 JP JP2008316558A patent/JP5165546B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010138617A (ja) | 2010-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5373979B2 (ja) | 鋼合成桁橋の施工方法{ConstructionMethodofSteelCompositeGirderBridge} | |
US10138648B2 (en) | Tower and method for assembling tower | |
JP4739175B2 (ja) | 橋脚定着構造及び橋脚施工方法 | |
JP6615869B2 (ja) | 石造アーチ橋の下方のスペースを拡大する方法及び石造アーチ橋 | |
JP2008025221A (ja) | Pc構造脚柱と鋼製箱桁とを結合した高架構造物 | |
JP5165546B2 (ja) | 橋梁用支保工の設置工法 | |
KR100548911B1 (ko) | 일체식 복합교대 교량 및 그 시공방법 | |
JP2016205051A (ja) | 構造物の施工方法 | |
CN107630564B (zh) | 一种混凝土梁的加固结构施工方法 | |
JP2006316495A (ja) | 橋脚基礎構造とその施工方法 | |
JP7028728B2 (ja) | 基礎杭と基礎スラブの接合構造 | |
JP7532737B2 (ja) | 基礎構造及び基礎構築方法 | |
JP5534861B2 (ja) | Pcウェル及び橋梁の施工方法 | |
KR20120100052A (ko) | 유압잭을 이용한 측방유동교각 보정방법 및 세굴 보강구조 | |
JP6536895B2 (ja) | 補強盛土一体橋梁におけるコンクリート壁構造および施工方法 | |
JP5528217B2 (ja) | 橋台の補強方法 | |
JP5852475B2 (ja) | 杭基礎の改築方法 | |
JP2018178588A (ja) | 橋梁の施工方法 | |
JP5830068B2 (ja) | 法面補強工法 | |
Mashal et al. | Quasi-static cyclic testing of half-scale fully precast bridge substructure system in high seismicity | |
KR20080000243A (ko) | 보강토 교각 및 이를 이용한 교량시공방법 | |
JP5946686B2 (ja) | 橋台および橋台の施工方法 | |
JP6208994B2 (ja) | コンクリート構造物およびコンクリート構造物の復旧方法 | |
JP2015172329A (ja) | 杭基礎の改築方法および杭基礎構造 | |
JP4215659B2 (ja) | 鉄筋コンクリート部材の補強方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121219 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5165546 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |