JP5160691B1 - 傘装着具 - Google Patents

傘装着具 Download PDF

Info

Publication number
JP5160691B1
JP5160691B1 JP2012144649A JP2012144649A JP5160691B1 JP 5160691 B1 JP5160691 B1 JP 5160691B1 JP 2012144649 A JP2012144649 A JP 2012144649A JP 2012144649 A JP2012144649 A JP 2012144649A JP 5160691 B1 JP5160691 B1 JP 5160691B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
umbrella
handle
hook
mounting tool
loop fastener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012144649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014008093A (ja
Inventor
敏彦 尾世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2012144649A priority Critical patent/JP5160691B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5160691B1 publication Critical patent/JP5160691B1/ja
Publication of JP2014008093A publication Critical patent/JP2014008093A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】傘の着脱操作が容易であり、傘の装着状態も安定し、身体の胴部前面における取付け位置も比較的自由に選べる傘装着具を提供する。
【解決手段】傘装着具2は、傘を身体の胴部に着衣を介して装着する傘装着具であって、傘の柄の下端部分を上下2箇所で挟持する柄保持具7、8と、柄保持具7、8を両端部に備えた面ファスナー6と、を有し、柄保持具7は傘の柄の手元9を、柄保持具8は手元9の上部を、それぞれ締め付けねじ15の操作により挟持する構成を有し、面ファスナー6は、これを着衣の面ファスナー3に貼着することにより傘を略垂直に位置決めするシートであり、かつ、柄保持具7と柄保持具8との間で折り畳み自在である。
【選択図】図3

Description

本発明は、身体の胴部に傘を装着する傘装着具に関する。
降雨時や日照時などに傘を身体に装着することにより両手を使用できるようにした傘装着具は、傘の柄を取り付ける手段としてベルトやマジックテープ(登録商標)を利用したものが知られている。また、傘装着具を身体に装着する手段としては、傘装着具を取り付けた、身体に巻き付けるベルト等が用いられている。
特開2004−229785号公報 特開2004−16793号公報 特開2002−142823号公報
ベルト又はマジックテープ(登録商標)を利用した傘の取り付け固定手段を用いた傘装着具では、傘装着具に傘を安定的に強固に装着することの困難性を伴う。さらに、傘保持具を身体に装着する手段として巻き付けるベルトを用いた場合、身体の胴部前面における傘保持具取り付け位置の選択が難しい。
本発明は、傘装着具への傘の着脱操作が容易であり、傘の傘装着具への装着状態も安定し、身体の胴部前面における傘装着具の着脱も容易であり、かつ身体の胴部前面における傘装着具の取り付け位置の選択も比較的自由に選べる傘装着具の提供を目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、傘を身体の胴部に着衣を介して装着する傘装着具であって、傘の柄の下端部分を上下2箇所で挟持固定する第一及び第二の柄保持具と、第一及び第二の柄保持具を表面両端部に備えた面ファスナーと、を有し、第一の柄保持具は傘の柄の手元(グリップ)を、第二の柄保持具は前記手元の上部を、それぞれ締め付けねじの操作により挟持する構成を有し、前記面ファスナーは、前記着衣に設けられた面ファスナーに貼着することにより傘を略垂直に位置決めするシートであることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の傘装着具において、前記柄保持具は、前記面ファスナーに固着された底板と、該底板の両端から立ち上がった互いに対抗する第一及び第二の立上り部と、第一の立上り部の内側面に設けられた傘の柄受け部と、第二の立上り部に設けられた、前記傘の柄受け部に対して進退自在の締め付けねじと、前記締め付けねじの内側端に設けられた傘の柄押圧部と、を有することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の傘装着具において、第一及び第二の柄保持具を表面両端部に備えた面ファスナーはフック状を、前記着衣に設けられた面ファスナーはパイル状をそれぞれ有することを特徴とする傘装着具。
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3の何れか一つに記載の傘装着具において、第一及び第二の柄保持具を表面両端部に備えた面ファスナーは、第一の柄保持具と第二の柄保持具との間で折り畳み自在であることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4の何れか一つに記載の傘装着具において、前記着衣はチョッキであって、その胴部の寸法が調整自在であることを特徴とする。
本発明によれば、身体に対する傘の着脱がごく簡単であり、取り扱いも便利である効果を奏する。
傘を装着した傘装着具が、着衣であるチョッキの胴部前面に取り付けられている状況を示す正面図である。 胴部周囲長の調整面ファスナーを有するチョッキの背面図である。 一対の傘の柄保持具を備えた傘装着具の正面図である。 図3のA−A断面図である。 傘装着具の下半部を示す斜視図である。 傘装着具を備えた面ファスナーの背面図である。
以下、本発明の実施形態を説明する。
図1において、符号1は、着衣としてのチョッキを示す。このチョッキ1の胴部前面の左右には、傘装着具2を貼着する面ファスナー3が設けられている。
本発明において、面ファスナーとは、マジックテープ(登録商標)の幅広テープを意味する。
チョッキ1の背面には、図2に示すように、チョッキ1を着衣したときの胴部の緩みを無くするために、それぞれの基部4a、5aをチョッキ1に固着した面ファスナー4、5が設けられており、面ファスナー4、5の各先端部の重なり長さの大小により胴部の余分な緩みをなくして適当な締り具合を調整する。
この胴部周囲の寸法の調整用マジックテープ(登録商標)は、チョッキの内側面に設けてもよく、また、胴部周囲長の調整用の用具としては、マジックテープ(登録商標)の代わりにベルトや、適当な紐などを用いることができる。
図3において、傘装着具2を構成する面ファスナー6には、傘装着具2をチョッキ1に貼着した状態での下端部に第一の柄保持具7が、上端部に第二の柄保持具8が、それぞれ固着されている。
図1において、第一の柄保持具7は傘の柄の手元9(ハンドル)を、第二の柄保持具8は手元9よりも上部の中棒(シャフト)10をそれぞれ保持する。
チョッキ1側の面ファスナー3はパイル状を、傘装着具2を構成する面ファスナー6はフック状をそれぞれ備える。
面ファスナー3は、傘装着具2側の面ファスナー6の装着に差し支えのない範囲で、見た目に良い形状に形成することが好ましく、その色彩も適宜、選択可能である。また、面ファスナー6は、その面積を胴部前面から側部寄りに広がる大きさに形成することが望ましい。
第一及び第二の柄保持具7、8は略同じ構造からなるので、便宜上、第一の柄保持具7について、以下、説明する。
図3−5において、柄保持具7は、面ファスナー6に固着された基板11と、この基板11に固着された底板12の両端からそれぞれ立ち上がった第一及び第二の立ち上がり部12a、12bと、第一の立ち上がり部12aの内側面に糊着された柄受け部13と、第二の立ち上がり部12bの外側面に固定されたナット14に螺合し、柄受け部13に対し進退自在の締め付けねじ15と、この締め付けねじ15の内端に設けられた、柄受け部13と対向する柄押圧部16を糊着した柄押圧部取付け部材17と、締め付けねじ15の外端に設けられた締め付けねじ操作つまみ18を備えている。
柄受け部13と柄押圧部16は、共に、比較的硬いゴム材などの弾性部材で形成されていて、その互いの対向面は浅いV溝状になっている。
柄押圧部取付け部材17は、締め付けねじ15の内端面にねじ軸19によって、回転自在に装着されている。
上下に一対の柄保持具7、8を有する面ファスナー6は、チョッキ1の面ファスナーの好みの適当な位置に貼着することができる。また、面ファスナー6は、これをチョッキ1から取り剥がした状態で、第二の柄保持具8を中棒(シャフト)10から取り外して、図3に示す柄保持具7、8間の折り畳み線部20において、その裏面側に折り畳み自在である。
面ファスナー6はフック状を備えているので、図6に示すように、一端部6aにパイル状を帯状に設けることにより、面ファスナー6を折り畳み線部20で折り畳んだ状態で、その一端部6aに他端部6bが貼着するので、傘と共に傘装着具の携帯が容易になる。
1 チョッキ
2 傘装着具
3 チョッキ側面ファスナー
6 傘装着具側面ファスナー
7、8 柄柄保持具
9 傘の柄の手元(ハンドル)
10 中棒(シャフト)
13 柄受け部
15 締め付けねじ
18 操作つまみ
20 折り畳み線部

Claims (5)

  1. 傘を身体の胴部に着衣を介して装着する傘装着具であって、
    傘の柄の下端部分を上下2箇所で挟持固定する第一及び第二の柄保持具と、
    第一及び第二の柄保持具を表面両端部に備えた面ファスナーと、を有し、
    第一の柄保持具は傘の柄の手元(グリップ)を、第二の柄保持具は前記手元の上部を、それぞれ締め付けねじの操作により挟持する構成を有し、
    前記面ファスナーは、前記着衣に設けられた面ファスナーに貼着することにより傘を略垂直に位置決めするシートであることを特徴とする傘装着具。
  2. 請求項1に記載の傘装着具において、
    前記柄保持具は、前記面ファスナーに固着された底板と、
    該底板の両端から立ち上がった互いに対抗する第一及び第二の立上り部と、
    第一の立上り部の内側面に設けられた傘の柄受け部と、
    第二の立上り部に設けられた、前記傘の柄受け部に対して進退自在の締め付けねじと、
    前記締め付けねじの内側端に設けられた傘の柄押圧部と、
    を有することを特徴とする傘装着具。
  3. 請求項1または2に記載の傘装着具において、
    第一及び第二の柄保持具を表面両端部に備えた面ファスナーはフック状を、前記着衣に設けられた面ファスナーはパイル状をそれぞれ有することを特徴とする傘装着具。
  4. 請求項1乃至3の何れか一つに記載の傘装着具において、
    第一及び第二の柄保持具を表面両端部に備えた面ファスナーは、第一の柄保持具と第二の柄保持具との間で折り畳み自在であることを特徴とする傘装着具。
  5. 請求項1乃至4の何れか一つに記載の傘装着具において、
    前記着衣はチョッキであって、その胴部の寸法が調整自在であることを特徴とする傘装着具。
JP2012144649A 2012-06-27 2012-06-27 傘装着具 Expired - Fee Related JP5160691B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012144649A JP5160691B1 (ja) 2012-06-27 2012-06-27 傘装着具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012144649A JP5160691B1 (ja) 2012-06-27 2012-06-27 傘装着具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5160691B1 true JP5160691B1 (ja) 2013-03-13
JP2014008093A JP2014008093A (ja) 2014-01-20

Family

ID=48013583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012144649A Expired - Fee Related JP5160691B1 (ja) 2012-06-27 2012-06-27 傘装着具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5160691B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101861967B1 (ko) 2017-07-27 2018-06-29 한인석 다기능 등판패드

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7129128B2 (ja) * 2018-10-03 2022-09-01 稔 北川 杖の装着座板

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002142823A (ja) * 2000-11-08 2002-05-21 Nanjiro Shinohara 傘取付け用具
JP2004016793A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Toei Kogei:Kk 傘ホルダー
JP2004229785A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Uchimiya Kyoko 傘保持具
JP2006075557A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Yasushi Nakajima 両手が使えて歩ける傘ホルダー
JP3135160U (ja) * 2007-06-22 2007-09-06 数男 石井 傘固定ツール

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002142823A (ja) * 2000-11-08 2002-05-21 Nanjiro Shinohara 傘取付け用具
JP2004016793A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Toei Kogei:Kk 傘ホルダー
JP2004229785A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Uchimiya Kyoko 傘保持具
JP2006075557A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Yasushi Nakajima 両手が使えて歩ける傘ホルダー
JP3135160U (ja) * 2007-06-22 2007-09-06 数男 石井 傘固定ツール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101861967B1 (ko) 2017-07-27 2018-06-29 한인석 다기능 등판패드

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014008093A (ja) 2014-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200485398Y1 (ko) 손 선풍기
US9648941B1 (en) Magnetic tool belt and wrist strap kit
JP5160691B1 (ja) 傘装着具
US5979851A (en) Belt buddy
KR20180002009U (ko) 스커트 겸용 무릎담요
KR101644007B1 (ko) 볼링용 손목보호대의 보조패드
JP5221799B1 (ja) 傘装着具
JP3213966U (ja) ポール身体装着保持装具
JP3135160U (ja) 傘固定ツール
JP4913922B1 (ja) 傘固定具
JP3232284U (ja) エコバッグ
JP5101745B1 (ja) 傘装着具
TWM502368U (zh) 穿戴式傘具
JP3162825U (ja) 帯下装身具
KR101440279B1 (ko) 휴대용 몸통부착용 우산거치대
JP3235171U (ja) 傘装着具及び装着具付き傘
JP3173775U (ja) ペット用のアクセサリー取付け具
KR20170001943U (ko) 어깨 멜빵우산
JP3174108U (ja) コルセット
US9186011B2 (en) Bra assistive device
JP3202497U (ja) 着物の衣紋位置を固定する着付け用小物。
US10492614B1 (en) Ergonomic chair accessory and shoulder relaxer
JP2579552Y2 (ja) 背負バッグ
JP2012158134A (ja) 筆記具ホルダー
JP3199099U (ja) 肩ベルト固定具

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5160691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees