JP5158937B2 - 照明装置 - Google Patents
照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5158937B2 JP5158937B2 JP2007332848A JP2007332848A JP5158937B2 JP 5158937 B2 JP5158937 B2 JP 5158937B2 JP 2007332848 A JP2007332848 A JP 2007332848A JP 2007332848 A JP2007332848 A JP 2007332848A JP 5158937 B2 JP5158937 B2 JP 5158937B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mode
- moving body
- time
- turned
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/40—Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection
Landscapes
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Description
特許文献1に記載の照明装置においては、照度センサの検出照度が所定の照度以下の場合において、物体センサが物体を検知しないときには、タイマー設定時間中では、照明の明るさを第1のレベルよりも低い第2のレベルで点灯させ、タイマー設定時間経過後では消灯するように制御している。これにより電力の消費を抑えて機能している。
図1は本発明の実施の形態にかかる照明装置の分解斜視図、図2は検知部による検知範囲を示す説明図、図3は照明装置の制御部ロック図、図4は調整つまみの正面図、図5はリモコンの正面図、図6はお出かけ防犯モードのタイムチャート、図7は周囲の明るさに対応して警報音の音量を調整する例を示す表,図8は動体センサが動体を検知する時間が長くなるに伴って警報の音量を大きくする例を示すグラフ、図9は通常防犯モードのタイムチャート、図10は電源スイッチの連続操作を示す説明図、図11は電源スイッチの連続操作の機能を示すフローチャート、図12は電源オフ後の復帰を示すフローチャート、図13は電源投入時のモード変更を示すタイムチャートである。
<連続点灯モード>
動体センサ26aおよび照度センサ26bの検知にかかわらず、100%の明るさで点灯し続ける。前述したリモコン40の連続点灯スイッチ43を押すことにより、設定することができる。
照度センサ26bから送られた検知信号に基づいて、制御部24が検知範囲内は一定以上の照度(明るさ)であると判断した場合には、制御部24はランプ23の点灯およびブザー27の発音を命じない。
なお、昼から夜に移行する際に、照度センサ26bからの検知信号により最初に暗くなったことを検知した場合に、制御部24は、内蔵されているタイマによりランプ23を一定時間点灯させ、消灯した後は、動体センサ26aが動体を検知した場合に点灯するようにしてもよい。
(1)お出かけ防犯モード
図6に示すように、お出かけ防犯モードにおいては、照度センサ26bが明るいと検知する昼間および暗いと検知する夜間とも防犯モードが機能する。
図6(A)に示すように、照度センサ26bが明るいことを検知した場合において、動体センサ26aが動体を一定時間(図6(A)においては10秒間)以上検知し続けた場合には、制御部24は、ランプ23を一定時間(図6においては10秒間)点灯もしくは点滅させるとともにブザー27を用いて警報音を一定時間発する。なお、図6においては、動体センサ26aが例えば人を検知してから10秒経過後に、点灯および警報を発しているが、これは、一定時間以内の短時間検知された場合には、単に動物や自動車が横切った場合が考えられるため、一定時間(ここでは10秒間)検知範囲にとどまって人と判断された場合にランプ23の点灯、ブザー27による警報を発することとした。
図6(B)に示すように、照度センサ26bが暗いことを検知した場合において、動体センサ26aが動体を検知しない場合には、制御部24は、ランプ23は20%の明るさで点灯し、その後、お出迎え時間内において動体を検知した場合には、客等である確率が高いため、100%の明るさでランプ23を点灯する。この場合には、ブザー27による威嚇はない。また、お出迎え時間経過後に動体センサ26aが動体を継続して一定時間以上検知した場合には、制御部24は、ランプ23を一定時間点灯もしくは点滅させ、動体センサ26aが一定時間(図6においては20秒間)以上継続して動体を検知した場合には、ランプ23を一定時間点灯もしくは点滅させるとともにブザー27により警報音を一定時間発する。
これにより、例えば、周囲の騒音が大きな昼は音量を大きくし、静かな夜は警報音の音量を小さくして、近所迷惑にならないように制御することができる。
これにより、動体が検知される時間が長くなると、犯罪につながる確率が高いと判断して、警報音を大きくし、威嚇効果を大きくするとともに、不審者の存在を周囲に確実に知らせることができる。
図9に示すように、通常防犯モードでは、照度センサ28bが明るいと検知する昼間は、動体の検知にかかわらず、ランプ23の点灯等やブザー27による警報も行わない。そして、照度センサ28bが暗いと検知した後は、前述した<防犯モード>の(1)お出かけ防犯モードにおけるB.夜と同様に作用する。
テストモードは、照明装置10の機能を規定するモードではないが、照明装置10の設置時に物体センサ26aの範囲や点灯保持時間等のテストを行う必要がある。また、物体センサ26aの検知範囲を再調整する場合(図2参照)にも、設定後にテストを行う必要がある。この際、効率よくテストを行うためのモードである。
これにより、テスト時に点灯とともに音を発するので、明るいところでも物体センサ26aの範囲の確認ができ、また、ブザー27のテストも行うことができる。
図5において前述したように、リモコン40には、各モードに移行するスイッチ41、42が設けられており、このスイッチ41、42を押すことにより、所望のモードへ移行することができる。
B.電源スイッチを用いる場合
図10に示すように、一般に、奥内の壁等に設置されている電源スイッチ13を用いて、OFF・ON連続切り替えすることにより、現在設定されているモードと異なるモードに切り替え設定することができる。
これにより、誤って電源スイッチをOFFにした場合や、停電があった場合でも、容易に前の状態に復帰することができる。
種々のモードを有する照明装置10においては、必要に応じて使用するモードを選択する。その際、リモコンスイッチ40を用いるのが一般的であるが、使用者が意図的に防犯モードに切り替えない限り防犯モードに移行しないため、家を留守にする際に使用者が防犯モードへの切り替えを忘れた場合には、防犯機能が作用しないこととなる。このため、動体センサ26aが、一定時間(例えば、24時間)以上動体を検出しない場合には、動体を威嚇する防犯モードに移行することとした。
13 電源スイッチ(解除手段)
23 ランプ(発光部)
24 制御部
26a 動体センサ
26b 照度センサ
27 ブザー(発音部)
40 リモコン(解除手段)
Claims (2)
- 光を発する発光部と、
警報音を発する発音部と、
所定範囲内の動体を検知する動体センサと、
設置箇所周囲の明るさを検知する照度センサと、
前記発光部および前記発音部を制御する制御部と、を有する照明装置であって、
前記制御部は、
前記動体への威嚇を伴わないモードによる動作中において、所定時間以上にわたって前記動体を検出しない状態が継続する場合には、前記威嚇をともなう防犯モードに移行させ、これによって、夜間においては、予め設定されているお出迎え時間経過後の期間において、前記動体センサによる前記動体の継続的検知がどれだけ続くかを判定し、この判定に基づいて、前記動体に対する威嚇を行うか否か、威嚇を行う場合には前記発光部のみによる威嚇を行うか、あるいは前記発光部および前記発音部の双方による威嚇を行うかを決定して、前記発光部および前記発音部の少なくとも一方を用いて威嚇する照明装置。 - 前記防犯モードは、解除手段による解除があるまで維持される請求項1記載の照明装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007332848A JP5158937B2 (ja) | 2007-12-25 | 2007-12-25 | 照明装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007332848A JP5158937B2 (ja) | 2007-12-25 | 2007-12-25 | 照明装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009158192A JP2009158192A (ja) | 2009-07-16 |
JP5158937B2 true JP5158937B2 (ja) | 2013-03-06 |
Family
ID=40961997
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007332848A Expired - Fee Related JP5158937B2 (ja) | 2007-12-25 | 2007-12-25 | 照明装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5158937B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7201524B2 (ja) * | 2019-04-23 | 2023-01-10 | コイズミ照明株式会社 | 照明制御装置及び照明器具 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4572565B2 (ja) * | 2004-04-06 | 2010-11-04 | パナソニック電工株式会社 | 防犯装置および照明器具 |
JP2006085384A (ja) * | 2004-09-15 | 2006-03-30 | Sekisui Chem Co Ltd | セキュリティシステム |
-
2007
- 2007-12-25 JP JP2007332848A patent/JP5158937B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009158192A (ja) | 2009-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104582112A (zh) | 照明装置的照明控制方法 | |
JP4884043B2 (ja) | 地震保安灯 | |
US8567993B2 (en) | Emergency illumination device and method of operating an emergency illumination device | |
JP2008310397A (ja) | センサライト | |
JP5057576B2 (ja) | 照明装置 | |
JP2006234526A (ja) | 光信号式スイッチ装置、照明装置及び配線器具 | |
JP5158937B2 (ja) | 照明装置 | |
JP5051896B2 (ja) | 照明装置 | |
JP5042004B2 (ja) | 照明装置 | |
JP2009157496A (ja) | 照明装置 | |
JP5219263B2 (ja) | 防犯機能付き照明器具 | |
JP2010146976A (ja) | 照明装置 | |
JP2010117895A (ja) | センサライト | |
JP2005242487A (ja) | スイッチ器具 | |
JP2006024542A (ja) | 照明器具 | |
JP2007026973A (ja) | 照明システム | |
JP2009128961A (ja) | 照明警報兼用装置 | |
KR100728323B1 (ko) | 시각보호용 램프의 제어장치와 제어방법 및 그것이 적용된소켓 | |
JP3114539U (ja) | 宅内、施設内における視覚障害者、高齢者向けの段差などの危険個所を音と光で通知する段差アラーム装置。 | |
JP2006107223A (ja) | 防犯装置 | |
KR102178508B1 (ko) | 리모컨을 이용하여 밝기조절, 현재시각 읽기 및 감지범위 조절이 가능한 조명등 | |
JP2006338973A (ja) | 照明制御装置 | |
JP5246927B2 (ja) | リモコン式照明装置 | |
JP2018156755A (ja) | 照明装置 | |
JPH07161477A (ja) | 火災検知警報機能付き照明器具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100924 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5158937 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |