JP5156765B2 - 移動通信方法、無線基地局及び移動局 - Google Patents

移動通信方法、無線基地局及び移動局 Download PDF

Info

Publication number
JP5156765B2
JP5156765B2 JP2010003376A JP2010003376A JP5156765B2 JP 5156765 B2 JP5156765 B2 JP 5156765B2 JP 2010003376 A JP2010003376 A JP 2010003376A JP 2010003376 A JP2010003376 A JP 2010003376A JP 5156765 B2 JP5156765 B2 JP 5156765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
radio base
mobile station
carriers
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010003376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011142594A5 (ja
JP2011142594A (ja
Inventor
幹生 岩村
アニール ウメシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2010003376A priority Critical patent/JP5156765B2/ja
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to US13/520,943 priority patent/US8923200B2/en
Priority to CN201180005637.4A priority patent/CN102714853B/zh
Priority to BR112012016815A priority patent/BR112012016815A2/pt
Priority to MX2012007931A priority patent/MX2012007931A/es
Priority to KR1020127017797A priority patent/KR20120104303A/ko
Priority to EP11731861.8A priority patent/EP2523511B1/en
Priority to ES11731861.8T priority patent/ES2585392T3/es
Priority to CA2787776A priority patent/CA2787776C/en
Priority to PCT/JP2011/050213 priority patent/WO2011083863A1/ja
Publication of JP2011142594A publication Critical patent/JP2011142594A/ja
Publication of JP2011142594A5 publication Critical patent/JP2011142594A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5156765B2 publication Critical patent/JP5156765B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/004Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay
    • H04W56/0045Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay compensating for timing error by altering transmission time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2646Arrangements specific to the transmitter only using feedback from receiver for adjusting OFDM transmission parameters, e.g. transmission timing or guard interval length
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、移動通信方法、無線基地局及び移動局に関する。
3GPPで使用かが進められているLTE(Long Term Evolution)-Advanced方式では、「CA(Carrier Aggregation)」についての検討が進められている。
移動局UEは、CAを行っている場合には、無線基地局eNBに対して、搬送波周波数が異なる複数の「Component Carrier(CC)」を用いて上り信号を送信するように構成されている。
3GPP TR36.814 v1.5.0 3GPP TR36.321 v9.1.0
しかしながら、移動局UEが、図1に示すように、カバレッジが異なるセル(例えば、セル#1及びセル#11)における「Component Carrier(例えば、CC#1及びCC#11)」を用いたCAを行う場合や、図2に示すように、リピータが用いられていないセル#1における「Component Carrier(例えば、CC#1)及びリピータ#2が用いられているセル#2における「Component Carrier(例えば、CC#2)」を用いたCAを行う場合には、無線基地局eNBにおける上り信号の受信タイミングが、「Component Carrier」ごとに大幅にずれてしまう場合があるという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、CAが行われている場合であっても、無線基地局eNBにおける上り信号の受信タイミングを一定範囲内に収めることができる移動通信方法、無線基地局及び移動局を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、移動局が、無線基地局に対して、搬送波周波数が異なる複数のキャリアを用いて上り信号を送信する移動通信方法であって、前記無線基地局が、前記移動局に対して、前記複数のキャリアの各々に対して適用する送信タイミング調整情報を送信する工程Aと、前記移動局が、受信した前記送信タイミング調整情報に基づいて、前記複数のキャリアの各々における上り信号の送信タイミングを調整する工程Bとを有することを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、移動局から、搬送波周波数が異なる複数のキャリアを用いて送信された上り信号を受信するように構成されている無線基地局であって、 前記移動局に対して、前記複数のキャリアの各々に対して適用する送信タイミング調整情報を送信するように構成されている送信部を具備することを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、無線基地局に対して、搬送波周波数が異なる複数のキャリアを用いて上り信号を送信するように構成されている移動局であって、前記無線基地局から、前記複数のキャリアの各々に対して適用する送信タイミング調整情報を受信するように構成されている受信部と、受信した前記送信タイミング調整情報に基づいて、前記複数のキャリアの各々における上り信号の送信タイミングを調整するように構成されている送信部とを具備することを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、CAが行われている場合であっても、無線基地局eNBにおける上り信号の受信タイミングを一定範囲内に収めることができる移動通信方法、無線基地局及び移動局を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局による上りリンク信号の送信タイミングを説明するための図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至及び図5を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。
本実施形態に係る移動通信システムは、LTE-Advanced方式の移動通信システムであって、移動局UEによるCAを可能とするように構成されている。
例えば、本実施形態に係る移動通信システムは、図1に示すような構成であってもよいし、図2に示すような構成であってもよいし、その他の構成であってもよい。
図1に示す構成では、無線基地局eNB配下に、マクロセルとして、セル#1やセル#2やセル#3等が設けられており、張り出しセルとして、セル#11やセル#12やセル#21やセル#31やセル#32等が設けられている。
ここで、セル#11及びセル#12は、セル#1のカバレッジ内に設けられており、セル#21は、セル#2のカバレッジ内に設けられており、セル#31及びセル#32は、セル#2のカバレッジ内に設けられている。
また、セル#1では、CC(Component Carrier)#1が用いられており、セル#2では、CC#2が用いられており、セル#3では、CC#3が用いられており、セル#11では、CC#11が用いられており、セル#12では、CC#12が用いられており、セル#21では、CC#21が用いられており、セル#31では、CC#31が用いられており、セル#32では、CC#32が用いられている。
例えば、CC#1やCC#2やCC#3は、2GHz帯内の搬送波周波数を持つ「Component Carrier」であり、CC#11やCC#12やCC#21やCC#31やCC#32は、3.5GHz帯内の搬送波周波数を持つ「Component Carrier」であってもよい。
例えば、「Component Carrier」の帯域幅は、6RB(Resource Block)、15RB、25RB、50RB、75RB又は100RBのいずれかであってもよい。なお、1RBは、180kHzである。
また、図2に示すよう構成では、無線基地局eNB配下に、マクロセルとして、セル#1やセル#2等が設けられている。セル#1では、CC#1が用いられており、セル#2では、CC#2が用いられている。
例えば、CC#1及びCC#2は、共に、2GHz帯(又は3.5GHz帯)内の搬送波周波数を持つ「Component Carrier」であってもよい。或いは、CC#1は、2GHz帯(又は、3.5GHz帯)内の搬送波周波数を持つ「Component Carrier」であり、CC#2は、3.5GHz帯(又は、2GHz帯)内の搬送波周波数を持つ「Component Carrier」であってもよい。
ここで、セル#1には、リピータ(すなわち、ブースタ)が設けられておらず、セル#2には、リピータ#2が設けられている。
図3に示すように、無線基地局eNBは、受信部11と、送信部12と、TA管理部13と、CA制御部14とを具備している。
受信部11は、移動局UEから、搬送波周波数が異なる複数の「Component Carrier」におけるPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)を介して送信された上りデータ信号又は上り制御信号を受信するように構成されている。
CA制御部14は、各移動局UEについてCAを行っているか否かについて管理するように構成されている。
TA管理部13は、CAを行っている各移動局UEで用いられている各CCに対して適用すべきTA(Timing Advande、送信タイミング調整情報)の割り当て及び管理を行うように構成されている。
ここで、TA管理部13は、CAを行っている各移動局UE内の同一の受信機(IFFT:Inverse Fast Fourier Transform、逆フーリエ変換器)によって処理される複数の「Component Carrier」に対して、同一のTAを割り当てるように構成されていてもよい。
すなわち、TA管理部13は、「contiguous CA」のみを行っている移動局UEに対しては、1つのTAのみを割り当てるように構成されていてもよい。ここで、「contiguous CA」は、1つの受信機(IFFT)によって処理されるCAである。
同一の受信機(IFFT)で処理される「Component Carrier」では、別々のTAを用いると「Component Carrier」に跨ったOFDMサブキャリア間の直交性が保てなくなるため、同一のTAを用いる必要がある。従って、上述のような構成となる。
一方、TA管理部13は、CAを行っている各移動局UE内の異なる受信機(IFFT)によって処理される複数の「Component Carrier」に対して、異なるTAを割り当てるように構成されていてもよい。
すなわち、TA管理部13は、「non-contiguous CA」を行っている移動局UEに対しては、「non-contiguous CA」の対象である複数の「Component Carrier」の各々に対して独立にTAを割り当てるように構成されている。ここで、「non-contiguous CA」は、複数の受信機(IFFT)によって処理されるCAである。
送信部12は、CAを行っている移動局UEに対して、複数の「Component Carrier」の各々に対して割り当てられているTAを送信するように構成されている。
また、送信部12は、CAを行っている移動局UEに対して、「MAC(Media Access Control)レイヤ」における「CE(Control Element)」によって、上述のTAを送信するように構成されていてもよい。
なお、送信部12は、CAを行っている移動局UEに対して、「アンカーキャリア(Anchor Carrier)」を介して、上述のTAを送信するように構成されていてもよい。
ここで、アンカーキャリアとは、複数の「Component Carrier」のうち、PDCCH(Physical Downlink Control Channel)信号が送信されるキャリアと定義されていてもよいし、PHICH(Physical HARQ Indicator Channel)信号が送信されるキャリアと定義されていてもよいし、「Semi-persistent Scheduling」が適用される下り信号が送信されるキャリアと定義されていてもよいし、「Semi-persistent Scheduling」が適用されるPUSCH信号(上りデータ信号)に対するPHICH信号が送信されるキャリアと定義されていてもよいし、ページング信号が送信されるキャリアと定義されていてもよいし、DCCH(Dedicated Control Channel)信号が送信されるキャリアと定義されていてもよいし、測定(Measurement)が行われるキャリアと定義されていてもよい。或いは、アンカーキャリアの定義は、上述した定義の組み合わせにより定義されていてもよい。
なお、上述のDCCH信号には、「Measurement Report(測定報告)」や、「Handover Command(ハンドオーバ指示信号)」や、「Handover Complete(ハンドオーバ完了信号)」が含まれていてもよい。
また、「アンカーキャリア」は、「メインキャリア(Main Carrier)」と呼ばれてもよい。
なお、送信部12は、CAを行っている移動局UEに対して、アンカーキャリア以外の任意のキャリアを介して、上述のTAを送信するように構成されていてもよい。
また、送信部12は、個別制御信号或いは報知信号によって、上述のTAを送信するキャリアを指定するように構成されていてもよい。
図4に示すように、移動局UEは、TA受信部21と、送信部22とを具備している。
TA受信部21は、無線基地局eNBから、複数の「Component Carrier」の各々に対して適用するTAを受信するように構成されている。
ここで、TA受信部21は、受信した「MACレイヤ」における「TA Command」を指示する「Control Element」から、上述のTAを抽出するように構成されていてもよい。
また、TA受信部21は、アンカーキャリアを介して、上述のTAを受信するように構成されていてもよい。
送信部22は、無線基地局eNBに対して、搬送波周波数が異なる複数の「Component Carrier」におけるPUSCH又はPUCCHを介して上りデータ信号又は上り制御信号を送信するように構成されている。
ここで、送信部22は、TA受信部21によって受信されたTAに基づいて、複数の「Component Carrier」の各々における上り信号の送信タイミングを調整するように構成されている。
なお、送信部22は、移動局UE内の同一の受信機(IFFT)によって処理される複数の「Component Carrier」の各々における上り信号の送信タイミングを同一とするように調整してもよい。
すなわち、移動局UEが、「contiguous CA」を行っている場合には、送信部22は、複数の「Component Carrier」の各々における上り信号の送信タイミングを同一とするように調整してもよい。
一方、送信部22は、移動局UE内の異なるの受信機(IFFT)によって処理される複数の「Component Carrier」の各々における上り信号の送信タイミングを別々に調整してもよい。
すなわち、移動局UEが、「non-Contiguous CA」を行っている場合には、送信部22は、複数の「Component Carrier」の各々における上り信号の送信タイミングを別々に調整してもよい。
具体的には、図5に示すように、送信部22は、各サブフレームにおける基準時点Tよりも、TAによって指定される時間だけ早い時点で、上り信号を送信するように構成されている。
また、CAを行う搬送波周波数が異なる複数の「Component Carrier」のうち、どの「Component Carrier」同士が「contiguous CA」に該当し、どの「Component Carrier」同士が「non-contiguous CA」に該当するのかが、無線基地局eNBによって指示されてもよい。
換言すれば、無線基地局eNBは、「contiguous CA」と見なす「Component Carrier」のグループを移動局UEに対して設定することができる。そして、かかるグループごとに識別番号を割り当て、かかる識別番号に基づいてグループごとに異なるTAを指定することができる。
また、「non-contiguous CA」であっても、運用形態によっては、同一のTAを適用することが可能な場合もある。
したがって、無線基地局eNBは、同一のTAを適用すべき「Component Carrier」のグループを移動局UEに対して設定し、かかるグループごとに識別番号を割り当て、かかる識別番号に基づいてグループごとに異なるTAを指定することができる。
ここで、TA受信部21は、受信した「MACレイヤ」における「TA Command」を指示する「Control Element」から、上述のTA及びTAを適用すべきグループの識別番号を抽出するように構成されていてもよい。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、CAを行っている移動局UEで用いられている各CCに対してTAを割り当てることができるので、CAが行われている場合であっても、無線基地局eNBにおける上り信号の受信タイミングを一定範囲内に収めることができる。
また、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、「contiguous CA」のみを行っている移動局UEに対しては、1つのTAのみを割り当てることによって、余剰なTAの送信を回避することができる。
また、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、同一のTAを適用できる「Component Carrier」をグループ化し、グループに対して1つのTAのみを割り当てることによって、余剰なTAの送信を回避することができる。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、CAを行っている移動局UEが、無線基地局eNBに対して、搬送波周波数が異なる複数の「Component Carrier(例えば、CC#1/CC#2/CC#3/CC#11/CC#12/CC#21/CC#31/CC#32等)」を用いて上り信号を送信する移動通信方法であって、無線基地局eNBが、移動局UEに対して、複数の「Component Carrier」の各々に対して適用するTA(送信タイミング調整情報)を送信する工程Aと、移動局UEが、受信したTAに基づいて、複数の「Component Carrier」の各々における上り信号の送信タイミングを調整する工程Bとを有することを要旨とする。
本実施形態の第1の特徴において、工程Aにおいて、無線基地局eNBは、移動局UE内の同一の受信機(IFFT)によって処理される複数の「Component Carrier」に対して、同一のTAを送信してもよい。
本実施形態の第1の特徴において、工程Aにおいて、無線基地局eNBは、移動局UE内の異なる受信機(IFFT)によって処理される複数の「Component Carrier」に対して、異なるTAを送信してもよい。
本実施形態の第1の特徴において、工程Aにおいて、無線基地局eNBは、移動局UEに対して、同一のTAを適用すべき「Component Carrier」のグループの識別情報及び当該同一のTAを送信してもよい。
本実施形態の第2の特徴は、移動局UEから、搬送波周波数が異なる複数の「Component Carrier」を用いて送信された上りを受信するように構成されている無線基地局eNBであって、移動局UEに対して、複数の「Component Carrier」の各々に対して適用するTAを送信するように構成されている送信部12を具備することを要旨とする。
本実施形態の第2の特徴において、送信部12は、移動局UE内の同一の受信機によって処理される複数の「Component Carrier」に対して、同一のTAを送信するように構成されていてもよい。
本実施形態の第2の特徴において、送信部12は、移動局UE内の異なる受信機によって処理される複数の「Component Carrier」に対して、異なるTAを送信するように構成されていてもよい。
本実施形態の第2の特徴において、送信部12は、移動局UEに対して、同一のTAを適用すべき「Component Carrier」のグループの識別情報及び当該同一のTAを送信するように構成されていてもよい。
本実施形態の第3の特徴は、無線基地局eNBに対して、搬送波周波数が異なる複数の「Component Carrier」を用いて上り信号を送信するように構成されている移動局UEであって、無線基地局eNBから、複数の「Component Carrier」の各々に対して適用するTAを受信するように構成されているTA受信部21と、TA受信部21によって受信されたTAに基づいて、複数の「Component Carrier」の各々における上り信号の送信タイミングを調整するように構成されている送信部22とを具備することを要旨とする。
本実施形態の第3の特徴において、TA受信部21は、移動局UE内の同一の受信機によって処理される複数の「Component Carrier」に対して、同一のTAを受信するように構成されていてもよい。
本実施形態の第3の特徴において、TA受信部21は、移動局UE内の異なる受信機によって処理される複数の「Component Carrier」に対して、異なるTAを受信するように構成されていてもよい。
なお、上述の無線基地局eNB及び移動局UEの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、無線基地局eNB及び移動局UE内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして無線基地局eNB及び移動局UE内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
eNB…無線基地局
11…受信部
12…送信部
13…TA管理部
14…CA管理部
UE…移動局
21…TA受信部
22…送信部

Claims (3)

  1. 移動局が、無線基地局に対して、搬送波周波数が異なる複数のキャリアを用いて上り信号を送信する移動通信方法であって、
    前記無線基地局が、前記複数のキャリアのグループ毎に識別情報を割り当てる工程と、
    前記無線基地局が、前記移動局に対して、前記識別情報によって送信タイミング調整情報を指定するMACレイヤにおけるControl Elementを送信する工程と、
    前記移動局が、受信した前記Control Elementから抽出した前記識別情報によって指定される前記送信タイミング調整情報に基づいて、前記複数のキャリアにおける上り信号の送信タイミングを調整する工程とを有することを特徴とする移動通信方法。
  2. 移動局から、搬送波周波数が異なる複数のキャリアを用いて送信された上り信号を受信するように構成されている無線基地局であって、
    前記複数のキャリアのグループ毎に識別情報を割り当てるように構成されており、
    前記移動局に対して、前記識別番号によって送信タイミング調整情報を指定するMACレイヤにおけるControl Elementを送信するように構成されていることを特徴とする無線基地局。
  3. 無線基地局に対して、搬送波周波数が異なる複数のキャリアを用いて上り信号を送信するように構成されている移動局であって、
    前記無線基地局から、MACレイヤにおけるControl Elementを受信するように構成されている受信部と、
    受信した前記Control Elementから抽出した識別情報によって指定される送信タイミング調整情報に基づいて、前記複数のキャリアにおける上り信号の送信タイミングを調整するように構成されている送信部とを具備しており、
    前記識別情報は、前記無線基地局によって前記複数のキャリアのグループ毎に割り当てられるように構成されていることを特徴とする移動局。
JP2010003376A 2010-01-08 2010-01-08 移動通信方法、無線基地局及び移動局 Active JP5156765B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010003376A JP5156765B2 (ja) 2010-01-08 2010-01-08 移動通信方法、無線基地局及び移動局
CA2787776A CA2787776C (en) 2010-01-08 2011-01-07 Mobile communication method, radio base station, and mobile station
BR112012016815A BR112012016815A2 (pt) 2010-01-08 2011-01-07 método de comunicação móvel, estação rádio base, e estação móvel
MX2012007931A MX2012007931A (es) 2010-01-08 2011-01-07 Metodo de comunicacion movil, estacion de base de radio, y estacion movil.
KR1020127017797A KR20120104303A (ko) 2010-01-08 2011-01-07 이동통신방법, 무선기지국 및 이동국
EP11731861.8A EP2523511B1 (en) 2010-01-08 2011-01-07 Mobile communication method, radio base station and mobile station
US13/520,943 US8923200B2 (en) 2010-01-08 2011-01-07 Mobile communication method, radio base station, and mobile station
CN201180005637.4A CN102714853B (zh) 2010-01-08 2011-01-07 移动通信方法、无线基站以及移动台
PCT/JP2011/050213 WO2011083863A1 (ja) 2010-01-08 2011-01-07 移動通信方法、無線基地局及び移動局
ES11731861.8T ES2585392T3 (es) 2010-01-08 2011-01-07 Procedimiento de comunicación móvil, estación base de radio y estación móvil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010003376A JP5156765B2 (ja) 2010-01-08 2010-01-08 移動通信方法、無線基地局及び移動局

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011142594A JP2011142594A (ja) 2011-07-21
JP2011142594A5 JP2011142594A5 (ja) 2012-07-26
JP5156765B2 true JP5156765B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=44305598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010003376A Active JP5156765B2 (ja) 2010-01-08 2010-01-08 移動通信方法、無線基地局及び移動局

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8923200B2 (ja)
EP (1) EP2523511B1 (ja)
JP (1) JP5156765B2 (ja)
KR (1) KR20120104303A (ja)
CN (1) CN102714853B (ja)
BR (1) BR112012016815A2 (ja)
CA (1) CA2787776C (ja)
ES (1) ES2585392T3 (ja)
MX (1) MX2012007931A (ja)
WO (1) WO2011083863A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013102398A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Ntt Docomo Inc 無線通信システム、ユーザ端末及び無線通信方法
JP5302438B1 (ja) * 2012-04-20 2013-10-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局
WO2014101229A1 (zh) * 2012-12-31 2014-07-03 华为技术有限公司 一种数据传输方法及基站
JP2015012404A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 京セラ株式会社 通信制御方法、基地局及びユーザ端末
DE102013226977B3 (de) * 2013-12-20 2015-02-05 Cetitec GmbH Kommunikationsknoten für ein paketvermitteltes Datennetzwerk und Verfahren zu dessen Betrieb
JP6019199B2 (ja) * 2015-10-28 2016-11-02 株式会社Nttドコモ 無線通信システム、ユーザ端末及び無線通信方法
WO2018064799A1 (en) * 2016-10-07 2018-04-12 Qualcomm Incorporated Power allocation for uplink transmissions

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200805919A (en) * 2006-07-12 2008-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd A diversity receiver and method using the same
CN102821456B (zh) 2007-01-09 2016-08-17 株式会社Ntt都科摩 移动台、通信控制方法和移动通信系统
US8750218B2 (en) * 2008-09-29 2014-06-10 Blackberry Limited Message processing in communication systems
CN102055700B (zh) * 2009-10-28 2015-06-03 中兴通讯股份有限公司 载波聚合中分量载波配置的方法及装置
CN102014477B (zh) * 2009-10-30 2013-11-06 电信科学技术研究院 一种上行同步的方法、装置和系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP2523511B1 (en) 2016-05-25
CA2787776A1 (en) 2011-07-14
JP2011142594A (ja) 2011-07-21
EP2523511A1 (en) 2012-11-14
US20130003657A1 (en) 2013-01-03
KR20120104303A (ko) 2012-09-20
MX2012007931A (es) 2012-08-15
CN102714853B (zh) 2016-04-27
CN102714853A (zh) 2012-10-03
CA2787776C (en) 2015-09-15
ES2585392T3 (es) 2016-10-05
EP2523511A4 (en) 2015-05-27
WO2011083863A1 (ja) 2011-07-14
US8923200B2 (en) 2014-12-30
BR112012016815A2 (pt) 2016-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022518167A (ja) 帯域幅部分動作およびダウンリンクまたはアップリンクポジショニング基準信号スキーム
JP5156765B2 (ja) 移動通信方法、無線基地局及び移動局
WO2011043392A1 (ja) 基地局装置及びユーザ装置
JP5905749B2 (ja) 無線基地局
WO2013141269A1 (ja) 無線基地局及び移動局
JP5199488B2 (ja) 移動通信システム、無線基地局及び移動局
KR20190058628A (ko) 업링크 전송 대역폭 제어 및 지원
WO2017177378A1 (zh) 通信系统中用于发送和接收控制信令的方法和装置
EP2811800B1 (en) Mobile communication method, wireless base station, and mobile station
US11502801B2 (en) Adaptation of ON/OFF mask for NR with different numerologies
WO2011096577A1 (ja) 移動通信方法、無線基地局及び移動局
US9357531B2 (en) Radio base station and mobile station
JP6032904B2 (ja) 移動局および無線基地局
WO2011043393A1 (ja) 基地局装置及び移動通信方法
JP5919035B2 (ja) 移動局
JP5827914B2 (ja) 移動局
WO2013115252A1 (ja) 移動通信方法、無線基地局及び移動局

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120611

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20120611

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5156765

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250