JP5154430B2 - 空間領域モニター装置および方法 - Google Patents

空間領域モニター装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5154430B2
JP5154430B2 JP2008539359A JP2008539359A JP5154430B2 JP 5154430 B2 JP5154430 B2 JP 5154430B2 JP 2008539359 A JP2008539359 A JP 2008539359A JP 2008539359 A JP2008539359 A JP 2008539359A JP 5154430 B2 JP5154430 B2 JP 5154430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image recording
recording unit
distance
distance value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008539359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009516157A (ja
Inventor
フクス,オリヴァー
ヴェンドラー,マルティーン
ドエットリング,ディートマー
Original Assignee
ピルツ ゲーエムベーハー アンド コー.カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピルツ ゲーエムベーハー アンド コー.カーゲー filed Critical ピルツ ゲーエムベーハー アンド コー.カーゲー
Publication of JP2009516157A publication Critical patent/JP2009516157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5154430B2 publication Critical patent/JP5154430B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V8/00Prospecting or detecting by optical means
    • G01V8/10Detecting, e.g. by using light barriers
    • G01V8/20Detecting, e.g. by using light barriers using multiple transmitters or receivers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16PSAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
    • F16P3/00Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
    • F16P3/12Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine
    • F16P3/14Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact
    • F16P3/142Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact using image capturing devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C11/00Photogrammetry or videogrammetry, e.g. stereogrammetry; Photographic surveying
    • G01C11/04Interpretation of pictures
    • G01C11/06Interpretation of pictures by comparison of two or more pictures of the same area
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/87Combinations of systems using electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/89Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/4808Evaluating distance, position or velocity data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/497Means for monitoring or calibrating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Description

本発明は、空間領域をモニターするための、特に自動運転設備の危険領域を保護するための装置であって、光信号を空間領域中に少なくとも一時的に発する照明装置を備え、空間領域の少なくとも一つの第1画像を記録するための第1画像記録ユニットを備え、該画像記録ユニットは、複数の空間領域点を撮像するための複数の画素を有する画像センサを備え、伝搬時間測定を用いて空間領域点のうち少なくとも一つについて距離値を決定するように設計される評価ユニットを備え、距離値によって安全機能を起動する制御ユニットを備える装置に関する。
本発明はまた、空間領域をモニターするための、特に自動運転設備の危険領域を保護するための方法であって、照明装置は、光信号を空間領域中に少なくとも一時的に発し、複数の画素を有する画像センサを備える画像記録ユニットは、空間領域の画像を記録し、空間領域に配置される少なくとも一つの空間領域点についての距離値は、伝搬時間測定を用いて決定され、安全機能は、距離値の関数として起動される方法に関する。
この種類の装置および方法は、下記特許文献1から公知である。
光障壁および光グリッドは長い間公知であり、自動運転ロボット、プレスライン、コンベヤーベルト等の自動運転設備の危険領域を保護するために、機械障壁と同様、しばしば用いられてきた。光障壁および光グリッドは、保護されるべき設備の前に「光フェンス」を形成する。誰かが光フェンスを通過すれば、このことは、評価ユニットによって検出され、制御ユニットに信号で知らされる。制御ユニットは、次に、保護された設備をシャットダウンする、または該設備を何か他の方法で安全状態にする等、安全機能を起動する。さらに、警告メッセージ、警告信号等を起動してもよい。
光障壁は、長年にわたってこの目的に好適であることがわかっている。しかしながら、該光障壁には、いくつかの欠点がある。例えば、光障壁の設備は、互いに距離を置いている送信機および受信機を正確に整列しなければならないので、かなり複雑である。さらに。まっすぐな「フェンス輪郭」しか、光障壁によって達成することができない。複数の側において、または湾曲した外縁に沿って設備の危険な領域を保護するために、複数の光障壁または光グリッドシステムが必要とされる。さらに、多数の光源およびセンサが、小さい物体を確実に検出するために必要とされることに注目されたい。
これらの欠点を克服するために、画像記録および画像評価装置を用いて、自動運転設備の危険な領域を保護するための努力が長い間なされてきた。この場合、空間領域は、画像記録ユニット(しばしば単にカメラと呼ばれる)によって光学的にモニターされる。記録された画像は、危険な状況、例えば誰かが設備の危険な領域に入るのを検出するために、自動的にかつできる限りリアルタイムで評価される。
この意味で、下記特許文献2は、画定された対象物と、該対象物を撮像する画像記録ユニットとの間に延びている光学障壁を提案している。画像記録ユニットが画定された対象物を自由に眺める場合に得られる参照画像が、比較ユニットに記憶される。物体が、画像記録ユニットと対象物との間を通過中であるなら、比較ユニットは、現在の画像とあらかじめ記憶された参照画像との差を検出する。物体の進入はこの相違から識別され、例えば危険領域で動作している機械が停止される。本アプローチは、従来の光障壁および光グリッドと比較して、広範な危険領域または複雑な形状を持つ危険領域を保護するための複雑さをすでに軽減している。しかしながら、保護はまだ、大部分があらかじめ画定されかつ固定された「フェンス」によって達成されている。すなわち危険な領域の周りの力学的境界は、非常に限られた範囲内でのみ可能である。
下記特許文献3は、光源を用いて発生される規定の光信号の形態の人工対象物を用いることを提案している。この場合、光信号は、物体上にまたは背景上に投影される。人工対象物に向けられる画像記録ユニットは、該対象物を撮像する。この場合にも、現在の画像は、比較ユニットの参照画像と比較され、相違している場合には安全対策がとられる。
下記特許文献4は、三次元距離画像を記録するための方法および装置を開示している。この場合、画像記録ユニットは、空間領域に向けられている。空間領域は、所定の持続時間を有する少なくとも一つの光パルスによって照明される。空間領域に配置される物体は、光パルスを画像記録ユニットに反射する。異なる伝搬時間によって、反射される光パルスの異なる強度がもたらされ、物体に関する距離値は、これらの強度から決定される。次に、公知の参照距離値を、さらなる物体が空間領域に入ったかどうかを判定するために用いることができる。しかしながら、本装置および方法は、距離値の決定が、検出することができない誤差を受けることもあるので、自動運転設備を保護するのに好適ではない。
下記特許文献5は、モニターされるべき空間領域が、二つの画像記録ユニットを用いて立体的に記録される。第1画像記録ユニットおよび第2画像記録ユニットの画像は、三次元情景分析のための二つのアルゴリズム的に異なる方法を用いて評価される。該方法のうちの一つによって、物体が危険領域に位置しているという結果がもたらされるなら、モニターされた設備がシャットダウンされる。しかしながら、三次元情景分析のための方法は、高い計算処理を必要とし、リアルタイムでの実施を複雑にかつ高価にする。
下記特許文献6および始めに引用した下記特許文献1は、空間領域の画像の評価のための伝搬時間測定方法を提案している。本アプローチは、一つだけ画像記録ユニットが必要とされる二つ以上の画像記録ユニットを用いる三角測量法に対して一般的な長所があり、その結果、送信機および受信機を同一直線上に配置することができるので、陰影領域も不完全な測定も生じない。しかしながら、光波の伝搬時間は極めて短いので、これらの方法は、関連する電子回路における信号処理および伝搬時間の安定性が非常に厳しい要件にさらされ、かつ温度の影響およびエージングから生じる変化等、電気伝搬時間の変化を、連続較正によって考慮しなければならないという短所がある。伝搬時間の差が明るさの差を用いて測定されるなら、記憶された画像特徴と比較した、実際の画素特性の任意の変化は、測定された距離値に対してかなりの影響を及ぼす。しかしながら、距離値は、物体の識別にとって大変重要であるので、画素特性におけるいかなるドリフトも、相当な影響を与える。
欧州特許第1065522号明細書 独国特許出願公開第19938639号明細書 独国特許出願公開第10033608号明細書 国際公開第99/34235号パンフレット 国際公開第2004/029502号パンフレット 独国特許出願公開第4217423号明細書
これまで無視されてきた、安全用途において用いるための一つの重要な態様は、伝搬時間方法が基づいている位相シフトまたはパルス伝搬時間が、特定の範囲内でのみ特有のものであるということである。パルス伝搬時間方法の場合、光波の振幅は、高いデューティ比を持つ、すなわち低い変調周波数を持つパルス形で変調される。この場合、反射する物体からの光信号の出射と復帰との間で経過する時間を決定する処理がなされる。この場合、原則的に、反射が、次の測定間隔まで受信されない長い距離離れた所の物体から生じる可能性がある。この反射は、次に、より短い距離値に誤って関連するだろう。位相伝搬時間方法の場合には、光波の振幅は、無線周波数範囲の周波数で変調される。測定信号の伝搬時間は、出射された光波の変調と到着する光波の変調との位相比較から決定される。この場合にも、360度の最大位相差は、長い距離離れている物体が、より近い空間点に関連している反射を発生する可能性のあることを意味している。言い換えると、すべての伝搬時間測定は、信頼できる距離決定を危険にさらす曖昧性にさらされる。
正しい距離決定は、特に、いわゆる再帰性反射体にとって重要である。光がそのような再帰性反射体から画像記録ユニットに反射される場合には、このことによって、一方では、設備は、状況が危険でないとしてもシャットダウンされることがある。他方、最悪の場合には、このことによって、必要なシャットダウンが行われなかったり、または適切な時に行われないこともある。
このような背景の下、本発明の目的は、自動運転設備の危険領域を保護するための低コストの装置および方法を提供することである。特に、伝搬時間測定が距離を決定するために用いられる場合には、増大したフェイルセーフ性が、ほとんど複雑さもなく達成されるべきである。
本発明の目的は、最初に述べた種類の装置であって、かつ間違った距離値を識別するために、少なくとも一つの第1画像と一つの第2画像とを比較するように設計される試験装置をさらに備える装置によって達成される。
少なくとも一つの第1および一つの第2画像は、間違った距離値を識別するために、記録され互いに比較される。
本発明の特徴は、モニターされた空間領域について少なくとも一つの第1画像および一つの第2画像が記録されるという事実に見ることができ、伝搬時間方法を用いて決定される距離情報は、少なくとも第1画像に含まれる。次に、記録された空間領域点のすべてまたはいくつかについて、処理が試験装置において実行され、それぞれの空間領域点について第1画像において決定される(第1)距離値が、所定の許容差帯内の同じ空間領域について第2画像に基づいて決定される(第2)距離値と一致するかどうかを判定する。言い換えると、本発明は、同じ空間領域点について、第2画像および該第2画像に基づく第2距離決定処理に基づいて、伝搬時間情報から得られる(第1)距離値の検査を含む。これらが一致しない場合には、不具合動作が起動され、モニターされた機械をシャットダウンするため等、安全機能が有利に起動される。対照的に、一致が見られる場合には、距離測定を、正確であると仮定し、さらに評価することができる。評価によって、入ってはいけない保護された領域として画定されている領域に物体が位置していることがわかるなら、制御ユニットは、設備をシャットダウンする等、安全機能によってこれに対応する。このことによって、低コストの装置および伝搬時間測定の原理に基づく方法を提供することが可能になるとともに、同時によりよいフェイルセーフ性を保証する。特に、これによって、空間点までの実際の距離をフェイルセーフ的に決定するために、伝搬時間測定から生じる曖昧性を解決することができる。
よって、上述の目的は完全に達成される。
例えば画像センサまたは画像記録ユニットにおける「画像」という用語は、人間の目による認識をただ意味するものとして解釈すべきでない。画像センサの例に基づいて、これは、画像センサが、単に強度(明るさ)を検出しグレースケール値を出すのではなく、距離情報または伝搬時間情報を検出することを意味しており、その結果、この情報に基づく画像(距離画像、伝搬時間画像)が生じる。
本発明の改良形態では、試験装置は、間違った距離値を補正するおよび/または不具合信号(fault signal)を発生するように設計される。
空間領域点について、一致している距離値が全く得られなかったなら、このことは、伝搬時間に基づく距離測定における曖昧性の結果、または機能不全の結果である可能性がある。本改良形態は、有利には、設備の不必要なシャットダウンを防ぐために、互いに異なる距離値の理由を見出し、曖昧性から生じるいかなる不一致をも解決するよう試みる。したがって、本改良形態には、モニターされた設備が、等しく安全にまたはより安全に、より生産的に動作することができるという利点がある。
パルス伝搬時間方法の場合には、非曖昧性範囲は、個々のパルス間の時間間隔の半分の時間以内に光が進む距離によって画定される(前進経路および戻り経路を考慮しなければならない)。位相伝搬時間方法の場合には、非曖昧性範囲は、距離の長さの半分に画定され(再度、前進経路および戻り経路を考慮しなければならない)、それに沿って光波は、最大で360度の位相変化を受ける。この結果に基づいて、いかなる曖昧性をも、検索処理を用いて、すなわち、空間領域点が非曖昧性範囲に対応する距離を通ってさらに遠くに移動されたと仮定される場合には、一致している距離値があるかどうかを検査することによって、非常に容易に解決することができる。この知識を考慮しつつ、試験装置は、空間領域点が非曖昧性範囲の外にあることを前提として、一致している距離値を決定するよう試みる。このことが可能であれば、実際の距離値が、たとえそれが非曖昧性範囲外にあるとしても、求められたと仮定することができる。曖昧性を考慮しても一致を見いだすことができなければ、機能不全が仮定される。この状況では、不具合信号を、次に、試験装置によって発生することができる。
さらなる改良形態では、装置は、光信号を少なくとも一つの第1変調周波数および該第1変調周波数と異なる第2変調周波数で変調するように設計される変調装置を備える。第1画像は、有利には、第1変調周波数で発せられる光を用いて記録され、第2画像は、第2変調周波数で発せられる光を用いて記録される。
異なる変調周波数によって、異なる非曖昧性範囲がもたらされる。変調周波数が、結果として生じる非曖昧性範囲が整数比で互いに関連しないように選択されるなら、潜在的曖昧性を容易に解決することができる。第1変調周波数は、好ましくは、10MHzと20MHzとの間で、好ましくは13MHzと17MHzとの間で、特に約15MHzで選択される。第2変調周波数は、好ましくは、8MHzと18MHzとの間で、好ましくは11MHzと15MHzとの間で、特に約13MHzで選択される。
装置が、第2画像の作成のための第2画像記録ユニットを有するのもまた好ましい。
これにより、第1および第2画像を同時に記録することができ、より高い処理速度を達成することができる。さらに、そのような改良により、三角測量法を用いた第2画像に基づく距離決定が可能になり、それによって伝搬時間測定における曖昧性を、非常に確実に識別し解決することができるようになる。
最後に述べた理由で、第1および第2画像記録ユニットを、特に立体画像を作成するために、規定のベース幅だけ互いに平行にずらすのもまた有利である。
本改良形態では、二つの画像記録ユニット間に規定の幾何学的関係があり、その結果二つの画像、具体的には画像において表される空間領域点を、互いにうまく関連づけることができる。これにより、第2距離値を、考慮中の空間点について比較的容易に決定することができるようになる。本改良形態は、異なる測定アプローチのために、特に良好なフェールセーフ性を提供する。
さらなる改良形態では、装置は、空間領域点から反射される光信号を第1画像記録ユニットと第2画像記録ユニットとの間で分割するための少なくとも一つのビームスプリッタを有する。
この構成では、両方の画像記録ユニットは、モニターされるべき空間領域の同じ視点(viewing point)および同じ視方向(viewing direction )を有する。結果として、各空間領域点は、第1画像および第2画像において同じ位置で撮像される。したがって、第1および第2画像における空間領域点の相互関係は、特に単純である。さらに、陰影効果が避けられ、すなわち両方の画像記録ユニットは、モニターされている全空間領域を見ることができる。
本発明のさらなる改良形態では、照明装置は、少なくとも二つの異なる波長で光を発するように設計される。さらに、第1画像記録ユニットは、第1通過波長を有する第1光学フィルター素子に関連しており、第2画像記録ユニットは、第2通過波長を有する第2光学フィルター素子に関連しており、第1通過波長は、発せられた光の第1波長に本質的に対応し、第2通過波長は、発せられた光の第2波長に本質的に対応する。
したがって、照明装置が、二つの波長で光を同時に発することが可能であるが、それにもかかわらず、各画像記録ユニットに、波長の一方に基づく画像情報のみを記録することが常に可能である。よって、伝搬時間測定の曖昧性を容易に、すなわち他の変調周波数で送信されている二つの波長の各々によって解決することができる。フィルター素子の代わりに、光を第1波長で第1画像記録ユニットまで通し、かつ光を第2波長で第2画像記録ユニットまで通す波長選択ビームスプリッタを用いることもできる。
本発明のさらなる改良形態では、グレースケール値は、第1画像記録ユニットの少なくとも一つの第1画素および第2画像記録ユニットの第2画素について、記録され比較される。
第1画素と第2画素との相互関係を検査する一つの簡単な考えられる方法は、二つの画素のグレースケール値を比較することである。この場合、一つのかつ同じ空間領域点が、第1画像および第2画像の両方において同じグレースケール値で(ある許容差内で)作成されると推定される。
上で述べた特徴および以下で説明する特徴を、それぞれ述べた組合せでのみならず、本発明の範囲を逸脱することなく他の組合せでまたは単独で用いることができることは自明である。
本発明の例示的な実施形態を、以下の説明においてより詳細に説明し、図面により詳細に示す。
図1では、本発明による装置の例示的な実施形態は、全体として参照番号10で表記される。
装置10は、センサ部12、試験装置15を含む評価ユニット14、制御ユニット16、および接続ユニット18を備える。センサ部12は、照明装置20、第1画像記録ユニット22、および第2画像記録ユニット24を有する。第1画像記録ユニット22は、第1画像センサ26を備え、第2画像記録ユニット24は、第2画像センサ28を備え、各画像センサ26,28は、互いに対してマトリックス状に配置される複数の画素を有する。さらに、各画像記録ユニットは、光学有効範囲を画定する撮像光学素子を有する。第1および第2画像記録ユニット22,24の二つの有効範囲は、一点鎖線で示し、二つの画像記録ユニットの個々の有効範囲の重複から生じる共通有効範囲30は、二点鎖線で記号的に表される。物体32は、共通有効範囲30内に配置され、その物理範囲のため、典型的に画像センサ26,28の複数の画素上に撮像される。本発明による方法の説明を簡略化するために、以下の本文では、物体32上の一つの空間領域点34だけを考慮する。
照明装置20は、光を発し、センサ部12の前に位置する空間領域を照明する。3つの実線を用いて示す光35は、とりわけ空間領域点34まで通過し、そこから反射される。反射された光の一部は、第1画像記録ユニット22まで通され、該光の他の部分は、第2画像記録ユニット24まで通される。第1および第2画像記録ユニット22,24は、各々、伝えられ反射された光の伝搬時間(パルス伝搬時間または位相伝搬時間)を決定するように設計される。これらのユニットは、伝搬時間測定の結果を、評価ユニット14へ送り、そこで伝搬時間は、それぞれの画像センサ26,28上に撮像される空間領域点34に関連させることができる距離dH,dMを決定するために用いられる。(評価ユニット14が、画像記録ユニット22,24の各々において一体化されることも可能であり、その結果、画像記録ユニットは、いわゆる距離カメラの形態であり、各々は、範囲測定値dH,dMを作成する)。したがって、この結果、第1画像記録ユニット22と空間領域点34との間の距離について第1距離値dMが生じ、第2画像記録ユニット24から空間領域点34までの距離について第2距離値dHが生じる。決定された距離値dM,dHは、以下の本文においてより詳細に説明するが、試験装置15によって妥当性が検査される。評価処理は、画像センサ26,28の画素のすべてについてまたは画素のいくつかについて行われる。
結果として生じる距離画像を、あらかじめ記憶された参照画像と比較することができる。公称状態を、そのような参照画像の形で記憶することができ、該公称状態は、自動運転設備を始動するための前提条件である。一例として、そのような参照画像は、一回だけ記憶されてもよく、または必要な場合に再び決定されることもある。さらに、モニターされることが意図されていない一つ以上の領域を、参照画像内に画定することができ、その結果、画像のこの部分での変化は、無視され、安全機能を起動するために用いられない。逆に、モニターされることが意図されている領域を正確に指定することも可能である。
評価の結果は、該結果に応じて安全機能を起動する制御ユニット16に伝えられる。制御ユニット16と本明細書では図示しない自動運転設備との間のリンクは、接続ユニット18(例えば出力スイッチング素子またはバス結合を持つ)を用いて提供される。さらに、第1および第2画像記録ユニット22,24は、さらに、モニターされている空間領域のグレースケール値を検出してもよく、よって画像の評価のためのさらなる情報を提供することができることに注目されたい。評価ユニット14および/または制御ユニット16が、別個のアセンブリにおいて提供されることも可能である。たとえば、制御ユニット16は、商標名PSS(登録商標)のもとで本発明の出願人によって販売されるもの等の、安全制御ユニットであってもよい。
図2は、第1および第2画像記録ユニット22,24の光学関連形状を示す。第1および第2画像記録ユニット22,24の撮像光学素子は、それぞれの入口瞳孔38a,38b、それぞれの光学軸40a,40b、およびこの場合同じ焦点距離fを有する。空間領域点34は、光学軸40aから距離hMにある第1画像センサ26上に撮像される。第2画像記録ユニット24についての対応する距離は、hHである。第1および第2画像記録ユニット22,24の光学軸40a,40bは、規定のベース幅bだけ互いに平行にずれている。それぞれの入口瞳孔38a,38bと空間領域点34との間の距離は、dMおよびdHで表記される。これらの距離値dM,dHは、伝搬時間測定によって決定され、次に三角測量に基づくアプローチを用いて妥当性が検査される。
三角測量に基づく検査は、次の関係に基づいている。一方では、ビーム設定の結果、次の関係が生じる。
Figure 0005154430
ここで、zは、画像記録ユニットと空間点34との間の水平距離であり、dは、画像記録ユニットの入口瞳孔と空間点との間の斜め距離であり、fは、焦点距離であり、yは、入口瞳孔と空間点が撮像される画像点との間の斜め距離である。ピタゴラスの法則を適用すること、焦点距離fを乗じること、および変数yを消去することの結果、以下のようになる。
Figure 0005154430
好都合なことに、二つの画像記録ユニット22,24は、光学軸40a,40bが、ベース幅bに平行な平面に対して直角であるように設計される。結果として、zM=zH=zである。一方では、次の関係が、基本三角測量方程式から得られる。
Figure 0005154430
方程式(2)および(3)を等しいと置きかつhHの値を求めた結果、以下のようになる。
Figure 0005154430
これで公称距離値dHberを、幾何学的関係から計算することができ、これは、伝搬時間から測定される距離値dHと一致しなければならない。次の関係は、方程式(1)およびzM=zH=zから得られる。
Figure 0005154430
公称距離値dHberは、方程式の再編成およびピタゴラスの法則の適用を2回行った後、次の通り得られる。
Figure 0005154430
この関係は、伝搬時間から決定される第1距離値dHを、幾何学的関係および第2距離値dMから計算される距離値dHberと比較することによって、測定された第1距離値dHの妥当性を検査するために用いられる。測定された第1距離値dHおよび計算された距離値dHberは、少なくともほぼ同じでなければならない。さもないと、図3に一例として示すように、測定は不正確である。
図3は、空間領域点34を持つ物体32が、画像記録ユニット22,24の非曖昧性範囲「e」の外に位置している状況を示す。非曖昧性範囲eは、画像記録ユニットの各々の前方の空間領域であり、そこで物体までの距離を、伝搬時間測定を用いて明確に決定することができる。非曖昧性範囲は、反射された光ビームが現在の測定期間に常に関連しているので、時間測定期間によって制限される。結果として、遠く離れている物体が、関連のある測定期間が経過するまで画像記録ユニットに到達しない、よってさらなる測定信号の送信後、反射した光信号を発生することができる。画像記録ユニット自体は、反射した光信号が、よりさらに遠くに位置する物体から発生しているという事実を識別することができず、よって極端に短い距離を誤って生成する。このことを、図3に示す。
図3では、物体32は、非曖昧性範囲eの外に配置される。物体32から反射される光信号は、非常に遠く離れているので、次の測定期間が開始して初めて画像記録ユニット22,24に到達する。したがって、第1の見かけの物体42に関する第1距離値dMは、第1画像記録ユニット22によって決定され、第2の見かけの物体44に関する第2距離値dHは、第2画像記録ユニット24によって決定される。見かけの物体42,44は、実際には存在しない。該物体は、ただ伝搬時間測定の曖昧性のために現れる。
しかしながら、公称距離値dHberが、方程式(6)を用いて計算されるなら、この値は、第2距離値dHと異なる。この不一致は、装置10の不具合によって生じることがあり、または仮定されるように、曖昧性によって生じることもある。本発明の一つの例示的な実施形態では、物体までの実際の距離が、まず第一に伝搬時間測定から決定される距離よりも、非曖昧性範囲の整数倍大きいという仮定で妥当性検査が繰り返される反復探索アルゴリズムを用いることによって、曖昧性を解決することができる。このような曖昧性の解決を、図4を参照して説明する。
第1ステップ60では、伝搬時間は、画素位置hMで測定され、対応する第1距離値dMが決定される。次のステップ62では、その画素位置hHを持つ対応する画素は、方程式(4)を用いて決定され、この画素について予想されるべき公称距離値dHberが計算される。次のステップ64では、いずれの場合にも、それぞれの光学軸40a,40bに関する画素位置hM,hHが、少なくとも特定値だけ、特に画素の少なくとも半分だけ異なるかどうかを判定するための検査が行われる。そうでない場合には、経路Nを経てジャンプする。次に、ステップ66で、カメラシステムに不具合があるか、または空間領域点が共通有効範囲30にないかがわかる。画素位置hM,hHが、互いに十分異なる場合には、経路Jを経てステップ68へジャンプする。ここで、公称距離値dHberが、第2距離値dHと非曖昧性範囲の倍数との和(d H +n・e)として説明することができるかどうかを判定するための反復検査が行われる。くわえて、またはあるいは、第1および第2画像記録ユニット22,24の画素のグレースケール値が同じであるかどうかを検査することが可能である。そうでない場合には、すなわちいかなる一致も見いだせない場合には、経路N’を経てステップ70にジャンプする。第1距離値dMは、ここで、非曖昧性範囲eだけ増分される。本方法は、次に、ステップ62で続けられ、新たな試みが、一致を生じさせるために開始される。ステップ68で一致がすでに見いだされている場合には、経路J’を経て、ステップ72へジャンプし、そこで距離測定の妥当性が検査される。得られた距離情報を、画像を作成するために、および参照画像に一致させるために用いることができる。
あるいは、またはくわえて、曖昧性を、異なる変調周波数で光を発する照明装置20を用いることによって解決することもできる。例えば、光が、15MHzの第1周波数および13MHzの第2周波数で発せられるなら、それぞれ10メートルおよび11.5メートルの異なる非曖昧性範囲が生じる。これらの二つの周波数の最小公倍数は、230mの距離になって始めて生じるので、非曖昧性距離情報を、230mまでの距離にある物体に関連させることができる。
説明した伝搬型測定に加えて、立体的方法を用いる距離決定は、他の例示的な実施形態でも行われる。このようにして得られる冗長な距離情報は、非曖昧性範囲を越える物体距離について反復計算の必要がないことを意味している。
さらなる例示的な実施形態を、図5に示す。ここに示すセンサ部12は、照明装置20、第1画像記録ユニット22、および第2画像記録ユニット24を有する。この場合の照明装置20は、第1光源46および第2光源48を備え、それぞれ発せられた光は、異なる波長である。センサ部12はまた、ビームスプリッタ50を有する。第1光学フィルター素子52および第2光学フィルター素子54はまた、それぞれ画像記録ユニット22,24に配置される。フィルター素子52,54の通過周波数は、この場合、第1画像記録ユニット22が、第1光源46から発せられ反射される光を主として受け、一方、第2画像記録ユニット24が、第2光源48から発せられ反射される光を主として受けるように設計される。完全を期すために、レンズ56も示す。これは、本例示的な実施形態において、異なる変調周波数を持つ異なる波長の二つのカメラおよび二つの光源も用いられている配置である。ビームスプリッタ50は、二つの画像記録ユニット22,24間で入射光信号を分割する。光学フィルター素子52,54は、それぞれの他の画像記録ユニット24,22について、光信号を遮断する。本例示的な実施形態により、そこで同じ空間領域点34が撮像される第1および第2画像記録ユニット22,24の画素を直接関連させることができる。さらに、第1および第2距離値dM,dHを、直接互いに比較することができる。潜在的曖昧性を、異なる変調周波数に基づいて解決することができる。そのうえ、両方のカメラが同じレンズ56を通して見るので、陰影効果がない。
説明した装置および説明した方法について考えられる使用分野は、距離測定画像記録ユニットの正しい動作が、安全上の理由で絶対必要であるときはいつでも生じる。これには、とりわけ、危険な機械および設備をモニターするためのシステム、高価な物品をモニターするためのシステム(物体保護、アクセス保護、金庫室モニターシステム等)、ならびに品質管理および品質保証の分野におけるシステムが含まれる。
本発明による装置の簡略化された図を示す。 本発明により用いられる幾何学的関係の模式図を示す。 再帰性反射体から反射される信号の処理を示す模式図を示す。 本発明による方法の一つの好ましい用途を説明するために略図を示す。 本発明によるさらなる装置の模式図を示す。

Claims (11)

  1. 空間領域(30)をモニターするための、自動運転設備の危険領域を保護するための装置であって、
    光信号(35)を前記空間領域(30)中に少なくとも一時的に発する照明装置(20;46,48)と、前記空間領域(30)の少なくとも一つの第1画像を記録するための第1画像記録ユニット(22)と、前記空間領域(30)の第2画像を記録するための第2画像記録ユニット(24)と、伝搬時間測定を用いて前記少なくとも一つの第1画像に基づいて複数の空間領域点(34)のうち少なくとも一つについて距離値(dM )を決定するように設計され評価ユニット(14)、前記距離値(dM )に応じて安全機能を起動する制御ユニット(16)を備え、
    前記第1、第2画像記録ユニット(22,24)は、前記空間領域点(34)を撮像するための複数の画素を有する画像センサ(26,28)をそれぞれ備え、
    前記少なくとも一つの第1画像と前記第2画像とを互いに比較し、前記第1、第2画像記録ユニット(22,24)の光学幾何学的関係および三角測量に基づいて、伝搬時間測定の非曖昧性範囲の限界に起因する間違った距離値(dM)を識別するように設計され試験装置(15)をさらに備えることを特徴とする装置。
  2. 前記試験装置(15)は、前記空間領域点(34)を前記非曖昧性範囲に相当する距離だけさらに遠く移動させときに、距離の一致が見られるかどうかを検査することにより、間違った距離値(dM )を補正することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記試験装置(15)は、不具合信号を発生するように設計されていることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の装置。
  4. 前記光信号(35)を、第1変調周波数で、かつ前記第1変調周波数と異なる少なくとも一つの第2変調周波数で変調するように設計される変調装置を備えることを特徴とする、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の装置。
  5. 前記第1および前記第2画像記録ユニット(22,24)が、特に立体画像を作成するために、互いに平行に配置され、かつ規定のベース幅(b)だけ間隔があけられていることを特徴とする、請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の装置。
  6. 前記第1および前記第2画像記録ユニット(22,24)は、立体画像を作成するために配置されていることを特徴とする、請求項5に記載の装置。
  7. 自動運転設備の危険領域を保護するため空間領域をモニターする方法であって、
    照明装置(20;46,48)によって、光信号を前記空間領域中に少なくとも一時的に発し、
    複数の画素を有する第1画像センサ(26)を備える第1画像記録ユニット(22)によって、前記空間領域の第1画像を記録し、
    複数の画素を有する第2画像センサ(26)を備える第2画像記録ユニット(22)によって、前記空間領域の第2画像を記録し、
    前記空間領域に配置される少なくとも一つの空間領域点(34)の距離値(dM )前記第1画像に基づいて伝搬時間測定を用いて決定
    安全機能、前記距離値(dM )に応じて起動
    前記第1画像および第2画像は、前記第1、第2画像記録ユニット(22,24)の光学幾何学的関係および三角測量に基づいて比較され、その結果、伝搬時間測定の非曖昧性範囲に起因する間違った距離値(dM )が識別されことを特徴とする方法。
  8. 間違った距離値(dM )が識別され場合に、前記空間領域点(34)を前記非曖昧性範囲に相当する距離だけさらに遠く移動させときに、距離の一致が見られるかどうかを検査することにより、補正された距離値(dM)が決定されることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 前記第1画像は、第1変調周波数で光を発すると記録され、前記第2画像は、第2変調周波数で光を発すると記録されることを特徴とする、請求項または請求項8に記載の方法。
  10. 前記第1画像は、第1画像記録ユニット(22)によって記録され、前記第2画像は、第2画像記録ユニット(24)によって記録されることを特徴とする、請求項7〜請求項9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記第1画像記録ユニット(22)の第1画素および前記第2画像記録ユニット(24)の第2画素について、グレースケール値が記録され比較されることを特徴とする、請求項7〜請求項10のいずれか1項に記載の方法。
JP2008539359A 2005-11-14 2006-11-14 空間領域モニター装置および方法 Active JP5154430B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005056265A DE102005056265A1 (de) 2005-11-14 2005-11-14 Vorrichtung und Verfahren zum Überwachen eines Raumbereichs, insbesondere zum Absichern eines Gefahrenbereichs einer automatisiert arbeitenden Anlage
DE102005056265.5 2005-11-14
PCT/EP2006/010886 WO2007054359A2 (de) 2005-11-14 2006-11-14 Vorrichtung und verfahren zum überwachen eines raumbereichs, insbesondere zum absichern eines gefahrenbereichs einer automatisiert arbeitenden anlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009516157A JP2009516157A (ja) 2009-04-16
JP5154430B2 true JP5154430B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=37909304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008539359A Active JP5154430B2 (ja) 2005-11-14 2006-11-14 空間領域モニター装置および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8224032B2 (ja)
EP (1) EP1949143B1 (ja)
JP (1) JP5154430B2 (ja)
CN (1) CN101310194B (ja)
DE (1) DE102005056265A1 (ja)
WO (1) WO2007054359A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102204120B1 (ko) * 2018-03-12 2021-01-18 오므론 가부시키가이샤 광학식 안전 센서

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202006005643U1 (de) * 2006-03-31 2006-07-06 Faro Technologies Inc., Lake Mary Vorrichtung zum dreidimensionalen Erfassen eines Raumbereichs
DE102006031580A1 (de) 2006-07-03 2008-01-17 Faro Technologies, Inc., Lake Mary Verfahren und Vorrichtung zum dreidimensionalen Erfassen eines Raumbereichs
DE102007029299B4 (de) * 2007-06-22 2011-12-22 Fraba Ag Optischer Sensor für Positionieraufgaben
DE102007036129B3 (de) * 2007-08-01 2008-09-25 Sick Ag Vorrichtung und Verfahren zur dreidimensionalen Überwachung eines Raumbereichs mit mindestens zwei Bildsensoren
DE502007006045D1 (de) * 2007-10-26 2011-02-03 Sick Ag Ortsauflösender optoelektronischer Sensor mit Testeinheit und Testverfahren hierfür
DE102008016766B4 (de) * 2008-04-02 2016-07-21 Sick Ag Sicherheitskamera und Verfahren zur Detektion von Objekten
EP2133619A1 (de) * 2008-06-10 2009-12-16 Sick Ag Dreidimensionale Überwachung und Absicherung eines Raumbereichs
DE102009010465B3 (de) 2009-02-13 2010-05-27 Faro Technologies, Inc., Lake Mary Laserscanner
DE102009010460B4 (de) 2009-02-13 2010-11-25 Pilz Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum Bestimmen der Nachlaufzeit einer Maschine
DE102009015920B4 (de) 2009-03-25 2014-11-20 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US9551575B2 (en) 2009-03-25 2017-01-24 Faro Technologies, Inc. Laser scanner having a multi-color light source and real-time color receiver
ATE511077T1 (de) * 2009-07-02 2011-06-15 Sick Ag Optoelektronischer sensor und verfahren zur überwachung
DE102009035336B3 (de) 2009-07-22 2010-11-18 Faro Technologies, Inc., Lake Mary Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
DE102009035337A1 (de) 2009-07-22 2011-01-27 Faro Technologies, Inc., Lake Mary Verfahren zum optischen Abtasten und Vermessen eines Objekts
DE102009038964A1 (de) * 2009-08-20 2011-02-24 Faro Technologies, Inc., Lake Mary Verfahren zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US8321055B2 (en) * 2009-11-03 2012-11-27 Jadak, Llc System and method for multiple view machine vision target location
JP5458813B2 (ja) 2009-11-10 2014-04-02 オムロン株式会社 光電センサ
US9113023B2 (en) 2009-11-20 2015-08-18 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional scanner with spectroscopic energy detector
DE102009057101A1 (de) 2009-11-20 2011-05-26 Faro Technologies, Inc., Lake Mary Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US9210288B2 (en) 2009-11-20 2015-12-08 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional scanner with dichroic beam splitters to capture a variety of signals
US9529083B2 (en) 2009-11-20 2016-12-27 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional scanner with enhanced spectroscopic energy detector
DE102009055989B4 (de) 2009-11-20 2017-02-16 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
DE102009055988B3 (de) 2009-11-20 2011-03-17 Faro Technologies, Inc., Lake Mary Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
CN102639959B (zh) 2010-01-20 2014-12-31 法罗技术股份有限公司 坐标测量装置
US9607239B2 (en) 2010-01-20 2017-03-28 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine having a 2D camera and method of obtaining 3D representations
US9163922B2 (en) 2010-01-20 2015-10-20 Faro Technologies, Inc. Coordinate measurement machine with distance meter and camera to determine dimensions within camera images
US9628775B2 (en) 2010-01-20 2017-04-18 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine having a 2D camera and method of obtaining 3D representations
US9879976B2 (en) 2010-01-20 2018-01-30 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine that uses a 2D camera to determine 3D coordinates of smoothly continuous edge features
DE102010020925B4 (de) 2010-05-10 2014-02-27 Faro Technologies, Inc. Verfahren zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
TWI448666B (zh) * 2010-06-15 2014-08-11 Pixart Imaging Inc 依據環境溫度以校正測距裝置所量測之待測物之待測距離之校正方法與其相關裝置
DE102010032726B3 (de) 2010-07-26 2011-11-24 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
DE102010032725B4 (de) 2010-07-26 2012-04-26 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
DE102010032723B3 (de) 2010-07-26 2011-11-24 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
CN103261912B (zh) * 2010-07-29 2016-01-20 威凯托陵科有限公司 用于测量对象的距离和/或强度特性的设备和方法
DE102010033561B3 (de) 2010-07-29 2011-12-15 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US9168654B2 (en) 2010-11-16 2015-10-27 Faro Technologies, Inc. Coordinate measuring machines with dual layer arm
CN102073038B (zh) * 2010-11-29 2013-06-19 上海大学 基于微小地形的遥感影像的地形校正的方法
US9883164B2 (en) * 2011-08-03 2018-01-30 Sony Mobile Communications Inc. Optimizing usage of image sensors in a stereoscopic environment
US9720089B2 (en) 2012-01-23 2017-08-01 Microsoft Technology Licensing, Llc 3D zoom imager
DE102012100609A1 (de) 2012-01-25 2013-07-25 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
DE102012102236A1 (de) * 2012-03-16 2013-09-19 Pilz Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Absichern eines gefährlichen Arbeitsbereichs einer automatisiert arbeitenden Maschine
US8997362B2 (en) 2012-07-17 2015-04-07 Faro Technologies, Inc. Portable articulated arm coordinate measuring machine with optical communications bus
DE102012107544B3 (de) 2012-08-17 2013-05-23 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
DE112013004369T5 (de) 2012-09-06 2015-06-11 Faro Technologies, Inc. Laserscanner mit zusätzlicher Erfassungsvorrichtung
GB2522142A (en) 2012-09-14 2015-07-15 Faro Tech Inc Laser scanner with dynamical adjustment of angular scan velocity
US10067231B2 (en) 2012-10-05 2018-09-04 Faro Technologies, Inc. Registration calculation of three-dimensional scanner data performed between scans based on measurements by two-dimensional scanner
US9513107B2 (en) 2012-10-05 2016-12-06 Faro Technologies, Inc. Registration calculation between three-dimensional (3D) scans based on two-dimensional (2D) scan data from a 3D scanner
DE102012109481A1 (de) 2012-10-05 2014-04-10 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
NL2009786C2 (nl) * 2012-11-09 2014-05-12 Q I Press Controls Holding B V Camera systeem, kleurenmeetsysteem en drukpers.
DE102013007886B3 (de) * 2013-05-08 2014-09-25 Audi Ag Time-of-Flight-System mit räumlich voneinander getrennten Time-of-Flight-Empfangseinrichtungen und Verfahren zur Abstandsmessung von einem Objekt
US9921300B2 (en) 2014-05-19 2018-03-20 Rockwell Automation Technologies, Inc. Waveform reconstruction in a time-of-flight sensor
US9696424B2 (en) 2014-05-19 2017-07-04 Rockwell Automation Technologies, Inc. Optical area monitoring with spot matrix illumination
US9256944B2 (en) * 2014-05-19 2016-02-09 Rockwell Automation Technologies, Inc. Integration of optical area monitoring with industrial machine control
US11243294B2 (en) 2014-05-19 2022-02-08 Rockwell Automation Technologies, Inc. Waveform reconstruction in a time-of-flight sensor
US9625108B2 (en) 2014-10-08 2017-04-18 Rockwell Automation Technologies, Inc. Auxiliary light source associated with an industrial application
US9921297B2 (en) * 2014-11-24 2018-03-20 The Boeing Company Range enhancement for LIDAR system and IR camera systems
EP3081960B1 (en) * 2015-04-13 2023-03-22 Rockwell Automation Switzerland GmbH Time-of-flight safety photoelectric barrier and method of monitoring a protective field
JP6177837B2 (ja) * 2015-06-30 2017-08-09 ファナック株式会社 視覚センサを用いたロボットシステム
JP6088605B1 (ja) * 2015-08-31 2017-03-01 ファナック株式会社 視覚センサを用いたロボットシステム
DE102015122844A1 (de) 2015-12-27 2017-06-29 Faro Technologies, Inc. 3D-Messvorrichtung mit Batteriepack
EP3217191B1 (en) * 2016-03-08 2021-05-12 Continental Automotive GmbH Distance measuring apparatus and method for measuring a distance
DE102016110514B4 (de) 2016-06-07 2020-08-06 Pilz Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum Überwachen eines Raumbereichs, insbesondere zum Absichern eines Gefahrenbereichs einer automatisiert arbeitenden Anlage
JP6333921B2 (ja) 2016-11-09 2018-05-30 ファナック株式会社 撮像装置及び撮像方法
DE102016225411A1 (de) * 2016-12-19 2018-06-21 Robert Bosch Gmbh Laserentfernungsmesser
DE102017106380B4 (de) * 2017-03-24 2021-10-07 Sick Ag Optoelektronischer Sensor und Verfahren zum Erfassen von Objekten
JP6404985B1 (ja) 2017-04-07 2018-10-17 ファナック株式会社 距離画像の異常を検出する撮像装置
KR102340573B1 (ko) 2017-08-01 2021-12-21 시그마 랩스, 인코포레이티드 적층식 제조 작업 중 방사 열 에너지를 측정하는 시스템 및 방법
JP7057097B2 (ja) * 2017-10-27 2022-04-19 キヤノン株式会社 距離計測装置、距離計測システム、撮像装置、移動体、距離計測装置の制御方法およびプログラム
DE102018127678A1 (de) 2017-11-07 2019-05-09 Sigma Labs, Inc. Verfahren und Systeme zum Qualitätsrückschluss und zur Qualitätskontrolle bei additiven Herstellungsverfahren
CN112004635B (zh) * 2018-02-21 2022-04-05 西格马实验室公司 用于增材制造的系统和方法
WO2019165111A1 (en) 2018-02-21 2019-08-29 Sigma Labs, Inc. Systems and methods for measuring radiated thermal energy during an additive manufacturing operation
DE102018116371B4 (de) * 2018-07-06 2020-08-06 Sick Ag 3D-Sensor und Verfahren zum Überwachen eines Überwachungsbereichs
JP7136507B2 (ja) * 2018-08-30 2022-09-13 ヴェオ ロボティクス, インコーポレイテッド 深度感知コンピュータビジョンシステム
DE102018122391A1 (de) * 2018-09-13 2020-03-19 Sikora Ag Vorrichtung und Verfahren zum Detektieren eines Gegenstandes
CN109522962B (zh) * 2018-11-23 2021-07-13 杭州电子科技大学 一种化工厂安全定量评估方法
EP3867560B1 (de) 2018-12-17 2023-03-01 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum anpassen einer schutzfunktion während eines betriebs einer maschine durch erzeugen eines unüberwachten fensterbereichs mit nicht trennenden schutzeinrichtungen sowie schutzvorrichtung
DE202019102935U1 (de) * 2019-05-24 2020-08-25 Altendorf Gmbh Sicherheitseinrichtung für Werkzeugmaschinen
DE102019218753A1 (de) * 2019-12-03 2021-06-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Umfelderfassung mittels LiDAR
CN114322785A (zh) * 2021-12-01 2022-04-12 浙江省送变电工程有限公司 一种输电线路多分裂导线弧垂检测装置及检测调节方法
CN115190239B (zh) * 2022-06-27 2024-04-19 联宝(合肥)电子科技有限公司 一种图像采集方法、装置、电子设备及存储介质

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3503231A1 (de) 1985-01-31 1986-08-07 Helmut A. 6720 Speyer Kappner Verfahren und einrichtung zur 3-d-erfassung von szenen mittels optischem 2-d-sensor
US4716430A (en) * 1986-11-04 1987-12-29 Honeywell Inc. Pulse proximity detection
US5247296A (en) 1989-07-05 1993-09-21 Messerschmitt-Bolkow-Blohm Gmbh Device for determination of distances between close-range objects
DE3922085C1 (en) * 1989-07-05 1991-01-31 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8012 Ottobrunn, De Close distance measurer for two motor vehicles - sends light pulses and HF pulses for evaluation for safety precaution
DE4217423A1 (de) * 1992-05-26 1994-02-24 Ifm Electronic Gmbh Entfernungsmeßverfahren
DE4328553A1 (de) 1993-04-30 1994-11-03 Rudolf Prof Dr Ing Schwarte Entfernungsmeßgerät nach dem Laufzeitprinzip
DE4440613C1 (de) 1994-11-14 1996-07-25 Leica Ag Vorrichtung und Verfahren zur Detektion und Demodulation eines intensitätsmodulierten Strahlungsfeldes
JP3631325B2 (ja) * 1996-06-19 2005-03-23 オリンパス株式会社 3次元画像入力装置
US6757009B1 (en) * 1997-06-11 2004-06-29 Eaton Corporation Apparatus for detecting the presence of an occupant in a motor vehicle
WO1999034235A1 (de) * 1997-12-23 1999-07-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur aufnahme eines dreidimensionalen abstandsbildes
WO2000055642A1 (de) 1999-03-18 2000-09-21 Siemens Aktiengesellschaft Ortsauflösendes abstandsmesssystem
DE29911391U1 (de) * 1999-06-30 1999-10-14 Sick Ag Optoelektronisches Überwachungssystem
DE19938639B4 (de) * 1999-08-14 2006-08-24 Pilz Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Absicherung eines Gefahrenbereichs, insbesondere des Gefahrenbereichs einer automatisiert arbeitenden Maschine
ATE332610T1 (de) * 2000-04-07 2006-07-15 Pilz Gmbh & Co Kg Schutzvorrichtung zum absichern eines gefahrenbereichs sowie verfahren zum überprüfen der funktionssicherheit einer solchen
DE10033608A1 (de) * 2000-07-11 2002-02-07 Pilz Gmbh & Co Verfahren und Vorrichtung zum Absichern eines Gefahrenbereichs, insbesondere des Gefahrenbereichs einer automatisiert arbeitenden Maschine
JP3880837B2 (ja) * 2001-11-02 2007-02-14 富士重工業株式会社 車外監視装置
DE10238075B4 (de) * 2002-08-21 2006-08-03 Leuze Electronic Gmbh & Co Kg Optischer Sensor
US7729511B2 (en) * 2002-09-24 2010-06-01 Pilz Gmbh & Co. Kg Method and device for safeguarding a hazardous area
ATE335958T1 (de) * 2002-09-24 2006-09-15 Pilz Gmbh & Co Kg Verfahren und vorrichtung zum absichern eines gefahrenbereichs
DE10259135A1 (de) 2002-12-18 2004-07-01 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren und Anordnung zur Referenzierung von 3D Bildaufnehmern
DE10360174B4 (de) * 2003-12-20 2007-03-08 Leuze Lumiflex Gmbh + Co. Kg Vorrichtung zur Überwachung eines Erfassungsbereichs an einem Arbeitsmittel
DE102004028090A1 (de) * 2004-06-09 2005-12-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Kalibrierung einer Sensorik zur Fahrzeuginnenraumüberwachung
TWI240207B (en) * 2004-06-11 2005-09-21 Sunplus Technology Co Ltd Method and system for real-time determining abnormality of pixel values for captured image
DE102004037137B4 (de) * 2004-07-30 2017-02-09 PMD Technologie GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Entfernungsmessung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102204120B1 (ko) * 2018-03-12 2021-01-18 오므론 가부시키가이샤 광학식 안전 센서

Also Published As

Publication number Publication date
CN101310194A (zh) 2008-11-19
WO2007054359A3 (de) 2007-11-22
JP2009516157A (ja) 2009-04-16
US8224032B2 (en) 2012-07-17
WO2007054359A2 (de) 2007-05-18
US20080273758A1 (en) 2008-11-06
DE102005056265A1 (de) 2007-05-16
EP1949143A2 (de) 2008-07-30
CN101310194B (zh) 2012-05-30
EP1949143B1 (de) 2018-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5154430B2 (ja) 空間領域モニター装置および方法
JP7448246B2 (ja) 深度感知コンピュータビジョンシステム
KR102432765B1 (ko) Tof 카메라 시스템 및 그 시스템과의 거리를 측정하는 방법
US11592537B2 (en) Optical crosstalk mitigation in LIDAR using digital signal processing
JP5931225B2 (ja) 干渉計を用いて距離変化を算定するための方法
US7710548B2 (en) Optoelectronic monitor including dynamic testing unit
US6940060B2 (en) Monitoring method and optoelectronic sensor
CN106054276B (zh) 监视保护区域的飞行时间安全光电屏障和方法
US20100315653A1 (en) Optical sensor for positioning tasks
US7391007B2 (en) Optoelectronic apparatus and method of operating the optoelectronic apparatus in order to detect an object
US20220141445A1 (en) Calibration of depth-sensing computer vision systems
CN115485582A (zh) 用于识别激光雷达测量中的光晕的方法和装置
JP7316277B2 (ja) センサシステム
JP6693757B2 (ja) 距離画像生成装置および方法
US20240067094A1 (en) Gating camera, vehicle sensing system, and vehicle lamp
EP4386439A1 (en) A method for diagnosing a change of alignment of a laser rangefinder unit and laser rangefinder unit and system for carrying out said method
CN117178196A (zh) 用于识别激光雷达系统失准的方法和装置
JP2005221330A (ja) レンジセンサの距離較正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120316

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5154430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250