JP5151924B2 - 電源管理プロキシ装置、サーバ装置、プロキシ装置を用いたサーバ電源管理方法、プロキシ装置電源管理プログラム、サーバ装置電源管理プログラム - Google Patents
電源管理プロキシ装置、サーバ装置、プロキシ装置を用いたサーバ電源管理方法、プロキシ装置電源管理プログラム、サーバ装置電源管理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5151924B2 JP5151924B2 JP2008295948A JP2008295948A JP5151924B2 JP 5151924 B2 JP5151924 B2 JP 5151924B2 JP 2008295948 A JP2008295948 A JP 2008295948A JP 2008295948 A JP2008295948 A JP 2008295948A JP 5151924 B2 JP5151924 B2 JP 5151924B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- server
- address
- sleep
- mac address
- alternative
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3206—Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
- G06F1/3209—Monitoring remote activity, e.g. over telephone lines or network connections
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/3246—Power saving characterised by the action undertaken by software initiated power-off
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
and Play)方式によってデバイスを検索する際に、スリープしているデバイスの代わりに、代理応答サーバがUPnPの応答を返し、必要に応じて、デバイスをスリープ状態から復帰させる技術が知られている。
・MACアドレスは、DNSのような名前解決の仕組みがないので、利用者は予めサーバのMACアドレスを知っておく必要がある。しかし、一般的にクライアント端末の利用者は、遠隔にあるサーバを管理する立場にはなく、サーバのMACアドレスを知る手段がない。
・マジックパケットはブロードキャストで送信されるため、サーバと同じLAN内にある
端末からしか利用できない。
・その結果、利用者は一旦サーバのLAN内の計算機にアクセスした上で、サーバにマジックパケットを送信し、復帰した後に改めてサーバにアクセスしなければならず、手間が掛かる。
・全てのパケットを監視し、パケットの送り先のマッチングを行わなければならないので、パフォーマンスが悪い。
・代理サーバの設置に関する制約が多く、実現が難しい。なぜなら、最近のLANはスイッチで構成され、送信先の計算機が接続されているポートにしかパケットが送信されないため、LAN内のすべてのパケットをモニタできる場所が確保できない。
・対象サーバがスリープから復帰しても、リクエストを処理できず、クライアント端末からリクエストを送信しなおさないといけない場合がある。なぜなら、代理サーバが対象サーバのプロセスの状態までは把握しておらず、OSがスリープ状態から復帰し、通信可能になった時点で、代理サーバがリクエストの転送を行ってしまう場合が想定されるためである。
アドレス管理部は、サーバ装置からそのサーバ装置がスリープ状態に移行することを通知するスリープ移行通知を受信すると、ネットワーク内で使われていない代替IPアドレス(「IP」は「インターネットプロトコル」)と代替MACアドレス(「MAC」は「メディアアクセスコントロール」)をサーバ装置に送信する。
以下に説明する各実施形態では、サーバがスリープする際、プロキシ装置(通常の計算機又はアプライアンス)が、サーバと同じIPアドレス及びMACアドレスを持つ仮想インタフェース(仮想IF)を作成する。この仮想IFは、1枚の物理的なNICに複数のアドレスが割り当てられ、仮想的に複数のネットワークIFがあるように振る舞う。そして、クライアント端末からサーバ宛のリクエストが届くと、サーバの代わりに、プロキシ装置がリクエストを受信し、サーバを復帰させ、リクエストをサーバに転送し、レスポンスをサーバからクライアント端末に直接返信させる。これにより、ハードウェアの変更や利便性を損なわずに、サーバの省電力運用が可能になる。
図1は、第1の実施形態の構成図である。
サーバ1は、スリープ処理部101、状態通知部102、アドレス制御部103、及びサービス監視部104を備える。一方、プロキシ装置2は、サーバ状態検知部105、アドレス管理部106、サーバ状態管理部107、仮想IF管理部108、仮想IF109、リクエスト処理部110、サーバ状態通知部111、及びサーバ起動処理部112を備える。
スリープ処理部101は、サーバ1のアイドル状態を検知し、スリープ状態にする。
状態通知部102は、サーバ1がスリープ状態に移行することを示すスリープ移行通知をプロキシ装置2に送信する。
サービス監視部104は、サーバ1上で実行されるサービスのプロセス状態を監視する。
サーバ状態検知部105は、サーバ1からの状態通知を受付け、その状態に応じた処理を、他のモジュールに指示する。
サーバ状態管理部107は、管理下にある1つ以上のサーバ1のそれぞれの状態を管理し、リクエストを受信した場合に、各モジュールに指示を行う。
仮想IF109は、仮想IF管理部108によって生成される仮想的なネットワークインタフェースである。
サーバ起動処理部112は、スリープ状態にあるサーバ1を復帰させるリクエストを、サーバ1に送信する。
サーバ1のスリープ処理部101は、サーバ1をスリープさせる際に、スリープ状態に移行することを状態通知部102に通知する。状態通知部102は、LAN内のプロキシ装置2のサーバ状態検知部105に、サーバ1が使用していたサーバIPアドレスとサーバMACアドレスと共に、サーバ1がスリープすることを通知するスリープ移行通知を送信する(図2のステップS201)。
リクエストを受けたサーバ1は、レスポンスを直接クライアント端末に返送する(図2のステップS211)。
サーバ1は、ある一定時間リクエストが来なくなり、サービスの実行がなくなると、スリープ処理部101がサーバ1がアイドル状態だと判断する(図4のステップS401)。これは、業務時間外とか夜間など、予め決められた時間、サーバを停止するという運用を想定して、スリープ処理部101がクロックを参照し、決められた時刻になった時点で判断しても構わない。
する(図4のステップS407)。
サーバ1から通知を受けたサーバ状態検知部105は、サーバ状態管理部107にサーバ1がスリープ状態に移行することを通知する。
まず、図7(a)において、仮想IF109のIDを仮に「eh0:1」とすれば、例えば図3のアドレス制御部103が実行するスクリプトプログラム(図7(a)では説明の簡単のためエディタvi)によって仮想IFの作成用のコンフィギュレーションファイルが編集される。その後、やはりアドレス制御部103が実行するスクリプトプログラム(図7(a)では説明の簡単のためコマンド入力)によって仮想IF109を有効にするコマンドifupが起動される。これにより、仮想IF109のIPアドレスが変更される。
・sleep:サーバ1がスリープ状態であることを表す。
・waking:サーバ1がスリープ状態から復帰中であり、まだサービスを実行できる状態ではないことを表す。
・active:サーバ1が動作中であり、サービスを実行できる状態であることを表す。
サーバ1がスリープしている間に、図3のクライアント端末3から特には図示しないインターネット及びLAN等のネットワークを介して、サーバ1にサービスリクエストが送信されると、プロキシ装置2の仮想IF109が、そのリクエストを受信する(図5のステップS501)。このリクエストは例えば、クライアント端末3が実行するブラウザアプリケーション4等から、ホームページ閲覧命令等として発行される。このリクエストは、仮想IF109からリクエスト処理部110に引き渡される。
上述した第1及び第2の実施例において、プロキシ装置2は、サーバ1のスリープ中にサービスリクエストを受信すると、無条件でサーバを復帰させ、リクエストを転送することを想定している。しかし、クライアント端末の属性、使用するプロトコル、サービスの優先度に基づいて、サーバを復帰させるか否かが判断されても構わない。そうすることで、重要でないサービスリクエストに対して、サーバ1をいちいち復帰させずに済み、サーバ1の省電力運用の効率を向上させることが可能である。
が付与された部分は、図1及び図3の場合と同じ処理を行う。
図1、図3の構成と異なるのは、プロキシ装置2にポリシ管理部801が儲けられる点である。このポリシ管理部801は、スリープ状態にあるサーバ1を復帰させるか否かの条件(ポリシ)を管理し、実際にリクエストを受信した場合に、復帰の判定を行うものである。
ポリシ管理部801が復帰不許可と判定した場合は、サーバ状態管理部107は、リクエスト処理部110に、リクエストを廃棄或いは、エラーをクライアント端末3に返すように指示する。
以上の構成により、サーバを復帰させる条件をポリシとして運用することで、より効果的な省電力運用が可能となる。
図10に示されるコンピュータは、CPU1001、メモリ1002、入力装置1003、出力装置1004、外部記憶装置1005、可搬記録媒体1009が挿入される可搬記録媒体駆動装置1006、及びネットワーク接続装置1007を有し、これらがバス1008によって相互に接続された構成を有する。同図に示される構成は上記システムを実現できるコンピュータの一例であり、そのようなコンピュータはこの構成に限定されるものではない。
可搬記録媒体駆動装置1006は、光ディスクやSDRAM、コンパクトフラッシュ(登録商標)等の可搬記録媒体1009を収容するもので、外部記憶装置1005の補助の役割を有する。
図10のシステムが図1、図3、又は図8に示されるプロキシ装置2として実現される場合、図1、図3、又は図8に示されるプロキシ装置2を構成する各部に必要な機能を搭載したプログラムをCPU1001が実行することで実現される。
102 状態通知部
103 アドレス制御部
104 サービス監視部
105 サーバ状態検知部
106 アドレス管理部
107 サーバ状態管理部
108 仮想IF管理部
109 仮想IF
110 リクエスト処理部
111 サーバ状態通知部
112 サーバ起動処理部
301 起動命令受信部
302 復帰処理部
303 リクエスト受信部
801 ポリシ管理部
Claims (6)
- サーバ装置とネットワークを介して接続し該サーバ装置の電源管理を行うプロキシ装置であって、
前記サーバ装置から該サーバ装置がスリープ状態に移行することを通知するスリープ移行通知を受信すると、前記ネットワーク内で使われていない代替IPアドレス(「IP」は「インターネットプロトコル」)と代替MACアドレス(「MAC」は「メディアアクセスコントロール」)を前記サーバ装置に送信するアドレス管理部と、
前記サーバ装置から前記スリープ移行通知と共に受信した該サーバ装置が該通知前に使っていたサーバIPアドレスとサーバMACアドレスを持つ仮想インタフェースを作成する仮想インタフェース作成部と、
前記サーバIPアドレス及びサーバMACアドレスの所在が前記サーバ装置から自装置に移動したことを示すパケットを、前記ネットワークにブロードキャストするブロードキャスト部と、
前記仮想インタフェースが前記サーバ装置宛である前記サーバIPアドレス宛のデータを受信すると、前記サーバ装置のスリープ状態からの復帰を指示するスリープ復帰指示通知を、前記代替IPアドレスと代替MACアドレスを使うように変更された前記サーバ装置に送信するサーバ起動処理部と、
該スリープ復帰指示通知の送信の後、前記サーバ装置から、該サーバ装置がスリープ状態から復帰したことを通知するスリープ復帰完了通知を受信すると、前記仮想インタフェースを削除する仮想インタフェース削除部と、
を含むことを特徴とするプロキシ装置。 - 前記仮想インタフェースが前記サーバ装置宛である前記サーバIPアドレス宛のデータを受信すると、前記サーバIPアドレス及びサーバMACアドレスの所在が前記プロキシ装置から前記サーバ装置に戻ったことを示すブロードキャストパケットを受信するまでの間、該受信したデータをバッファリングするバッファリング部と、
該ブロードキャストパケットを受信した後、前記バッファリングされたデータを、前記サーバ装置に転送するデータ転送部と、
を更に含むことを特徴とする請求項1に記載のプロキシ装置。 - 前記サーバ起動処理部は、予め設定した所定の条件に合致した場合に、前記スリープ復帰指示通知を前記サーバ装置に送る、
ことを特徴とする請求項1又は2の何れか1項に記載のプロキシ装置。 - プロキシ装置がネットワークを介して接続されたサーバ装置の電源管理を行う電源管理方法であって、
前記サーバ装置におけるスリープ移行時に、前記サーバ装置が前記プロキシ装置に、自装置が使用していたサーバIPアドレス(「IP」は「インターネットプロトコル」)及びサーバMACアドレス(「MAC」は「メディアアクセスコントロール」)を通知する第1のステップと、
該第1のステップを受けて、前記プロキシ装置が、前記サーバ装置に前記ネットワークにおいて使用されていない代替IPアドレス及び代替MACアドレスを通知すると共に、前記サーバIPアドレス及びサーバMACアドレスを有する仮想インタフェースを作成し、該サーバIPアドレス及びサーバMACアドレスの所在を前記ネットワークにブロードキャストする第2のステップと、
該第2のステップを受けて、前記サーバ装置が、自装置が使用していた前記サーバIPアドレス及びサーバMACアドレスを前記代替IPアドレス及び代替MACアドレスに変更し、スリープ状態に移行する第3のステップと、
前記プロキシ装置による前記ネットワークからの前記サーバ装置宛のリクエストの受信
時に、前記プロキシ装置から前記サーバ装置に、スリープ状態からの復帰を通知する第4のステップと、
該第4のステップを受けて、前記サーバ装置が、スリープ状態から復帰し、復帰完了を前記プロキシ装置に通知し、自装置に設定されていた前記代替IPアドレス及び代替MACアドレスを元の前記サーバIPアドレス及びサーバMACアドレスに変更し、該サーバIPアドレス及びサーバMACアドレスの所在を前記ネットワークにブロードキャストする第5のステップと、
該第5のステップを受けて、前記プロキシ装置が、前記サーバ装置に対応する前記仮想インタフェースを削除する第6のステップと、
を含むことを特徴とするプロキシ装置を用いたサーバ電源管理方法。 - サーバ装置とネットワークを介して接続し該サーバ装置の電源管理を行うプロキシ装置に、
前記サーバ装置から該サーバ装置がスリープ状態に移行することを通知するスリープ移行通知を受信すると、前記ネットワーク内で使われていない代替IPアドレス(「IP」は「インターネットプロトコル」)と代替MACアドレス(「MAC」は「メディアアクセスコントロール」)を前記サーバ装置に送信するアドレス管理ステップと、
前記サーバ装置から前記スリープ移行通知と共に受信した該サーバ装置が該通知前に使っていたサーバIPアドレスとサーバMACアドレスを持つ仮想インタフェースを作成する仮想インタフェース作成ステップと、
前記サーバIPアドレス及びサーバMACアドレスの所在が前記サーバ装置から自装置に移動したことを示すパケットを、前記ネットワークにブロードキャストするブロードキャストステップと、
前記仮想インタフェースが前記サーバ装置宛である前記サーバIPアドレス宛のデータを受信すると、前記サーバ装置のスリープ状態からの復帰を指示するスリープ復帰指示通知を、前記代替IPアドレスと代替MACアドレスを使うように変更された前記サーバ装置に送信するサーバ起動処理ステップと、
該スリープ復帰指示通知の送信の後、前記サーバ装置から、該サーバ装置がスリープ状態から復帰したことを通知するスリープ復帰完了通知を受信すると、前記仮想インタフェースを削除する仮想インタフェース削除ステップと、
を実行させるためのプロキシ装置電源管理プログラム。 - ネットワークを介して接続されるプロキシ装置によって電源管理されるサーバ装置に、
自装置のアイドル状態を検知することにより、自装置が使っていたサーバIPアドレス(「IP」は「インターネットプロトコル」)とサーバMACアドレス(「MAC」は「メディアアクセスコントロール」)と共に、自装置がスリープ状態に移行することを通知するスリープ移行通知を前記プロキシ装置に送信するスリープ移行通知ステップと、
前記プロキシ装置から代替IPアドレスと代替MACアドレスを受信し、自装置が使用していた前記サーバIPアドレス及びサーバMACアドレスを該代替IPアドレス及び代替MACアドレスに変更する第1のアドレス制御ステップと、
該アドレス変更の後に、自装置をスリープ状態に移行させるスリープ移行ステップと、
前記プロキシ装置から自装置のスリープ状態からの復帰を指示するスリープ復帰指示通知を受信すると、自装置をスリープ状態から復帰させるスリープ復帰ステップと、
該スリープ復帰ステップにおける復帰完了後に、自装置がスリープ状態から復帰したことを通知するスリープ復帰完了通知を前記プロキシ装置に送信するスリープ復帰完了通知ステップと、
前記スリープ復帰ステップにおける復帰完了後に、自装置に設定されていた前記代替IPアドレス及び代替MACアドレスを元の前記サーバIPアドレス及びサーバMACアドレスに変更する第2のアドレス制御ステップと、
前記サーバIPアドレス及びサーバMACアドレスの所在が前記プロキシ装置から自装
置に戻ったことを示すパケットを、前記ネットワークにブロードキャストするブロードキャストステップと、
を実行させるためのサーバ装置電源管理プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008295948A JP5151924B2 (ja) | 2008-11-19 | 2008-11-19 | 電源管理プロキシ装置、サーバ装置、プロキシ装置を用いたサーバ電源管理方法、プロキシ装置電源管理プログラム、サーバ装置電源管理プログラム |
US12/608,192 US8832248B2 (en) | 2008-11-19 | 2009-10-29 | Proxy device for managing power supply for server unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008295948A JP5151924B2 (ja) | 2008-11-19 | 2008-11-19 | 電源管理プロキシ装置、サーバ装置、プロキシ装置を用いたサーバ電源管理方法、プロキシ装置電源管理プログラム、サーバ装置電源管理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010124231A JP2010124231A (ja) | 2010-06-03 |
JP5151924B2 true JP5151924B2 (ja) | 2013-02-27 |
Family
ID=42172905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008295948A Expired - Fee Related JP5151924B2 (ja) | 2008-11-19 | 2008-11-19 | 電源管理プロキシ装置、サーバ装置、プロキシ装置を用いたサーバ電源管理方法、プロキシ装置電源管理プログラム、サーバ装置電源管理プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8832248B2 (ja) |
JP (1) | JP5151924B2 (ja) |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005089241A2 (en) | 2004-03-13 | 2005-09-29 | Cluster Resources, Inc. | System and method for providing object triggers |
US8782654B2 (en) | 2004-03-13 | 2014-07-15 | Adaptive Computing Enterprises, Inc. | Co-allocating a reservation spanning different compute resources types |
US20070266388A1 (en) | 2004-06-18 | 2007-11-15 | Cluster Resources, Inc. | System and method for providing advanced reservations in a compute environment |
US8176490B1 (en) | 2004-08-20 | 2012-05-08 | Adaptive Computing Enterprises, Inc. | System and method of interfacing a workload manager and scheduler with an identity manager |
US8271980B2 (en) | 2004-11-08 | 2012-09-18 | Adaptive Computing Enterprises, Inc. | System and method of providing system jobs within a compute environment |
US8863143B2 (en) | 2006-03-16 | 2014-10-14 | Adaptive Computing Enterprises, Inc. | System and method for managing a hybrid compute environment |
US8631130B2 (en) | 2005-03-16 | 2014-01-14 | Adaptive Computing Enterprises, Inc. | Reserving resources in an on-demand compute environment from a local compute environment |
US9231886B2 (en) | 2005-03-16 | 2016-01-05 | Adaptive Computing Enterprises, Inc. | Simple integration of an on-demand compute environment |
CA2603577A1 (en) | 2005-04-07 | 2006-10-12 | Cluster Resources, Inc. | On-demand access to compute resources |
US8041773B2 (en) | 2007-09-24 | 2011-10-18 | The Research Foundation Of State University Of New York | Automatic clustering for self-organizing grids |
US9876735B2 (en) | 2009-10-30 | 2018-01-23 | Iii Holdings 2, Llc | Performance and power optimized computer system architectures and methods leveraging power optimized tree fabric interconnect |
US9069929B2 (en) | 2011-10-31 | 2015-06-30 | Iii Holdings 2, Llc | Arbitrating usage of serial port in node card of scalable and modular servers |
US20110103391A1 (en) | 2009-10-30 | 2011-05-05 | Smooth-Stone, Inc. C/O Barry Evans | System and method for high-performance, low-power data center interconnect fabric |
US20130107444A1 (en) | 2011-10-28 | 2013-05-02 | Calxeda, Inc. | System and method for flexible storage and networking provisioning in large scalable processor installations |
US8599863B2 (en) | 2009-10-30 | 2013-12-03 | Calxeda, Inc. | System and method for using a multi-protocol fabric module across a distributed server interconnect fabric |
US9077654B2 (en) | 2009-10-30 | 2015-07-07 | Iii Holdings 2, Llc | System and method for data center security enhancements leveraging managed server SOCs |
US9054990B2 (en) | 2009-10-30 | 2015-06-09 | Iii Holdings 2, Llc | System and method for data center security enhancements leveraging server SOCs or server fabrics |
US9465771B2 (en) | 2009-09-24 | 2016-10-11 | Iii Holdings 2, Llc | Server on a chip and node cards comprising one or more of same |
US9680770B2 (en) | 2009-10-30 | 2017-06-13 | Iii Holdings 2, Llc | System and method for using a multi-protocol fabric module across a distributed server interconnect fabric |
US9311269B2 (en) * | 2009-10-30 | 2016-04-12 | Iii Holdings 2, Llc | Network proxy for high-performance, low-power data center interconnect fabric |
US9648102B1 (en) | 2012-12-27 | 2017-05-09 | Iii Holdings 2, Llc | Memcached server functionality in a cluster of data processing nodes |
US10877695B2 (en) | 2009-10-30 | 2020-12-29 | Iii Holdings 2, Llc | Memcached server functionality in a cluster of data processing nodes |
US11720290B2 (en) | 2009-10-30 | 2023-08-08 | Iii Holdings 2, Llc | Memcached server functionality in a cluster of data processing nodes |
JP5424940B2 (ja) * | 2010-03-03 | 2014-02-26 | キヤノン株式会社 | ネットワーク装置、情報処理装置及びこれらの制御方法、並びにネットワークシステム、代理応答方法及びコンピュータプログラム |
JP5398018B2 (ja) * | 2010-09-03 | 2014-01-29 | Necシステムテクノロジー株式会社 | リモートアクセスを管理するサーバ装置、ネットワークシステム、及びアクセス管理方法 |
KR101227935B1 (ko) * | 2011-03-10 | 2013-01-30 | 전자부품연구원 | 역―프록싱 방법 및 이를 적용한 서버/클라이언트 시스템 |
WO2012164651A1 (ja) * | 2011-05-27 | 2012-12-06 | 株式会社日立製作所 | インタフェース装置、計算機システム、及び計算機制御方法 |
KR101796532B1 (ko) | 2011-06-22 | 2017-11-10 | 삼성전자주식회사 | 수면 모드 제어를 통한 에너지 절감 시스템 및 시스템의 동작 방법 |
JP5830984B2 (ja) * | 2011-07-05 | 2015-12-09 | 富士ゼロックス株式会社 | 復帰処理装置、印刷システム及びプログラム |
US9247372B2 (en) * | 2012-01-23 | 2016-01-26 | Texas Instruments Incorporated | Wireless mobile device network application proxy with exchange sequence generator |
JP6044225B2 (ja) * | 2012-09-26 | 2016-12-14 | 日本電気株式会社 | ブレードサーバおよびブレードサーバの制御方式 |
JP6130675B2 (ja) * | 2013-01-18 | 2017-05-17 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、サーバ、画像形成システム及び画像形成システムの制御方法 |
US10375193B2 (en) * | 2014-11-26 | 2019-08-06 | Hughes Network Systems, Llc | Source IP address transparency systems and methods |
US10871815B2 (en) * | 2018-09-28 | 2020-12-22 | Sonos, Inc. | Network identification of portable electronic devices while changing power states |
JP7443800B2 (ja) * | 2020-02-10 | 2024-03-06 | 富士通株式会社 | 電源管理装置、情報処理システムおよび電源管理装置の制御方法 |
CA3196895A1 (en) * | 2020-10-28 | 2022-05-05 | Hrishikesh Gossain | Networking in a media playback system |
CN114884881B (zh) * | 2022-05-12 | 2023-07-07 | 福建天晴在线互动科技有限公司 | 一种数据压缩传输方法及终端 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3342507B2 (ja) | 1991-06-05 | 2002-11-11 | 株式会社リコー | Lanの制御方法 |
JP2800886B2 (ja) * | 1996-03-13 | 1998-09-21 | 日本電気株式会社 | Lan制御方式 |
JP3139481B2 (ja) | 1998-11-30 | 2001-02-26 | 日本電気株式会社 | ネットワーク代理応答サーバ、ネットワークシステム及びこのネットワークシステムの消費電力低減方法 |
JP3503605B2 (ja) * | 2001-03-26 | 2004-03-08 | ミノルタ株式会社 | 印刷システム |
US7623497B2 (en) * | 2002-04-15 | 2009-11-24 | Qualcomm, Incorporated | Methods and apparatus for extending mobile IP |
JP4133459B2 (ja) * | 2003-03-06 | 2008-08-13 | シャープ株式会社 | 集線装置,ネットワーク対応装置,通信システム |
JP2004334793A (ja) * | 2003-05-12 | 2004-11-25 | Canon Inc | 周辺装置およびサーバ装置およびクライアントデバイスおよびネットワークデバイスシステムおよびデバイス検索方法およびコンピュータが読取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム |
US7107442B2 (en) * | 2003-08-20 | 2006-09-12 | Apple Computer, Inc. | Method and apparatus for implementing a sleep proxy for services on a network |
US7809386B2 (en) * | 2005-06-29 | 2010-10-05 | Nokia Corporation | Local network proxy for a remotely connected mobile device operating in reduced power mode |
US7869837B2 (en) * | 2006-12-13 | 2011-01-11 | Nokia Corporation | System and method for implementing mobile IP node lossless transition from an idle state to an awake state |
-
2008
- 2008-11-19 JP JP2008295948A patent/JP5151924B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-10-29 US US12/608,192 patent/US8832248B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010124231A (ja) | 2010-06-03 |
US20100125742A1 (en) | 2010-05-20 |
US8832248B2 (en) | 2014-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5151924B2 (ja) | 電源管理プロキシ装置、サーバ装置、プロキシ装置を用いたサーバ電源管理方法、プロキシ装置電源管理プログラム、サーバ装置電源管理プログラム | |
US9104406B2 (en) | Network presence offloads to network interface | |
JP4800424B2 (ja) | Nat接続状態キープアライブのコスト削減 | |
KR100799385B1 (ko) | 데이터 처리기, 데이터 처리 방법 및 기록 매체 | |
JP3876732B2 (ja) | ゲートウェイ装置、ゲートウェイ装置のアドレス管理方法及びゲートウェイ機能を有するav機器 | |
JP4984967B2 (ja) | 情報処理制御装置、ネットワークを通して情報を配信する方法、およびそのためのプログラム | |
US8359330B2 (en) | Contents deletion/update apparatus, contents deletion/update method and recording medium | |
US9276822B2 (en) | Method for transmitting messages in a communication network | |
US20080155082A1 (en) | Computer-readable medium storing file delivery program, file delivery apparatus, and distributed file system | |
US8706855B2 (en) | Method and apparatus for idling a network connection | |
JP2006253900A (ja) | Ipアドレス引き継ぎ方法、ipアドレスアドレス引き継ぎプログラム、サーバおよびネットワークシステム | |
JP2006343852A (ja) | 情報処理サーバ、遠隔操作システムおよび遠隔操作方法 | |
JP5734788B2 (ja) | 通信装置及びプログラム | |
JP4799005B2 (ja) | 情報処理装置 | |
US9086880B2 (en) | Communication device management apparatus, user device, and service device | |
JP2005184805A (ja) | スリープする装置をウェイクアップさせる方法、関連するネットワーク要素、および関連するウェイクアップ装置 | |
JP6464768B2 (ja) | 応答装置及びプログラム | |
JP2004126959A (ja) | 通信管理装置、情報処理装置、プログラム | |
US20100011383A1 (en) | Method for file handling in network switch stacking | |
KR100423391B1 (ko) | 고속 라우터 시스템에서 분산 포워딩 테이블 처리방법 | |
JP4921864B2 (ja) | 通信制御装置、認証システムおよび通信制御プログラム | |
US20120209996A1 (en) | Communication system, communication device, communication control method and non-transitory computer readable medium | |
JP2001237879A (ja) | 端末装置、中継装置、通信方法及びその通信プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2002247062A (ja) | ネットワーク中継装置およびネットワーク管理システム | |
JP5601628B2 (ja) | 情報処理システムおよび処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5151924 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |