JP5150255B2 - ビューモードの検出 - Google Patents

ビューモードの検出 Download PDF

Info

Publication number
JP5150255B2
JP5150255B2 JP2007526665A JP2007526665A JP5150255B2 JP 5150255 B2 JP5150255 B2 JP 5150255B2 JP 2007526665 A JP2007526665 A JP 2007526665A JP 2007526665 A JP2007526665 A JP 2007526665A JP 5150255 B2 JP5150255 B2 JP 5150255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
received image
image data
data element
views
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007526665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008510408A (ja
Inventor
マルセリヌス ピー シー エム クレイン
ヴィルベルト エイゼルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008510408A publication Critical patent/JP2008510408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5150255B2 publication Critical patent/JP5150255B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/349Multi-view displays for displaying three or more geometrical viewpoints without viewer tracking
    • H04N13/351Multi-view displays for displaying three or more geometrical viewpoints without viewer tracking for displaying simultaneously
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • H04N13/315Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers the parallax barriers being time-variant
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/356Image reproducers having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • H04N13/359Switching between monoscopic and stereoscopic modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2213/00Details of stereoscopic systems
    • H04N2213/007Aspects relating to detection of stereoscopic image format, e.g. for adaptation to the display format

Description

本発明は、受信された画像データが単一ビューに対応するか複数ビューに対応するかを決定するため、前記受信された画像データを解析する方法に関する。
本発明は更に、受信された画像データが単一ビューに対応するか複数ビューに対応するかを決定するため、前記受信された画像データを解析する命令を有する、コンピュータ装置によりロードされるコンピュータプログラムに関する。
本発明は更に、受信された画像データが単一ビューに対応するか複数ビューに対応するかを決定するため、前記受信された画像データを解析するためのビューモード解析ユニットに関する。
本発明は更に、受信された画像データに基づいて複数のビューを表示するように構成された表示装置であって、上述したようなビューモード解析ユニットを有する表示装置に関する。
表示装置の導入以来、現実感の高い3次元(3−D)表示装置は多くにとっての夢であった。斯かる表示装置に導くような多くの原理が研究されてきた。幾つかの原理は、特定の体積で、現実感の高い3−Dオブジェクトを生成しようと試みる。例えば、A. Sullivanによる論文「Solid-state Multi-planar Volumetric Display」(SID'03のプロシーディング、1531-1533、2003年)に開示される表示装置においては、高速投射器により情報が平面のアレイにおいて移動させられる。各面は切り換え可能なディフューザである。該面の数が十分に多ければ、人間の脳は画像を統合して、現実感の高い3−Dオブジェクトを観測する。この原理は、観測者が、或る程度オブジェクトを見回すことを可能とする。該表示装置においては、全てのオブジェクトが(半)透明である。
他の多くのものは、両眼視差のみに基づく3−D表示装置を作り出そうと試みている。これらのシステムにおいては、観測者の左眼と右眼とが別の画像を知覚し、それにより観測者が3−D画像を知覚する。これらの概念の概要は、書籍「Stereo Computer Graphics and Other True 3-D Technologies」(D.F.McAllister(Ed.)、Princeton University Press、1993年)に見出される。第1の原理は、例えばCRTと組み合わせて、シャッタグラスを利用する。奇数フレームが表示される場合に左眼への光が遮断され、偶数フレームが表示される場合には右眼への光が遮断される。
付加的な器具の必要なく3−Dを表示する表示装置は、自動立体視(auto-stereoscopic)表示装置と呼ばれる。
第1の眼鏡不要の表示装置は、観測者の左眼及び右眼に向けられる光の円錐を生成する障壁を有する。前記円錐は例えば、奇数及び偶数のサブ画素列に対応する。適切な情報を用いてこれらの列をアドレス指定することにより、観測者が適切な地点に位置している場合には、観測者は左眼と右眼とで異なる画像を取得し、3−D画像を知覚することが可能である。
第2の眼鏡不要の表示装置は、観測者の左眼及び右眼に、奇数及び偶数のサブ画素列の光を投影するためのレンズのアレイを有する。
上述の眼鏡不要の表示装置の欠点は、観測者が一定の位置に留まる必要があることである。観測者をガイドするため、該観測者が適切な位置に居ることを示すインジケータが提案されてきた。例えば、障壁板が赤及び緑のLEDと組み合わせられた、米国特許番号US5986804を参照されたい。観測者が適切な位置に居る場合には該観測者は緑色の光を見、そうでなければ赤い光を見ることになる。
観測者が一定に位置に座る必要をなくすため、マルチビュー型自動立体視表示装置が提案されてきた。例えば、米国特許US60064424及びUS20000912を参照されたい。US60064424及びUS20000912において開示されたような表示装置においては、斜めに配置されたレンチキュラが利用され、該レンチキュラの幅は2つのサブ画素よりも大きい。このようにして、互いに隣り合う幾つかの画像があり、観測者は左及び右へと移動する幾分の自由度を持つ。
自動立体視表示装置の欠点は、3−D画像の生成に伴う解像度の損失である。これらの表示装置が、2−Dモードと3−Dモード、即ち単一ビューモードとマルチビューモードとの間で切り換え可能であることが有利である。比較的高い解像度が必要とされる場合には、単一ビューモードのほうがより高い解像度を持つため、該単一ビューモードに切り換えることが可能である。
斯かる切り換え可能な表示装置の例は、J. Eichenlaubによる論文「A lightweight compact 2-D/3-D autostereoscopic LCD backlight for games, monitor and notebook applications」(SPIE 3295のプロシーディング、1998年)に記載されている。2−Dモードと3−Dモードとの間で切り換えるために、切り換え可能なディフューザが利用されることが開示されている。切り換え可能な自動立体視表示装置の別の例は、国際特許出願公開WO2003015424に記載されており、ここでは切り換え可能なレンチキュラを生成するためLCベースのレンズが利用される。
原則として、表示装置全体を2−Dから3−D及びその逆に切り換えることが可能である。代替としては、表示装置の一部のみが切り換えられる。ビューモード間を切り換えるために、入力として適切な制御情報が必要とされる。
単一ビュー又はマルチビューに対応し得る画像データを受信するように構成された表示装置は、受信された画像データが該表示装置の機能と互換性があるか否かを決定するように構成される必要があることは明らかであろう。表示装置は、受信された画像データ中の実際のビューの数に基づいて、例えば単一ビュー又は複数ビューのような特定のビューモードに切り換えるように構成されても良い。代替として表示装置は、例えば9個のビューに対応する受信された画像データを、8個のビューに対応する表示データへとマッピングするように構成されても良い。このことは例えば、9個のビューのうちの1つに対応する受信された画像データの一部を無視することにより為され得る。受信された画像データ中の実際のビューの数を決定するニーズがあることは、明らかであろう。
本発明の目的は、比較的容易な方法で、受信された画像データが単一ビューに対応するか複数ビューに対応するかを決定する、最初のパラグラフにおいて記載した種類の方法を提供することにある。
本発明の本目的は、前記受信された画像データを幾つかのデータ要素の構造に分割するステップと、
前記データ要素の構造の第1のものと前記データ要素の構造の第2のものとの間の相関を計算するステップと、
前記データ要素の構造の第1のものと前記データ要素の構造の第2のものとの間の前記相関に基づき、前記受信された画像データが複数のビューに対応することを決定するステップと、を有する方法において達成される。
本発明は、合わせてマルチビュー画像を形成する種々のビューは、比較的強く相関しているという事実に基づく。一般に、種々のビューは、わずかに異なる角度から1以上のカメラにより捕捉された同一の場面に対応する。このことは、これらビューが相互に強い類似を示すことを意味する。対応する画素の輝度及び/又は色値、即ち種々のビューのデータ要素を比較することは、相関の量を表す尺度に帰着する。受信される画像データは、データ要素の規則的な構造(例えば輝度値又はRGBのトリプレット(triplet)の2次元マトリクス)を有する。先験的に、データ要素が単一ビューに属するか、又は単一ビューよりも低い空間解像度を持つ複数ビューに属するかは知られない。受信された画像データを解析するため、該受信された画像データはマルチビューに対応すると仮定される。好ましくは、実際のビューの数及びデータ要素の構造のレイアウトについて仮定が為される。該受信された画像は、当該仮定に基づいて、幾つかのデータ要素の構造に分割される。例えば、該仮定が2つのビューがあるというものである場合、前記受信された画像の偶数のデータ要素が、前記データ要素の構造の第1のものに割り当てられ、前記受信された画像の奇数のデータ要素が、前記データ要素の構造の第2のものに割り当てられる。最後に、相関を計算し、該相関を解析することにより、前記仮定が確認される。好ましくは該解析は、前記相関を所定の閾値と比較することを有する。
本発明による方法の実施例は更に、前記データ要素の構造の第1のものと前記データ要素の構造の第3のものとの間の更なる相関を計算し、前記更なる相関が、前記データ要素の構造の第1のものと前記データ要素の構造の第2のものとの間の相関よりも小さい場合に、前記受信された画像データが複数のビューに対応することを決定するステップを有する。上述したように、マルチビュー画像の種々のビュー間には相関がある。一般に、種々のビュー間の相関は、相互に等しくない。例えば、2つの連続するビューは、互いから離れて配置されるビューよりも、一般により大きく相関している。相関を所定の閾値と比較することに加え、各相関を比較することは、より高い頑強性に帰着する。
本発明による方法の実施例は更に、前記データ要素の構造の第1のものと前記データ要素の構造の他のそれぞれのものとの間の更なる相関のシーケンスを計算し、前記更なる相関のシーケンスの連続する相関が所定のパターンに従って相互に関連する場合に、前記受信された画像データが複数のビューに対応することを決定するステップを有する。データ要素の構造の2つの対の相関を比較することに加え、複数の相関を互いと比較することが有利である。このことは、より頑強な方法に帰着する。所定のパターンは例えば、連続する値が前の値よりも低い、値のシーケンスであっても良い。代替として、連続する値がより高くても良い。例えば、10、9、8、7、8、9、10のような周期的パターンといった、他のパターンも可能であることは明らかであろう。
本発明による方法の実施例においては、前記受信された画像データの幾つかのデータ要素の構造への分割は、データ要素の構造のレイアウトのセットからの、データ要素の構造の特定のレイアウトの選択に基づく。受信された画像データを幾つかのデータ要素の構造に分割することは、仮定されるレイアウトに基づく。このことは、更なる構造の更なるデータ要素に対する、種々の構造のデータ要素の空間的配置を意味する。実際のレイアウトは知られない。原則的に、幾つかのとり得るレイアウト、即ちデータ要素の構造のレイアウトのセットがある。例えば、2個のビューを持つ表示装置に適した第1のレイアウト、8個のビューを持つ表示装置に適した第2のレイアウト、9個のビューを持つ表示装置に適した第3のレイアウト、等である。本発明による方法の本実施例は、幾つかのレイアウトを評価するように構成される。第1のレイアウトがレイアウトのセットから選択され、種々の相関を計算し該相関を相互に比較することにより評価される。続いて、第2のレイアウトが選択され、同様に評価される。任意に更なるレイアウトが評価される。最後に、種々の評価に基づいて、最も合致するレイアウトが選択される。
一般に、前記データ要素の構造の特定のレイアウトは、前記画像データを受信し前記データ要素の構造の特定のレイアウトに合致する特定の数のビューを生成するように構成された、表示装置の光発生部の構造のレイアウトに対応する。
本発明の他の目的は、比較的容易な方法で、受信された画像データが単一ビューに対応するか複数ビューに対応するかを決定する、最初のパラグラフにおいて記載した種類のコンピュータプログラムを提供することにある。
本発明の本目的は、処理手段及びメモリを有し、前記受信された画像データを幾つかのデータ要素の構造に分割するステップと、
前記データ要素の構造の第1のものと前記データ要素の構造の第2のものとの間の相関を計算するステップと、
前記データ要素の構造の第1のものと前記データ要素の構造の第2のものとの間の前記相関に基づき、前記受信された画像データが複数のビューに対応することを決定するステップと、を実行する機能を提供するコンピュータプログラムにおいて達成される。
本発明の他の目的は、比較的容易な方法で、受信された画像データが単一ビューに対応するか複数ビューに対応するかを決定するように構成された、最初のパラグラフにおいて記載した種類のビューモード解析ユニットを提供することにある。
本発明の本目的は、前記受信された画像データを幾つかのデータ要素の構造に分割する分割手段と、
前記データ要素の構造の第1のものと前記データ要素の構造の第2のものとの間の相関を計算する計算手段と、
前記データ要素の構造の第1のものと前記データ要素の構造の第2のものとの間の前記相関に基づき、前記受信された画像データが複数のビューに対応することを決定する決定手段と、
を有するビューモード解析ユニットにおいて達成される。
本発明の他の目的は、比較的容易な方法で、受信された画像データが単一ビューに対応するかマルチビューに対応するかを決定するように構成された、最初のパラグラフにおいて記載した種類の表示装置を提供することにある。
本発明の本目的は、前記受信された画像データを幾つかのデータ要素の構造に分割する分割手段と、
前記データ要素の構造の第1のものと前記データ要素の構造の第2のものとの間の相関を計算する計算手段と、
前記データ要素の構造の第1のものと前記データ要素の構造の第2のものとの間の前記相関に基づき、前記受信された画像データが複数のビューに対応することを決定する決定手段と、
を有する、表示装置のビューモード解析ユニットにおいて達成される。
本発明による表示装置の実施例は、第1のビューモードと第2のビューモードとの間で前記表示装置の一部を切り換えるように構成され、前記表示装置は更に、前記表示装置の前記一部の実際のビューモードに依存して前記発生された光を転送する光学手段を有し、前記実際のビューモードは、前記第1のビューモード又は前記第2のビューモードであり、前記光学手段は、前記ビューモード解析ユニットにより制御される。一般に、前記第1のビューモードが単一ビューモードに対応し、前記第2のビューモードがマルチビューモードに対応する。
本発明による表示装置の実施例は、第1の数のビューを、前記第1の数のビューと異なる第2の数のビューにマッピングするマッピング手段を有する。
前記ビューモード解析ユニットの変更及び変形は、説明される表示装置、方法及びコンピュータプログラムの変更及び変形に対応し得る。
本発明によるビューモード解析ユニット、表示装置、方法及びコンピュータプログラムのこれらの及び他の態様は、以下に説明される実装例及び実施例に関連して、添付図面を参照しながら説明され明らかとなるであろう。
図を通して、同一の参照番号が類似する部分を示すために用いられる。
図1は、本発明による切り換え可能な表示装置100の実施例を模式的に示す。切り換え可能な表示装置100は、ビューモード間を切り換えるように構成される。2−Dビューモードとも呼ばれる単一ビューモードにおいては、1つの画像のみが生成される。換言すれば、単一ビューモードにおいては、比較的大きな視野角を持つ観測円錐で観測される単一ビューが生成される。3−Dビューモードとも呼ばれるマルチビューモードにおいては、複数の画像が生成される。これら画像は、それぞれが前記観測円錐よりもかなり小さい視野角を持つ、種々の観測円錐において観測されることができる。例えば、マルチビューモードにおけるビューの数は9である。一般に前記観測円錐は、表示装置100に対して適切に位置する観測者が、該観測者の左眼に第1のビューを、該観測者の右眼に前記第1のビューと相関する第2のビューを提示され、3−Dの印象に帰着するようなものである。
切り換え可能な表示装置100は、完全に又は部分的にのみ切り換えるように構成される。即ち、表示装置100の全体が単一ビューモードであるか若しくはマルチビューモードであるか、又は表示装置100の第1の部分が単一ビューモードであり一方で第2の部分がマルチビューモードである。例えば、前記表示装置の殆どの部分が単一ビューモードであり、1つのウィンドウがマルチビューモードである。
表示装置100は、
−入力コネクタ106に供給される画像データを受信する受信ユニット102と、
−前記受信された画像データに基づいて光を発生する光発生ユニット108と、
−前記表示装置の実際のビューモードに依存して、前記発生された光を転送する導光ユニット110と、
−受信ユニット102により受信された画像データに基づいて、光発生ユニット108に供給されるべき駆動値を計算するように構成された画像レンダリングユニット112と、
−前記受信された画像が単一ビューに対応するか複数ビューに対応するかを決定するために前記受信された画像を解析するビューモード解析ユニット104と、
を有する。ビューモード解析ユニット104は、図2乃至5に関連してより詳細に説明される。ビューモード解析ユニット104は、前記受信された画像データが、部分的に又は完全に、ビューモードの1つに対応しているかを決定するように構成される。前記受信された画像データの第1の部分が単一ビューに対応し、第2の部分がマルチビューに対応している場合、ビューモード解析ユニット104は、前記第1及び第2の部分の座標を導光ユニット110に供給する。
前記受信された画像は、それぞれ輝度値を持つ要素を有する。例えば、情報信号はRGBフォーマットを持つビデオ信号である。輝度は、RGB成分により表現されることは留意されるべきである。代替としては、YUVフォーマット又は他のフォーマットが、表示装置100に入力を供給するために利用される。画像データは、アンテナ又はケーブルを介して受信される放送信号であっても良いが、VCR(Video Cassette Recorder)又はDVD(digital Versatile Disk)のような記憶装置からの信号であっても良い。
光発生ユニット108は、前記画像データに基づく駆動信号に基づいて変調される光発生素子のマトリクスを有する。好ましくは、光発生ユニット108はLCDを有する。
導光ユニット110は、制御可能な視差障壁に基づいても良い。制御可能とは、光吸収の量が固定ではないことを意味する。例えば第1の状態においては前記視差障壁がオフにされる(発生された光を吸収しないことを意味する)。該第1の状態においては、切り換え可能な表示装置100が単一ビューモードである。第2の状態においては、前記視差障壁がオンにされる(特定の方向の光を吸収することを意味する)。該第2の状態においては、切り換え可能な表示装置100がマルチビューモードである。任意に、前記視差障壁の位置が制御可能であり、眼の追跡に応じて光を誘導することを可能としても良い。
好ましくは、導光ユニット110はレンズに基づく。単一ビューモードとマルチビューモードとの間を切り換えるため、導光ユニット110は任意にディフューザを有する。代替としては、導光ユニット110は、切り換え可能なレンズを有するか、又はレンズの効果を補償するように構成されたレンズと協働するように構成された手段を有する。
画像レンダリングユニット112は、受信ユニット102により受信された画像データに基づいて、光発生ユニット108に供給されるべき駆動値を計算するように構成される。前記駆動値は、前記受信された画像データの輝度値に直接基づくものであっても良い。このことは、受信された輝度値と画像レンダリングユニット112の出力値との間に1対1の関係があることを意味する。この場合、前記画像レンダリングユニットは単純に値を供給する。しかしながら、受信された画像データと画像表示装置の解像度との間の画像解像度には差異があり得る。この場合には画像スケーリングが必要とされる。
受信された画像データが、前記表示装置が表示するように構成されたものとは異なる数のビューを有し得る。この場合には、マッピングが必要とされる。マッピングは、1以上のビューに対応する受信された画像データの一部を無視することであっても良い。代替としては、付加的なビューに対応するデータが、前記受信された画像データに基づいて生成される。該生成は単に、前記受信された画像データの一部をコピーすることに基づいても良い。好ましくは、斯かる付加的なビューのデータは、内挿即ち空間的なフィルタリングにより生成される。
受信ユニット102、画像レンダリングユニット112及びビューモード解析ユニット104は、1つのプロセッサを利用して実装されても良い。通常これらの機能は、ソフトウェアプログラムの制御下で実行される。実行の間、該ソフトウェアプログラムは通常、RAMのようなメモリにロードされ、該メモリから実行される。前記プログラムは、ROM、ハードディスク若しくは光及び/又は磁気記憶装置のようなバックグラウンドのメモリからロードされても良いし、又はインターネットのようなネットワークを介してロードされても良い。任意に、特定用途向け集積回路が開示された機能を提供しても良い。
本発明による切り換え可能な表示装置100は、例えばTVであっても良い。画像処理機器100は任意に、ハードディスクのような記憶手段、又は例えば光ディスクのような着脱可能な媒体における記憶のための手段を有する。
要約すると、本発明による画像データを受信するマルチビュー表示装置の実施例は、単一ビューモードとN個のビューを持つマルチビューモードとの間で切り換え可能であることを仮定する。該表示装置は、受信された画像データに幾つのビューが存在するかを検出するように構成される。1つのビューのみである場合には、前記表示装置は単一ビューモードに切り換える。前記画像がM個のビューを含みMがNに等しくない場合には、以下の選択肢をとり得る:
−受信された画像が3−D表示とは互換性がないことを観測者に通知するメッセージを表示する。
−単一ビューモードの表示装置を利用し、受信された画像データに存在するビューの1つのみを表示する。
−M個のビューを内挿(又は外挿)しN個のビューを得、これらN個のビューを表示装置のマルチビューモードで表示する。好ましくは、受信された画像データ中の中心のビューが決定され、該ビューが該表示装置に略垂直な方向に誘導されるように構成する。ここで中心のビューとは、平均ビュー間相関係数が比較的小さいビューを意味する(相関係数の定義についての以下の記載を参照)。
図2Aは、データ要素の第1の構造240及びデータ要素の第2の構造250に対する、受信された画像データ200の2つの二者択一的なマッピングを模式的に示す。受信された前記画像データは、良く知られたRGB(red, green, blue)フォーマットに従って構成されていることを仮定する。このことは、値のトリプレット202乃至212の2次元マトリクス200が受信されることを意味する。トリプレットの相互の相関は知られていない。即ち、受信された画像データが単一ビューに対応しているか又は複数ビューに対応しているかは知られていない。受信された画像データが単一ビューに対応すると仮定すると、図2Aの上部に示されるように、画像レンダリングユニット112による、駆動値214乃至224へのRGB値のマッピングが適切である。図2Aの上部は、同一のビュー即ちビュー数1に全てが対応するデータ要素のレイアウトを示す。例えば、前記値のトリプレットのうち第1のもの202の3つの成分は、光発生ユニット108の3つの異なる光発生要素に対応する、3つの異なる駆動値214乃至218にマッピングされる。
しかしながら、受信された画像データが9個のビューに対応すると仮定すると、図2Aの下部に示されるように、駆動値224乃至234へのRGB値のマッピングが適切である。図2Aの下部は、数1乃至9により示される、9個の異なるビューに対応するデータ要素のレイアウトを示す。
図2Bは、データ要素の第3の構造260及びデータ要素の第4の構造270に対する、受信された画像データ200の更なるマッピングを模式的に示す。データ要素の第3の構造260は、数1及び2により示されるビューに対応する。データ要素の第4の構造270は、数1乃至4により示される4つのビューに対応する。データ要素の代替の構造もとり得ることは留意されるべきである。
N個のビューの3−D表示装置に配置される画素は、それぞれがN個のサブ画素を有する反復ユニットセル又は超画素に分割されても良い。これらサブ画素のそれぞれはN個の異なるビューの1つに対応し、赤色、緑色又は青色のうち1つを生成するように構成される。該レイアウトは知られており、特定の3−Dディスプレイについて一定である。上述したように、図2Aの下部は、9個のビューについてのデータ要素のレイアウトに対応する。該レイアウトは、それぞれが9個のサブ画素を持つユニットセルに分割され得る。これら9個のサブ画素のそれぞれは、9個の異なるビューの1つに対応する。
一般に、隣接するビューについては、該ビューの画像コンテンツ間に大きな相関がある。これに加えて、例えばビュー1とビューNとのような離れたビューについては、該相関は小さい。一般に、ビュー1の画像コンテンツとビューjの画像コンテンツとの間の相関は、j=2については大きく、jがj=Nまで増大するにつれて徐々に減少する。R 1jをビュー1とビューjとの間のビュー間相関係数とする。一般に、該相関係数は、マルチビュー画像について、j=1からj=Nまで、略線形に減少する。実際には単一ビューに対応する受信された画像データが、該画像データが複数ビューに関連するという仮定に基づきデータ要素の構造に分割され、これら構造間の相関が計算された場合には、該計算された相関は比較的小さく、及び/又は略線形には減少しない。これに加え、所定のパターンと合致するような、観測可能な相関のシーケンスにおけるパターンは存在しない。徐々に減少する値のシーケンスもまたパターンであることに留意されたい。
上述したように、一般にマルチビュー画像の場合には、R 1jはjに対して略直線(即ち所謂線形回帰)に従う。これらのビュー間相関係数に線形回帰モデルが如何によく合致するかの尺度は、全体相関係数と呼ばれ、以下Rにより示される。受信された画像データが複数のビューを表し、データ構造の適切なレイアウトが評価された場合には、Rは略1に等しい。しかしながら、受信された画像データが実際には単一のビューに対応する場合には、計算される全体相関係数は略ゼロに等しい。
次に、ビュー間相関係数R 1j及び全体相関係数Rを計算する方法が、より詳細に説明される。
最初のステップは、受信された画像データを、種々のビューに対応する幾つかのデータ要素の構造に分割することである。仮定されるレイアウトが、表示装置の実際のレイアウトに対応するとする。例えば3*m*n*N個のサブ画素に対応する、m*n*N個の画素を持つNビューの表示装置を考える。特定の色の各ビューは、m*n個のサブ画素に対応する。例として図3において、特定の色の3つの異なるビューの画像コンテンツが示される。ビュー1の画像コンテンツとビュー2の画像コンテンツの間の類似度は、比較的大きい。ビュー1とビュー3とについては、類似性はより小さい。
続いて、種々のビュー間相関係数が計算される。同一の色に対応する2つのビューi及びjについてのビュー間相関係数は、以下の式1に基づいて計算される:
Figure 0005150255
ここで、Xnm 及びXnm は、同一の色に対応する異なるビュー(ビューi及びj)における座標(n,m)に位置する2つのサブ画素の輝度値である。和は全ての画素(n,m)についてとられる。
3つの色のそれぞれについて得られるビュー間相関係数は平均化され、対象となるそれぞれのビューについての平均化されたビュー間相関係数に到達する。代替としては、3つの色のうち最も大きなビュー間相関係数のみが考慮される。なぜなら、同一の色成分には少ない情報しかないであろうからである。
最後に、前記ビュー間相関係数の少なくとも1つが所定の閾値よりも大きい場合、前記受信された画像データが複数のビューに対応することが決定される。
代替としては、前記計算されたビュー間相関係数が、該相関係数が所定のパターンに合致するか否かを決定するため分析される。図4Aは、9個のビューの表示装置における、典型的なマルチビュー画像についてのビュー間相関係数R ijの例を示す。換言すれば、図4Aは、9個のビューの表示装置における、典型的なマルチビュー画像についてのビュー間相関係数R ijの値の等高線図を、ビューi及びjの関数として示す。i=jを満たす対角線に沿って、ビュー間相関係数は1に等しい。該対角線から離れるにつれて、ビュー間相関係数は単調に減少する。例えば、ビュー5とビューjとの間のビュー間相関係数を考えると、R 5jはj=1からj=5までは増加し、j=5からj=9までは減少する。
ビュー間相関係数間の相互の関係を定量化するため、以下の式2に規定されるように、全体相関係数Rが計算される:
Figure 0005150255
和は、j=1からj=Nまでjについてとられる。データ要素の構造のレイアウトについての仮定が正当である場合には、計算結果は比較的高い全体相関係数に帰着する。
任意に、前記受信された画像データはデータ要素の構造の代替のレイアウトに基づいて分割され、上述したものと同様の評価によって後続される。
図4Bは、9個のビューの表示装置における別のマルチビュー画像についてのビュー間相関係数R ijの別の例を示す。ここでは、連続するビュー間相関係数は増加/減少せず、所定のパターンに対応する。ビューは、「周期的」分布と呼ばれるものに従って配置される。該概念は、2004年3月9日に出願された欧州特許出願番号EP04101024.0(整理番号PHNL040285)においてより詳細に開示されている。
図5は、本発明によるビューモード解析ユニット104の実施例を模式的に示す。ビューモード解析ユニット104は、受信された画像データを解析し、該受信された画像データが単一ビューに対応するか複数ビューに対応するかを決定するように構成される。ビューモード解析ユニット104は、
−前記受信された画像データを幾つかのデータ要素の構造に分割する分割ユニット502と、
−前記データ要素の第1の構造と前記データ要素の第2の構造との間の相関を計算する計算ユニット504と、
−前記受信された画像データが複数のビューに対応するか又はそうでないことを決定する決定ユニット506と、
を有する。
分割ユニット502、計算ユニット504及び決定ユニット506は、1つのプロセッサを利用して実装されても良い。
ビューモード解析ユニット104は、該ユニットの入力コネクタ512において画像データを供給され、該ユニットの第1の出力コネクタ514において第1の出力信号を供給し、該ユニットの第2の出力コネクタ516において第2の出力信号を供給するように構成される。前記第1の出力信号は、データ要素の構造の実際のレイアウト、即ち マルチビュー構成の種々のビューがどのように配置されているかを表す。該情報は、画像レンダリングユニット112に供給される。任意に、前記第1の出力信号は、例えばどのビューが中心ビューであるか、及びビューが「周期的」であるか否かといった、付加的な情報を有する。前記第2の出力信号は、前記受信された画像データが単一ビューに対応するか複数ビューに対応するかを示す。前記第2の出力信号は、単一ビューモードとマルチビューモードとの間で切り換えるように構成された導光ユニット110に供給される。
分割ユニット502は、ビューモード解析ユニット104に、データ要素の構造のレイアウトのセットを供給する第1の制御インタフェース508を有する。該分割ユニットは、前記レイアウトのうちの選択された1つに基づいて、前記受信された画像データを分割するように構成される。
決定ユニット506は、ビュー間相関係数のシーケンスを解析するために適用されるべき所定のパターンをビューモード解析ユニット104に供給するための、第2の制御インタフェース510を有する。
好ましくは、本発明によるビューモード解析ユニット104は、時間フィルタリング手段、即ちローパスフィルタを有する。該解析は、後続する画像に対して実行される。後続する画像に基づく後続する解析が、2つの異なる結果に帰着することが起こり得る。例えば、幾つかの後続する解析が、前記受信された画像データがマルチビューに対応することを示し、突然1つの解析が、画像データのまさに今受信された部分が単一ビューに対応することを示し得る。一般に、最新の解析が正しくない確率は、画像データのまさに今受信された部分が実際に単一ビューに対応する確率よりも高い。ビューモード解析ユニット104が不安定な結果を供給することを防ぐため、好ましくは時間フィルタリングが適用される。
上述の実施例は本発明を限定するものではなく説明するものであって、当業者は添付する請求項の範囲から逸脱することなく代替実施例を設計することが可能であろうことは留意されるべきである。請求項において、括弧に挟まれたいずれの参照記号も、請求の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。「有する(comprise)」なる語は、請求項に記載されたもの以外の要素又はステップの存在を除外するものではない。要素に先行する冠詞「1つの(a又はan)」は、複数の斯かる要素の存在を除外するものではない。本発明は、幾つかの別個の要素を有するハードウェアによって、及び適切にプログラムされたコンピュータによって実装されても良い。幾つかの手段を列記したユニットの請求項において、これら手段の幾つかは同一のハードウェアのアイテムによって実施化されても良い。「第1」、「第2」及び「第3」等といった語の使用は、いずれの順序を示すものではない。これらの語は名称として解釈されるべきである。
本発明による切り換え可能な表示装置の実施例を模式的に示す。 データ要素の第1の構造及びデータ要素の第2の構造に対する、受信された画像データの2つの二者択一的なマッピングを模式的に示す。 データ要素の第3の構造及びデータ要素の第4の構造に対する、受信された画像データの更なるマッピングを模式的に示す。 3つの隣接するビューに対応する画像データの例を示す。 9ビューの表示装置における一般的な3−D画像についてのビュー間相関係数R ijの例を示す。 別の9ビューの表示装置における一般的な3−D画像についてのビュー間相関係数R ijの別の例を示す。 本発明によるビューモード解析ユニットの実施例を模式的に示す。

Claims (11)

  1. 受信された画像データが単一ビューに対応するか複数のビューに対応するかを決定するため、前記受信された画像データを解析する方法であって、
    前記受信された画像データを幾つかのデータ要素の構造に分割するステップと、
    前記データ要素の構造の第1のものと前記データ要素の構造の第2のものとの間の相関を計算するステップと、
    前記データ要素の構造の第1のものと前記データ要素の構造の第3のものとの間の更なる相関を計算するステップであって、前記データ要素の構造の第3のものに対応する第3ビューは、前記データ要素の構造の第2のものに対応する第2ビューより、前記データ要素の構造の第1のものに対応する第1ビューから離れているステップと、
    前記更なる相関が、前記データ要素の構造の第1のものと前記データ要素の構造の第2のものとの間の前記相関よりも小さい場合に、前記受信された画像データが複数のビューに対応することを決定するステップと、
    を有する方法。
  2. 受信された画像データが単一ビューに対応するか複数のビューに対応するかを決定するため、前記受信された画像データを解析する方法であって、
    前記受信された画像データを幾つかのデータ要素の構造に分割するステップと、
    前記データ要素のそれぞれの造間の相関のシーケンスを計算し、前記相関のシーケンスの連続する相関が所定のパターンに従って相互に関連する場合に、前記受信された画像データが複数のビューに対応することを決定するステップと、
    を有る方法。
  3. 前記受信された画像データの幾つかのデータ要素の構造への分割は、データ要素の構造のレイアウトのセットからの、データ要素の構造の特定のレイアウトの選択に基づく、請求項1又は2に記載の解析する方法。
  4. 前記データ要素の構造の特定のレイアウトは、前記画像データを受信し前記データ要素の構造の特定のレイアウトに合致する特定の数のビューを生成するように構成された、表示装置の光発生部の構造のレイアウトに対応する、請求項に記載の解析する方法。
  5. 受信された画像データが単一ビューに対応するか複数のビューに対応するかを決定するため、前記受信された画像データを解析するための命令を有する、コンピュータ装置によってロードされるコンピュータプログラムであって、前記コンピュータ装置は処理手段及びメモリを有し、前記コンピュータプログラムは、ロードされた後に、前記処理手段に、
    前記受信された画像データを幾つかのデータ要素の構造に分割するステップと、
    前記データ要素の構造の第1のものと前記データ要素の構造の第2のものとの間の相関を計算するステップと、
    前記データ要素の構造の第1のものと前記データ要素の構造の第3のものとの間の更なる相関を計算するステップであって、前記データ要素の構造の第3のものに対応する第3ビューは、前記データ要素の構造の第2のものに対応する第2ビューより、前記データ要素の構造の第1のものに対応する第1ビューから離れているステップと、
    前記更なる相関が、前記データ要素の構造の第1のものと前記データ要素の構造の第2のものとの間の前記相関よりも小さい場合に、前記受信された画像データが複数のビューに対応することを決定するステップと、
    を実行する機能を提供するコンピュータプログラム。
  6. 受信された画像データが単一ビューに対応するか複数のビューに対応するかを決定するため、前記受信された画像データを解析するための命令を有する、コンピュータ装置によってロードされるコンピュータプログラムであって、前記コンピュータ装置は処理手段及びメモリを有し、前記コンピュータプログラムは、ロードされた後に、前記処理手段に、
    前記受信された画像データを幾つかのデータ要素の構造に分割するステップと、
    前記データ要素のそれぞれの構造間の相関のシーケンスを計算し、前記相関のシーケンスの連続する相関が所定のパターンに従って相互に関連する場合に、前記受信された画像データが複数のビューに対応することを決定するステップと、
    を実行する機能を提供するコンピュータプログラム。
  7. 受信された画像データが単一ビューに対応するか複数のビューに対応するかを決定するため、前記受信された画像データを解析するビューモード解析ユニットであって、
    前記受信された画像データを幾つかのデータ要素の構造に分割する分割手段と、
    前記データ要素の構造の第1のものと前記データ要素の構造の第2のものとの間の相関、及び、前記データ要素の構造の第1のものと前記データ要素の構造の第3のものとの間の更なる相関を計算する計算手段であって、前記データ要素の構造の第3のものに対応する第3ビューは、前記データ要素の構造の第2のものに対応する第2ビューより、前記データ要素の構造の第1のものに対応する第1ビューから離れている計算手段と、
    前記更なる相関が、前記データ要素の構造の第1のものと前記データ要素の構造の第2のものとの間の前記相関よりも小さい場合に、前記受信された画像データが複数のビューに対応することを決定する決定手段と、
    を有するビューモード解析ユニット。
  8. 受信された画像データが単一ビューに対応するか複数のビューに対応するかを決定するため、前記受信された画像データを解析するビューモード解析ユニットであって、
    前記受信された画像データを幾つかのデータ要素の構造に分割する分割手段と、
    前記データ要素のそれぞれの構造間の相関のシーケンスを計算し、前記相関のシーケンスの連続する相関が所定のパターンに従って相互に関連する場合に、前記受信された画像データが複数のビューに対応することを決定する決定手段と、
    を有するビューモード解析ユニット。
  9. 受信された画像データに基づいて複数のビューを表示するように構成された表示装置であって、
    画像データを受信する受信手段と、
    前記受信された画像データに基づいて光を発生する光発生手段と、
    前記受信された画像が単一ビューに対応するか複数のビューに対応するかを決定するために前記受信された画像を解析する、請求項7又は請求項8に記載のビューモード解析ユニットと、
    を有する表示装置。
  10. 前記表示装置は、第1のビューモードと第2のビューモードとの間で前記表示装置の一部を切り換えるように構成され、前記表示装置は更に、前記表示装置の前記一部の実際のビューモードに依存して前記発生された光を転送する光学手段を有し、前記実際のビューモードは、前記第1のビューモード又は前記第2のビューモードであり、前記光学手段は、前記ビューモード解析ユニットにより制御される、請求項9に記載の表示装置。
  11. 第1の数のビューを、前記第1の数のビューと異なる第2の数のビューにマッピングするマッピング手段を有する、請求項9又は10に記載の表示装置。
JP2007526665A 2004-08-17 2005-08-04 ビューモードの検出 Expired - Fee Related JP5150255B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04103937.1 2004-08-17
EP04103937 2004-08-17
PCT/IB2005/052607 WO2006018773A1 (en) 2004-08-17 2005-08-04 Detection of view mode

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008510408A JP2008510408A (ja) 2008-04-03
JP5150255B2 true JP5150255B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=35124537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007526665A Expired - Fee Related JP5150255B2 (ja) 2004-08-17 2005-08-04 ビューモードの検出

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7839378B2 (ja)
EP (1) EP1782638B1 (ja)
JP (1) JP5150255B2 (ja)
KR (1) KR101166248B1 (ja)
CN (1) CN101006732B (ja)
AT (1) ATE397833T1 (ja)
DE (1) DE602005007361D1 (ja)
ES (1) ES2306198T3 (ja)
WO (1) WO2006018773A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070103558A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-10 Microsoft Corporation Multi-view video delivery
DE102006031799B3 (de) * 2006-07-06 2008-01-31 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur autostereoskopischen Darstellung von Bildinformationen mit einer Anpassung an Änderungen der Kopfposition des Betrachters
JP2008106185A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱伝導性シリコーン組成物の接着方法、熱伝導性シリコーン組成物接着用プライマー及び熱伝導性シリコーン組成物の接着複合体の製造方法
JP5092738B2 (ja) * 2007-12-26 2012-12-05 ソニー株式会社 画像処理装置及び方法、並びにプログラム
US8244697B2 (en) * 2008-01-09 2012-08-14 Wisys Technology Foundation Versioning system for electronic textbooks
JP2011525328A (ja) * 2008-06-19 2011-09-15 トムソン ライセンシング 3次元上映中の2次元コンテンツの表示
ES2629463T3 (es) * 2008-07-20 2017-08-09 Dolby Laboratories Licensing Corporation Difusión de video compatible estereoscópicamente
TWI419124B (zh) 2009-03-06 2013-12-11 Au Optronics Corp 二維/三維影像顯示裝置
US9729899B2 (en) 2009-04-20 2017-08-08 Dolby Laboratories Licensing Corporation Directed interpolation and data post-processing
WO2011006104A1 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 Dolby Laboratories Licensing Corporation Modifying images for a 3-dimensional display mode
JP5340083B2 (ja) * 2009-08-28 2013-11-13 キヤノン株式会社 画像表示装置及びその輝度制御方法
KR101801017B1 (ko) 2010-02-09 2017-11-24 코닌클리케 필립스 엔.브이. 3d 비디오 포맷 검출
TW201143373A (en) * 2010-05-27 2011-12-01 Acer Inc Three-dimensional image display apparatus, three-dimensional image display system, and method of adjusting display parameters thereof
WO2011162737A1 (en) * 2010-06-24 2011-12-29 Thomson Licensing Detection of frame sequential stereoscopic 3d video format based on the content of successive video frames
WO2012001619A2 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-view display system and method therefor
JP2012044383A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Sony Corp 画像処理装置および方法、並びにプログラム
KR20120088467A (ko) * 2011-01-31 2012-08-08 삼성전자주식회사 2차원 영상 표시 영역 내에 부분 3차원 영상을 디스플레이 하는 방법 및 장치
JP2012199897A (ja) * 2011-03-04 2012-10-18 Sony Corp 画像データ送信装置、画像データ送信方法、画像データ受信装置および画像データ受信方法
US9106894B1 (en) 2012-02-07 2015-08-11 Google Inc. Detection of 3-D videos
JP5817639B2 (ja) * 2012-05-15 2015-11-18 ソニー株式会社 映像フォーマット判別装置及び映像フォーマット判別方法、並びに映像表示装置
US9265458B2 (en) 2012-12-04 2016-02-23 Sync-Think, Inc. Application of smooth pursuit cognitive testing paradigms to clinical drug development
US9380976B2 (en) 2013-03-11 2016-07-05 Sync-Think, Inc. Optical neuroinformatics
JP6359990B2 (ja) * 2015-02-24 2018-07-18 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置および表示方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05122733A (ja) * 1991-10-28 1993-05-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 3次元画像表示装置
JPH07298310A (ja) * 1994-04-26 1995-11-10 Canon Inc 立体視用表示装置
JP3524147B2 (ja) * 1994-04-28 2004-05-10 キヤノン株式会社 3次元画像表示装置
JPH08242469A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 撮像カメラ装置
JP3096612B2 (ja) 1995-05-29 2000-10-10 三洋電機株式会社 時分割方式立体映像信号検出方法、時分割方式立体映像信号検出装置および立体映像表示装置
JPH0973049A (ja) 1995-06-29 1997-03-18 Canon Inc 画像表示方法及びそれを用いた画像表示装置
US6064424A (en) 1996-02-23 2000-05-16 U.S. Philips Corporation Autostereoscopic display apparatus
JP3443272B2 (ja) 1996-05-10 2003-09-02 三洋電機株式会社 立体映像表示装置
GB9623682D0 (en) * 1996-11-14 1997-01-08 Philips Electronics Nv Autostereoscopic display apparatus
JPH10224825A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Canon Inc 画像表示システム及び該システムにおける画像表示装置及び情報処理装置及びそれらの制御方法及び記憶媒体
JPH10257525A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信機
WO1998039927A1 (en) 1997-03-07 1998-09-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital broadcast receiver and display
JPH10336700A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送システム、送信機、および受信機
GB0119176D0 (en) 2001-08-06 2001-09-26 Ocuity Ltd Optical switching apparatus
GB0129992D0 (en) 2001-12-14 2002-02-06 Ocuity Ltd Control of optical switching apparatus
WO2003092304A1 (en) 2002-04-25 2003-11-06 Sharp Kabushiki Kaisha Image data creation device, image data reproduction device, and image data recording medium
DE60331534D1 (de) * 2002-04-25 2010-04-15 Sony Corp Bildverarbeitungsvorrichtung, bildverarbeitungsverfahren und bildverarbeitungsprogramm
JP2003102038A (ja) * 2002-08-27 2003-04-04 Sharp Corp 3次元映像記録方法及び3次元映像再生方法並びに3次元映像記録フォーマット並びに3次元映像記録媒体
JP4093833B2 (ja) * 2002-09-25 2008-06-04 シャープ株式会社 電子機器
JP4243095B2 (ja) * 2002-11-25 2009-03-25 三洋電機株式会社 立体画像処理方法及びプログラム及び記録媒体
GB0317909D0 (en) * 2003-07-31 2003-09-03 Koninkl Philips Electronics Nv Switchable 2D/3D display
EP1728116B1 (en) 2004-03-12 2012-09-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multiview display device
JP3944188B2 (ja) * 2004-05-21 2007-07-11 株式会社東芝 立体画像表示方法、立体画像撮像方法及び立体画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101006732A (zh) 2007-07-25
CN101006732B (zh) 2010-12-29
KR20070046860A (ko) 2007-05-03
EP1782638A1 (en) 2007-05-09
US20070222855A1 (en) 2007-09-27
ATE397833T1 (de) 2008-06-15
JP2008510408A (ja) 2008-04-03
DE602005007361D1 (de) 2008-07-17
ES2306198T3 (es) 2008-11-01
KR101166248B1 (ko) 2012-07-18
EP1782638B1 (en) 2008-06-04
WO2006018773A1 (en) 2006-02-23
US7839378B2 (en) 2010-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5150255B2 (ja) ビューモードの検出
JP5011316B2 (ja) 出力画像のレンダリング
JP4762994B2 (ja) 視差マップ
JP5406269B2 (ja) 奥行き検知装置及び方法
EP1839267B1 (en) Depth perception
US9036015B2 (en) Rendering views for a multi-view display device
RU2692432C2 (ru) Способ и устройство для формирования трехмерного изображения
KR102121389B1 (ko) 무안경 3d 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
US8902284B2 (en) Detection of view mode
US8723920B1 (en) Encoding process for multidimensional display
Boev et al. Comparative study of autostereoscopic displays for mobile devices
TW201306562A (zh) 用於改善三維顯示品質的方法
Zinger et al. iGLANCE project: free-viewpoint 3D video
WO2017083509A1 (en) Three dimensional system
WO2013006731A1 (en) Three-dimensional image display using a dynamically variable grid
Doyen et al. Towards a free viewpoint and 3D intensity adjustment on multi-view display

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5150255

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees