JP5148329B2 - ショットピーニング装置及びショットピーニング用振動子 - Google Patents

ショットピーニング装置及びショットピーニング用振動子 Download PDF

Info

Publication number
JP5148329B2
JP5148329B2 JP2008056372A JP2008056372A JP5148329B2 JP 5148329 B2 JP5148329 B2 JP 5148329B2 JP 2008056372 A JP2008056372 A JP 2008056372A JP 2008056372 A JP2008056372 A JP 2008056372A JP 5148329 B2 JP5148329 B2 JP 5148329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrator
shot peening
shot
construction
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008056372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009208217A (ja
Inventor
藤田  淳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2008056372A priority Critical patent/JP5148329B2/ja
Priority to PCT/JP2009/054207 priority patent/WO2009110569A1/ja
Priority to KR1020107014470A priority patent/KR101290974B1/ko
Priority to CN2009801016254A priority patent/CN101909821A/zh
Priority to US12/808,267 priority patent/US20100294010A1/en
Priority to EP20090718448 priority patent/EP2248630A4/en
Publication of JP2009208217A publication Critical patent/JP2009208217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5148329B2 publication Critical patent/JP5148329B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B39/00Burnishing machines or devices, i.e. requiring pressure members for compacting the surface zone; Accessories therefor
    • B24B39/006Peening and tools therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B1/00Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes
    • B24B1/04Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes subjecting the grinding or polishing tools, the abrading or polishing medium or work to vibration, e.g. grinding with ultrasonic frequency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B31/00Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor
    • B24B31/06Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor involving oscillating or vibrating containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/10Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for compacting surfaces, e.g. shot-peening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C5/00Devices or accessories for generating abrasive blasts
    • B24C5/005Vibratory devices, e.g. for generating abrasive blasts by ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C5/00Devices or accessories for generating abrasive blasts
    • B24C5/08Devices for generating abrasive blasts non-mechanically, e.g. of metallic abrasives by means of a magnetic field or by detonating cords

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Toys (AREA)

Description

本発明は、ショットピーニングに関するものである。
ショットピーニングとは、冷間加工の一種であり、鉄あるいは非鉄金属の球体であるショット材を高速度で金属表面に衝突させることにより、金属表面に圧縮応力を発生させ、繰返し荷重に対する疲労強度を向上させる。化学プラントの圧力容器や原子炉容器等では、例えば、溶接による接合部の疲労強度を向上させるため、溶接部にショットピーニングを施工する。特許文献1には、原子炉容器蓋の下面と管台とのJ溶接部及びJ溶接部に隣接する面をショットピーニングする超音波ショットピーニング装置が開示されている。
特開2006−346775号公報 (0015、図2、図3)
特許文献1に開示された技術は、平板状の振動子を用いてショット材を加速する。この場合、施工箇所の形状が平面あるいは平面に近ければ、振動子の表面と施工箇所の表面との距離が略一定であるため、ショット材が施工箇所の表面へ衝突する単位時間あたりの回数は施工箇所の表面の場所にかかわらず略一定となる。
しかしながら、施工箇所が凹部や凸部である場合、振動子の表面と施工箇所の表面との距離は施工箇所の表面の場所によって異なるため、ショット材が施工箇所の表面へ衝突する単位時間あたりの回数は施工箇所の表面の場所に依存する。このため、ショットピーニングの施工のムラが発生するおそれがある。
また、特に、重力の作用方向側に凹部の施工箇所がある場合、振動子の表面と施工箇所の表面との距離は施工箇所の表面の場所によって異なる結果、施工箇所の表面で跳ね返ったショット材が振動子まで到達できず、ショットピーニングの施工が継続できなくなるおそれもある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ショットピーニングの施工ムラを抑制すること、施工箇所の形状にかかわらず確実にショットピーニングを施工すること、のうち少なくとも一方を達成することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係るショットピーニング装置は、運動エネルギーを付与する運動エネルギー付与手段と、ショットピーニングの施工箇所の形状に合わせた形状に形成され、前記運動エネルギー付与手段が直接又は間接的に取り付けられて、前記運動エネルギー付与手段の振動をショット材へ伝達する振動子と、を含むことを特徴とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係るショットピーニング用振動子は、ショットピーニングの施工箇所の形状に合わせた形状に形成され、ショット材に運動エネルギーを付与する運動エネルギー付与手段が直接又は間接的に取り付けられて、前記運動エネルギー付与手段の振動をショット材へ伝達することを特徴とする。
これによって、施工箇所が凹部や凸部である場合でも、振動子の表面と施工箇所の表面との距離を施工箇所の表面の場所にかかわらず略一定となるため、ショット材が施工箇所の表面へ衝突する単位時間あたりの回数は、施工箇所の表面の場所にかかわらず略一定となる。その結果、ショットピーニングの施工のムラを抑制できる。また、このショットピーニング装置で、振動子の表面と施工箇所の表面との距離を、ショット材が重力に打ち勝って振動子まで到達できる程度の大きさに設定する。これによって、重力の作用方向側に凹部の施工箇所がある場合でも、施工箇所の表面で跳ね返ったショット材を振動子まで確実に到達させることができるので、ショットピーニングの施工を確実に継続させることができる。
本発明の好ましい態様としては、前記ショットピーニング装置において、前記振動子は、凸形状又は凹形状に形成されることが望ましい。また、本発明の好ましい態様としては、前記ショットピーニング装置において、前記振動子の表面は、曲面で形成されることが望ましい。
ショットピーニングの施工箇所が凸形状又は凹形状である場合に、振動子の表面と施工箇所の表面との距離が施工箇所の表面の場所によって異なるという問題が発生しやすい。また、ショットピーニングの施工箇所が凸部又は凹部である場合、その表面は曲面であることが多い。このため、振動子の表面を、曲面を有する凸形状又は凹形状とすることにより、汎用性を持たせることができる。
本発明は、ショットピーニングの施工ムラを抑制すること、施工箇所の形状にかかわらず確実にショットピーニングを施工すること、のうち少なくとも一方を達成できる。
以下、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この発明を実施するための最良の形態(以下実施形態という)によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施の形態における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。
本発明は、凹形状部や凸部形状部のショットピーニングに適している。また、本発明において、ショットピーニングの施工箇所は、溶接部には限らない。また、本発明は、例えば、発電設備で用いられる蒸気発生装置出入口管台の内外面や流体の配管、圧力容器等、ショットピーニングの施工が必要なもの全般に適用でき、本発明の適用対象は特に限定されるものではない。
本実施形態は、ショット材に運動エネルギーを付与する運動エネルギー付与手段が直接又は間接的に取り付けられて、前記運動エネルギー付与手段の運動をショット材へ伝達する振動子の外形状を、ショットピーニングの施工箇所の表面形状に合わせた点に特徴がある。次に、本実施形態に係るショットピーニング装置の構成を説明する。
図1は、本実施形態に係るショットピーニング装置の全体構成図である。図2は、図1に示すショットピーニング装置が備える振動子の形状を示す斜視図である。ショットピーニング装置1は、ショットピーニングに用いるショット材Bを格納する格納容器2を備えており、格納容器2がショットピーニングの施工箇所Uへ移動して施工箇所Uの表面(施工箇所表面)UPに対してショットピーニングを施工する。本実施形態においては、原子炉容器の蒸気発生装置出入口管台のような金属構造物6にショットピーニングを施す。
格納容器2は有底容器であり、施工箇所Uに対向して開口する容器開口部2Tを備える。格納容器2の容器開口部2Tと対向する部分が格納容器2の底部2Bとなる。格納容器2の底部2Bと、格納容器2の側部内壁2Sとで囲まれる空間が格納容器2の内部(容器内部)2Iとなり、ここにショットピーニングに用いるショット材Bが格納される。ショット材Bには、例えば鋼球、非鉄金属の球体、例えばセラミックスのような非金属の球体等が用いられ、施工箇所Uの材質や使用条件等に応じて、適切な種類のショット材Bを用いる。ここで、ショットピーニングの施工において、施工箇所Uと、格納容器2の容器開口部2T側との距離は、施工箇所Uと、格納容器2との間からショット材Bが漏洩しない程度の大きさに設定される。
底部2Bには、ショット材Bを加速してショットピーニングに必要なエネルギーをショット材Bに与えるための運動エネルギー付与手段が設けられる。本実施形態において、運動エネルギー付与手段は、発振手段4と、ショットピーニング用振動子(以下振動子という)3とを含んで構成される。発振手段4は、ショット材Bを加速するために所定の周波数かつ所定の振幅で振動するものであり、例えば、ピエゾ素子のような圧電素子を用いる。振動子3は、発振手段4の振動をショット材Bへ伝達するものである。振動子3には、発振手段4が直接又は間接的に取り付けられる。本実施形態において、発振手段4は振動子3へ直接取り付けられるが、例えば、振動伝達部材を介して発振手段4を振動子3へ間接的に取り付けてもよい。
発振手段4には、発振手段に所定周波数の電気信号を与えて発振手段を所定周期の周波数で振動させる発振手段制御装置5が接続される。発振手段制御装置5によって運動エネルギー付与手段の発振手段4を所定周期の周波数(例えば超音波領域の周波数)で駆動することによって、ショット材Bと接触する振動子3を、振動子3から容器開口部2Tへ向かう方向と平行な方向(図1の矢印V向)へ所定周期の周波数で振動させ、ショット材Bを容器開口部2Tに向かって加速する。
これによって、ショット材Bを容器開口部2Tへ向かって打ち出し、施工箇所Uの施工箇所表面UPへ打ち込んで、施工箇所表面UPへ圧縮応力を与える。このように、ショットピーニング装置1は、超音波ショットピーニングにより施工箇所Uをショットピーニングする。なお、本実施形態において、ショットピーニングは超音波ショットピーニングに限定されるものではないが、厳密に施工管理をする観点からは、超音波ショットピーニングを用いることが好ましい。
図1に示すように、振動子3の外形状は、施工箇所Uの表面形状、すなわち、施工箇所Uの施工箇所表面UPの形状に合わせた形状に形成される。本実施形態において、施工箇所Uは、金属構造物6の表面を半球形状に除去した凹部である。すなわち、施工箇所表面UPの形状は、半球状の凹部形状となる。振動子3の外形状の少なくとも一部は、施工箇所表面UPの形状に合わせてあるので、図1、図2に示すように半球形状となる。このように、本実施形態では、振動子3の外形状の少なくとも一部を、施工箇所表面UPの形状が転写された形状とする。
このようにすることで、ショットピーニング装置1は、施工箇所Uが凹部であっても、振動子3の表面と施工箇所表面UPとの距離(ショット材飛行距離という)を、施工箇所表面UPの場所にかかわらず略一定とすることができる。図1に示す例では、振動子3の異なる位置におけるショット材飛行距離L1、L2、L3が略一定となる。
図3は、平板の振動子を用いるショットピーニング装置を示す全体構成図である。図3に示すショットピーニング装置101は、加振手段104が設けられた平板の振動子103を備える。振動子103は、ショット材Bと接する面が平面で構成される。振動子103は、振動子103から容器開口部102Tへ向かう方向と平行な方向(図3の矢印V向)へ所定周期の周波数で振動して、ショット材Bを容器開口部102Tに向かって加速する。
施工箇所Uが、金属構造物6の表面を抉った凹部形状に形成されている場合、図3に示すショットピーニング装置101でショットピーニングを施工すると、振動子3の表面から施工箇所表面UPまでの距離(ショット材飛行距離という)は、施工箇所表面UPの場所によって異なる。図3に示す例では、施工箇所Uが最も深い部分におけるショット材飛行距離LAが最も大きく、施工箇所Uが浅くなるにしたがってショット材飛行距離LAは小さくなる。例えば、球状に抉られた凹部形状を有する施工箇所Uの外周近傍におけるショット材飛行距離LB、LCは、施工箇所Uが最も深い部分におけるショット材飛行距離LAよりも小さくなる。
ショットピーニングにおいて、ショット材Bの速度が同じであれば、振動子3と施工箇所表面UPとの距離が大きいと、単位時間あたりに施工箇所表面UPへショット材Bが衝突する回数は少なくなる。これによって、施工箇所表面UPは、場所によってショットピーニングの施工にムラが発生し、施工不足となる場所が存在する。施工箇所が凹部、あるいは凸部である場合、図3に示すショットピーニング装置101のように、ショット材Bと接する面が平面で構成される振動子103を用いると、ショット材飛行距離が施工箇所の表面の場所によって異なる。その結果、施工箇所表面UPは、施工不足あるいは施工過剰となる場所が発生して、ショットピーニングの施工にムラが発生するおそれがある。
本実施形態では、ショットピーニング装置1が備える振動子3の外形状(ショット材Bが接触する部分の形状)は、施工箇所Uの表面形状、すなわち、施工箇所Uの施工箇所表面UPの形状に合わせた形状に構成される。これによって、ショット材飛行距離を、施工箇所表面UPの場所にかかわらず略一定とすることができるので、ショットピーニングの施工におけるムラを抑制できる。施工箇所Uが凹部である場合、図1に示すように、振動子3の外形状を施工箇所表面UPの形状に合わせた半球状とすることで、ショット材飛行距離を、施工箇所表面UPの場所にかかわらず略一定として、ショットピーニングの施工におけるムラを抑制できる。
図4は、重力の作用方向に施工箇所が存在する場合に、本実施形態に係るショットピーニング装置を用いて施工する例を示す模式図である。図4に示すように、金属構造物6に形成された凹部の施工箇所Uが重力の作用方向G側に存在する場合、振動子3のショット材Bと接触する面も重力の作用方向Gに向ける。そして、振動子3は、図3の矢印Vの方向に振動して、重力の作用方向G側に存在する施工箇所Uに向けてショット材Bを加速し、施工箇所Uに向かって打ち込む。
施工箇所Uに打ち込まれたショット材Bは、施工箇所表面UPで跳ね返って振動子3の位置まで戻り、ここで振動子3によって加速されて再び施工箇所Uへ打ち込まれる。施工箇所Uが重力の作用方向G側に存在する場合、ショット材Bは重力に打ち勝って振動子3の位置まで戻ることになる。これによって、図3に示すショットピーニング装置101のように、ショット材Bと接する面が平面で構成される振動子103を用いると、凹部の施工箇所Uにおける施工箇所表面UPの場所によってショット材飛行距離が異なる。そして、振動子103を用いると、ショット材飛行距離が大きい部分では、施工箇所表面UPで跳ね返ったショット材Bが振動子103まで戻らないおそれがあり、ショットピーニングの施工ができなくなるおそれがある。
本実施形態では、施工箇所Uが凹部である場合、図4に示すように、振動子3の外形状を施工箇所表面UPの形状に合わせた半球状するので、ショット材飛行距離を、施工箇所表面UPの場所にかかわらず略一定とすることができる。このとき、ショット材飛行距離を、ショット材Bが施工箇所表面UPで跳ね返ったとき、重力に打ち勝って振動子3まで到達できる大きさに設定する。これによって、ショットピーニング装置1では、施工箇所表面UPの場所にかかわらず、ショット材Bを確実に振動子3まで到達させることができるので、確実にショットピーニングを施工できる。
図5は、本実施形態の第1変形例に係るショットピーニング装置の全体構成図である。本変形例に係るショットピーニング装置1aは、上述したショットピーニング装置1(図1参照)と略同様の構成であるが、振動子3aの外形状、すなわち、振動子3aのショット材Bに接触する部分が、半球状の凹部で形成される点が異なる。ショットピーニング装置1aは、金属構造物6に設けられる半球状の凸部を施工箇所Uとする。ショットピーニング装置1aが備える振動子3a外形状(ショット材Bが接触する部分の形状)は、施工箇所Uの表面形状、すなわち、施工箇所Uの施工箇所表面UPの形状に合わせた形状に構成される。
これによって、施工箇所表面UPの異なる場所におけるショット材飛行距離L1、L2、L3を略一定とすることができるので、ショットピーニングの施工におけるムラを抑制できる。本変形例では、施工箇所Uが凸部であるので、図5に示すように、振動子3aの外形状を施工箇所表面UPの形状に合わせた半球状の凹部とする。これによって、ショット材飛行距離を、施工箇所表面UPの場所にかかわらず略一定として、ショットピーニングの施工におけるムラを抑制できる。
図6は、本実施形態の第2変形例に係るショットピーニング装置の全体構成図である。図7は、本実施形態の第2変形例に係るショットピーニング装置が備える振動子の拡大図である。本変形例に係るショットピーニング装置1bは、上述したショットピーニング装置1(図1参照)と略同様の構成であるが、振動子3bの外形状が階段状に形成される点が異なる。
図6に示すように、ショットピーニング装置1bが備える振動子3bの外形状(ショット材Bが接触する部分の形状)は、階段状に形成されるとともに、施工箇所Uの表面形状、すなわち、施工箇所Uの施工箇所表面UPの形状に合わせた形状に構成される。本変形例において、施工箇所Uは、金属構造物6の表面を半球形状に除去した凹部である。すなわち、施工箇所表面UPの形状は、半球状の凹部形状となる。振動子3bは、外形状が階段状かつ凸形状に形成される。
図7に示すように、本変形例に係る振動子3bは、平面の面積が異なる複数の板状部3b1〜3b6を、前記面積が大きい順に積み重ねたような構成により、外形状が階段状に形成される。本変形例では、板状部3b1〜3b2を円板状の形状とするので、直径の異なる複数の板状部3b1〜3b6を、前記直径が大きい順に積み重ねたような構成により、振動子3bの外形状が階段状に形成される。なお、板状部3b1、3b2、3b3、3b4、3b5、3b6の直径は、それぞれD1、D2、D3、D4、D5、D6である(D1>D2>D3>D4>D5>D6)。ここで、複数の板状部3b1〜3b6をそれぞれ別個の部材で構成し、これらを一体化して振動子3bとしてもよいし、すべての板状部3b1〜3b6を一体で構成して振動子3bとしてもよい。
振動子3bは、図6に示す矢印Vの方向に振動する。本実施形態では、振動子3bの外形状を階段状に形成することにより、階段状に形成される部分に、振動子3bの振動方向(図6の矢印V方向)と直交する平面が形成される。これによって、前記平面においては、振動子3bの振幅がすべて同じ大きさになるので、前記平面上のショット材Bは、すべて同様に加速される。これによって、施工箇所表面UPへ衝突するショット材Bの運動エネルギーのばらつきを抑制できるので、ショットピーニングの施工のばらつきを抑制できる。
以上、本実施形態及びその変形例では、ショット材に運動エネルギーを付与する運動エネルギー付与手段の運動をショット材へ伝達する振動子の外形状を、施工箇所の表面形状に合わせる。これによって、施工箇所が凹部や凸部である場合でも、振動子の表面と施工箇所の表面との距離を施工箇所の表面の場所にかかわらず略一定となるので、ショット材が施工箇所の表面へ衝突する単位時間あたりの回数は、施工箇所の表面の場所にかかわらず略一定となる。その結果、ショットピーニングの施工のムラを抑制できる。
また、本実施形態及びその変形例において、振動子の表面と施工箇所の表面との距離を、ショット材が重力に打ち勝って振動子まで到達できる程度の大きさに設定する。本実施形態では、振動子の表面と施工箇所の表面との距離を施工箇所の表面の場所にかかわらず略一定となるので、重力の作用方向側に凹部の施工箇所がある場合でも、施工箇所の表面で跳ね返ったショット材を振動子まで確実に到達させることができるので、ショットピーニングの施工を確実に継続させることができる。
以上のように、本発明に係るショットピーニング装置は、ショットピーニングの施工に有用であり、特に、凹部や凸部の施工箇所にショットピーニングを施工する場合に適している。
本実施形態に係るショットピーニング装置の全体構成図である。 図1に示すショットピーニング装置が備える振動子の形状を示す斜視図である。 平板の振動子を用いるショットピーニング装置を示す全体構成図である。 重力の作用方向に施工箇所が存在する場合に、本実施形態に係るショットピーニング装置を用いて施工する例を示す模式図である。 本実施形態の第1変形例に係るショットピーニング装置の全体構成図である。 本実施形態の第2変形例に係るショットピーニング装置の全体構成図である。 本実施形態の第2変形例に係るショットピーニング装置が備える振動子の拡大図である。
符号の説明
1、1a ショットピーニング装置
2 格納容器
2I 容器内部
6 金属構造物
B ショット材

Claims (3)

  1. ショット材に運動エネルギーを付与する運動エネルギー付与手段と、
    ショットピーニングの施工箇所の形状に合わせ、かつ凸形状又は凹形状に形成され、前記運動エネルギー付与手段が直接又は間接的に取り付けられて、前記運動エネルギー付与手段の振動をショット材へ伝達する振動子と、
    を含むことを特徴とするショットピーニング装置。
  2. 前記振動子の表面は、曲面で形成されることを特徴とする請求項に記載のショットピーニング装置。
  3. ショットピーニングの施工箇所の形状に合わせ、かつ凸形状又は凹形状に形成され、ショット材に運動エネルギーを付与する運動エネルギー付与手段が直接又は間接的に取り付けられて、前記運動エネルギー付与手段の振動をショット材へ伝達することを特徴とするショットピーニング用振動子。
JP2008056372A 2008-03-06 2008-03-06 ショットピーニング装置及びショットピーニング用振動子 Active JP5148329B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008056372A JP5148329B2 (ja) 2008-03-06 2008-03-06 ショットピーニング装置及びショットピーニング用振動子
PCT/JP2009/054207 WO2009110569A1 (ja) 2008-03-06 2009-03-05 ショットピーニング装置及びショットピーニング用振動子
KR1020107014470A KR101290974B1 (ko) 2008-03-06 2009-03-05 숏 피닝 장치 및 숏 피닝용 진동자
CN2009801016254A CN101909821A (zh) 2008-03-06 2009-03-05 喷丸处理装置及喷丸处理用振动器
US12/808,267 US20100294010A1 (en) 2008-03-06 2009-03-05 Shot peening apparatus and oscillator for shot peening
EP20090718448 EP2248630A4 (en) 2008-03-06 2009-03-05 BALL BEAM AND OSCILLATOR FOR BALL RADIATION

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008056372A JP5148329B2 (ja) 2008-03-06 2008-03-06 ショットピーニング装置及びショットピーニング用振動子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009208217A JP2009208217A (ja) 2009-09-17
JP5148329B2 true JP5148329B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=41056121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008056372A Active JP5148329B2 (ja) 2008-03-06 2008-03-06 ショットピーニング装置及びショットピーニング用振動子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100294010A1 (ja)
EP (1) EP2248630A4 (ja)
JP (1) JP5148329B2 (ja)
KR (1) KR101290974B1 (ja)
CN (1) CN101909821A (ja)
WO (1) WO2009110569A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9670561B2 (en) * 2014-04-11 2017-06-06 City University Of Hong Kong Apparatus and a method for surface processing a metallic structure
US9809893B2 (en) * 2015-02-26 2017-11-07 City University Of Hong Kong Surface mechanical attrition treatment (SMAT) methods and systems for modifying nanostructures
CN104875106A (zh) * 2015-05-07 2015-09-02 安徽万磁电子有限公司 一种小圆环烧结钕铁硼磁体的内孔磨抛工艺及磨料
KR101778707B1 (ko) * 2017-01-12 2017-09-14 단국대학교 산학협력단 초음파 내벽 피닝 시스템의 피닝 위치 제어 장치
BE1025262B1 (fr) * 2017-05-31 2019-01-07 Safran Aero Boosters S.A. Procede de grenaillage pour piece de turbomachine
JP6511706B1 (ja) * 2018-03-16 2019-05-15 日成総業株式会社 残留投射材の抜出装置
CN113172486B (zh) * 2021-04-02 2022-09-13 大连理工大学 一种复合材料管状蜂窝曲面的超声辅助磨削加工方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1435627A1 (ru) * 1987-04-06 1988-11-07 Кузнецкий металлургический комбинат им.В.И.Ленина Способ упрочнени стальных изделий
FR2689431B1 (fr) * 1992-04-06 1995-10-20 Teknoson Procede et dispositif notamment de durcissement par ultrasons de pieces metalliques.
FR2714629B1 (fr) * 1993-12-30 1996-06-07 Teknoson Sa Procédé et dispositif d'ébavurage de pièces mécaniques.
FR2791293B1 (fr) * 1999-03-23 2001-05-18 Sonats Soc Des Nouvelles Appli Dispositifs de traitement de surface par impacts
US6467321B2 (en) * 2000-05-30 2002-10-22 Integrity Testing Laboratory, Inc. Device for ultrasonic peening of metals
FR2816536B1 (fr) * 2000-11-16 2003-01-17 Snecma Moteurs Procede et dispositif de grenaillage par ultrasons des alveoles "axiales" d'attache des aubes sur un rotor
FR2818126B1 (fr) * 2000-12-18 2003-02-07 Oreal Composition filtrante photostable contenant un derive de 1,3,5,-triazine, un derive du dibenzoylmethane et un compose 4,4-diarylbutadiene
US20060021410A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Sonats-Societe Des Nouvelles Applications Des Techniques De Surfaces Shot, devices, and installations for ultrasonic peening, and parts treated thereby
DE102004037954A1 (de) * 2004-08-05 2006-03-16 Mtu Aero Engines Gmbh Vorrichtung zum Oberflächenstrahlen von Bauteilen
JP4031004B2 (ja) * 2005-04-04 2008-01-09 日本発条株式会社 ショットピーニング方法およびこの方法により得られる板ばね、ならびにショットピーニング装置
EP1893386B1 (en) * 2005-05-12 2013-07-17 General Electric Company Ultrasonic peening treatment of assembled components
JP4831807B2 (ja) * 2005-06-14 2011-12-07 三菱重工業株式会社 超音波ショットピーニング装置及び超音波ショットピーニング方法
JP4865334B2 (ja) 2006-01-10 2012-02-01 三菱重工業株式会社 先端工具案内装置及び先端工具案内装置の搬入方法
DE102006008210A1 (de) * 2006-02-22 2007-08-23 Mtu Aero Engines Gmbh Strahlkammer zum Oberflächenstrahlen, insbesondere zum Ultraschall-Kugelstrahlen von Gasturbinen-Bauteilen
US7665338B2 (en) * 2006-10-20 2010-02-23 Sonats-Societe Des Nouvelles Applications Des Techniques De Surfaces Shot peening methods and units
FR2907360B1 (fr) * 2006-10-20 2009-05-22 Sonats Soc Des Nouvelles Appli Procedes et installations de grenailles.
JP5403906B2 (ja) * 2007-12-20 2014-01-29 三菱重工業株式会社 ショットピーニング装置及びショットピーニングの施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2248630A1 (en) 2010-11-10
US20100294010A1 (en) 2010-11-25
WO2009110569A1 (ja) 2009-09-11
EP2248630A4 (en) 2014-03-12
CN101909821A (zh) 2010-12-08
KR101290974B1 (ko) 2013-07-30
KR20100100922A (ko) 2010-09-15
JP2009208217A (ja) 2009-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5148329B2 (ja) ショットピーニング装置及びショットピーニング用振動子
WO2020029429A1 (en) Vibration assembly, cosmetic device having same and using method thereof
WO2009081749A1 (ja) ショットピーニング装置及びショットピーニングの施工方法
CN107630128B (zh) 一种风扇叶片的阶梯阵列式超声喷丸强化装置及方法
US20190143471A1 (en) Peening position control device of ultrasound inner wall peening system
US7740188B2 (en) Method of generation of pressure pulsations and apparatus for implementation of this method
CN107739798A (zh) 一种气压辅助式超声振动可适配表面强化装置及方法
CN109420988A (zh) 全角度柔性针式超声喷丸装置
CN110177651A (zh) 用于处理金属部件的装置和方法
KR20070011245A (ko) 평면요소의 무접촉 운송장치
CN113681445A (zh) 一种高效超声波强化研磨设备及方法
US9921130B2 (en) Fatigue testing device
JP5448784B2 (ja) ショットピーニング装置
JP4509714B2 (ja) 表面改質方法および表面改質装置
JP4460981B2 (ja) ディンプル加工方法およびディンプル加工装置
KR102111385B1 (ko) 초음파 피닝 장치
RU2266805C1 (ru) Ультразвуковой обрабатывающий инструмент
KR20230105050A (ko) 피닝 장치 및 이의 제어방법
SU1097482A2 (ru) Ультразвуковой многобойковый инструмент
CN116516127A (zh) 一种金属表面强化装置
Ganiev Dynamics of an ultrasonic impact tool with an intermediate striker
WO2014031089A1 (ru) Способ ультразвуковой ударной обработки поверхностей деталей и сварных соединений
JPH0556284U (ja) 超音波洗浄装置
JP2016074539A (ja) 加振排出ノズルおよびそれを用いる粉体の排出装置
CZ2072U1 (cs) Zařízení pro vibrační kuličkování tvarově složitých součástí

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121128

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5148329

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3