JP5148117B2 - 発電装置 - Google Patents

発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5148117B2
JP5148117B2 JP2007004742A JP2007004742A JP5148117B2 JP 5148117 B2 JP5148117 B2 JP 5148117B2 JP 2007004742 A JP2007004742 A JP 2007004742A JP 2007004742 A JP2007004742 A JP 2007004742A JP 5148117 B2 JP5148117 B2 JP 5148117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
power
frequency
steam
expander
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007004742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008172953A (ja
Inventor
省二 吉村
中村  元
誠 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2007004742A priority Critical patent/JP5148117B2/ja
Priority to US12/013,165 priority patent/US7589430B2/en
Priority to CN2008100029057A priority patent/CN101222199B/zh
Priority to KR1020080003245A priority patent/KR20080066597A/ko
Publication of JP2008172953A publication Critical patent/JP2008172953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5148117B2 publication Critical patent/JP5148117B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K13/00General layout or general methods of operation of complete plants
    • F01K13/02Controlling, e.g. stopping or starting
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/46Controlling of the sharing of output between the generators, converters, or transformers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Description

本発明は発電装置に関する。
蒸気でタービンを回して発電機を駆動する発電装置が広く用いられている。また、タービンから吐出される低圧の蒸気を2次利用することも、例えば、特許文献1および2に記載されている。タービンを用いた発電装置では、タービンから吐出される低圧蒸気の圧力を制御することが難しい。
また、スクリュエキスパンダのような容積式スチームエキスパンダの利用の可能性が検討されている。容積式スチームエキスパンダは、回転数によらず、給気圧と排気圧との差でトルクが決まり、蒸気流量が回転数に比例するフラットな特性を有している。
容積式スチームエキスパンダの出力は、トルクと回転数との積で表される。発電装置の設計において、発電機は、蒸気の給気圧力と排気圧力との差圧を最大にし、定格周波数で運転したときに定格出力を得られるように選定される。
発電装置の2次側の低圧蒸気の需要設備の運転状況や、発電装置に並列して蒸気を利用する機器の運転状況によっては、2次側の蒸気圧力が上昇して、容積式スチームエキスパンダにおける差圧が低くなり、発電機の出力が低下してしまう場合がある。
また、発電装置の周波数については、例えば、特許文献3には、タービンの回転数を発電機の周波数設定によって制御する技術についての記載がある。
特開2006−2576号公報 特開2004−100657号公報 特開2005−176496号公報
前記問題点に鑑みて、1次側と2次側の蒸気の差圧にかかわらず、発電機の出力を高く維持できる発電装置を提供することを課題とする。
前記課題を解決するために、本発明による発電装置は、蒸気の膨張を回転力に変換する容積式スチームエキスパンダと、前記容積式スチームエキスパンダの回転軸に接続され、前記容積式スチームエキスパンダの1次側と2次側との差圧が最大のときに、定格周波数で定格出力の発電を行うことができる発電機と、前記発電機の運転周波数を設定する発電機運転周波数設定手段と、前記発電機の発電電力を検出する電力検出器と、前記電力検出器の検出した発電電力の、前記発電機の定格出力に対する偏差に応じて、好ましくは、前記電力検出器の検出した発電電力を前記発電機の定格出力に一致させるように前記発電機運転周波数設定手段の設定周波数を変更する制御手段とを有するものとする。
この構成によれば、発電機の出力が低い場合に、容積式スチームエキスパンダの回転数を上げることで、出力トルクを変えずに出力を増加させることができ、発電機の能力を最大限に発揮させられる。よって、前記制御手段は、前記発電電力の、前記発電機の定格出力に対する偏差により、前記発電機運転周波数設定手段の設定周波数に対して負のフィードバックをするとよい。
また、本発明の発電装置において、前記容積式スチームエキスパンダがスクリュ膨張機であれば、好ましいフラットな出力特性が得られる。
また、本発明の発電装置は、前記発電機の発電電力を商用周波数に周波数変換する周波数変換器をさらに有することで、発電電力を一般に使用可能な電力系統に供給することができる。
また、本発明の発電装置において、前記発電機運転周波数設定手段で、前記発電機の界磁電流の周波数を変更することで、容積式スチームエキスパンダの回転数を適切に制御できる。
本発明によれば、発電機の回転数を制御することで、容積式スチームエキスパンダのトルクを変えずに回転数を変更し、発電電力を発電機の定格出力に維持することができる。これにより、容積式スチームエキスパンダの2次側の蒸気圧力にかかわらず、発電機の能力を最大限に発揮させることができる。
これより、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1に、本発明の第1実施形態の発電装置1を含んだ発電システムを示す。発電装置1は、連係変圧器2を介して電力系統3に電力を供給する大容量の主発電装置4に併設され、連係変圧器5を介して電力系統3に電力を供給可能な補助的な発電設備である。
主発電装置4は、高圧蒸気ヘッダ6から所定圧力Ps(例えば、1.6MPa)の高圧蒸気が供給され、高圧蒸気のエネルギーを回転力に変換して発電し、エネルギーを消費して圧力が低下した蒸気(例えば、0.1〜0.8MPa)を低圧蒸気ヘッダ7に排気する。低圧蒸気ヘッダ7に排気された低圧蒸気は、不図示の需要設備において残りのエネルギーが2次利用される。
発電装置1は、高圧蒸気ヘッダ6から高圧蒸気が供給され、高圧蒸気の膨張を回転力に変換する容積式スチームエキスパンダであるスクリュ膨張機8と、スクリュ膨張機8の回転軸に接続された同期式の発電機9とを有している。スクリュ膨張機8から排気された蒸気は、2次利用するために主発電装置4と同じ低圧蒸気ヘッダ7に導入される。
発電機9の界磁巻線10には、電力系統3から連係変圧器5を介して供給される電流を、界磁周波数変換器11によって任意の周波数に変換して入力するようになっている。界磁周波数変換器11は、供給された商用周波数の電流を直流に順変換するコンバータ12と、コンバータ12の出力を半導体によってスイッチングして所望の周波数の交流電流に変換するインバータ13とからなっている。
発電機9の回転子は、界磁巻線10に印加された界磁電流に同期して回転し、界磁電流と同じ周波数の電力を発電する。つまり、発電機9の運転周波数は、インバータ13の設定周波数によって決定される。
また、発電機9の発電電力は、出力周波数変換器14によって商用周波数に変換され、連係変換器5を介して電力系統に導出されるようになっている。出力周波数変換器14も、界磁周波数変換器11と同様に、コンバータ15とインバータ16とで構成されている。また、発電機8の発電電力の電力値Wは、電力検出器17によって検出され、コントローラ(制御手段)18に入力される。コントローラ18は、発電機9の発電電力Wに基づいて、インバータ13の設定周波数を制御するようになっている。すなわち、本実施形態では、インバータ13とコントローラ(制御手段)18とが、主に発電機運転周波数設定手段の役割を担う。
発電機9の発電力Wは、発電機9およびスクリュ膨張機8の効率が一定であれば、スクリュ膨張機8の回転数をNとして、次の数式で表される。ただし、κは蒸気の比熱比であり、aは定数である。
Figure 0005148117
この数式に示されるように、発電電力Wは、回転数Nに比例し、排気圧力Pdが低くなるほど大きくなる。回転数Nは、インバータ13の設定周波数に比例するが、スクリュ膨張機8の排気圧Pdは低圧蒸気ヘッダ7の圧力であり、容量の大きな主発電装置4の排気圧に依存する。
なお、本実施形態の発電機9は、排気圧力Pdが最も低く(例えば、0.1MPa)、1次側と2次側との差圧が最大のときに、定格周波数で定格出力の発電を行うことができるものが選定されている。
コントローラ18は、発電機9の定格出力を目標値Wsとして、目標値Wsと発電電力Wとの偏差(W−Ws)により、インバータ12の設定周波数に対して負のフィードバックをする。例えば、コントローラ17は、発電電力Wの目標値Wsに対する偏差(W−Ws)に負の定数を乗じた値と、偏差(W−Ws)の積分値に負の定数を乗じた値と、偏差(W−Ws)の微分値に負の定数を乗じた値とを、インバータの設定周波数に加算するPID制御を行う。
これにより、発電装置1は、スクリュ膨張機8の排気圧力Pdが上昇、つまり、スクリュ膨張機8の回転トルクを生む1次側の蒸気圧力Psと2次側の蒸気圧力Pdとの差圧が減少した場合、スクリュ膨張機8の回転数Nを上昇させ、発電機9の発電電力Wを定格出力Wsに維持する。
高圧蒸気ヘッダ6から供給される1次側の蒸気圧力Psは、ボイラなどの蒸気供給システムによって定められるので不変である。発電機9は、排気圧力Pdが最も低い場合に定格周波数で定格出力の発電をするものであるため、発電電力Wを定格値Wsに維持すれば、発電機9の運転周波数は常に定格周波数以上に保たれる。発電機などの誘導性の電気機械は、運転周波数を下げるとインピーダンスが低下してオーバーロードし易くなるが、本実施形態では、発電機9は、常に定格周波数以上で運転されるので、インピーダンスが低下せず、定格出力の発電によってオーバーロードすることがない。
もちろん、本発明の発電装置1は、1次側の蒸気圧力Psが変動する場合にも発電機の発電電力Wを定格値Wsに維持して出力低下を防止することが可能である。
また、本発明の発電装置1において、運転周波数の低下によるオーバーロードを防止する他の対策を講じれば、実際の運転条件において、発電機9の運転周波数が定格周波数に近くなるようにして、運転周波数が高くなることによる発電効率の低下や摩耗を低減することもできる。
図2に、本発明の第2実施形態の発電装置1を示す。本実施形態において、第1実施形態と同じ構成要素には同じ符号を付して説明を省略する。本実施形態における発電機19には、いわゆる力行運転、回生運転の切り換え可能なモータジェネレータが採用されている。
そして、発電機19には、出力周波数変換器20が接続されている。この出力周波数変換器20は、インバータ21とコンバータ22とによって構成されている。インバータ21とコンバータ22とは、図示しないが、ともに、直列に連結されたダイオードからなる3相のいわゆるハーフブリッジ回路と、そのハーフブリッジ回路に並列に連結されたIGBT等のスイッチング素子とによって構成されている。
上述のとおり、発電機19は、力行運転、回生運転の切り換え可能なモータジェネレータである。その発電機19に接続されるインバータ21およびコンバータ22は、直流電力から交流電力を生成する逆変換回路(狭義のインバータ)としての機能、交流電力から直流電力を生成する順変換回路(狭義のコンバータ)としての機能を切り換え可能なものである。すなわち、発電機19が力行運転(モータとして運転)される際には、インバータ21が直流から交流電力を生成する逆変換回路(狭義のインバータ)としての機能を果たし、それと同時にコンバータ22は交流電力から直流電力を生成する順変換回路(狭義のコンバータ)としての機能を果たす。そして、発電機19が回生運転(発電機として運転)される際には、インバータ21とコンバータ22とは互いの機能を逆転する。
そして、上述のインバータ21のスイッチング素子に対してコントローラ(制御手段)18からパルス幅変調されたゲート信号を発信して適切なスイッチングを行うことによって、発電機19の全発生トルクの制御、ひいては発電機19の回転数の制御が可能なように構成されている。すなわち、本実施形態では、インバータ21とコントローラ18とが主に発電機運転周波数設定手段の役割を担う。
なお、本発明は、上述の実施形態に限られるものではない。例えば、本発明の第2実施形態の発電装置1における出力周波数変換器20に換えて、マトリックスコンバータを採用してもよい。交流から直流、直流から再度交流へと変換するコンバータおよびインバータを採用したものと較べ、交流から直接交流へと変換するマトリックスコンバータを採用したものであれば、小型・軽量化、高効率化の面で利点がある。
本発明の第1実施形態の発電装置の概略図。 本発明の第2実施形態の発電装置の概略図。
符号の説明
1 発電装置
3 電力系統
4 主発電装置
6 高圧蒸気ヘッダ
7 低圧蒸気ヘッダ
8 スクリュ膨張機(容積式スチームエキスパンダ)
9 発電機
10 界磁巻線
11 界磁周波数変換器
12 コンバータ
13 インバータ
14 出力周波数変換器
15 コンバータ
16 インバータ
17 電力検出器
18 コントローラ(制御手段)
19 発電機
20 出力周波数変換器
21 インバータ
22 コンバータ

Claims (6)

  1. 蒸気の膨張を回転力に変換する容積式スチームエキスパンダと、
    前記容積式スチームエキスパンダの回転軸に接続され、前記容積式スチームエキスパンダの1次側と2次側との差圧が最大のときに、定格周波数で定格出力の発電を行うことができる発電機と、
    前記発電機の運転周波数を設定する発電機運転周波数設定手段と、
    前記発電機の発電電力を検出する電力検出器と、
    前記電力検出器の検出した発電電力の、前記発電機の定格出力に対する偏差に応じて、前記発電機運転周波数設定手段の設定周波数を変更する制御手段とを有することを特徴とする発電装置。
  2. 前記制御手段は、前記電力検出器の検出した発電電力を前記発電機の定格出力に一致させるように、前記発電機運転周波数設定手段の設定周波数を変更することを特徴とする請求項1に記載の発電装置。
  3. 前記制御手段は、前記発電電力の、前記発電機の定格出力に対する偏差により、前記発電機運転周波数設定手段の設定周波数に対して負のフィードバックをすることを特徴とする請求項1または2に記載の発電装置。
  4. 前記容積式スチームエキスパンダは、スクリュ膨張機であることを特徴とする請求項1から3のいずれかにに記載の発電装置。
  5. 前記発電機の発電電力を商用周波数に周波数変換する周波数変換器をさらに有することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の発電装置。
  6. 前記発電機運転周波数設定手段は、前記発電機の界磁電流の周波数を変更することを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の発電装置。
JP2007004742A 2007-01-12 2007-01-12 発電装置 Active JP5148117B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007004742A JP5148117B2 (ja) 2007-01-12 2007-01-12 発電装置
US12/013,165 US7589430B2 (en) 2007-01-12 2008-01-11 Power generating device
CN2008100029057A CN101222199B (zh) 2007-01-12 2008-01-11 发电装置
KR1020080003245A KR20080066597A (ko) 2007-01-12 2008-01-11 발전 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007004742A JP5148117B2 (ja) 2007-01-12 2007-01-12 発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008172953A JP2008172953A (ja) 2008-07-24
JP5148117B2 true JP5148117B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=39631832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007004742A Active JP5148117B2 (ja) 2007-01-12 2007-01-12 発電装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7589430B2 (ja)
JP (1) JP5148117B2 (ja)
KR (1) KR20080066597A (ja)
CN (1) CN101222199B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7453241B2 (en) * 2006-11-29 2008-11-18 Sunpower, Inc. Electronic controller matching engine power to alternator power and maintaining engine frequency for a free-piston stirling engine driving a linear alternator
JP4269022B1 (ja) * 2008-05-21 2009-05-27 株式会社センリョウ 回転体用発電装置
JP5918117B2 (ja) * 2012-12-18 2016-05-18 株式会社神戸製鋼所 発電装置
EP3012420A1 (de) * 2014-10-24 2016-04-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Steuereinrichtung zum Synchronsieren einer Turbine mit dem Stromnetz
JP6778475B2 (ja) * 2015-07-01 2020-11-04 アネスト岩田株式会社 発電システムおよび発電方法
KR101667036B1 (ko) * 2016-03-21 2016-10-20 윈월드(주) 계통주파수동기 탈조없이 유입유량 변동에 대응하여 소수력 발전기의 토오크를 제어하는 방법
CN106837424B (zh) * 2017-02-25 2023-04-07 上海齐耀膨胀机有限公司 螺杆膨胀机变速恒频发电系统及发电方法
CN107314687A (zh) * 2017-08-11 2017-11-03 安徽工业大学 轧钢加热炉余热蒸汽回收利用系统及回收利用方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62178200A (ja) * 1986-01-29 1987-08-05 Mitsubishi Electric Corp 発電電力制御装置
JP2627001B2 (ja) * 1988-11-02 1997-07-02 北越工業株式会社 スクリュ膨張機の給油装置
JPH03284199A (ja) * 1990-03-28 1991-12-13 Hisaka Works Ltd バイナリー発電設備の制御方法
AT399966B (de) * 1993-03-19 1995-08-25 Elin Energieversorgung Synchronisiervorrichtung
JP2002354895A (ja) * 2001-05-18 2002-12-06 Toshiba Corp 水力発電装置およびその運転制御方法
JP4021192B2 (ja) * 2001-12-26 2007-12-12 株式会社日立製作所 可変速発電機の制御方法と装置及び可変速揚水発電システム
JP2004100657A (ja) 2002-09-13 2004-04-02 Tlv Co Ltd 発電装置
JP4312584B2 (ja) * 2003-12-11 2009-08-12 株式会社日立産機システム 発電装置
JP2006002576A (ja) 2004-06-15 2006-01-05 Tlv Co Ltd 蒸気タービンを利用したプロセス蒸気の制御装置
JP4649268B2 (ja) * 2005-05-23 2011-03-09 関西電力株式会社 自然冷媒ヒートポンプシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US7589430B2 (en) 2009-09-15
CN101222199A (zh) 2008-07-16
KR20080066597A (ko) 2008-07-16
US20080174122A1 (en) 2008-07-24
JP2008172953A (ja) 2008-07-24
CN101222199B (zh) 2013-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5148117B2 (ja) 発電装置
JP4850726B2 (ja) 発電装置
CN106593554B (zh) 朗肯循环发电装置
JP2007195315A (ja) 風力発電システムの運転制御方法及びその装置
KR101095101B1 (ko) 발전 설비
JP4756877B2 (ja) 発電システム
JPH08322297A (ja) 風力発電装置
JP6940370B2 (ja) 電力変換装置及びランキンサイクルシステム
JP4908290B2 (ja) 発電装置
JP3898753B2 (ja) ヒートポンプ
KR102539553B1 (ko) 사이리스터 기동 장치
JP2020054068A (ja) 発電装置および制御装置
CN110679079A (zh) 水力发电并网系统
JP5433153B2 (ja) モータ制御装置およびその方法
JP2006191767A (ja) コージェネレーションシステム
CN113271052A (zh) 具有可变的与转速相关的开关频率的脉冲逆变器
JP2009239987A (ja) 膨張タービン制動装置
JP2008248827A (ja) 発電装置
JP2008275209A (ja) 膨張機を用いた冷凍サイクル装置
JP5927247B2 (ja) 水力発電システム
JP4725841B2 (ja) 発電機制御装置と発電機システム。
JP2011234466A (ja) モータ制御装置及びこれを備えた機器
JP6921727B2 (ja) 電力変換装置及びランキンサイクルシステム
JP6930322B2 (ja) 電力変換装置及びランキンサイクルシステム
JP2020010479A (ja) 発電装置および制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5148117

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350