JP5145762B2 - サージ抑制回路およびインバータ駆動モータシステム - Google Patents
サージ抑制回路およびインバータ駆動モータシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5145762B2 JP5145762B2 JP2007124491A JP2007124491A JP5145762B2 JP 5145762 B2 JP5145762 B2 JP 5145762B2 JP 2007124491 A JP2007124491 A JP 2007124491A JP 2007124491 A JP2007124491 A JP 2007124491A JP 5145762 B2 JP5145762 B2 JP 5145762B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- series
- motor
- circuit
- series circuit
- surge suppression
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001629 suppression Effects 0.000 title claims description 58
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 35
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 17
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C([O-])=O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 229960001860 salicylate Drugs 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
Description
図4は、従来のインバータ駆動モータシステムの概略構成を示す図である。
図4において、インバータ13の入力側は、コンバータ12およびトランス11を順次介して商用電源に接続され、インバータ13の出力側は、ケーブル14を介してモータ15に接続されている。
また、ダイオードD23、D24は互いに直列接続され、直列接続されたダイオードD23、D24は、直列接続されたスイッチング素子S12、S13に逆並列接続されている。また、ダイオードD25、D26は互いに直列接続され、直列接続されたダイオードD25、D26は、直列接続されたスイッチング素子S16、S17に逆並列接続されている。さらに、ダイオードD27、D28は互いに直列接続され、直列接続されたダイオードD27、D28は、直列接続されたスイッチング素子S20、S21に逆並列接続されている。
すなわち、コンバータ12において、スイッチング素子S11〜S14およびダイオードD11〜D14にて1相分を受け持つことができ、スイッチング素子S15〜S18およびダイオードD15〜D18にて他の1相分を受け持つことができ、スイッチング素子S19〜S22およびダイオードD19〜D22にてさらに他の1相分を受け持つことができる。
そして、直列接続されたスイッチング素子S51〜S54と、直列接続されたスイッチング素子S55〜S58と、直列接続されたスイッチング素子S59〜S62とは互いに並列接続されている。
すなわち、インバータ13において、スイッチング素子S51〜S54およびダイオードD51〜D54にて1相分を受け持つことができ、スイッチング素子S55〜S58およびダイオードD55〜D58にて他の1相分を受け持つことができ、スイッチング素子S59〜S62およびダイオードD59〜D62にてさらに他の1相分を受け持つことができる。
また、直列接続されたダイオードD23、D24の接続点、直列接続されたダイオードD25、D26の接続点、直列接続されたダイオードD27、D28の接続点は直流コンデンサC1、C2の接続点に接続されるとともに、直列接続されたダイオードD63、D64の接続点、直列接続されたダイオードD65、D66の接続点、直列接続されたダイオードD67、D68の接続点は直流コンデンサC1、C2の接続点に接続されている。
ここで、インバータ駆動モータシステムにおいて、インバータ13のスイッチング素子S11〜S22は、数kHz〜十数kHzの周波数でオン/オフされ、インバータ出力端T1の電圧は立ち上がりと立ち下がりが急峻なパルス電圧となる。また、モータ15のインピーダンスはケーブル14のインピーダンスに比べて極めて大きい。
このサージ電圧は、モータ15の線間や対地間の絶縁破壊を引き起こしたり、部分放電による電動機巻線の絶縁部の寿命を低下させたりする原因となる。このようなサージ電圧を抑制する方法として、サージ抑制回路をモータ受電端T2に接続する方法がある(特許文献1)。
図5において、サージ抑制回路16には、抵抗RN1〜RN3およびコンデンサCN1〜CN3が設けられている。そして、抵抗RN1とコンデンサCN1は互いに直列接続され、抵抗RN2とコンデンサCN2は互いに直列接続され、抵抗RN3とコンデンサCN3は互いに直列接続されている。そして、これらの抵抗RN1〜RN3およびコンデンサCN1〜CN3からなる直列回路の一端は、モータ受電端T2の各相にそれぞれ接続されるとともに、これらの直列回路の他端は共通に接続されている。
ここで、所定の基準電位に対して3相電圧を表すと、3相電圧の瞬時値を加算した値に1/3の係数を乗じた第1の成分と、3相電圧の瞬時値から第1の成分を減算した第2の成分に3相電圧を分離することができる。
例えば、対地に対する3相のサージ電圧を加算してもゼロにはならないので、サージ電圧には零相成分が含まれている。
ここで、零相成分に対するサージの抑制効果が得られるようにするために、図6に示すように、抵抗RN1〜RN3およびコンデンサCN1〜CN3からなる直列回路の他端を接地する方法が考えられる。
また、共通接続された直列接続体の他端を接続するために、交流電源より高い周波数成分に対して接地と同等の電位を持つ仮想接地電位部を設ける必要があり、仮想接地電位部がない場合には適用できないという問題があった。
そこで、本発明の目的は、漏れ電流を低減しつつ、零相成分に対するサージの抑制効果を得ることが可能なサージ抑制回路およびインバータ駆動モータシステムを提供することである。
また、請求項2記載のサージ抑制回路によれば、多レベルインバータからケーブルを介して電力を供給されるモータの受電端に接続されるサージ抑制回路において、前記サージ抑制回路は、前記モータの受電端でのインピーダンス不整合による反射が低減されるように値が設定された第1の抵抗と第1のコンデンサとが直列接続された第1の直列回路と、前記第1の直列回路に直列接続され、零相成分についてのインピーダンス整合がとられるように値が設定された第2の抵抗と第2のコンデンサとが直列接続された第2の直列回路をさらに備え、前記第1の直列回路の一端は前記モータの受電端に接続され、前記第1の直列回路の他端は前記第2の直列回路の一端に接続され、前記第2の直列回路の他端は前記多レベルインバータの直流電圧の中性点に接続されることを特徴とする。
また、請求項4記載のインバータ駆動モータシステムによれば、モータに電力を供給する多レベルインバータと、前記モータと前記多レベルインバータとを接続するケーブルと、前記モータの受電端に接続されたサージ抑制回路と、を備え、前記サージ抑制回路は、前記モータの受電端でのインピーダンス不整合による反射が低減されるように値が設定された第1の抵抗と第1のコンデンサとが直列接続された第1の直列回路と、前記第1の直列回路に直列接続され、零相成分についてのインピーダンス整合がとられるように値が設定された第2の抵抗と第2のコンデンサとが直列接続された第2の直列回路と、を備え、前記第1の直列回路の一端は前記モータの受電端に接続され、前記第1の直列回路の他端は前記第2の直列回路の一端に接続され、前記第2の直列回路の他端は前記多レベルインバータの直流電圧の中性点に接続されることを特徴とする。
図1は、本発明の第1実施形態に係るサージ抑制回路が適用されるインバータ駆動モータシステムの概略構成を示す図である。
図1において、インバータ駆動モータシステムには、コンバータ12およびインバータ13が設けられ、インバータ13はケーブル14を介してモータ15に接続されるとともに、モータ受電端T2にはサージ抑制回路16が接続されている。なお、インバータ13は、直流電圧の高電位点VP、直流電圧の中性点VMおよび直流電圧の低電位点VNを有する3レベルインバータを構成することができる。また、コンバータ12に設けられたスイッチング素子S11〜S22およびインバータ13に設けられたスイッチング素子S51〜S62としては、例えば、IGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ:Insulated Gate Bipolar Transistor)やパワーMOSFETを用いることができる。
ここで、サージ抑制回路16の直列回路の他端をインバータ13の直流電圧の中性点VMに接続することにより、サージ抑制回路16の直列回路の他端が商用電源の接地点と同電位に保たれつつ、サージ抑制回路16を通った漏れ電流Ireakageはインバータ13側に回生される。このため、サージ電圧の対称成分だけでなくサージ電圧の零相成分についてもサージの抑制効果を発揮させつつ、サージ抑制回路16を通った漏れ電流Ireakageが対地に流れるのを抑制することができ、漏れ電流Ireakageを低減することが可能となる。
図2(a)において、サージ抑制回路16aの抵抗RN1〜RN3およびコンデンサCN1〜CN3からなる直列回路の他端は、インバータ13の直流電圧の中性点VMに直接接続するようにしてもよい。
また、図2(c)において、サージ抑制回路16cの抵抗RN1〜RN3およびコンデンサCN1〜CN3からなる直列回路の他端は、抵抗RCを介してインバータ13の直流電圧の中性点VMに接続するようにしてもよい。
ここで、例えば、ケーブル14の対称成分の特性インピーダンスをRN0、ケーブル14の零相成分の特性インピーダンスをRC0とすると、図2(a)の構成では、対称成分のサージ電圧を抑制するために、特性インピーダンスRN0とインピーダンス整合させると、抵抗RN1〜RN3の値RNは、RN=2RN0/3となる。この場合、サージ抑制回路16bの零相成分の抵抗値は、RN/3(=2RN0/9)となる。
一方、図2(c)の構成では、抵抗RCの値RCがRC0−RN/3となるように設定することで、サージ抑制回路16cの零相成分の抵抗値についても完全にインピーダンスを整合することができ、対称成分と零相成分の双方に対して高いサージ抑制効果を期待することができる。
なお、図1の実施形態では、交流を直流に変換するためにコンバータ12を設ける方法について説明したが、図3に示すように、コンバータ12の代わりに、ダイオードD101〜D106から構成されるダイオード整流回路17を設けるようにしてもよい。
また、多レベルインバータとしては、サージ抑制回路16の直列回路の他端を接続可能な直流電圧の中性点VMを持つものならば、3レベルインバータ以外のものでもよい。
12 コンバータ
13 インバータ
14 ケーブル
15 モータ
16、16a〜16d サージ抑制回路
17 ダイオード整流回路
S11〜S22、S51〜S62 スイッチング素子
D11〜S28、D51〜D68、D101〜D106 ダイオード
C1、C2 直流コンデンサ
CN1〜CN3、CC コンデンサ
RN1〜RN3、RC 抵抗
T1 インバータ出力端
T2 モータ受電端
Claims (4)
- 多レベルインバータからケーブルを介して電力を供給されるモータの受電端に接続されるサージ抑制回路において、
前記サージ抑制回路は、前記モータの受電端でのインピーダンス不整合による反射が低減されるように値が設定された第1の抵抗と第1のコンデンサとが直列接続された直列回路と、
前記直列回路に直列接続され、零相成分についてのインピーダンス整合がとられるように値が設定された第2の抵抗と、を備え、
前記直列回路の一端は前記モータの受電端に接続されるとともに、前記直列回路の他端は前記多レベルインバータの直流電圧の中性点に接続されることを特徴とするサージ抑制回路。 - 多レベルインバータからケーブルを介して電力を供給されるモータの受電端に接続されるサージ抑制回路において、
前記サージ抑制回路は、前記モータの受電端でのインピーダンス不整合による反射が低減されるように値が設定された第1の抵抗と第1のコンデンサとが直列接続された第1の直列回路と、
前記第1の直列回路に直列接続され、零相成分についてのインピーダンス整合がとられるように値が設定された第2の抵抗と第2のコンデンサとが直列接続された第2の直列回路をさらに備え、
前記第1の直列回路の一端は前記モータの受電端に接続され、前記第1の直列回路の他端は前記第2の直列回路の一端に接続され、前記第2の直列回路の他端は前記多レベルインバータの直流電圧の中性点に接続されることを特徴とするサージ抑制回路。 - モータに電力を供給する多レベルインバータと、
前記モータと前記多レベルインバータとを接続するケーブルと、
前記モータの受電端に接続されたサージ抑制回路と、を備え、
前記サージ抑制回路は、前記モータの受電端でのインピーダンス不整合による反射が低減されるように値が設定された第1の抵抗と第1のコンデンサとが直列接続された直列回路と、
前記直列回路に直列接続され、零相成分についてのインピーダンス整合がとられるように値が設定された第2の抵抗と、を備え、
前記直列回路の一端は前記モータの受電端に接続されるとともに、前記直列回路の他端は前記多レベルインバータの直流電圧の中性点に接続されることを特徴とするインバータ駆動モータシステム。 - モータに電力を供給する多レベルインバータと、
前記モータと前記多レベルインバータとを接続するケーブルと、
前記モータの受電端に接続されたサージ抑制回路と、を備え、
前記サージ抑制回路は、前記モータの受電端でのインピーダンス不整合による反射が低減されるように値が設定された第1の抵抗と第1のコンデンサとが直列接続された第1の直列回路と、
前記第1の直列回路に直列接続され、零相成分についてのインピーダンス整合がとられるように値が設定された第2の抵抗と第2のコンデンサとが直列接続された第2の直列回路と、を備え、
前記第1の直列回路の一端は前記モータの受電端に接続され、前記第1の直列回路の他端は前記第2の直列回路の一端に接続され、前記第2の直列回路の他端は前記多レベルインバータの直流電圧の中性点に接続されることを特徴とするインバータ駆動モータシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007124491A JP5145762B2 (ja) | 2007-05-09 | 2007-05-09 | サージ抑制回路およびインバータ駆動モータシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007124491A JP5145762B2 (ja) | 2007-05-09 | 2007-05-09 | サージ抑制回路およびインバータ駆動モータシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008283755A JP2008283755A (ja) | 2008-11-20 |
JP5145762B2 true JP5145762B2 (ja) | 2013-02-20 |
Family
ID=40144119
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007124491A Active JP5145762B2 (ja) | 2007-05-09 | 2007-05-09 | サージ抑制回路およびインバータ駆動モータシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5145762B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5556135B2 (ja) * | 2009-11-17 | 2014-07-23 | 富士電機株式会社 | 3レベル電力変換装置の初期充電回路 |
KR101176983B1 (ko) * | 2010-10-18 | 2012-08-24 | 주식회사 아모텍 | 전자파 노이즈를 저감하는 모터 구동용 인버터를 구비한 자동차용 모터 구동 장치 |
JP6032841B2 (ja) * | 2013-01-07 | 2016-11-30 | 沖電線株式会社 | サージ抑制システム、サージ抑制ケーブル、サージ抑制ユニット及びサージ抑制機能付きケーブル |
KR101671996B1 (ko) | 2015-01-07 | 2016-11-16 | 효성전기주식회사 | 차량용 dc블로워모터에서 발생하는 전자파차폐장치 및 방법 |
CN108684212B (zh) | 2016-08-30 | 2020-07-21 | 富士电机株式会社 | 浪涌抑制电路和逆变器驱动马达系统 |
JP2018153001A (ja) * | 2017-03-13 | 2018-09-27 | 株式会社東芝 | 電力変換装置 |
JP7127290B2 (ja) | 2018-02-08 | 2022-08-30 | 富士電機株式会社 | サージ電圧抑制装置、これを使用した電力変換装置及び多相モータ駆動装置 |
US11271512B2 (en) | 2019-06-07 | 2022-03-08 | U-Mhi Platech Co., Ltd. | Motor driving device |
JP7347366B2 (ja) * | 2020-08-07 | 2023-09-20 | 株式会社プロテリアル | モータ用配線材 |
US11870237B2 (en) * | 2021-03-05 | 2024-01-09 | Proterial, Ltd. | Surge suppression circuit and rotating electrical machine |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3466118B2 (ja) * | 1999-08-31 | 2003-11-10 | 三菱電機株式会社 | インバータ式駆動装置の漏洩電流低減フィルタ |
JP2003143862A (ja) * | 2001-11-01 | 2003-05-16 | Hitachi Ltd | インバータ駆動回転電機システム |
JP3780949B2 (ja) * | 2002-01-21 | 2006-05-31 | 株式会社日立製作所 | 電力変換装置 |
-
2007
- 2007-05-09 JP JP2007124491A patent/JP5145762B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008283755A (ja) | 2008-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5145762B2 (ja) | サージ抑制回路およびインバータ駆動モータシステム | |
JP6785719B2 (ja) | アクティブフィルタ、交直変換装置 | |
US9800134B2 (en) | Motor drive with LCL filter inductor with built-in passive damping resistor for AFE rectifier | |
KR101189428B1 (ko) | 전력 변환 장치 | |
JP5450635B2 (ja) | 電力変換装置 | |
US9166472B2 (en) | EMI filtering for active rectifier power systems | |
US9837924B1 (en) | Precharge apparatus for power conversion system | |
US20090244936A1 (en) | Three-phase inverter | |
JP6220980B2 (ja) | 力率改善コンバータ、及び、力率改善コンバータを備えた電源装置 | |
JP6562301B2 (ja) | 双方向スイッチ回路、それを用いた電力変換器、及びその制御方法 | |
JP2010288415A (ja) | 3レベル電力変換装置 | |
CN108631630B (zh) | 电力转换装置以及电力转换系统 | |
JP6104736B2 (ja) | 電力変換装置 | |
EP3503366A1 (en) | Uninterruptible power supply apparatus | |
JP2010041790A (ja) | 電力変換装置 | |
JP6252816B2 (ja) | 電力変換装置 | |
WO2017183426A1 (ja) | モータ駆動装置 | |
JP2012075210A (ja) | 直流電源装置 | |
JP5169017B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5169018B2 (ja) | 電力変換装置 | |
FI126063B (en) | Limiting electrical interference | |
JPWO2017090118A1 (ja) | 電力変換装置および鉄道車両 | |
JP5407744B2 (ja) | 交流−直流変換装置 | |
CN110692186A (zh) | 电力变换装置 | |
JP3801085B2 (ja) | 電力変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100118 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111220 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20111220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5145762 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |