JP5145012B2 - 配線・配管材の受具装置 - Google Patents
配線・配管材の受具装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5145012B2 JP5145012B2 JP2007280063A JP2007280063A JP5145012B2 JP 5145012 B2 JP5145012 B2 JP 5145012B2 JP 2007280063 A JP2007280063 A JP 2007280063A JP 2007280063 A JP2007280063 A JP 2007280063A JP 5145012 B2 JP5145012 B2 JP 5145012B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- opening
- accommodation
- path
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Details Of Indoor Wiring (AREA)
Description
まず、引込ローラー200の取り付けられていない長手の受具100を、工場内やその他の場所の、予定されている配線・配管材の配線経路に沿って、連設するのである。連設したら、収容開口114の長手方向に間隔をおいて、引込ローラー200を取り付けてゆくのである。取り付け間隔は75cm〜100cm程度が適切な例として挙げることができるが、これに限らない。取り付けは収納開口114の一方の縁取り線材20tJに、引込ローラー200の軸受け230の切り欠き235を挿し入れ、他方の収納開口114縁取り線材20tに、ローラー軸210他端の受け部240を乗せて架け渡しをするのである。
100 受具
111 底部
112 側部
113 収容路
114 収容開口
115 引込路
121 第2底部
122 第2側部
123 第2収容路
124 第2収容開口
10 受具本体
10y 受具本体の横線材
10t 受具本体の縦線材
20 受具棚体
20y 受具棚体の横線材
20t 受具棚体の縦線材
20f 受具棚体のフックを形成する横線材
20tJ 引込ローラーの回転軸となる受具棚体の縦線材
200 引込ローラー
210 ローラー軸
220 ローラー体
230 軸受け
234 軸受け孔としての縦溝
240 受け部
30 締め具
K ケーブル
Claims (6)
- 配線・配管材が載置される底部と、該底部の両側から立設された側部とで配線・配管材の収容路が長手方向に沿って形成されると共に、前記収容路の上方には、配線・配管材を収容路に収容させるべく、該配線・配管材が通過可能な幅で長手方向の収容開口が形成される受具と、
前記収容開口の長手方向に間隔をおいて、該収容開口の幅方向に架け渡され、前記収容路の上方に配線・配管材が引き込まれる引込路を形成するとともに、前記収容開口に架け渡された状態から上方に持ち上げることにより、架け渡された一端側を中心に他端側が上方に回動して、前記収容開口を開放させるとともに、落下により前記他端側が下方に回動して、前記収容開口に架け渡される元の状態に戻る複数の引込ローラーとからなり、
前記引込ローラーは、前記引込路に引き込まれた該引込ローラー上の配線・配管材を、片手で上方に持ち上げながら、もう一方の手で、持ち上げた配線・配管材の下を潜りぬけるように該引込ローラーを上方に回動させて、前記収容開口を開放可能であることを特徴とする配線・配管材の受具装置。 - 受具が線材で形成されると共に、収納開口が前記線材で縁取りされ、
引込ローラーは、この引込ローラーの一端側に前記縁取りの線材を回動軸とする軸受けが設けられ、他端側にはこの他端側の収納開口を縁取る線材に載置される受け部が設けられたことを特徴とする請求項1記載の配線・配管材の受具装置。 - 軸受けは、回動軸となる線材を前記軸受けの内外へと通過させるための切り欠きを有して、前記線材への着脱が自在に設けられたことを特徴とする請求項2記載の配線・配管材の受具装置。
- 受具には、収容路上方で且つ側部の内側に、配線・配管材が載置される第2底部と、この第2底部の幅先端から立設される第2側部とで配線・配管材の第2収容路が長手方向に沿って形成されると共に、前記第2収容路の上方には、配線・配管材を収容路に収容させるべく、該配線・配管材が通過可能な幅で長手方向の第2収容開口が形成され、
前記第2収容路は収容開口を空けた配置で形成され、前記第2側部の上辺の線材が前記収納開口の縁取りとなるように形成されたことを特徴とする請求項3記載の配線・配管材の受具装置。 - 第2収容開口は線材で縁取りされると共に収納開口と略同幅に形成され、前記収容開口に架け渡された引込ローラーを前記第2収容開口に移して架け渡すことが可能に設けられ、
第2収容開口に架け渡された該引込ローラーは、前記第2引込路上に引き込まれた配線・配管材を前記第2収容路内に収容すべく、前記第2収容開口に架け渡された一端側を中心に他端側が上方に向けて回動することにより、前記架け渡された状態を解除して該第2収容開口を開放するように前記受具に取り付けられたことを特徴とする請求項4記載の配線・配管材の受具装置。 - さらに、第2収容開口の長手方向に間隔をおいて、前記第2収容開口の幅方向に架け渡され、第2収容路の上方に配線・配管材が引き込まれる第2引込路を形成する複数の引込ローラーを有し、
第2収容開口に架け渡された該引込ローラーは、前記第2引込路上に引き込まれた配線・配管材を前記第2収容路内に収容すべく、前記第2収容開口に架け渡された一端側を中心に他端側が上方に向けて回動することにより、前記架け渡された状態を解除して該第2収容開口を開放するように前記受具に取り付けられたことを特徴とする請求項4記載の配線・配管材の受具装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007280063A JP5145012B2 (ja) | 2007-10-29 | 2007-10-29 | 配線・配管材の受具装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007280063A JP5145012B2 (ja) | 2007-10-29 | 2007-10-29 | 配線・配管材の受具装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009112090A JP2009112090A (ja) | 2009-05-21 |
JP5145012B2 true JP5145012B2 (ja) | 2013-02-13 |
Family
ID=40779976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007280063A Expired - Fee Related JP5145012B2 (ja) | 2007-10-29 | 2007-10-29 | 配線・配管材の受具装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5145012B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101125413B1 (ko) | 2010-11-25 | 2012-03-27 | 한국전력공사 | 케이블 트레이 장치 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5930614U (ja) * | 1982-08-21 | 1984-02-25 | 三菱電機株式会社 | ケ−ブル延線支持装置 |
JPH034097Y2 (ja) * | 1985-09-26 | 1991-02-01 | ||
JPS63182620U (ja) * | 1987-05-15 | 1988-11-24 | ||
JPH10309019A (ja) * | 1997-05-02 | 1998-11-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ケーブル排出機能付きパイプ |
JP4264665B2 (ja) * | 1997-12-26 | 2009-05-20 | 未来工業株式会社 | 配線・配管材の受具装置 |
JP3470162B2 (ja) * | 1998-10-16 | 2003-11-25 | 未来工業株式会社 | 配線・配管材用受具及び配線・配管材用受具本体 |
JP3427159B2 (ja) * | 1999-05-06 | 2003-07-14 | 未来工業株式会社 | 配線・配管材受具用のローラ部材及び配線・配管材受具装置 |
-
2007
- 2007-10-29 JP JP2007280063A patent/JP5145012B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009112090A (ja) | 2009-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2521007C2 (ru) | Способ и устройство для установки защитных сеток на стены тоннелей или потолки тоннелей | |
JP2007536179A (ja) | ホース、ケーブル、またはその他を巻き取り、また解き放つための装置 | |
US20070075171A1 (en) | Adapter for wire dispensing carton | |
DE202015100203U1 (de) | Aufhänge-Vorrichtung für Fahrräder | |
EP2530042B1 (de) | Aufzug | |
JP5145012B2 (ja) | 配線・配管材の受具装置 | |
KR100929659B1 (ko) | 케이블 포설 장치 | |
JP5586931B2 (ja) | シャッター装置 | |
US10370225B2 (en) | Load line guide | |
DE202013101781U1 (de) | Trag- und Transporteinheit | |
JP4725867B2 (ja) | スライド式シャッタの補強構造 | |
CN212450019U (zh) | 一种盾构机高压电缆托盘 | |
KR101446690B1 (ko) | 고가 사다리차의 사다리 인출장치 | |
AU2011318237A1 (en) | Cable laying device and cable installation system | |
KR101516547B1 (ko) | 케이블 포설용 캐리지 | |
JP2012148048A (ja) | ネット又はシート体の吊り張り装置、及びネット又はシート体の吊り張りシステム | |
KR20140004818U (ko) | 전선 풀림 장치 | |
KR100982202B1 (ko) | 케이블 권치장치 | |
JP5367136B2 (ja) | ケーブル余長処理具及びケーブルの余長部を処理する方法 | |
JP6747725B1 (ja) | パイプ仕分けラック | |
US11542116B2 (en) | Hose holder | |
JP3173120U (ja) | リール用架台 | |
JPH0721478Y2 (ja) | ケーブル巻取装置 | |
JP4136762B2 (ja) | 長尺中空管の横坑トンネル内搬入方法及び該方法を用いた横坑トンネル内配管敷設方法 | |
JP2009013763A (ja) | デッキ床材の収納機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100526 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121030 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121126 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |