JP5144677B2 - Lbcfddのためのリバースリンクトラヒック電力制御 - Google Patents

Lbcfddのためのリバースリンクトラヒック電力制御 Download PDF

Info

Publication number
JP5144677B2
JP5144677B2 JP2009539487A JP2009539487A JP5144677B2 JP 5144677 B2 JP5144677 B2 JP 5144677B2 JP 2009539487 A JP2009539487 A JP 2009539487A JP 2009539487 A JP2009539487 A JP 2009539487A JP 5144677 B2 JP5144677 B2 JP 5144677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
osi
value
mobile device
delta
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009539487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010512068A (ja
Inventor
ゴロコブ、アレクセイ
ボーラン、モハマド・ジャベル
アグラワル、アブニーシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2010512068A publication Critical patent/JP2010512068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5144677B2 publication Critical patent/JP5144677B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/367Power values between minimum and maximum limits, e.g. dynamic range
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/243TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account interferences
    • H04W52/244Interferences in heterogeneous networks, e.g. among macro and femto or pico cells or other sector / system interference [OSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/26TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/16Deriving transmission power values from another channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/247TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters where the output power of a terminal is based on a path parameter sent by another terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/362Aspects of the step size
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/48TPC being performed in particular situations during retransmission after error or non-acknowledgment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/54Signalisation aspects of the TPC commands, e.g. frame structure
    • H04W52/60Signalisation aspects of the TPC commands, e.g. frame structure using different transmission rates for TPC commands

Description

関連出願に対する相互参照
本出願は、2006年11月30日に出願された“LBD FDDのためのRLトラヒック電力制御”と題する米国仮特許出願第60/868,076号の利益を主張する。上述の出願の全体は、参照によりここに組み込まれている。
背景
I.分野
以下の記述は一般にワイヤレス通信に関し、より詳細には、ワイヤレス通信システムにおいてデルタベースのリバースリンクトラヒック電力制御と干渉管理とを用いることに関する。
II.背景
ワイヤレスネットワーキングシステムは、世界中の大部分の人々が通信するようになった広く行きわたっている手段になっている。ワイヤレス通信デバイスは、消費者のニーズを満たし、携帯性および利便性を向上させるために、より小さく、かつ、より強力になっている。消費者は、セルラ電話機、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、およびこれらに類似するもののようなワイヤレス通信デバイスに依存するようになっており、信頼できるサービス、カバレッジエリアの拡張、および機能の増加を要求する。
一般に、ワイヤレス多元接続通信システムは、複数のワイヤレス端末または移動デバイスに対する通信を同時にサポートできる。各移動デバイスは、フォワードリンクおよびリバースリンク上での送信により、1つ以上の基地局と通信する。フォワードリンク(すなわちダウンリンク)は、基地局から移動デバイスへの通信リンクを指し、リバースリンク(すなわちアップリンク)は、移動デバイスから基地局への通信リンクを指す。
利用可能なシステムリソース(例えば、帯域幅および送信電力)を共有することにより、ワイヤレスシステムは、複数のユーザとの通信をサポートできる多元接続システムとなり得る。このような多元接続システムの例は、コード分割多元接続(CDMA)システムと、時分割多元接続(TDMA)システムと、周波数分割多元接続(FDMA)システムと、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システムとを含む。
一般に、各基地局は、セクタと呼ばれる特定のカバレッジエリア内に位置している移動デバイスをサポートする。特定の移動デバイスをサポートするセクタは、サービングセクタと呼ばれている。特定の移動デバイスをサポートしていない他のセクタは、非サービングセクタと呼ばれている。複数の移動デバイスの同時のサポートを可能にするために、セクタ内の移動デバイスに特定のリソースを割り振ることができる。そのため、セクタ内の移動デバイスに、直交リソースを割り当てることができることから、セクタ内の移動デバイスは一般に、互いに干渉しない。しかしながら、近隣のセクタにおける移動デバイスによる送信は、調整されないかもしれない。その結果、近隣のセクタ中で動作する移動デバイスによる送信は、移動デバイス性能の干渉および低下を生じさせる可能性がある。
概要
1つ以上の実施形態の基本的な理解を提供するために、以下の記述は、そのような実施形態の単純化した概要を与える。この概要は、考えられるすべての実施形態の広範な概観ではなく、すべての実施形態の主なまたは重要な要素を識別するようにも、いくつかのまたはすべての実施形態を詳細に描写するようにも向けられていない。その唯一の目的は、後に与えられるより詳細な説明に対するプレリュードとして、単純化した形態で1つ以上の実施形態のいくつかの概念を与えることである。
1つ以上の実施形態と、それらの対応する開示とにしたがって、トラヒックチャネル上でリバースリンク電力の制御を容易にすることに関して、さまざまな観点を記述する。リバースリンク通信に対する割当を生じさせることができる。近隣のセクタにおける移動デバイスからの干渉を監視でき、他のセクタの干渉(OSI)表示をブロードキャストできる。OSI表示を移動デバイスにより取得して、デルタベースの電力制御のために用いられるデルタ値を変更できる。さらに、デルタ値の許容できる最大の低減量をQoSクラスごとに割り振ることができる。さらに、移動デバイスは、帯域内および帯域外のフィードバックを提供でき、帯域内および帯域外のフィードバックは、将来の割当のために活用できる。
関連する観点にしたがって、ワイヤレス通信環境中でリバースリンク電力を制御することを容易にする方法をここで記述する。方法は、サービス品質(QoS)クラスに基づいて、デルタ値の調整に対する限度を割り当てることを含むことができる。さらに、方法は、少なくとも1つのサーブされている移動デバイスに対してリバースリンク割当を送信することを含むことができる。さらに、方法は、近隣のセクタにおける移動デバイスからのリバースリンク干渉を監視することを含むことができる。方法はまた、他のセクタの干渉(OSI)表示をブロードキャストして、近隣のセクタにおける移動デバイスのリバースリンク電力レベルを調節することを含むことができる。
別の観点はワイヤレス通信装置に関する。ワイヤレス通信装置は、サービス品質(QoS)クラス基づいて、デルタ値の調整に対する限度を割り当てることと、サーブされている移動デバイスに対してリバースリンク割当を送ることと、近隣セクタにおける移動デバイスからのリバースリンク干渉を測定することと、他のセクタの干渉(OSI)表示をブロードキャストして、近隣セクタにおける移動デバイスのリバースリンク電力レベルを変更することとに関連する命令を保持するメモリを含むことができる。さらに、ワイヤレス通信装置は、メモリに結合され、メモリ中に保持されている命令を実行するように構成されているプロセッサを含むことができる。
さらに別の観点は、ワイヤレス通信環境中で移動デバイスのリバースリンク干渉レベルを制御することを可能にするワイヤレス通信装置に関する。ワイヤレス通信装置は、QoSクラスに基づいて、デルタ値の調整限度を割り当てる手段を含むことができる。さらに、ワイヤレス通信装置は、少なくとも1つの移動デバイスに対してリバースリンク割当を送る手段を含むことができる。さらに、ワイヤレス通信装置は、OSI表示をブロードキャストして、監視された干渉に基づいて、近隣の移動デバイスのリバースリンク電力レベルを調節する手段を含むことができる。
さらに別の観点は、QoSクラス基づいて、デルタ値の調整限度を割り当て、少なくとも1つの移動デバイスに対してリバースリンク割当を送り、OSI表示をブロードキャストして、監視された干渉に基づいて、近隣の移動デバイスのリバースリンク電力レベルを調整するための、機械実行可能命令を記憶した機械読み取り可能媒体に関する。
別の観点にしたがうと、ワイヤレス通信システムにおける装置は、プロセッサを含むことができ、プロセッサは、サービス品質(QoS)クラス基づいて、デルタ値の調整に対する限度を割り当てるように構成できる。さらに、プロセッサは、少なくとも1つのサーブされている移動デバイスに対してリバースリンク割当を転送するように構成できる。さらに、プロセッサは、近隣のセクタにおける移動デバイスからのリバースリンク干渉を監視するように構成できる。さらに、プロセッサは、他のセクタの干渉(OSI)表示をブロードキャストして、近隣のセクタにおける移動デバイスのリバースリンク電力レベルを調整するように構成できる。
他の観点にしたがって、ワイヤレス通信環境中でリバースリンク電力レベルを制御することを容易にする方法をここで記述する。方法は、サービス品質(QoS)に依存する割当値に基づいて、デルタ調整の範囲を決定することを含むことができる。さらに、方法は、他のセクタの干渉(OSI)表示に基づいてデルタ値を評価することを含むことができ、デルタ値はデルタ調整の範囲内である。さらに、方法は、デルタ値に基づいて送信電力スペクトル密度(PSD)を設定することを含むことができる。
さらに、別の観点はワイヤレス通信装置に関し、ワイヤレス通信装置は、サービス品質(QoS)に依存する割当値に基づいて、デルタ調整の範囲を識別することと、他のセクタの干渉(OSI)表示に基づいてデルタ値を評価し、デルタ値はデルタ調整の範囲内であることと、デルタ値に基づいて送信電力スペクトル密度(PSD)を設定することとに関連する命令を保持するメモリを含むことができる。さらに、ワイヤレス通信装置は、メモリに結合され、メモリ中に保持されている命令を実行するように構成されているプロセッサを備えることができる。
別の観点は、ワイヤレス通信環境中でリバースリンクによって、通信するために用いられる電力レベルを調整することを可能にするワイヤレス通信装置に関する。ワイヤレス通信装置は、QoSに依存する割当値に基づいて、デルタ値の範囲を確立する手段を含むことができる。さらに、ワイヤレス通信装置は、デルタ値に対する調整を評価する手段を含むことができ、調整はデルタ値の範囲内である。さらに、ワイヤレス通信装置は、電力スペクトル密度を設定する手段を含むことができる。
さらに別の観点は、QoSに依存する割当値に基づいてデルタ値の範囲を確立し、デルタ値に対する調整を評価し、調整はデルタ値の範囲内であり、リバースリンク送信に対する電力スペクトル密度を設定するための、機械実行可能命令を記憶した機械読み取り可能媒体に関する。
別の観点にしたがうと、ワイヤレス通信システムにおける装置は、プロセッサを含むことができ、プロセッサは、サービス品質(QoS)に依存する割当値に基づいて、デルタ調整の範囲を識別し、他のセクタの干渉(OSI)表示に基づいてデルタ値を分析し、デルタ値はデルタ調整の範囲内であり、デルタ値に基づいて送信電力スペクトル密度(PSD)を割り振るように構成できる。
先のおよび関連する目的を達成するために、1つ以上の実施形態は、以下で十分に記述し、特に特許請求の範囲において示す特徴を備えている。以下の記述および添付図面は、1つ以上の実施形態のいくつかの例示的な観点を詳細に示す。これらの観点は、さまざまな実施形態の原理を用いることができるさまざまな方法のうちのほんのいくつかを表すにすぎず、記述する実施形態は、このようなすべての観点およびそれらの均等物を含むように向けられている。
図1は、ここで与えられる1つ以上の観点にしたがった、例示的なワイヤレス通信システムの説明図である。 図2は、ここで示すさまざまな観点にしたがった、例示的なワイヤレス通信システムの説明図である。 図3は、主な開示の観点にしたがってリバースリンクトラヒック電力制御を実現する例示的なワイヤレス通信システムの説明図である。 図4は、デルタ値ΔとデータC/Iとの間の例示的なマッピングの説明図である。 図5は、リバースリンク電力制御と干渉管理とを提供する例示的なシステムの説明図である。 図6は、リバースリンク送信電力制御を容易にする例示的な方法の説明図である。 図7は、ワイヤレス通信環境においてリバースリンク電力を制御することを容易にする例示的な方法の説明図である。 図8は、ワイヤレス通信においてリバースリンク電力制御を実現する例示的な方法の説明図である。 図9は、リバースリンク電力調整実現する例示的な方法の説明図である。 図10は、ワイヤレス通信環境においてリバースリンク電力レベルを制御することを容易にする例示的な方法の説明図である。 図11は、リバースリンク送信電力制御を容易にする例示的な移動デバイスの説明図である。 図12は、電力制御関連情報を提供することによりリバースリンク電力制御を容易にする例示的なシステムの説明図である。 図13は、ここで記述するさまざまなシステムおよび方法とともに用いることができる例示的なワイヤレスネットワーク環境の説明図である。 図14は、ワイヤレス通信環境において移動デバイスのリバースリンク干渉レベルを制御することを可能にする例示的なシステムの説明図である。 図15は、ワイヤレス通信環境中でリバースリンクによって通信するために用いられる電力レベルを調整することを可能にする例示的なシステムの説明図である。
詳細な説明
図面に関連して、さまざまな実施形態をこれから記述し、全体を通して同じ要素に言及するために、同じ参照番号を使用する。以下の記述において、説明のため、1つ以上の実施形態の完全な理解を提供するために、多数の特定の詳細な説明を述べる。しかしながら、これらの特定の詳細な説明なしに、そのような実施形態を実施できることは明白であるかもしれない。他の例において、1つ以上の実施形態を記述することを容易にするために、よく知られている構造およびデバイスをブロック図の形態で示す。
本出願中で使用されるような、用語“コンポーネント”、“モジュール”、“システム”、およびこれらに類似するものは、コンピュータ関連エンティティ、ハードウェア、ファームウェア、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせ、ソフトウェアまたは実行中のソフトウェアを指すように意図されている。例えば、コンポーネントはプロセッサ上で実行するプロセス、プロセッサ、オブジェクト、実行ファイル、実行のスレッド、プログラム、および/またはコンピュータであってもよいが、それだけに限られない。実例として、計算デバイス上で実行するアプリケーションと計算デバイスとの両方をコンポーネントとすることができる。1つ以上のコンポーネントが1つのプロセスおよび/または実行のスレッド内に存在してもよく、コンポーネントが1つのコンピュータ上にローカライズされてもよく、および/または2つ以上のコンピュータ間に分散されてもよい。また、これらのコンポーネントは、記憶したさまざまなデータ構造を有するさまざまなコンピュータ読み取り可能媒体から実行できる。コンポーネントは、1つ以上のデータパケット(例えば、ローカルシステム中の、分散システム中の別のコンポーネントと相互に対話する、および/またはインターネットのようなネットワークを通して、信号により他のシステムと相互に対話する、1つのコンポーネントからのデータ)を有する信号にしたがうような、ローカルおよび/またはリモートプロセスを通して通信できる。
さらに、移動デバイスに関連して、さまざまな実施形態をここで記述する。移動デバイスは、システム、加入者ユニット、加入者局、移動局、移動、リモート端末、アクセス端末、ユーザ端末、端末、ワイヤレス通信デバイス、ユーザエージェント、ユーザデバイス、またはユーザ機器(UE)と呼ばれることもある。移動デバイスは、セルラ電話機、コードレス電話機、セッション開始プロトコル(SIP)電話機、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ワイヤレス接続機能を有するハンドヘルドデバイス、計算デバイス、またはワイヤレスモデムに接続される他の処理デバイスとすることができる。さらに基地局に関連して、さまざまな実施形態をここで記述する。基地局は、移動デバイスと通信するために利用でき、アクセスポイント、ノードB、または他のいくつかの専門用語で呼ばれることもある。
さらに、標準プログラミングおよび/または工学技術を使用する方法、装置、または製造品として、ここで記述するさまざまな観点または特徴を実現できる。ここで使用する用語“製造品”は、任意のコンピュータ読み取り可能デバイス、キャリア、または媒体からアクセス可能なコンピュータプログラムを含むように意図されている。例えば、コンピュータ読み取り可能媒体は、磁気記憶デバイス(例えば、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気ストリップなど)、光ディスク(例えば、コンパクトディスク(CD)、デジタルバーサタイルディスク(DVD)など)、スマートカード、およびフラッシュメモリデバイス(例えば、EPROM、カード、スティック、キードライブなど)を含むことができるが、それらに限定されない。さらに、ここで記述するさまざまな記憶媒体は、情報を記憶するための1つ以上のデバイスおよび/または他の機械読み取り可能媒体を表すことができる。用語“機械読み取り可能媒体”は、命令および/またはデータを記憶し、含み、および/または搬送することができるワイヤレスチャネルおよびさまざまな他の媒体を含むことができるが、それらに限定されない。
これから図1を参照すると、ここで与えられるさまざまな観点にしたがったワイヤレス通信システム100が図示されている。システム100は、1つ以上の基地局102を備えることができ、1つ以上の基地局102は、互いにおよび/または1つ以上の移動デバイス104に、ワイヤレス通信信号を受信したり、送信したり、中継したりなどする。各基地局102は、例えば、各送信および受信アンテナに対して1つのように、複数の送信機チェーンと受信機チェーンとを備えることができ、送信機チェーンおよび受信機チェーンのそれぞれは、信号の送信および受信に関係付けられる複数のコンポーネント(例えば、プロセッサ、変調器、マルチプレクサ、復調器、デマルチプレクサ、アンテナなど)を備えることができる。移動デバイス104は、例えば、セルラ電話機、スマート電話機、ラップトップ、ハンドヘルド通信デバイス、ハンドヘルド計算デバイス、衛星ラジオ、全地球測位システム、PDA、および/またはワイヤレスシステム100に対して通信する他の適切な任意のデバイスとすることができる。さらに、各移動デバイス104は、複数入力複数出力(MIMO)システムに対して使用されるような、1つ以上の送信機チェーンおよび受信機チェーンを備えることができる。当業者によって理解されるように、各送信機チェーンおよび受信機チェーンは、信号の送信および受信に関係付けられる複数のコンポーネント(例えば、プロセッサ、変調器、マルチプレクサ、復調器、デマルチプレクサ、アンテナなど)を備えることができる。
図1中で図示したように、各基地局102は、特定の地理的エリア106に対して通信カバレッジを提供する。用語“セル”は、状況次第で、基地局102および/またはそのカバレッジエリアを指すことがある。システムの性能を向上させるために、基地局のカバレッジエリアは、(例えば、3つのより小さいエリア108A、108B、および108Cのような)複数のより小さいエリアに分割できる。3つのより小さいエリア108を図示しているが、各地理的エリア106を任意の数のより小さいエリア108に分割できることが考えられる。それぞれのより小さいエリア108は、それぞれのベーストランシーバサブシステム(BTS)によりサーブされる。用語“セクタ”は、状況次第で、BTSおよび/またはそのカバレッジエリアを指すことがある。セクタ化されたセルに対して、そのセルのすべてのセクタに対するベーストランシーバサブシステムは一般に、セルに対する基地局内の同じ場所に位置している。
移動デバイス104は一般に、システム100全体にわたって分散している。各移動デバイス104は、固定されたもの、または移動性を持ったものとすることができる。各移動デバイス104は、任意の所定の時に、フォワードおよびリバースリンク上で1つ以上の基地局102と通信できる。
集中型アーキテクチャに対して、システム制御装置110が基地局102と結合し、基地局102の調整および制御を提供する。分散型アーキテクチャに対して、基地局102は、必要に応じて互いに通信できる。システム制御装置110またはこれに類似するものによる基地局102間の通信は、バックホールシグナリングと呼ばれることがある。
ここで記述する技術は、セクタ化されたセルを有するシステム100に対してだけでなく、セクタ化されていないセルを有するシステムに対しても使用できる。明瞭にするために、以下の記述は、セクタ化されたセルを有するシステムに対するものである。用語“基地局”は一般的に、セクタをサーブする固定局に対してだけでなく、セルをサーブする固定局に対しても使用される。用語“移動デバイス”および“ユーザ”は区別なく使用され、用語“セクタ”および“基地局”もまた、区別なく使用される。サービング基地局/セクタは、移動デバイスがリバースリンクトラヒック送信を有する基地局/セクタである。近隣の基地局/セクタは、移動デバイスがリバースリンクトラヒック送信を有さない基地局/セクタである。例えば、移動デバイスに対してフォワードリンクだけをサーブしている基地局は、干渉管理目的のための近隣のセクタであると考えるべきである。
これから図2を参照すると、ワイヤレス通信システム200が、ここで与えられるさまざまな実施形態にしたがって図示されている。システム200は、複数のアンテナグループを含むことができる基地局202を備えている。例えば、1つのアンテナグループがアンテナ204および206を含むことができ、別のグループがアンテナ208および210を含むことができ、追加のグループがアンテナ212および214を含むことができる。2つのアンテナが各アンテナグループに対して図示されているが、より多いまたはより少ないアンテナを各グループに対して利用できる。基地局202はさらに、送信機チェーンおよび受信機チェーンを含むことができ、当業者によって理解されるように、送信機チェーンおよび受信機チェーンのそれぞれは、信号の送信および受信に関係付けられる複数のコンポーネント(例えば、プロセッサ、変調器、マルチプレクサ、復調器、デマルチプレクサ、アンテナなど)を備えることができる。
基地局202は、移動デバイス216および移動デバイス222のような1つ以上の移動デバイスと通信できる。しかしながら、基地局202は、実質的に、移動デバイス216および222に類似する任意の数の移動デバイスと通信できる。移動デバイス216および222は、例えば、セルラ電話機、スマート電話機、ラップトップ、ハンドヘルド通信デバイス、ハンドヘルド計算デバイス、衛星ラジオ、全地球測位システム、PDA、および/またはワイヤレス通信システム200に対して通信するための他の任意の適切なデバイスとすることができる。描写したように、移動デバイス216は、アンテナ212および214と通信しており、ここでアンテナ212および214は、フォワードリンク218によって移動デバイス216に情報を送信し、リバースリンク220によって移動デバイス216から情報を受信する。さらに、移動デバイス222は、アンテナ204および206と通信しており、ここでアンテナ204および206は、フォワードリンク224によって移動デバイス222に情報を送信し、リバースリンク226によって移動デバイス222から情報を受信する。例えば、周波数分割複信(FDD)システムにおいて、フォワードリンク218は、リバースリンク220により使用されるものとは異なる周波数帯域を利用でき、フォワードリンク224は、リバースリンク226により用いられるものとは異なる周波数帯域を用いることができる。さらに、時分割複信(TDD)システムにおいて、フォワードリンク218およびリバースリンク220は、共通の周波数帯域を利用でき、フォワードリンク224およびリバースリンク226は、共通の周波数帯域を利用できる。
通信するために指定されるアンテナおよび/またはエリアのセットは、基地局202のセクタと呼ばれることがある。例えば、複数のアンテナを設計して、基地局202によりカバーされるエリアのセクタにおける移動デバイスに対して通信できる。フォワードリンク218および224に対する通信において、基地局202の送信アンテナはビームフォーミングを利用して、移動デバイス216および222に対するフォワードリンク218および224の信号対ノイズ比を向上させることができる。さらに、基地局202がビームフォーミングを利用して、関連したカバレッジを通してランダムに分散されている移動デバイス216および222に送信する間に、近隣セルにおける移動デバイスは、単一のアンテナによってすべての移動デバイスに送信する基地局と比較して、より少ない干渉を受け得る。
1つの例にしたがうと、システム200は、複数入力複数出力(MIMO)通信システムとすることができる。さらに、システム200は、FDD、TDDおよびこれらに類似するもののような何らかのタイプの複信技術を利用して、通信チャネル(例えば、フォワードリンク、リバースリンク...)を分割できる。さらに、システム200は、情報のブロードキャストを用いて、リバースリンクに対してダイナミックな電力制御を実現できる。図にしたがって、基地局202は、フォワードリンク218および224によって電力制御関連情報を移動デバイス216および222に送信できる。電力制御関連情報は、移動デバイス216および222に提供されるリバースリンクデータチャネル割当中に含めることができる。基地局202は、他のセクタの干渉表示をブロードキャストできる。例えば、基地局202は、スーパーフレームごとに標準的な他のセクタの干渉値をブロードキャストでき、すべてのリバースリンクフレーム上のすべての副帯域に対して、高速な他のセクタの干渉値をブロードキャストできる。基地局202によりサーブされていない他のセクタにおける(示していない)移動デバイスに対して、他のセクタの干渉表示をブロードキャストできる。さらに、移動デバイス216および222は、基地局202以外の基地局からブロードキャストされた他のセクタの干渉値を受信する。移動デバイス216および222はまた、基地局202からの割当中に含まれる電力制御関連情報を受信できる。したがって、移動デバイス216および222は、受信した他のセクタの干渉値と電力制御情報とを用いて、リバースリンクデータチャネル上の電力を調整できる。例えば、移動デバイス216および222は、高速な他のセクタの干渉値を利用して、リバースリンクデータチャネルの電力スペクトル密度を調節するために用いられる送信デルタ値を維持および調整できる。さらに、移動デバイス216および222は、標準的な他のセクタの干渉値を用いて、それぞれリバースリンク220および226によって基地局202に伝達できる遅いデルタ値を維持および調整できる。遅いデルタ値は、将来の割当のために提案される値として、基地局202によって用いることができる。ここで記述するように、デルタ値は一般に、インターレース(またはフレーム)ごとの、および副帯域またはサブゾーンごとのものとすることができ、ここでサブゾーンは、周波数リソースのサブセットとすることができる。
別の実例にしたがうと、システム200はOFDMAシステムとすることができる。したがって、複数のトラヒックチャネルを定義でき、それによって、各副帯域が任意の所定の時間間隔において1つのトラヒックチャネルに対してだけに使用され、各時間間隔において0個の、1個の、または複数の副帯域を各トラヒックチャネルに割り当てることができる。トラヒックチャネルは、トラヒック/パケットデータを送るために使用されるデータチャネルと、オーバーヘッド/制御データを送るために使用される制御チャネルとを含むことができる。トラヒックチャネルは、物理チャネル、トランスポートチャネル、または他のいくつかの技術用語で呼ばれることがある。
各セクタに対するトラヒックチャネルは、時間および周波数において互いに直交するように規定でき、それにより、(例えば、共通の基地局202に関係付けられる)いかなる2つのトラヒックチャネルも任意の所定の時間間隔において同じ副帯域を使用しない。この直交性により、同じセクタ中の複数のトラヒックチャネル上で同時に送られる複数の送信間でセクタ内干渉が回避される。直交性のいくつかの損失が、例えば、搬送波間干渉(ICI)や、シンボル間干渉(ISI)のようなさまざまな作用から結果として生じることがある。この直交性の損失は、セクタ内干渉をもたらす。各セクタに対するトラヒックチャネルはまた、近くのセクタに対するトラヒックチャネルに対して擬似ランダムであるように規定できる。これは、近くのセクタにおけるトラックチャネルに対して1つのセクタにおけるトラヒックチャネルによりもたらされる、セクタ間の、すなわち“他のセクタ”の干渉をランダム化する。ランダム化されるセクタ内干渉およびセクタ間干渉は、さまざまな方法で達成できる。例えば、周波数ホッピングは、ランダム化されるセクタ内およびセクタ間干渉だけでなく、有害なパス効果に対する周波数ダイバーシティも提供できる。周波数ホッピング(FH)により、各トラヒックチャネルは特定のFHシーケンスに関係付けられ、特定のFHシーケンスは、各時間間隔においてトラヒックチャネルのために使用する特定の副帯域を示す。各セクタに対するFHシーケンスはまた、近くのセクタに対するFHシーケンスに対して擬似ランダムとすることができる。2つのセクタにおける2つのトラヒックチャネル間の干渉は、これらの2つのトラヒックチャネルが同じ時間間隔において同じ副帯域を使用するときはいつでも起こり得る。しかしながら、セクタ間干渉は、異なるセクタに対して使用されるFHシーケンスの擬似ランダムの性質によりランダム化される。
データチャネルが任意の所定の時間において1つの移動デバイスだけにより使用されるように、アクティブな移動デバイスに各データチャネルを割り当てることができる。システムリソースを節約して使うために、例えば、コード分割多重化を使用して、複数の移動デバイス間で制御チャネルを共有できる。データチャネルが周波数および時間(コードではない)においてのみ直交するように多重化される場合、データチャネルは、制御チャネルよりもチャネル状態および受信機の不完全性による直交性の損失を受けにくいかもしれない。
したがって、データチャネルは、電力制御に対して適切なものとなり得るいくつかの重要な特性を有する可能性がある。例えば、データチャネル上のセル内干渉は、周波数および時間における直交多重化のために最小にすることができる。さらに、近くのセクタが異なるFHシーケンスを使用することからセル間干渉をランダム化できる。所定の移動デバイスによりもたらされるセル間干渉の量は、その移動デバイスにより使用される送信電力レベルと、近隣の基地局に対する移動デバイスの位置とにより決定できる。
データチャネルに対して、許容できるレベル内に、セル内およびセル間干渉を保持しながら、各移動デバイスができるだけ高い電力レベルで送信することが可能であるように、電力制御を実行できる。そのサービング基地局のより近くに位置している移動デバイスは、近隣の基地局にあまり干渉をもたらさないものと考えられることから、この移動デバイスは、より高い電力レベルで送信することが許容され得る。逆に、そのサービング基地局からより離れて、かつ、セクタの端の方に位置している移動デバイスは、近隣の基地局に対してより多くの干渉をもたらす可能性があることから、この移動デバイスは、より低い電力レベルで送信することが許容され得る。この方法で送信電力を制御することにより、“資格のある”移動デバイスがより高いSNRと、それゆえにより高いデータレートとを達成することを可能にしながら、各基地局により観測される全干渉をことによると低減させることができる。
データチャネルに対する電力制御は、さまざまな方法で実行できる。以下の記述は電力制御の例を提供するが、特許請求の範囲に記載された内容はそのように限定されないことを理解すべきである。この例にしたがうと、所定の移動デバイスのためのデータチャネルに対する送信電力は次のように表すことができる。
dch(n)=Pref(n)+ΔP(n) 等式(1)
ここでPdch(n)は、更新間隔nの、データチャネルに対する送信電力であり、Pref(n)は、更新間隔nの基準電力レベルであり、ΔP(n)は、更新間隔nの送信電力デルタである。電力レベルPdch(n)とPref(n)と送信電力デルタΔP(n)は、デシベルの単位で与えられ得る。送信電力デルタΔP(n)はまた、この開示においてデルタと呼ばれることもある。
移動デバイスは、基準電力レベルまたは電力スペクトル密度レベルを維持することができ、(例えば、dBを単位とすることができる)適切なオフセット値を基準レベルに加えることにより、トラヒックチャネル上の移動デバイスの送信電力または電力スペクトル密度を計算できる。このオフセットは通常、デルタ値と呼ばれている。移動デバイスは、1つのデルタ値、2つのデルタ値、またはそれ以上のデルタ値を維持できる。移動デバイスは、デルタ値の範囲を限定することができる。物理チャネルによりもたらされる信号歪みが、直交性の損失と、それゆえにセクタ内干渉とをもたらすケースにおいて、電力制御アルゴリズムは、受信信号のダイナミックレンジ対する要求を考慮に入れ、最大および最小のデルタ値を限定することもできる。そのような最小(Δmin)のおよび最大(Δmax)のデルタ値は、次に、移動デバイスのサービングセクタからブロードキャストされる干渉レベルに関する情報に基づいて調整できる。
基準電力レベルは、(例えば、制御チャネル上の)指定された送信に対する目標の信号品質を達成するために必要とされる送信電力の量である。(例えば、SNRと表される)信号品質は、信号対ノイズ比、信号対ノイズおよび干渉比などにより定量化できる。ここで記述するように、基準電力レベルおよび目標のSNRを電力制御メカニズムにより調整して、指定された送信に対する所望の性能レベルを達成できる。基準電力レベルが目標のSNRを達成できる場合、データチャネルに対する受信SNRを次のように推定することができる。
SNRdch(n)=SNRtarget+ΔP(n) 等式(2)
等式(2)は、データチャネルおよび制御チャネルが同様の干渉の統計量を有していると仮定できる。例えば、異なるセクタからの制御およびデータチャネルが互いに干渉することがある場合、このことは事実である。基準電力レベルは、以下で記述するように決定できる。
データチャネルに対する送信電力は、例えば、(1)移動デバイスが近隣のセクタにおける他の移動デバイスにもたらすことがあるセクタ間干渉の量や、(2)移動デバイスが同じセクタにおける他の移動デバイスにもたらすことがあるセクタ内干渉の量や、(3)移動デバイスに対して許容される最大電力レベルや、(4)ことによると他の要因、のようなさまざまな要因に基づいて設定できる。
各移動デバイスがもたらすことがあるセクタ間干渉の量は、さまざまな方法で決定できる。例えば、各移動デバイスによってもたらされるセクタ間干渉の量は、それぞれの近隣の基地局により直接推定でき、移動デバイスに送ることができる。移動デバイスは、それに応じて、その送信電力を調整できる。この個別化される干渉報告は、広範囲にわたるオーバヘッドシグナリングを要求することがある。簡単にするために、各移動デバイスがもたらすことがあるセクタ間干渉の量は、それぞれの近隣の基地局により観測される全干渉、サービング基地局および近隣の基地局に対するチャネル利得、移動デバイスにより使用される送信電力レベル、およびこれらに類似するものに基づいて概算できる。
各基地局は、その基地局により観測される干渉の全部のまたは平均の量を推定できる。これは、各副帯域上の干渉電力を推定することと、個々の副帯域に対する干渉電力推定に基づいて平均の干渉電力を計算することとにより達成できる。平均の干渉電力は、例えば、算術平均や、幾何平均や、SNRベースの平均などのような、さまざまな平均化技術を使用して取得できる。
主題の開示は、loosely backward compatible(LBC)周波数分割複信(FDD)に対するリバースリンクトラヒックチャネル電力制御に関して詳細な説明を与える。いくつかの観点において、DataCtoIassignedに対する予約値を用いることができ、DataCtoIassignedに対する予約値は、特定のインターレース上で、以前の送信からの調整されたデルタ値の使用を継続することを移動デバイスに指示する。
さらなる実例にしたがうと、DataCtoImin値は、DataCtoIassigned値に対するオフセットに基づいて計算できる。オフセットは、MaxDeltaReductionと呼ばれることがある。さらに、このオフセットは、QoSクラスごとに規定できる。移動デバイスは、混成フローのケースに対して、パケット内の最も低いQoSクラスに対応する値を使用できる。別の例にしたがうと、オフセットが所定のパケットに対して非常に大きく、パケットがハイブリッド自動再送要求(HARQ)試行の標準の数内に終了しないケースにおいて、基地局はHARQの拡張を使用して、パケット誤りを緩和できる。
これから図3に目を向けると、ワイヤレス通信システム300が図示されており、ワイヤレス通信システム300は、とりわけ、ブロードキャストされる干渉値の考慮に基づいて、リバースリンク送信電力制御を実現する。システム300は、移動デバイス304(および/または(示していない)任意の数の異なる移動デバイス)と通信する基地局302を含んでいる。基地局302は、フォワードリンクチャネルによって電力制御関連情報を移動デバイス304に送信でき、基地局302によってサーブされていない他のセクタ中に位置している移動デバイスに対して他のセクタの干渉値をブロードキャストできる。さらに、基地局302は、リバースリンクチャネルによって移動デバイス304(および/または(示していない)任意の数の異なる移動デバイス)から情報を受信できる。さらに、システム300は、MIMOシステムとすることができる。
基地局302は、スケジューラ306と、他のセクタの干渉(OSI)ブロードキャスタ308と、干渉オフセットブロードキャスタ310とを含む。とりわけ、スケジューラ306は、移動デバイス304に対してチャネル割当を提供する。割当は、チャネルツリーを介して1組のホップのポートを指定するチャネルIDを含むことができる。割当はパケットフォーマットを指定することもできる。パケットフォーマットは、割り当てられたリソース上で送信のために用いられるコーディングおよび/または変調とすることができる。さらに、割当が拡張された送信継続時間の割当であることを、ならびに/あるいは割当が既存の割当に取って代わるべきか、または補足すべきかどうかを示すパラメータを、割当は含むことができる。主題の開示の観点にしたがうと、各パケットフォーマットは、データチャネルに対する、関連する最小の搬送波対干渉(C/I)値(以下、DataCtoIminと呼ぶ)を有する。DataCtoImin値は、特定のハイブリッド自動再送要求(HARQ)の試行で、ある誤りレートを達成するために要求される最小のC/Iに対応する。さらに、スケジューラ306は、データチャネルに対する、最小および最大のcarrier over thermal値(以下、DataCoTminおよびDataCoTmaxと呼ぶ)を伝達する。これらの値は、移動デバイス304に対して基地局302のスケジューラ306によって発行される割当中に含めることができる。さらに、スケジューラ306からの割当は、移動デバイス304に割り当てられるデータチャネルに対するC/I値であるDataCtoIassignedを含むことができる。この値は、目標のHARQの終了に基づいて選択される。主題の開示の観点にしたがうと、DataCtoIassignedの予約値を用いて、割当インターレース上で現在のデルタ値を利用するように移動デバイスに指示することができる。さらに、スケジューラ306は、サービス品質(QoS)クラスごとに、最大のデルタ増加値(MaxDeltaIncrease)と最大のデルタ低減値(MaxDeltaReduction)とを決定する。これらの上述のパラメータ(例えば、DataCtoImin、DataCoTmin、DataCoTmax、DataCtoIassigned、ステップサイ
ズ、...)は基地局302によって割り当てられるが、パラメータは、同じメカニズムによって、または同時に割り当てられる必要がないことを理解すべきである。例えば、DataCoTmin、DataCoTmax、およびステップサイズは、各パケットまたは割当に対して割り当てられる必要がない半静的なパラメータとすることができる。更新が必要な場合は常に、これらのパラメータは上部層メッセージまたはこれに類似するものによって更新できる。
これらの値は、電力制御決定において移動デバイス304によって利用できる。例えば、パラメータを用いて、送信デルタ調整の範囲を確立できる。範囲は複数の方法で指定できる。1つの観点にしたがうと、明示のDataCtoIminおよびDataCtoImaxが割り当てられ、利用され、範囲が確立され得る。さらに、例えば、デルタまたはC/I値における最大の減少または増加を指定するパラメータによって、相対的な限度を用いることができる。例として、MaxDeltaIncreaseおよびMaxDeltaReductionのパラメータを利用できる。別の例にしたがうと、MaxCtoIIncrease値およびMaxCtoIReduction値を用いることができる。組み合わせも可能である(例えば、MaxDeltaIncreaseおよびMaxCtoIReduction)ことを理解すべきである。
スケジューラ306は、リソース(例えば、チャネル、周波数、帯域幅、...)を移動デバイス304に割り当てる。スケジューラ306を用いる基地局302は、さまざまな考慮に基づいて割当の決定を実施する。例えば、割当の決定は、リバース要求チャネル(R−REQCH)によって受信される情報を考慮に入れることができる。要求は、バッファサイズまたはサービス品質(QoS)レベルを含むことができる。さらに、スケジューラ306は、移動デバイス304から受信される他のフィードバック情報に割当の決定を基づかせることができる。スケジューラ306は、将来の割当に対して提案される値として機能する遅いデルタ値のような受信フィードバック情報に対処できる。フィードバック情報は、電力増幅器のヘッドルーム、高速OSIアクティビティの表示、およびこれらに類似するものをさらに含むことができる。
基地局302は、OSIブロードキャスタ308をさらに含み、OSIブロードキャスタ308は、基地局302によってサーブされていない他のセクタ中の移動デバイスに、他のセクタの干渉情報をブロードキャストする。スーパーフレームごとに、基地局302はOSIブロードキャスタ308を用いて、標準的なOSI値を移動デバイスにブロードキャストする。標準的なOSI値は、前のスーパーフレームの間に観測された平均の干渉を表す。1つより多い前のスーパーフレームを平均することができることを理解すべきである。限定的ではないが、一例として、標準的なOSI値は、前の3つのスーパーフレームの間に観測された平均の干渉を含むことができる。1つの観点にしたがうと、フォワードリンクOSIパイロットチャネル(F−OSICH)のようなブロードキャストチャネル上で、標準的なOSI値をブロードキャストできる。さらに、標準的なOSI表示は、すべてのスーパーフレームのスーパーフレームプリアンブル上で送信できる。他のセクタ中の基地局からの標準的なOSI表示に基づいた、移動デバイス304によるデルタベースの電力制御により、フルのバッファのシナリオにおいて、厳格な干渉の分散をもたらすことができる。
バースト性のトラヒックの状況において、電力レベルのよりダイナミックな制御が必要とされることがある。したがって、OSIブロードキャスタ308はまた、基地局302によってサーブされている移動デバイス304および他の移動デバイスにより受信される高速OSI値をブロードキャストする。フォワードリンク制御セグメント上の高速OSIチャネル(F−FOSICH)によって高速OSI表示をブロードキャストできる。限定的ではないが、一例として、高速OSI報告は、それぞれ4ビットの集合にグループ化でき、各集合は、フォワードパイロット品質インジケータチャネル(F−PQICH)によって、データ送信に類似する6つの変調シンボルを利用して送信できる。この例において、関係している副帯域のいずれの上にも高速OSI表示がないように、すべてのゼロのシーケンスに対して消去をマッピングできる。すべてのリバースリンクフレームの各インターレース上のすべての副帯域に対して高速OSI値をブロードキャストできる。高速OSI値は、あるリバースリンクフレーム上の特定の副帯域に対して観測される干渉に基づいたものとすることができる。
基地局302は、干渉オフセットブロードキャスタ310をさらに含む。近隣のセクタ中のバースト性のトラフィックによる、大きなinterference over thermal(IoT)の上昇が発生した場合に、パケット誤りを低減させるために、干渉フセットブロードキャスタ310によって基地局302は、高速IoT報告を用いることができる。以下に記述するように、基地局302はさらに、スケジューラ306を用いて、各割当に対して許容される最小のデルタ値のダイナミックな調整を容易にすることができる。干渉オフセットブロードキャスタは、すべての副帯域sに対して、干渉オフセット値であるInterferenceOffsetsを送信する。この値は、インターレースにわたってフィルタリングされた副帯域s上の、基地局302によって観測された干渉量に少なくとも部分的に基づいている。この値は、フォワードinterference over thermalチャネル(F−IOTCH)によって送信できる。
上述した報告に加えて、移動デバイス304に対して、かつ、アクティブである場合、基地局302によってサーブされているセクタ中のすべてのアクティブな移動デバイスに対して、基地局302は、受信した制御パイロットcarrier-over-thermal(CoT)電力スペクトル密度(PSD)に関する量子化された情報をさらに送信できる。この情報は、F−PQICHによって送信できる。この情報および上述の値は、デルタベースの電力制御を実行する際に移動デバイス304によって用いることができる。主題の開示の観点にしたがうと、移動デバイス304は、遅いデルタ値と送信デルタ値とを維持および調整する。
デルタ値は、制御パイロットのPSDおよびトラヒックPSDの間のオフセットである。デルタ値は、制御パイロットcarrier-over-thermal PSD(pCoT)およびトラヒックinterference-over-thermal PSD(IoT)を通して受信したC/I値(例えば、DataCtoI)と関係がある。例えば、次の式にしたがって、データC/I値に対してデルタ値をマッピングできる。
Δ=CoTdata−CoTcontrol
Δ=CoIdata+IoTdata−CoTcontrol
この実例にしたがうと、CoTdataは、データまたはトラヒックチャネルのcarrier-over-thermal値である。値CoTcontrolは、基地局から受信されるパイロットチャネルPSD値(pCoT)のような、制御チャネルに対するcarrier-over-thermal値である。したがって、デルタ値Δは、制御およびトラヒックPSD値の間の差すなわちオフセットである。CoTdataは、データチャネルに対するC/I値であるCoIdataと、データチャネルに対するinterference-over-thermal値であるIoTdataとの合計に等しい。上述したように、CoIdataは、基地局により移動デバイスに割り当てられるDataCtoI値とすることができる。さらに、IoTdataは、基地局により送信される干渉オフセット値とすることができる。
図4に目を向けると、デルタ値ΔとデータC/Iとの例示的なマッピングが図示されている。デルタ値Δは、制御CoT(CoTcontrol)とデータCoT(CoTdata)との間のオフセットとすることができる。さらに、実例にしたがうと、CoTcontrolおよび/またはIoTdataは、サービング基地局から移動デバイスにフィードバックされ得る。
再度図3を参照すると、移動デバイス304は、デルタ値の範囲にしたがってデルタ値を維持および調整する。基地局302からブロードキャストされた受信情報または基地局302からの割当中に含まれる情報に基づいて、デルタ値の範囲は移動デバイス304によって確立される。例えば、移動デバイス304は、次の式に基づいて、最小の遅いデルタ値であるΔslow,minと、最大の遅いデルタ値であるΔslow,maxとを設定する。
Δslow,min=DataCoTmin−pCoTRLSS
Δslow,max=DataCoTmax−pCoTRLSS
値DataCoTminおよびDataCoTmaxは、割当の一部として基地局302によって提供される、トラヒックチャネルに対するそれぞれ最小および最大のcarrier-over-thermal PSD値である。値pCoTRLSSは、リバースリンクサービングセクタのパイロットチャネルに対するcarrier-over-thermal PSD値である。したがって、移動デバイス304は、基地局302によってブロードキャストされ、または割り当てられた表示に基づいて遅いデルタ値の範囲を設定する。
移動デバイス304は、遅いデルタ評価器312を含み、遅いデルタ評価器312は、遅いデルタ値であるΔslowを維持および調整する。基地局302に類似の他のセクタの基地局によってブロードキャストされた標準的なOSI表示に基づいて、遅いデルタ評価器312は、遅いデルタ値を決定および調整する。すべてのスーパーフレームにおいて、遅いデルタ評価器312は、OSIモニターセットを発生させる。移動デバイス304が獲得できるセクタのフォワードリンクの幾何学に対してしきい値を適用することにより、OSIモニターセットが形成される。さらに、OSIモニターセットは、しきい値を他のセクタのchandiff値に適用することにより形成できる。高速OSI表示をブロードキャストする他のセクタの基地局に対して別々のモニターセットを発生させることができることを理解すべきである。高速OSIモニターセットは、移動デバイス304のアクティブなセットのメンバーに限定できる。移動デバイス304のリバースリンクサービングセクタを含んでいるセクタは、OSIモニターセット中に含まれない。OSIモニターセットは、移動デバイス304によってもたらされる干渉により影響を受けることがあるセクタを含む。OSIモニターセットの各メンバーに対して、遅いデルタ評価器312は、chandiff値を計算する。chandiff値は、獲得パイロット上の受信電力に基づいており、同時に、モニターセット中の各セクタの送信電力を考慮に入れる。遅いデルタ評価器312は、OSIモニターセットのメンバーからブロードキャストされる標準的なOSI値に部分的に基づいて遅いデルタ値を調整する。遅いデルタ評価器312はさらに、対応する計算されたchandiff値だけでなく、移動デバイス304の現在の遅いデルタ値も考慮する。遅いデルタ値は、値が最小値を下回らず、最大値を超えない制約により調整される。移動デバイス304は、調整された遅いデルタ値を、リバースリンクサービング基地局である基地局302に伝達する。伝達された値は、基地局302により、将来の割当に対して提案される値として用いられる。
移動デバイス304は、送信デルタ評価器314をさらに含み、送信デルタ評価器314は、送信デルタ値であるΔtxを維持および調整する。送信デルタ評価器314は、基地局302に類似の他のセクタの基地局によりブロードキャストされる高速OSI表示に基づいて、送信デルタ値を決定および変更する。高速OSI表示が副帯域ごとのものであるとき、調整は副帯域ごととすることができる。副帯域sに対する割当後に、基地局302のスケジューラ306により提供される明示の、DataCtoIassignedにより、送信デルタ評価器314は、送信デルタ値に対する範囲を確立する。副帯域s上で送信すべき各パケット(またはサブパケット)pに対して、送信デルタ評価器314は、次の式にしたがって、最小のデルタ値であるΔmin,pと、割り当てられる、すなわち最大のデルタ値であるΔmax,pとを確立する。
Δmin,p=InterferenceOffsetRLSS,s−pCoTRLSS+DataCtoImin,p
Δmax,p=InterferenceOffsetRLSS,s−pCoTRLSS+DataCtoIassigned,p
この実例にしたがうと、値InterferenceOffsetRLSS,sは、リバースリンクサービングセクタ中の副帯域sに対するinterference over thermalレベルの表示である。この値は、基地局302によりブロードキャストされ、移動デバイス304により受信される。値pCoTRLSSは、移動デバイス304に対するリバースリンクサービングセクタにおけるパイロットCoT PSDである。値DataCtoImin,pは、パケットpに対応する最小のC/I値である。移動デバイス304は、基地局302中のスケジューラ306からの割当において値DataCtoIassigned,pを受信する。送信デルタ評価器314は、InterferenceOffsetおよびpCoTの最も最近の(例えば、消去されていない)値を利用する。さらに、干渉オフセットを伝えるチャネルが多数の報告間隔に対して消去されている場合、送信デルタ評価器314によって、デフォルトのセクタ固有のinterference over thermal値を利用できる。
送信デルタ値Δtxに対する範囲を確立した後に、近隣セクタによりブロードキャストされ、移動デバイス304により受信された高速OSI表示に基づいて、送信デルタ評価器314は値を調整する。最初に、以前に評価したように、送信デルタ値はΔmaxに初期化される。初期化後に、ブロードキャストされた高速OSI表示の考慮に基づいて値を増大および低下させることにより、送信デルタ値は調整される。インターレースi上での再送信に対して、送信デルタ評価器314は、そのインターレース上の以前の送信に対応する高速OSI表示に応答して送信デルタ値を調整する。調整は次の式にしたがって実現できる。
Figure 0005144677
この例にしたがうと、値fastOSIiは、インターレースiに対応する受信される高速OSI表示である。値fastOSIStepUpおよびfastOSIStepDownは、それぞれ、送信デルタ値の増大サイズおよび低下サイズである。送信デルタ値がΔmaxを超えず、Δminを下回らないという制約により、調整は送信デルタ評価器314により実施される。新しいパケットに対して、または何らかの明示のDataCtoIassigned値を含まない新しい割当に対して、送信デルタ値はΔmaxに初期化されない。むしろ、上述したように、送信デルタ評価器314は最も最近の送信デルタ値を利用し、同じ調整を実行する。
主題の開示の別の観点にしたがうと、移動デバイス304はPSD調節器316を含み、PSD調節器316は、すべての割当に対して、割り当てられるリバースリンクデータチャネル(例えば、R−DCH)の送信PSDを設定する。送信デルタ値および高速OSI表示が副帯域ごとのものであるとき、送信PSDを副帯域ごとに設定できることを理解すべきである。データチャネルに対する送信PSDは、次の式にしたがって確立される。
PSDR-DCH=PSDR-PICH+Δtx+AttemptBoostj
実例にしたがうと、jは、サブパケットのインデックスであり、ブースト値であるAttemptBoostjは、基地局302によって割り当てられる。値PSDR-PICHは、リバースリンクパイロットチャネルのPSDである。結果として生じる送信電力がトラヒックに対して利用可能な最大送信電力よりも大きい場合、PSD調節器316は、総送信電力が最大送信電力であるように、データPSDをスケーリングする。
さらに、主題の開示の別の観点にしたがうと、移動デバイス304は、基地局302にフィードバックを提供する。移動デバイス304は、帯域外報告および帯域内報告を伝達できる。帯域外報告は、carrier-over-thermal値またはchandiff値に関する情報を含むことができる。例えば、移動デバイス304は、全帯域によって達成可能な最大の受信CoT値を伝達できる。CoT値はPAヘッドルームの表示とすることができる。この値は、フォワードリンクのパイロット品質インジケータチャネル上で受信されるパイロットCoTフィードバックを利用して計算できる。一例にしたがうと、この値は、以前の報告からの実質的な変更後にのみ送信される。さらに、移動デバイス304は、基地局302に対してchandiff値を報告できる。報告されるCoT値と同様に、この値は実質的な変更後にのみ報告され得る。
帯域内要求に加えて、移動デバイス304は、帯域内で電力制御関連情報を報告できる。例えば、移動デバイス304は、最も最近の調整値に対応する、電力増幅器ヘッドルーム値、遅いデルタ値、または送信デルタ値を(例えば、オプションのMACヘッダフィールドを使用して)報告できる。遅いデルタ値は、将来の割当に対して提案される値とすることができ、および/または送信デルタ値は、対応するインターレース上の最近の(例えば、最も最近の)値(例えば、パケットの最初の送信に対して使用される値)とすることができる。さらに、移動デバイス304は、予測されるPmaxを報告でき、Pmaxは、予測される干渉に基づいた、許容される最大の送信電力とすることができる。帯域外報告と同様に、これらの報告は、以前の報告に対して重要な変更があった後に送信できる。
図5に目を向けると、リバースリンク電力制御と干渉管理とを提供する例示的なシステム500が図示されている。システム500は、基地局1 502と基地局2 504とを含む。しかしながら、システム500は、任意の数の基地局を含むことができると考えられる。基地局502は、移動デバイス1 506(および/または(示していない)任意の数の追加の移動デバイス)をサーブすることができ、基地局504は、移動デバイス2 508(および/または(示していない)任意の数の追加の移動デバイス)をサーブすることができる。
さらに、移動デバイス1 506のリバースリンク送信は、移動デバイス2 508のリバースリンク送信と干渉することがある(逆の場合も同様)。したがって、基地局1 502は、近隣のセクタまたはセル中の移動デバイスからの干渉(例えば、移動デバイス2 508からの干渉)とともに、移動デバイス1 506から伝達される信号を取得することがある。したがって、基地局1 502は、さまざまなメトリック(例えば、平均の干渉、...)を利用して、見られる干渉の量を測定できる。干渉の量が過度であることを基地局1 502が決定する場合、基地局1 502は、ブロードキャストの型でフォワードリンク上でOSI表示(例えば、標準的なOSI表示、高速OSI表示、...)を送信でき、近隣の移動デバイス(例えば、移動デバイス2 508)が基地局1 502に対して非常に多くの干渉をもたらしていることと、リバースリンク上でこれらの近隣の移動デバイスにより利用される電力量を減少すべきであることとを近隣の移動デバイスに通知できる。
移動デバイス506ないし508は、非サービング基地局502ないし504から受信されたOSI表示に基づいて送信電力レベル調整できる。例えば、調整は、送信の電力スペクトル密度を変更する形態で実施できる。移動デバイス506ないし508は、それぞれのサービング基地局502ないし504から閉ループ電力制御を有することができ、それにより、それぞれのサービング基地局502ないし504は、それがサーブしている各移動デバイス506ないし508に対する基準電力レベルを制御できる。さらに、実際のトラヒック送信は、そのような基準電力レベルに対してオフセットΔで発生できる。さらに、Δは、OSI表示に基づいて調整できる。一例として、移動デバイス1 506が(例えば、基地局2 504から)OSI表示を受信する場合、Δ値を減少させることができ、それにより、移動デバイス1 506により利用される低下した送信電力を発生できる。
標準的なOSI表示は、スーパーフレームごと(例えば、約25ミリ秒ごとに)に1回基地局502ないし504により送信できる。さらに、標準的なOSI表示は、小さいステップのサイズの調整を生じさせることができる。高速OSI表示は、フレームごとに(例えば、約1ミリ秒ごとに)基地局502ないし504により送信できる。高速OSI表示に関係付けられる調整のステップのサイズは、標準的なOSI表示に関係付けられるステップのサイズよりも大きいものとすることができる。さらに、標準的なOSI表示は、近隣のセクタだけでなくさらに離れた距離に配置されているセクタ中に位置している移動デバイスをターゲットとすることができ、一方、高速OSI表示は、より近くの近隣セクタ中の移動デバイスに向けることができる。
OSI表示の利用は、パケットの損失および誤りをもたらすことがある。移動デバイス(例えば、移動デバイス506、移動デバイス508、...)がOSI表示に応答してその送信電力を低減させる場合、より低い送信電力を用いることにより、それ自身の送信を危険にさらすことがある。例えば、各移動デバイスは、ある割当(例えば、変調、コーディングレート、...)を有することができ、送信電力が低下する場合、移動デバイスは送信をうまく完了することができないかもしれず、基地局は、パケットをデコードすることができないかもしれない。したがって、最小限の性能レベル(例えば、あるHARQの点で終了を保証するための、HARQ送信の面での最小の待ち時間)を維持するために、OSI表示に応答して生じる調整に関して限度を設けることができる。
例えば、基地局502ないし504は、MaxDeltaReduction値を割り当てることができる。MaxDeltaReduction値の割当は、QoSクラスごととすることができ、したがって、各QoSクラスに、それ自身のMaxDeltaReduction値を関係付けることができる。MaxDeltaReduction値は、移動デバイスがOSI表示に応答してそのデルタ値を低減させることが許可される最大量とすることができる。さらに、各QoSクラスは異なる待ち時間要求を有することができ、異なる待ち時間要求は、異なるMaxDeltaReduction値をもたらすことができる(例えば、緩和された待ち時間要求を有するQoSクラスに、OSI表示に応答してデルタの大きな低減を許容する大きなMaxDeltaReduction値を関係付けることができる)。MaxDeltaReduction値はパケットごとにまたはこれに類似するものに割り当てられるのではなく、QoSに依存する半静的なパラメータとすることができることから、MaxDeltaReduction値を利用することにより、オーバーヘッドを低減することができる(例えば、DataCtoIに対する最小値を明示的に割り当てる必要がない)。さらに、DataCtoImin=DataCtoIassigned−MaxDeltaReductionである。したがって、MaxDeltaReduction値およびDataCtoIassigned値を一緒に使用して、Δtxの範囲を決定できる。さらに、基地局502ないし504は、混合フローに対するパケット内の最も低いQoSクラスに対応する値を使用できる。したがって、移動デバイスが異なるQoSクラスを混合する場合、(例えば、公平性を促進するために)混合パケット中の最も低いQoSクラスに対応するパラメータを用いることができる。さらに、基地局は、Δslowの範囲を決定するために利用されるDataCoTmin値とDataCoTmax値とを移動デバイスに割り当てることができる。
さらに、基地局502ないし504は、移動デバイス506ないし508に割当を送ることができ(例えば、基地局1 502は、移動デバイス1 506に割当を送ることができ、基地局2 504は、移動デバイス2 508に割当を送ることができ、...)、このような割当は、DataCtoIassignedを含むことができる。DataCtoIassignedは、目標のHARQの終了に基づいて選択できる。さらに、割当インターレース上で現在のデルタ値を使用するように移動デバイスに指示する予約値が存在し得る。したがって、割当は、DataCtoI値をユーザに明示的に割り当てることができ、または、予約値に基づいて、新しい送信に対するインターレース上で以前の値を使用するようにユーザに指示することができる。
さらなる実例にしたがうと、HARQは拡張できる。例えば、HARQは6回の送信を最初に用いることができるが、特許請求の範囲に記載される内容はそのように限定されない。6回目の送信でパケットをデコードできないことをサービング基地局が認識すると、そのような基地局は、パケット損失を緩和するためにパケットに対するHARQ再送の数を拡張するメッセージを送ることができる。さらなる実例として、HARQ拡張は、上述した試行ブーストと組み合わせて用いることができる。しかしながら、試行ブーストなしにHARQの拡張を利用できることも考えられる。
さらに、基地局502ないし504による割当決定は、バッファサイズ、QoSレベル、およびこれらに類似するものだけでなく、それぞれの移動デバイス506ないし508からのフィードバックに基づくことができる。フィードバックチャネルは、帯域内または帯域外とすることができる。帯域内チャネルは、MACのヘッダまたはトレーラの一部とすることができ、一方、帯域外チャネルは、専用物理層を有することができる。フィードバック情報は、Δtx報告および(将来の割当に対して提案される値として機能できる)Δslow報告と、PAヘッドルームおよび予測されるPmax(例えば、予測される干渉に基づいた、許容される最大の送信電力)と、最初の開ループ予測に対するChandiffとを含むことができる。
さまざまなチャネルを用いて、移動デバイス506ないし508からのフィードバックをそれぞれのサービング基地局502ないし504に提供できる。例えば、リバースリンクPAヘッドルームチャネル(R−PAHCH)および/またはリバースリンクPSDチャネル(R−PSDCH)を利用できる。R−PAHCHは6ビットを用いることができ、全帯域にわたって、達成可能な最大の受信CoT値を搬送できる。達成可能な最大の受信CoT値は、F−PQICH上のパイロットCoTフィードバックを使用して計算できる。さらに、R−PSDCHは4ビットとすることができ、新しい割当に対して提案されるPSD値に関する情報を搬送できる。以前の報告からの実質的な変更があるときに、R−PAHCHおよび/またはR−PSDCHを送信でき、ここで、最小の変更に関して制約が存在し得る。さらに、R−PAHCHおよび/またはR−PSDCHに対するある数のスロット当たりの報告の最大数に関して制約が存在し得る。
移動デバイス506ないし508はまた、帯域内で電力制御関連情報を報告できる。移動デバイス506ないし508は、オプションのMACのヘッダおよび/またはトレーラのフィールドを使用して、帯域内情報を搬送できる。帯域内で報告される情報は、PAヘッドルームや、予測されるPmaxや、Δtx(例えば、対応するインターレース上の最も最近の値、パケットの最初の送信に対して使用される値、...)や、Δslowなどと関係付けることができる。
図6ないし10を参照すると、ブロードキャストされた干渉情報に基づいたリバースリンク電力調整に関する方法が説明されている。説明を簡単にするために、一連の動作として方法を示し、説明しているが、1つ以上の実施形態にしたがって、いくつかの動作は、異なる順序で発生することがあり、および/または、ここで示し記述した動作以外の動作と同時に発生することがあることから、方法は動作の順序によって限定されないことを理解および認識すべきである。例えば、状態図におけるように、一連の相互に関係付けられた状態またはイベントとして、方法を代わりに表すことができることを、当業者は理解および認識するだろう。さらに、1つ以上の実施形態にしたがって方法を実現するために、説明されているすべての動作が要求されないこともあり得る。
これから図6に目を向けると、リバースリンク送信電力制御を容易にする方法600が説明されている。主題の開示の観点にしたがうと、方法600は、基地局により実行できる。とりわけ、方法600を用いて、電力制御の決定に関係のあるパラメータを移動デバイスに提供できる。602において、電力制御パラメータが割当中に含められる。例えば、割当は、特定の移動デバイスに対する周波数リソースの割振またはリバースリンクデータチャネルの指定とすることができる。電力制御パラメータは、リバースリンクデータチャネルに対する最小および最大のcarrier-over-thermal値を含むことができる。さらに、電力制御パラメータは、移動デバイスに割り当てられることになる特定の副帯域に関係のある、割り当てられたまたは目標のC/I値を含むことができる。電力制御パラメータは、半静的なパラメータとして、すべての割当に含められなくてもよく、パラメータが更新を要求する場合にのみ電力制御パラメータを割り当てることができる。604において、移動デバイスが割り当てられる。割当の決定は、移動デバイスから受信されるフィードバック情報に部分的に基づくことができる。フィードバック情報は、デルタ値(例えば、遅いデルタ値および送信デルタ値)、電力増幅器ヘッドルーム、バッファサイズ、QoSレベル、予測される干渉に基づいた、許容される最大電力、および/または過度に高速なOSIアクティビティの報告を含むことができる。
606において、標準的なOSI表示がブロードキャストされる。ブロードキャストは、スーパーフレームごとに1回発生することができ、表示は、スーパーフレームのプリアンブル中に含めることができる。標準的なOSI表示は、前のスーパーフレームの間に観測された平均の干渉である。この値により、遅いデルタ値を決定することが容易になる。608において、高速OSI表示がブロードキャストされる。ブロードキャストは、すべてのリバースリンクフレーム上のすべての副帯域に対して発生できる。高速OSI表示は、特定のリバースリンクフレーム上のある副帯域に対して観測される干渉を表す。高速OSI表示により、送信デルタ値を決定することが容易になる。610において、干渉オフセット値がブロードキャストされる。干渉オフセット値は、すべての副帯域に対してブロードキャストされる。値は、インターレースにわたってフィルタリングされた特定の副帯域上で観測される干渉の量を表す。例えば、干渉オフセット値は、副帯域のIoTレベルを表すことができる。
図7を参照すると、ワイヤレス通信環境中でリバースリンク電力を制御することを容易にする方法700が説明されている。702において、QoSクラスに基づいて、デルタ値の調整に対する限度を割り当てることができる。例えば、QoSクラスごとにMaxDeltaReduction値を割り当てることができる。さらに、割り当てられるDataCtoI値と一緒にMaxDeltaReduction値を用いて、送信デルタ値Δtxの範囲を決定できる。さらに、MaxDeltaReduction値は半静的なものとすることができる。1つの例にしたがうと、混合フローに対するパケット内の最も低いQoSクラスに対応するMaxDeltaReduction値を利用できる。704において、リバースリンク割当は、少なくとも1つのサーブされている移動デバイスに対して送信できる。割当は、例えば、割り当てられたDataCtoI値を含むことができる。割り当てられたDataCtoI値は、目標のHARQの終了に基づいて選択できる。さらに、割当は、割当インターレース上で現在のデルタ値を用いるように、少なくとも1つのサーブされている移動デバイスに指示する予約値を含むことができる。706において、近隣のセクタ中の移動デバイスからのリバースリンク干渉を監視できる。708において、OSI表示をブロードキャストして、近隣のセクタ中の移動デバイスのリバースリンク電力レベルを調整できる。
さらに、帯域内および/または帯域外で、サーブされている移動デバイスからフィードバックを取得できる。割当決定を実現することに関してフィードバックを活用できる。例えば、フィードバックは、Δtx、Δslow、PAヘッドルーム、予測されるPmax、chandiff、などと関連することができる。帯域内フィードバックは、例えば、MACヘッダのフィールドに含めることができる。さらに、帯域外フィードバックは、専用物理層チャネル(例えば、R−PAHCH、R−PSDCH、...)により取得できる。
さらに、決定を実現して、HARQ送信を拡張できる。HARQ再送の最初に割り振られた数内にパケットがデコードされないかもしれないことを認識すると、パケット損失を緩和するために、HARQ再送の数を拡張するメッセージをサーブされている移動デバイスに送ることができる。付加的にまたは代わりに、ブーストプロファイルを移動デバイスに割り当てることができる。移動デバイスによりブーストプロファイルを用いて、一後のHARQ再送に関係するリバースリンク送信PSDを順次増加させて、パケットをデコードする能力を向上させることができる。
図8に目を向けると、ワイヤレス通信においてリバースリンク電力制御を実現する方法800が説明されている。移動デバイスにより方法800を用いて、とりわけ、将来の割当決定に対して基地局によって利用される遅いデルタ値を発生させることができる。802において、遅いデルタ値に対する範囲が決定される。範囲は、割当に含まれるパラメータに基づくことができる。例えば、範囲は、割当に含まれる最小および最大のCoT値と、パイロットチャネルのPSDとの考慮に基づいて計算できる。遅いデルタ値に対する調整が範囲内に束縛されるように、範囲は、遅いデルタ値に対する最小値および最大値を規定する。これらの値はまた、最も最近の割当ではなく、以前の割当に含まれ得る。例えば、いくつかのパラメータは、半静的なものとし、周期的な更新だけを必要とし得る。804において、遅いデルタ値が評価または調整される。値は、モニターセットのメンバーからの標準的なOSIブロードキャストに基づいて評価される。さらに、現在の遅いデルタ値と同様にモニターセットのメンバーに対応するchandiff値も考慮できる。806において、調整された遅いデルタ値が送信される。移動デバイスのリバースリンクをサーブする基地局に値を伝達して、将来の割当決定において用いることができる。
図9に関連して、リバースリンク電力調整を実現する方法900を説明する。ワイヤレス通信システム中の移動デバイスにより方法900を用いて、リバースリンクトラフィックチャネルに対するPSDを設定できる。902において、送信デルタ値に対する範囲が確立される。範囲は、割当に含まれる値に基づくことができる。さらに、範囲は、干渉オフセット値と、パイロットチャネルのCoT値との考慮に基づいて決定できる。904において、送信デルタ値が評価または調整される。調整は、ブロードキャストされる高速OSI表示に基づくことができる。例えば、送信デルタ値は最大値に初期化し、次に、高速OSI表示次第で、割り当てられたステップサイズにより上または下に調整できる。他のセクタにおける干渉の増加の表示は一般に、送信デルタ値の低下をもたらし、一方、いかなる表示も送信デルタ値の増大をもたらすことができない。906において、リバースリンクトラヒックチャネルの電力スペクトル密度が設定される。PSDは、送信デルタ値に基づいて確立される。例えば、主題の開示の観点にしたがうと、トラフィックチャネルPSDは、パイロットチャネルのPSDと送信デルタ値との合計に設定される。さらに、割り当てられたブースト値を合計に含めることができる。
図10に目を向けると、ワイヤレス通信環境においてリバースリンク電力レベルを制御することを容易にする方法1000が説明されている。1002において、QoSに依存する割当値に基づいて、デルタ調整の範囲を決定できる。QoSに依存する割当値は、例えば、QoSクラスごとに割り振ることができるMaxDeltaReduction値とすることができる。さらに、利用すべきMaxDeltaReduction値は、パケット内の最も低いQoSクラスに基づいて選択できる(例えば、パケットは、複数の異なるQoSクラスを含むことができる)。さらに、デルタ調整の範囲は、送信デルタ値であるΔtxの範囲とすることができる。1004において、デルタ値をOSI表示に基づいて評価でき、ここでデルタ値は、デルタ調整の範囲内とすることができる。1006において、送信電力スペクトル密度をデルタ値に基づいて設定できる。送信PSDは、リバースリンク送信に対して用いることができる。
別の実例にしたがうと、HARQ再送を利用できる。例えば、用いるHARQ再送の数を増加させるメッセージを受信でき、したがって、それにより、HARQ再送の数を増加させることができる。別の実例にしたがうと、所定のパケットに対して以前に実現された再送の数に基づいて送信PSDを増加させることができる。さらに、例えば、(例えば、基地局から取得される)割当に含まれる予約値に基づいて、現在のデルタ値をインターレースおよび/またはサブゾーン上で使用できる。
ここで記述した1つ以上の観点にしたがって、移動デバイスに割り当てること、OSIモニターセットを発生させること、chandiff値を決定すること、遅いデルタ値を評価することなどに関して推論を実施できる。ここで使用するとき、用語“推論する”または“推論”は一般的に、事象および/またはデータを通して取り込まれる1組の観測から、システム、環境、および/またはユーザ、の状態について理論的に考えること、または推論するプロセスに関係する。例えば、推論を用いて特定の情況または動作を識別でき、または状態に対して確率分布を発生させることができる。推論は、確率的、すなわち、データおよび事象の考慮に基づいた、関心のある状態に対する確率分布の計算とすることができる。推論はまた、1組の事象および/またはデータからより高いレベルの事象を構成するために用いられる技術を指すこともある。事象が時間的にきわめて接近して相関付けられていようとなかろうと、事象およびデータが1つまたはいくつかの事象およびデータ源から生じていようとなかろうと、このような推論は、1組の観測された事象および/または記憶された事象データから、新しい、事象または動作の構造を結果として生ずる。
1つの例にしたがうと、上で与えた1つ以上の方法は、移動デバイスにより基地局に送信される遅いデルタ値の考慮に基づいて、移動デバイスに割り当てることに関係する推論を実施することを含むことができる。さらなる実例として、標準的なOSI表示、chandiff値、および現在のデルタ値に基づいて遅いデルタ値に対する調整を決定することに関して推論を実施できる。先の例は、本質的に実例であり、実施できる推論の数を、または、このような推論がさまざまな実施形態および/またはここで記述した方法と一緒に実施される方法を限定するように向けられていないことが理解されるだろう。
図11は、ブロードキャストされる干渉情報の考慮に基づいてリバースリンク電力を調整することを容易にする移動デバイス1100の説明図である。移動デバイス1100は受信機1102を備え、受信機1102は、例えば、(示していない)受信アンテナから信号を受信し、受信した信号について一般的な動作を実行し(例えば、フィルタリングする、増幅する、ダウンコンバートする、など)、調整された信号をデジタル化してサンプルを取得する。受信機1102は、例えば、MMSE受信機とすることができ、復調器1104を備えることができ、復調器1104は受信したシンボルを復調して、それらをチャネル推定のためにプロセッサ1106に提供できる。プロセッサ1106は、受信機1102により受信した情報を分析すること、および/または送信機1116により送信する情報を発生させることを専用とするプロセッサ、移動デバイス1100の1つ以上のコンポーネントを制御するプロセッサ、および/または受信機1102により受信した情報を分析し、送信機1116による送信のための情報を発生させ、移動デバイス1100の1つ以上のコンポーネントを制御するプロセッサとすることができる。
移動デバイス1100は付加的にメモリ1108を備えることができ、メモリ1108は、プロセッサ1106に動作可能に結合され、送信すべきデータ、受信したデータ、利用可能なチャネルに関する情報、分析した信号および/または干渉強度に関係付けられたデータ、割り当てられたチャネルに関連した情報、電力、レート、あるいはこれらに類似するもの、チャネルを推定し、およびチャネルを通して通信するための他の任意の適切な情報を記憶できる。(例えば、性能ベースで、容量ベースで、など)チャネルを推定すること、および/または利用することに関係付けられたプロトコルおよび/またはアルゴリズムをメモリ1108は付加的に記憶できる。
ここで記述したデータ記憶装置(例えば、メモリ1108)は、揮発性メモリまたは不揮発性メモリのいずれかとすることができ、あるいは揮発性および不揮発性メモリの両方を含むことができることが理解される。実例として、これに限定されないが、不揮発性メモリは、読み出し専用メモリ(ROM)、プログラム可能ROM(PROM)、電気的にプログラム可能ROM(EPROM)、電気的に消去可能PROM(EEPROM)、またはフラッシュメモリを含むことができる。揮発性メモリは、外部キャッシュメモリとして動作するランダムアクセスメモリ(RAM)を含むことができる。実例として、これに限定されないが、RAMは多くの形態で利用でき、例えば同期RAM(SRAM)、ダイナミックRAM(DRAM)、同期DRAM(SDRAM)、倍速データレートSDRAM(DDR SDRAM)、エンハンストSDRAM(ESDRAM)、シンクリンクDRAM(SLDRAM)、およびダイレクトラムバスRAM(DRRAM)がある。本主題の、システムおよび方法のメモリ1108は、これらに限定されず、これらおよび他の任意の適当なタイプのメモリを備えるように意図されている。
受信機1102はさらに、遅いデルタ評価器1110に動作可能に結合されており、遅いデルタ評価器1110は、移動デバイス1100に対して遅いデルタ値を決定する。基地局によりブロードキャストされ、受信機1102により移動デバイス1100において受信される標準的なOSI表示の考慮に基づいて、遅いデルタ評価器1110は、遅いデルタ値を維持および調整する。移動デバイス1100がリバースリンクサービングセクタ以外に得ることができるセクタのフォワードリンク幾何学に対してしきい値を適用することにより、遅いデルタ評価器1110は、OSIモニターセットを確立する。Chandiff値がセットの各メンバーに対して計算される。遅いデルタ値は、OSIモニターセット、Chandiff値、および/または標準的なOSI表示に基づいて調整される。さらに、移動デバイス1100により遅いデルタ値を送信して、リバースリンクサービング基地局による将来の割当に対して提案される値を提供できる。さらに、受信機1102は、送信デルタ評価器1112に結合されており、送信デルタ評価器1112は、移動デバイス1100に対して送信デルタ値を決定する。基地局によりブロードキャストされ、受信機1102により移動デバイス1100において受信される高速OSI表示の考慮に基づいて、送信デルタ評価器1112は、送信デルタ値を維持および調整する。送信デルタ値を最大に初期化した後に、送信デルタ評価器1112は、高速OSI表示に基づいて送信デルタ値を増大または低下させる。移動デバイス1100は、フィードバックとして、調整された値をサービング基地局に送信できる。
移動デバイス1100は変調器1114と送信機1116とをさらに備え、送信機1116は、例えば、基地局、別の移動デバイスなどに信号(例えば、電力制限インジケータ)を送信する。PSD調節器1118がプロセッサ1106および送信機1116に結合されている。送信デルタ評価器1112により維持および調整される送信デルタ値と、パイロットチャネルのPSDとに部分的に基づいて、PSD調節器は、移動デバイス1100に割り当てられるリバースリンクトラヒックチャネルの電力スペクトル密度を確立する。プロセッサ1106から分離しているように描写しているが、遅いデルタ評価器1110、送信デルタ評価器1112、PSD調節器1118、および/または変調器1114は、プロセッサ1106または(示していない)多数のプロセッサの一部とすることができることを理解すべきである。
図12は、システム1200の説明図であり、システム1200はワイヤレス通信システムにおける移動デバイスに電力制御関連情報を提供することによりリバースリンク電力制御を容易にする。システム1200は、複数の受信アンテナ1206を通して1つ以上の移動デバイス1204から信号を受信する受信機1210と、送信アンテナ1208を通して1つ以上の移動デバイス1204に送信する送信機1220とを有する基地局1202(例えば、アクセスポイント、...)を備えている。受信機1210は、受信アンテナ1206から情報を受信でき、受信した情報を復調する復調器1212に動作可能に関係付けられている。復調したシンボルは、図11に関して上述したプロセッサに類似のものとすることができるプロセッサ1214によって分析され、プロセッサ1214はメモリ1216に結合されており、メモリ1216は、信号(例えば、パイロット)強度および/または干渉強度を推定することに関連した情報、移動デバイス1204(または(示していない)異なる基地局)に送信すべきまたはそこから受信すべきデータ、および/またはここで示したさまざまな動作および機能を実行することに関連した他の任意の適切な情報を記憶する。
プロセッサ1214はさらに、スケジューラ1218に結合されており、スケジューラ1218は、リバースリンクトラフィックチャネルに移動デバイス1204を割り当てる。スケジューラ1218は、バッファサイズ、QoSレベル、およびフィードバック情報の考慮に基づいて割当の決定を実施する。フィードバック情報は、移動デバイス1204から受信したデルタ値(例えば、送信デルタ値および遅いデルタ値)を含むことができる。さらに、フィードバック情報は、電力増幅器ヘッドルームと、過度の高速OSIアクティビティの表示とを含むことができる。スケジューラ1218は、割当における電力制御関連情報を含んでいる。例えば、スケジューラ1218は、目標のC/I値、最小および最大のCoT値、ステップサイズなどを含むことができる。これらの先のパラメータは基地局1202によって割り当てられるが、同じメカニズムによって、または同時にパラメータを割り当てる必要がないことを理解すべきである。例えば、ステップサイズおよび最小/最大のCoT値は、各パケットまたは割当てに対して割り当てる必要がない半静的なパラメータとすることができる。更新を必要とするときはいつでも、これらのパラメータは、上位層メッセージまたはこれに類似するものを通して更新できる。これらの値は、電力制御決定において移動デバイス1204により利用できる。
プロセッサ1214は、ブロードキャスタ1220にさらに結合されている。ブロードキャスタ1220は、移動デバイス1204に情報をブロードキャストする。情報は、移動デバイス1204により実施すべき電力制御決定に関連している。例えば、ブロードキャストされる情報は、スーパーフレームごとにブロードキャストされる標準的なOSI表示を含むことができ、標準的なOSI表示は、以前の1つ以上のスーパーフレームの間に観測された平均の干渉を表す。ブロードキャスタ1220はさらに、すべての副帯域に対応する高速OSI表示をブロードキャストできる。これらの表示は、副帯域に対して観測される干渉を表す。さらに、ブロードキャスタ1220は、インターレースにわたってフィルタリングされた各副帯域上で観測される干渉の量に基づいている干渉オフセット値をブロードキャストできる。変調器1222は、アンテナ1208を通して送信機1224により移動デバイス1204に送信する制御情報を多重化できる。移動デバイス1204は、図11に関して記述した移動デバイス1100に類似のものとすることができ、ブロードキャストされた情報を用いて、送信電力を調整できる。主題の開示にしたがって、他の機能が利用できることを理解すべきである。プロセッサ1214から分離しているように描写しているが、スケジューラ1218、ブロードキャスタ1220、および/または変調器1222は、プロセッサ1214または(示していない)多数のプロセッサの一部とすることができることを理解すべきである。
図13は、例示的なワイヤレス通信システム1300を示す。簡潔にするために、ワイヤレス通信システム1300は、1つの基地局1310および1つの移動デバイス1350を描写する。しかしながら、システム1300は1つより多い基地局および/または1つより多い移動デバイスを含むことができ、追加的な基地局および/または移動デバイスは、以下で記述する例示的な基地局1310および移動デバイス1350と実質的に類似または相違したものとすることができることを理解すべきである。さらに、基地局1310および/または移動デバイス1350は、ここで記述した、システム(図1ないし3、5、および11ないし12)および/または方法(図6ないし10)を用いて、それらの間でワイヤレス通信を容易にすることができることを理解すべきである。
基地局1310において、多数のデータストリームに対するトラヒックデータが、データ源1312から送信(TX)データプロセッサ1314に提供される。1つの例にしたがうと、各データストリームは、それぞれのアンテナに対して送信できる。TXデータプロセッサ1314は、トラヒックデータストリームに対して選択された特定のコーディングスキームに基づいてそのデータストリームをフォーマットし、コード化し、インターリーブして、コード化されたデータを提供する。
各データストリームに対してコード化されたデータは、直交周波数分割多重化(OFDM)技術を使用して、パイロットデータと多重化できる。付加的にまたは代わりに、パイロットシンボルは、周波数分割多重化(FDM)、時分割多重化(TDM)、またはコード分割多重化(CDM)とすることができる。パイロットデータは一般に、既知の方法で処理される既知のデータパターンであり、チャネル応答を推定するために移動デバイス1350において使用できる。各データストリームに対して多重化されたパイロットおよびコード化されたデータは、そのデータストリームに対して選択される特定の変調スキーム(例えば、バイナリ位相シフトキーイング(BPSK)、直角位相シフトキーイング(QPSK)、M位相シフトキーイング(M−PSK)、M直角位相振幅変調(M−QAM)など)に基づいて変調(例えば、シンボルマッピング)して、変調シンボルを提供できる。各データストリームに対するデータレート、コーディング、および変調は、プロセッサ1330により実行されるまたは提供される命令によって決定できる。
データストリームに対する変調シンボルは、TX MIMOプロセッサ1320に提供でき、TX MIMOプロセッサ1320は、(例えば、OFDMに対する)変調シンボルをさらに処理できる。TX MIMOプロセッサ1320は、次に、NT個の変調シンボルストリームをNT個のトランシーバ(TMTR/RCVR)1322aないし1322tに提供する。さまざまな実施形態において、TX MIMOプロセッサ1320は、データストリームのシンボルと、シンボルが送信されているアンテナとに対してビームフォーミングの重みを適用する。
各トランシーバ1322は、それぞれのシンボルストリームを受け取って、処理して、1つ以上のアナログ信号を提供し、さらにアナログ信号を調整して(例えば、増幅し、フィルタリングし、アップコンバートする)、MIMOチャネルに対して送信に適切な変調信号を提供する。さらに、トランシーバ1322aないし1322tからのNT個の変調信号は、それぞれNT個のアンテナ1324aないし1324tから送信される。
移動デバイス1350において、送信された変調信号が、NR個のアンテナ1352aないし1352rによって受信され、各アンテナ1352からの受信信号は、それぞれのトランシーバ(TMTR/RCVR)1354aないし1354rに提供される。各トランシーバ1354は、それぞれの信号を調整し(例えば、フィルタリングし、増幅し、ダウンコンバートする)、調整された信号をデジタル化してサンプルを提供し、さらにサンプルを処理して対応する“受信”シンボルストリームを提供する。
RXデータプロセッサ1360は、NR個のトランシーバ1354からNR個の受信シンボルストリームを受け取り、特定の受信機処理技術に基づいて処理して、NT個の“検出された”シンボルストリームを提供する。RXデータプロセッサ1360は、各検出されたシンボルストリームを復調し、デインターリーブし、デコードして、データストリームに対するトラヒックデータを回復できる。RXデータプロセッサ1360による処理は、基地局1310におけるTX MIMOプロセッサ1320およびTXデータプロセッサ1314により実行される処理と相補関係にある。
プロセッサ1370は、上述したようにどのプリコーディング行列を利用するかを定期的に決定できる。さらに、プロセッサ1370は、行列インデックス部分とランク値部分とを備えるリバースリンクメッセージを構築できる。
リバースリンクメッセージは、通信リンクおよび/または受信データストリームに関するさまざまなタイプの情報を含むことができる。リバースリンクメッセージは、データ源1336から多数のデータストリームに対するトラヒックデータも受信するTXデータプロセッサ1338によって処理し、変調器1380によって変調し、トランシーバ1354aないし1354rによって調整し、基地局1310対して再度送信することができる。
基地局1310において、移動デバイス1350からの変調信号は、アンテナ1324によって受信され、トランシーバ1322によって調整され、復調器1340によって復調され、RXデータプロセッサ1342によって処理されて、移動デバイス1350により送信されたリバースリンクメッセージが抽出される。さらに、プロセッサ1330は、抽出されたメッセージを処理して、ビームフォーミングの重みを決定するためにどのプリコーディング行列を使用するかを決定できる。
プロセッサ1330および1370は、それぞれ、基地局1310および移動デバイス1350における動作を指示(例えば、制御する、調整する、管理するなど)できる。それぞれのプロセッサ1330および1370は、プログラムコードおよびデータを記憶するメモリ1332および1372に関係付けることができる。プロセッサ1330および1370は計算を実行して、それぞれアップリンクおよびダウンリンクに対する周波数およびインパルス応答推定を導出することもできる。
ここで記述した実施形態は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、またはこれらの任意の組み合わせにおいて実現できることを理解すべきである。ハードウェア実施のために、1つ以上の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラム可能論理デバイス(PLD)、フィールドプログラム可能ゲートアレイ(FPGA)、プロセッサ、制御装置、マイクロ制御装置、マイクロプロセッサ、ここで記述した機能を実行するように設計された他の電子ユニット、またはこれらの組み合わせ内で、処理ユニットを実現できる。
実施形態が、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェアまたはマイクロコード、プログラムコードまたはコードセグメントにおいて実現されるとき、それらは、記憶装置コンポーネントのような機械読み取り可能媒体中に記憶できる。コードセグメントは、手続き、関数、サブプログラム、プログラム、ルーチン、サブルーチン、モジュール、ソフトウェアパッケージ、クラス、または命令の任意の組み合わせ、データ構造、またはプログラムのステートメントを表すことができる。情報、データ、引き数、パラメータ、またはメモリのコンテンツを渡し、および/または受け取ることにより、コードセグメントは、別のコードセグメントまたはハードウェア回路に結合できる。メモリの共有を含む任意の適切な手段、メッセージ受渡し、トークンパッシング方式、ネットワーク送信などを使用して、情報、引き数、パラメータ、データなどを渡し、転送し、または送信することができる。
ソフトウェア実現のために、ここで記述した技術は、ここで記述した機能を実行するモジュール(例えば、手続き、関数など)により実現できる。ソフトウェアコードは、メモリユニット中に記憶し、プロセッサによって実行できる。メモリユニットは、プロセッサの内部またはプロセッサの外部で実現でき、いずれのケースにおいても、メモリユニットは、技術的に知られているさまざまな手段によりプロセッサに通信可能に結合できる。
図14を参照すると、ワイヤレス通信環境において移動デバイスのリバースリンク干渉レベルを制御することを可能にするシステム1400が説明されている。例えば、システム1400は、基地局内に少なくとも部分的に存在できる。システム1400は、機能ブロックを含むものとして表されていることを理解すべきであり、機能ブロックは、プロセッサ、ソフトウェア、またはこれらの組み合わせ(例えば、ファームウェア)により実現される機能を表す機能ブロックとすることができる。システム1400は、一緒に動作できる電気コンポーネントの論理グループ1402を含む。例えば、論理グループ1402は、QoSクラスに基づいてデルタ値の調整限度を割り当てる電気コンポーネント1404を含むことができる。さらに、論理グループ1402は、少なくとも1つの移動デバイスにリバースリンク割当を送る電気コンポーネント1406を備えることができる。さらに、論理グループ1402は、OSI表示をブロードキャストして、監視された干渉に基づいて、近隣の移動デバイスのリバースリンク電力レベルを調整する電気コンポーネント1408を含むことができる。例えば、OSI表示は、標準的なOSI表示および/または高速OSI表示とすることができる。1つの例にしたがうと、OSI表示は、遅いデルタ値の評価を可能にする標準的なOSI表示を含むことができる。遅いデルタ値は、移動デバイスの割当に対して提案される値として用いることができる。さらに、OSI表示は、副帯域上での送信に対して干渉の表示を提供する高速OSI表示を含むことができる。高速OSI表示は、送信デルタ値を調整することを可能にする。さらに、システム1400はメモリ1410を含むことができ、メモリ1410は、電気コンポーネント1404、1406および1408に関係付けられた機能を実行する命令を保持する。メモリ1410の外部にあるように示しているが、電気コンポーネント1404、1406、および1408のうちの1つ以上は、メモリ1410の内部に存在できることを理解すべきである。
図15に目を向けると、ワイヤレス通信環境においてリバースリンクによって通信するために用いられる電力レベルを調整することを可能にするシステム1500が説明されている。システム1500は、例えば、移動デバイス内に存在することができる。描写したように、システム1500は、プロセッサ、ソフトウェア、またはこれらの組み合わせ(例えば、ファームウェア)によって実現される機能を表すことができる機能ブロックを含む。システム1500は、リバースリンク送信を制御することを容易にする電気コンポーネントの論理グループ1502を含む。論理グループ1502は、QoSに依存する割当値に基づいてデルタ値の範囲を確立する電気コンポーネント1504を含むことができる。例えば、QoSに依存する割当値は、QoSクラスごとに割り当てられるMaXDeltaReduction値とすることができる。さらに、論理グループ1502は、デルタ値に対する調整を評価する電気コンポーネント1506を含むことができ、調整はデルタ値の範囲内である。例えば、調整は受信したOSI表示に基づくことができる。さらに、論理グループ1502は、電力スペクトル密度を設定する電気コンポーネント1508を備えることができる。例えば、送信デルタ値に対する調整を評価した後に、リバースリンクトラヒックチャネルのPSDは、とりわけ、新しいデルタ値に基づいて設定できる。さらに、システム1500はメモリ1510を含むことができ、メモリ1510は、電気コンポーネント1504、1506および1508に関係付けられた機能を実行する命令を保持する。メモリ1510の外部にあるように示しているが、電気コンポーネント1504、1506、および1508は、メモリ1510の内部に存在できることを理解すべきである。
上述したものは1つ以上の実施形態の例を含む。もちろん、上述の実施形態を記述する目的のために、コンポーネントまたは方法のすべての考えられる組み合わせを記述することは可能ではないが、当業者の1人は、さまざまな実施形態の多くのさらなる組み合わせおよび置換が可能であることを認識することができる。したがって、記述した実施形態は、すべてのそのような変更、修正および変形を包含することが意図されており、これらは特許請求の範囲の精神および範囲内にある。その上、用語“含む”が詳細な説明または特許請求の範囲のどちらかで使用される限り、そのような用語は、用語“具備する”が請求項中で移行語として使用されるときに解釈されるように用語“具備する”とある意味類似して包括的であることが意図されている。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]ワイヤレス通信環境中でリバースリンク電力を制御することを容易にする方法において、
サービス品質(QoS)クラスに基づいて、デルタ値の調整に対する限度を割り当てることと、
少なくとも1つのサーブされている移動デバイスにリバースリンク割当を送信することと、
近隣セクタにおける移動デバイスからのリバースリンク干渉を監視することと、
他のセクタの干渉(OSI)表示をブロードキャストして、前記近隣セクタにおける移動デバイスのリバースリンク電力レベルを調整することとを含む方法。
[2]前記デルタ値の調整に対する限度は、QoSクラスごとに割り当てられるMaxDeltaReduction値である上記[1]記載の方法。
[3]割り当てられたDataCtoI値とともに前記MaxDeltaReduction値を用いて、送信デルタ値の範囲を決定する上記[2]記載の方法。
[4]前記MaxDeltaReduction値は半静的である上記[2]記載の方法。
[5]前記MaxDeltaReduction値は、混合フローに対するパケット内の最も低いQoSクラスに対応する上記[2]記載の方法。
[6]前記リバースリンク割当は、目標のHARQの終了に基づいて選択される、割り当てられたDataCtoI値を含む上記[1]記載の方法。
[7]HARQ再送の最初に割り振られた数内でパケットのデコードができないことを認識することと、
パケット損失を緩和するためにHARQ再送の数を拡張するメッセージを特定のサーブされている移動デバイスに送ることとをさらに含む上記[1]記載の方法。
[8]特定のサーブされている移動デバイスによって用いられるブーストプロファイルを割り当てて、後のHARQ再送に関係するリバースリンク送信電力スペクトル密度(PSD)を順次増加させることをさらに含む上記[1]記載の方法。
[9]前記リバースリンク割当は、割当インターレース上で現在のデルタ値を用いるように前記少なくとも1つのサーブされている移動デバイスに指示する予約値を含む上記[1]記載の方法。
[10]帯域内または帯域外のうちの1つ以上で伝達される、前記少なくとも1つのサーブされている移動デバイスからのフィードバックを受信することをさらに含む上記[1]記載の方法。
[11]ワイヤレス通信装置において、
サービス品質(QoS)クラスに基づいて、デルタ値の調整に対する限度を割り当てることと、サーブされている移動デバイスにリバースリンク割当を送ることと、近隣セクタにおける移動デバイスからのリバースリンク干渉を測定することと、他のセクタの干渉(OSI)表示をブロードキャストして、前記近隣セクタにおける移動デバイスのリバースリンク電力レベルを変更することとに関連する命令を保持するメモリと、
前記メモリに結合され、前記メモリ中に保持されている命令を実行するように構成されているプロセッサとを具備するワイヤレス通信装置。
[12]前記デルタ値の調整に対する限度は、QoSクラスごとに割り当てられるMaxDeltaReduction値であり、近隣セクタからの取得したOSI表示に応答して、関係付けられたデルタ値を前記サーブされている移動デバイスが低減させることが許容される最大量を前記MaxDeltaReduction値が提供する上記[11]記載のワイヤレス通信装置。
[13]前記割当に含まれる割り当てられたDataCtoI値とともに前記MaxDeltaReduction値を利用して、送信デルタ値の範囲を識別する上記[12]記載のワイヤレス通信装置。
[14]前記MaxDeltaReduction値は、複数のQoSクラスに関係付けられたパケット内の最も低いQoSクラスに関連している上記[12]記載のワイヤレス通信装置。
[15]前記メモリは、HARQ再送の最初に割り振られた数内で前記サーブされている移動デバイスからのパケットをデコードできないことを認識し、前記サーブされている移動デバイスに信号を送信して、HARQ再送の数を増加させる命令をさらに保持する上記[11]記載のワイヤレス通信装置。
[16]前記メモリは、前記サーブされている移動デバイスによって用いられるブーストプロファイルを割り当てて、後のHARQ再送に関係するリバースリンク送信電力スペクトル密度(PSD)を順次増加させる命令をさらに保持する上記[11]記載のワイヤレス通信装置。
[17]前記メモリは、前記サーブされている移動デバイスから帯域内または帯域外のフィードバックのうちの少なくとも1つを取得する命令をさらに保持する上記[11]記載のワイヤレス通信装置。
[18]前記リバースリンク割当は、割当インターレース上で現在のデルタ値を用いるように前記サーブされている移動デバイスに指示する予約値を含む上記[11]記載のワイヤレス通信装置。
[19]ワイヤレス通信環境中で移動デバイスのリバースリンク干渉レベルを制御することを可能にするワイヤレス通信装置において、
QoSクラスに基づいて、デルタ値の調整限度を割り当てる手段と、
少なくとも1つの移動デバイスにリバースリンク割当を送る手段と、
OSI表示をブロードキャストして、監視された干渉に基づいて、近隣の移動デバイスのリバースリンク電力レベルを調整する手段とを具備するワイヤレス通信装置。
[20]前記デルタ値の調整限度は、近隣セクタからの取得したOSI表示に応答して、関係付けられたデルタ値の、許容できる低減の最大量を提供する、QoSクラスごとに割り当てられるMaxDeltaReduction値である上記[19]記載のワイヤレス通信装置。
[21]前記MaxDeltaReduction値は、複数の異なるQoSクラスに関係付けられたパケット内の最も低いQoSクラスに対応する上記[20]記載のワイヤレス通信装置。
[22]HARQ送信の数を拡張する手段をさらに具備する上記[19]記載のワイヤレス通信装置。
[23]前記少なくとも1つの移動デバイスによって用いられるブーストプロファイルを割り当てて、後のHARQ再送に関係するリバースリンク電力スペクトル密度(PSD)を増加させる手段をさらに具備する上記[19]記載のワイヤレス通信装置。
[24]前記少なくとも1つの移動デバイスから帯域内または帯域外のフィードバックのうちの少なくとも1つを受信する手段をさらに具備する上記[19]記載のワイヤレス通信装置。
[25]前記リバースリンク割当は、割当インターレース上で現在のデルタ値を利用するように前記少なくとも1つの移動デバイスに指示する予約値を含む上記[19]記載のワイヤレス通信装置。
[26]QoSクラスに基づいて、デルタ値の調整限度を割り当て、
少なくとも1つの移動デバイスにリバースリンク割当を送り、
OSI表示をブロードキャストして、監視された干渉に基づいて、近隣の移動デバイスのリバースリンク電力レベルを調整するための、
機械実行可能命令を記憶した機械読み取り可能媒体。
[27]前記デルタ値の調整限度は、近隣セクタからの受信したOSI表示に応答して、関係付けられた送信デルタ値の、許容できる低減の最大量を提供する、QoSクラスごとに割り当てられるMaxDeltaReduction値である上記[26]記載の機械読み取り可能媒体。
[28]前記MaxDeltaReduction値は、複数の異なるQoSクラスに関係付けられたパケット内の最も低いQoSクラスに対応する上記[27]記載の機械読み取り可能媒体。
[29]前記機械実行可能命令は、HARQ送信の数を拡張することをさらに含む上記[26]記載の機械読み取り可能媒体。
[30]前記機械実行可能命令は、前記少なくとも1つの移動デバイスによって用いられるブーストプロファイルを割り当てて、後のHARQ再送に関係するリバースリンク電力スペクトル密度(PSD)を増加させることをさらに含む上記[26]記載の機械読み取り可能媒体。
[31]前記機械実行可能命令は、前記少なくとも1つの移動デバイスから帯域内または帯域外のフィードバックのうちの少なくとも1つを受信することをさらに含む上記[26]記載の機械読み取り可能媒体。
[32]前記リバースリンク割当は、割当インターレース上で現在のデルタ値を利用するように前記少なくとも1つの移動デバイスに指示する予約値を含む上記[26]記載の機械読み取り可能媒体。
[33]ワイヤレス通信システム中の装置において、
サービス品質(QoS)クラスに基づいて、デルタ値の調整に対する限度を割り当て、
少なくとも1つのサーブされている移動デバイスにリバースリンク割当を転送し、
近隣セクタにおける移動デバイスからのリバースリンク干渉を監視し、
他のセクタの干渉(OSI)表示をブロードキャストして、前記近隣セクタにおける移動デバイスのリバースリンク電力レベルを調整する、
ように構成されているプロセッサを具備する装置。
[34]ワイヤレス通信環境中でリバースリンク電力レベルを制御することを容易にする方法において、
サービス品質(QoS)に依存する割当値に基づいて、デルタ調整の範囲を決定することと、
他のセクタの干渉(OSI)表示に基づいてデルタ値を評価し、前記デルタ値は前記デルタ調整の範囲内であることと、
前記デルタ値に基づいて送信電力スペクトル密度(PSD)を設定することとを含む方法。
[35]前記QoSに依存する割当値は、QoSクラスごとに割り振られるMaxDeltaReduction値である上記[34]記載の方法。
[36]複数のQoSクラスに関係付けられたパケット内の最も低いQoSクラスに基づいて前記MaxDeltaReduction値を選択することをさらに含む上記[35]記載の方法。
[37]前記デルタ調整の範囲は送信デルタ値の範囲である上記[34]記載の方法。
[38]用いられるHARQ再送の数を増加させるメッセージを受信することをさらに含む上記[34]記載の方法。
[39]所定のパケットに対して以前に実現されたHARQ再送の数に基づいて前記送信PSDを増加させることをさらに含む上記[34]記載の方法。
[40]帯域内または帯域外のフィードバックのうちの少なくとも1つをサービングセクタに送ることをさらに含む上記[34]記載の方法。
[41]割当中に含まれる予約値を用いて、対応するインターレースおよびサブゾーン上で現在のデルタ値を使用することをさらに含む上記[34]記載の方法。
[42]ワイヤレス通信装置において、
サービス品質(QoS)に依存する割当値に基づいて、デルタ調整の範囲を識別することと、他のセクタの干渉(OSI)表示に基づいてデルタ値を評価し、前記デルタ値は前記デルタ調整の範囲内であることと、前記デルタ値に基づいて送信電力スペクトル密度(PSD)を設定することとに関連する命令を保持するメモリと、
前記メモリに結合され、前記メモリ中に保持されている命令を実行するように構成されているプロセッサとを具備するワイヤレス通信装置。
[43]前記QoSに依存する割当値は、近隣セクタからの受信したOSI表示に応答して、関係付けられた送信デルタ値の、許容できる低減の最大量を提供する、QoSクラスごとに割り振られるMaxDeltaReduction値である上記[42]記載のワイヤレス通信装置。
[44]前記メモリは、パケット中に含まれる最も低いQoSクラスに基づいて、用いる前記MaxDeltaReduction値を決定する命令をさらに保持する上記[43]記載のワイヤレス通信装置。
[45]前記メモリは、受信したメッセージに基づいてHARQ送信の数を拡張することに関連する命令をさらに保持する上記[42]記載のワイヤレス通信装置。
[46]所定のパケットに対して以前に実現されたHARQ再送の数に基づいて前記送信PSDを増加させることに関連する命令をさらに保持する上記[42]記載のワイヤレス通信装置。
[47]前記メモリは、帯域内フィードバックまたは帯域外のフィードバックのうちの少なくとも1つをサービングセクタに送信することに関連する命令をさらに保持する上記[42]記載のワイヤレス通信装置。
[48]前記メモリは、割当中に含まれる予約値に基づいてインターレースおよびサブゾーン上で現在のデルタ値を利用することに関連する命令をさらに保持する上記[42]記載のワイヤレス通信装置。
[49]ワイヤレス通信環境中でリバースリンクによって通信するために用いられる電力レベルを調整することを可能にするワイヤレス通信装置において、
QoSに従属する割当値に基づいてデルタ値の範囲を確立する手段と、
デルタ値に対する調整を評価する手段と、
電力スペクトル密度を設定する手段とを具備し、
前記調整は前記デルタ値の範囲内であるワイヤレス通信装置。
[50]前記QoSに従属する割当値は、QoSクラスごとに割り当てられるMaxDeltaReduction値であり、前記MaxDeltaReduction値は、近隣セクタからの受信したOSI表示に応答して、関係付けられた送信デルタ値の、許容できる低減の最大量を提供する上記[49]記載のワイヤレス通信装置。
[51]複数の異なるQoSクラスに関係付けられたパケット内の最も低いQoSクラスに基づいて、利用する前記MaxDeltaReduction値を決定する手段をさらに具備する上記[50]記載のワイヤレス通信装置。
[52]受信したメッセージに基づいてHARQ送信の数を拡張する手段をさらに具備する上記[49]記載のワイヤレス通信装置。
[53]所定のパケットに対して以前に実現されたHARQ再送の数に基づいて前記電力スペクトル密度を増加させる手段をさらに具備する上記[49]記載のワイヤレス通信装置。
[54]帯域内または帯域外のフィードバックのうちの少なくとも1つをサービングセクタに送信する手段をさらに具備する上記[49]記載のワイヤレス通信装置。
[55]割当中に含まれる予約値に基づいてインターレースおよびサブゾーン上で現在のデルタ値を利用する手段をさらに具備する上記[49]記載のワイヤレス通信装置。
[56]QoSに依存する割当値に基づいてデルタ値の範囲を確立し、
デルタ値に対する調整を評価し、前記調整は前記デルタ値の範囲内であり、
リバースリンク送信に対する電力スペクトル密度を設定するための、
機械実行可能命令を記憶した機械読み取り可能媒体。
[57]前記QoSに従属する割当値は、QoSクラスごとに割り当てられるMaxDeltaReduction値であり、前記MaxDeltaReduction値は、近隣セクタからの受信したOSI表示に応答して、関係付けられた送信デルタ値の、許容できる低減の最大量を提供する上記[56]記載の機械読み取り可能媒体。
[58]前記機械実行可能命令は、パケット内に含まれる最も低いQoSクラスに基づいて、利用する前記MaxDeltaReduction値を選択することをさらに含む上記[57]記載の機械読み取り可能媒体。
[59]前記機械実行可能命令は、受信したメッセージに基づいてHARQ送信の数を増加させることをさらに含む上記[56]記載の機械読み取り可能媒体。
[60]前記機械実行可能命令は、所定のパケットに対して以前に実現されたHARQ再送の数に基づいて前記電力スペクトル密度を増加させることをさらに含む上記[56]記載の機械読み取り可能媒体。
[61]前記機械実行可能命令は、帯域内または帯域外のフィードバックのうちの1つ以上をサービングセクタに送信することをさらに含む上記[56]記載の機械読み取り可能媒体。
[62]前記機械実行可能命令は、割当中に含まれる予約値を用いて、特定のインターレースおよびサブゾーン上で現在のデルタ値を使用することをさらに含む上記[56]記載の機械読み取り可能媒体。
[63]ワイヤレス通信システム中の装置において、
サービス品質(QoS)に依存する割当値に基づいて、デルタ調整の範囲を識別し、
他のセクタの干渉(OSI)表示に基づいてデルタ値を分析し、前記デルタ値は、前記デルタ調整の範囲内であり、
前記デルタ値に基づいて送信電力スペクトル密度(PSD)を割り振る、
ように構成されているプロセッサを具備する装置。

Claims (63)

  1. ワイヤレス通信環境中でリバースリンク電力を制御することを容易にする方法において、
    サービス品質(QoS)クラスに基づいて、デルタ値の調整に対する限度を割り当てることと、
    少なくとも1つのサーブされている移動デバイスにリバースリンク割当を送信することと、
    近隣セクタにおける移動デバイスからのリバースリンク干渉を監視することと、
    他のセクタの干渉(OSI)表示をブロードキャストして、前記近隣セクタにおける移動デバイスのリバースリンク電力レベルを調整することとを含み、
    前記OSI表示は、第1のOSI表示と第2のOSI表示とを含み、前記第2のOSI表示は、前記第1のOSI表示よりも少ない頻度でブロードキャストされ、
    前記近隣セクタにおける移動デバイスのリバースリンク電力レベルは、前記第1および第2のOSI表示のそれぞれに基づいて調整される方法。
  2. 前記デルタ値の調整に対する限度は、QoSクラスごとに割り当てられるMaxDeltaReduction値である請求項1記載の方法。
  3. 割り当てられたDataCtoI値とともに前記MaxDeltaReduction値を用いて、送信デルタ値の範囲を決定する請求項2記載の方法。
  4. 前記MaxDeltaReduction値は半静的である請求項2記載の方法。
  5. 前記MaxDeltaReduction値は、複数のQoSクラスに関係付けられたパケット内の最も低いQoSクラスに対応する請求項2記載の方法。
  6. 前記リバースリンク割当は、目標のHARQの終了に基づいて選択される、割り当てられたDataCtoI値を含む請求項1記載の方法。
  7. HARQ再送の最初に割り振られた数内でパケットのデコードができないことを認識することと、
    パケット損失を緩和するためにHARQ再送の数を拡張するメッセージを特定のサーブされている移動デバイスに送ることとをさらに含む請求項1記載の方法。
  8. 特定のサーブされている移動デバイスによって用いられるブーストプロファイルを割り当てて、後のHARQ再送に関係するリバースリンク送信電力スペクトル密度(PSD)を順次増加させることをさらに含む請求項1記載の方法。
  9. 前記リバースリンク割当は、インターレース上で現在のデルタ値を用いるように前記少なくとも1つのサーブされている移動デバイスに指示する予約値を含む請求項1記載の方法。
  10. 帯域内または帯域外のうちの1つ以上で伝達される、前記少なくとも1つのサーブされている移動デバイスからのフィードバックを受信することをさらに含む請求項1記載の方法。
  11. ワイヤレス通信装置において、
    サービス品質(QoS)クラスに基づいて、デルタ値の調整に対する限度を割り当てることと、サーブされている移動デバイスにリバースリンク割当を送ることと、近隣セクタにおける移動デバイスからのリバースリンク干渉を測定することと、他のセクタの干渉(OSI)表示をブロードキャストして、前記近隣セクタにおける移動デバイスのリバースリンク電力レベルを変更することとに関連する命令を保持するメモリと、
    前記メモリに結合され、前記メモリ中に保持されている命令を実行するように構成されているプロセッサとを具備し、
    前記OSI表示は、第1のOSI表示と第2のOSI表示とを含み、前記第2のOSI表示は、前記第1のOSI表示よりも少ない頻度でブロードキャストされ、
    前記近隣セクタにおける移動デバイスのリバースリンク電力レベルは、前記第1および第2のOSI表示のそれぞれに基づいて変更されるワイヤレス通信装置。
  12. 前記デルタ値の調整に対する限度は、QoSクラスごとに割り当てられるMaxDeltaReduction値であり、近隣セクタからの取得したOSI表示に応答して、関係付けられたデルタ値を前記サーブされている移動デバイスが低減させることが許容される最大量を前記MaxDeltaReduction値が提供する請求項11記載のワイヤレス通信装置。
  13. 前記割当に含まれる割り当てられたDataCtoI値とともに前記MaxDeltaReduction値を利用して、送信デルタ値の範囲を識別する請求項12記載のワイヤレス通信装置。
  14. 前記MaxDeltaReduction値は、複数のQoSクラスに関係付けられたパケット内の最も低いQoSクラスに関連している請求項12記載のワイヤレス通信装置。
  15. 前記メモリは、HARQ再送の最初に割り振られた数内で前記サーブされている移動デバイスからのパケットをデコードできないことを認識し、前記サーブされている移動デバイスに信号を送信して、HARQ再送の数を増加させる命令をさらに保持する請求項11記載のワイヤレス通信装置。
  16. 前記メモリは、前記サーブされている移動デバイスによって用いられるブーストプロファイルを割り当てて、後のHARQ再送に関係するリバースリンク送信電力スペクトル密度(PSD)を順次増加させる命令をさらに保持する請求項11記載のワイヤレス通信装置。
  17. 前記メモリは、前記サーブされている移動デバイスから帯域内または帯域外のフィードバックのうちの少なくとも1つを取得する命令をさらに保持する請求項11記載のワイヤレス通信装置。
  18. 前記リバースリンク割当は、インターレース上で現在のデルタ値を用いるように前記サーブされている移動デバイスに指示する予約値を含む請求項11記載のワイヤレス通信装置。
  19. ワイヤレス通信環境中で移動デバイスのリバースリンク干渉レベルを制御することを可能にするワイヤレス通信装置において、
    QoSクラスに基づいて、デルタ値の調整限度を割り当てる手段と、
    少なくとも1つの移動デバイスにリバースリンク割当を送る手段と、
    他のセクタの干渉(OSI表示をブロードキャストして、監視された干渉に基づいて、近隣の移動デバイスのリバースリンク電力レベルを調整する手段とを具備し、
    前記OSI表示は、第1のOSI表示と第2のOSI表示とを含み、前記第2のOSI表示は、前記第1のOSI表示よりも少ない頻度でブロードキャストされ、
    前記近隣の移動デバイスのリバースリンク電力レベルは、前記第1および第2のOSI表示のそれぞれに基づいて調整されるワイヤレス通信装置。
  20. 前記デルタ値の調整限度は、近隣セクタからの取得したOSI表示に応答して、関係付けられたデルタ値の、許容できる低減の最大量を提供する、QoSクラスごとに割り当てられるMaxDeltaReduction値である請求項19記載のワイヤレス通信装置。
  21. 前記MaxDeltaReduction値は、複数の異なるQoSクラスに関係付けられたパケット内の最も低いQoSクラスに対応する請求項20記載のワイヤレス通信装置。
  22. HARQ送信の数を拡張する手段をさらに具備する請求項19記載のワイヤレス通信装置。
  23. 前記少なくとも1つの移動デバイスによって用いられるブーストプロファイルを割り当てて、後のHARQ再送に関係するリバースリンク電力スペクトル密度(PSD)を増加させる手段をさらに具備する請求項19記載のワイヤレス通信装置。
  24. 前記少なくとも1つの移動デバイスから帯域内または帯域外のフィードバックのうちの少なくとも1つを受信する手段をさらに具備する請求項19記載のワイヤレス通信装置。
  25. 前記リバースリンク割当は、インターレース上で現在のデルタ値を利用するように前記少なくとも1つの移動デバイスに指示する予約値を含む請求項19記載のワイヤレス通信装置。
  26. 機械読み取り可能媒体において、
    QoSクラスに基づいて、デルタ値の調整限度を割り当て、
    少なくとも1つの移動デバイスにリバースリンク割当を送り、
    他のセクタの干渉(OSI表示をブロードキャストして、監視された干渉に基づいて、近隣の移動デバイスのリバースリンク電力レベルを調整するための、機械実行可能命令を含み、
    前記OSI表示は、第1のOSI表示と第2のOSI表示とを含み、前記第2のOSI表示は、前記第1のOSI表示よりも少ない頻度でブロードキャストされ、
    前記近隣の移動デバイスのリバースリンク電力レベルは、前記第1および第2のOSI表示のそれぞれに基づいて調整される、機械読み取り可能媒体。
  27. 前記デルタ値の調整限度は、近隣セクタからの受信したOSI表示に応答して、関係付けられた送信デルタ値の、許容できる低減の最大量を提供する、QoSクラスごとに割り当てられるMaxDeltaReduction値である請求項26記載の機械読み取り可能媒体。
  28. 前記MaxDeltaReduction値は、複数の異なるQoSクラスに関係付けられたパケット内の最も低いQoSクラスに対応する請求項27記載の機械読み取り可能媒体。
  29. 前記機械実行可能命令は、HARQ送信の数を拡張することをさらに含む請求項26記載の機械読み取り可能媒体。
  30. 前記機械実行可能命令は、前記少なくとも1つの移動デバイスによって用いられるブーストプロファイルを割り当てて、後のHARQ再送に関係するリバースリンク電力スペクトル密度(PSD)を増加させることをさらに含む請求項26記載の機械読み取り可能媒体。
  31. 前記機械実行可能命令は、前記少なくとも1つの移動デバイスから帯域内または帯域外のフィードバックのうちの少なくとも1つを受信することをさらに含む請求項26記載の機械読み取り可能媒体。
  32. 前記リバースリンク割当は、インターレース上で現在のデルタ値を利用するように前記少なくとも1つの移動デバイスに指示する予約値を含む請求項26記載の機械読み取り可能媒体。
  33. ワイヤレス通信システム中の装置において、
    サービス品質(QoS)クラスに基づいて、デルタ値の調整に対する限度を割り当て、
    少なくとも1つのサーブされている移動デバイスにリバースリンク割当を転送し、
    近隣セクタにおける移動デバイスからのリバースリンク干渉を監視し、
    他のセクタの干渉(OSI)表示をブロードキャストして、前記近隣セクタにおける移動デバイスのリバースリンク電力レベルを調整する、
    ように構成されているプロセッサを具備し、
    前記OSI表示は、第1のOSI表示と第2のOSI表示とを含み、前記第2のOSI表示は、前記第1のOSI表示よりも少ない頻度でブロードキャストされ、
    前記近隣セクタにおける移動デバイスのリバースリンク電力レベルは、前記第1および第2のOSI表示のそれぞれに基づいて調整される装置。
  34. ワイヤレス通信環境中でリバースリンク電力レベルを制御することを容易にする方法において、
    サービス品質(QoS)に依存する割当値に基づいて、デルタ調整の範囲を決定することと、
    他のセクタの干渉(OSI)表示に基づいてデルタ値を評価し、前記デルタ値は前記デルタ調整の範囲内であることと、
    前記デルタ値に基づいて送信電力スペクトル密度(PSD)を設定することとを含み、
    前記OSI表示は、第1のOSI表示と第2のOSI表示とを含み、前記第2のOSI表示は、前記第1のOSI表示よりも少ない頻度でブロードキャストされ、
    前記デルタ値は、前記第1または第2のOSI表示のいずれかに基づいて評価される方法。
  35. 前記QoSに依存する割当値は、QoSクラスごとに割り振られるMaxDeltaReduction値である請求項34記載の方法。
  36. 複数のQoSクラスに関係付けられたパケット内の最も低いQoSクラスに基づいて前記MaxDeltaReduction値を選択することをさらに含む請求項35記載の方法。
  37. 前記デルタ調整の範囲は送信デルタ値の範囲である請求項34記載の方法。
  38. 用いられるHARQ再送の数を増加させるメッセージを受信することをさらに含む請求項34記載の方法。
  39. 所定のパケットに対して以前に実現されたHARQ再送の数に基づいて前記送信PSDを増加させることをさらに含む請求項34記載の方法。
  40. 帯域内または帯域外のフィードバックのうちの少なくとも1つをサービングセクタに送ることをさらに含む請求項34記載の方法。
  41. 割当中に含まれる予約値を用いて、対応するインターレースおよびサブゾーン上で現在のデルタ値を使用することをさらに含む請求項34記載の方法。
  42. ワイヤレス通信装置において、
    サービス品質(QoS)に依存する割当値に基づいて、デルタ調整の範囲を識別することと、他のセクタの干渉(OSI)表示に基づいてデルタ値を評価し、前記デルタ値は前記デルタ調整の範囲内であることと、前記デルタ値に基づいて送信電力スペクトル密度(PSD)を設定することとに関連する命令を保持するメモリと、
    前記メモリに結合され、前記メモリ中に保持されている命令を実行するように構成されているプロセッサとを具備し、
    前記OSI表示は、第1のOSI表示と第2のOSI表示とを含み、前記第2のOSI表示は、前記第1のOSI表示よりも少ない頻度でブロードキャストされ、
    前記デルタ値は、前記第1または第2のOSI表示のいずれかに基づいて評価されるワイヤレス通信装置。
  43. 前記QoSに依存する割当値は、近隣セクタからの受信したOSI表示に応答して、関係付けられた送信デルタ値の、許容できる低減の最大量を提供する、QoSクラスごとに割り振られるMaxDeltaReduction値である請求項42記載のワイヤレス通信装置。
  44. 前記メモリは、パケット中に含まれる最も低いQoSクラスに基づいて、用いる前記MaxDeltaReduction値を決定する命令をさらに保持する請求項43記載のワイヤレス通信装置。
  45. 前記メモリは、受信したメッセージに基づいてHARQ送信の数を拡張することに関連する命令をさらに保持する請求項42記載のワイヤレス通信装置。
  46. 所定のパケットに対して以前に実現されたHARQ再送の数に基づいて前記送信PSDを増加させることに関連する命令をさらに保持する請求項42記載のワイヤレス通信装置。
  47. 前記メモリは、帯域内フィードバックまたは帯域外のフィードバックのうちの少なくとも1つをサービングセクタに送信することに関連する命令をさらに保持する請求項42記載のワイヤレス通信装置。
  48. 前記メモリは、割当中に含まれる予約値に基づいてインターレースおよびサブゾーン上で現在のデルタ値を利用することに関連する命令をさらに保持する請求項42記載のワイヤレス通信装置。
  49. ワイヤレス通信環境中でリバースリンクによって通信するために用いられる電力レベルを調整することを可能にするワイヤレス通信装置において、
    QoSに従属する割当値に基づいてデルタ値の範囲を確立する手段と、
    他のセクタの干渉(OSI)表示に基づいてデルタ値に対する調整を評価する手段と、
    電力スペクトル密度を設定する手段とを具備し、
    前記OSI表示は、第1のOSI表示と第2のOSI表示とを含み、前記第2のOSI表示は、前記第1のOSI表示よりも少ない頻度でブロードキャストされ、
    前記調整は前記デルタ値の範囲内であり、前記第1または第2のOSI表示のいずれかに基づいて評価されるワイヤレス通信装置。
  50. 前記QoSに従属する割当値は、QoSクラスごとに割り当てられるMaxDeltaReduction値であり、前記MaxDeltaReduction値は、近隣セクタからの受信したOSI表示に応答して、関係付けられた送信デルタ値の、許容できる低減の最大量を提供する請求項49記載のワイヤレス通信装置。
  51. 複数の異なるQoSクラスに関係付けられたパケット内の最も低いQoSクラスに基づいて、利用する前記MaxDeltaReduction値を決定する手段をさらに具備する請求項50記載のワイヤレス通信装置。
  52. 受信したメッセージに基づいてHARQ送信の数を拡張する手段をさらに具備する請求項49記載のワイヤレス通信装置。
  53. 所定のパケットに対して以前に実現されたHARQ再送の数に基づいて前記電力スペクトル密度を増加させる手段をさらに具備する請求項49記載のワイヤレス通信装置。
  54. 帯域内または帯域外のフィードバックのうちの少なくとも1つをサービングセクタに送信する手段をさらに具備する請求項49記載のワイヤレス通信装置。
  55. 割当中に含まれる予約値に基づいてインターレースおよびサブゾーン上で現在のデルタ値を利用する手段をさらに具備する請求項49記載のワイヤレス通信装置。
  56. 機械読み取り可能媒体において、
    QoSに依存する割当値に基づいてデルタ値の範囲を確立し、
    他のセクタの干渉(OSI)表示に基づいてデルタ値に対する調整を評価し、前記調整は前記デルタ値の範囲内であり、
    リバースリンク送信に対する電力スペクトル密度を設定するための、機械実行可能命令を含み、
    前記OSI表示は、第1のOSI表示と第2のOSI表示とを含み、前記第2のOSI表示は、前記第1のOSI表示よりも少ない頻度でブロードキャストされ、
    前記調整は、前記第1または第2のOSI表示のいずれかに基づいて評価される機械読み取り可能媒体。
  57. 前記QoSに従属する割当値は、QoSクラスごとに割り当てられるMaxDeltaReduction値であり、前記MaxDeltaReduction値は、近隣セクタからの受信したOSI表示に応答して、関係付けられた送信デルタ値の、許容できる低減の最大量を提供する請求項56記載の機械読み取り可能媒体。
  58. 前記機械実行可能命令は、パケット内に含まれる最も低いQoSクラスに基づいて、利用する前記MaxDeltaReduction値を選択することをさらに含む請求項57記載の機械読み取り可能媒体。
  59. 前記機械実行可能命令は、受信したメッセージに基づいてHARQ送信の数を増加させることをさらに含む請求項56記載の機械読み取り可能媒体。
  60. 前記機械実行可能命令は、所定のパケットに対して以前に実現されたHARQ再送の数に基づいて前記電力スペクトル密度を増加させることをさらに含む請求項56記載の機械読み取り可能媒体。
  61. 前記機械実行可能命令は、帯域内または帯域外のフィードバックのうちの1つ以上をサービングセクタに送信することをさらに含む請求項56記載の機械読み取り可能媒体。
  62. 前記機械実行可能命令は、割当中に含まれる予約値を用いて、特定のインターレースおよびサブゾーン上で現在のデルタ値を使用することをさらに含む請求項56記載の機械読み取り可能媒体。
  63. ワイヤレス通信システム中の装置において、
    サービス品質(QoS)に依存する割当値に基づいて、デルタ調整の範囲を識別し、
    他のセクタの干渉(OSI)表示に基づいてデルタ値を評価し、前記デルタ値は、前記デルタ調整の範囲内であり、
    前記デルタ値に基づいて送信電力スペクトル密度(PSD)を設定する、
    ように構成されているプロセッサを具備し、
    前記OSI表示は、第1のOSI表示と第2のOSI表示とを含み、前記第2のOSI表示は、前記第1のOSI表示よりも少ない頻度でブロードキャストされ、
    前記デルタ値は、前記第1または第2のOSI表示のいずれかに基づいて評価される装置。
JP2009539487A 2006-11-30 2007-11-29 Lbcfddのためのリバースリンクトラヒック電力制御 Active JP5144677B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86807606P 2006-11-30 2006-11-30
US60/868,076 2006-11-30
PCT/US2007/085945 WO2008067471A1 (en) 2006-11-30 2007-11-29 Reverse link traffic power control for lbc fdd

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010512068A JP2010512068A (ja) 2010-04-15
JP5144677B2 true JP5144677B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=39240444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009539487A Active JP5144677B2 (ja) 2006-11-30 2007-11-29 Lbcfddのためのリバースリンクトラヒック電力制御

Country Status (16)

Country Link
US (1) US8116800B2 (ja)
EP (2) EP2373100B1 (ja)
JP (1) JP5144677B2 (ja)
KR (1) KR101079002B1 (ja)
CN (1) CN101542933A (ja)
AU (1) AU2007325113B2 (ja)
BR (1) BRPI0719386A2 (ja)
CA (1) CA2670782A1 (ja)
IL (1) IL198541A (ja)
MX (1) MX2009005592A (ja)
MY (1) MY150919A (ja)
NO (1) NO20092409L (ja)
RU (1) RU2424615C2 (ja)
TW (1) TWI381666B (ja)
UA (1) UA97503C2 (ja)
WO (1) WO2008067471A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7197692B2 (en) 2004-06-18 2007-03-27 Qualcomm Incorporated Robust erasure detection and erasure-rate-based closed loop power control
US8452316B2 (en) * 2004-06-18 2013-05-28 Qualcomm Incorporated Power control for a wireless communication system utilizing orthogonal multiplexing
US8942639B2 (en) * 2005-03-15 2015-01-27 Qualcomm Incorporated Interference control in a wireless communication system
US8848574B2 (en) * 2005-03-15 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Interference control in a wireless communication system
KR20070052642A (ko) * 2005-11-17 2007-05-22 엘지전자 주식회사 데이터 재생방법 및 재생장치와 데이터 전송방법
JP5430938B2 (ja) * 2005-10-27 2014-03-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおける逆方向リンク・ローディングを推定するための方法及び装置
US20080117849A1 (en) * 2006-09-08 2008-05-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for interaction of fast other sector interference (osi) with slow osi
US8442572B2 (en) * 2006-09-08 2013-05-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for adjustments for delta-based power control in wireless communication systems
US8670777B2 (en) 2006-09-08 2014-03-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for fast other sector interference (OSI) adjustment
JP2008092545A (ja) * 2006-09-08 2008-04-17 Hitachi Communication Technologies Ltd 無線通信システム、端末及び基地局
KR101387480B1 (ko) * 2007-01-11 2014-04-22 엘지전자 주식회사 통신 상황에 따른 스케줄링 방식 적용 방법 및 이를지원하는 송수신 장치
US8761079B2 (en) * 2007-01-30 2014-06-24 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for selecting appropriate coding scheme and transmission rate for transmitting a frame across a communication network
WO2008097000A1 (en) * 2007-02-08 2008-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for determining reverse transmission power of mobile station in an orthogonal frequency division multiplexing system
JP4835465B2 (ja) * 2007-02-26 2011-12-14 株式会社日立製作所 無線通信システムおよび端末
US8412255B2 (en) * 2007-09-20 2013-04-02 Qualcomm Incorporated Reverse link traffic power control
CN102197621B (zh) * 2008-08-25 2016-02-10 阿威尔有限公司 基于分组的ofdm系统中的传输psd上限
US8548383B2 (en) * 2008-08-27 2013-10-01 Qualcomm Incorporated Power spectrum density control for wireless communications
US8060099B2 (en) * 2008-08-27 2011-11-15 Qualcomm Incorporated Inter-sector control channel transmission
CN101729106B (zh) * 2008-10-30 2013-03-13 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 基于干扰管理和传输质量控制的增强的上行链路功率控制
US8606289B2 (en) * 2008-11-10 2013-12-10 Qualcomm Incorporated Power headroom-sensitive scheduling
USRE48005E1 (en) * 2009-02-12 2020-05-19 Lg Electronics Inc. Method for avoiding interference
US8660071B2 (en) 2009-03-19 2014-02-25 Qualcomm Incorporated Adaptive resource partitioning in a wireless communication network
US8553575B2 (en) 2009-03-19 2013-10-08 Qualcomm Incorporated Resource partitioning for uplink in a wireless communication network
US8588178B2 (en) 2009-03-19 2013-11-19 Qualcomm Incorporated Adaptive association and joint association and resource partitioning in a wireless communication network
US8125919B1 (en) * 2009-03-24 2012-02-28 Sprint Spectrum L.P. Method and system for selectively releasing network resources
US8428521B2 (en) * 2009-08-04 2013-04-23 Qualcomm Incorporated Control for uplink in MIMO communication system
US8976729B2 (en) 2009-08-19 2015-03-10 Qualcomm Incorporated Maximum power spectral density reporting in response to overload indications
US9059749B2 (en) * 2009-10-02 2015-06-16 Sharp Kabushiki Kaisha Antenna port mode and transmission mode transitions
US8768397B2 (en) * 2009-10-02 2014-07-01 Sharp Kabushiki Kaisha Transmission power control on a wireless communication device for a plurality of regulated bands or component carriers
EP2317815A1 (en) 2009-11-02 2011-05-04 Panasonic Corporation Power-limit reporting in a communication system using carrier aggregation
JP2011124857A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Kyocera Corp 無線通信システム、無線基地局、無線端末、及び通信制御方法
CN102196446A (zh) * 2010-03-10 2011-09-21 中兴通讯股份有限公司 无线通信系统中的信令控制方法及装置
EP2829128B1 (en) 2012-03-19 2018-10-31 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods and apparatus for adjusting maximum output power level
US9313059B2 (en) * 2012-12-21 2016-04-12 Qualcomm Incorporated Data-modulated pilots for phase and gain detectors
EP3030014A4 (en) * 2013-07-29 2017-03-08 Fujitsu Limited Power control method, user equipment and communication system
US9264963B2 (en) * 2013-08-21 2016-02-16 Intel Corporation User equipment and method for enhanced uplink power control
US9681395B2 (en) * 2015-11-13 2017-06-13 Apple Inc. Radio link monitoring for link-budget-limited devices
US10638369B2 (en) * 2016-12-20 2020-04-28 Qualcomm Incorporated Quality of service configuration based on channel quality

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1007912A (en) * 1909-12-30 1911-11-07 Charles F Black Starch-shovel.
US2460894A (en) * 1947-07-08 1949-02-08 Martinovich Nicholas Automatic manure conveyer
US3274973A (en) * 1964-06-09 1966-09-27 Louis S Woods Confinement feed method and apparatus therefor
US3464389A (en) * 1967-01-16 1969-09-02 Stone Jr William Apparatus for receiving and removing droppings from caged animals
US3980170A (en) * 1974-12-23 1976-09-14 Reliance Electric Company Drive system for an annealing lehr
US3982499A (en) * 1975-01-30 1976-09-28 Frankl Gerald P Conversion of animal waste
US4111412A (en) * 1977-04-04 1978-09-05 Ppg Industries, Inc. Conveyor for separating and aligning glass sheets
JPH0731723U (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 伊東電機株式会社 コンベア装置およびモータ内蔵ローラの結線構造
US5558234A (en) * 1994-07-22 1996-09-24 Mobley; John E. Product size grading system
US5662068A (en) * 1995-12-26 1997-09-02 Childs; Raymond Animal stall cleaning device
EP1492368B1 (en) * 1997-04-17 2009-04-08 NTT DoCoMo, Inc. Base station apparatus and method for mobile communication system
US5817241A (en) * 1997-08-11 1998-10-06 Brayboy; Lois F. Method for separating hog sewage into liquid and solid components
KR100401191B1 (ko) 1999-02-13 2003-10-10 삼성전자주식회사 이동통신시스템의 역방향 링크 송신제어장치 및 방법
EP1249951B1 (en) * 2000-11-16 2016-06-01 Sony Corporation Communication apparatus
US7126917B2 (en) * 2001-11-08 2006-10-24 Motorola, Inc. Method for dynamically adjusting the number of retransmissions and NAKs in a communications system implementing TCP/IP
KR100832117B1 (ko) 2002-02-17 2008-05-27 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 이동통신 시스템에서 역방향 송신전력 오프셋 정보를 송수신하는 장치 및 방법
JP2004083179A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Watanabe Kikai Seisakusho:Kk 搬送装置
WO2004083080A2 (en) * 2003-03-18 2004-09-30 Shuttleworth, Inc. Rapid reconfigurable servo correction zone conveyor
JP4335060B2 (ja) 2003-05-21 2009-09-30 シャープ株式会社 無線通信装置、送信機、受信機、無線通信システム、ワイヤレスavシステム、無線伝送方法並びに動作制御プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP4875980B2 (ja) 2003-06-17 2012-02-15 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 移動通信ネットワークにおける逆方向リンク速度制御方法及びシステム
JP2005277676A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Hitachi Communication Technologies Ltd 高速パケット通信方法およびパケット交換装置
US8452316B2 (en) * 2004-06-18 2013-05-28 Qualcomm Incorporated Power control for a wireless communication system utilizing orthogonal multiplexing
US8488459B2 (en) * 2005-03-04 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Power control and quality of service (QoS) implementation in a communication system

Also Published As

Publication number Publication date
MX2009005592A (es) 2009-08-13
AU2007325113B2 (en) 2012-01-12
AU2007325113A1 (en) 2008-06-05
RU2424615C2 (ru) 2011-07-20
KR20090095615A (ko) 2009-09-09
EP2373100A3 (en) 2012-10-24
NO20092409L (no) 2009-06-29
IL198541A0 (en) 2010-02-17
JP2010512068A (ja) 2010-04-15
WO2008067471A1 (en) 2008-06-05
MY150919A (en) 2014-03-14
EP2373100B1 (en) 2016-08-17
US20080153535A1 (en) 2008-06-26
EP2087612A1 (en) 2009-08-12
CN101542933A (zh) 2009-09-23
TWI381666B (zh) 2013-01-01
US8116800B2 (en) 2012-02-14
CA2670782A1 (en) 2008-06-05
BRPI0719386A2 (pt) 2014-02-18
EP2373100A2 (en) 2011-10-05
RU2009124904A (ru) 2011-01-10
TW200838185A (en) 2008-09-16
KR101079002B1 (ko) 2011-11-01
IL198541A (en) 2013-08-29
UA97503C2 (ru) 2012-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5144677B2 (ja) Lbcfddのためのリバースリンクトラヒック電力制御
JP5922185B2 (ja) サービングセクタ干渉ブロードキャスト及び対応する逆方向リンクトラヒック電力制御
US8412255B2 (en) Reverse link traffic power control
US8072918B2 (en) Network-based inter-cell power control for multi-channel wireless networks
JP2010503344A5 (ja)
AU2011203194A1 (en) Reverse link traffic power control for LBC FDD

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5144677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250