JP5143480B2 - 電子ファイル配信装置とその動作方法 - Google Patents
電子ファイル配信装置とその動作方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5143480B2 JP5143480B2 JP2007165552A JP2007165552A JP5143480B2 JP 5143480 B2 JP5143480 B2 JP 5143480B2 JP 2007165552 A JP2007165552 A JP 2007165552A JP 2007165552 A JP2007165552 A JP 2007165552A JP 5143480 B2 JP5143480 B2 JP 5143480B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- code information
- electronic file
- input
- code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 44
- 238000009826 distribution Methods 0.000 title claims description 28
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 31
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 23
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 21
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 20
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 20
- 238000012508 change request Methods 0.000 claims description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 12
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 12
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 11
- 238000011161 development Methods 0.000 description 10
- 238000013461 design Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 102100023927 Asparagine synthetase [glutamine-hydrolyzing] Human genes 0.000 description 1
- 101100380329 Homo sapiens ASNS gene Proteins 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 230000033772 system development Effects 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
それは第1に、Webベースで業務情報収集管理システムを開発する場合の開発規模に関するものである。
さらに、上記電子ファイルの配信後に、配信先の情報端末から送信される、前記情報入力フォームに基づいて入力された報告情報または回答情報を受信し、この受信された報告情報または回答情報を、上記配信した電子ファイルに対応する構造化パラメータと対にして上記データベースに記憶させる。また、その際に、上記データベース中のテーブルのカラムに上記構造化パラメータを固定的に割り当てて格納し、上記テーブルのカラムに対応した行に当該カラムに格納された構造化パラメータに対応する上記受信された報告情報または回答情報を格納するようにしたものである。
第1の観点は、電子ファイルの変更要求及び変更内容の入力を受け付ける手段を備え、上記変更要求の入力を受け付けたとき、データベースから変更対象の電子ファイルをコード情報構造体単位で読み出して表示器に表示させ、この状態で変更内容の入力を受け付けたとき、上記表示中のコード情報構造体の変更対象部位を上記入力された変更内容に変更するものである。
このようにすると、電子ファイルの情報内容等の一部を変更する場合に、変更対象の電子ファイルをコード情報構造体単位でデータベースから読み出して、その一部を変更することが可能となり、これにより変更処理を容易にかつ正確に行うことができる。また、電子ファイルを新規作成する場合にも、過去に作成した電子ファイルの中から類似する電子ファイルを選んで流用することができるので、全コード情報を入力し直す場合に比べ作成能率を大幅に高めることができる。
このようにすると、変更後のコード情報構造体に対し、変更前のコード情報構造体に付与された構造化パラメータと関連性を持つ構造化パラメータを自動付与することが可能となる。また、閲覧情報の内容だけが異なる複数のコード情報構造体をα1,α2,…のように序数を付加して区別することにより、閲覧情報の内容が異なる複数のコード情報構造体を構造化パラメータαを繰り返し使用して生成することができるばかりか、電子ドキュメントの改訂または改編に際して閲覧情報内容が変更又は付加された場合でも、未使用の序数(k)を付した構造化パラメータαkが割り当てられたコード情報構造体に対し、コード情報の追記を行うだけで済む。
このようにすると、電子ファイルを初めて生成する場合でも、ユーザは閲覧情報の内容を表す第1のコード情報を入力するだけで、テンプレート情報をもとに所定の構造パターンを有する電子ファイルが自動生成される。
このようにすると、情報端末では表示された電子ドキュメントが複数ページからなる場合に、リンク先情報をもとにページ間の移動を簡単に行うことが可能となる。
図1は、この発明の一実施形態に係わる電子ファイル配信システムの構成を示すブロック図である。このシステムは、電子ファイル配信装置としてのサーバコンピュータ(以後サーバと称する)1と、データベース3とを備え、上記サーバ1には通信ネットワーク5を介して情報端末2が接続可能となっている。また、サーバ1は、他の業務を担うアプリケーション・サーバ4との間で情報の転送が可能になっている。
業務データ処理プログラム132は、情報端末2から送られる報告または回答情報を通信I/F15に受信させ、かつRDB3に後述する構造化パラメータに対応付けて記憶させる処理等を、CPU11に実行させる。
電子ファイルFLを新規生成する処理は、RDB3からコード情報構造体を生成するためのテンプレート情報を読み出し、このテンプレート情報に基づいて、入力デバイス18により入力された閲覧情報内容を表すコード情報と、RDB3から読み出した情報入力フォームを表すコード情報及び表示レイアウトを表すコード情報とを編集してコード情報構造体を生成する。
先ず、本実施形態において想定する災害時復旧タスクについて説明する。図3はそのタスクの実行手順を示すフローチャートである。このタスクフローは、経済産業省中小企業庁の中小企業BCP策定用指針(「中小企業BCP策定運用指針」、平成18年2月20日、経済産業省中小企業庁、http://www.chusho.meti.go.jp/bcp/index.html)を参考に、災害(事故)発生から中核事業再開のための体制構築に至る初動期において、多くの業種や業態に共通したタスクを抽出して示したものある。
(1)被災状況調査・報告のための新たな電子ファイルを生成する場合
いま例えば、情報端末2の表示画面21に図5に示すような電子ドキュメントを表示させるものとする。この電子ドキュメントは複数ページからなり、図5ではそのうちの1ページを例示している。このページは、タスク名称NMと、複数のサブタスクA,Bと、3個のリンクボタンLB1〜LB3を表示したものである。このうち、各サブタスクA,Bはそれぞれ、サブタスクの名称A1,B1と、サブタスクの実施内容A3,B3と、サブタスクに係わる情報入力フォームA2,B2と、サブタスクに係わるタスクが記述された別ページリンクの表示A4,B4とから構成される。
「事業所内の危険がなくなってから立ち入り、建物の損傷状況を調べる」
「生産機械の損傷を調べる」
「固定電話、構内電話、FAX、インターネットが使えるか調べる」
が記述される。
かくして、サブタスクAに係わるコード情報構造体が生成される。同様に、サブタスクBについてもオペレータの入力操作とRDB3からの情報の読み出しによってコード情報構造体が生成される。
最後にサーバ1のCPU11は、上記生成された各サブタスクのコード情報構造体を、上記生成された構造化パラメータdam_rep1,dam_rep2に対応付けてRDB3に格納する。
ここでは、先に図5に示した電子ドキュメントのサブタスクBの実施内容B3に、例えば図6に示すように新たな実施内容の情報aを追加する場合を例にとって説明する。
オペレータが、電子ファイルの変更モードを指定した後、例えば変更対象のサブタスクBに対応付けられた構造化パラメータdam_rep2を入力デバイス18により入力したとする。そうするとサーバ1のCPU11は、ステップS1により上記入力操作を検出してステップS2に移行し、ここで上記入力された構造化パラメータdam_rep2をキーにしてRDB3からサブタスクBのコード情報構造体を読み出し、そのソースコードをステップS3により表示デバイス19に表示させる。
例えば、オペレータが
「事業所内LANが使用可能か確認する」
なる実施内容を表す情報を入力したとすると、この入力された情報のテキストデータa′が図7に示すようにサブタスクBの実施内容記述領域に追加記述される。
すなわち、情報端末2のWebブラウザで電子ドキュメントを表示させるための電子ファイルFLを生成する際に、RDB3からコード情報構造体のテンプレートを読み出し、入力デバイス18により入力されたサブタスクAの名称及び実施内容を表すテキストデータをそれぞれ、上記テンプレート中のサブタスクAの名称及び実施内容の記述領域に挿入する。またそれと共に、上記サブタスクAに係わる情報入力フォームA2及び別ページリンク表示A4を表すコード情報をRDB3から読み出して、上記テンプレート内の所定の位置に挿入するようにしている。また、上記サブタスクAに係わるコード情報構造体に対し、電子ファイルの全ページを通してユニークな構造化パラメータdam_rep1を生成して対応付けるようにしている。
要するにこの発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
Claims (10)
- 閲覧用ソフトウェアを有する情報端末に対し通信ネットワークを介して接続され、当該情報端末にコード情報により記述された電子ファイルを配信して電子ドキュメントを表示させる電子ファイル配信装置であって、
前記電子ドキュメントの閲覧情報内容を表す第1のコード情報と、当該閲覧情報内容に対応する報告または回答用の情報入力フォームを表す第2のコード情報と、前記閲覧情報内容及び情報入力フォームの表示レイアウトを表す第3のコード情報とを1単位とするコード情報構造体を編集する構造体編集手段と、
前記編集されたコード情報構造体に対応して、電子ファイルの全ページを通してユニークな固有の構造化パラメータを生成するパラメータ生成手段と、
前記編集されたコード情報構造体を前記生成された構造化パラメータと対応付けてデータベースに記憶する第1の手段と、
前記生成された構造化パラメータを対応する前記コード情報構造体に付与し、この構造化パラメータが付与された少なくとも1つのコード情報構造体を前記電子ファイルとして前記情報端末に配信する配信手段と、
前記電子ファイルの配信後に、配信先の情報端末から送信される、前記情報入力フォームに基づいて入力された報告情報または回答情報を受信する手段と、
前記受信された報告情報または回答情報を、前記配信した電子ファイルに対応する構造化パラメータと対にして前記データベースに記憶する第2の手段と
を具備し、
前記データベースに記憶する第2の手段は、
前記データベース中のテーブルのカラムに前記構造化パラメータを固定的に割り当てて格納し、前記テーブルのカラムに対応した行に当該カラムに格納された構造化パラメータに対応する前記受信された報告情報または回答情報を格納する
ことを特徴とする電子ファイル配信装置。 - 前記電子ファイルの変更要求及び変更内容の入力を受け付ける手段と、
前記変更要求の入力を受け付けたとき、前記データベースから変更対象の電子ファイルを前記コード情報構造体単位で読み出して表示器に表示させ、この状態で変更内容の入力を受け付けたとき、前記表示中のコード情報構造体の変更対象部位を前記入力された変更内容に変更する変更手段と
を、さらに具備することを特徴とする請求項1記載の電子ファイル配信装置。 - 前記パラメータ生成手段は、特定の構造化パラメータαが付与されたコード情報構造体が前記変更手段により変更された場合に、この変更後のコード情報構造体に対して、前記構造パラメータαに序数n(n=1,2,…)を付加した構造化パラメータαnを生成することを特徴とする請求項2記載の電子ファイル配信装置。
- 前記構造体編集手段は、
前記コード情報構造体の基本フォーマットを表すテンプレート情報を記憶する第1の記憶手段と、
前記情報入力フォームを表す第2のコード情報を予め記憶する第2の記憶手段と、
前記表示レイアウトを表す第3のコード情報を予め記憶する第3の記憶手段と、
前記閲覧情報内容を表す第1のコード情報の入力を受け付ける手段と、
前記第1のコード情報の入力を受け付けたとき、当該第1のコード情報に対応する情報入力フォームを表す第2のコード情報を前記第2の記憶手段から読み出すと共に、前記第1のコード情報及び第2のコード情報に対応する表示レイアウトを表す第3のコード情報を前記第3の記憶手段から読み出す手段と、
前記入力された第1のコード情報と、前記読み出された第2及び第3のコード情報とを、前記第1の記憶手段に記憶されたテンプレート情報をもとに編集してコード情報構造体を生成する手段と
を備えることを特徴とする請求項1記載の電子ファイル配信装置。 - 前記構造体編集手段は、前記電子ドキュメントが複数ページにより構成される場合に、当該電子ドキュメントに対応する電子ファイルの各ページのコード情報構造体に、他のページへのリンク先情報を表す第4のコード情報を加える手段を、さらに備えることを特徴とする請求項1記載の電子ファイル配信装置。
- 閲覧用ソフトウェアを有する情報端末に対し通信ネットワークを介して接続され、当該情報端末にコード情報により記述された電子ファイルを配信して電子ドキュメントを表示させる電子ファイル配信装置の動作方法であって、
前記電子ドキュメントの閲覧情報内容を表す第1のコード情報と、当該閲覧情報内容に対応する報告または回答用の情報入力フォームを表す第2のコード情報と、前記閲覧情報内容及び情報入力フォームの表示レイアウトを表す第3のコード情報とを1単位とするコード情報構造体を編集する過程と、
前記編集されたコード情報構造体に対応して、電子ファイルの全ページを通してユニークな固有の構造化パラメータを生成する過程と、
前記編集されたコード情報構造体を前記生成された構造化パラメータと対応付けてデータベースに記憶する第1の過程と、
前記生成された構造化パラメータを対応する前記コード情報構造体に付与し、この構造化パラメータが付与された少なくとも1つのコード情報構造体を前記電子ファイルとして前記情報端末に配信する過程と、
前記電子ファイルの配信後に、配信先の情報端末から送信される、前記情報入力フォームに基づいて入力された報告情報または回答情報を受信する過程と、
前記受信された報告情報または回答情報を、前記配信した電子ファイルに対応する構造化パラメータと対にして前記データベースに記憶させる第2の過程と
を具備し、
前記データベースに記憶させる第2の過程では、
前記データベース中のテーブルのカラムに前記構造化パラメータを固定的に割り当てて格納し、前記テーブルのカラムに対応した行に当該カラムに格納された構造化パラメータに対応する前記受信された報告情報または回答情報を格納する
ことを特徴とする電子ファイル配信装置の動作方法。 - 前記電子ファイルの変更要求の入力を受け付ける過程と、
前記変更要求の入力を受け付けたとき、前記データベースから変更対象の電子ファイルを前記コード情報構造体単位で読み出して表示器に表示させる過程と、
前記電子ファイルの変更内容の入力を受け付ける過程と、
前記コード情報構造体が表示された状態で前記変更内容の入力を受け付けたとき、前記表示中のコード情報構造体の変更対象部位を前記入力された変更内容に変更する変更過程と
を、さらに具備することを特徴とする請求項6記載の電子ファイル配信装置の動作方法。 - 特定の構造パラメータαが付与されたコード情報構造体が前記変更過程により変更された場合に、この変更後のコード情報構造体に対して、前記構造パラメータαに序数n(n=1,2,…)を付加した構造化パラメータαnを生成する過程を、さらに具備することを特徴とする請求項7記載の電子ファイル配信装置の動作方法。
- 前記コード情報構造体を編集する過程は、
前記情報内容を表す第1のコード情報の入力を受け付ける過程と、
前記第1のコード情報の入力を受け付けたとき、当該第1のコード情報に対応する情報入力フォームを表す第2のコード情報を第2の記憶手段から読み出すと共に、前記第1のコード情報及び第2のコード情報に対応する表示レイアウトを表す第3のコード情報を第3の記憶手段から読み出す過程と、
前記入力された第1のコード情報と、前記読み出された第2及び第3のコード情報とを、第1の記憶手段に記憶されたテンプレート情報をもとに編集してコード情報構造体を生成する過程と
を備えることを特徴とする請求項6記載の電子ファイル配信装置の動作方法。 - 前記コード情報構造体を編集する過程は、前記電子ファイルが複数ページにより構成される場合に、当該電子ファイルの各ページのコード情報構造体に、他のページへのリンク先情報を表す第4のコード情報を加える過程を、さらに備えることを特徴とする請求項6記載の電子ファイル配信装置の動作方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007165552A JP5143480B2 (ja) | 2007-06-22 | 2007-06-22 | 電子ファイル配信装置とその動作方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007165552A JP5143480B2 (ja) | 2007-06-22 | 2007-06-22 | 電子ファイル配信装置とその動作方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009003803A JP2009003803A (ja) | 2009-01-08 |
JP5143480B2 true JP5143480B2 (ja) | 2013-02-13 |
Family
ID=40320104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007165552A Expired - Fee Related JP5143480B2 (ja) | 2007-06-22 | 2007-06-22 | 電子ファイル配信装置とその動作方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5143480B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001043285A (ja) * | 1999-08-02 | 2001-02-16 | Canon Inc | データ入力装置、入力フォーム生成方法、記憶媒体 |
JP2001307002A (ja) * | 2000-04-20 | 2001-11-02 | Fuji Xerox Co Ltd | データ入力フォーム生成システム、データ入力フォーム生成方法、及び、コンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP4187948B2 (ja) * | 2001-04-27 | 2008-11-26 | 大日本印刷株式会社 | データ入力画面設計方法およびその支援システム |
JP2003099558A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Cec:Kk | プロバイダサービス方法及びプロバイダシステム |
JP2004046354A (ja) * | 2002-07-09 | 2004-02-12 | Kao Corp | アンケート画面設定装置およびアンケート作成支援装置 |
JP4515700B2 (ja) * | 2002-11-26 | 2010-08-04 | セイコーエプソン株式会社 | 構造化テキスト作成装置、データ処理装置、構造化テキスト作成方法、および、構造化テキスト作成プログラムを記録した記録媒体 |
JP2004192499A (ja) * | 2002-12-13 | 2004-07-08 | Murata Mach Ltd | 文書管理装置 |
-
2007
- 2007-06-22 JP JP2007165552A patent/JP5143480B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009003803A (ja) | 2009-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Boehm et al. | A software development environment for improving productivity | |
US7571179B2 (en) | Method and apparatus for creation and maintenance of incident crisis response plans | |
CN107341643B (zh) | 可视化的流程展示方法及系统 | |
US20090125359A1 (en) | Integrating a methodology management system with project tasks in a project management system | |
US10510044B2 (en) | Project management system providing digital form-based inspections in the field | |
US20030126001A1 (en) | Process for managing requests for work within an organization through a centralized workflow management system | |
Greasley et al. | Using simulation modelling for BPR: resource allocation in a police custody process | |
CN1938715A (zh) | 用于设施维护工作管理方法和装置 | |
Di Lucca et al. | An approach for reverse engineering of web-based applications | |
US20060200792A1 (en) | Process templates for software creation | |
Senthilkumar et al. | A web-based system for design interface management of construction projects | |
CN102982396A (zh) | 通用过程建模框架 | |
CN104615617A (zh) | 一种变电站设备调度监控信息处理系统 | |
US20040049307A1 (en) | Electronic work instruction object oriented system and method | |
US11120200B1 (en) | Capturing unstructured information in application pages | |
WO2006083724A2 (en) | Systems and methods for managing information | |
Bouchlaghem et al. | Integrating product and process information in the construction sector | |
Gewehr et al. | Social network of business objects (SoNBO): An innovative concept for information integration in enterprise systems | |
JP2002259642A (ja) | 情報管理方法、情報管理装置、及びそれに適用されるプログラム | |
CN115018461A (zh) | 金融数据线上填报方法、计算机设备及存储介质 | |
JP7346337B2 (ja) | 定期検査情報連携システムおよび定期検査情報連携方法 | |
JP5143480B2 (ja) | 電子ファイル配信装置とその動作方法 | |
Kung et al. | An object-oriented analysis and design environment | |
Gerard et al. | The software reuse working group: A case study in fostering reuse | |
CN110544075A (zh) | 一种资产管理流程配置方法、装置及设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120604 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121113 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121121 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |