JP5143466B2 - 宅内受信端末システム - Google Patents

宅内受信端末システム Download PDF

Info

Publication number
JP5143466B2
JP5143466B2 JP2007113876A JP2007113876A JP5143466B2 JP 5143466 B2 JP5143466 B2 JP 5143466B2 JP 2007113876 A JP2007113876 A JP 2007113876A JP 2007113876 A JP2007113876 A JP 2007113876A JP 5143466 B2 JP5143466 B2 JP 5143466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
unit
sub
home network
home
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007113876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008271363A (ja
Inventor
健司 塩山
伸彦 荒新
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007113876A priority Critical patent/JP5143466B2/ja
Priority to US12/109,181 priority patent/US20080271107A1/en
Publication of JP2008271363A publication Critical patent/JP2008271363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5143466B2 publication Critical patent/JP5143466B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4623Processing of entitlement messages, e.g. ECM [Entitlement Control Message] or EMM [Entitlement Management Message]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/14Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
    • H04H60/15Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services on receiving information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/93Wired transmission systems
    • H04H60/95Wired transmission systems for local area
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4524Management of client data or end-user data involving the geographical location of the client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • H04N21/4542Blocking scenes or portions of the received content, e.g. censoring scenes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/167Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
    • H04N7/1675Providing digital key or authorisation information for generation or regeneration of the scrambling sequence

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、ケーブルテレビ放送局とテレビ受信機能と宅内ネットワークのインタフェース機能を有して複数台数の加入者契約された複数の端末装置で構成される宅内受信システムに関する。
ケーブルテレビ放送においては、1加入当たり1台の受信端末装置が契約されることが多い。しかしながら、昨今は、異なる部屋での番組視聴或いは多チャンネル視聴の為に、複数台の受信端末装置を契約する加入者も増えつつある。このような加入者に対して、ケーブルテレビ放送事業者は、複数台の受信端末装置を貸出し提供している。
しかし、複数台の受信端末装置の加入契約では、受信端末装置の台数分の料金が課金されるので、契約者の料金負担額および割高感も大きい。そのために、ケーブルテレビ放送事業者は、2台目以上の受信端末装置に対する課金額が低く抑えられる契約体系を設定して割高感の解消と共に複数台の受信端末装置加入契約の促進を図っている。
同一地域や同一集合住宅のような同一サービス地域範囲内において、テレビ放送はケーブルテレビ回線上に伝送されている。よって、ユーザはCAS(限定受信)システムで保護される受信方式の受信端末装置をケーブルテレビ回線に接続すれば、テレビ放送を視聴できる。ケーブルテレビ放送事業者は、同一宅内用として複数台の受信端末装置を契約する加入者に対しては、同一の受信端末装置を契約台数だけ加入者に貸し出す。
しかしながら、図4に示すように、加入者はこのように貸し出された複数台の受信端末装置の1台(副端末装置A)以上を、ケーブルテレビ回線が敷設されている非加入者(CATV受信非契約宅)に、ケーブルテレビ放送事業者(ケーブルテレビ局)に無断で貸し出すことができる。この場合、加入者あるいは非加入者は本来、ケーブルテレビ放送事業者に1代目の受信端末装置に対する料金を支払わずにケーブルテレビ放送を不正に視聴することになる。つまり、契約に基づく受信端末が不正に利用されることにより、ケーブルテレビ放送事業者は正規の料金を受け取ることができない。
ケーブルテレビ放送事業者が加入者に、同一宅内用として貸し出した複数台の受信端末装置が、契約に反して不正利用されるのを防止する技術(例えば、特許文献1参照)が提案されている。同技術においては、加入者契約宅に貸出された複数台の受信端末装置は、主端末装置と副端末装置として管理される。これらの主端末装置、および副端末装置では、ケーブルテレビで放送される番組などの不正コピー、および契約により視聴が許可された受信端末装置以外での放送番組の視聴を防止するとともに、1加入者宅内では自由に記録済み番組の視聴ができる。
図5に、上述の主端末装置と従端末装置の構成例を示す。ケーブルテレビ回線上では、スクランブルされたテレビ番組が配信されて、加入者契約の主端末装置に配信される。主端末装置ではスクランブルされたテレビ番組を視聴するための視聴キーが生成されて、ユーザのテレビ番組の視聴を可能にする。また、主端末装置は副端末装置を管理するための副端末装置視聴許可IDを含む視聴キーを生成して複数台目の副端末装置に通知する。副端末装置は通知された視聴キーと、自身の固有IDに基づいて、副端末装置が主端末装置と所定の関係にあることが分かれば、主端末装置を経由して配信されるテレビ番組をデスクランブルしてユーザの視聴に供することができる。
特開平10−322676号公報
しかしながら、上述の視聴キーに基づく視聴制限も、非加入者宅に不正に貸し出された副端末装置がケーブルテレビ回線上にあれば無効である。よって、本発明は、ケーブルテレビ放送において、受信端末装置が契約加入者宅外にあることを検出して、契約加入者宅外にある受信端末装置に対して視聴制限を行うことを可能とする宅内受信端末システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、
ケーブルテレビのデジタル放送を受信する主端末装置と副端末装置とが宅内ネットワークにリンク接続される宅内受信端末システムであって、
前記副端末装置は、
前記デジタル放送を受信するテレビ受信チューナと、
前記宅内ネットワークとのリンク接続状態を検出して通知するリンク検出手段と、
前記通知に基づいて、前記テレビ受信チューナの活性/不活性を制御する端末制御手段とを備え
前記主端末装置と前記副端末装置とが前記宅内ネットワークとリンク接続できない場合には、前記端末制御手段は前記テレビ受信チューナ手段を不活性にし、
前記宅内ネットワークは第1の認証情報を備え、
前記主端末装置は、
第2の認証情報と、
当該第2の認証情報が前記第1の認証情報と同一でない場合には、前記宅内ネットワークにネットワーク接続しない第1のネットワーク手段とを備え、
前記副端末装置は、
第3の認証情報と、
当該第3の認証情報が前記第1の認証情報と同一でない場合には、前記宅内ネットワークにネットワーク接続しない第2のネットワーク手段とを備える。
本発明は、副端末装置の宅内ネットワークのリンク接続状態を検出して、副端末装置のケーブル回線を介したテレビ配信を受信するテレビ受信機能の活性/不活性を制御することによって、副端末装置の不正受信を防止できる。
以下に、図1、図2、および図3を参照して、本発明の実施の形態にかかる宅内受信端末装置システムについて説明する。図1に示すように、宅内受信端末システム1000において、主端末装置100および副端末装置200はLAN回線Llanによって宅内ネットワーク300に接続され、更に当該宅内ネットワーク300を介して互いにリンクされる。
主端末装置100は、CATVチューナ部101、復調部102、パケット分離部103、CASモジュール部104、デスクランブル部105、デコード部106、端末制御部107、ネットワーク部108、リンク検出部109、リモコンIF部110、ケーブルモデム部(図面では「CM部」と表示)111および認証情報部120を含む。CATVチューナ部101は、ケーブルテレビ回線Lcatv(不図示)によってケーブルテレビ放送局Bcatv(不図示)から配信されるテレビ放送を受信する。復調部102は、CATVチューナ部101で選局されたテレビ番組を復調して放送ストリームを出力する。パケット分離部103は、復調部102から出力される放送ストリームをパケット分離して、映像ストリームとCAS情報を抽出する。
CASモジュール部104は、パケット分離部103で抽出されたCAS情報を復号化情報IDとしてデスクランブル部105に供給する。デスクランブル部105は、複合情報IDに基づいて、パケット分離部103から出力された映像ストリームを復号してデコード部106に供給する。デコード部106は、復号された映像ストリームをデコード処理してテレビ信号Stvとして出力する。
端末制御部107は、主端末装置100のテレビ機能、特にCATVチューナ部101を制御する。ネットワーク部108は、宅内ネットワーク300とのリンク通信を制御する。リンク検出部109は、ネットワーク部108の宅内ネットワーク300とのリンク接続の状態を検出して、端末制御部107に通知する。リモコンIF部110は、ユーザの操作に基づいて外部で生成されて主端末装置100に対して送信されるリモコン信号を受信する。ケーブルモデム部111は、ケーブルテレビ放送局と主端末装置100との間の通信制御を行なう。認証情報部120は、ネットワーク部108を介して宅内ネットワーク300に接続する際の副端末装置200との認証情報IRを保持する
副端末装置200は、CATVチューナ部201、復調部202、パケット分離部203、CASモジュール部204、デスクランブル部205、デコード部206、端末装置制御部207、ネットワーク部208、リンク検出部209、リモコンIF部210、および認証情報部220を含む。CATVチューナ部201は、ケーブルテレビ放送局から配信されるテレビ放送を受信する。復調部202は、CATVチューナ部201で選局されたテレビ番組を復調する。
パケット分離部203は、復調部202から出力される放送ストリームをパケット分離する。CASモジュール部204は、パケット分離部203で抽出されたCAS情報に基づいて復号化情報を生成する。デスクランブル部205は、パケット分離部204から出力された映像ストリームをCASモジュール部204で生成された復号化情報に基づいて復号する。
デコード部206は、デスクランブル部で復号された映像ストリームをデコード処理してテレビ信号Stvとして出力する。端末装置制御部207は、副端末装置200のテレビ機能、とくにCATVチューナ部201を制御する。ネットワーク部208は、宅内ネットワーク300とのリンク通信を制御する。リンク検出部209は、ネットワーク部208と宅内ネットワーク300とのリンク接続状態を検出して端末装置制御部207に通知する。
リモコンIF部210は、ユーザの操作に基づいて外部で生成されて副端末装置200に対して送信されるリモコン信号を受信する。認証情報部220は、ネットワーク部208を介して宅内ネットワーク300に接続する際の主端末装置100との認証情報を保持する。
次に、図2を参照して、1台の主端末装置100とn(nは2以上の整数)台の副端末装置200_1〜200_nで構成される宅内受信端末システム1000の動作について簡単に説明する。なお、n台の副端末装置200_1〜200_nを副端末装置200と総称する。
宅内受信端末システム1000は、契約者の同一宅(以降、「契約者宅」)内に設置されると共に、ケーブルテレビ回線Lcatvによってケーブルテレビ放送局Bcatvに接続されている。つまり、ケーブルテレビ回線Lcatv上に主端末装置100と副端末装置200_1〜200_nとが接続されている。主端末装置100および副端末装置200は、それぞれネットワーク部108および208を介してLAN回線Llanによって宅内ネットワーク300に接続されている。なお、ケーブルテレビ回線Lcatvにはテレビ番組が配信されている。テレビ番組は、主端末装置100および副端末装置200のCATVチューナ部101および201に供給されている。
主端末装置100は、ケーブルモデム部111によって、ケーブルテレビ放送局Bcatvとの通信制御を行う。主端末装置100は、さらに、ケーブルテレビ放送局Bcatvの要求に応じて、副端末装置管理情報をケーブルモデム部111を介してケーブルテレビ放送局Bcatvに通知する。副端末装置管理情報は、加入契約している副端末装置200の管理に関する情報である。
次に、図3を参照して、主端末装置100と副端末装置200とが宅内ネットワーク300を介してリンク接続されるシーケンス手順について説明する。なお、リンク接続は、それぞれの端末装置に保持されている固有の認証情報に基づいて実現される。つまり、主端末装置100と副端末装置200とは認証情報に基づいて、宅内ネットワーク300に接続される。そして同一の認証情報が用いられる宅内ネットワーク300に接続している端末装置(主端末装置100や副端末装置200)間でリンクできる。
まず、主端末装置100が宅内ネットワーク300を介して他の端末装置(副端末装置200)にリンクするためのリンク手順の一例を以下に説明する。契約者宅内に設置されている主端末装置100の電源がONにされると、主端末装置100は宅内ネットワーク300に接続するために宅内ネット接続要求を行う。同宅内ネット接続要求に応答して、宅内ネットワーク300は送信されたリンク要求パスワード要求を主端末装置100に送信する。主端末装置100は、宅内ネットワーク300からのリンク要求パスワード要求を受信すると、認証情報部120から契約者宅の固有の認証情報であるリンクパスワードを宅内ネットワーク300に対して発行してリンク接続を試みる。
次に、副端末装置200が宅内ネットワーク300を介して他端末装置(主端末装置100)にリンクするためのリンク手順の一例を説明する。加入者宅内或いは加入者宅外に設置されている副端末装置200の電源がONにされると、副端末装置200は宅内ネットワーク300に接続するために宅内ネット接続要求を行う。同宅内ネット接続要求に応答して、宅内ネットワーク300は、リンク要求パスワード要求を副端末装置200に送信する。
副端末装置200は、リンク要求パスワード要求を受信すると、認証情報部220から契約者宅の固有の認証情報であるリンクパスワードを宅内ネットワーク300に発行してリンク接続を試みる。このように、主端末装置100と副端末装置200は各々宅内ネットワーク300と接続してリンク接続の確立を試行する。
宅内ネットワーク300上で、主端末装置100および副端末装置200が同一の認証情報(パスワード)を保持する場合に、主端末装置100と副端末装置200との間で宅内ネットワーク300上でのリンク接続が確立される。結果、主端末装置100と副端末装置200とは宅内ネットワークを介して通信可能になる。
そして、副端末装置200において、リンク検出部209は宅内ネットワーク300と主端末装置100との間のリンク状況を検出して端末装置制御部207に通知する。端末装置制御部207は、同通知に基づいて、主端末装置100とのリンク接続確立と判断する場合には、副端末装置200のCATVチューナ部201の動作を許可する。このようにして、複数台契約されている副端末装置200が主端末装置100とが同一宅内に設置されている場合に、副端末装置200に対してケーブルテレビ回線Lcatv上のテレビ放送配信を受信できるように制御できる。
一方、ネットワーク部208が、リンク検出部209からの通知に基づいて、副端末装置200は主端末装置100とのリンク接続が不確立であると判断する場合には、端末装置制御部207はCATVチューナ部201を起動させない。このように、副端末装置200が主端末装置100と同一宅内に設置されていても、宅内ネットワーク300上での認証情報(パスワード)が異なる場合は、副端末装置200はケーブルテレビ回線Lcatv上のテレビ放送配信を受信できないように制御される。
なお、主端末装置100と副端末装置200とが同一宅内に設置されていない場合は、主端末装置100が接続される宅内ネットワーク300は、副端末装置200が接続される宅内ネットワーク300とは異なる。よって、主端末装置100と副端末装置200とはリンク接続が確立されないので、副端末装置200によるケーブルテレビ放送の受信が制限される。
上述のように、本発明にかかる宅内受信システムにおいては、副端末装置のネットワークのリンクを検出できないときに副端末装置のケーブル回線のテレビ配信を受信するテレビ受信機能を不活性にし、同一宅内に設置する複数台数の加入契約のみのテレビ受信機能を活性にする。また、副端末装置は、加入契約者外のケーブル回線に接続されても、加入者契約宅の主端末装置と宅内ネットワークを介しても宅内ネットワークには接続できない。よって、リンクが検出できない副端末装置のテレビ受信機能を不活性化することによって、不正なテレビ放送受信を防止できる。
本発明は、複数台契約された受信端末装置に対して優遇料金を適応するケーブルテレビ放送システムに適用できる。
本発明にかかる宅内受信システムの構成を示すブロック図 図1に示した宅内受信システムの動作説明図 図1に示した宅内受信システムにおける主端末装置および副端末装置が宅内ネットワークにリンク接続する場合のシーケンス図 従来のケーブルテレビ放送システムにおける副端末装置の不正利用の説明図 従来のケーブルテレビ放送システムにおける副端末装置の不正利用を防止する主端末装置および従端末装置の構成を示すブロック図
符号の説明
100 主端末装置
101 CATVチューナ部
102 復調部
103 パケット分離部
106 CASモジュール部
104 デスクランブル部
105 デコード部
111 ケーブルモデム部
107 端末制御部
108 ネットワーク部
109 リンク検出部
108 リモコンIF部
120 認証情報部
200 副端末装置
201 CATVチューナ部
202 復調部
203 パケット分離部
206 CASモジュール部
204 デスクランブル部
205 デコード部
207 端末装置制御部
208 ネットワーク部
209 リンク検出部
208 リモコンIF部
220 認証情報部
300 宅内ネットワーク
1000 宅内受信端末システム
Lcatv ケーブルテレビ回線
Llan LAN回線
Bcatv ケーブルテレビ放送局

Claims (1)

  1. ケーブルテレビのデジタル放送を受信する主端末装置と副端末装置とが宅内ネットワークにリンク接続される宅内受信端末システムであって、
    前記副端末装置は、
    前記デジタル放送を受信するテレビ受信チューナ手段と、
    前記宅内ネットワークとのリンク接続状態を検出して通知するリンク検出手段と、
    前記通知に基づいて、前記テレビ受信チューナ手段の活性/不活性を制御する端末制御手段とを備え
    前記主端末装置と前記副端末装置とが前記宅内ネットワークとリンク接続できない場合には、前記端末制御手段は前記テレビ受信チューナ手段を不活性にし、
    前記宅内ネットワークは第1の認証情報を備え、
    前記主端末装置は、
    第2の認証情報と、
    当該第2の認証情報が前記第1の認証情報と同一でない場合には、前記宅内ネットワークにネットワーク接続しない第1のネットワーク手段とを備え、
    前記副端末装置は、
    第3の認証情報と、
    当該第3の認証情報が前記第1の認証情報と同一でない場合には、前記宅内ネットワークにネットワーク接続しない第2のネットワーク手段とを備える宅内受信端末システム。
JP2007113876A 2007-04-24 2007-04-24 宅内受信端末システム Expired - Fee Related JP5143466B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007113876A JP5143466B2 (ja) 2007-04-24 2007-04-24 宅内受信端末システム
US12/109,181 US20080271107A1 (en) 2007-04-24 2008-04-24 In-home receiving terminal system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007113876A JP5143466B2 (ja) 2007-04-24 2007-04-24 宅内受信端末システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008271363A JP2008271363A (ja) 2008-11-06
JP5143466B2 true JP5143466B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=39888640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007113876A Expired - Fee Related JP5143466B2 (ja) 2007-04-24 2007-04-24 宅内受信端末システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080271107A1 (ja)
JP (1) JP5143466B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010149161A1 (en) * 2009-06-24 2010-12-29 Smartwi International A/S Access control system
US8983785B2 (en) 2010-08-18 2015-03-17 Snap-On Incorporated System and method for simultaneous display of waveforms generated from input signals received at a data acquisition device
US8463953B2 (en) 2010-08-18 2013-06-11 Snap-On Incorporated System and method for integrating devices for servicing a device-under-service
US8560168B2 (en) 2010-08-18 2013-10-15 Snap-On Incorporated System and method for extending communication range and reducing power consumption of vehicle diagnostic equipment
US9633492B2 (en) 2010-08-18 2017-04-25 Snap-On Incorporated System and method for a vehicle scanner to automatically execute a test suite from a storage card
US20120046807A1 (en) * 2010-08-18 2012-02-23 Snap-On Incorporated System and Method for Preventing Theft of Vehicle Diagnostic Equipment
US9736528B2 (en) * 2011-09-12 2017-08-15 Verizon Patent And Licensing Inc. Content delivery for viewing devices within a customer premises
CN105472461A (zh) * 2015-12-10 2016-04-06 四川长虹电器股份有限公司 实时监测智能电视网络状态和显示网络速度的方法及系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8068610B2 (en) * 2001-11-21 2011-11-29 General Instrument Corporation Method and system for providing security within multiple set-top boxes assigned for a single customer
US20050071866A1 (en) * 2003-01-30 2005-03-31 Ali Louzir System for receiving broadcast digital data comprising a master digital terminal, and at least one slave digital terminal
US20060041912A1 (en) * 2004-08-19 2006-02-23 Kevin Kuhns Method and apparatus for authorizing an additional set-top device in a satellite television network
CN100546376C (zh) * 2004-08-31 2009-09-30 汤姆森许可贸易公司 用于协同定位的网络系统的配置管理

Also Published As

Publication number Publication date
US20080271107A1 (en) 2008-10-30
JP2008271363A (ja) 2008-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5143466B2 (ja) 宅内受信端末システム
JP4755862B2 (ja) デバイスペアリング
JP5324540B2 (ja) デジタルコンテンツ受信機及びデジタルコンテンツ受信方法
KR101070506B1 (ko) 마스터 디지털 단말 및 적어도 하나의 슬레이브 디지털단말을 구비한 방송 디지털 데이터 수신용 시스템
JP4316609B2 (ja) 映像受信システム、副契約映像受信装置、映像受信方法、プログラム、および記録媒体
JP4394833B2 (ja) 通信ネットワーク
JP4790841B2 (ja) データ受信装置、データ受信方法、及びデータ管理方法
KR101356490B1 (ko) 수신기 및 이 수신기에서 단말기와 데이터 통신을 수행하는방법
JP2002016901A (ja) 放送受信方法および放送受信装置および情報配信方法および情報配信装置
JP2008511215A (ja) 通信システム、通信方法及びネットワーク鍵共有方法
JP3328046B2 (ja) 情報受信システム
WO2010133747A1 (es) Sistema de direccionamiento de servicios de televisión en múltiplex digitales dvbt o dvbc para cabeceras de hoteles-hospitales y similares, y sistema de anti-intrusismo aplicado a dicho sistema de direccionamiento.
JPH09121335A (ja) 家庭内メディア蓄積配信システム
JP2007028519A (ja) 放送受信装置及び放送受信方法
US20080313666A1 (en) Method and system for controlling access to media content distributed within a premises
US20080201755A1 (en) Broadcast receiving system
KR100865029B1 (ko) Iptv 셋톱박스의 불법복제 사용 방지 시스템 및 그방법
JP5001764B2 (ja) 映像受信装置、映像データ受信システム、およびその認証制御方法
KR102142493B1 (ko) Hdtv 단방향 방송에 양방향 dtv를 제공하는 방송 송출 시스템
JPH10341425A (ja) データ受信装置
US20080250442A1 (en) Television reception control system
TW453117B (en) Communication method for primary and secondary decoding devices and its structure in a cable television system
JPH11261984A (ja) 通信制御方法及びこれを用いた受信装置
US20070121941A1 (en) Method and system of transferring scrambled content
US20090113499A1 (en) Method and apparatus for controlling an on-premises digital media distribution system

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees