JP5142730B2 - 抗感染薬としての新規なイソチアゾロキノロンおよび関連化合物 - Google Patents

抗感染薬としての新規なイソチアゾロキノロンおよび関連化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP5142730B2
JP5142730B2 JP2007556297A JP2007556297A JP5142730B2 JP 5142730 B2 JP5142730 B2 JP 5142730B2 JP 2007556297 A JP2007556297 A JP 2007556297A JP 2007556297 A JP2007556297 A JP 2007556297A JP 5142730 B2 JP5142730 B2 JP 5142730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
compounds
infection
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007556297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008532938A (ja
Inventor
バートン ジェームズ ブラッドベリー
ゴッドウィン パイス
キウピン ワン
ミリンド デシュパンデ
マイケル ジョン プッチ
ヨンシェン ソン
エドレーン ルシアン
ジェイソン ワイルズ
彰宏 橋本
Original Assignee
アキリオン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アキリオン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド filed Critical アキリオン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド
Publication of JP2008532938A publication Critical patent/JP2008532938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5142730B2 publication Critical patent/JP5142730B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4365Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system having sulfur as a ring hetero atom, e.g. ticlopidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/02Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for disorders of the vagina
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D513/14Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Description

本発明は、抗微生物活性を有するイソチアゾロ[5,4−b]キノロンおよび関連化合物を提供する。本明細書中で提供する特定の化合物は、強力な抗細菌、抗原虫、または抗真菌活性を有する。本明細書中で提供する特定の化合物は、また、原核生物におけるDNA合成および原核生物における繁殖の強力かつ/または選択的な阻害剤である。本発明は、1つ以上の担体、希釈剤、または賦形剤を含有する医薬組成物を含む抗微生物組成物を提供する。本発明は、唯一の有効薬剤としてイソチアゾロ[5,4−b]キノリンまたは関連化合物を含有する、あるいは1つ以上のその他の抗微生物または抗真菌薬などの1つ以上のその他の有効薬剤と組み合わせてイソチアゾロ[5,4−b]キノリンまたは関連化合物を含有する医薬組成物を提供する。本発明は、微生物感染症に罹患しているまたは罹患しやすい真核生物に有効量のイソチアゾロ[5,4−b]キノリンまたは関連化合物を投与することによって、真核生物、好ましくは動物における微生物感染症を治療または予防する方法を提供する。本発明は、また、有効量のイソチアゾロ[5,4−b]キノリンまたは関連化合物を適用することによって微生物の増殖および生き残りを抑制する方法を提供する。
本発明は、また、イソチアゾロ[5,4−b]キノリンおよび関連化合物を合成するのに有用な新規中間体を提供する。本発明は、また、イソチアゾロ[5,4−b]キノリンおよび関連化合物の合成方法を提供する。
本出願は、その全体で本願に引用して援用する、2005年2月16日出願の米国特許仮出願第60/653,434号に基づく優先権を主張する。
抗微生物化合物は、細菌、原生動物、マイコプラズマ、酵母、および真菌などの微生物の増殖または繁殖を撲滅または抑制する能力のある化合物である。抗微生物化合物が作用する機構は様々である。しかし、それらの化合物は、一般に、次の方法の1つ以上で、すなわち、細胞壁の合成または修復を阻害することによって、細胞壁の透過性を変えることによって、タンパク質の合成を阻害することによって、あるいは核酸の合成を阻害することによって機能すると考えられる。例えば、β−ラクタム系抗細菌剤は、細菌において細胞壁合成を担う必須ペニシリン結合タンパク質(PBP)を阻害する。キノロン類は、少なくとも一部は、DNAの合成を阻害することによって作用し、それに伴って、細胞の複製を防止する。
改善された抗微生物剤を作り出すための多くの試みは、不確かな結果をもたらす。実際、それらの抗微生物活性スペクトル、微生物耐性の回避、および薬理学の見地からみて真に臨床上許容される抗微生物剤が作り出されることは稀である。したがって、スペクトル域の広い抗微生物剤に対する持続的必要性、特に耐性微生物に有効な抗微生物剤に対する必要性が存在する。
病原性細菌は、細菌酵素(例えば、ペニシリンおよびセファロスポリン類を加水分解するβ−ラクタマーゼ)による抗生物質の不活化、エフラックスポンプを使用する抗生物質の除去、突然変異および遺伝的組換えによる抗生物質の標的の改変(例えば、淋菌(Neiserria gonorrhea)におけるペニシリン耐性)、ならびに耐性標的を生み出すために外部源から容易に移動できる遺伝子の獲得(例えば、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)におけるメチシリン耐性)を含むいくつかの明白な機構を介して耐性を獲得することが知られている。実質上すべての購入できる抗生物質に対して耐性であるバンコマイシン耐性腸球菌(Enterococcus faecium)などの特定のグラム陽性病原菌が存在する。
特に注目される耐性微生物には、メチシリン耐性およびバンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)、ペニシリン耐性肺炎球菌(Streptococcus pneumoniae)、バンコマイシン耐性腸球菌類(Enterococci)、フルオロキノロン耐性大腸菌(E.coli)、セファロスポリン耐性好気性グラム陰性桿菌、ならびにイミペネム耐性緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)が含まれる。これらの微生物は、院内感染症の重要な原因であり、増加する罹患率および死亡率と明らかに関連している。ますます多くの年配のおよび免疫障害のある患者は、特にこれらの病原体に感染する危険に曝されている。したがって、新規な抗微生物剤の開発に対する大きな未対応の医学的必要性が存在する。
本発明は、抗微生物活性を有する式Iおよび式II(後記)の化合物を提供し、イソチアゾロ[5,4−b]キノリン類および関連化合物を包含する。本発明は、強力かつ/または選択的な抗細菌、抗原虫、または抗真菌活性を有する式Iおよび式IIの化合物を提供する。本発明は、また、式Iまたは式IIの化合物、あるいはこのような化合物の塩、溶媒和物、またはアシル化プロドラッグのなかの1つ以上、ならびに1つ以上の担体、賦形剤、または希釈剤を含有する抗細菌組成物を提供する。
本発明は、さらに、微生物感染症に罹患しているまたは罹患しやすい真核生物に有効量の式Iまたは式IIの化合物を投与することによって、微生物感染症、特に細菌および原虫感染症を治療および予防する方法を提供する。これらの微生物感染症には、細菌感染症、例えば、大腸菌(E.coli)感染症、ブドウ球菌(Staphylococcus)感染症、サルモネラ菌(Salmonella)感染症、および原虫感染症、例えば、クラミジア感染症が含まれる。本発明は、特に、ヒトを含む哺乳動物における微生物感染症を予防または治療する方法を含むが、魚類、鳥類、爬虫類、および両生類を含むその他の動物における微生物感染症を予防または治療する方法をも包含する。
治療方法には、式Iまたは式IIの化合物を単一の有効薬剤として単独で投与すること、あるいは式Iの化合物を、抗細菌剤、抗真菌剤、抗ウイルス剤、インターフェロン、エフラックスポンプ阻害剤(efflux−pump inhibator)、β−ラクタマ−ゼ阻害剤、または式Iまたは式IIの中のもう1つの化合物などの1つ以上のその他の治療用薬剤と組み合わせて投与することが含まれる。
本発明は、また、有効量のイソチアゾロ[5,4−b]キノリンまたは関連化合物を適用することによって微生物の増殖および生き残りを抑制する方法を提供する。本発明には、例えば、式Iまたは式IIの化合物を含有する組成物を適用することによって、医用装置での、または食餌調製に使用される表面での微生物の増殖および生き残りを抑制する方法が含まれる。
したがって、本発明には、式Iおよび式IIの化合物が包含される。
Figure 0005142730
Figure 0005142730
式Iの化合物、および薬学上許容されるその塩において、
1は、S、O、SO、またはSO2であり、
2は、水素であるか、あるいは、
2は、C1〜C8アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C4カルボヒドリル)、C4〜C7シクロアルケニル(C0〜C4カルボヒドリル)、アリール(C0〜C4カルボヒドリル)、C2〜C6ヘテロシクロアルキル(C0〜C4カルボヒドリル)であり、そのそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C2ハロアルコキシ、モノ−およびジ−C1〜C4アルキルアミノ、C2〜C4アルカノイル、C1〜C4アルキルチオ、=NOR10、=NR10、−O(C=O)R10、−(C=O)NR1011、−O(C=O)NR1011、−(C=O)OR10、−(C=O)NR10OR11、−NR10(C=O)R11、−NR10(C=O)OR11、−NR10(C=O)NR1112、−NR10(C=S)NR1112、−NR10NR1112、−SO310、−(S=O)OR10、−SO213、−SO2NR1011、および−NR10SO213(ここで、R10、R11、およびR12は、独立に、水素、C1〜C4アルキル、またはアリールであり、R13は、C1〜C4アルキルまたはアリールである)から独立に選択される1〜5個の置換基で置換され、
3は、水素、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルカノイル、モノ−またはジ−C1〜C6アルキルカルバメート、またはC1〜C6アルキルスルホナートであり、そのそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、C1〜C4アルコキシ、モノ−およびジ−C1〜C4アルキルアミノ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1〜C2ハロアルコキシから独立に選択される0〜3個の置換基で置換され、
5は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、または−NHNH2であるか、あるいは、
5は、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、モノ−またはジ−(C1〜C4)アルキルアミノ、モノ−、ジ−またはトリ−C1〜C4アルキルヒドラジニル、C2〜C4アルカノイル、C1〜C4アルキルエステル、C1〜C2ハロアルキル、またはC1〜C2ハロアルコキシであり、そのそれぞれは、ヒドロキシ、アミノ、ハロゲン、オキソ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C2ハロアルコキシ、ならびにモノ−およびジ−C1〜C4アルキルアミノから独立に選択される0〜3個の置換基で置換され、
6は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、モノ−またはジ−(C1〜C4)アルキルアミノ、−SO310、−SO210、または−SO2NR1011(ここで、R10およびR11は前に示した定義を有する)であり、
7は、ブロモ、ヨード、−O(SO2)CF3、または−N2BF4であるか、あるいは
7は、XRA
(ここで、
Xは、不存在、−CH2−CH2−、−CH=CH−、−(C=O)−、−(C=O)NH−、または−C≡C−であり、
Aは、C3〜C6アルキル、C4〜C7シクロアルキル、C4〜C7シクロアルケニル、Xが不存在または−CH2−CH2−である場合には炭素原子を経由して結合した、あるいはXが−CH=CH−または−C≡C−である場合には炭素または窒素原子を経由して結合した、7〜10員で二環性の飽和、部分不飽和、または芳香族の炭素環基、5〜6員の飽和、部分不飽和または芳香族の複素環基であるか、あるいは、
Aは、Xが不存在または−CH2−CH2−である場合には炭素原子を経由して結合した、あるいはXが−CH=CH−または−C≡C−である場合には炭素または窒素原子を経由して結合した、7〜10員で二環性の飽和、部分不飽和、または芳香族の複素環基であり、RAのそれぞれは(i)、(ii)、および(iii)から独立に選択される0〜5個の置換基で置換されている)であるか、あるいは、
7は、XRB(ここで、RBは、(i)、(ii)、および(iii)から独立に選択される1〜5個の置換基で置換されたフェニルである)であるか、あるいは、
7は、XRC(ここで、RCは、アミノ、あるいはモノ−またはジ−(C1〜C4)アルキルアミノで置換されていないことを前提に(i)、(ii)、および(iii)から独立に選択される0〜5個の置換基で置換されたシクロプロピルである)であるか、あるいは、
7は、XRD(ここで、RDは、1または2個の窒素または酸素原子を含む5−または6−員のヘテロシクロアルキル環に縮合したフェニルであり、RDは、(i)、(ii)、および(iii)から選択される0〜3個の置換基で置換されている)であり、
ここで、
(i)は、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、およびニトロから選択され、
(ii)は、C1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、C1〜C6アルコキシ(C0〜C4アルキル)、モノ−およびジ−(C1〜C4)アルキルアミノ、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C2ハロアルコキシ、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C4カルボヒドリル)、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C4カルボヒドリル−O−)、C4〜C7シクロアルケニル(C0〜C4カルボヒドリル)、アリール(C0〜C6カルボヒドリル)、アリール(C1〜C4アルコキシ)、C2〜C6ヘテロシクロアルキル(C0〜C4カルボヒドリル)、ヘテロアリール(C0〜C6カルボヒドリル)、C1〜C6アルキルチオ、=NOR10、=NR10、−(C0〜C4アルキル)(C=O)R10、−(C0〜C4アルキル)O(C=O)R10、−(C0〜C4アルキル)(C=O)NR1011、−(C0〜C4アルキル)O(C=O)NR1011、−(C0〜C4アルキル)(C=O)OR10、−(C0〜C4アルキル)NR10(C=O)R11、−(C0〜C4アルキル)NR10(C=O)OR11、−(C0〜C4アルキル)NR10(C=O)NR1112、−(C0〜C4アルキル)NR10(C=O)(C1〜C4アルキル)NR11(C=O)O−R12、−(C0〜C4アルキル)NR10(C=S)NR1112、−(C0〜C4アルキル)NR10NR1112、−(C0〜C4アルキル)N=NR13、−(C0〜C4アルキル)SO310、−(C0〜C4アルキル)(S=O)OR10、−(C0〜C4アルキル)SO213、−(C0〜C4アルキル)SO2NR1011、および−(C0〜C4アルキル)NR10SO213から選択され、
(iii)は、−ORD、−(C=O)RD、−SO2D、−SO3D、−NR10SO2D(ここで、RDは、C1〜C4アルキル、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C2アルキル)、C2〜C6ヘテロシクロアルキル(C0〜C2アルキル)、アリール(C0〜C2アルキル)、またはヘテロアリール(C0〜C2アルキル)である)から選択され、
ここで、(ii)および(iii)のそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、オキソ、−COOH、−CONH2、C1〜C4アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルコキシカルボニル、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C4カルボヒドリル)、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C4)アルコキシ、モノ−およびジ−(C1〜C4)アルキルアミノ、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C2ハロアルコキシ、C2〜C4アルカノイル、およびフェニルから独立に選択される0〜3個の置換基で置換されており、
8は、窒素またはCR8であり、ここで、
8は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、または−NHNH2であるか、あるいは、
8は、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、モノ−もしくはジ−(C1〜C4)アルキルアミノ、モノ−、ジ−、もしくはトリ−C1〜C4アルキルヒドラジニル、C2〜C4アルカノイル、C1〜C4アルキルエステル、C1〜C2ハロアルキル、またはC1〜C2ハロアルコキシ(そのそれぞれは、ヒドロキシ、アミノ、ハロゲン、オキソ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C2ハロアルコキシ、ならびにモノ−およびジ−C1〜C4アルキルアミノから独立に選択される0〜3個の置換基で置換されている)であり、
9は、C1〜C8アルキル、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C4アルキル)、またはフェニル(そのそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、−COOH、−CONH2、C1〜C4アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル、C1〜C4アルコキシ、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C4アルキル)、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C4アルコキシ)、モノ−およびジ−(C1〜C4)アルキルアミノ、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C2ハロアルコキシ、およびC2〜C4アルカノイルから独立に選択される0〜3個の置換基で置換されている)である。
本発明には、式Iおよび式IIの抗微生物化合物の合成に有用な新規中間体が含まれる。これらの中間体は、式中のR7が、ブロモ、ヨード、−O(SO2)CF3、または−N2BF4である式Iおよび式IIの化合物である。本発明は、本発明の中間体を、適切なアリールまたはヘテロアリールホウ酸、アリールまたはヘテロアリールホウ酸エステル、またはLi、Mg、B、Al、Si、Zn、Cu、Zr、またはSnで置換された化合物にカップリング箇所でカップリングさせることを含む式Iおよび式IIの化合物の合成方法を提供する。
(化学的説明および術語)
本発明を詳細に説明するに先立って、本明細書中で使用予定の特定用語の定義を提供することは有益であろう。本発明の化合物は、一般的には標準的名称を使用して説明される。
特定の状況において、式Iおよび式IIの化合物は、ステレオジェニック中心、ステレオジェニック軸など、例えば不斉炭素などの1つ以上の不斉要素を含むことができ、その結果、化合物は、様々な立体異性形の状態で存在できる。これらの化合物は、例えば、ラセミ化合物または光学活性形であり得る。2つ以上の不斉要素を有する化合物の場合、これらの化合物は、さらにジアステレオマの混合物であり得る。不斉中心を有する化合物の場合、光学異性体およびその混合物がすべて包含されることを理解されたい。さらに、炭素−炭素二重結合を有する化合物は、Z型およびE型として存在することができ、該化合物のすべての異性形が本発明に含まれる。状況において、単一のエナンチオマ、すなわち、光学活性形は、不斉合成、光学的に純粋な前駆体からの合成によって、あるいはラセミ化合物の分割によって得ることができる。ラセミ化合物の分割は、例えば、分割剤の存在下での結晶化、または、例えばキラルなHPLCカラムを使用するクロマトグラフィなどの従来法によって達成することもできる。
化合物が各種互変異性形の状態で存在する場合、本発明は、特定の互変異性体のいずれか1つに限定されるものではなく、すべての互変異性形を包含する。
本発明は、本発明化合物中に存在する原子のすべての同位体を含むと解釈される。同位体には、原子番号は同一であるが質量数の異なる原子が含まれる。限定はしないが一般的な例を挙げれば、水素の同位体には三重水素および重水素が含まれ、炭素の同位体には11C、13C、および14Cが含まれる。
本明細書では、変数、例えば、A1、R2、R3、R5、R6、R7、A8、およびR9を含む一般式を使用して特定の化合物を記述する。特記しない限り、このような式中の各変数は、他の変数と独立に定義される。したがって、ある基が、例えば0〜2R*で置換されていると言う場合、前記基は、2個までのR*基で置換されていてよく、R*は、出現する毎にR*の定義から独立に選択される。また、置換基および/または変数の組合せは、このような組合せが安定な化合物をもたらす場合にのみ許される。
用語「置換される」は、本明細書中で使用する場合、指定された原子または基上の任意の1つ以上の水素を、指定された原子の正常な原子価を超えないという条件で、示した群から選択されたもので置き換えることを意味する。置換基が、オキソ(すなわち、=O)、イミン(例えば、=NHR)、またはオキシム(例えば、=NOR)である場合には、原子上の2つの水素が置き換えられる。芳香族基またはヘテロ芳香族基上の「オキソ」、イミン、またはオキシム置換基は、その基の芳香族的性質を破壊する。例えば、オキソで置換されたピリジルはピリドンである。置換基および/または変数の組合せは、このような組合せが安定な化合物または有用な合成中間体をもたらす場合にのみ許される。安定な化合物または安定な構造とは、十分に頑強で、反応混合物からの単離、およびそれに続く有効な治療用薬剤への製剤化に耐える化合物を暗示することを意味する。特記しない限り、置換基は中心核構造中に示される。例えば、可能な置換基としてシクロアルキル(アルキル)を挙げる場合、この置換基の中心核構造への結合点は、アルキル部分中にあると理解されたい。
2つの文字または記号間に存在するのではないダッシュ(「−」)は、置換基の結合点を示すのに使用される。例えば、−CONH2は炭素原子を通して結合される。
本明細書中で使用する場合、「アルキル」は、指定された数の炭素原子を有する分枝および直鎖の両方の飽和脂肪族炭化水素基を含むと解釈される。したがって、用語C1〜C6アルキルには、本明細書中で使用する場合、1〜約6個の炭素原子を有するアルキル基が含まれる。本明細書中でC0〜Cnアルキルをもう1つの基と連結して使用する場合(例えば、アリールC0〜C4アルキル)、指示された基(この場合はアリール)は、共有単結合(C0)で直接結合されるか、あるいは指定された数の炭素原子(この場合は1〜約4個の炭素原子)を有するアルキル鎖で結合される。アルキルの例には、限定はしないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、およびsec−ペンチルが含まれる。好ましいアルキル基は、低級アルキル基、1〜約8個の炭素原子を有する低級アルキル基、例えば、C1〜C8およびC1〜C6アルキル基である。
「アルケニル」は、本明細書中で使用する場合、鎖中の任意の安定な箇所に存在できる1つ以上の炭素−炭素二重結合を有する直鎖または分枝配置のいずれかの炭化水素鎖を指す。アルケニル基の例には、エテニルおよびプロペニルが含まれる。
「アルキニル」は、本明細書中で使用する場合、鎖中の任意の安定な箇所に存在できる1つ以上の炭素−炭素三重結合を有する直鎖または分枝配置のいずれかの炭化水素鎖、例えば、エチニルおよびプロピニルを指す。
「カルボヒドリル」は、本明細書中で使用する場合、指定された数の炭素原子を有する飽和または不飽和である分枝および直鎖の両方の炭化水素基を指す。本明細書中でC0〜Cnカルボヒドリルをもう1つの基と連結して使用する場合(例えば、アリールC0〜C4カルボヒドリル)、指示された基(この場合はアリール)は、共有単結合(C0)で直接結合されるか、あるいは指定された数の炭素原子(この場合は1〜約4個の炭素原子)を有するアルキル鎖などのカルボヒドリル鎖で結合される。例には、メチル、または5−ブチルなどのC1〜C6アルキル、ヘキシニルなどのC2〜C6アルキニル、および1−プロペニルなどのC2〜C6アルケニルが含まれる。
「アルコキシ」は、酸素架橋を経由して結合している指示された数の炭素原子を有する前に定義した通りのアルキル基を表す。アルコキシの例には、限定はしないが、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、2−ブトキシ、t−ブトキシ、n−ペントキシ、2−ペントキシ、3−ペントキシ、イソペントキシ、ネオペントキシ、n−ヘキソキシ、2−ヘキソキシ、3−ヘキソキシ、および3−メチルペントキシが含まれる。
「アルカノイル」は、ケト(−(C=O)−)架橋を経由して結合している前に定義した通りのアルキル基を指す。アルカノイル基は、指示された数の炭素原子(ケト基の炭素も炭素原子数に含められる)を有する。例えば、C2アルカノイル基は、式CH3(C=O)−を有するアセチル基である。
本明細書中で使用する場合、用語「モノ−またはジ−アルキルアミノ」あるいは「モノ−およびジ−アルキルアミノ」は、その中のアルキル基が前に定義した通りであり、指示された数の炭素原子を有する第2級または第3級アルキルアミノ基を指す。アルキルアミノ基の結合箇所は窒素上にある。モノ−およびジ−アルキルアミノ基の例には、エチルアミノ、ジメチルアミノ、およびメチル−プロピル−アミノが含まれる。
用語「モノ−またはジ−アルキルカルバメート」は、カルバメート(−O(C=O)NRR)結合(ここで、Rはアルキル基を表す)を経由して結合している前に定義した通りの1つまたは2つの独立に選択されたアルキル基を指す。モノ−アルキルカルバメート基は、式(−O(C=O)NHR)を有する。
用語「アルキルエステル」は、エステル結合を経由して結合している前に定義した通りのアルキル基、すなわち、式−O(C=O)アルキルの基を指す。
用語「モノ−、ジ−、またはトリ−アルキルヒドラジニル」は、窒素−窒素単結合を経由して結合している前に定義した通りの1〜3個の独立に選択されるアルキル基を指す。該アルキル基の少なくとも1つは、末端窒素に結合している(該窒素は、中心核構造に結合していない)。用語「モノ−またはジ−アルキルヒドラジニル」が使用される場合には、末端窒素のみがアルキルで置換されている。アルキルヒドラジニル基の例には、2−ブチル−1−ヒドラジニル、2−ブチル−2−メチル−1−ヒドラジニル、および1,2−ジメチル−2−プロピル−1−ヒドラジニルが含まれる。
用語「アルキルチオ」は、硫黄結合を経由して結合している前に定義した通りのアルキル基、すなわち、式アルキル−S−の基を指す。例には、エチルチオおよびペンチルチオが含まれる。
本明細書中で使用する場合、用語「アリール」は、芳香族の環または環群中に炭素のみを含む芳香族基を指す。典型的なアリール基は、1〜3個の孤立、縮合、またはペンダント環、および6〜約18個の環原子を含み、環員としてヘテロ原子を含まない。指示されているなら、このようなアリール基は、炭素または非炭素原子あるいは基でさらに置換されていてもよい。このような置換は、N、O、およびSから独立に選択される1または2個のへテロ原子を任意選択で含む5〜7員の飽和環状基に対する縮合を含み、例えば、3,4−メチレンジオキシ−フェニル基を形成することができる。アリール基には、例えば、フェニル、1−ナフチルおよび2−ナフチルを含むナフチル、ならびにビフェニルが含まれる。
用語「アリール(アルキル)」において、アリールおよびアルキルは前に定義した通りであり、その結合箇所はアルキル基上にある。この用語は、限定はしないが、ベンジル、フェニルエチル、およびピペロニルを包含する。同様に、用語、アリール(カルボヒドリル)において、アリールおよびカルボヒドリルは前に定義した通りであり、その結合箇所はカルボヒドリル基、例えばフェニルプロペン−1−イル基上にある。
「シクロアルキル」は、本明細書中で使用する場合、指定された数の炭素原子、通常は3〜約8個の環炭素原子、または3〜約7個の炭素原子を有する、飽和の炭化水素環基を指す。シクロアルキル基の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシル、およびノルボルナンまたはアダマンタンなどの架橋またはかご型の飽和環基が含まれる。
「シクロアルケニル」は、本明細書中で使用する場合、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する、不飽和ではあるが芳香族ではない炭化水素環を指す。シクロアルケニル基は、4〜約8個の炭素原子、通常は4〜約7個の炭素原子を含む。例には、シクロヘキセニルおよびシクロブテニルが含まれる。
用語「シクロアルキル(アルキル)」、「シクロアルキル(カルボヒドリル)」、および「シクロアルキル(アルコキシ)」において、用語、シクロアルキル、アルキル、カルボヒドリル、およびアルコキシは、前に定義した通りであり、その結合箇所は、それぞれ、アルキル、カルボヒドリル、またはアルコキシ基上にある。これらの用語には、シクロプロピルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロヘキシルプロペニル、およびシクロペンチルエトキシなどの例が含まれる。
用語「シクロアルケニル(アルキル)」、「シクロアルケニル(カルボヒドリル)」において、用語、シクロアルケニル、アルキル、およびカルボヒドリルは、前に定義した通りであり、その結合箇所は、それぞれ、アルキルまたはカルボヒドリル基上にある。これらの用語には、シクロブテニルメチル、シクロヘキセニルメチル、およびシクロヘキシルプロペニルなどの例が含まれる。
「ハロアルキル」は、指定された数の炭素原子を有し、1つ以上のハロゲン原子、一般には最大許容数までのハロゲン原子で置換されている分枝および直鎖の両方の飽和脂肪族炭化水素基を指す。ハロアルキルの例には、限定はしないが、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、2−フルオロエチル、およびペンタ−フルオロエチルが含まれる。
「ハロアルコキシ」は、酸素架橋を経由して結合している前に定義した通りのハロアルキル基を示す。
「ハロ」または「ハロゲン」は、本明細書中で使用する場合、フルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨードを指す。
本明細書中で使用する場合、「ヘテロアリール」は、N、O、およびSから選択される1〜4個、または好ましくは1〜3個のヘテロ原子を含み残りの環原子が炭素である少なくとも1つの芳香族環を含む、安定な5〜7員の単環式、または7〜10員の二環式複素環を指す。ヘテロアリール基中のSおよびO原子の総数が1を超える場合、これらのヘテロ原子は互いに隣接していない。ヘテロアリール基中のSおよびO原子の総数は2を超えないことが好ましい。芳香族複素環中のSおよびO原子の総数は、1を超えないことが特に好ましい。ヘテロアリール基中の窒素原子は、任意選択で第4級化されていてもよい。指示されている場合、このようなヘテロアリール基は、炭素または非炭素原子あるいは基でさらに置換されていてもよい。このような置換には、N、O、およびSから独立に選択される1または2個のへテロ原子を任意選択で含む5〜7員の飽和環状基に対する縮合が含まれ、例えば、[1,3]ジオキソロ[4,5−c]ピリジル基を形成することができる。ヘテロアリール基の例には、限定はしないが、ピリジル、インドリル、ピリミジニル、ピリジジニル、ピラジニル、イミダゾリル、オキサゾリル、フラニル、チオフェニル、チアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イソキサゾリル、キノリニル、ピロリル、ピラゾリル、ベンズ[b]チオフェニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、チエニル、イソインドリル、および5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリンが含まれる。
用語「ヘテロアリールアルキル」および「ヘテロアリール(カルボヒドリル)」において、ヘテロアリール、アルキル、およびカルボヒドリルは、前に定義した通りであり、その結合箇所は、それぞれ、アルキルまたはカルボヒドリル基上にある。これらの用語には、ピリジルメチル、チオフェニルメチル、およびピロリル(1−エチル)などの例が含まれる。
用語「ヘテロシクロアルキル」は、N、O、およびSから選択される1〜約3個のヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素である飽和の環状基を指す。ヘテロシクロアルキル基は、3〜約8個の環原子を有し、より典型的には5〜7個の環原子を有する。C2〜C7ヘテロシクロアルキル基は、2〜約7個の炭素環原子およびN、O、およびSから選択される少なくとも1つの環原子を含む。ヘテロシクロアルキル基の例には、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、およびピロリジニル基が含まれる。ヘテロシクロアルキル基中の窒素は、任意選択で第4級化されていてもよい。
用語「複素環基」は、N、O、およびSから選択される1〜約4個のヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素である5〜6員の飽和、部分不飽和、または芳香族の環、あるいは二環系中にN、O、およびSから選択される少なくとも1つのへテロ原子を含み、かつ二環系のそれぞれの環中にN、O、およびSから独立に選択される約4個までのヘテロ原子を含む7〜10員の二環式飽和、部分不飽和、または芳香族複素環系を指す。特記しない限り、その複素環は、安定な構造をもたらす任意のへテロ原子または炭素原子でそのペンダント基に結合していてもよい。指示されている場合、本明細書中に記載の複素環は、得られる化合物が安定であるなら、炭素上または窒素原子上で置換されていてもよい。複素環中の窒素原子は、任意選択で第4級化されていてもよい。複素環基中のへテロ原子の総数は4を超えないこと、および複素環基中のSおよびO原子の総数は2を超えない、より好ましくは1を超えないことが好ましい。複素環基の例には、ピリジル、インドリル、ピリミジニル、ピリジジニル、ピラジニル、イミダゾリル、オキサゾリル、フラニル、チオフェニル、チアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イソキサゾリル、キノリニル、ピロリル、ピラゾリル、ベンズ[b]チオフェニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、チエニル、イソインドリル、ジヒドロイソインドリル、5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン、ピリジニル、ピリミジニル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、ピロリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、およびピロリジニルが含まれる。
複素環基のさらなる例には、限定はしないが、フタラジニル、オキサゾリル、インドリジニル、インダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾイソキソリル、ジヒドロ−ベンゾジオキシニル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾロピリジニル、イミダゾピリジニル、イソチアゾリル、ナフチリジニル、シンノリニル、カルバゾリル、β−カルボリニル、イソクロマニル、クロマノニル、クロマニル、テトラヒドロイソキノリニル、イソインドリニル、イソベンゾテトラヒドロフラニル、イソベンゾテトラヒドロチエニル、イソベンゾチエニル、ベンズオキサゾリル、ピリドピリジニル、ベンゾテトラヒドロフラニル、ベンゾテトラヒドロチエニル、プリニル、ベンゾジオキソリル、トリアジニル、フェノキサジニル、フェノチアジニル、プテリジニル、ベンゾチアゾリル、イミダゾピリジニル、イミダゾチアゾリル、ジヒドロベンズイソキサジニル、ベンズイソキサジニル、ベンズオキサジニル、ジヒドロベンズイソチアジニル、ベンゾピラニル、ベンゾチオピラニル、クマリニル、イソクマリニル、クロマニル、テトラヒドロキノリニル、ジヒドロキノリニル、ジヒドロキノリノニル、ジヒドロイソキノリノニル、ジヒドロクマリニル、ジヒドロイソクマリニル、イソインドリノニル、ベンゾジオキサニル、ベンズオキサゾリノニル、ピロリルN−オキシド、ピリミジニルN−オキシド、ピリダジニルN−オキシド、ピラジニルN−オキシド、キノリニルN−オキシド、インドリルN−オキシド、インドリニルN−オキシド、イソキノリルN−オキシド、キナゾリニルN−オキシド、キノキサリニルN−オキシド、フタラジニルN−オキシド、イミダゾリルN−オキシド、イソキサゾリルN−オキシド、オキサゾリルN−オキシド、チアゾリルN−オキシド、インドリジニルN−オキシド、インダゾリルN−オキシド、ベンゾチアゾリルN−オキシド、ベンズイミダゾリルN−オキシド、ピロリルN−オキシド、オキサジアゾリルN−オキシド、チアジアゾリルN−オキシド、テトラゾリルN−オキシド、ベンゾチオピラニルS−オキシド、およびベンゾチオピラニルS,S−ジオキシドが含まれる。
本明細書中で使用する場合、「有効薬剤(active agent)」は薬学的効用を有する、例えば、疾患または状態に罹患している患者を治療するのに使用できる、あるいは患者における疾患または状態の開始を防止するのに予防的に使用できる、あるいはその他の化合物の薬学的活性を高めるのに使用できる化合物である。
本発明化合物の「塩」には、無機および有機の酸および塩基付加塩が含まれる。本発明化合物の塩は、塩基性または酸性部分を含む親化合物から、従来からの化学的方法によって合成できる。一般に、このような塩は、これらの化合物の遊離酸形を化学量論的量の適切な塩基(Na、Ca、Mg、またはKの水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩など)と反応させること、またはこれらの化合物の遊離塩基形を化学量論的量の適切な酸と反応させることによって調製できる。このような反応は、典型的には、水中または有機溶媒中、またはこれら2つの混合物中で実施される。一般に、実際的であるなら、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノール、またはアセトニトリルのような非水性媒体が好ましい。本発明化合物の塩には、該化合物のおよび該化合物の塩の溶媒和物がさらに含まれる。
「薬学上許容される塩」は、開示化合物の誘導体(親化合物が、その非毒性の酸または塩基塩を形成することによって修飾されている)を包含し、さらに、このような化合物およびこのような塩の薬学上許容される溶媒和物を指す。薬学上許容される塩の例には、限定はしないが、アミンなどの塩基性残基の鉱酸または有機酸塩、カルボン酸などの酸性残基のアルカリまたは有機塩などが含まれる。薬学上許容される塩には、例えば、非毒性の無機または有機酸から形成される、親化合物の従来からの非毒性塩および第4級アンモニウム塩が含まれる。例えば、従来からの非毒性酸塩には、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸などの無機酸に由来する塩;酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パモン酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、メシル酸、エシル酸、ベシル酸、スルファニル酸、2−アセトキシ安息香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、シュウ酸、イセチオン酸、HOOC−(CH2n−COOH(nは0〜4)などの有機酸から調製される塩が含まれる。さらなる適切な塩のリストは、例えば、ペンシルヴェニア州イーストン、Mack Publishing Company発行のRemington’s Pharmaceutical Sciences、17版、1418頁(1985年)中に見出すことができる。
用語「プロドラッグ」には、哺乳動物対象に投与した場合に、例えば、プロドラッグの代謝過程で式Iの化合物になる任意の化合物が含まれる。プロドラッグの例には、限定はしないが、式Iおよび式IIの化合物中の官能基(アルコールまたはアミン基など)の酢酸エステル、ギ酸エステルおよび安息香酸エステル、ならびに類似の誘導体が含まれる。
用語、本発明化合物の「治療上有効な量」は、ヒトまたは非ヒト患者に投与した場合に、症状改善などの治療的利益を提供するのに有効な量、例えば、微生物感染症の症状を縮小させるのに有効な量、好ましくは細菌、真菌、または原虫感染症の症状を低下させるのに十分な量を意味する。特定の状況において、微生物感染症に罹患している患者は、感染している症状を提示しない可能性もある。したがって、化合物の治療上有効な量は、また、患者の血液、血清、その他の体液、または組織中の微生物または該微生物に対する抗体の有意な増加を防止し、あるいはそれらの検出可能濃度を有意に低下させるのに十分な量である。本発明は、また、予防的治療における式Iおよび式IIの化合物の使用を包含する。予防的または防止的治療の文脈において、「治療上有効な量」は、被治療動物が微生物感染症にかかる危険を有意に低下させるのに十分な量である。有意な低下は、スチューデントのT−検定(ここで、p<0.05)などの統計的有意性の標準母数検定で統計的に有意である任意の検出可能な負の変化である。
<抗微生物化合物>
本明細書の目的に関して、中心部9H−イソチアゾロ[5,4−b]キノリン−3,4−ジオン(A1=硫黄の場合)構造、または中心部9H−イソキサゾロ[5,4−b]キノリン−3,4−ジオン(A1=酸素の場合)構造に次の番号付与システムを適用する。下記に示すように、数字1〜9は、三環式環系内の位置を具体的に指し、一方、文字A、BおよびCは、特定の6員環(環AおよびB)または5員環(環C)を指す。
Figure 0005142730
前記の式Iおよび式IIの化合物に加え、本発明には、また、その変数(例えば、A1、R2、R3、R4など)が前に示した定義とは別の定義を有する式Iおよび式IIの化合物が含まれる。
(変数A1
特定の実施形態において、本発明には、式中のA1が硫黄である式Iおよび式IIの化合物が含まれる。
他の実施形態において、A1はSOである。
本発明には、また、式中のA1がSO2である、式Iおよび式IIの化合物が含まれる。
さらに他の実施形態において、A1はOである。
(変数R2
本発明には、式中のR2が水素であるか、あるいはR2が、C1〜C6アルキルまたはC3〜C7シクロアルキル(C0〜C4アルキル)(そのそれぞれは、ヒドロキシ、アミノ、−COOH、−(C=O)NR10OR11、および−CONH2から選択される少なくとも1つの置換基で置換されており、かつハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、−COOH、−CONH2、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C2ハロアルコキシ、ならびにモノ−およびジ−C1〜C4アルキルアミノ、ならびにC2〜C4アルカノイルから独立に選択される0〜3個の置換基で置換されている)である、式Iの化合物が含まれる。
本発明の特定の実施形態は、式中のR2が水素である式Iの化合物に関する。
(変数R3
本発明には、式中のR3がC1〜C6アルキル、C1〜C6アルカノイル、モノ−またはジ−C1〜C6アルキルカルバメート、またはC1〜C6アルキルスルホナート(そのそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、C1〜C4アルコキシ、モノ−およびジ−C1〜C4アルキルアミノ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1〜C2ハロアルコキシから独立に選択される0〜3個の置換基で置換されている)である、式IIの化合物および塩が含まれる。
本発明には、また、式中のR3がC1〜C6アルキルまたはC1〜C6アルカノイル(そのそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、C1〜C2アルコキシ、モノ−およびジ−C1〜C2アルキルアミノ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1〜C2ハロアルコキシから独立に選択される0〜3個の置換基で置換されている)である、式IIの化合物および塩が含まれる。
本発明には、また、式中のR3がC1〜C6アルキルまたはC1〜C6アルカノイルである、式IIの化合物および塩が含まれる。
(変数R5
本発明の特定の実施形態は、式中のR5が水素、アミノ、C1〜C2アルキル、C1〜C2アルコキシ、モノ−またはジ−(C1〜C4)アルキルアミノ、あるいはモノ−またはジ−C1〜C4アルキルヒドラジニルである、式Iおよび式IIの化合物および塩に関する。
本発明には、また、式中のR5が水素、アミノ、モノ−またはジ−(C1〜C2)アルキルアミノ、あるいはモノ−またはジ−C1〜C2アルキルヒドラジニルである、式Iおよび式IIの化合物および塩が含まれる。
本発明には、式中のR5が水素である、式Iおよび式IIの化合物および塩が含まれる。
(変数R6
本発明には、式中のR6が水素、ハロゲン、またはアミノである、式Iおよび式IIの化合物および塩が含まれる。
特定の実施形態において、本発明は、式中のR6がフルオロまたは水素である、式Iおよび式IIの化合物および塩に関する。
本発明には、式中のR6がハロゲンであり、かつR8がC1〜C2アルコキシである、式Iおよび式IIの化合物および塩が含まれる。
本発明には、式中のR6がフッ素であり、かつR8がメトキシである、式Iおよび式IIの化合物および塩が含まれる。
(変数R7
本発明には、式中のR7がブロモ、ヨード、−O(SO2)CF3、または−N2BF4である、式Iおよび式IIの化合物および塩が含まれる。これらの化合物は、式Iおよび式IIの抗微生物化合物の合成における中間体として特に有用である。
本発明には、式中のR7がXRA(ここで、Xは、不存在、−CH2−CH2−、−CH=CH−、または−C≡C−であり、RAは、7〜10員二環式の飽和、部分不飽和、または芳香族の炭素環基、あるいはRAは、Xが不存在もしくは−CH2−CH2−である場合には炭素原子を経由して結合した、またはXが−CH=CH−もしくは−C≡C−である場合には炭素または窒素原子を経由して結合した5〜6員の飽和、部分不飽和、または芳香族の複素環基であるか、あるいはRAは、Xが不存在もしくは−CH2−CH2−である場合には炭素原子を経由して結合した、またはXが−CH=CH−もしくは−C≡C−である場合には炭素または窒素原子を経由して結合した7〜10員二環式の飽和、部分不飽和、または芳香族の複素環基であり、RAのそれぞれは、(i)、(ii)および(iii)から独立に選択される0〜5個の置換基で置換されている)である、式Iおよび式IIの化合物および塩が含まれ、ここで、
(i)は、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、およびニトロから選択され、
(ii)は、C1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、モノ−およびジ−(C1〜C4)アルキルアミノ、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C2ハロアルコキシ、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C4アルキル)、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C4アルコキシ)、C4〜C7シクロアルケニル(C0〜C4アルキル)、アリール(C0〜C6カルボヒドリル)、アリール(C1〜C4アルコキシ)、C2〜C6ヘテロシクロアルキル(C0〜C4アルキル)、ヘテロアリール(C0〜C6カルボヒドリル)、C1〜C6アルキルチオ、=NOR10、−(C0〜C4アルキル)(C=O)R10、−(C0〜C4アルキル)O(C=O)R10、−(C0〜C4アルキル)(C=O)NR1011、−(C0〜C4アルキル)O(C=O)NR1011、−(C0〜C4アルキル)(C=O)OR10、−(C0〜C4アルキル)NR10(C=O)R11、−(C0〜C4アルキル)NR10(C=O)OR11、−(C0〜C4アルキル)NR10(C=O)NR1112、−(C0〜C4アルキル)NR10(C=O)(C1〜C4アルキル)NR11(C=O)O−R12、−(C0〜C4アルキル)NR10(C=S)NR1112、−(C0〜C4アルキル)NR10NR1112、−(C0〜C4アルキル)N=NR13、−(C0〜C4アルキル)SO310、−(C0〜C4アルキル)(S=O)OR10、−(C0〜C4アルキル)SO213、−(C0〜C4アルキル)SO2NR1011、および−(C0〜C4アルキル)NR10SO213から選択され、
(iii)は、−ORD、−(C=O)RD、−SO2D、−SO3D、−NR10SO2D(ここで、RDは、C1〜C4アルキル、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C2アルキル)、C2〜C6ヘテロシクロアルキル(C0〜C2アルキル)、アリール(C0〜C2アルキル)、またはヘテロアリール(C0〜C2アルキル)である)から選択される。
ここで、(ii)および(iii)のそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、オキソ、−COOH、−CONH2、C1〜C4アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルコキシカルボニル、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C4アルキル)、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C4アルコキシ)、モノ−およびジ−(C1〜C4)アルキルアミノ、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C2ハロアルコキシ、C2〜C4アルカノイル、およびフェニルから独立に選択される0〜3個の置換基で置換されている。
本発明は、また、式中のR7がXRAである(ここで、
Xは不存在、CH2−CH2−、−CH=CH−、または−C≡C−であり、
Aは、ナフチル、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、フラニル、ベンズ[b]チオフェニル、ベンゾフラニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、イソキサゾリル、インドリル、ジヒドロインドリル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、チエニル、イソインドリル、ジヒドロイソインドリル、テトラヒドロピリジニル、テトラヒドロイソキノリニル、またはピペリジン−4−イル基であり、そのそれぞれは、前に定義した通りの(i)、(ii)および(iii)から独立に選択される0〜5個の置換基で置換されている)、式Iおよび式IIの化合物および塩に関する。
本発明には、また、式中のR7がXRAである(ここで、
Xは不存在、CH2−CH2−、−CH=CH−、または−C≡C−であり、
Aは、ナフチル、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、フラニル、ベンズ[b]チオフェニル、ベンゾフラニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、イソキサゾリル、インドリル、ジヒドロインドリル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、チエニル、イソインドリル、ジヒドロイソインドリル、テトラヒドロピリジニル、テトラヒドロイソキノリニル、またはピペリジン−4−イル基であり、そのそれぞれは、(i)、(ii)および(iii)から独立に選択される0〜5個の置換基で置換されている)、式Iおよび式IIの化合物および塩が含まれる。この実施形態で、(i)、(ii)および(iii)は、次のように定義される、すなわち、
(i)は、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、およびニトロから選択され、
(ii)は、C1〜C4アルキル、C2〜C4アルケニル、C1〜C4アルコキシ、モノ−およびジ−(C1〜C4)アルキルアミノ、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C2ハロアルコキシ、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C2アルキル)、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C2アルコキシ)、フェニル(C0〜C2アルキル)、フェニル(C0〜C2アルコキシ)、ピロリジニル(C0〜C2アルキル)、ピペリジニル(C0〜C2アルキル)、ピペラジニル(C0〜C2アルキル)、モルホリニル(C0〜C2アルキル)、チオモルホリニル(C0〜C2アルキル)、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、フラニル、ベンゾフラニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、チエニル、C1〜C4アルキルチオ、=NOR10、−(C0〜C4アルキル)(C=O)R10、−(C0〜C4アルキル)O(C=O)R10、−(C0〜C4アルキル)(C=O)NR1011、−(C0〜C4アルキル)O(C=O)NR1011、−(C0〜C4アルキル)(C=O)OR10、−(C0〜C4アルキル)NR10(C=O)R11、−(C0〜C4アルキル)NR10(C=O)OR11、−(C0〜C4アルキル)NR10(C=O)NR1112、−(C0〜C4アルキル)NR10(C=O)(C1〜C4アルキル)NR11(C=O)O−R12、−(C0〜C4アルキル)NR10(C=S)NR1112、−(C0〜C4アルキル)NR10NR1112、−(C0〜C4アルキル)N=NR13、−(C0〜C4アルキル)SO310、−(C0〜C4アルキル)(S=O)OR10、−(C0〜C4アルキル)SO213、−(C0〜C4アルキル)SO2NR1011、および−(C0〜C4アルキル)NR10SO213から選択され、
(iii)は、−ORD、−(C=O)RD、−SO2D、−SO3D、−NR10SO2D(ここで、RDは、C1〜C4アルキル、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C2アルキル)、ピロリジニル(C0〜C2アルキル)、ピペリジニル(C0〜C2アルキル)、ピペラジニル(C0〜C2アルキル)、モルホリニル(C0〜C2アルキル)、チオモルホリニル(C0〜C2アルキル)、フェニル(C0〜C2アルキル)、ナフチル(C0〜C2アルキル)、ピリジル(C0〜C2アルキル)、ピリミジニル(C0〜C2アルキル)、ピラジニル(C0〜C2アルキル)、フラニル(C0〜C2アルキル)、ベンズ[b]チオフェニル(C0〜C2アルキル)、ベンゾフラニル(C0〜C2アルキル)、キノリニル(C0〜C2アルキル)、イソキノリニル(C0〜C2アルキル)、キナゾリニル(C0〜C2アルキル)、イソキサゾリル(C0〜C2アルキル)、インドリル(C0〜C2アルキル)、ジヒドロインドリル(C0〜C2アルキル)、ピロリル(C0〜C2アルキル)、ピラゾリル(C0〜C2アルキル)、イミダゾリル(C0〜C2アルキル)、チエニル(C0〜C2アルキル)、イソインドリル(C0〜C2アルキル)、またはジヒドロイソインドリル(C0〜C2アルキル)である)から選択される。
ここで、(ii)および(iii)のそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、オキソ、−COOH、−CONH2、C1〜C4アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルコキシカルボニル、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C4アルキル)、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C4アルコキシ)、モノ−およびジ−(C1〜C4)アルキルアミノ、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C2ハロアルコキシ、C2〜C4アルカノイル、およびフェニルから独立に選択される0〜3個の置換基で置換されている。
本発明には、式中のR7がXRAである(ここで、
Xは不存在、CH2−CH2−、−CH=CH−、または−C≡C−であり、
Aは、ナフチル、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、フラニル、ベンズ[b]チオフェニル、ベンゾフラニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、イソキサゾリル、インドリル、ジヒドロインドリル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、チエニル、イソインドリル、ジヒドロイソインドリル、テトラヒドロピリジニル、テトラヒドロイソキノリニル、またはピペリジン−4−イル基であり、そのそれぞれは、(i)、(ii)および(iii)から独立に選択される0〜5個の置換基で置換されている)、式Iおよび式IIの化合物および塩がさらに含まれる。
この実施形態で、
(i)は、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、およびニトロから選択され、
(ii)は、C1〜C4アルキル、C2〜C4アルケニル、C1〜C4アルコキシ、モノ−およびジ−(C1〜C4)アルキルアミノ、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C2ハロアルコキシ、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C2アルキル)、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C2アルコキシ)、フェニル(C0〜C2アルキル)、フェニル(C0〜C2アルコキシ)、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピリジル、チエニル、C1〜C4アルキルチオ、−(C=O)OR10、および−(C=O)NR1011から選択され、
(iii)は、−ORD、−(C=O)RD、−SO2D、−SO3D、および−NR10SO2D(ここで、RDは、C1〜C4アルキル、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C2アルキル)、ピペリジニル、ピペラジニル、フェニル、ナフチル、またはピリジルである)から選択される。
(ii)および(iii)のそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、オキソ、−COOH、−CONH2、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルコキシカルボニル、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C2アルキル)、モノ−およびジ−(C1〜C4)アルキルアミノ、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C2ハロアルコキシ、C2〜C4アルカノイル、およびフェニルから独立に選択される0〜3個の置換基で置換されている。
本発明の別の実施形態は、式中のR7がXRAである(ここで、
Xは不存在、CH2−CH2−、−CH=CH−、または−C≡C−であり、
Aは、ナフチル、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、フラニル、ベンズ[b]チオフェニル、ベンゾフラニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、イソキサゾリル、インドリル、ジヒドロインドリル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、チエニル、イソインドリル、ジヒドロイソインドリル、テトラヒドロピリジニル、テトラヒドロイソキノリニル、またはピペリジン−4−イル基であり、そのそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、C1〜C4アルキル、C2〜C4アルケニル、C1〜C4アルコキシ、モノ−およびジ−(C1〜C4)アルキルアミノ、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C2ハロアルコキシ、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C2アルキル)、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C2アルコキシ)、フェニル(C0〜C2アルキル)、フェニル(C0〜C2アルコキシ)、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピリジル、チエニル、C1〜C4アルキルチオ、−(C=O)OR10、−(C=O)NR1011、−ORD、−(C=O)RD、−SO2D、−SO3D、および−NR10SO2Dから独立に選択される0〜5個の置換基で置換されている)、式Iおよび式IIの化合物および塩に関する。
この実施形態で、RDは、C1〜C4アルキル、ピペリジニル、フェニル、ナフチル、またはピリジルであり、各RDは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、C1〜C2アルキル、C1〜C2アルコキシ、モノ−およびジ−(C1〜C2)アルキルアミノ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1〜C2ハロアルコキシから独立に選択される0〜3個の置換基で置換されている。
本発明には、式中のR7がXRAであり、かつXが存在しない、式Iおよび式IIの特定の化合物が含まれる。
本発明の他の実施形態は、式中のR7がXRAである(ここで、
Xは不存在、CH2−CH2−、−CH=CH−、または−C≡C−であり、
Aは、ピリジル、ピリミジニル、フラニル、キノリニル、インドリル、ピロリル、イソインドリル、テトラヒドロイソキノリニル、またはチエニル基であり、そのそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、モノ−およびジ−(C1〜C4)アルキルアミノ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1〜C2ハロアルコキシから独立に選択される0〜3個の置換基で置換されている)、式Iおよび式IIの化合物および塩に関する。
本発明には、また、RAが、ピリジ−3−イル、ピリジ−4−イル、ピリミジン−5−イル、フラン−3−イル、キノリン−3−イル、キノリン−5−イル、キノリン−6−イル、イソインドール−5−イル、テトラヒドロイソキノリン−5−イル、テトラヒドロイソキノリン−6−イル、テトラヒドロイソキノリン−7−イル、テトラヒドロイソキノリン−8−イル、またはインドール−5−イルであり、そのそれぞれが、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、C1〜C2アルキル、およびC1〜C2アルコキシから独立に選択される0〜2個の置換基で置換されている、式Iおよび式IIの特定の化合物および塩が含まれる。
さらに本発明に含まれるのは、RAが、ピリジル−3−イルまたはピリジ−4−イルであり、そのそれぞれが、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、およびメチルから独立に選択される1または2個の置換基で置換されている、式Iおよび式IIの特定の化合物および塩である。
本発明は、また、RAが、テトラヒドロイソキノリン−5−イル、テトラヒドロイソキノリン−6−イル、テトラヒドロイソキノリン−7−イル、またはテトラヒドロイソキノリン−8−イルであり、そのそれぞれが、C1〜C3アルキルから独立に選択される0〜3個の置換基で置換されている、式Iおよび式IIの化合物および塩を提供する。
Aが、テトラヒドロイソキノリン−6−イルまたはテトラヒドロイソキノリン−7−イルであり、そのそれぞれが、C1〜C3アルキルから独立に選択される0〜3個の置換基で置換されている、式Iおよび式IIの化合物および塩も含まれる。
本明細書では、RAが、1、2、および3の位置を0〜3個のメチル置換基で置換されたテトラヒドロイソキノリン−6−イルである、式Iおよび式IIの化合物および塩を提供する。
Aが、0〜3個の独立に選択されたC1〜C3アルキル置換基で置換されたイソインドール−5−イルである、式Iおよび式IIの化合物および塩がさらに含まれる。
さらに他の実施形態において、本発明は、RAが、1、2、または3の位置を0〜3個のメチル置換基で置換されたイソインドール−5−イルである、式Iおよび式IIの化合物および塩を提供する。
本発明のさらに他の実施形態には、式中のR7がXRBである(ここで、
Xは、不存在、CH2−CH2−、−CH=CH−、または−C≡C−であり、
Bは、(i)、(ii)および(iii)から独立に選択される1〜5個の置換基で置換されているフェニルである)、式Iおよび式IIの化合物および塩が含まれ、
ここで、
(i)は、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、およびニトロから選択され、
(ii)は、C1〜C4アルキル、C2〜C4アルケニル、C1〜C4アルコキシ、モノ−およびジ−(C1〜C4)アルキルアミノ、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C2ハロアルコキシ、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C2アルキル)、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C2アルコキシ)、フェニル(C0〜C2アルキル)、フェニル(C0〜C2アルコキシ)、ピロリジニル(C0〜C2アルキル)、ピペリジニル(C0〜C2アルキル)、ピペラジニル(C0〜C2アルキル)、モルホリニル(C0〜C2アルキル)、チオモルホリニル(C0〜C2アルキル)、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、フラニル、ベンゾフラニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、チエニル、C1〜C4アルキルチオ、=NOR10、−(C0〜C4アルキル)(C=O)R10、−(C0〜C4アルキル)O(C=O)R10、−(C0〜C4アルキル)(C=O)NR1011、−(C0〜C4アルキル)O(C=O)NR1011、−(C0〜C4アルキル)(C=O)OR10、−(C0〜C4アルキル)NR10(C=O)R11、−(C0〜C4アルキル)NR10(C=O)OR11、−(C0〜C4アルキル)NR10(C=O)NR1112、−(C0〜C4アルキル)NR10(C=O)(C1〜C4アルキル)NR11(C=O)OR12、−(C0〜C4アルキル)NR10(C=S)NR1112、−(C0〜C4アルキル)NR10NR1112、−(C0〜C4アルキル)N=NR13、−(C0〜C4アルキル)SO310、−(C0〜C4アルキル)(S=O)OR10、−(C0〜C4アルキル)SO213、−(C0〜C4アルキル)SO2NR1011、および−(C0〜C4アルキル)NR10SO213から選択され、
(iii)は、−ORD、−(C=O)RD、−SO2D、−SO3D、−NR10SO2D(ここで、RDは、C1〜C4アルキル、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C2アルキル)、ピロリジニル(C0〜C2アルキル)、ピペリジニル(C0〜C2アルキル)、ピペラジニル(C0〜C2アルキル)、モルホリニル(C0〜C2アルキル)、チオモルホリニル(C0〜C2アルキル)、フェニル(C0〜C2アルキル)、ナフチル(C0〜C2アルキル)、ピリジル(C0〜C2アルキル)、ピリミジニル(C0〜C2アルキル)、ピラジニル(C0〜C2アルキル)、フラニル(C0〜C2アルキル)、ベンズ[b]チオフェニル(C0〜C2アルキル)、ベンゾフラニル(C0〜C2アルキル)、キノリニル(C0〜C2アルキル)、イソキノリニル(C0〜C2アルキル)、キナゾリニル(C0〜C2アルキル)、イソキサゾリル(C0〜C2アルキル)、インドリル(C0〜C2アルキル)、ジヒドロインドリル(C0〜C2アルキル)、ピロリル(C0〜C2アルキル)、ピラゾリル(C0〜C2アルキル)、イミダゾリル(C0〜C2アルキル)、チエニル(C0〜C2アルキル)、イソインドリル(C0〜C2アルキル)、およびジヒドロイソインドリル(C0〜C2アルキル)である)から選択される。
(ii)および(iii)のそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、オキソ、−COOH、−CONH2、C1〜C4アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルコキシカルボニル、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C4アルキル)、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C4アルコキシ)、モノ−およびジ−(C1〜C4)アルキルアミノ、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C2ハロアルコキシ、C2〜C4アルカノイル、およびフェニルから独立に選択される0〜3個の置換基で置換されている。
本発明には、また、式中のR7がXRBである(ここで、
Xは不存在、CH2−CH2−、−CH=CH−、または−C≡C−であり、
Bは、フェニルである)、式Iおよび式IIの化合物および塩が含まれ、
(i)は、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、およびニトロから選択され、
(ii)は、C1〜C4アルキル、C2〜C4アルケニル、C1〜C4アルコキシ、モノ−およびジ−(C1〜C4)アルキルアミノ、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C2ハロアルコキシ、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C2アルキル)、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C2アルコキシ)、フェニル(C0〜C2アルキル)、フェニル(C0〜C2アルコキシ)、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピリジル、チエニル、C1〜C4アルキルチオ、−(C=O)OR10、および−(C=O)NR1011から選択され、
(iii)は、−ORD、−(C=O)RD、−SO2D、−SO3D、および−NR10SO2D(ここで、RDは、C1〜C4アルキル、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C2アルキル)、ピペリジニル、ピペラジニル、フェニル、ナフチル、およびピリジルである)から選択される。
この実施形態で、(ii)および(iii)のそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、オキソ、−COOH、−CONH2、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルコキシカルボニル、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C2アルキル)、モノ−およびジ−(C1〜C4)アルキルアミノ、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C2ハロアルコキシ、C2〜C4アルカノイル、およびフェニルから独立に選択される0〜3個の置換基で置換されている。
本発明には、式中のR7がXRBである(ここで、
Xは不存在、CH2−CH2−、−CH=CH−、または−C≡C−であり、
Bは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、C1〜C4アルキル、C2〜C4アルケニル、C1〜C4アルコキシ、モノ−およびジ−(C1〜C4)アルキルアミノ、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C2ハロアルコキシ、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C2アルキル)、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C2アルコキシ)、フェニル(C0〜C2アルキル)、フェニル(C0〜C2アルコキシ)、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピリジル、チエニル、C1〜C4アルキルチオ、−(C=O)OR10、および−(C=O)NR1011から独立に選択される0〜3個の置換基で置換されたフェニルであり、かつ
Bは、−ORD、−(C=O)RD、−SO2D、−SO3D、および−NR10SO2D(ここで、RDは、C1〜C4アルキル、ピペリジニル、フェニル、ナフチル、またはピリジルであり、各RDは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、C1〜C2アルキル、C1〜C2アルコキシ、モノ−およびジ−(C1〜C2)アルキルアミノ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1〜C2ハロアルコキシから独立に選択される0〜3個の置換基で置換されている)から独立に選択される1または2個の置換基で置換されている)、式Iおよび式IIの化合物および塩がさらに含まれる。
本発明には、式中のR7がXRBであり、かつXが存在しない、式Iおよび式IIの化合物および塩が含まれる。
本発明は、式中のR7がXRBであり、RBが、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、モノ−およびジ−(C1〜C4)アルキルアミノ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1〜C2ハロアルコキシから独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているフェニルである、式Iおよび式IIの特定の化合物に関する。
本発明の特定の実施形態は、また、式中のR7がXRBであり、RBが、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、C1〜C2アルキル、およびC1〜C2アルコキシから独立に選択される1または2個の置換基で置換されているフェニルである、式Iおよび式IIの化合物および塩に関する。
本発明の他の実施形態は、式中のフェニルが、フルオロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、およびメチルから独立に選択される1または2個の置換基で置換されている、式Iおよび式IIの化合物および塩に関する。
他の実施形態において、本発明は、式中のR7がXRD(ここで、RDは、1または2個の窒素または酸素原子を含む5または6員のヘテロシクロアルキル環に縮合したフェニルであり、RDは、(i)、(ii)、および(iii)から独立に選択される0〜3個の置換基で置換されている)である、式Iおよび式IIの化合物および塩を提供し、ここで、
(i)は、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、およびニトロから選択され、
(ii)は、C1〜C4アルキル、C2〜C4アルケニル、C1〜C4アルコキシ、モノ−およびジ−(C1〜C4)アルキルアミノ、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C2ハロアルコキシ、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C2アルキル)、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C2アルコキシ)、フェニル(C0〜C2アルキル)、フェニル(C0〜C2アルコキシ)、ピロリジニル(C0〜C2アルキル)、ピペリジニル(C0〜C2アルキル)、ピペラジニル(C0〜C2アルキル)、モルホリニル(C0〜C2アルキル)、チオモルホリニル(C0〜C2アルキル)、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、フラニル、ベンゾフラニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、チエニル、C1〜C4アルキルチオ、=NOR10、−(C0〜C4アルキル)(C=O)R10、−(C0〜C4アルキル)O(C=O)R10、−(C0〜C4アルキル)(C=O)NR1011、−(C0〜C4アルキル)O(C=O)NR1011、−(C0〜C4アルキル)(C=O)OR10、−(C0〜C4アルキル)NR10(C=O)R11、−(C0〜C4アルキル)NR10(C=O)OR11、−(C0〜C4アルキル)NR10(C=O)NR1112、−(C0〜C4アルキル)NR10(C=O)(C1〜C4アルキル)NR11(C=O)O−R12、−(C0〜C4アルキル)NR10(C=S)NR1112、−(C0〜C4アルキル)NR10NR1112、−(C0〜C4アルキル)N=NR13、−(C0〜C4アルキル)SO310、−(C0〜C4アルキル)(S=O)OR10、−(C0〜C4アルキル)SO213、−(C0〜C4アルキル)SO2NR1011、および−(C0〜C4アルキル)NR10SO213から選択され、
(iii)は、−ORD、−(C=O)RD、−SO2D、−SO3D、−NR10SO2D(ここで、RDは、C1〜C4アルキル、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C2アルキル)、ピロリジニル(C0〜C2アルキル)、ピペリジニル(C0〜C2アルキル)、ピペラジニル(C0〜C2アルキル)、モルホリニル(C0〜C2アルキル)、チオモルホリニル(C0〜C2アルキル)、フェニル(C0〜C2アルキル)、ナフチル(C0〜C2アルキル)、ピリジル(C0〜C2アルキル)、ピリミジニル(C0〜C2アルキル)、ピラジニル(C0〜C2アルキル)、フラニル(C0〜C2アルキル)、ベンズ[b]チオフェニル(C0〜C2アルキル)、ベンゾフラニル(C0〜C2アルキル)、キノリニル(C0〜C2アルキル)、イソキノリニル(C0〜C2アルキル)、キナゾリニル(C0〜C2アルキル)、イソキサゾリル(C0〜C2アルキル)、インドリル(C0〜C2アルキル)、ジヒドロインドリル(C0〜C2アルキル)、ピロリル(C0〜C2アルキル)、ピラゾリル(C0〜C2アルキル)、イミダゾリル(C0〜C2アルキル)、チエニル(C0〜C2アルキル)、イソインドリル(C0〜C2アルキル)、またはジヒドロイソインドリル(C0〜C2アルキル)である)から選択され、ここで、(ii)および(iii)のそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、オキソ、−COOH、−CONH2、C1〜C4アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルコキシカルボニル、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C4アルキル)、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C4アルコキシ)、モノ−およびジ−(C1〜C4)アルキルアミノ、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C2ハロアルコキシ、C2〜C4アルカノイル、およびフェニルから独立に選択される0〜3個の置換基で置換されている。
本明細書中で提供する特定の実施形態では、R7がXRDであり、Xは存在しない。
本明細書中で提供する特定の実施形態では、R7がXRDであり、Xは存在せず、RDは、1または2個の窒素または酸素原子を含む5または6員のヘテロシクロアルキル環に縮合したフェニルであり、ここで、RDは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、C1〜C2アルキル、およびC1〜C2アルコキシから独立に選択される0〜2個の置換基で置換されている。
(変数A8
本発明には、式中のA8が窒素である、式Iおよび式IIの化合物および塩が含まれる。このような化合物の例には、限定はしないが、式III〜式VIの化合物が含まれる。
Figure 0005142730
Figure 0005142730
Figure 0005142730
Figure 0005142730
本発明には、また、式中のA8がCR8である、式Iおよび式IIの化合物および塩が含まれる。このような化合物の例には、限定はしないが、式VII〜式Xの化合物が含まれる。
Figure 0005142730
Figure 0005142730
Figure 0005142730
Figure 0005142730
式III〜式X中に示した変数、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、およびR9は、これらの変数に関して本明細書中に示した定義のいずれかを有する。
本発明には、式中のR8が、水素、ハロゲン、C1〜C2アルキル、C1〜C2アルコキシ、C1〜C2ハロアルキル、またはC1〜C2ハロアルコキシである、式Iおよび式IIの化合物および塩が含まれる。
本発明の特定の実施形態は、式中のR8が水素またはメトキシである、式Iおよび式IIの化合物および塩に関する。
(変数R9
本発明には、式中のR9が、C1〜C4アルキル、シクロプロピル、またはフェニルであり、そのそれぞれが、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、C1〜C2アルキル、C1〜C2アルコキシ、モノ−およびジ−(C1〜C2)アルキルアミノ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1〜C2ハロアルコキシから独立に選択される0〜3個の置換基で置換されている、式Iおよび式IIの化合物および塩が含まれる。
本発明の他の実施形態は、式中のR9がC1〜C4アルキルまたはシクロプロピルであるか、あるいはR9が、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、C1〜C2アルキル、C1〜C2アルコキシ、モノ−およびジ−(C1〜C2)アルキルアミノ、C1〜C2ハロアルキル、およびC1〜C2ハロアルコキシから独立に選択される2個の置換基で置換されているフェニルである、式Iおよび式IIの化合物および塩に関する。
本発明の特定の実施形態には、式中のR9がエチル、t−ブチル、シクロプロピル、または2,4−ジフルオロフェニルである、式Iおよび式IIの化合物および塩が含まれ、特に、R9がシクロプロピルである化合物および塩が含まれる。
本発明には、式中の変数、A1、R2、R3、R5、R6、R7、A8、およびR9が、これらの変数に関して前に示した定義の任意の組合せを有する、式Iおよび式IIの化合物が含まれる。
式Iおよび式IIの特定の化合物は、強力な抗細菌、抗真菌、および/または抗原虫活性を示す。本発明の特定化合物は、後記の実施例10に示すアッセイのような、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)および/または大腸菌(Eschericia coli)細菌に対する化合物の最小阻止濃度(MIC)を測定するための標準的アッセイ法において、これらの細菌に対して、64μg/mL以下のMICを示す。式Iおよび式IIの中の好ましい化合物は、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)および/または大腸菌(Eschericia coli)に対して、10μg/mL以下のMIC値を示す。式Iおよび式IIの中のより好ましい化合物は、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)および/または大腸菌(Eschericia coli)に対して、4μg/mL以下、あるいはさらにより好ましくは1μg/mL以下のMIC値を示す。
式Iおよび式IIの特定の化合物は、微生物生物体の増殖または繁殖を止め、あるいは抑制する能力を有しながら、魚類、両生類、爬虫類、鳥類、または哺乳動物の細胞に対して影響をまったく与えないか、ほとんど与えない選択的抗微生物剤である。式Iおよび式IIの化合物の選択性は、魚類、爬虫類、両生類、鳥類、または哺乳動物などの高等動物の培養細胞に対するCC50(細胞の50%を死滅させる濃度)を測定することによって評価できる。本発明の特定化合物は、哺乳動物細胞に対して100μMを超えるCC50を示す。本発明の特定化合物は、ヒト培養肝細胞に対して100μMを超えるCC50を示し、また、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)および/または大腸菌(Eschericia coli)に対して、64μg/mL以下、好ましくは10μg/mL以下、より好ましくは4μg/mL以下、さらにより好ましくは1μg/mL以下のMIC値を示す。
なんらかの特定の理論に制約されることを望むものではないが、式Iおよび式IIの化合物の抗微生物特性は、微生物のDNAジャイレースの活性を阻害しながら、一方で、類似の酵素、高等生物体中に存在するトポイソメラーゼIIに対して影響をまったく与えないか、ほとんど与えないというこれらの化合物の能力によると考えられる。本発明の特定の好ましい化合物は、哺乳動物、特にヒトのトポイソメラーゼIIに対してよりも細菌のDNAジャイレースに対して100倍以上選択的である。
(合成中間体)
本発明には、式Iおよび式IIの抗微生物化合物の合成に有用な新規中間体が含まれる。触媒Qの存在下でR’−MとR’’−Yとの間でカップリング反応が起こり、ここで、Mは、Li、Mg、B、Al、Si、Zn、Cu、Zr、またはSnであり;Yは、I、Br、Cl、−O(SO2)CF3、または−N2BF4であり;Qは、Fe、Ni、Cu、Pd、またはRhであり、R’およびR’’は、MおよびYが結合している有機分子である。特定の実施形態において、Mは、OH、OG、またはG(ここで、Gは、任意選択で置換された直鎖、分枝鎖または環状のアルキル基、あるいはその他の適切な基である)で二置換されたホウ素であり、YはBrであり、QはPdである。この化学に関する一般的な総説は、タマオ(Tamao,K.)およびミヤウラ(Miyaura,N.)のTopics in Current Chemistry,219:1〜9(2002)中に見出すことができる。Mがホウ素であるカップリング試薬の使用に関する総説は、強力なホウ酸塩、パラジウム触媒、および反応条件の一覧表と共に、ミヤウラ(Miyaura,N.)のTopics in Current Chemistry,219:11〜59(2002)中に見出すことができる。
したがって、本発明には、式XIおよび式XIIの中間体(式中、A1、A8、R2、R3、R5、R6、およびR9は、前に示した定義を有し、Yは、I、Br、Cl、−O(SO2)CF3、または−N2BF4である)が含まれる。
Figure 0005142730
Figure 0005142730
ここで、式XIおよび式XIIの化合物は、R’−MとR’’−Yとの間のカップリング反応においてR’’−Y中間体の役割を果たす。これらの中間体は、式R’−Mの化合物(ここで、R’は基Rである)にカップリングする。
Rは、XRA(ここで、Xは、不存在、CH2−CH2−、−CH=CH−、または−C≡C−であり、RAは、C3〜C6アルキル、C4〜C7シクロアルキル、C4〜C7シクロアルケニル、Xが不存在または−CH2−CH2−である場合には炭素原子を経由して結合した、あるいはXが−CH=CH−または−C≡C−である場合には炭素または窒素原子を経由して結合した5〜6員の飽和、部分不飽和、または芳香族の複素環基であるか、あるいはRAは、Xが不存在または−CH2−CH2−である場合には炭素原子を経由して結合した、あるいはXが−CH=CH−または−C≡C−である場合には炭素または窒素原子を経由して結合した7〜10員二環式の飽和、部分不飽和、または芳香族の複素環基であり、そのRAのそれぞれは、(i)、(ii)、および(iii)から独立に選択される0〜5個の置換基で置換されている)であるか、あるいは
Rは、XRB(ここで、RBは、(i)、(ii)、および(iii)から独立に選択される1〜5個の置換基で置換されたフェニルである)であるか、あるいは
Rは、XRC(ここで、RCは、RCがアミノ、またはモノ−またはジ−(C1〜C4)アルキルアミノで置換されていないという条件で、(i)、(ii)、および(iii)から独立に選択される0〜5個の置換基を有するシクロプロピルである)である。
ここで、
(i)は、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、およびニトロから選択され、
(ii)は、C1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、モノ−およびジ−(C1〜C4)アルキルアミノ、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C2ハロアルコキシ、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C4アルキル)、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C4アルコキシ)、C4〜C7シクロアルケニル(C0〜C4アルキル)、アリール(C0〜C6カルボヒドリル)、アリール(C1〜C4アルコキシ)、C2〜C6ヘテロシクロアルキル(C0〜C4アルキル)、ヘテロアリール(C0〜C6カルボヒドリル)、C1〜C6アルキルチオ、−(C0〜C4アルキル)O(C=O)R10、−(C0〜C4アルキル)(C=O)NR1011、−(C0〜C4アルキル)O(C=O)NR1011、−(C0〜C4アルキル)(C=O)OR10、−(C0〜C4アルキル)NR10(C=O)R11、−(C0〜C4アルキル)NR10(C=O)OR11、−(C0〜C4アルキル)NR10(C=O)NR1112、−(C0〜C4アルキル)NR10(C=S)NR1112、−(C0〜C4アルキル)NR10NR1112、−(C0〜C4アルキル)N=NR13、−(C0〜C4アルキル)SO310、−(C0〜C4アルキル)(S=O)OR10、−(C0〜C4アルキル)SO213、−(C0〜C4アルキル)SO2NR1011、および−(C0〜C4アルキル)NR10SO213から選択され、
(iii)は、−ORD、−(C=O)RD、−SO2D、−SO3D、−NR10SO2D(ここで、RDは、C1〜C4アルキル、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C2アルキル)、C2〜C6ヘテロシクロアルキル(C0〜C2アルキル)、アリール(C0〜C2アルキル)、またはヘテロアリール(C0〜C2アルキル)である)から選択され、ここで、(ii)および(iii)のそれぞれは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、−COOH、−(C=O)OCH3、−CONH2、C1〜C4アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル、C1〜C4アルコキシ、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C4アルキル)、C3〜C7シクロアルキル(C0〜C4アルコキシ)、モノ−およびジ−(C1〜C4)アルキルアミノ、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C2ハロアルコキシ、およびC2〜C4アルカノイルから独立に選択される0〜3個の置換基で置換されている。
Mは、Li、Mg、B、Al、Si、Zn、Cu、Zr、またはSnであるか、あるいは、Mは、OH、OG、またはG(ここで、Gは、任意選択で置換された直鎖、分枝鎖、または環状のアルキル基、任意選択で置換されたアリールまたはアリールアルキル基、あるいはその他の適切な基である)で二置換されたホウ素である。
本発明には、また、式XIIIおよび式XIVの中間体が含まれる。
Figure 0005142730
Figure 0005142730
式中、
1、A8、R2、R3、R5、R6、およびR9は、前に示した定義を有し、Mは、Li、Mg、B、Al、Si、Zn、Cu、Zr、またはSnであるか、あるいはMは、OH、OG、またはG(ここで、Gは、任意選択で置換された直鎖、分枝鎖、または環状のアルキル基、任意選択で置換されたアリールまたはアリールアルキル基、あるいはその他の適切な基である)で二置換されたホウ素である。ここで、式XIIIおよび式XIVの化合物は、カップリング反応においてR’−Mの役割を果たす。これらの中間体は、式R’’−Y(ここで、Yは、I、Br、Cl、−O(SO2)CF3、または−N2BF4であり、R’’は、Rについて前に示した定義を有する)の化合物にカップリングされる。
(医薬調合物)
式Iおよび式IIの化合物および塩は、混ぜ物のない化学薬品として投与できるが、好ましくは医薬組成物または製剤として投与される。したがって、本発明は、1つ以上の薬学上許容される担体、賦形剤、補助剤、希釈剤、賦形剤またはその他の成分と共に、式Iまたは式IIの化合物または薬学上許容されるその塩を含む医薬製剤を提供する。
一般式Iおよび式IIの化合物は、経口、局所、非経口で、吸入または噴霧で、舌下、経皮で、口腔内投与で、経直腸で、点眼液として、またはその他の手段で、従来からの非毒性の薬学上許容される担体、賦形剤、補助剤、およびビヒクルを含む投与単位製剤の状態で投与できる。
本明細書では、式Iまたは式IIの化合物または塩を含有し、注射可能な液体、エアゾール、クリーム、ゲル、丸剤、カプセル、錠剤、シロップ、経皮パッチ、または点眼液として製剤される医薬組成物を提供する。
主題化合物に加え、本発明の組成物は、薬学上許容される担体、動物に対して投与するのに適した1つ以上の適合性のある固体または液体の増量希釈剤またはカプセル形成物質を含有することができる。担体類は、それらを被治療動物に投与するのに適したものにするために、純度が十分に高く、かつ毒性が十分に低いものでなければならない。担体は、不活性でもよいし、あるいはそれ自体薬学的利益を有していてもよい。化合物と合わせて採用される担体の量は、該化合物の単位投与量につき、実用量の投与材料を提供するのに十分な量である。
薬学上許容される典型的な担体またはその成分は、乳糖、ブドウ糖および蔗糖などの糖類;コーンスターチおよび馬鈴薯デンプンなどのデンプン類;カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース、およびメチルセルロースなどのセルロースおよびその誘導体;粉末トラガカントゴム;麦芽;ゼラチン;タルク;ステアリン酸およびステアリン酸マグネシウムなどの固体滑沢剤;硫酸カルシウム;ピーナッツオイル、綿実油、ゴマ油、オリーブ油、およびコーン油などの植物油;プロピレングリコール、グリセリン、ソルビトール、マンニトール、およびポリエチレングリコールなどのポリオール;アルギン酸;TWEEN類などの乳化剤;ラウリル硫酸ナトリウムなどの湿潤化剤;着色剤;着香剤;錠剤形成剤;安定剤;抗酸化剤;保存剤;無パイロジェン水;等張性生理食塩水;およびリン酸塩緩衝液である。
特に、全身性投与のための薬学上許容される担体には、糖類、デンプン類、セルロースおよびその誘導体、麦芽、ゼラチン、タルク、硫酸カルシウム、植物油、合成油、ポリオール、アルギン酸、リン酸塩緩衝液、乳化剤、等張性生理食塩水、および無パイロジェン水が含まれる。非経口投与のための好ましい担体には、プロピレングリコール、オレイン酸エチル、ピロリドン、エタノール、およびゴマ油が含まれる。
医薬組成物には、本発明化合物の活性を実質的に妨害しない任意選択の有効薬剤を含めることができる。
薬学上許容されるその塩、エステルまたはその他の誘導体を含め、1つ以上の本発明化合物の有効濃度を、1つ以上の適切な薬学上の担体、賦形剤、補助剤、またはビヒクルと混合する。該化合物の溶解性が不十分である場合には、化合物を可溶化する方法を利用できる。このような方法は、当業者に周知であり、限定はしないが、ジメチルスルホキシド(DMSO)などの共溶媒の使用、Tweenなどの界面活性剤の使用、または重炭酸ナトリウム水溶液への溶解が含まれる。有効な医薬組成物を製剤するに際しては、化合物の誘導体、例えば、該化合物の塩または該化合物のプロドラッグなどを使用することもできる。
式Iおよび/または式IIの化合物(群)を混合または添加して得られる混合物は、溶液、懸濁液、乳液などでよい。得られる混合物の形態は、予定した投与方式および選択した担体またはビヒクルに対する該化合物の溶解性を含むいくつかの要因によって決まる。治療される疾患、障害または状態の症状を改善するのに十分な有効濃度は、経験的に決定できる。
一般式Iおよび/または式IIの化合物を含有する医薬組成物は、経口使用に適した形態、例えば、錠剤、トローチ、飴、水性または油性懸濁液、分散性粉末または顆粒、乳剤、軟質または硬質カプセル、あるいはシロップまたはエリキシルでよい。経口使用を意図した組成物は、医薬組成物を製造するために当技術分野で周知の任意の方法により調製することができ、このような組成物は、薬学的に洗練され味のよい調合物を提供するために、甘味剤、着香剤、着色剤および保存剤など、1つ以上の薬剤を含有することができる。
経口製剤は、0.1〜99%の本発明化合物、通常、少なくとも約5%(重量%)の本発明化合物を含有する。若干の実施形態では、約25%〜約50%、または約5%〜約75%の本発明化合物を含有する。
(液体製剤)
本発明の化合物は、例えば、水性または油性懸濁液、溶液、乳液、シロップ、またはエリキシルなどの経口液体調合物中に組み込むことができる。さらに、これらの化合物を含有する製剤は、使用前に水またはその他の適切なビヒクルを用いて構成するための固体製品として提供できる。このような液体調合物は、懸濁剤(例えば、ソルビトールシロップ、メチルセルロース、ブドウ糖/糖類、シロップ、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシルメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲル、および水素化食用脂肪)、乳化剤(例えば、レシチン、モノオレイン酸ソルビタン、またはアラビアゴム)、食用油を含んでいてもよい非水性ビヒクル(例えば、アーモンド油、分留ココヤシ油、シリルエステル、プロピレングリコールおよびエチルアルコール)、および保存剤(例えば、p−ヒドロキシ安息香酸メチルまたはプロピルおよびソルビン酸)などの従来からの添加剤を含有することができる。
経口で投与される組成物には、また、液体溶液、乳液、懸濁液、粉末、顆粒、エリキシル、チンキ、シロップなどが含まれる。このような組成物の調製に適した薬学上許容される担体は、当技術分野で周知である。経口製剤は、保存剤、着香剤、蔗糖またはサッカリンなどの甘味剤、風味マスキング剤、および着色剤を含有することができる。
シロップ、エリキシル、乳液および懸濁液のための担体の典型的な成分には、エタノール、グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、液体蔗糖、ソルビトールおよび水が含まれる。シロップおよびエリキシルは、甘味剤、例えば、グリセロール、プロピレングリコール、ソルビトールまたは蔗糖を用いて製剤できる。このような製剤は、また、粘滑剤を含有することができる。
(懸濁液)
懸濁液の場合、典型的な懸濁化剤には、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、AVICEL RC−591、トラガカントゴムおよびアルギン酸ナトリウムが含まれ、典型的な湿潤化剤には、レシチンおよびポリソルベート80が含まれ、典型的な保存剤には、メチルパラベンおよび安息香酸ナトリウムが含まれる。
水性懸濁液は、水性懸濁液を製造するのに適した賦形剤との混合物の状態で有効材料(群)を含有する。このような賦形剤は、懸濁化剤、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントゴム、およびアラビアゴム;分散化または湿潤化剤、天然に存在するホスファチド(例えば、レシチン)、またはアルキレンオキシドと脂肪酸との縮合生成物(例えば、ステアリン酸ポリオキシエチレン)、またはエチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールとの縮合生成物(例えば、ヘプタデカエチレンオキシセタノール)、またはエチレンオキシドと、脂肪酸およびヘキシトールから誘導される部分エステルとの縮合生成物(例えば、ポリオキシエチレンソルビトール置換体)、またはエチレンオキシドと、脂肪酸およびヘキシトール無水物から誘導される部分エステルとの縮合生成物(例えば、ポリエチレンソルビタン置換体)である。水性懸濁液は、また、1つ以上の保存剤、例えばp−ヒドロキシ安息香酸エチルまたはn−プロピルを含有することができる。
油性懸濁液は、有効成分を、植物油、例えば、ピーナッツ油、オリーブ油、ゴマ油、またはココヤシ油中に、あるいは流動パラフィンなどのミネラルオイル中に懸濁させることによって製剤できる。油性懸濁液は、増粘剤、例えば、蜜蝋、硬質パラフィンまたはセチルアルコールを含有することができる。前に示したような甘味剤、および着香剤を添加して、味のよい経口調合物を提供できる。これらの組成物は、アスコルビン酸などの抗酸化剤を添加して保存できる。
乳液
本発明の医薬組成物は、水中油型乳液の形態でもよい。油相は、植物油(例えば、オリーブ油またはピーナッツ油)、またはミネラルオイル(例えば、流動パラフィン)、あるいはこれらの混合物でよい。適切な乳化剤は、天然に存在するゴム類(例えば、アラビアゴムまたはトラガカントゴム)、天然に存在するホスファチド(例えば、ダイズレシチン)、脂肪酸およびヘキシトール無水物から誘導されるエステルまたは部分エステル(例えば、モノオレイン酸ソルビタン)、ならびに前記の部分エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物(例えば、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン)でよい。
(分散性粉末)
水を添加することによって水性懸濁液を調製するのに適した分散性の粉末および顆粒は、分散化または湿潤化剤、懸濁化剤および1つ以上の保存剤との混合物の状態で有効成分を提供する。適切な分散化または湿潤化剤および懸濁化剤は、既に前に言及したもので例示される。
(錠剤およびカプセル)
錠剤は、典型的には、不活性希釈剤(炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、マンニトール、乳糖およびセルロースなど)、結合剤(デンプン、ゼラチンおよび蔗糖など)、崩壊剤(デンプン、アルギン酸およびクロスカルメロースなど)、滑沢剤(ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸およびタルクなど)としての、従来からの薬学上適合性のある補助剤を含有する。二酸化ケイ素などの流動促進剤を使用して、粉末混合物の流動特性を改善できる。FD&C染料などの着色剤を外観のために添加できる。アスパルテーム、サッカリン、メントール、ペパーミント、および果実風味料などの甘味剤および着香剤は、チュアブル錠剤のための有用な補助剤である。カプセル(時間放出および徐放性製剤を含む)は、典型的には、1つ以上の前に開示した固体希釈剤を含有する。担体成分の選択は、風味、コスト、および貯蔵安定性のような副次的考察により決まることが多い。
このような組成物は、また、主題化合物が、胃腸管中で所望される局所適用の近傍に、または所望される作用を展開するために様々な時間に放出されるように、従来からの方法で、典型的にはpHまたは時間依存性コーティングを用いてコーティングされることができる。このような剤形は、限定はしないが、典型的には酢酸フタル酸セルロース、ポリ酢酸フタル酸ビニル、フタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース、エチルセルロース、Eudragitコーティング、ワックスおよびセラックの中の1つ以上を含む。
経口使用のための製剤は、また、有効成分を、不活性固体希釈剤、例えば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウムまたはカオリンと混合した硬質ゼラチンカプセルとして、または有効成分を、水または油性媒体、例えばピーナッツ油、流動パラフィンまたはオリーブ油と混合した軟質ゼラチンカプセルとして提供できる。
(注射または非経口製剤)
医薬組成物は、滅菌され注射可能な水性または油性懸濁液の形態でよい。この懸濁液は、前に言及した適切な分散化または湿潤化剤および懸濁化剤を使用し、周知の技術により製剤できる。滅菌され注射可能な調合物は、また、例えば、1,3−ブタンジオール中の溶液のように、非毒性の非経口で許容される希釈剤または溶媒中の滅菌された注射可能な溶液または懸濁液でよい。許容されるビヒクルおよび溶媒には、水、リンガー液、および等張性塩化ナトリウム溶液が含まれる。さらに、滅菌された非揮発性オイルが、溶媒または懸濁媒体として従来から採用されている。この目的の場合、合成のモノ−またはジ−グリセリドを含む任意の刺激の弱い非揮発性オイルを採用できる。さらに、注射可能薬剤の調製にはオレイン酸などの脂肪酸が有用である。
式Iおよび式IIの化合物は、滅菌媒体中で非経口的に投与できる。非経口投与には、皮下注射、静脈内、筋肉内、くも膜下注射または点滴技術が含まれる。薬物は、使用するビヒクルおよび濃度に応じて、該ビヒクル中に懸濁または溶解できる。有利には、局所麻酔剤、保存剤および緩衝剤などの補助剤をビヒクル中に溶解することができる。非経口投与用の組成物では、担体が、全組成物の少なくとも約90重量%を構成する。
(坐薬)
式Iおよび式IIの化合物は、また、薬剤を直腸内に投与するための坐薬の形態で投与できる。これらの組成物は、薬剤を、常温で固体であるが直腸温度で液体であり、したがって、直腸内で溶融して薬剤を放出する適切な非刺激性賦形剤と混合することによって調製できる。このような材料が、カカオバターおよびポリエチレングリコールである。
(局所製剤)
本発明の化合物は、皮膚および粘膜(眼内など)に対する局所適用のため、および、眼に対する適用のため、またはくも膜下槽内または髄腔内適用のためなどの、区域または局所適用のために、ゲル、クリーム、およびローションの形態で製剤できる。本発明の局所組成物は、例えば、溶液、クリーム、軟膏、ゲル、ローション、ミルク、洗剤、保湿剤、噴霧剤、皮膚パッチなどを含む任意の形態でよい。
このような溶液は、適当な塩を使用したpHが約5〜7の0.01%〜10%等張性溶液として製剤できる。本発明の化合物は、また、経皮投与用に経皮パッチとして製剤できる。
有効化合物を含有する局所組成物は、例えば、水、アルコール、アロエゲル、アラントイン、グリセリン、ビタミンAおよびE油、ミネラルオイル、プロピレングリコール、プロピオン酸PPG−2ミリスチルなどの当技術分野で周知の各種担体材料と混合できる。
局所用担体で使用するのに適したその他の材料には、例えば、皮膚軟化剤、溶媒、保湿剤、増粘剤および粉末が含まれる。単独であるいは1つ以上の材料の混合物として使用できるこれら部類の各材料の例は、次の通りである。
すなわち、ステアリルアルコール、モノリシノール酸グリセリル、モノステアリン酸グリセリル、プロパン−1,2−ジオール、ブタン−1,3−ジオール、ミルクオイル、セチルアルコール、イソステアリン酸イソプロピル、ステアリン酸、パルミチン酸イソブチル、ステアリン酸イソセチル、オレイルアルコール、ラウリン酸イソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、オレイン酸デシル、オクタデカン−2−オール、イソセチルアルコール、パルミチン酸セチル、ジメチルポリシロキサン、セバシン酸ジ−n−ブチル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、ポリエチレングリコール、トリエチレングリコール、ラノリン、ゴマ油、ココヤシ油、ラッカセイ油、ヒマシ油、アセチル化ラノリンアルコール、石油、ミネラルオイル、ミリスチン酸ブチル、イソステアリン酸、パルミチン酸、リノール酸イソプロピル、乳酸ラウリル、乳酸ミリスチル、オレイン酸デシル、およびミリスチン酸ミリスチルなどの皮膚軟化剤;プロパン、ブタン、イソブタン、ジメチルエーテル、二酸化炭素、および亜酸化窒素などの噴射剤;エチルアルコール、塩化メチレン、イソプロパノール、ヒマシ油、エチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフランなどの溶媒;グリセリン、ソルビトール、2−ピロリドン−5−カルボン酸ナトリウム、可溶性コラーゲン、フタル酸ジブチル、およびゼラチンなどの湿潤剤;ならびにチョーク、タルク、フラー土、カオリン、デンプン、ゴム、コロイド状二酸化ケイ素、ポリアクリル酸ナトリウム、テトラアルキルアンモニウム型スメクタイト、トリアルキルアリールアンモニウム型スメクタイト、化学修飾ケイ酸マグネシウムアルミニウム、有機修飾モンモリロナイト粘度、水和ケイ酸アルミニウム、ヒュームドシリカ、カルボキシビニルポリマー、カルボキシメチルセルロースナトリウム、およびモノステアリン酸エチレングリコールなどの粉末である。
本発明の化合物は、また、小型単膜小胞、大型単膜小胞、および多重膜小胞などのリポソーム送達系の形態で局所的に投与できる。リポソームは、コレステロール、ステアリルアミンまたはホスファチジルコリンなどの各種リン脂質から形成できる。
(その他の製剤)
主題化合物の全身性送達を達成するのに有用なその他の組成物には、舌下、口腔および鼻腔剤形が含まれる。このような組成物は、典型的には、蔗糖、ソルビトールおよびマンニトールなどの可溶性増量剤物質;ならびにアラビアゴム、微結晶セルロース、カルボキシメチルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースなどの結合剤の1つ以上を含有する。前に開示した流動促進剤、滑沢剤、甘味剤、着色剤、抗酸化剤および着香剤を含めることもできる。
吸入用組成物は、典型的には、従来からの噴射剤(例えば、ジクロロジフルオロメタンまたはトリクロロフルオロメタン)を使用して乾燥粉末として、またはエアゾールの形態で投与できる、溶液、懸濁液または乳液の形態で提供できる。
(追加成分)
本発明の組成物は、また、任意選択で活性増強剤を含むことができる。活性増強剤は、様々な方式で機能して本発明化合物の抗微生物効果を増強する広範な種類の分子から選択できる。活性増強剤の特定の部類には、皮膚浸透増強剤および吸収増強剤が含まれる。
本発明の医薬組成物は、また、様々な方式で機能して本発明化合物の抗微生物または治療効果を増強する広範な種類の分子から選択される追加の有効薬剤を含有することができる。これらの任意選択によるその他の有効薬剤は、存在する場合は、典型的には、本発明の組成物中に約0.01%〜約15%の範囲の濃度で採用される。若干の実施形態では、組成物の約0.1重量%〜約10重量%を含む。他の実施形態では、組成物の約0.5重量%〜約5重量%を含む。
(包装製剤)
本発明には、包装された医薬製剤が含まれる。このような包装製剤は、容器内に1つ以上の式Iまたは式IIの化合物または塩を含有する医薬組成物を含み、かつ、微生物感染症に罹患している動物(典型的にはヒトの患者)を治療するための、または動物における微生物感染症を防止するための組成物を使用するための説明書を任意選択で含む。特定の実施形態において、説明書は、細菌感染症に罹患している患者を治療するための組成物を使用するための説明書である。
前述の実施形態のすべてにおいて、本発明の化合物は、単独で、または混合物として投与することができ、組成物は、適応症に適切であれば、追加の薬剤または賦形剤をさらに含むことができる。
(治療方法)
本発明には、微生物感染症の危険に曝された、または微生物感染症に罹患している動物に対して治療上有効な量の式Iおよび式IIの1つ以上の化合物を投与することによって、微生物感染症、特に細菌および原虫感染症を予防および治療する方法が含まれる。動物は、魚類、両生類、爬虫類または鳥類でよいが、好ましくは哺乳動物である。家畜動物、伴侶動物、およびヒトの患者における微生物感染症を治療および予防する方法が、特に好ましい。
本明細書中で開示する化合物は、動物における細菌感染症を予防および治療するのに有用である。さらに、本発明の化合物を使用して、細菌感染症に帰することのできない各種の状態を治療できる。これらには、真菌感染症、マイコプラズマ感染症、原虫感染症に起因する疾患および障害、または感染性微生物が関与するその他の状態が含まれる。
若干の状況において、式Iまたは式IIの化合物の有効量は、微生物感染症の症状を低減するのに十分な量でよい。あるいは、式Iの化合物の有効量は、微生物、または患者の組織もしくは体液中の検出可能物に対する抗体の量を有意に低減するのに十分な量でよい。
治療方法には、また、細菌の生き残りをin vitroで抑制するのに十分な濃度の式Iまたは式IIの化合物を投与することによって、微生物感染症の危険に曝されたまたはこのような感染症に罹患している動物における微生物の複製をin vivoで抑制することが含まれる。患者に投与される化合物の「十分な濃度」とは、感染症を予防または打倒するために動物系において利用できる化合物の濃度を意味する。このような濃度は、実験的に、例えば化合物の血中濃度を測定することによって、あるいは、理論的に、生物学的利用能を計算することによって確かめることができる。in vitroでの細菌の生き残りを抑制するのに十分な化合物量は、後記の実施例10で開示する最小阻止濃度(MIC)のアッセイなど、細菌の生き残りに対する従来からのアッセイ法を用いて決定できる。
本発明には、また、式Iおよび式IIの化合物を予防的治療で使用することが含まれる。予防または抑制治療の文脈において、本発明化合物の有効量は、被治療動物が微生物感染症にかかる危険を有意に低減するのに十分な量である。
本発明の化合物は、感染性障害を治療および予防するのに特に有用である。これら障害には、例えば、結膜炎などの眼感染症;複雑性尿路感染症などの尿路および性器感染症;腎盂腎炎、頸管淋菌感染症、膀胱炎、尿道クラミジア感染症、頸管クラミジア感染症、尿道淋菌感染症、および前立腺炎などの急性尿路および性器感染症;下気道感染症、急性副鼻炎、慢性気管支炎の急性憎悪、市中肺炎、および病院内肺炎などの呼吸器感染症;皮膚構造感染症、膿痂疹、毛包炎、腫れ物、熱傷様皮膚症候群、および蜂窩織炎などの皮膚感染症;ならびに骨感染症、関節感染症、感染性下痢、腸チフス、腹腔内感染症、毒素性ショック症候群、骨盤感染症、および術後感染症を含む婦人科感染症などのその他の感染症;が含まれる。
開示される化合物は次の微生物に起因する感染症を治療するのに有用である。すなわち、
好気性グラム陽性微生物:限定はしないが、腸球菌(Enterococcus faecalis)、腸球菌(Enterococcus faecium)、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)、表皮ブドウ球菌(Staphylococcus epidermidis)、スタフィロコッカス・サプロフィリチカス(Staphylococcus saprophyticus)、肺炎球菌(Streptococcus pneumoniae)、A群連鎖球菌(Streptococcus pyogenes)、スタフィロコッカス・ヘモリティカス(Staphylococcus haemolyticus)、およびスタフィロコッカス・ホミニス(Staphylococcus hominis)が含まれる。
好気性グラム陰性微生物:限定はしないが、カンピロバクター・ジェジュニ(Campylobacter jejuni)、シトロバクター・ジベルサス(Citrobacter diversus)、シトロバクター・フレウンジイ(Citrobacter freundii)、エンテロバクター・クロアカエ(Enterobacter cloacae)、大腸菌(Escherichia coli)、インフルエンザ桿菌(Haemophilus influenzae)、パラインフルエンザ桿菌(Haemophilus parainfluenzae)、クレブシエラ肺炎菌(Klebsiella pneumoniae)、モラクセラ・カタラリス(Moraxella catarrhalis)、モルガネラ・モルガニ(Morganella morganii)、モルガネラ・ゴノロエアエ(Neisseria gonorrhoeae)、プロテウス・ミラビリス(Proteus mirabilis)、プロテウス・ブルガリス(Proteus vulgaris)、プロビデンシア・レトゲリ(Providencia rettgeri)、プロビデンシア・スツアルティ(Providencia stuartii)、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)、ステノトロフォモナス・マルトフィラ(Stenotrophomonas maltophila)、チフス菌(Salmonella typhi)、セラチア・マルセセンス(Serratia marcescens)、シゲラ・ボイジ(Shigella boydii)、シゲラ・ジセンテリア(Shigella dysenteriae)、シゲラ・フレクスネリ(Shigella flexneri)、シゲラ・ソネイ(Shigella sonnei)、アシネトバクター・イヲフィ(Acinetobacter Iwoffi)、アエロモナス・ヒドロフィラ(Aeromonas hydrophila)、エドワードシーラ・タルダ(Edwardsiella tarda)、エンテロバクター・アエロゲネス(Enterobacter aerogenes)、クレブシエラ・オキシトカ(Klebsiella oxytoca)、レジオネラ肺炎菌(Legionella pneumophila)、パスツレラ・マルトシダ(Pasteurella multocida)、腸炎菌(Salmonella enteritidis)、コレラ菌(Vibrio cholerae)、腸炎ビブリオ菌(Vibrio parahaemolyticus)、ビブリオ・バルニフィカス(Vibrio vulnificus)、エルシニア・エンテロコリチカ(Yersinia enterocolitica)、およびHピロリ菌(H.Pylorii)が含まれる。
非細菌微生物:マイコプラズマ(Mycoplasma)、レジオネラ(Legionella)およびクラミジア(Chlamydia)。
1日当たり体重1kgにつき約0.1mg〜約140mg程度の投与レベルが、前に示した状態の治療で有用である(1日当たり患者1人につき約0.5mg〜約7g)。単一剤形を作るのに担体材料と組み合わせることのできる有効成分の量は、被治療宿主および個々の投与方式に応じて異なるであろう。投与単位剤形は、一般に、約1mg〜約500mgの有効成分を含むであろう。
投与頻度も、使用される化合物および治療される個々の疾患に応じて異なってよい。しかし、大部分の感染性障害の治療では、1日に4回以下の投与レジメンが好ましく、1日に1または2回の投与レジメンが特に好ましい。
しかし、任意の個々の患者に対する具体的な投与レベルは、採用される具体的化合物の活性、年齢、体重、一般的健康状態、性別、食事、投与期間、投与経路、排泄速度、薬物の組合せ、および治療を受けている特定の疾患の重症度を含む種々の因子に応じて異なることは、理解されるであろう。
(併用投与)
本発明の化合物は、また、抗細菌薬、抗ウイルス薬、抗真菌薬、抗炎症薬、インターフェロン、エフラックスポンプ阻害剤、およびβ−ラクタマ−ゼ阻害剤など、他の薬学的に有効な薬剤との組合せにおいて有用である可能性がある。抗生物質には、生存を防止、抑制または破壊する傾向のある任意の分子が含まれ、抗細菌薬、抗真菌薬、抗ウイルス薬、および抗寄生虫薬が含まれる。
本明細書では、1つ以上の別の抗細菌薬、抗原虫薬、抗真菌薬、抗ウイルス薬、インターフェロン、エフラックスポンプ阻害剤、またはβ−ラクタマ−ゼ阻害剤と組み合わせた式Iまたは式IIの化合物または塩を含有する組成物が提供される。
本発明の医薬組成物には、式Iおよび/または式IIの化合物ならびに1つ以上の他の有効薬剤を含む単一剤形、1種を超える式Iおよび/または式IIの化合物を含む剤形、ならびに式Iおよび/または式IIの化合物を別の有効成分と別個に投与することが含まれる。
本発明の組合せで有用である以下の有効薬剤は、該薬剤を産生する生物体から単離し、あるいは薬化学の当業者に周知の方法で合成し、あるいは商業的供給源から購入することができる。
抗細菌性抗生物質には、限定はしないが、ペニシリン、セファロスポリン、カルバセフェム、セファマイシン、カルバペネム、モノバクタム、アミノグリコシド、グリコペプチド、キノロン、テトラサイクリン、マクロライド、およびフルオロキノロン類が含まれる(下表参照)。抗生物質の例には、限定はしないが、ペニシリンG(CAS登録番号:61−33−6)、メチシリン(CAS登録番号:61−32−5)、ナフシリン(CAS登録番号:147−52−4)、オキサシリン(CAS登録番号:66−79−5)、クロキサシリン(CAS登録番号:61−72−3)、ジクロキサシリン(CAS登録番号:3116−76−5)、アンピシリン(CAS登録番号:69−53−4)、アモキシシリン(CAS登録番号:26787−78−0)、チカルシリン(CAS登録番号:34787−01−4)、カルベニシリン(CAS登録番号:4697−36−3)、メズロシリン(CAS登録番号:51481−65−3)、アズロシリン(CAS登録番号:37091−66−0)、ピペラシリン(CAS登録番号:61477−96−1)、イミペネム(CAS登録番号:74431−23−5)、アズトレナム(CAS登録番号:78110−38−0)、セファロチン(CAS登録番号:153−61−7)、セファゾリン(CAS登録番号:25953−19−9)、セファクロル(CAS登録番号:70356−03−5)、ギ酸セファマンドールナトリウム(CAS登録番号:42540−40−9)、セフォキシチン(CAS登録番号:35607−66−0)、セフロキシム(CAS登録番号:55268−75−2)、セファニシド(CAS登録番号:61270−58−4)、セフメタゾール(CAS登録番号:56796−20−4)、セフォテタン(CAS登録番号:69712−56−7)、セフプロジル(CAS登録番号:92665−29−7)、ロラカルベフ(CAS登録番号:121961−22−6)、セファタメット(CAS登録番号:65052−63−3)、セフォペラゾン(CAS登録番号:62893−19−0)、セフォタキシム(CAS登録番号:63527−52−6)、セフチゾキシム(CAS登録番号:68401−81−0)、セフトリアキソン(CAS登録番号:73384−59−5)、セフタジジム(CAS登録番号:72558−82−8)、セフェピム(CAS登録番号:88040−23−7)、セフィキシム(CAS登録番号:79350−37−1)、セフポドキシム(CAS登録番号:80210−62−4)、セフスロジン(CAS登録番号:62587−73−9)、フレロキサシン(CAS登録番号:79660−72−3)、ナリジスク酸(CAS登録番号:389−08−2)、ノルフロキサシン(CAS登録番号:70458−96−7)、シプロフロキサシン(CAS登録番号:85721−33−1)、オフロキサシン(CAS登録番号:82419−36−1)、エノキサシン(CAS登録番号:74011−58−8)、ロメフロキサシン(CAS登録番号:98079−51−7)、シノキサシン(CAS登録番号:28657−80−9)、ドキシサイクリン(CAS登録番号:564−25−0)、ミノサイクリン(CAS登録番号:10118−90−8)、テトラサイクリン(CAS登録番号:60−54−8)、アミカシン(CAS登録番号:37517−28−5)、ゲンタマイシン(CAS登録番号:1403−66−3)、カナマイシン(CAS登録番号:8063−07−8)、ネチルマイシン(CAS登録番号:56391−56−1)、トブラマイシン(CAS登録番号:32986−56−4)、ストレプトマイシン(CAS登録番号:57−92−1)、アジスロマイシン(CAS登録番号:83905−01−5)、クラリスロマイシン(CAS登録番号:81103−11−9)、エリスロマイシン(CAS登録番号:114−07−8)、エリスロマイシンエストレート(CAS登録番号:3521−62−8)、エチルコハク酸エリスロマイシン(CAS登録番号:41342−53−4)、グルコヘプトン酸エリスロマイシン(CAS登録番号:23067−13−2)、ラクトビオン酸エリスロマイシン(CAS登録番号:3847−29−8)、ステアリン酸エリスロマイシン(CAS登録番号:643−22−1)、バンコマイシン(CAS登録番号:1404−90−6)、テイコプラニン(CAS登録番号:61036−64−4)、クロラムフェニコール(CAS登録番号:56−75−7)、クリンダマイシン(CAS登録番号:18323−44−9)、トリメトプリム(CAS登録番号:738−70−5)、スルファメトキサゾール(CAS登録番号:723−46−6)、ニトロフラントイン(CAS登録番号:67−20−9)、リファムピン(CAS登録番号:13292−46−1)、ムピロシン(CAS登録番号:12650−69−0)、メトロニダゾール(CAS登録番号:443−48−1)、セファレキシン(CAS登録番号:15686−71−2)、ロキシスロマイシン(CAS登録番号:80214−83−1)、コ−アモキシクラブラン酸合剤(Co−amoxiclavuanate)、ピペラシリンとタゾバクタムの組合せ、ならびにそれらの各種塩、酸、塩基、およびその他の誘導体が含まれる。
抗真菌薬には、限定はしないが、アンホテリシンB、カンジシジン、デルモスタチン、フィリピン(Filipin)、フンギクロミン、ハチマイシン、ハマイシン、ルーセンソマイシン、メパルトリシン、ナタマイシン、ニスタチン、ペシロシン、ペリマイシン、アザセリン、グリセオフルビン、オリゴマイシン、ネオマイシン、ピロールニトリン、シッカニン、ツベルシジン、ビリジン、ブテナフィン、ナフチフィン、テルビナフィン、ビフォナゾール、ブトコナゾール、クロルダントイン、クロルミダゾール、クロコナゾール、クロトリマゾール、エコナゾール、エニルコナゾール、フェンチコナゾール、フルトリマゾール、イソコナゾール、ケトコナゾール、ラノコナゾール、ミコナゾール、オモコナゾール、オキシコナゾール、セルタコナゾール、スルコナゾール、チオコナゾール、トリシクラート、トリンダート、トルナフタート、フルコナウル(Fluconawle)、イトラコナゾール、サペルコナゾール、テルコナゾール、アクリソルシン、アモロルフィン、ビフェナミン、ブロモサリチルクロルアニリド、ブクロスアミド、プロピオン酸カルシウム、クロルフェネシン、シクロピロックス、クロキシキン(Cloxyquin)、コパラフィネート、ジアムサゾール(Diamthazole)、エキサルアミド、フルシトシン、ハレサゾール、ヘキセチジン、ロフルカルバン、ニフラテル、ヨウ化カリウム、プロピオン酸、ピリチオン、サリチルアニリド、プロピオン酸ナトリウム、スルベンチン、テノニトロゾール、トリアセチン、ウヨチオン(Ujothion)、ウンデシレン酸、およびプロピオン酸亜鉛が含まれる。
抗ウイルス薬には、限定はしないが、アシクロビル、シドフォビル、シタラビン、ジデオキシアデノシン、ジダノシン、エドクスジン、ファムシクロビル、フロクスリジン、ガンシクロビル、イドクスリジン、イノシンプラノベックス、ラミブジン、MADU、ペンシクロビル、ソリブジン、スタブジン、トリフルリジン、バラシクロビル、ビダラビン、ザルシタビン、ジドブジン、アセマンナン、アセチルロイシン、アマンタジン、アミジノマイシン、デラビルジン、ホスカルネット、インジナビル、インターフェロン−α、インターフェロン−β、インターフェロン−γ、ケトキサール、リソザイム、メチサゾン、モロキシジン、ネビラピン、ホドフィロトキシン、リバビリン、リマンタジン、リトナビル2、サキナビル、スタイリマイシン、スタトロン、トロマンタジン、およびキセナゾン酸(Xenazoic Acid)が含まれる。
抗炎症薬には、限定はしないが、エンフェナミン酸、エトフェナメート、フルフェナミン酸、イソニキシン、メクロフェナミン酸、メフェナミン酸、ニフルミン酸、タルニフルメート、テロフェナメート、トルフェナミン酸、アセクロフェナック、アセメタシン、アルクロフェナック、アムフェナック、アムトルメチングアシル、ブロムフェナック、ブフェキサマック、シンメタシン、クロピラック、ジクロフェナック、エトドラック、フェルビナック、フェンクロジン酸、フェンチアザック、グルカメタシン、イブフェナック、インドメタシン、イソフェゾラック、イソキセパック、ロナゾラック、メチアジン酸、モフェゾラック、オキサメタシン、ピラゾラック、プログルメタシン、スリンダック、チアラミド、トルメチン、トロペシン、ゾメピラック、ブマジゾン、ブチブフェン、フェンブフェン、キセンブシン、クリダナック、ケトロラック、チノリジン、アルミノプロフェン、ベノキサプロフェン、ベルモプロフェン、ブクロキシン酸、カルプロフェン、フェノプロフェン、フルノキサプロフェン、フルルビプロフェン、イブプロフェン、イブプロキサム、インドプロフェン、ケトプロフェン、ロキソプロフェン、ナプロキセン、オキサプロジン、ピケトプロフェン、ピルプロフェン、プラノプロフェン、プロチジン酸、スプロフェン、チアプロフェン酸、キシモプロフェン、ザルトプロフェン、ジフェナミゾール、エピリゾール、アパゾン、ベンズピペリロン、フェプラゾン、モフェブタゾン、モラゾン、オキシフェンブタゾン、フェニルブタゾン、ピペブゾン、プロピルフェナゾン、ラミフェナゾン、スキシブゾン、チアゾリノブタゾン、アセトアミノサロール、アスピリン、ベノリレート、ブロモサリゲニン、アセチルサリチル酸カルシウム、ジフルニサール、エテルサレート、フェンドサール、ゲンチシン酸、サリチル酸グリコール、サリチル酸イミダゾール、アセチルサリチル酸リシン、メサラミン、サリチル酸モルホリン、サリチル酸1−ナフチル、オルサラジン、パルサルミド、アセチルサリチル酸フェニル、サリチル酸フェニル、サルアセトアミド、サリチルアミド、O−酢酸、サリチル硫酸、サルサレート、スルファサラジン、アンピロキシカム、ドロキシカム、イソキシカム、ロルノキシカム、ピロキシカム、テノキシカム、ε−アセトアミドカプリン酸、S−アデノシルメチオニン、3−アミノ−4−ヒドロキシ酪酸、アミキセトリン、ベンダザック、ベンジダミン、α−ビスアボロール、ブコローム、ジフェンピラミド、ジタゾール、エモルファゾン、フェプラジノール、グアイアズレン、ナブメトン、ニメスリド、オキサセプロール、パラニリン、ペリソキサール、プロクアゾン、スーパーオキシドジスムターゼ、テニダップ、ジレウトン、21−アセトキシプレグネノロン、アルクロメタゾン、アルゲストン、アムシノニド、ベクロメタゾン、ベタメタゾン、ブデソニド、クロロプレドニゾン、クロベタソール、クロベタゾン、クロコルトロン、クロプレドノール、コルチコステロン、コルチゾン、コルチバゾール、デフラザコート、デソニド、デソキシメタゾン、デキサメタゾン、ジフロラゾン、ジフルコルトロン、ジフルプレドナート、エノキソロン、フルアザコート、フルクロロニド、フルメタゾン、フルニソリド、フルオシノロン、アセトニド、フルオシノニド、フルオコルチンブチル、フルオコルトロン、フルオロメトロン、酢酸フルペロロン、酢酸フルプレドニデン、フルプレドニゾロン、フルランドレノリド、プロピオン酸フルチカゾン、フォルモコルタール、ハルシノニド、プロピオン酸ハロベタソール、ハロメタゾン、酢酸ハロプレドン、ヒドロコルタメート、ヒドロコルチゾン、ロテプレドノールエタボネート、マジプレドン、メヅリゾン、メプレドニゾン、メチルプレドニゾロン、フランカルボン酸モメタゾン、パラメタゾン、プレドニカルベート、プレドニゾロン、25−ジエチルアミノ−酢酸プレドニゾロン、リン酸プレドニゾロンナトリウム、プレドニゾン、プレドニバル、プレドニリデン、リメクソロン、チクソコルトール、トリアムシノロン、トリアムシノロンアセトニド、トリアムシノロンベネトニド、およびトリアムシノロンヘキサアセトニドが含まれる。
本発明の化合物は、ペニシリンまたはセファロスポリンなどのβ−ラクタム類の抗生物質と組み合わせて使用する場合には、1つ以上のβ−ラクタマ−ゼ阻害剤と組み合わせることができる。β−ラクタマ−ゼ阻害剤には、限定はしないが、クラブラン酸、スルバクタム、スルタマシリン、およびタゾバクタムが含まれる。
本発明の化合物は、また、キナゾリノン−エフラックスポンプ阻害剤、d−オルニチン−d−ホモフェニルアラニン−3−アミノキノリン、Phe−Arg−b−ナフチルアミド、プロパフェノン、フェノチアジンまたはチオキサンテン−エフラックスポンプ阻害剤、1−アザ−9−オキサフルオレン、N−[4−[2−(3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−2(1H)−イソキノリニル)エチル]フェニル]−9,10−ジヒドロ−5−メトキシ−9−オキソ−4−アクリジンカルボキサミド、レセルピン、ミルベマイシン、シンコニン、ベラパミル、L−フェニルアラニル−N−2−ナフタレニル−L−アルギニンアミド(および類似体)、5’−メトキシヒドノカルピン−D、メチルキサンチン、FK506、シクロスポリン−エフラックスポンプ阻害剤、ノカルダミンおよびその他のシデロホア、アミオダロン、シクロスポリンA、Roll−2933(DMDP)、キニジン、およびプロプラノロールの光学異性体、キニン(SQ1)およびキニジン、キニン−10,11−エポキシド、クエルセチン、アミトリプチリン、タクスピンC誘導体、エモジン、MC−002434、アゴステロールA、フェオホルビド、2,2’−[(2,8,10−トリメチルピリド[3,2−g]キノリン−4,6−ジイル)ビス(オキシ)]ビス[N,N−ジメチル−エタナミンなどのピリドキノリン、ギトナビル、およびゲムフィブロジルなどの1つ以上のエフラックスポンプ阻害剤と組み合わせることができる。
(化合物の合成)
本発明の化合物は、有機合成化学に関わる当業者に周知の方法により調製される。本発明化合物を調製するのに使用される出発原料は、周知であり、既知の方法で合成され、あるいは購入可能である。
有機化学に関わる当業者は、さらなる説明なしで有機化合物の標準的操作を容易に実施できることを認識されたい。このような操作の例は、ジェイ・マーチ(J.March)のAdvanced Organic Chemistry、John Wiley&Sons(1992)などの標準的教科書中で考察されている。
当業者は、化合物中で他の官能基をマスクまたは保護し、かくして反応収率を高め、かつ/または望ましくない副反応を回避する場合に、特定の反応が最も良好に実施されることを、容易に理解するであろう。当業者は、保護基を利用して、このような収率の向上を達成し、あるいは望ましくない反応を回避することが多い、これらの反応は、文献中に見出され、また、まさに当業者の領域に含まれる。多くのこのような操作の例は、例えば、ティー・グリーン(T.Greene)のProtecting Groups in Organic Synthesis、John Wiley&Sons(1981)中に見出すことができる。
本発明化合物は、1つ以上のキラル中心を有する。結果として、例えば、キラルな出発原料、触媒または溶媒により、ジアステレオマおよびエナンチオマを含む1種の光学異性体を別のものに優先して選択的に調製することができ、あるいは、ジアステレオマおよびエナンチオマを含む立体異性体の両方または光学異性体の両方を同時に調製できる(ラセミ混合物)。本発明化合物は、ラセミ混合物として存在できるので、ジアステレオマおよびエナンチオマ、または立体異性体を含む光学異性体の混合物は、例えばキラルな塩およびキラルなクロマトグラフィの使用によるなどの既知の方法を使用して分離できる。
さらに、ジアステレオマおよびエナンチオマ、または立体異性体を含む1種の光学異性体が、別の異性体に優る有利な特性を有する場合があることを認識されたい。本明細書中でラセミ混合物を考察する場合、ジアステレオマおよびエナンチオマをはじめとする両方の光学異性体を、または他方を実質的に含有しない1種の立体異性体を含むことを考えていることは明らかである。
本発明には、また、開示された化合物のエネルギ的に可能なすべての配座異性体およびねじれ異性体が含まれる。
式Iまたは式IIの化合物中の置換基R7が不飽和脂肪族基を経由して結合している場合、例えば、R7がフェニル(C2〜C6アルケニル)である場合、該化合物のすべての幾何異性体が含まれる。
本発明を次の実施例によってさらに説明するが、限定するものとして該実施例を解釈すべきではない。本出願中で引用されたすべての参照文献、特許および公開特許出願は、本願に引用して援用する。
(省略記号)
以下の反応スキームおよび合成実施例中で、次の省略記号を使用する。合成スキームおよび実施例中では、有機合成に関わる当業者が容易に理解するさらなる標準的省略記号を使用する場合もあるので、このリストが本出願において使用される省略記号のすべてを包含するリストであることを意味するものではない。
(Boc)2O:二炭酸ジ−t−ブチル
n−BuLi:n−ブチルリチウム
DMAP:4−ジメチルアミノピリジン
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO:ジメチルスルホキシド
EtOAc:酢酸エチル
NBS:N−ブロモコハク酸アミド
NCS:N−クロロコハク酸アミド
Pd(PPh34:テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)
PTLC:分取薄層クロマトグラフィ
THF:テトラヒドロフラン
TLC:薄層クロマトグラフィ
(全般的方法)
非水系反応は、すべて、オーブンまたは火炎で乾燥したガラス器具を使用し、乾燥アルゴンガス(99.99%)の雰囲気下で実施する。マイクロ波支援合成は、市販のマイクロ波反応器(Discover System、CEM Corporation)中で実施する。反応の進行は、Merckシリカゲル60(F254)を被覆したガラス板上での薄層クロマトグラフィを使用して監視する。フラッシュカラムクロマトグラフィは、Merckシリカゲル60(230〜400メッシュ)上で実施する。融点は、Electrothermal IA9100型デジタル融点測定器に記録され、報告値は3回の測定の平均値である。NMRスペクトルは、Bruker Avance300分光計(1Hは300.1MHz、13Cは75.5MHz、19Fは282.4MHz)を使用し、外界温度で記録する。1Hおよび13Cの化学シフトは、外部テトラメチルシランに対するppm(δ)で報告し、重水素化溶媒中での残余プロトンのシグナルを参照する。19Fの化学シフトは、外部フルオロトリクロロメタンに対するppm(δ)で報告する。1Hおよび13C−NMRデータの帰属は、拡大二次元相関実験(1H−1H COSY、1H−13C HMQC、1H−13C HMBC、および1H−1H NOESY)およびNMR分光法の通常的原理(カップリング定数および化学シフトの大きさ)に基づく。分析HPLCは、YMC Pack Pro C18 50×4.6mm、5μmのカラムを使用し、検出はUV254nm、流速は2.5mL/分とし、0.1%のTFAを含む90:10のH2O:CH3CNで0.24分間のイソクラティック溶離、それに続く90:10から10:90までの4分間の直線グラジエント溶離により実施する。分取HPLCは、YMC Pack Pro C18 150×20.0mm 5μmのカラムを使用し、検出はUV254nm、流速は18.0mL/分とし、0.1%のTFAを含む97:3のH2O:CH3CNで0.24分間のイソクラティック溶離、それに続く97:3から0:100までの10分間の直線グラジエント溶離により実施する。低分解能質量スペクトルは、Gilson液体クロマトグラフを備えたThermo Finnigan Surveyor MSQ装置(APCI方式で操作)で記録する。特記しない限り、低分解能質量スペクトルで観察される擬似分子イオン[M+H]+がベースピークである。高分解能質量分光分析(内部標準としてヨウ化ナトリウムを使用するESI)は、W.M.Keck Foundation Biotechnology Resource Laboratory(コネチカット州、ニューヘーヴン、エール大学)で実施し、報告される精密質量は5回の測定の平均である。元素分析は、Prevalere Life Science,Inc.(ニューヨーク州、Whitesboro)で実施する。
(実施例1)
<9−シクロプロピル−6−フルオロ−7−フェニル−9H−イソチアゾロ[5,4−b]キノリン−3,4−ジオン(9)の一般的調製法>
9−シクロプロピル−6−フルオロ−7−フェニル−9H−イソチアゾロ[5,4−b]キノリン−3,4−ジオン(9)は、下に示す合成スキームに従って調製する。
Figure 0005142730
<ステップA:4−ブロモ−2,5−ジフルオロ安息香酸(2)の調製>
新たに滴定したn−ブチルリチウム(27.0mL、1.39Mヘキサン溶液)を、1,4−ジブロモ−2,5−ジフルオロベンゼン((1)、10.22g、0.038モル)を含む−78℃のジエチルエーテル(90mL)溶液に徐々に(約30分にわたって)添加する。得られる黄色溶液を−78℃で2時間撹拌し、黄色懸濁液を得る。該懸濁液にいくつかのドライアイス粒(〜10個)を添加し、次いで、脱気しながら徐々に室温まで加温させる(約40分)。得られる懸濁液を1M塩酸水溶液(500mL)で酸性とし、生成物をジエチルエーテル(5×200mL)で抽出する。合わせた有機層を水(4×100mL)で洗浄し、濾過する。エーテル溶液を減圧下で約200mLまで濃縮し、生成物を重炭酸ナトリウム飽和水溶液(3×200mL)中に抽出する。合わせた水性抽出物を、塩化メチレン(3×100mL)で抽出し、塩酸で酸性とする。生成物をジエチルエーテル(3×200mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を、水(2×200mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で濃縮して淡黄色固体として(2)を得る。 1H−NHR(300MHz,DMSO−d6)δ:7.74(dd,JH-F=8.5Hz,6.5Hz,1H),7.84(dd,JH-F=10.0Hz,5.5Hz,1H),13.7(br,1H,CO2H)
19F{1H}NMR(282MHz,DMSO−d6)δ:−114.0(d,JF-F=17.0Hz,1F),−113.6(d,JF-F=17.0Hz,1F)
13C{1H}NMR(75MHz,DMSO−d6)δ:113.6(dd,JC-F=23.5Hz,10.0Hz),118.4(dd,JC-F=26.5Hz,2.5Hz,CH),120.0(dd,JC-F=19.0Hz,12.0Hz),122.2(d,JC-F=28.0Hz,CH),154.4(dd,JC-F=245.0Hz,5.5Hz,CF),156.8(dd,JC-F=251.5Hz,4.0Hz,CF),163.4(m,CO2H)
<ステップB:3−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロ−フェニル)−3−オキソ−プロピオン酸エチルエステル(3)の調製>
4−ブロモ−2,5−ジフルオロベンゾイルクロリドは、(2)から前に記載の通りに調製される[ロイマン(Reuman,M.)ら、J.Med.Chem.(1995)38,2531〜2540]。この方法からジメチルホルムアミドの添加が割愛されていることに留意されたい。この中間体を使用して、前に発表されているように(3)を調製する[ウィレンガ(Wierenga,W);スクルニック(Skulnick,H.I.)、J.Org.Chem.1979,44,310〜311]。
1H−NHR(300MHz,CDCl3):(主にエノール)δ:1.32(t,JH-H=7.0Hz,3H,CO2CH2CH3),4.26(q,JH-H=7.0Hz,2H,CO2CH2CH3),5.85(s,1H,CH3C(OH)=CH−CO2CH2CH3),7.34(dd,JH-F=10.5Hz,5.5Hz,1H,芳香族),7.64(dd,JH-F=9.0Hz,6.5Hz,1H,芳香族),12.65(s,1H,OH)
19F{1H}NMR(282MHz,CDCl3)δ:−114.8(d,JF(F=17.0Hz,1F),−112.6(d,JF-F=17.0Hz,1F)
3(少量のケト):1H−NHR(300MHz,CDCl3)δ:1.24(t,JH-H=7.0Hz,3H,CO2CH2CH3),3.93(d,JH-F=4.0Hz,2H,CH2CO2CH2CH3),4.19(q,JH-H=7.0Hz,2H,CO2CH2CH3),7.40(dd,JH-F=9.5Hz,5.5Hz,1H,芳香族),7.68(dd,JH-F=8.5Hz,6.0Hz,1H,芳香族)
19F{1H}NMR(282MHz,CDCl3)δ:−114.3(d,JF-F=17.0Hz,1F),−111.7(d,JF-F=17.0Hz,1F)
<ステップC:2−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロ−ベンゾイル)−3−シクロプロピルアミノ−3−メチルスルファニル−アクリル酸エチルエステル(4)の調製>
3−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロ−フェニル)−3−オキソ−プロピオン酸エチルエステル((3)、1.06g、3.5ミリモル)の撹拌されているDMF(無水、10mL)溶液に、チオイソシアン酸シクロプロピル(0.57mL、6.15ミリモル、1.7当量)をアルゴン下に室温で添加する。反応混合物を氷浴中で冷却し、アルゴン下に0〜5℃でNaH(150mg、ミネラルオイル中60%、3.7ミリモル、1.07当量)を分割添加する。添加後、反応混合物を、室温に加温させ、TLCが出発原料の残存しないことを示すまで室温で撹拌する。次いで、反応混合物にCH3I(0.38mL、5.6ミリモル、1.7当量)を添加する。反応物を、室温で約4時間撹拌した後(TLCおよびLC−MSを使用して反応の完了を判断)、EtOAcで希釈し、NH4Cl溶液で反応を止める。有機層を、食塩水で洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、濃縮する。得られた粗オイル((4)、1.6g)をカラムクロマトグラフィ(シリカゲル、40%EtOAc(ヘキサン中)、グラジエント、40分)で精製し、黄色オイルとして(4)を得る。
1H−NMR(CDCl3)δ:7.15(m,2H)、3.89(q,2H)、2.96(m,1H)、2.48(s,3H)0.85(m,7H)
<ステップD:7−ブロモ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−2−メチルスルファニル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−キノリン−3−カルボン酸エチルエステル(5)の調製>
2−(4−ブロモ−2,5−ジフルオロ−ベンジル)−3−シクロプロピルアミノ−3−メチルスルファニル−アクリル酸エチルエステル((4)、3.46g、8.2ミリモル)の撹拌されているDMF(無水、100mL)溶液にNaH(345mg、ミネラルオイル中60%、8.6ミリモル、1.05当量)を添加する。反応混合物を75℃で18時間撹拌する(TLCを使用して反応の完了を調べる)。反応混合物を、冷却し、NH4Cl溶液で希釈し、EtOAcで抽出する。有機層を、食塩水(4×30mL)で洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、真空で濃縮して淡黄色固体として(5)を得る。この中間体は、さらなる精製なしで使用される。1H−NMR(CDCl3)は、純度>98%を示す。
1H−NMR(CDCl3)δ:8.09(d,1H),7.90(d,1H),4.35(q,2H),3.22(m,1H),2.49(s,3H),1.3−1.5(m,7H)
<ステップE:7−ブロモ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−2−メルカプト−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸エチルエステル(6)の調製>
7−ブロモ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−2−メチルスルファニル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸エチルエステル((5)、24mg、0.06ミリモル)の撹拌されているTHF(テトラヒドロフラン、2mL)溶液に、水硫化ナトリウム(5mg、0.09ミリモル、1.5当量)をアルゴン下に室温で添加する。次いで、反応物を、TLCが完了を示すまで45℃で撹拌する。反応混合物を、水で希釈し、ジエチルエーテルで洗浄する。水層を、1NのHClで約2のpHまで酸性化し、EtOAcで抽出する。得られた有機層を、食塩水で洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、真空で濃縮する。粗生成物をPTLC(20%CH3OH(CHCl3中))で精製して(6)を得る。別法として、(5)(粗生成物、96mg、0.24ミリモル)の撹拌されているDMF(6mL)溶液に水硫化ナトリウム(20mg、0.36ミリモル、1.5当量)をアルゴン下に室温で添加する。次いで、反応物を、TLCが完了を示すまで40℃で撹拌する。反応混合物を、水で希釈し、1NのHClで約2のpHまで酸性化し、EtOAcで抽出する。得られた有機層を、食塩水で洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、濃縮する。粗生成物をPTLC(20%CH3OH(CHCl3中))で精製して(6)を得る。
1H−NMR(CDCl3)δ:8.40(d,1H)、8.06(d,1H)、4.71(q,2H)、3.46(m,1H)、1.68(m,7H)
<ステップF:7−ブロモ−9−シクロプロピル−6−フルオロ−9H−イソチアゾロ[5,4−b]キノリン−3,4−ジオン(7)の調製>
7−ブロモ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−2−メルカプト−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸エチルエステル((6)、22mg、0.057ミリモル)の撹拌されているTHF(0.7mL)溶液に、NaHCO3溶液(51mg、水0.9mL)とヒドロキシルアミン−O−スルホン酸(27mg、0.24ミリモル、4.2当量)との混合物を添加する。反応混合物を、反応が完了するまで室温で約3時間撹拌する。反応混合物を、0.5NのHClを添加して酸性化し、濾過する。得られた固体を、水で洗浄し(3×)、乾燥して白色固体として(7)を得る。
1H−NHR(DMSO−d6)δ:8.39(d,1H),8.06(d,1H),3.63(m,1H),1.41(m,2H),1.26(m,2H)
19F−NMR(DMSO−d6)δ:114.9(s,1H)
<ステップG:7−ブロモ−9−シクロプロピル−6−フルオロ−3,4−ジオキソイソチアゾロ[5,4−b]キノリン−2(3H,4H,9H)−カルボン酸tert−ブチル(8)の調製>
7−ブロモ−9−シクロプロピル−6−フルオロ−9H−イソチアゾロ[5,4−b]キノリン−3,4−ジオン((7)、22mg、0.062ミリモル)の撹拌されているDMF(0.75mL)溶液に、4−ジメチルアミノピリジン(DMAP、触媒量)および(Boc)2O(27mg、2当量、0.12ミリモル)を窒素下で添加する。反応物を室温で18時間撹拌する。反応混合物に水(1mL)を添加し、固体を、濾過し、水で洗浄し、乾燥して、白色固体として(8)を得る。
1H−NHR(DMSO−d6)δ:8.30(d,1H),7.91(d,1H),3.58(m,1H),1.57(s,9H),1.41(m,2H),1.27(m,2H)
19F−NMR(DMSO−d6)δ:111.1(s,1H)
<ステップH:9−シクロプロピル−6−フルオロ−7−アリール−9H−イソチアゾロ[5,4−b]キノリン−3,4−ジオン(9)の調製>
7−ブロモ−9−シクロプロピル−6−フルオロ−3,4−ジオキソ−4,9−ジヒドロ−3H−イソチアゾロ[5,4−b]キノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル((8)、20mg、0.044ミリモル)の撹拌されているDMF(1mL)溶液に、アルゴン下に室温で、Pd(PPh34(6〜10モル%)を添加し、続いて、ボロン酸(2当量、0.088ミリモル)およびNaHCO3溶液(1M、0.2mL、4.5当量)を添加する。反応管を密封し、次いで、完了するまでマイクロ波(100W、130℃)中で撹拌する(若干のボロン酸に関してより長い反応時間が必要とされる場合もあるが、通常10分間)。反応混合物は、出発原料が残存しなくなるまでLC−MSで監視する。次いで、反応混合物を濾過し、濾液を真空で濃縮する。残留物を、MeOHとジエチルエーテルの(約5:95)混合物で3回洗浄する。得られた明黄色固体生成物を乾燥し、分析する。若干の生成物は、HPLC精製を必要とする。
<9−シクロプロピル−6−フルオロ−7−アリール−9H−イソチアゾロ[5,4−b]キノリン−3,4−ジオンの代替の合成法>
7−ブロモ−9−シクロプロピル−6−フルオロ−9H−イソチアゾロ[5,4−b]キノリン−3,4−ジオン(20mg、0.044ミリモル)の撹拌されているDMF(1mL)溶液に、Pd(PPh34(3.1mg、6モル%)、ボロン酸またはボロン酸エステル(2当量、0.088ミリモル)およびNaHCO3溶液(1M、0.2mL、4.5当量)をアルゴン下に室温で添加する。室温で10分間アルゴンをバブリングして反応混合物を脱気する。反応管を密封し、次いで、反応が完了に至るまで(10〜20分)マイクロ波(100W、130℃)中で加熱する。反応混合物を、室温まで冷却し、次いで濾過する。濾液を真空で濾過する。残留物をDMF:CHCl3:MeOH(0.5:3:0.5)の混合物(4mL)に溶解し、ジエチルエーテルで沈殿させる。この溶解および沈殿のステップを5回繰り返す。得られた明黄色固体を、水(3mL)で洗浄し、乾燥して標題化合物を得る。
(実施例2)
<9−シクロプロピル−8−メトキシ−7−アリール−9H−イソチアゾロ[5,4−b]キノリン−3,4−ジオンの一般的調製法>
9−シクロプロピル−8−メトキシ−7−アリール−9H−イソチアゾロ[5,4−b]キノリン−3,4−ジオン(18)は、下に示す合成すスキームにより調製される。
Figure 0005142730
<ステップA:3−フルオロ−2−メトキシフェニルアミン(11)の調製>
2−フルオロ−6−ニトロフェノール((10)、33.63g、0.21モル)およびジメチル硫酸(41.0mL、0.43モル)を含有するジメチルホルムアミド(200mL)溶液に、室温で、炭酸カリウム(59.25g、0.43モル)を徐々に添加する。橙色混合物を80℃で6時間撹拌する。得られた黄色混合物を、室温まで冷却し、水(500mL)で希釈し、ヘキサン(3×500mL)で抽出する。合わせた有機抽出物を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させ、黄色オイルとして1−フルオロ−2−メトキシ−3−ニトロベンゼンを得る。この生成物は、次の合成ステップでそのまま使用するのに十分な純度を有する(NMR分光法で≧95%)。
1H−NHR(CDCl3)δ:4.08(d,JH-F=2.0Hz,3H,OCH3),7.13(明らかなdのt,JH-H=8.5Hz,JH-F=5.0Hz,1H,H−5),7.34(d,JH-F=10.5Hz,JH-H=8.5Hz,JH-H=1.5Hz,1H,H−6),7.58(明らかなtのd,JH-H=8.5Hz,JH-H=1.5Hz,JH-F=1.5Hz,1H,H−4)
19F{1H}NMR(CDCl3)δ:−126.7(s)
13C{1H}NMR(CDCl3)δ:62.6(d,JC-F=5.5Hz,OCH3),120.2(d,JC-F=3.5Hz,C−4),121.1(d,JC-F=19.5Hz,C−6),123.2(d,JC-F=8.0Hz,C−5),142.2(d,JC-F=14.5Hz,C−2),144.8(br,C−3),156.2(d,JC-F=251.5Hz,C−1)
LCMS m/z C76FNO3に対する計算値 171([M]+)、実測値 183([M−CH2O+H+CH3CN]+、26%)、183([M−CH2O+H]+、100%)
1−フルオロ−2−メトキシ−3−ニトロベンゼン(36.30g、0.21モル)、パラジウム/炭素(10w/w%、〜8g)およびメタノール(200mL)を含む混合物を、水素雰囲気(1気圧)下で27時間撹拌する。混合物を濾過し、得られた溶液を減圧下で蒸発乾固し、褐色オイルとして(11)を得る。この生成物は、次の合成ステップでそのまま使用するのに十分な純度を有する(NMR分光法で≧95%)。
1H−NHR(CDCl3)δ:3.75(br,2H,NH2),3.91(d,JH-F=1.5Hz,3H,OCH3),6.46(m,2H,H−4とH−6の重畳),6.79(dの明らかなt,JH-H=8.0Hz,JH-F=5.5Hz,1H,H−5)
19F{1H}NMR(CDCl3)δ:−132.5(s)
13C{1H}NMR(CDCl3)δ:60.7(d,JC-F=5.0Hz,OCH3),106.1(d,JC-F=19.5Hz,C−4),110.9(d,JC-F=2.5Hz,C−6),123.7(d,JC-F=9.5Hz,C−5),134.9(d,JC-F=13.0Hz,C−2),141.3(d,JC-F=5.0Hz,C−1),154.4(d,JC-F=244.0Hz,C−3)
LCMS m/z C78FNOに対する計算値 141([M]+)、実測値 142([M+H]+
<ステップB:4−ブロモ−2−フルオロ−3−メトキシ安息香酸(12)の調製>
(a)0℃に冷却した(11)のアリコート(14.33g、101.5ミリモル)に臭化水素酸(水中48%、140mL)を添加する。得られた固体をガラス棒で破砕し、0℃で10分間激しく撹拌する。3−フルオロ−2−メトキシフェニルアミンおよび臭化水素酸を含む撹拌されているスラリに、反応混合物の温度を5℃未満に維持しながら、亜硝酸ナトリウム(7.40g、107.2ミリモル)の水(50mL)溶液を添加する。反応混合物に、反応混合物の温度を5℃未満に維持しながら、臭化第一銅(9.62g、67.1ミリモル)の臭化水素酸(48%水溶液、50mL)紫色溶液を滴加する。得られた反応混合物をガスの放散が止まるまで(〜2.5時間)60℃で加熱する。反応混合物を室温まで冷却し、生成物をジエチルエーテル(6×150mL)で抽出する。合わせた有機抽出物を、食塩水(3×150mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させ、褐色オイルとして1−ブロモ−3−フルオロ−2−メトキシベンゼンを得る。この生成物は、次の合成ステップでそのまま使用するのに十分な純度を有する(NMR分光法で≧95%)。
1H−NHR(CDCl3)δ:3.95(d,JH-F=1.5Hz,3H,OCH3),6.88(dの明らかなt,JH-H=8.0Hz,JH-F=5.5Hz,1H,H−5),7.04(d,JH-F=10.5Hz,JH-H=8.0Hz,JH-H=1.5Hz,1H,H−4),7.30(明らかなtのd,JH-H=8.0Hz,JH-H=1.5Hz,JH-F=1.5Hz,1H,H−6)
19F{1H}NMR(CDCl3)δ:−127.7(s)
13C{1H}NMR(CDCl3)δ:61.4(d,JC-F=5.0Hz,OCH3),116.2(d,JC-F=19.5Hz,C−4),117.7(d,JC-F=3.0Hz,C−1),124.5(d,JC-F=8.0Hz,C−5),128.5(d,JC-F=3.5Hz,C−6),145.7(d,JC-F=12.5Hz,C−2),156.2(d,JC-F=250.5Hz,C−3)
(b)ジイソプロピルアミン(13.7mL、96.9ミリモル)の−78℃で撹拌されているテトラヒドロフラン(150mL)溶液にn−ブチルリチウム(へキサン中1.6M、56.0mL、89.6ミリモル)を滴加することによってリチウムジイソプロピルアミド(LDA)を形成する。得られた溶液を−78℃で5分間、0℃で15分間撹拌し、次いで、再び−78℃まで冷却する。この溶液に30分間にわたって1−ブロモ−3−フルオロ−2−メトキシベンゼン(15.28g、74.5ミリモル)のテトラヒドロフラン(40mL)溶液を滴加して、琥珀色の溶液を得る。この溶液を−78℃で1.5時間撹拌した後、ドライアイス(〜125g)を添加し、得られた混合物を脱気するように撹拌しながら徐々に(〜1時間)室温まで加温する。反応混合物を、5%塩酸水溶液(〜500mL)を添加してpH〜1まで酸性化し、生成物をジエチルエーテル(6×100mL)で抽出する。合わせた有機抽出物を食塩水(100mL)で洗浄し、生成物を重炭酸ナトリウム飽和水溶液(3×100mL)で抽出する。合わせた水性抽出物(pH〜9)を、ジエチルエーテル(3×100mL)で洗浄し、37%塩酸水溶液(〜50mL)を添加することによってpH〜1まで徐々に酸性化する。生成物をジエチルエーテル(3×200mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を、食塩水(100mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で濃縮してオフホワイト色固体として(12)を得る。この生成物は、次の合成ステップでそのまま使用するのに十分な純度を有する(NMR分光法で≧95%)。mp168−170℃。
1H−NHR(CD3OD)δ:3.92(d,JH-F=1.0Hz,3H,OCH3),7.44(dd,JH-H=8.5Hz,JH-F=1.5Hz,1H,H−5),7.55(dd,JH-H=8.5Hz,JH-F=7.0Hz,1H,H−6)
19F{1H}NMR(CD3OD)δ:−127.0(s)
13C{1H}NMR(CD3OD)δ:62.1(d,JC-F=4.5Hz,OCH3),121.5(d,JC-F=8.5Hz,C−1),123.6(d,JC-F=2.0Hz,C−4),128.0(s,C−6),129.0(d,JC-F=4.5Hz,C−5),147.7(d,JC-F=13.5Hz,C−3),157.1(d,JC-F=263.5Hz,C−2),166.3(d,JC-F=3.0Hz,CO2H)
HRMS m/z C86 79BrFNaO3に対する計算値 270.9382([M+Na]+)、実測値 270.9377
<ステップC:3−(4−ブロモ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)−3−オキソプロピオン酸エチル(13)の調製>
ウィレンガ(Wierenga)およびスクルニック(Skulnick)による一般的な2ステップ法を使用して化合物(13)を調製する(ウィレンガ(Wierenga,W.);スクルニック(Skulnick,H.I.)、J.Org.Chem.1979,44,310〜311)。
(a)(12)(5.30g、21.3ミリモル)、および塩化オキサリルの塩化メチレン溶液(2.0M、21.3mL、42.6ミリモル)を含む混合物に、室温で、パスツールピペットを用いてジメチルホルムアミド(5滴)を添加する。得られた混合物を、琥珀色の溶液が形成され、かつガスの放散が止まるまで撹拌する(1時間)。溶液を減圧下で濃縮して、オフホワイト色固体として中間体の酸クロリドを得る。酸クロリドは次のステップでそのまま使用する。
(b)マロン酸エチル水素(5.62g、42.5ミリモル)および2,2’−ビピリジル(指示薬として、8.2mg)を含む冷却テトラヒドロフラン(50mL)溶液(−78℃)に、n−ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M)を添加する。反応混合物の温度を、n−ブチルリチウムの添加中に〜0℃に上昇するままにした。ピンク色が〜5℃で5〜10分間持続するまで、十分なn−ブチルリチウム(〜50mL)を添加する。−78℃まで冷却した反応混合物に、酸クロリド(上を参照)の塩化メチレン(20mL)溶液を一度に添加する。反応混合物を10℃まで加温させ(〜30分)、塩酸水溶液(1M、100mL)で反応を停止する。反応混合物をジエチルエーテル(3×100mL)で抽出する。合わせた有機抽出物を、重炭酸ナトリウム飽和水溶液(3×100mL)で、続いて食塩水(100mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させ粗生成物を得る。この材料を、フラッシュカラムクロマトグラフィ(酢酸エチル/ヘキサン(1:6v/v)で溶離、Rf0.43)で精製して、淡橙色オイルとして純粋の(13)を得る。このオイルは放置すると固化する。mp52〜53℃。標題化合物は、CDCl3、DMSO−d6、およびCD3OD中、室温でケト(主要)およびエノール(少量)互変異性体の混合物として存在する。
1H−NHR(CDCl3)δ:1.27(t,JH-H=7.0Hz,ケト性CO2CH2CH3),1.34(t,JH-H=7.0Hz,エノール性CO2CH2CH3),3.96(m、部分重畳ケト性OCH3、エノール性OCH3,及びケト性C(O)CH2CO2CH2CH3),4.22(q,JH-H=7.0Hz,ケト性CO2CH2CH3),4.27(q,JH-H=7.0Hz,エノール性CO2CH2CH3),5.81(d,JH-F=0.5Hz,エノール性C(OH)=CHCO2CH2CH3),7.39(dd,JH-H=8.5Hz,JH-F=1.5Hz,エノール性芳香族H−5),7.43(dd,JH-H=8.5Hz,JH-F=1.5Hz,ケト性芳香族H−5),7.47(dd,JH-H=8.5Hz,JH-F=7.0Hz,エノール性芳香族H−6),7.53(dd,JH-H=8.5Hz,JH-F=7.0Hz,ケト性芳香族H−6),12.67(s,エノール性OH)
19F{1H}NMR(CDCl3)δ:−126.3(s,エノール),−125.9(s,ケト)
LCMS m/z C1212 79BrFO4に対する計算値 318([M]+)、実測値 319([M+H]+)。HRMS m/z C1212 79BrFO4に対する計算値 340.9801([M+Na]+)、実測値 340.9797
<ステップD:3−(4−ブロモ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)−2−(シクロプロピルイミノメチルスルファニルメチル)−3−ヒドロキシアクリル酸エチル(14)の調製>
(13)(569mg、1.78ミリモル)、イソチオシアン酸シクロプロピル(500μL、5.40ミリモル)、およびジエチルホルムアミド(5.0mL)を含む冷却された溶液(0℃)に、水素化ナトリウム(ミネラルオイル中60%、73.7mg、1.92ミリモル)を分割添加する。得られた混合物を、一夜(18.5時間)撹拌しながら室温に戻す。得られた溶液にヨウ化メチル(700μL、11.22ミリモル)を添加して、数分以内に沈殿を得る。この混合物をさらに24時間撹拌する。反応混合物に塩化アンモニウム飽和水溶液(50mL)を添加して反応を止め、酢酸エチル(3×100mL)で抽出する。合わせた有機抽出物を、食塩水(200mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させ粗生成物を得る。この材料をフラッシュカラムクロマトグラフィ(10%v/v酢酸エチル(塩化メチレン中)で溶離、Rf0.59)で精製し、粘性のある黄色オイルとして586.0mg(収率76%)の(14)を得る。
1H−NHR(CDCl3)δ:0.86(m,2H,c−PrCH2),0.89(t,JH-H=7.0Hz,CO2CH2CH3),0.98(m,2H,c−PrCH2),2.52(s,3H,S−CH3),3.01(m,1H,c−PrCH),3.90(q,JH-H=7.0Hz,2H,CO2CH2CH3),3.94(d,JH-F=1.5Hz,3H,OCH3),6.97(dd,JH-H=8.5Hz,JH-F=6.5Hz,1H,芳香族性H−6),7.30(dd,JH-H=8.5Hz,JH-F=1.5Hz,1H,芳香族性H−5),11.91(br,1H,OH)
19F{1H}NMR(CDCl3)δ:−130.4(s)
13C{1H}NMR(CDCl3)δ:8.6(c−PrCH2),13.5(CO2CH2CH3),18.1(S−CH3),28.5(c−PrCH),60.3(CO2CH2CH3),61.4(d,JC-F=5.0Hz,OCH3),104.2(−C(OH)=C(CO2CH2CH3)−),118.3(d,JC-F=2.5Hz,芳香族性C−4),123.4(d,JC-F=3.5Hz,芳香族性C−6),127.6(d,JC-F=3.5Hz,芳香族性C−5),131.9(d,JC-F=14.5Hz,芳香族性C−1),145.1(d,JC-F=13.5Hz,芳香族性C−3),152.6(d,JC-F=253.0Hz,C−2),167.7(CO2CH2CH3),174.5(−N=C(S−CH3)−),185.5(−C(OH)=C(CO2CH2CH3)−)
LCMS m/z C1719 79BrFNO4Sに対する計算値 431([M]+)、実測値 432([M+H]+)。HRMS m/z C1720 79BrFNO4Sに対する計算値 432.0280([M+H]+)、実測値 432.0276
<ステップE:7−ブロモ−1−シクロプロピル−8−メトキシ−2−メチルスルファニル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸エチル(15)の調製>
(14)(527.6mg、1.22ミリモル)のジメチルホルムアミド(5.0mL)溶液に、室温で、水素化ナトリウム(ミネラルオイル中60%、51.9mg、1.30ミリモル)を分割添加する。反応混合物を、75℃で75時間加熱し、室温まで冷却し、塩化アンモニウム飽和水溶液(75mL)を添加して反応を止める。混合物を、酢酸エチル(3×75mL)で抽出する。合わせた有機抽出物を、食塩水(75mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させ、黄褐色固体として粗生成物(15)を得る。この生成物は、次のステップでそのまま使用するのに十分な純度を有する(NMR分光法で≧95%)。
1H−NHR(CDCl3)δ:0.70(m,2H,c−PrCH2),1.18(m,2H,c−PrCH2),1.39(t,J=7.0Hz,3H,CO2CH2CH3),2.63(s,3H,S−CH3),3.68(m,1H,c−PrCH),3.80(s,3H,OCH3),4.40(q,J=7.0Hz,2H,CO2CH2CH3),7.54(d,J=8.5Hz,1H,芳香族性H−6),7.88(d,J=8.5Hz,1H,芳香族性H−5)
13C{1H}NMR(CDCl3)δ:12.4(br,c−PrCH2),14.2(CO2CH2CH3),18.4(S−CH3),37.0(c−PrCH),60.8(OCH3),61.8(CO2CH2CH3),122.7(CH,C−5),123.1(C−Br,C−7),123.6(C−3),129.2(C−4a),129.3(CH,C−6),140.0(C−8a),147.9(C−OCH3,C−8),156.3(C−S−CH3,C−2),165.5(CO2CH2CH3),173.6(C=O,C−4)
LCMS m/z C1718 79BrNO4Sに対する計算値 411([M]+)、実測値 412([M+H]+)。HRMS m/z C1718 79BrNNaO4Sに対する計算値 434.0038([M+Na]+)、実測値 434.0031
<ステップF:7−ブロモ−1−シクロプロピル−2−メタンスルフィニル−8−メトキシ−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸エチル(16)>
粗エチルエステル体(15)(前記より〜1.22ミリモル)の塩化メチレン(5.0mL)溶液に、室温で、m−クロロペルオキシ安息香酸(≦77%、273.5mg、1.22ミリモル)を一度に添加する。反応混合物を、1時間撹拌し、塩化メチレン(10mL)で希釈し、重炭酸ナトリウム飽和水溶液(25mL)で洗浄する。有機層を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させて粗生成物を得る。この材料を、フラッシュカラムクロマトグラフィ(酢酸エチルで溶離、Rf0.37)で精製し、白色固体として290.9mgの純粋のエチルエステル体(16)を得る。
1H−NHR(CDCl3)δ:0.54(m,1H,c−PrCH2(A)),0.93(m,1H,c−PrCH2(B),1.12(m,1H,c−PrCH2(A)),1.28(m,1H,c−PrCH2(B)),1.38(t,J=7.0Hz,3H,CO2CH2CH3),3.26(s,3H,S(O)−CH3),3.83(s,3H,OCH3),3.92(m,1H,c−PrCH),4.40(m,2H,重畳CO2CH2CH3),7.58(d,J=8.5Hz,1H,芳香族性H−6),7.87(d,J=8.5Hz,1H,芳香族性H−5)
13C{1H}NMR(CDCl3)δ:10.8(br,c−PrCH2(A)),13.9(br,c−PrCH2(B)),14.1(CO2CH2CH3),35.1(c−PrCH),41.4(S(O)−CH3),61.1(OCH3),62.1(CO2CH2CH3),118.9(C−3),122.8(CH,C−5),123.9(c−Br,C−7),129.5(C−4a),130.0(CH,C−6),138.2(C−8a),148.3(C−OCH3,C−8),164.0(CO2CH2CH3),164.1(br,C−S(O)−CH3,C−2),174.6(C=O,C−4)
LCMS m/z C1718 79BrNO5Sに対する計算値 427([M]+)、実測値 428([M+H]+)。HRMS m/z C1718 79BrNNaO5Sに対する計算値 449.9987([M+Na]+)、実測値 449.9977
<ステップG:7−ブロモ−9−シクロプロピル−8−メトキシ−9H−イソチアゾロ[5,4−b]キノリン−3,4−ジオン(17)の調製>
(a)(16)(158.1mg、0.37ミリモル)のジメチルホルムアミド(4.0mL)溶液に、室温で、無水硫化ナトリウム(Alfa Aesar、53.3mg、0.95ミリモル)を一度に添加する。得られた溶液を、50℃で1時間加熱し、そして室温に戻す。反応混合物に5%塩酸水溶液(50mL)を添加して反応を止め、酢酸エチル(100mL)で抽出する。有機抽出物を、食塩水(50mL)で洗浄し、減圧下で蒸発乾固し、粗7−ブロモ−1−シクロプロピル−2−メルカプト−8−メトキシ−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸エチルを得る。Rf〜0(酢酸エチル)。
LCMS m/z C1616 79BrNO4Sに対する計算値 397([M]+)、実測値 398([M+H]+
(b)7−ブロモ−1−シクロプロピル−2−メルカプト−8−メトキシ−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸エチル(前記より〜0.37ミリモル)のテトラヒドロフラン(7.5mL)溶液に、室温で、重炭酸ナトリウム(316.9mg、3.77ミリモル)の水(7.5mL)溶液を添加する。この混合物にヒドロキシルアミン−O−スルホン酸(214.7mg、1.90ミリモル)を固体で一度に添加する。得られた琥珀色溶液を、室温で2.5時間撹拌し、そして5%塩酸水溶液(50mL)を添加して反応を止める。形成された固体を濾過して集め、5%塩酸水溶液(3×10mL)で洗浄し、蒸留水(3×10mL)で洗浄し、真空で乾燥して、黄褐色固体として(17)を得る。この生成物は、次のステップでそのまま使用するのに十分な純度を有する(1H−NMR分光法で≧95%)。
1H−NHR(DMSO−d6)δ:1.00(m,2H,c−PrCH2),1.20(m,2H,c−PrCH2),3.79(s,3H,OCH3),3.85(m,1H,c−PrCH),7.66(d,J=8.5Hz,1H,芳香族性H−6),7.93(d,J=8.5Hz,1H,芳香族性H−5),11.67(br,1H)
13C{1H}NMR(DMSO−d6)δ:11.5(c−PrCH2),35.1(c−PrCH),61.9(OCH3),107.7,122.9(CH,C−5),123.5(C(Br,C−7),127.9(CH,C−6),128.0(C−4a),136.5(C−8a),146.6(C(OCH3),164.5,171.1(C=O,C−4),171.2(br)
LCMS m/z C1411 79BrN23Sに対する計算値 366([M]+)、実測値 367([M+H]+
HRMS m/z C1411 79BrN2NaO3Sに対する計算値 388.9571([M+Na]+)、実測値 388.9577
<ステップH:9−シクロプロピル−8−メトキシ−7−アリール−9H−イソチアゾロオ[5,4−b]キノリン−3,4−ジオン(18)の一般的調製方法>
化合物(18)は、(17)とアリールボロン酸(R=H)またはアリールボロン酸エステル(R=アルキル)とのスズキ(Suzuki)のクロスカップリング反応により調製される。
アルゴン雰囲気下で、反応容器に、(17)(0.1ミリモル)、ジメチルホルムアミド(2mL)、テトラヒドロフラン(2mL)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.01〜0.02ミリモル)、所望のボロン酸またはエステル(0.3〜0.4ミリモル)、および1M重炭酸ナトリウム水溶液(1〜2ミリモル)を仕込む。得られた混合物にマイクロ波を130℃で10〜20分間照射し、放冷し、減圧下で蒸発乾固する。取り出した残留物を、分取HPLCを使用して精製し、所望の生成物(純度95〜99%)を得る。精製した生成物をTFA塩として単離し、5%塩酸水溶液を添加し、続いて蒸発させ、対応する塩酸塩に変換する。この処理を2回繰り返す。
(実施例3)
<9−シクロプロピル−7−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−6−フルオロ−9H−イソチアゾロ[5,4−b]キノリン−3,4−ジオン(XXIII)(25)の調製>
9−シクロプロピル−7−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−6−フルオロ−9H−イソチアゾロ[5,4−b]キノリン−3,4−ジオン(25)は、下に示す合成スキームにより調製される。
Figure 0005142730
<ステップA:2,6−ルチジン1−オキシド(20)の調製>
2,6−ルチジン((19)、23mL、200ミリモル)および50%過酸化水素(15mL)の氷酢酸(100mL)溶液を110℃で3時間還流する。次いで、溶液を真空下に40℃で約60mLまで濃縮する。水(20mL)を添加し、濃縮処理を3回繰り返す。濃縮した溶液を凍結乾燥機で一夜さらに乾燥して、約10%の酢酸を含む26gの2,6−ルチジン1−オキシド(20)を得る。
1H−NMR(300MHz、CDCl3)δ:2.52(s,6H)、7.15(m,3H)。MS m/z 124(M+1)、247(2M+1)
<ステップB:4−ニトロ−2,6−ルチジン1−オキシド(21)の調製>
2,6−ルチジン1−オキシド((20)、15g、110ミリモル)、濃硫酸(98%、30mL)および濃硝酸(70%、12mL)の混合物を還流下で3時間加熱する。混合物を大過剰の氷に注入し、クロロホルム(3×100mL)で抽出する。合わせたクロロホルム抽出物を、水酸化ナトリウム水溶液および水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥する。溶媒を除去すると、4−ニトロ−2,6−ルチジン1−オキシド(21)の純粋の黄色固体が得られる。
1H−NMR(300MHz、CDCl3)δ:2.64(s,6H)、8.08(s,2H)。MS m/z169(M+1)、210(M+MeCN)
<ステップC:4−アミノ−2,6−ルチジン(22)の調製>
4−ニトロ−2,6−ルチジン1−オキシド((21)、5.1g、30ミリモル)、パラジウム木炭(10%Pd、1g)、および酢酸(2mL)のメタノール(200mL)中の混合物を、水素化装置を使用して加圧下(40psi)で10時間にわたって水素化する。反応はLC−MSで追跡する。濾過した後、濾液を濃縮する。残留オイルを凍結乾燥によりさらに乾燥すると、約15%の酢酸を含む4.5gの4−アミノ−2,6−ルチジン(22)が得られる。
1H−NMR(300MHz、CDCl3)δ:2.3(s,6H)、7.2(s,2H)。MS m/z 123(M+1)、243(2M−1)
<ステップD:4−ブロモ−2,6−ルチジン(23)の調製>
48%HBr(12mL)中の4−アミノ−2,6−ルチジン((22)、1g、約6.5ミリモル)の混合物に、−10℃で撹拌しながら、臭素(4g)を10分間にわたって添加し、続いて−20℃まで冷却する。亜硝酸ナトリウム(1.4g)の水(4mL)溶液を徐々に添加する。混合物を、−20℃で1時間撹拌し、次いで室温まで暖め、3時間放置する。混合物を蒸留する。留出物中のオイル留分をクロロホルム(3×10mL)で抽出する。合わせた抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥する。濾過した後、濾液を、氷浴中で2Mブチルリチウム(ヘキサン中)を使用してpHが7になるまで中和する。大量の塩が生じる。濾過した後、濾液を、濃縮、乾燥して、4−ブロモ−2,6−ルチジン(23)のオイルを得る。
1H−NMR(300MHz、CDCl3)δ:2.82(s,6H)、7.5(s,2H)。MS m/z 186および188(M+1)
<ステップE:4−(2,6−ジメチルピリジル)ボロン酸(24)の調製>
トルエン(1.6mL)とTHF(0.4mL)の溶液中の、4−ブロモ−2,6−ルチジン((23)、0.2g、1ミリモル)およびボロン酸トリイソプロピル(0.28mL、1.2ミリモル)の溶液に、ヘリウム下で、ブチルリチウム(ヘキサン中2M、0.6mL、1.2ミリモル)を−40℃で10分間にわたって添加する。反応物を、−40℃で30分間撹拌し、次いで−20℃まで温める。2N HCl(1mL)を添加して反応を止める。混合物を室温まで温める。水層を集め、5M NaOHを使用して中和する。NaCl(約0.4g)を添加する。水層をTHF(3×10mL)で抽出し、抽出物を蒸発乾固して、4−(2,6−ジメチルピリジル)ボロン酸(24)の白色固体を得る。
1H−NMR(300MHz、DMSO−d6)δ:2.5(s,6H)、7.34(s,2H)。MS m/z 152(M+1)
<ステップF:9−シクロプロピル−7−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−6−フルオロ−9H−イソチアゾロ[5,4−b]キノリン−3,4−ジオン(25)の調製>
DMF(1mL)と1M NaHCO3(0.22mL)の溶液中の、7−ブロモ−9−シクロプロピル−6−フルオロ−3,4−ジオキソイソチアゾロ[5,4−b]キノリン−2(3H,4H,9H)−カルボン酸tert−ブチル((8)、22mg、0.048ミリモル)、4−(2,6−ジメチルピリジル)ボロン酸(5.23mg、0.12ミリモル)およびPd(PPh34(4mg)の混合物を、撹拌機を備えたマイクロ波反応容器中に密閉する。ヘリウムを満たした後、混合物を100W、130℃で10分間マイクロ波処理する。LC−MSで反応を追跡する。反応混合物を濾過し、濾液を蒸発乾固する。残留物を、メタノールおよびエチルエーテル(5:95)の溶液(3×3mL)で洗浄し、真空下で乾燥して、純粋の生成物(25)を得る。
1H−NHR(300MHz,DMSO−d6)δ:1.1−1.3(m,4H,−CH2−),1.53(s,1H,−CH−),2.47(s,6H,−CH3),7.27(s,2H,Ar),7.93,(d,1H,Ar),8.2(d,1H,Ar)
19F−NMR(350MHz,DMSO−d6)δ:125(s,1F).MS,m/z 382(M+1)
(実施例4)
<7−(1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン−4−イル)−9−シクロプロピル−6−フルオロ−9H−イソチアゾロ[5,4−b]キノリン−3,4−ジオン(27)の調製>
Figure 0005142730
<ステップA:1−アセチル−4−トリブチルスタニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジンの調製>
注意:有機錫化合物は毒性がある(ブック(Buck,B.);マシオニ(Mascioni,A.):クエ(Que,L.Jr.)、ベグリア(Veglia,G.)、J.Am.Chem.Soc.2003,125,13316〜13317、およびその中で引用されている参照文献)。1−(4−ヒドロキシ−4−トリブチルスタニルピペリジン−1−イル)エタノンは、以前に記載の2ステップ法を使用して調製される(キエリ(Kiely,J.S.);レシェスキー(Lesheski,L.E.);シュレーダー(Schroeder,M.C.)の1990年7月31日、米国特許第4,945,160号、「特定の7−置換キノリノンの調製」)。1−(4−ヒドロキシ−4−トリブチルスタニルピペリジン−1−イル)エタノンの形成は可逆なので、この化合物は、単離後に(精製なしで)直ちに使用されて、1−アセチル−4−トリブチルスタニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジンを生成する。単離した粗製物質を、フラッシュカラムクロマトグラフィ(5%メタノール(塩化メチレン中)で溶離、Rf0.30(UVに不活性))で精製し、黄色オイルとして標題生成物を得る。1H−NHR(CDCl3,50℃)δ:0.89(m,15H,Bu),1.33(m,6H,Bu),1.50(m,6H,Bu),2.07(s,3H,NC(O)CH3),2.31(m,2H,H−2),3.55(m,2H,H−3),4.01(m,2H,H−6),5.76(m,1H,H−5).室温で測定した1H−NMR分光データは、2つの配座異性体が検出されている文献記載のデータに一致する。
LCMS m/z C1937NO120Snに対する計算値 415([M]+)、実測値416([M+H]+
<ステップB:7−(1−アセチル−1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン−4−イル)−9−シクロプロピル−6−フルオロ−9H−イソチアゾロ[5,4−b]キノリン−3,4−ジオン(26)の調製>
7−ブロモ−9−シクロプロピル−6−フルオロ−9H−イソチアゾロ[5,4−b]キノリン−3,4−ジオン((7)、100.0mg、0.28ミリモル)、1−アセチル−4−トリブチルスタニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン(190.0mg、0.46ミリモル)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(16.0mg、0.014ミリモル)、およびジメチルホルムアミド(6.0mL)の混合物を、アルゴンガスでパージし、マイクロ波で照射する(130℃で5×10分照射)。(従来からの熱加熱と共にCを使用する以前に記載のクロスカップリング実験に関しては、(a)ラボーデ(Laborde,E.);キエリ(Kiely,J.S.);クルバートソン(Culbertson,T.P.);レシェスキー(Lesheski,L.E.)、J.Med.Chem.1993,36,1964〜1970、(b)キエリ(Kiely,J.S.);ラボーデ(Laborde,E.);レシェスキー(Lesheski,L.E.);ブクシュ(Bucsh,R.A.)、J.Heterocyclic Chem.1991,28,1581〜1585、(c)ラボーデ(Laborde,E.);キエリ(Kiely,J.S.);レシェスキー(Lesheski,L.E.);シュレーダー(Schroeder,M.C.)、J.Heterocyclic Chem.1990,28,191〜198を参照されたい)。得られた黄色溶液を減圧下で(〜6mmHg、60℃)蒸発乾固する。回収した固体を、塩化メチレン(10mL)中に10%のメタノールを含む混合物中に溶解し、ヘキサン(100mL)を添加して沈殿させ、濾過して集める。この処理を一度繰り返す。生成物を、フラッシュカラムクロマトグラフィ(10%メタノール(塩化メチレン中)で溶離、Rf0.50)でさらに精製し、黄色固体として純粋な(26)を得る。(HPLCで純度98%)。mp243−244℃。
1H−NHR(CDCl3/CD3OD(12:1 v/v),50℃)δ:1.32(m,2H,c−PrCH2),1.45(m,2H,c−PrCH2),2.18(s,3H,NC(O)CH3),2.65(m,2H,NCH2CH2),3.45(m,1H,c−PrCH),3.73(m,1H,NCH2CH2),3.87(m,1H,NCH2CH2),4.23(m,1H,NCH2CH),4.31(m,1H,NCH2CH),6.19(m,1H,NCH2CH),7.88(d,JH-F=6.0Hz,1H,キノロンのH−8),8.08(d,JH-F=11.0Hz,1H,キノロンのH−5)
19F{1H}NMR(CDCl3/CD3OD(12:1 v/v),50℃)δ:−119.4(s)
室温で測定したNMR分光データは、2つの配座異性体が存在することを示した。
LCMS m/z C2018FN33Sに対する計算値 399([M]+)、実測値400([M+H]+)。HRMS m/z C2018FN3NaO3Sに対する計算値 422.0951([M+Na]+)、実測値422.0951
<ステップC:7−(1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン−4−イル)−9−シクロプロピル−6−フルオロ−9H−イソチアゾロ[5,4−b]キノリン−3,4−ジオン(27)の調製>
化合物(26)(11.1mg、0.028ミリモル)を、大気中で塩酸水溶液(6M、3.0mL)に部分的に溶解し、90℃で加熱して、琥珀色の溶液を得る。22時間加熱した後、溶媒を減圧下で除去する。残留物を水(〜3mL)に溶解し、希水酸化ナトリウムを滴定してpH7とする。沈殿した固体を、濾過して集め、水(2×10mL)で洗浄し、真空で乾燥して黄色固体として(27)を得る(HPLCで純度98%)。融点>241〜242℃(分解)。
1H−NHR(DMSO−d6/acetic acid−d4(5:1 v/v))δ:1.19(m,2H,c−PrCH2),1.29(m,2H,c−PrCH2),2.72(m,2H,NCH2CH2),3.33(m,2H,NCH2CH2),3.54(m,1H,c−PrCH),3.80(m,2H,NCH2CH),6.21(m,1H,NCH2CH),7.87(br,1H,芳香族性),7.91(br,1H,芳香族性)
19F{1H}NMR(DMSO−d6/酢酸−d4(5:1 v/v)δ:−121.4(s)
LCMS m/z C1816FN32Sに対する計算値 357([M]+)、実測値358([M+H]+)。HRMS m/z C1816FN3NaO2Sに対する計算値 380.0845([M+Na]+)、実測値380.0847
(実施例5)
<(RAC)−7−(6−アミノ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)−9−シクロプロピル−6−フルオロ−9H−イソチアゾロ[5,4−b]キノリン−3,4−ジオン(31)の調製>
Figure 0005142730
<ステップA:(RAC)−(6−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(29)の調製>
(a)(rac)−6−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イルアミンは、6−ブロモ−3,4−ジヒドロ−1H−ナフタレン−2−オン(28)から、還元剤としてNaBH3CNを使用するケトンの還元アミノ化について以前に記載の一般的方法により調製される(ボーチ(Borch,R.F.);バーンシュタイン(Bernstein,M.D.);ダースト(Durst,H.D.)、J.Am.Chem.Soc.1971,93,2897〜2904)。この材料(褐色オイル)の純度は、1H−NMR分光法で測定して>95%であり、さらなる精製なしで使用された。
1H−NHR(CDCl3)δ:1.45(br,2H,NH2),1.56(m,1H,H−3),1.98(m,1H,H−3),2.47(dd,J=16.0Hz,9.5Hz,1H,H−1),2.82(m,2H,H−4),2.93(dd,J=16.0Hz,4.5Hz,1H,H−1),3.16(m,1H,H−2),6.92(d,J=8.0Hz,1H,H−8),7.22(m,2H,H−5とH−7の重畳)
13C−NMR(CDCl3)δ:27.8(CH2,C−4),32.5(CH2,C−3),38.9(CH2,C−1),47.0(CH,C−2),119.3(C(Br,C−6),128.7(CH,C−7),130.9(CH,C−8),131.4(CH,C−5),134.3(C−8a),138.2(C−4a)
LCMS m/z C1012BrNに対する計算値 225([M]+)、実測値 226([M+H]+
(b)(rac)−6−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イルアミン(591.6mg、2.62ミリモル)およびトリエチルアミン(1.1mL、7.89ミリモル)を含む塩化メチレン(7.0mL)溶液に、室温で、塩化メチレン(5.0mL)中の二炭酸ジ−tert−ブチル(575.7mg、2.64ミリモル)を添加する。大気中、室温で19時間撹拌した後、得られた琥珀色の溶液を、塩化メチレン(25mL)で希釈し、塩化ナトリウム飽和水溶液(2×50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で蒸発乾固して、淡黄色固体として標題化合物を得た。単離した(29)の純度は、1H−NMR分光法で測定して>95%であり、さらなる精製なしで使用した。mp107−108℃。
1H−NHR(CDCl3)δ:1.45(s,9H,C(CH33),1.70(m,1H,H−3),2.04(m,1H,H−3),2.55(dd,J=16.5Hz,8.5Hz,1H,H−1),2.84(擬似t,J=6.5Hz,2H,H−4),3.05(dd,J=16.5Hz,5.0Hz,1H,H−1),3.94(br,1H,H−2),4.58(br,1H,NH),6.91(d,J=8.0Hz,1H,H−8),7.22(m,2H,H−5とH−7の重畳)
13C−NMR(CDCl3)δ:27.1(CH2,C−4),28.4(C(CH33),28.7(CH2,C−3),35.6(CH2,C−1),46.0(CH,C−2),79.4(C(CH33),119.6(C−Br,C−6),128.9(CH,C−7),131.0(CH,C−8),131.5(CH,C−5),133.3(C−8a),137.8(C−4a),155.3(NHCO2
LCMS m/z C1520BrNO2に対する計算値 325([M]+)、実測値311([M−C47+CH3CN]+、22%)、270([M−C47+、81%)、267([M−C572+CH3CN]+、43%)、226([M−C572+、100%)、209([M−C510NO2+、94%)
<ステップB:(RAC)−[6−(4,4,5,5−テトラメチル[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル]カルバミン酸tert−ブチル(30)の調製>
標題化合物(30)は、既知の方法を使用する、(29)とビス(ピニコラト)ジボランとのパラジウムで触媒されるクロスカップリング反応により調製される。(イシヤマ(Ishiyama,T.);ムラタ(Murata,M.);ミヤウラ(Miyaura,N.)、J.Org.Chem.1995,60,7508〜7510)。粗生成物を、フラッシュカラムクロマトグラフィ(2%(v/v)メタノール(塩化メチレン中)で溶離、Rf0.41)で精製して、オフホワイト色の結晶性固体として純粋の(rac)−[6−(4,4,5,5−テトラメチル[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル]カルバミン酸tert−ブチルを得る。mp53−54℃。
1H−NHR(CDCl3)δ:1.33(s,12H,OC(CH32C(CH32O),1.45(s,9H,C(CH33),1.73(m,1H,H−3),2.06(m,1H,H−3),2.64(dd,J=16.5Hz,8.0Hz,1H,H−1),2.88(擬似t,J=6.5Hz,2H,H−4),3.12(dd,J=16.5Hz,5.0Hz,1H,H−1),3.97(br,1H,H−2),4.58(br,1H,NH),7.07(d,J=8.0Hz,1H,H−8),7.54(d,J=8.0Hz,1H,H−7),7.56(s,1H,H−5)
13C−NMR(CDCl3)δ:24.8(OC(CH32C(CH32O),26.9(br,CH2,C−4),28.4(C(CH33),29.1(br,CH2,C−3),36.3(br,CH2,C−1),46.1(br,CH,C−2),79.3(br,C(CH33),83.7(OC(CH32C(CH32O),126.3(br,C−B,C−6),129.0(CH,C−8),132.1(CH,C−7),134.9(C−4a),135.4(CH,C−5),137.8(C−8a),155.3(NHCO2
LCMS m/z C2132BNO4に対する計算値 373([M]+)、実測値359([M−C47+CH3CN]+、21%)、317([M−C47+、37%)、315([M−C572+CH3CN]+、100%)、274([M−C572+、82%)、257([M−C510NO2+、72%)
<ステップC:(RAC)−7−(6−アミノ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)−9−シクロプロピル−6−フルオロ−9H−イソチアゾロ[5,4−b]キノリン−3,4−ジオン(31)の調製>
(a)7−ブロモ−9−シクロプロピル−6−フルオロ−9H−イソチアゾロ[5,4−b]キノリン−3,4−ジオン(8)(31.8mg、0.090ミリモル)、(30)(68.0mg、0.182ミリモル)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(7.2mg、0.006ミリモル)、ジメチルホルムアミド(1.5mL)および1M重炭酸ナトリウム水溶液(360μL、0.360ミリモル)の混合物をアルゴンガスでパージし、マイクロ波で照射する(120℃で5分間照射)。得られた緑色のゼラチン状混合物を、濾過し、減圧下(〜6mmHg、40℃)で蒸発乾固した。回収された残留物(橙色オイル)をジエチルエーテル(10mL)で洗浄し、黄色固体を得た。この材料を、25%メタノール(クロロホルム中)(2.0mL)の混合物に溶解し、ジエチルエーテル(10mL)を添加して沈殿させ、濾過して集め、この処理を一度繰り返す。生成物を、水(2×10mL)でさらに洗浄し、真空で乾燥し、黄色固体として(rac)−[6−(9−シクロプロピル−6−フルオロ−3,4−ジオキソ−2,3,4,9−テトラヒドロ−イソチアゾロ[5,4−b]キノリン−7−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル]カルバミン酸tert−ブチル(HPLCで純度93%)を得る。残りの材料は、9−シクロプロピル−6−フルオロ−9H−イソチアゾロ[5,4−b]キノリン−3,4−ジオンである。
1H−NHR(CDCl3/CD3OD(12:1 v/v),50℃)δ:1.10(m,2H,c−PrCH2),1.21(m,2H,c−PrCH2),1.48(s,9H,C(CH33),1.76(m,1H,H−3),2.10(m,1H,H−3),2.68(m,1H,H−1),2.86(m,2H,H−4),3.08(m,1H,c−PrCH),3.12(m,1H,H−1),3.94(m,1H,H−2),7.11(m,1H,芳香族性),7.20(m,2H,芳香族性),7.71(m,1H,芳香族性),7.92(m,1H,芳香族性)
19F{1H}NMR(CDCl3/CD3OD(12:1 v/v),50℃)δ:−123.8(s)
室温で測定したNMRスペクトルは、ブロードで非分解のシグナルを含んでいた。
LCMS m/z C2828FN34Sに対する計算値 521([M]+)、実測値 522([M+H]+
(b)(rac)−[6−(9−シクロプロピル−6−フルオロ−3,4−ジオキソ−2,3,4,9−テトラヒドロ−イソチアゾロ[5,4−b]キノリン−7−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル]カルバミン酸tert−ブチル(11.4mg、0.022ミリモル)の塩化メチレン(0.6mL)溶液に、大気下に室温で、塩化水素の酢酸溶液(1M、1.8mL)を添加する。塩化水素溶液を添加して数分以内に黄色沈殿が現われ始める。混合物を室温で18時間撹拌した後、さらに塩化メチレン(2mL)を添加する。沈殿を、濾過して集め、塩化メチレン(4×5mL)で洗浄し、真空で乾燥して、黄色粉末として純粋な(31)を得る(HPLC分析で純度97%)。mp>257−258℃(分解)。
1H−NHR(DMSO−d6,60℃)δ:1.21(m,2H,c−PrCH2),1.29(m,2H,c−PrCH2),1.80(m,1H,H−3),2.12(m,1H,H−3),2.83(dd,J=17.0Hz,10.0Hz,1H,H−1),2.90(m,2H,H−4),3.13(dd,J=17.0Hz,6.0Hz,1H,H−1),3.46(m,1H,H−2),3.57(m,1H,c−PrCH),7.25(d,J=8.0Hz,1H,H−8),7.37(s,1H,H−5),7.39(d,J=8.0Hz,1H,H−7),7.93(d,JH-F=10.5Hz,1H,ITQ H−5),8.01(d,JH-F=6.5Hz,1H,ITQ H−8)
19F{1H}NMR(DMSO−d6,60℃)δ:−123.3(s)
室温で測定したNMRスペクトルは、ブロードで非分解のシグナルを含んでいた。
LCMS m/z C2320FN32Sに対する計算値 421([M]+)、実測値 422([M+H]+)。HRMS m/z C2320FN3NaO2Sに対する計算値 444.1158([M+Na]+)、実測値 444.1152
(実施例6)
<9−シクロプロピル−6−フルオロ−7−(2−(ピリジン−2−イル)エチニル)イソチアゾロ[5,4−b]キノリン−3,4(2H,9H)−ジオン(化合物32)の調製>
Figure 0005142730
7−ブロモ−9−シクロプロピル−6−フルオロ−9H−イソチアゾロ[5,4−b]キノリン−3,4−ジオン(23mg、0.065ミリモル)の撹拌されているDMF(1mL)溶液に、アルゴン下に室温で、Pd(PPh34(4.5mg)を添加し、続いて2−エチニルピリジン(2当量、0.13ミリモル)およびジイソプロピルアミン(0.15mL)を添加する。反応管を密閉し、次いで、LC−MSで監視して完了するまでマイクロ波(100W、90℃)中で撹拌する。反応混合物を濾過し、濾液を真空で濃縮する。残留物を、DMF:CHCl3:MeOH(1:8:1)の混合物に溶解し、ジエチルエーテル(1〜2mL)を添加して沈殿させる。この処理を3〜5回繰り返す。得られた固体、9−シクロプロピル−6−フルオロ−7−(2−(ピリジン−2−イル)エチニル)イソチアゾロ[5,4−b]キノリン−3,4(2H,9H)−ジオンを、水で洗浄して塩を除去する。生成物を乾燥し、分析する。十分に純粋な生成物を得るためにはHPLCが必要な場合がある。
(実施例7)
<9−シクロプロピル−7−置換−6−フルオロ−9H−イソオキサゾロ[5,4−b]キノリン−3.4−ジオンの調製>
Figure 0005142730
1−シクロプロピル−7−置換−6−フルオロ−2−メタンスルフィニル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−キノリン−3−カルボン酸エチルエステル(X)(10mg、0.023ミリモル)、ヒドロキシ尿素(3mg、0.039ミリモル)、および1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデセ−7−エン(DBU)(6μL、0.04ミリモル)のメタノール(5mL)溶液を室温で一夜撹拌する。混合物を真空で蒸発乾固する。得られた残留物を2%酢酸で洗浄した。残留固体、9−シクロプロピル−7−置換−6−フルオロ−9H−イソキサゾロ[5,4−b]キノリン−3,4−ジオン(Y)を集め、真空で乾燥する。
(実施例8)
<イソチアゾロキノロンのN−およびO−アルキル化方法>
Figure 0005142730
イソチアゾロキノロン(A)(0.10ミリモル)のジメチルホルムアミド(20mL)溶液に、室温で、炭酸セシウム(0.25ミリモル)およびアルキルハライド(0.10〜0.50ミリモル)を連続して添加する。得られた混合物を18時間撹拌する。反応混合物に水(100mL)を添加して反応を止め、生成物を酢酸エチル(3×150mL)で抽出する。合わせた有機抽出物を、食塩水(100mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させ、所望のO−アルキル化(B、主要成分)およびN−アルキル化(C、少量成分)されたイソチアゾロキノロンの混合物を得る。混合物を、カラムクロマトグラフィにより個々のO−およびN−アルキル化生成物に分離する。
(実施例9)
<式Iおよび式IIのさらなる化合物>
表1に示す以下の化合物は、実施例1〜8に開示の方法により調製される。当業者は、本明細書に開示する化合物を得るために、方法および出発原料を変えることができることを認識するであろう。
Figure 0005142730
Figure 0005142730
Figure 0005142730
Figure 0005142730
Figure 0005142730
Figure 0005142730
Figure 0005142730
Figure 0005142730
Figure 0005142730
Figure 0005142730
Figure 0005142730
Figure 0005142730
Figure 0005142730
Figure 0005142730
(実施例10)
<本発明化合物の抗微生物活性>
本発明化合物の抗微生物活性は、以下の肉眼的最小阻止濃度(MIC)アッセイを含むいくつかの方法によって評価できる。このアッセイは、細菌株の増殖を阻止するのに必要とされる化合物の最小濃度を判定する。
<最小阻止濃度(MIC)アッセイ>
全細胞抗微生物活性は、NCCLSが推奨している条件を使用する培養液の微量希釈により測定される(ペンシルヴェニア州、ウェイン、米国臨床検査標準委員会。米国臨床検査標準委員会、2001年、抗微生物感受性試験実施基準:第11補充通知。21巻、1号、M100−S11参照)。試験化合物をDMSOに溶解し、ミューラーヒントンII培養液(Becton−Dickinson)で1:50に希釈し、256μg/mLの原液を調製する。96穴マイクロタイタープレート中で、化合物溶液をミューラーヒントンII培養液で連続的に2倍希釈する。化合物を希釈した後、試験生物体(〜1×106cfu/mL)の50μLアリコートをマイクロタイタープレートの各ウェルに添加する。最終試験濃度は、0.125〜128μg/mLの範囲である。接種したプレートを、外界空気中、37℃で18〜24時間インキュベートする。試験用に選択した生物体には、実験室株である黄色ブドウ球菌(S.aureus)ATCC29213および大腸菌(E.coli)ATCC25922(ヴァージニア州、マナッサス、American Type Culture Collectionから購入した株)が含まれる。最小阻止濃度(MIC)は、試験生物体の肉眼で見える増殖を阻止する最低の化合物濃度として測定した。
表Iに示した特定の化合物は、このアッセイで試験した場合、黄色ブドウ球菌(S.aureus)および大腸菌(E.coli)の中の少なくとも1つに対して1μg/mL以下のMICを有する。表Iに開示した特定の化合物は、このアッセイで試験した場合、黄色ブドウ球菌(S.aureus)および大腸菌(E.coli)の中の少なくとも1つに対して100ng/mL以下のMICを示す。
(実施例11)
<アラマーブルーを用いる細胞生死判別染色>
黄色ブドウ球菌(S.aureus)および大腸菌(E.coli)に対して観察される殺微生物効果が、細菌細胞に対して特異的であるか否かを判定するために、化合物を、いくつかのヒト細胞型に対する細胞生死効果についてスクリーニングする。
まず、96穴プレートの標準滅菌組織培養プレート中、100μL培地、10%FBSで、500細胞/ウェル〜15,000細胞/ウェルの6種の細胞密度で細胞を培養することによって、最適細胞密度を決定する。対照として培地のみを含む無細胞ウェルを使用する。細胞を、5%CO2のインキュベータ中、37℃で24時間インキュベートする。次いで、培養容積の10%のアラマーブルー(10μL)(Biosource、DAL1100、100mL)を添加する。細胞を、5%CO2インキュベータ中、37℃でインキュベートし、アラマーブルー添加の3、4、および24時間後に、励起が544nm、発光が590nmのVictor Vプレートリーダーで読み取る。蛍光変化に対して細胞数をプロットして、細胞数に対するシグナルの直線性を判定する。最適密度は、具体的な細胞種に応じて500〜15,000細胞/ウェルの間で変化する。最適密度は、なお直線応答領域にある最も多い細胞数に基づいて選択する。
<化合物の細胞毒性の測定>
細胞を、標準滅菌組織培養96穴プレートに最適細胞密度で接種し、5%CO2インキュベータ中、37℃で一晩インキュベートする。接種の12〜48時間後に培地を除去する。細胞を、1×PBSで1または2回洗浄し、1%DMSO中に試験化合物を含む新鮮な培地と入れ替える。化合物添加の24〜72時間後に、培地を除去し、細胞を1×PBSで1〜2回洗浄する。次いで、1/10容のアラマーブルーを含む新鮮な培地を添加する。プレートを5%CO2インキュベータ中、37℃で4時間インキュベートし、励起が544nm、発光が590nmのVictor Vプレートリーダーで読み取る。
化合物を1%DMSOおよび培地で20μMに希釈し、2回重複してスクリーニングし、単一濃度の細胞毒性データを得る。2回重複して行われる0.78μM〜100μMの8つの濃度点を使用して細胞毒性CC50値を測定する。1%DMSOおよび培地と一緒の細胞をネガティブ対照として使用し、特定の細胞種に対して既知のCC50を有する化合物をポジティブ対照として使用する。
試験化合物の濃度に対する蛍光変化をプロットして該化合物の細胞毒性を判定する。
スクリーニングされる2つの細胞型に対する試料の培地濃度、最適接種密度、およびポジティブ対照化合物を表IIに示す。
実施例1〜6および実施例9で開示した特定の化合物は、このアッセイで試験した場合、下記に挙げる細胞株のそれぞれに対して10μMを超えるCC50値を示す。使用できるその他の細胞型には、限定はしないが、Balb/3TC、CEM−SS、HeLa、HepG2、HT−29、MRC−5、SK−N−SH、U−87MG、293T、およびHuh−7が含まれる。
Figure 0005142730
(実施例12)
<医薬製剤>
実施例12A〜12Gは、式Iの化合物を含有する医薬組成物の例である。略語「A.M.」は本発明の抗微生物化合物(antimicrobial compound)を表す。
(実施例12A)
<経口ドロップ>
5gのA.M.を、5mLの2−ヒドロキシプロピオン酸および15mLのポリエチレングリコールに約60〜80℃で溶解する。約30〜40℃まで冷却した後、350mLのポリエチレングリコールを添加し、混合物を十分に撹拌する。次いで、サッカリンナトリウム(17.5g)の純水(25mL)溶液を添加する。撹拌しながら、香料および500mLの容積にするのに十分な量のポリエチレングリコールを添加して、10mg/mLのA.M.を含有する経口ドロップ溶液を得る。
(実施例12B)
<カプセル>
20gのA.M.、6gのラウリル硫酸ナトリウム、56gのデンプン、56gの乳糖、0.8gのコロイド状二酸化ケイ素、および1.2gのステアリン酸マグネシウムを、一緒に激しく撹拌する。得られた混合物を、続いて、1000個の適切な硬質ゼラチンカプセルに充填すると、カプセルは、それぞれ20mgの有効成分を含む。
(実施例12C)
<フィルムコーティング錠剤>
錠剤核の調製:10gのA.M.、57gの乳糖、および20gのデンプンを含む混合物を十分に混合し、その後、ドデシル硫酸ナトリウム(0.5g)およびポリビニルピロリドン(KOLLIDON−K90)(1.0g)の水(約20mL)溶液で湿らせる。湿潤粉末混合物を、篩い分け、乾燥し、再度篩い分ける。次いで、100gの微結晶セルロース(AVICEL)および15gの水素化植物油(STEROTEX)を添加する。全体を十分に混合し、錠剤に圧縮して、それぞれ10mgの有効成分を含む1000個の錠剤を得る。
コーティング:ジクロロメタン(15mL)中のエチルセルロース(0.5g、ETHOCEL 22 CPS)を、メチルセルロース(Methocel 60HG.RTM)(1.0g)の変性エタノール(7.5mL)溶液に添加する。次いで、7.5mLのジクロロメタンおよび0.25mLの1,2,3−プロパントリオールを添加する。ポリエチレングリコール(1.0g)を溶融し、7.5mLのジクロロメタンに溶解し、セルロースを含む溶液に添加する。0.25gのオクタデカン酸マグネシウム、0.5gのポリビニルピロリドン、および3.0mLの濃縮カラー懸濁液(OPASPRAY K−1−2109)を添加し、混合物全体を均一化する。コーティング装置中で、錠剤核をこの混合物でコーティングする。
(実施例12D)
<注射溶液>
(i)1.8gの4−ヒドロキシ安息香酸メチルおよび0.2gの4−ヒドロキシ安息香酸プロピルを約0.5Lの沸騰水に溶解する。約50℃まで冷却した後、4gの乳酸、0.05gのプロピレングリコール、および4gのA.M.を、撹拌しながら添加する。溶液を室温まで冷却し、4mg/mLのA.M.を含む溶液を得るのに十分な量まで注射用水を補充する。溶液を濾過して滅菌し、滅菌容器に充填する。
(ii)本発明のA.M.の酸塩100.0gを沸騰水に溶解する。約50℃まで冷却した後、撹拌しながら37.5gの乳酸(90重量%)を添加する。溶液を室温まで冷却し、水を添加して1Lとする。溶液を濾過して滅菌し、滅菌容器に充填する。
(iii)本発明のA.M.の酸塩5.00gを沸騰水に溶解する。約50℃まで冷却した後、撹拌しながら2.20gの乳酸(90重量%)を添加する。溶液を室温まで冷却し、水を添加して100mLとする。
(実施例12E)
<ゲル>
本発明の化合物または塩は、局所適用のためのゲルとして形成できる。
ゲルは、A.M.(0.2g〜5.0g)をベンジルアルコールに室温で懸濁することによって調製される。懸濁液に、ヒドロキシプロピルセルロース(2.5g)および脱ミネラル水(100gにするのに十分な量)の混合物を撹拌しながら添加する。
(実施例12F)
<クリーム>
相Iは、モノステアリン酸ソルビタン(2.0g)、モノステアリン酸ポリオキシエチレン(20)ソルビタン(1.5g)、合成鯨油(3.0g)、セチルステアリルアルコール(10.0g)、および2−オクチルドデカノール(13.5g)を含む。相Iの混合物を75℃まで加熱し、撹拌、混合する。
相IIは、A.M.(1.0g)を含む。相Iに相IIを添加し、撹拌、懸濁する。
相IIIは、ベンジルアルコール(1.0g)、および脱ミネラル水(100gにするのに十分な量)を含む。相IIIを75℃まで加熱して、相IIに添加する。クリームを徹底的に混合し、室温までさらに撹拌しながら徐々に冷却する。室温まで冷却した後、クリームを均一化する。
(実施例12G)
<スプレー>
実施例12Dにより調製した有効成分の溶液または懸濁液を、スプレーに加工することもできる。この目的の場合には、例えば、有効成分が60〜90%の溶液を20〜40%の通常の噴射剤、例えば、N2、N2O、CO2、プロパン、ブタン、ハロゲン化炭化水素などと混合する。

Claims (12)

  1. (E)−4−(9−シクロプロピル−6−フルオロ−3,4−ジオキソ−2,3,4,9−テトラヒドロイソチアゾロ[5,4−b]キノリン−7−イル)ピコリンアルデヒド O−メチル オキシム;
    9−シクロプロピル−6−フルオロ−7−(2−メチルピリジン−4−イル)イソチアゾロ[5,4−b][1,8]ナフチリジン−3,4(2H,9H)−ジオン;
    9−シクロプロピル−7−(2,6−ジメチルピリジン−4−イル)−6−フルオロイソチアゾロ[5,4−b][1,8]ナフチリジン−3,4(2H,9H)−ジオン;
    9−シクロプロピル−6−フルオロ−7−(ピリジン−4−イル)イソチアゾロ[5,4−b][1,8]ナフチリジン−3,4(2H,9H)−ジオン;
    9−シクロプロピル−6−フルオロ−7−(6−メチルピリジン−3−イル)イソチアゾロ[5,4−b][1,8]ナフチリジン−3,4(2H,9H)−ジオン;
    9−シクロプロピル−6−フルオロ−7−(ピリジン−3−イル)イソチアゾロ[5,4−b][1,8]ナフチリジン−3,4(2H,9H)−ジオン;
    7−(4−(アミノメチル)フェニル)−9−シクロプロピル−6−フルオロイソチアゾロ[5,4−b][1,8]ナフチリジン−3,4(2H,9H)−ジオン;
    であることを特徴とする、化合物または薬学上許容されるその塩。
  2. 担体、希釈剤、または賦形剤と一緒に、請求項1に記載の化合物または塩を含有することを特徴とする抗細菌組成物。
  3. 薬学上許容される担体、希釈剤、または賦形剤と一緒に、請求項1に記載の化合物または塩を含有することを特徴とする医薬組成物。
  4. 請求項3に記載の医薬組成物であって、注射用液、エアゾール、クリーム、ゲル、丸剤、カプセル、錠剤、シロップ、経皮パッチ、または点眼液として製剤されることを特徴とする医薬組成物。
  5. 他の1つ以上の異なる抗細菌剤、抗原虫剤、抗真菌剤、抗ウイルス剤、インターフェロン、エフラックスポンプ阻害剤、またはβ−ラクタマ−ゼ阻害剤と組み合わせて、請求項1に記載の化合物または塩を含有することを特徴とする組成物。
  6. 容器中に請求項3に記載の医薬組成物、および前記組成物を微生物感染症に罹患している患者を治療するために使用するための説明書を含むことを特徴とするパッケージ。
  7. 請求項6に記載のパッケージであって、前記説明書が、前記組成物を細菌感染症に罹患している患者を治療するために使用するための説明書であることを特徴とするパッケージ。
  8. 動物における細菌感染症を治療または予防するための医薬を製造するための、請求項1に記載の化合物または塩の使用。
  9. 動物における細菌感染症を治療するための医薬を製造するための請求項1に記載の化合物の使用であって、前記細菌感染症が、尿路感染症、腎盂腎炎、下気道感染症、皮膚感染症、皮膚構造感染症、尿道淋菌感染症、頸管淋菌感染症、尿道クラミジア感染症、頸管クラミジア感染症、骨感染症、関節感染症、グラム陰性細菌感染症、感染性下痢、腸チフス、前立腺炎、急性副鼻腔炎、慢性気管支炎の急性憎悪、肺炎、腹腔内感染症、婦人科感染症、または骨盤感染症であることを特徴とする使用。
  10. 請求項8または9に記載の使用であって、前記動物が、魚類、両性類、爬虫類、鳥類、または哺乳動物であることを特徴とする使用。
  11. 請求項8または9に記載の使用であって、前記動物が哺乳動物であることを特徴とする使用。
  12. 請求項11に記載の使用であって、前記哺乳動物がヒトであることを特徴とする使用。
JP2007556297A 2005-02-16 2006-02-15 抗感染薬としての新規なイソチアゾロキノロンおよび関連化合物 Expired - Fee Related JP5142730B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65343405P 2005-02-16 2005-02-16
US60/653,434 2005-02-16
PCT/US2006/005522 WO2006089054A1 (en) 2005-02-16 2006-02-15 New isothiazoloquinolones and related compounds as anti-infective agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008532938A JP2008532938A (ja) 2008-08-21
JP5142730B2 true JP5142730B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=36570796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007556297A Expired - Fee Related JP5142730B2 (ja) 2005-02-16 2006-02-15 抗感染薬としての新規なイソチアゾロキノロンおよび関連化合物

Country Status (17)

Country Link
US (2) US8114888B2 (ja)
EP (1) EP1848723B1 (ja)
JP (1) JP5142730B2 (ja)
KR (1) KR20070107123A (ja)
CN (1) CN101180300A (ja)
AT (1) ATE491713T1 (ja)
AU (1) AU2006214234B2 (ja)
BR (1) BRPI0607723A2 (ja)
CA (1) CA2597930A1 (ja)
DE (1) DE602006018866D1 (ja)
EA (1) EA200701734A1 (ja)
ES (1) ES2358048T3 (ja)
IL (1) IL185164A0 (ja)
MX (1) MX2007009895A (ja)
NO (1) NO20074251L (ja)
NZ (1) NZ561005A (ja)
WO (1) WO2006089054A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2535370C (en) * 2003-08-12 2011-01-25 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Isothiazoloquinolones and related compounds as anti-infective agents
ES2352799T3 (es) 2005-07-27 2011-02-23 Achillion Pharmaceuticals, Inc. 8-metoxi-9h-isotiazolo[5,4-b]quinolina-3,4-dionas y compuestos relacionados.
WO2008036420A2 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Achillion Pharmaceuticals, Inc. 9-(heteroaryl)-isothiazolo[5,4-b]quinoline-3,4-diones and related compounds as anti-infective agents
JP2012522807A (ja) * 2009-04-03 2012-09-27 アキリオン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド 抗感染症薬としてのヒドロキシチエノキノロン類および関連化合物
WO2011031745A1 (en) 2009-09-09 2011-03-17 Achaogen, Inc. Antibacterial fluoroquinolone analogs
US9572809B2 (en) 2012-07-18 2017-02-21 Spero Trinem, Inc. Combination therapy to treat Mycobacterium diseases
CN104530034B (zh) * 2014-12-31 2017-02-22 西南大学 喹诺酮噻唑类化合物及其制备方法和应用
CN109562107A (zh) 2016-05-10 2019-04-02 C4医药公司 用于靶蛋白降解的杂环降解决定子体
WO2017197046A1 (en) 2016-05-10 2017-11-16 C4 Therapeutics, Inc. C3-carbon linked glutarimide degronimers for target protein degradation
EP3454862A4 (en) 2016-05-10 2020-02-12 C4 Therapeutics, Inc. SPIROCYCLIC DEGRONIMERS FOR TARGET PROTEIN REDUCTION

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4767762A (en) 1985-12-23 1988-08-30 Abbott Laboratories Tricyclic quinoline and naphthyride antibacterials
JPS62187472A (ja) * 1985-12-23 1987-08-15 アボツト ラボラトリ−ズ イソオキサゾロ−ナフチリジン、イソオキサゾロキノリン、イソチアゾロ−ナフチリジン及びイソチアゾロ−キノリン誘導体
JPH01160985A (ja) 1987-12-17 1989-06-23 Otsuka Pharmaceut Co Ltd ベンゾヘテロ環化合物
JPH01193275A (ja) 1988-01-28 1989-08-03 Otsuka Pharmaceut Co Ltd ベンゾヘテロ環化合物
JP2681190B2 (ja) * 1988-04-13 1997-11-26 塩野義製薬株式会社 ピリドン系抗菌剤
CA2001203C (en) * 1988-10-24 2001-02-13 Thomas P. Demuth, Jr. Novel antimicrobial dithiocarbamoyl quinolones
US5328908A (en) * 1988-10-24 1994-07-12 Procter & Gamble Pharmaceuticals, Inc. Antimicrobial quinolone thioureas
US4945160A (en) 1988-11-22 1990-07-31 Warner-Lambert Company Preparation of certain 7-substituted quinolones
JPH02174784A (ja) 1988-12-27 1990-07-06 Hokuriku Seiyaku Co Ltd イソチアゾロキノリン誘導体
JPH02243692A (ja) 1989-03-16 1990-09-27 Dainippon Pharmaceut Co Ltd 三環式化合物
JPH02255687A (ja) 1989-03-27 1990-10-16 Dainippon Pharmaceut Co Ltd 三環式化合物
JP2787713B2 (ja) * 1989-07-28 1998-08-20 富山化学工業株式会社 新規なイソチアゾローナフチリジンおよびイソチアゾローキノリン誘導体並びにそれらの塩
US5071848A (en) 1989-10-23 1991-12-10 Abbott Laboratories Tricyclic quinoline antineoplastic agents
JP2939280B2 (ja) 1990-01-10 1999-08-25 三共株式会社 フッ素置換メトキシキノロンカルボン酸誘導体
NO304832B1 (no) 1992-05-27 1999-02-22 Ube Industries Aminokinolonderivater samt middel mot HIV
US5646163A (en) 1992-10-30 1997-07-08 The Procter & Gamble Company Quinolone 5-(N-heterosubstituted amino) antimicrobials
US5579911A (en) 1994-11-17 1996-12-03 Werth; Elmer D. Detachable side by side multi-unit package
HUP9901642A3 (en) 1996-01-31 2000-07-28 Ube Ind Ltd Ube Shi Remedies or preventives for aids
JPH10130149A (ja) 1996-07-12 1998-05-19 Sankyo Co Ltd Tnf産生抑制剤
CA2535370C (en) * 2003-08-12 2011-01-25 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Isothiazoloquinolones and related compounds as anti-infective agents

Also Published As

Publication number Publication date
IL185164A0 (en) 2007-12-03
NO20074251L (no) 2007-09-11
EP1848723A1 (en) 2007-10-31
ES2358048T3 (es) 2011-05-05
US20120114601A1 (en) 2012-05-10
EP1848723B1 (en) 2010-12-15
AU2006214234B2 (en) 2012-04-12
BRPI0607723A2 (pt) 2009-10-06
NZ561005A (en) 2011-04-29
MX2007009895A (es) 2007-10-03
DE602006018866D1 (de) 2011-01-27
US20060235041A1 (en) 2006-10-19
US8114888B2 (en) 2012-02-14
CN101180300A (zh) 2008-05-14
EA200701734A1 (ru) 2008-02-28
ATE491713T1 (de) 2011-01-15
CA2597930A1 (en) 2006-08-24
KR20070107123A (ko) 2007-11-06
WO2006089054A1 (en) 2006-08-24
JP2008532938A (ja) 2008-08-21
AU2006214234A1 (en) 2006-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5142730B2 (ja) 抗感染薬としての新規なイソチアゾロキノロンおよび関連化合物
JP5147237B2 (ja) 抗感染剤としてのイソチアゾロキノロン類および関連化合物
KR101272263B1 (ko) 감염 방지제로서 사용되는8-메톡시-9h-이소티아졸로[5,4-b]퀴놀린-3,4-디온 및관련 화합물
JP2012522807A (ja) 抗感染症薬としてのヒドロキシチエノキノロン類および関連化合物
US7199128B2 (en) 8-N-substituted-2H-isothiazolo[5,4-b]quinolizine-3,4-diones and related compounds as antiinfective agents
US7659399B2 (en) 1-thia-2,4a-diaza-cyclopenta[b]napththalene-3,4-diones and related compounds as anti-infective agents
MX2007005731A (es) 8a, 9-dihidro-4a-h-isotiazolo [5,4-b] quinolina-3, 4-diomas y compuestos relacionados como agentes anti-infeccion.
JP2008519842A5 (ja)
BRADBURY et al. Patent 2535370 Summary
MX2008001344A (es) 8-metoxi-9h-isotiazolo[5,4-b]quinolin-3,4-dionas y compuestos relacionados como agentes anti-infecciosos

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20120228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120524

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees