JP5140445B2 - 身体又は硬質表面用抗真菌剤組成物 - Google Patents

身体又は硬質表面用抗真菌剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5140445B2
JP5140445B2 JP2008010140A JP2008010140A JP5140445B2 JP 5140445 B2 JP5140445 B2 JP 5140445B2 JP 2008010140 A JP2008010140 A JP 2008010140A JP 2008010140 A JP2008010140 A JP 2008010140A JP 5140445 B2 JP5140445 B2 JP 5140445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
hard surface
antifungal
compound
hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008010140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009167148A (ja
Inventor
英子 石塚
哲也 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2008010140A priority Critical patent/JP5140445B2/ja
Publication of JP2009167148A publication Critical patent/JP2009167148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5140445B2 publication Critical patent/JP5140445B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

本発明は、身体又は硬質表面用の抗真菌剤組成物及び真菌生長抑制方法に関する。
家庭の室内や浴室には様々な黴や酵母を含む真菌類が存在し、これらは環境を悪化させると共に、アレルギーの原因ともなっている。一方、工業分野では真菌類が食品や飲料等への汚染だけではなく、施設の劣化の原因ともなっている。このような現状に対し、様々な殺菌剤や抗菌剤が真菌の制御のために使用されている(特許文献1及び2)。
また、衛生意識の高まりから、殺菌剤や抗菌剤を高頻度で使用する人が増えており、安全性が高く、より刺激の少ない物質を含む真菌制御剤ならびに真菌制御方法が求められている(特許文献3〜7)。さらに、真菌はどこにでも存在することから、安全性が高いだけでなく、広範囲な目的で使用でき、かつより汎用性の高い剤が必要とされている。
特開2003−63916号公報 特開2005−314324号公報 特開平5−43405号公報 特開2006−199687号公報 特開昭51−76423号公報 特開昭49−81530号公報 特開昭51−110023号公報
従って、本発明の目的は、安全で使用しやすい、身体又は硬質表面用の抗真菌剤及び真菌生長抑制方法を提供することにある。
斯かる実情に鑑み、本発明者は、抗真菌効果を有する組成物について種々検討したところ、後記式(1)で表される化合物を含有する組成物が、安全であり、家庭及び工業分野における身体及び硬質表面で問題となっている多種の真菌に対し抗菌作用を有することを見出し本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、一般式(1)
RO−(EO)n−H (1)
(式中、Rは炭素数12又は14の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を示し、EOはエチレンオキシ基を示し、nは4〜5の数を示す。)
で表される化合物(A)から選ばれる1種以上を含有する、身体又は硬質表面用抗真菌剤組成物を提供するものである。
また、本発明は、一般式(1)
RO−(EO)n−H (1)
(式中、Rは炭素数12又は14の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を示し、EOはエチレンオキシ基を示し、nは4〜5の数を示す。)
で表される化合物(A)から選ばれる1種以上を含有する組成物を身体又は硬質表面に接触させること又は硬質表面に練りこんで使用することを特徴とする、身体又は硬質表面の真菌生長抑制方法を提供するものである。
本発明によれば、身体及び硬質表面における真菌をより安全かつ広範に抑制することができ、快適で安全な環境を提供することができる。
本発明の身体又は硬質表面用抗真菌剤組成物の有効成分(A)は、一般式(1):
RO−(EO)n−H (1)
で表される化合物から成り、Rは炭素数12又は14の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基、EOはエチレンオキシ基、そしてnは4〜5の数である。具体的には、C12アルコールエチレンオキサイド4モル付加物、C12アルコールエチレンオキサイド5モル付加物、C14アルコールエチレンオキサイド4モル付加物、C14アルコールエチレンオキサイド5モル付加物が挙げられ、C12アルコールとしてはラウリルアルコール、イソドデシルアルコール、C14アルコールとしては、ミリスチルアルコール、イソテトラデシルアルコールが挙げられる。
本発明において化合物(A)は、抗真菌効果を発揮できる濃度として、系内に10ppm以上存在すればよいが、経済性と効果の観点から対象物である身体又は硬質表面に対して10〜100000ppmの濃度で接触させるのが好ましく、更に10〜10000ppmが好ましく、より更に100〜10000ppmが好ましい。
本発明の身体又は硬質表面用抗真菌剤組成物は、上記の如く、使用時の濃度として化合物(A)が10〜100000ppm存在すればよいので、組成物中の化合物(A)の濃度は特に限定されないが、経済性と効果の観点から0.001〜50重量%が好ましく、更に0.01〜10重量%が好ましく、より更に0.01〜1重量%が好ましい。
本発明の組成物は、化合物(A)の水溶液として用いてもよいし、界面活性剤を用いて乳化、分散又は可溶化系としてもよいし、有機溶剤を用いて有機溶剤溶液としてもよい。
本発明組成物に用いる界面活性剤の種類は特に限定されないが、化合物(A)を水系中に安定に存在させることができる界面活性剤が望ましい。更に乳化・分散・可溶化性能の観点、低刺激性の観点から、陰イオン界面活性剤又は非イオン界面活性剤を用いることが好ましい。
陰イオン性界面活性剤としては、リグニンスルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルスルホン酸塩、ポリオキシエチレン(以下、POEと記す)アルキルスルホン酸塩、POEアルキルフェニルエーテルスルホン酸塩、POEアルキルフェニルエーテルリン酸エステル塩、POEアリールフェニルエーテルスルホン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、POEアルキル硫酸エステル塩、POEアリールフェニルエーテルリン酸エステル塩、ナフタレンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物、POEトリベンジルフェニルエーテルスルホン酸塩、アルキルリン酸塩、POEアルキルリン酸塩、POEトリベンジルフェニルエーテルリン酸エステル塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、脂肪酸塩(石けん)、POEアルキルエーテル酢酸塩等が挙げられ、中でもアルキル硫酸エステル塩、POEアルキル硫酸エステル塩、POEアルキルエーテル酢酸塩を用いることがより好ましい。これらの陰イオン性界面活性剤のアルキル炭素数は10〜18が好ましく、エチレンオキシド平均付加モル数は0〜10が好ましく、0〜5がより好ましい。
非イオン性界面活性剤としては、POEアルキルエーテル(但し、化合物(A)を除く)、POEアルキルフェニルエーテル、ポリオキシプロピレン・POE(ブロック又はランダム)アルキルエーテル、POEアリールフェニルエーテル、POEスチレン化フェニルエーテル、POEトリベンジルフェニルエーテル等の1価アルコール誘導体型非イオン性界面活性剤、(ポリ)グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、POEソルビタン脂肪酸エステル、アルキルポリグリコシド等の多価アルコール誘導体型非イオン性界面活性剤等が挙げられ、中でもPOEアルキルエーテル[但し、化合物(A)を除く]、(ポリ)グリセリン脂肪酸エステル、アルキルポリグリコシド、ソルビタン脂肪酸エステル、POEソルビタン脂肪酸エステルが好ましく、更に、POEアルキルエーテル[但し、化合物(A)を除く]が好ましい。なかでもPOEアルキルエーテルのHLBが10以上のものがより更に好ましい。また、POEアルキルエーテルのアルキル炭素数は12〜18が好ましく、エチレンオキシド平均付加モル数は6以上がより好ましい。
界面活性剤は単独で、あるいはより乳化・分散・可溶化性能を高めるために2種以上を組み合わせて用いることができる。
界面活性剤の濃度は特に限定されないが、経済性と効果の観点から組成物中0.01〜50重量%が好ましく、更に0.02〜40重量%が好ましく、より更に0.02〜30重量%が好ましい。
化合物(A)を有機溶剤溶液とするための有機溶剤は特に限定されないが、例えばアルコール類としては、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、低分子量ポリエチレングリコール、エチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、トリエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、低分子量ポリプロピレングリコール、グリセリン、ジグリセリン、ポリグリセリンなどが挙げられ、中でもエタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、低分子量ポリエチレングリコール、ジエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、プロピレングリコール、ジプロピレングリコールが好ましい。炭化水素類としては、ヘキサン、オクタン、流動パラフィン、シクロヘキサン、ベンゼン等が挙げられる。エステル類としては、酢酸メチル、酢酸エチル、オクタン酸メチル、動植物由来油脂などが挙げられる。さらに極性非プロトン溶剤としては、ジメチルスルホキシド、N,N-ジメチルホルムアミドが挙げられ、中でもジメチルスルホキシドが好ましい。
有機溶剤は単独で、あるいはより分散・可溶化・安定性能を高めるために2種以上を組み合わせて用いることができる。
また、界面活性剤と有機溶剤を組み合わせて使用することもできる。
さらに、本発明の身体又は硬質表面用抗真菌剤組成物は他の殺菌剤や抗菌剤を併用することも可能である。
上記の他の殺菌剤や抗菌剤としては特に限定されないが、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、塩化ジデシルジメチルアンモニウム、塩化セチルピリジニウム、塩酸クロルヘキシジン等の四級塩、グルコン酸クロルヘキシジン、塩酸ポリヘキサメチレンビグアニジン、トリクロサン、イソプロピルメチルフェノール、トリクロロカルバニリド、エタノール、イソプロピルアルコール等が挙げられる。
本発明の身体又は硬質表面用抗真菌剤組成物には、その粘度を上昇させて対象物への付着性を向上させるために、増粘剤を用いることも可能である。
更に、本発明の身体又は硬質表面用抗真菌剤組成物にはキレート剤を加えてもよい。該キレート剤としては特に限定されないが、エチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA)、ニトリロトリ酢酸(NTA)、コハク酸、サリチル酸、シュウ酸、リンゴ酸、乳酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、グルコン酸、トリポリリン酸、1−ヒドロキシエタン−1,1−ジホスホン酸、ポリアクリル酸、アクリル酸/マレイン酸共重合物及びそれらの塩が挙げられる。
本発明の身体又は硬質表面用抗真菌剤組成物は液状の他、ペースト、クリーム、粉末、タブレット、など、用途に応じて様々な形態をとることが可能である。抗真菌剤組成物は全ての成分が混在した1剤型でも良いが、使い勝手によってはそれをいくつかの分割パッケージにしてもよい。
また、本発明の身体又は硬質表面用抗真菌剤組成物はプラスチック、合成樹脂、ゴム、合成皮革、塗料などの素材に分散させ、練りこんだ形でも用いることができる。
本発明の身体又は硬質表面用抗真菌剤組成物は、身体又は真菌の危害が懸念される水周りに使用することができる。水周りの中では、排水溝、風呂、洗濯槽、キッチン、トイレ周り、貯水タンク、水泳用プール等に好適に使用することができる。
本発明の真菌生長抑制方法は、化合物(A)を含有する本発明組成物を身体又は硬質表面に接触させること又は硬質表面に練りこんで使用することを特徴とする。対象物表面(身体又は硬質表面)と接触させる条件が満足されるならば特に方法は限定されないが、対象物表面に本発明組成物を付着させたり、塗り付けたりすることが可能である。具体的な例としては、本発明組成物を一定量溜めて真菌が存在し得る対象物を浸漬して使用する方法、対象物が広範に亘る場合には、スプレー機器を用いてミストを吹き付けたり、発泡機を用いて泡状にしたものを吹き付けたりする方法が挙げられる。また、本発明組成物を流したり、はけ等により塗布してもよい。その他、タオルなどに該溶液を含浸させて、拭いても良い。
また、対象物によっては本発明組成物を溶液系にせず、クリーム状や軟膏にして塗り広げることも可能である。この場合、化合物(A)は適切な媒体に溶解、分散された形状で提供される。更に、真菌が問題となる場所に使われるような合成樹脂やゴムなどの素材に練りこんだ形をとってもよい。尚、本発明組成物組成物と対象物との接触は連続して行うことが好ましい。ここで、連続して行なうとは、上記のように対象物上及び中に本発明組成物が残存するように適用し、本発明組成物と対象物とが長時間接触するようにすることをいう。
本発明方法の対象となる真菌としては、次のものが挙げられる。
子嚢菌類(Ascomycotina):
Ascosphaera属、Chaetomium属、Eurotium属、Myriangium属、Cordycepioides属、Hypocrella属、Monascus属、Nectria属、Neosartorya属、Cordyceps 属、Torrubiella属。
不完全菌類(Deuteromycotina):
Acremonium属、Akanthomyces属、Alternaria属、Aschersonia属、Aspergillus属、Beauveria属、Botrytis属、Cladosporium属、Culicinomyces属、Fusarium属、Gibellula属、Hirsutella属、Hymenostilbe属、Isaria属、Metarhizium属、Nomuraea属、Paecilomyces属、Paraisaria属、Penicillium属、Pochonia属、Pseudogibellula属、Sorosporella属、Sporothrix属、Tetracrium属、Tilachlidiopsis属、Tolypocladium属、Trichoderma属、Verticillium属。
鞭毛菌類(Mastigomycotina):
Coelomomyces属、Lagenidium属、Aphanomycopsis属、Atkinsiella属、Leptolegnia属。
接合菌類(Zygomycotina):
Smittium属、Conidiobolus属、Meristacrum属(=Tabanomyces)、Entomophaga属、Entomophthora属、Erynia属、Eryniopsis属、Massospora属、Mucor属、Orthomyces属、Rhizopus属、Strongwellsea属、Tarichium属、Zoophthora属、Neozygites属、Thaxterosporium属、Sporodiniella属。
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例及び比較例:抗真菌性能の検定
成分(A) RO−(EO)n−H
(比較例)
(A−1)C12アルコールエチレンオキサイド1モル付加物〔NIKKOL BL−1SY、日光ケミカルズ(株)製、R=C12アルキル、n=1〕
(実施例)
(A−2)C12アルコールエチレンオキサイド4モル付加物〔NIKKOL BL−4SY、日光ケミカルズ(株)製、R=C12アルキル、n=4〕
(実施例)
(A−3)C12アルコールエチレンオキサイド5モル付加物〔NIKKOL BL−5SY、日光ケミカルズ(株)製、R=C12アルキル、n=5〕
(比較例)
(A−4)C12アルコールエチレンオキサイド8モル付加物〔NIKKOL BL−8SY、日光ケミカルズ(株)製、R=C12アルキル、n=8〕
使用菌種
Aspergillus niger ATCC9642
Neosartorya fischeri NBRC31895
抗真菌性能評価方法
(1)培地の準備
(A−1)、(A−2)、(A−3)及び(A−4)をそれぞれ最終濃度100ppmとなるように、ポテト・デキストロース寒天培地(和光純薬)(クロラムフェニコール 100mg/Lを含む)に練りこみ、抗真菌評価用培地を作成した。
(2)培地への真菌の播種
薬剤添加の無いポテト・デキストロース寒天培地(和光純薬)(クロラムフェニコール 100mg/Lを含む)に上記菌を播種、常温にて1週間培養し、これを前培養プレートとした。前培養プレートから菌を回収し、105cfu/mLの菌液を作成した。この菌液0.1mLを(1)で作成した培地へ播種した。
(3)培養及び評価
25℃で4日間培養を行い、コロニー形成状態を目視で確認し、真菌生育度合い及び抗真菌効果判定を下記評価基準に従って行った。
Aspergillus nigerでの結果を表1に、Neosartorya fischeriでの結果を表2に示す。
評価基準
表中の数字は真菌生育度合いを示す。
真菌生育度合い:
5:全面に菌が生え、全面で胞子形成が確認できる。
4:全面に菌が生え、一部で胞子形成が確認できる。
3:一部に菌が生え、一部で胞子形成が確認できる。
2:数個のコロニーが形成するが、胞子形成は観察されない。
1:全く菌が生えていない。
表中の記号はコントロール培地と各成分含有培地との真菌生育度合いの違いから判定される抗真菌効果度合いを示す。
抗真菌効果:
◎:真菌生育度合いが4減少
○:真菌生育度合いが2又は3減少
△:真菌生育度合いが1減少
×:真菌生育度合いが変化なし
表1、2の結果から明らかなように、本発明の身体又は硬質表面用抗真菌剤組成物はいずれも優れた抗真菌性能を有する。これに対し、(A-1)又は(A-4)を含む比較例では抗真菌効果が劣っていた。

Claims (7)

  1. 一般式(1)
    RO−(EO)n−H (1)
    (式中、Rは炭素数12又は14の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を示し、EOはエチレンオキシ基を示し、nは4〜5の数を示す。)
    で表される化合物(A)から選ばれる1種以上を含有する、身体又は硬質表面用抗真菌剤組成物。
  2. 使用時の化合物(A)の濃度が10〜100,000ppmである請求項1記載の身体又は硬質表面用抗真菌剤組成物。
  3. 組成物中の化合物(A)の濃度が0.001〜50重量%である請求項1記載の身体又は硬質表面用抗真菌剤組成物。
  4. スプレー剤又はクリーム剤である請求項1〜3の何れか1項記載の身体又は硬質表面用抗真菌剤組成物。
  5. プラスチック、合成樹脂、ゴム、合成皮革又は塗料に練りこんで用いられる請求項1〜3の何れか1項記載の身体又は硬質表面用抗真菌剤組成物。
  6. 一般式(1)
    RO−(EO)n−H (1)
    (式中、Rは炭素数12又は14の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を示し、EOはエチレンオキシ基を示し、nは4〜5の数を示す。)
    で表される化合物(A)から選ばれる1種以上を含有する組成物を硬質表面に接触させること又は硬質表面に練りこんで使用することを特徴とする、硬質表面の真菌生長抑制方法。
  7. 組成物中の化合物(A)の濃度が10〜100,000ppmである請求項6記載の真菌生長抑制方法。
JP2008010140A 2008-01-21 2008-01-21 身体又は硬質表面用抗真菌剤組成物 Active JP5140445B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008010140A JP5140445B2 (ja) 2008-01-21 2008-01-21 身体又は硬質表面用抗真菌剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008010140A JP5140445B2 (ja) 2008-01-21 2008-01-21 身体又は硬質表面用抗真菌剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009167148A JP2009167148A (ja) 2009-07-30
JP5140445B2 true JP5140445B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=40968772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008010140A Active JP5140445B2 (ja) 2008-01-21 2008-01-21 身体又は硬質表面用抗真菌剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5140445B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5215230B2 (ja) * 2009-04-24 2013-06-19 花王株式会社 繊維製品用抗真菌剤組成物
CN101716196B (zh) * 2009-12-04 2012-03-21 华南师范大学 虫草素提取物和在制备降血糖药物或保健食品中的应用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5212969B2 (ja) * 2007-09-25 2013-06-19 ゲオール化学株式会社 クロマン化合物およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009167148A (ja) 2009-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002246993B2 (en) Acidic hard-surface antimicrobial cleaner
EP1287100B1 (en) Biocidal cleaner composition
JP5103041B2 (ja) バイオフィルム生成抑制剤組成物
AU2002246993A1 (en) Acidic hard-surface antimicrobial cleaner
JP2010168372A (ja) バイオフィルム生成抑制方法
TW201527515A (zh) 硬質表面用殺菌清潔劑組合物
JP5140445B2 (ja) 身体又は硬質表面用抗真菌剤組成物
JP2017190312A (ja) 皮膚洗浄剤組成物
CN109477039B (zh) 消泡效果增强剂和含有它的发泡性洗涤剂组合物
JP5322400B2 (ja) バイオフィルム制御剤組成物
MX2014005412A (es) Una composicion limpiadora antimicrobiana liquida de superficie dura.
JP5110860B2 (ja) バイオフィルム制御剤組成物
JP6345427B2 (ja) 殺微生物用組成物
JP4781664B2 (ja) 抗菌剤
JP5166808B2 (ja) 洗浄機内のバイオフィルム生成抑制方法
WO2019103887A1 (en) Surface cleaner and disinfectant composition
JP6785600B2 (ja) 硬質表面用殺菌処理剤および殺菌処理方法
JP5174408B2 (ja) ヌメリ抑制剤組成物
JP5118673B2 (ja) バイオフィルム生成抑制剤組成物
JP5215230B2 (ja) 繊維製品用抗真菌剤組成物
CN107779296A (zh) 抗菌洗衣液
JP5554998B2 (ja) バイオフィルム生成抑制方法
EP3847227B1 (en) A quick and easy cleaning formulation
JP2019151735A (ja) 硬質表面用殺黴洗浄剤組成物
JP7365768B2 (ja) 酸性殺菌剤組成物および殺菌効力増強方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121119

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5140445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250