JP5134892B2 - ピストンを電気めっきでコーティングするための装置 - Google Patents

ピストンを電気めっきでコーティングするための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5134892B2
JP5134892B2 JP2007229260A JP2007229260A JP5134892B2 JP 5134892 B2 JP5134892 B2 JP 5134892B2 JP 2007229260 A JP2007229260 A JP 2007229260A JP 2007229260 A JP2007229260 A JP 2007229260A JP 5134892 B2 JP5134892 B2 JP 5134892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
holding device
coated
inner chamber
electrical contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007229260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008063660A (ja
Inventor
ベルクマン ルドルフ
ニコライ クルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle International GmbH
Original Assignee
Mahle International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle International GmbH filed Critical Mahle International GmbH
Publication of JP2008063660A publication Critical patent/JP2008063660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5134892B2 publication Critical patent/JP5134892B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/06Suspending or supporting devices for articles to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/004Sealing devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/005Contacting devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/02Electroplating of selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/04Tubes; Rings; Hollow bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/10Electrodes, e.g. composition, counter electrode
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/10Electrodes, e.g. composition, counter electrode
    • C25D17/12Shape or form

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

本発明は、ピストントップと、該ピストントップに一体成形されたスカートエレメントと、2つのピン孔とを備えたピストンを電気めっきでコーティングするための装置であって、
−ピストンおよび電解液を受容するためのポット状の内室と、
−ピストンを固定するための保持装置と、
−シェード状に形成され、ピストンの近傍に配置され、かつピストンのコーティングしたい面だけを被覆しないカバーと、
−一方では電解液内に沈められたアノードに電気的に接続され、他方では直流電圧源のプラス極に電気的に接続されている第1の電気的なコンタクトと、
−一方ではピストンに電気的に接続され、他方では直流電圧源のマイナス極に電気的に接続されている第2の電気的なコンタクトと
が設けられている形式のものに関する。
電解液のためのポット状の容器を有し、この容器内に、コーティングしたいピストンと、直流電圧源のプラス極に接続された棒状のアノードが沈められる、ピストンを電気めっきでコーティングするための装置は、欧州特許出願公開第1520915号明細書から公知である。この装置の場合、まずピストンを保持装置に、良好な電気的接続関係にあるように固定した後で、遮蔽体をピストンに被せ、保持装置にねじ止めすることができる。引き続いて保持装置を、ピストンおよび遮蔽体と一緒に電解液の入ったポット内に沈める前に、フックを介して、直流電圧源のマイナス極に接続されているロッドに懸吊する。この装置の場合、ピストンおよび遮蔽体を保持装置に固定し、かつ保持装置、ひいてはピストンを直流電圧源に電気的に接続するために必要な手間が欠点である。
欧州特許出願公開第1520915号明細書
本発明の課題は、背景技術における欠点を取り除くことである。
この課題を解決するために本発明の構成では、
−保持装置が実質的に皿状に形成され、内室の底に配置されており、
−保持装置の中央に、縦長に形成されたセンタリング装置が配置されており、該センタリング装置の長手方向軸線が、保持装置の平面に対して平行に位置し、かつセンタリング装置の長さが、コーティングしたいピストンの、スカートエレメントの領域における半径方向の内径に等しく、その結果、コーティングしたいピストンが、そのピストントップとは反対の側で、センタリング装置に被せ嵌め可能であり、該センタリング装置の長手方向軸線がその際ピン孔の軸線に対して垂直に、かつコーティングしたいピストンのピストン軸線に対して垂直に位置するようになっており、かつ
−カバーが保持装置の半径方向外側の縁部に固定されている、
ようにした。
本発明の有利な構成は従属請求項の対象である。本発明の有利な構成では、保持装置が、電気伝導性の材料から成っており、第2の電気的なコンタクトに電気的に接続されており、その結果、保持装置に固定され、保持装置と電気的に接触しているピストンが、やはり第2の電気的なコンタクトに電気的に接続されている。本発明の別の有利な構成では、アノードが円筒形に形成されており、内室の半径方向外側の壁に配置されている。本発明のさらに別の有利な構成では、アノードが、白金めっきされたチタンから成っている。本発明のさらに別の有利な構成では、内室の底が流入開口を有しており、該流入開口が、電解液を供給するための通路に接続されている。本発明のさらに別の有利な構成では、流入開口が、ピストンのコーティングしたい面の半径方向外側でその近傍に配置されている。
保持装置が実質的に皿状に形成されており、皿状の保持装置の上に、縦長に形成されたセンタリング装置が存在しており、センタリング装置の長さがピストンのスカートエレメントの領域における半径方向の内径に等しいことにより、ピストンは簡単かつ迅速に保持装置に被せ嵌められ、コーティング後にやはり迅速に再び取り外され得る。加えて、カバーは保持装置の半径方向外側の縁部に固定されている。その結果、コーティングされるべきでないピストン面の被覆は、既にピストンを保持装置に被せ嵌めたときに生じる。
本発明について以下に図面を参照しながら説明する。
図1および図2はそれぞれ、ピストン2を電気めっきでコーティングするための装置1の断面図である。両断面平面は互いに垂直に位置している。その結果、図2は、図1に示した線II−IIに沿った断面図であり、図1は、図2に示した線I−Iに沿った断面図である。
装置1はポリプロピレン(PP)から成っており、実質的にポットの形状を有している。その内室3内には、コーティングしたい(断面では示さない)ピストン2が配置される。内室3の半径方向外側の壁4には、円筒形に形成されたアノード5が配置されている。アノード5は白金めっきされたチタンから成っている。この場合、アノード5は内室3内に差し込まれるだけでよい。ピストン2を受容するために、内室3の底6には保持装置7が固定されている。保持装置7について以下に詳細に説明するが、保持装置7上には、コーティングしたいピストン2が、別の固定手段を必要とすることなく載置されるだけでよい。保持装置7(8,8′,27)は、電気をよく通す金属、例えばアルミニウムまたは銅から成っている。
保持装置7は、図2に示した互いに対向して位置する2つのカバー8,8′を有している。カバー8,8′の目的は、図2に破線で記入したピン孔10,10′の半径方向外側の開口9,9′を閉鎖することにある。そうすることで、ピン孔10,10′はコーティング工程中コーティング材料から遠ざけられる。ピストン2の両スカートエレメント12,12′の半径方向の外面11,11′(図3および図4も合わせて参照されたい。)と、リング部13と、トップランド(Feuersteg)14とは被覆されておらず、それによりコーティングされる。その際、カバー8,8′は、ピストン2をピストン孔10,10′の軸線の方向で固定するという別の機能も有している。
これに対して垂直に位置する方向でのピストン2の固定は、保持装置7の下側部分に配置されたセンタリング装置27により行われる。センタリング装置27はビームの形状を有しており、その長さは、図1に破線で示すように、スカートエレメント12,12′の領域におけるピストン2の半径方向の内径に対応している。その結果、ピストン2は簡単にセンタリング装置27上に嵌められ得る。
電気めっきを実行するために、アノード5は、第1の電気的なコンタクト15を介して直流電圧源のプラス極に接続され、保持装置7,8,8′,27、ひいてはこれに保持されたピストン2は、第2の電気的なコンタクト16を介してマイナス極に接続されている。さらに、それに加えて、供給開口17と、供給通路18と、そこから分岐した側方通路19,20と、半径方向外側に位置し、内室3を側方通路19,20に接続する流入開口21,22とを介して、電解液が内室3内に導入される。本実施例ではピストン2がアルミニウムから成っており、鉄でコーティングされるべきであるので、電解液は鉄電解質である。
電解液は、最適な電気めっきのために適した速度でスカートエレメント12,12′の外面11,11′と、リング部13と、トップランド14とを流過する圧力でもって、内室3内に圧送される。引き続いて、電解液は内室3の上側の縁部23を乗り越え、排出通路24,25を介して導出される。内室3の縁部23はコーティング装置1の上側の端面1′の半径方向外側の領域に対して、電解液が問題なく、つまりコーティング装置1の端面1′の外側の領域から溢流することなく排出通路24,25内に達するように、下方に引き下げられている。
図3は、ピストン2が載置される直前の保持装置7を示し、図4は、どのようにピストン2が保持装置7に載置されているかを示している。よく見て取れるように、カバー8,8′はピストン2を、スカートエレメント12,12′、リング部13およびトップランド14だけが露出され、電解液により濡らされることができ、その結果、この面が鉄でコーティングされるように被覆している。この場合、どの程度ピストントップ26もコーティングされるかは、ピストン2がどの程度電解質内に沈められるかによる。
図3には、保持装置の中央に配置されていて、カバー8,8′の外縁28がちょうどピストン2に当接し、電解液がピン孔10,10′内に浸入し得ないようにピストン2を保持装置7上でセンタリングするという課題を有するビーム状のセンタリング装置27もよく見て取れる。
ピストンをコーティングするための装置の、図2に示した線I−Iに沿った断面図である。 図1に示した線II−IIに沿った装置の断面図である。 ピストン受容部にピストンを装着する際のピストン受容部を示す図である。 内部にピストンが配置された、ピストンのコーティングすべきでない部分を被覆するカバーを備えたピストン受容部を示す図である。
符号の説明
1 ピストン2をコーティングするための装置
1′ 装置1の上側の端面
2 ピストン
3 内室
4 内室の外側の壁
5 アノード
6 内室3の底
7 保持装置
8,8′ カバー
9,9′ ピン孔10,10′の外側の開口
10,10′ ピン孔
11,11′ 外面
12,12′ スカートエレメント
13 ピストン2のリング部
14 ピストン2のトップランド
15 第1の電気的なコンタクト
16 第2の電気的なコンタクト
17 供給開口
18 供給通路
19,20 側方通路
21,22 流入開口
23 内室の縁部
24,25 排出通路
26 ピストントップ
27 センタリング装置
28 カバー8,8′の外縁
29 ピストン軸線

Claims (6)

  1. ピストントップ(26)と、該ピストントップ(26)に一体成形されたスカートエレメント(12,12′)と、2つのピン孔(10,10′)とを備えたピストン(2)を電気めっきでコーティングするための装置(1)であって、
    −ピストン(2)および電解液を受容するためのポット状の内室(3)と、
    −ピストン(2)を固定するための保持装置(7)と、
    −シェード状に形成され、ピストンの近傍に配置され、かつピストン(2)のコーティングしたい面だけを被覆しないカバー(8,8′)と、
    −一方では電解液内に沈められたアノード(5)に電気的に接続され、他方では直流電圧源のプラス極に電気的に接続されている第1の電気的なコンタクト(15)と、
    −一方ではピストン(2)に電気的に接続され、他方では直流電圧源のマイナス極に電気的に接続されている第2の電気的なコンタクト(16)と
    が設けられている形式のものにおいて、
    −保持装置(7)が実質的に皿状に形成され、内室(3)の底に配置されており、
    −保持装置(7)の中央に、縦長に形成されたセンタリング装置(27)が配置されており、該センタリング装置(27)の長手方向軸線が、保持装置(7)の平面に対して平行に位置し、かつセンタリング装置(27)の長さが、コーティングしたいピストン(2)の、スカートエレメント(12,12′)の領域における半径方向の内径に等しく、その結果、コーティングしたいピストン(2)が、そのピストントップとは反対の側で、センタリング装置(27)に被せ嵌め可能であり、該センタリング装置(27)の長手方向軸線がその際ピン孔(10,10′)の軸線に対して垂直に、かつコーティングしたいピストン(2)のピストン軸線(29)に対して垂直に位置するようになっており、かつ
    −カバー(8,8′)が保持装置(7)の半径方向外側の縁部に固定されている
    ことを特徴とする、ピストンを電気めっきでコーティングするための装置。
  2. 保持装置(7)が、電気伝導性の材料から成っており、第2の電気的なコンタクト(16)に電気的に接続されており、その結果、保持装置(7)に固定され、保持装置(7)と電気的に接触しているピストン(2)が、やはり第2の電気的なコンタクト(16)に電気的に接続されている、請求項1記載の装置。
  3. アノード(5)が円筒形に形成されており、内室(3)の半径方向外側の壁に配置されている、請求項1または2記載の装置。
  4. アノード(5)が、白金めっきされたチタンから成っている、請求項1から3までのいずれか1項記載の装置。
  5. 内室(3)の底が流入開口(21,22)を有しており、該流入開口(21,22)が、電解液を供給するための通路(18,19,20)に接続されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の装置。
  6. 流入開口(21,22)が、ピストン(2)のコーティングしたい面の半径方向外側でその近傍に配置されている、請求項5記載の装置。
JP2007229260A 2006-09-05 2007-09-04 ピストンを電気めっきでコーティングするための装置 Expired - Fee Related JP5134892B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006042049.7 2006-09-05
DE102006042049A DE102006042049A1 (de) 2006-09-05 2006-09-05 Vorrichtung zum galvanischen Beschichten eines Kolbens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008063660A JP2008063660A (ja) 2008-03-21
JP5134892B2 true JP5134892B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=38989719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007229260A Expired - Fee Related JP5134892B2 (ja) 2006-09-05 2007-09-04 ピストンを電気めっきでコーティングするための装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7964069B2 (ja)
JP (1) JP5134892B2 (ja)
DE (1) DE102006042049A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10520006B1 (en) * 2017-08-07 2019-12-31 Jimmie Sauseda Fastener protection caps and methods
JP7458952B2 (ja) * 2020-09-28 2024-04-01 日立Astemo株式会社 ロッドの製造方法
CN112238028A (zh) * 2020-10-09 2021-01-19 孙立明 一种芯片加工用防腐漆料喷涂设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311230Y2 (ja) * 1985-09-09 1991-03-19
JPH0311231Y2 (ja) * 1985-09-10 1991-03-19
JPS6324267A (ja) * 1986-07-16 1988-02-01 Canon Inc 現像装置
JPS6324267U (ja) * 1986-07-30 1988-02-17
JPH04224695A (ja) * 1990-12-26 1992-08-13 Izumi Ind Ltd ピストンのアルマイト処理方法及び装置
JPH05106097A (ja) * 1991-06-26 1993-04-27 Toyota Motor Corp ピストンのメツキ処理用治具
JPH06101567A (ja) * 1992-08-31 1994-04-12 Riken Corp ピストンの電気めっき用治具とそれを使用しためっき方法
JPH10195695A (ja) * 1997-01-06 1998-07-28 Toyota Motor Corp 電気めっき処理時のピストン本体の位置決め方法
JPH11200095A (ja) * 1998-01-07 1999-07-27 Mitsubishi Materials Corp 円柱状試料のマスキング用治具
JP3915762B2 (ja) * 2002-11-28 2007-05-16 日本プレーテック株式会社 部分メッキ装置
JP2005060758A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Suzuki Motor Corp マスキング機能を備えた被処理物品支持装置
US7402231B2 (en) * 2003-09-17 2008-07-22 Nippon Platec Co., Ltd. Method and apparatus for partially plating work surfaces

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008063660A (ja) 2008-03-21
US20080053824A1 (en) 2008-03-06
DE102006042049A1 (de) 2008-03-06
US7964069B2 (en) 2011-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103959445B (zh) 用于电化学处理器的接触环
JP5134892B2 (ja) ピストンを電気めっきでコーティングするための装置
KR101630585B1 (ko) 제품 홀딩 기기 및 처리 방법
CN100378252C (zh) 局部电镀装置
JPWO2013157129A1 (ja) 基板めっき治具及びそれを利用しためっき装置
MX2019011879A (es) Metodo y dispositivo de electroenchapado.
KR102446560B1 (ko) 도금 척
ES2633298T3 (es) Método de tratamiento anticorrosión
EP3498891B1 (en) Electroplating system with pressure device
KR101776782B1 (ko) 원통형 피도금체 도금을 위한 도금전극 유닛을 갖는 도금장치
KR101693223B1 (ko) 전기도금 장치
CN109518261A (zh) 一种电镀夹具
KR101860100B1 (ko) 휴대형 수소수제조장치
JP3915762B2 (ja) 部分メッキ装置
ES2385636T3 (es) Elemento de radiador de calefacción con protección anticorrosión total, y procedimiento de tratamiento anticorrosión de elementos de radiador de calefacción
CN108570701B (zh) 一种电镀润湿装置
CN218147006U (zh) 一种圆筒类无挂点零件的阳极氧化治具
CN211897156U (zh) 防锈电镀装置
CN209798153U (zh) 一种能够使得电镀阴极上下接触的装置
JP2009127070A (ja) めっき装置
EP4004533B1 (en) Device for electrochemical measurements
KR100984074B1 (ko) 중공형 금속부품용 전기도금 장치 및 그 방법
ITTO20010836A1 (it) Cella di elettrodeposizione ed elettrodialisi.
KR20160097446A (ko) 전기도금용 지그 및 이를 이용한 도금물 제조 방법
CN210657172U (zh) 一种航空用套筒部件内部镀铬工装

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100819

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5134892

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees