JP5134610B2 - 製鋼スラグの炭酸化処理方法および固定床処理装置 - Google Patents
製鋼スラグの炭酸化処理方法および固定床処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5134610B2 JP5134610B2 JP2009237487A JP2009237487A JP5134610B2 JP 5134610 B2 JP5134610 B2 JP 5134610B2 JP 2009237487 A JP2009237487 A JP 2009237487A JP 2009237487 A JP2009237487 A JP 2009237487A JP 5134610 B2 JP5134610 B2 JP 5134610B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steelmaking slag
- slag
- carbonation
- particle diameter
- steelmaking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Furnace Details (AREA)
- Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
- Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
- Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
Description
実施例1では、製鋼スラグの粒子径の違いによる海水のpHの上昇の程度を確認した。この実施例1では、粒子径が、0.42〜2.36mm(中央値1.39mm)、4.75〜13.0mm(中央値8.88mm)、19.0〜26.5mm(中央値22.75mm)の転炉スラグ3kgを夫々準備し、各転炉スラグに蒸留水100gを散布、混合して、満遍なく転炉スラグを濡らした状態とした。
実施例2では、まず、転炉スラグの粒子径と転炉スラグの嵩容積の関係を調査し、その屈曲点、すなわち転炉スラグの限界粒子径を求めた。この調査では、転炉スラグの粒子径と転炉スラグの嵩容積の関係については、転炉スラグの粒子径が、0.25mm(0.075〜0.42mm)、1.39mm(0.42〜2.36mm)、3.56mm(2.36〜4.75mm)、8.88mm(4.75〜13.0mm)、16.0mm(13.0〜19.0mm)、22.75mm(19.0〜26.5mm)のデータを得た。
実施例3では、実施例1での転炉スラグの炭酸化処理時における炭酸カルシウムの増量分からCO2ガス吸着量を算出した。また、この実施例3では、蒸気エージング処理を終了した転炉スラグのほかに、蒸気エージング処理を実施していない転炉スラグも用いて炭酸化処理時のCO2ガス吸着量を測定した。その測定結果を図9に示す。
実施例4では、炭酸化処理前の製鋼スラグを、カルシウムイオンを含有する水溶液によって濡らすことで、海水のpHの上昇の抑制できることを確認した。
2…エージングピット
3…製鋼スラグ
4…散水ノズル(散水手段)
5…配管(ガス供給手段)
6…溝(水回収手段)
7…タンク
8…密閉シート
9…排気ダクト
10…架台
11…台車
12…CO2センサー
Claims (19)
- 製鋼スラグに二酸化炭素を含有するガスを投入して製鋼スラグの炭酸化処理を行うにあたり、最小粒子径が限界粒子径以上の製鋼スラグを用いることで、固定床方式により炭酸化処理を行うことを特徴とする製鋼スラグの炭酸化処理方法。
- 前記製鋼スラグの限界粒子径は、前記製鋼スラグの粒子径と嵩容積の関係から求めた屈曲点であることを特徴とする請求項1に記載の製鋼スラグの炭酸化処理方法。
- 前記製鋼スラグは、蒸気エージング処理を終了した製鋼スラグであることを特徴とする請求項1または2に記載の製鋼スラグの炭酸化処理方法。
- 前記製鋼スラグは、その製鋼スラグの限界粒子径以上の目開きのスクリーンで分級された、最小粒子径が限界粒子径以上の製鋼スラグであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の製鋼スラグの炭酸化処理方法。
- 前記製鋼スラグが、カルシウムイオンを含有する水溶液によって炭酸化処理前に濡らされることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の製鋼スラグの炭酸化処理方法。
- 前記カルシウムイオンを含有する水溶液は、前記製鋼スラグを原料として作製された水溶液であることを特徴とする請求項5に記載の製鋼スラグの炭酸化処理方法。
- 前記カルシウムイオンを含有する水溶液は、堆積された製鋼スラグのカルシウムイオンが含有されたドレン水であることを特徴とする請求項6に記載の製鋼スラグの炭酸化処理方法。
- 前記カルシウムイオンを含有する水溶液は、回収されたドレン水にカルシウム化合物を添加した水溶液であることを特徴とする請求項6または7に記載の製鋼スラグの炭酸化処理方法。
- 前記ドレン水に添加されるカルシウム化合物は、製鋼スラグの限界粒子径以上の目開きのスクリーンで分級されて除かれた最小粒子径が限界粒子径未満の製鋼スラグに含有されるカルシウム化合物であることを特徴とする請求項8に記載の製鋼スラグの炭酸化処理方法。
- 前記製鋼スラグの上面が密閉シートで被覆されると共に、前記密閉シートに形成された開口より排気ダクトを介して炭酸化処理後のガスが排気されることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の製鋼スラグの炭酸化処理方法。
- 少なくとも三面の側壁を有し、それら側壁で囲まれた空間内に製鋼スラグを堆積させるエージングピットと、前記エージングピット内に製鋼スラグを堆積させるにあたり前記製鋼スラグを分級することで前記エージングピット内に堆積させる最小粒子径が限界粒子径以上の製鋼スラグを得る分級手段と、前記エージングピット内に堆積された製鋼スラグに上方より水を散布する散水手段と、前記エージングピット内に堆積された製鋼スラグに水蒸気および/または二酸化炭素を含有するガスを供給するガス供給手段を有して構成されることを特徴とする固定床処理装置。
- 前記エージングピットの底面にはドレン水を回収する水回収手段が設けられていると共に、前記水回収手段で回収したドレン水を貯蔵するタンクが設けられていることを特徴とする請求項11に記載の固定床処理装置。
- 前記タンクには、前記水回収手段で回収したドレン水にカルシウム化合物を添加するカルシウム添加手段が備えられていることを特徴とする請求項12に記載の固定床処理装置。
- 前記散水手段により散布される水は、カルシウムイオンを含有する水溶液であることを特徴とする請求項11乃至13のいずれかに記載の固定床処理装置。
- 前記ガス供給手段から供給されるガスは、水蒸気および/または二酸化炭素を含有するガスであることを特徴とする請求項11乃至14のいずれかに記載の固定床処理装置。
- 前記ガス供給手段はエージングピットの底面に配置された配管であり、前記一本の配管からは水蒸気および/または二酸化炭素を含有するガスが供給されることを特徴とする請求項15に記載の固定床処理装置。
- 前記二酸化炭素を含有するガスは、燃焼排ガスであることを特徴とする請求項16に記載の固定床処理装置。
- 前記分級手段により分級された製鋼スラグは、最小粒子径が限界粒子径以上の製鋼スラグであることを特徴とする請求項11乃至17のいずれかに記載の固定床処理装置。
- 前記分級手段により分級されて除かれた最小粒子径が限界粒子径未満の製鋼スラグは、カルシウム化合物として前記水回収手段で回収したドレン水に添加されることを特徴とする請求項11乃至18のいずれかに記載の固定床処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009237487A JP5134610B2 (ja) | 2009-10-14 | 2009-10-14 | 製鋼スラグの炭酸化処理方法および固定床処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009237487A JP5134610B2 (ja) | 2009-10-14 | 2009-10-14 | 製鋼スラグの炭酸化処理方法および固定床処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011084424A JP2011084424A (ja) | 2011-04-28 |
JP5134610B2 true JP5134610B2 (ja) | 2013-01-30 |
Family
ID=44077671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009237487A Expired - Fee Related JP5134610B2 (ja) | 2009-10-14 | 2009-10-14 | 製鋼スラグの炭酸化処理方法および固定床処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5134610B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5998916B2 (ja) * | 2011-12-27 | 2016-09-28 | Jfeスチール株式会社 | 海域および港湾向け土木資材用製鋼スラグの炭酸化方法 |
JP7120841B2 (ja) * | 2018-08-03 | 2022-08-17 | 株式会社 テツゲン | 製鋼スラグの蒸気エージング用保温カバー及び製鋼スラグの蒸気エージング方法 |
JP7252523B2 (ja) * | 2019-03-27 | 2023-04-05 | Jfeスチール株式会社 | 製鋼スラグの蒸気処理操業方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3222670B2 (ja) * | 1993-12-28 | 2001-10-29 | 株式会社神戸製鋼所 | 製鋼スラグの蒸気エージング設備 |
JP4856661B2 (ja) * | 2008-02-22 | 2012-01-18 | 新日本製鐵株式会社 | 製鋼スラグの安定化処理方法 |
-
2009
- 2009-10-14 JP JP2009237487A patent/JP5134610B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011084424A (ja) | 2011-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Liu et al. | CO2 sequestration by direct gas–solid carbonation of fly ash with steam addition | |
Li et al. | Preparation of spherical Li4SiO4 pellets by novel agar method for high-temperature CO2 capture | |
Chang et al. | CO2 sequestration by carbonation of steelmaking slags in an autoclave reactor | |
Ragipani et al. | A review on steel slag valorisation via mineral carbonation | |
JP4856661B2 (ja) | 製鋼スラグの安定化処理方法 | |
JP3828897B2 (ja) | 製鋼スラグの安定化処理方法および安定化製鋼スラグ | |
JP4676829B2 (ja) | 製鋼スラグの処理方法 | |
JP5134610B2 (ja) | 製鋼スラグの炭酸化処理方法および固定床処理装置 | |
Zhang et al. | Utilization of solid wastes to sequestrate carbon dioxide in cement-based materials and methods to improve carbonation degree: A review | |
JP6299375B2 (ja) | 製鋼スラグの炭酸化処理方法 | |
Song et al. | New insight into investigation of reduction of desulfurization ash by pyrite for clean generation SO2 | |
JP5432809B2 (ja) | 鉄鋼スラグ粉末の炭酸化処理方法およびその装置 | |
Tanaka et al. | Trial on the application of capillary phenomenon of solid CaO to desulfurization of liquid Fe | |
CN212451213U (zh) | 一种利用钢渣捕集CO2消除游离CaO的装置 | |
Kuwahara et al. | Direct synthesis of a regenerative CaO–Fe3O4–SiO2 composite adsorbent from converter slag for CO2 capture applications | |
CN111587296B (zh) | 连续制造凝固的炼钢炉渣的方法和相关的装置 | |
Sreenivasulu et al. | Thermokinetic investigations of high temperature carbon capture using a coal fly ash doped sorbent | |
Wei et al. | CO2 sequestration exploration utilizing converter slag and cold-rolling waste water: The effect of carbonation parameters | |
Wang et al. | High-efficiency CO2 sequestration through direct aqueous carbonation of carbide slag: determination of carbonation reaction and optimization of operation parameters | |
Sodeinde | Preparation of a locally produced activated carbon from coconut shells and its use in reducing hexamine cobalt (III) | |
JP2001026470A (ja) | スラグ成分の溶出制御方法 | |
Ryu et al. | Changes in mineral assemblages during serpentine carbonation | |
JP6044565B2 (ja) | 酸性土壌改良材 | |
JP5895035B2 (ja) | 高反応性消石灰およびその製造方法、並びに排ガス処理剤 | |
JP5327184B2 (ja) | 製鋼スラグおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110526 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121109 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5134610 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |